★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 11★at GENGO
★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 11★ - 暇つぶし2ch2:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/14 00:33:50 0
1 スレリンク(gengo板)
2 スレリンク(gengo板)
3 スレリンク(gengo板)
4 スレリンク(gengo板)
5 スレリンク(gengo板)
6 スレリンク(gengo板)
7 スレリンク(gengo板)
8 スレリンク(gengo板)
9 スレリンク(gengo板)

3:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/14 10:46:56 0
>>1のレスに透明な前スレの傑作集が見えない

4:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/14 12:33:13 0
>>1
手抜きにもほどがある

5:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/14 15:47:26 0
毛抜きにも保土ヶ谷区

6:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/14 16:13:58 0
毛←ホークス

7:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/14 17:16:59 0
手抜き=手コキフィニッシュ

8:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/14 20:00:43 0
サビ抜き=ワサビにxxxを突っ込んで(略

9:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/14 21:58:00 0
>>1
2月10日はニートの日

10:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/15 01:14:30 0
新人と書いてニートと読む

11:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/15 01:27:52 0
>>6 楽天イーグルスだろ。
確かに、あの字が「毛」でなく「E」だと気づくまでには、時間がかかったな。

12:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/15 12:42:02 0
×イーグルス
○イーグルズ

13:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/15 12:58:10 0
× ジャイアンツ
○ ヂャイアンヅ

14:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/15 13:30:01 0
64 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/15(金) 11:16:15 ID:VSp0rWJN0
人種のどつぼ、日本。

15:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/15 13:33:49 0
つぼったw

16:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/15 17:16:34 0
栗山千明、初スキャンダル…越中睦と熱愛
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

ゴシップとスキャンダルの区別もつかないバカマスゴミ

17:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/15 18:33:24 0
>>16
なんだその越中褌みたいな名前は。

18:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/15 21:58:24 0
スキャンティ+サンダル=スキャンダル

19:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/16 00:11:29 0
ちっちゃいサンダルのことだな

20:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/16 01:13:01 0
「想像にやさしい」って言い方見かけたんだけど、これってどうなの?

「想像に難くない」は普通に見るけど

21:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/16 01:27:15 0
地球にやさしい
地球に難くない

22:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/16 01:36:40 0
ち~が~う~

23:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/16 01:49:33 0
バファリンの半分は頑なでできています

24:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/16 14:24:24 0
想像で硬くなる

25:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/16 15:12:29 0
とくだいじはなぞのようちえん

26:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/16 15:21:19 0
特大寺は謎の夜討ち炎

27:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/16 15:49:55 O
>>25

上野健太郎

28:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/16 17:04:43 0
日本三大健太郎

清水健太郎
羽田健太郎
上野健太郎


ウエケンは顕太郎だけど

29:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/16 20:18:47 0
チンコは硬くなる?固くなる?

30:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/16 21:46:03 0
「硬」

チンコが硬くなる魔法 (幸せな性生活のための白魔術)
チンコが固くなる魔法 (石像のようになって元に戻らない黒魔術)

31:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/16 21:55:22 0
チンコが難くなる

32:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/16 23:13:12 0
>>29
反対の意味の漢字を考えればいいんじゃないかな。
硬⇔軟  固⇔融  だからチンコは硬

33:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 00:37:31 0
ちんこが融けるぅ~

34:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 08:23:39 0
× マチルダさぁん! ○ マティルダさぁん!

35:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 11:56:28 0
×チンコ
○ティンコ

36:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 13:10:49 0
レモンテーとしか言えない爺さん婆さんは今でも存在する

37:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 15:11:14 0
そもそも「チ」を「ティ」と発音しないことを問題にするべきかと。

38:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 15:14:25 0
タ、チ、ツ、テ、トと発音してみればわかるが、チだけ
舌が上あごにつく面積が広い。べったりくっついている。

昔は違った。ちゃんとチをティと発音していた。

39:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 15:31:09 0
チをティと発音すると逆にチャ チ チュ チェ チョという発音の表記ができなくなる

40:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 15:32:58 0
同様にツをトゥと発音するとツァ ツィ ツ ツェ ツォという発音の表記ができない

41:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 16:33:33 0
>>39-40
そういう、表記の都合の問題から、逆に発音が変化していった可能性ってあると思う?

42:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 18:17:22 0
あったかもしれないし、なかったかもしれない。
でもたぶんなかったと思うよ。
表記なんていくらでも工夫できる。

43:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 19:22:47 0
「知」は平仮名「ち」の元になった字だが
六朝の西晋時代の古い音を伝承する
ビン南語(アモイ語)ではtiと発音する。
漢音系統では米語のrのように舌先を少し上に
巻き上げるようにしてチと発音する。
それが奈良時代、平安時代に日本に入って
チに変化した。

その後宋の時代には知の発音がtsiに変化というか
そういう発音をする地方の発音が主流になって
「知客」の読みを当時の日本の発音で「しか」と書いた。
今風に書くとツィカだ。
鎌倉、室町時代の五十音はかならずしも
現代の五十音と同じ発音とは限らない。

44:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 20:28:04 O
某ハンズ内の茶店に

「恐れ致しま~す」と言う谷津が

45:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 20:57:24 0
恐縮入りま~す

46:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 21:32:44 0
>>44-45
なかなか新鮮な表現ジャマイカ

47:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 22:45:50 0
感謝いただきます。

48:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 22:55:26 0
「有さない」「有しない」
「愛さない」「愛しない」
「解さない」「解しない」
どっちが正しいんでしょう。

49:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 23:27:41 0
さない

50:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 23:30:42 0
>>48
スレ違い。別のところできいてください。

51:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 23:43:43 0
「違和感を感じる」って表現は違和を感じますよね。
でも、それ以外に違和感じない感じに言い換えるとして、
和が違くない感じの表現はどんな感じの漢字ですか?

52:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 23:50:18 O
>>51

「違和感」は「ある」「ない」

53:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/17 23:52:18 0
「違和感を覚える」ってのよく見るけど
「違和感を忘れる」とはいえないこのフシギ

54:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 00:12:46 0
>>53
君に言った忘れはない

55:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 00:14:49 0
>>53
オレはしょっちゅう忘れているよ。

56:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 00:22:35 0
違和感を覚えるってなあ、違和感忘れて毎回覚えなおしとんのか?
ボケとるんちゃうか?あ?

57:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 00:29:04 0
「おぼゆ」の当て字だろ・・・JK

58:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 00:44:24 0
当て字じゃねえよ

59:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 00:45:42 0
じゃあ「思ゆ」が当て字なのか?

60:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 00:57:16 0
思うも覚えるも覚ゆも全部親戚だぜ

坊やと坊主とボンボンが親戚なのと同じだぜ

61:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 00:59:06 0
人類皆親戚みたいだな

62:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 01:04:21 0
どうせ藻毎等、4月になったら
「春眠、暁を覚えず」
といいながら学校や職場で
居眠りするんだろう。

63:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 01:05:46 0
この己れが寝坊するとは・・・不覚ッ!

64:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 01:30:50 0
女でも寝「坊」

65:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 01:46:45 O
>>64


正しくは「寝尼」?

66:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 01:59:37 O
スレ違いだったらすまん

「明らかに『言わざる負えない』と発音しているやつがいる」
っていう批判を見たことがあるけど、本当にその話者はそういうつもりで言ってるのか疑問に思った
批判者が「『言わざる負えない』と言っているんじゃないか」と思いながら聞くから、「言わざるを得ない」と言ったのが「言わざる負えない」に聞こえるんじゃないか
そう思って、試しに「~負えない」「~を得ない」を意識してそれぞれ発音し、それを録音して聞いてみたが、想像通り両者に差異はなかった


この批判者はどんだけ人を批判したいんだよ

67:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 02:29:54 0
>重慶市公安局は14日の時点で“球迷”(サッカーファン)に向けて、
>「文明的な観戦」を求める通達を出していた。
スレリンク(news4plus板:1番)

現代中国語の「文明的」を日本語の記事にマンマ使って
どれだけ通じると思ってるのだろう。

68:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 02:30:13 0
>>66 両者の発音には明確な違いがある。
「言わざるを得ない」の場合は、「え」の頭に声門閉鎖が来る。
「言わざる負えない」の場合は、「お」の頭に声門閉鎖が来る。
私がサンプルを聴いたらまず間違えない。

69:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 02:42:16 0
>>66「言わざるを得ない」vs「言わざる負えない」
RUとOの間にポーズが有って
OとEの間ポーズが無いと「岩猿負えない」
に聞こえる。他に強弱アクセントの違いもある。

類例に御食事券vs汚職事件がある。

70:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 02:44:45 O
>>68
自分がそんなに抑揚つけたりハキハキしゃべったりするほうじゃないから聞き分けられなかったのかも
確かに抑揚つけたりハキハキしゃべったりする人の発音なら、違いは聞き分けられるかもね

71:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 09:54:36 O
「やむを得ず」は表記(認識)として「やむおえず」「やもうえず」との誤解も多数

中には「やむをおえず」等と言うものまで蟻

もはや手にを得ない

72:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 11:28:05 0
>「やもうえず」
「うる覚え」vs「うろ覚え」
「キオスク」vs「きょーすく」
「グァテマラ」と書いても
「ガテマラ」と発音する例もある。

「間(カン)髪(ハツ)を容れず」も
「間(カン)」と「髪(ハツ)」の間に
充分なポーズを容れればカンハツだが
ポーズが無いのでカンパツになる。
これは音便として認めなければ仕方が無い。

73:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 12:31:35 O
>>72

発話による省略と誤認の混同

「間髪(カンハツ)」はいくら早口で言っても「かあつ」にはなりこそすれ「パ」に変化する事はあり負えない

74:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 12:47:41 0
>>73すると「前半」はいくら早口で言っても
「ぜあん」にはなりこそすれ
「ぜんぱん」には変化しないということでおk?

75:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 12:53:52 O
>>74

当然

意識的に置換しない限りは

76:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 12:58:45 0
「キラキラ星」はいくら早口で云っても
「キラキラ押し」には為るが
「キラキラ墓誌」には鳴りを得ないということfa、
それって朝鮮語の音便だろがwww
カムサハムニダ→カムサムニダ
美肌→ピアダ

77:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 13:03:06 0
ノムヒョン→ノムヨンが
聴けるのも残り僅かだ。w

78:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 13:08:41 O
>>76

「キラキラ星」を「きらきらほし」と発話する日本人に出会った事がないのだがどこかの方言?

79:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 13:26:16 0
>>78
朝鮮方言だと書いてるだろw
カムサハムニダがカムサムニダになるし、
美肌がピアダ。

80:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 13:39:24 O
>>79

ハングルの方でしたか

日本語は難しいかも知れませんが努力して修得すれば将来何かの役に立つことでしょう

頑張って下さい

81:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 14:02:04 0
綺羅、星の如くってことでしょ。

82:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 14:24:19 0
考えてみたら、「綺羅、星の如く(きら、ほしのごとく)」を
「綺羅星の如く(きらぼしのごとく)」と勘違いしてる人が多いのは
「キラキラ星」の歌のせいかもしれないな。

83:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 14:26:35 0
「綺羅、星の如く」を覚えたばかりの厨が
うれしそうに一人語りしてるなw

84:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 14:31:12 0
82だが81ではない。当年とって39歳なのでさすがに
「綺羅、星のごとく」を最近覚えたってことはない。

85:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 15:04:40 0
「キラボシ」と読む場合は「煌星」と書くんだよ

86:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 15:08:58 0
ふーん。
こんなに賢い人がたくさんいるのに、どうして日本は良い国にならないの?

87:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 15:26:22 0
>>85
そうなんだ。39歳で覚えることもあるな。

88:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 15:46:35 0
>>86
隣に肥溜めが有るからね。

89:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 15:54:12 0
「間髪(カンハツ)」を早口で言うと「かあつ」になる
という肥溜めの隣人、全員金星にでも逝ってくれ。

90:金星人
08/02/18 17:54:04 0
だが追い出す

91:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 18:18:31 0
レイシズム話はよそでやれ

92:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 18:29:18 O
いい加減に「ファンタジック」というのを止めさせないか?

93:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 18:40:49 0
ファンタスティックチルドレン

94:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 20:06:54 O
「前半」を早口で言うと「ぜんぱん」に変化

その理屈からいくと
「ご飯」は「ごぱん」
「同伴」は「どうぱん」に変化でぉk?

95:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 21:18:55 0
早口というか発音上の便宜の問題で
「ん」の後に「は行」の音がきたら、「ぱ行」になるという法則はあるかも。
運搬、返品、澱粉、近辺、返本・・など。

96:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 21:28:32 O
了解を表す「roger」を「ラジャー」と読む


ラジャームーア

97:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 21:37:41 0
>>95
「は行」のまま、「ぱ行」になるもの、「ば行」になるものとあり、法則性を認めるのは困難。

98:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 21:40:18 0
>>96
brotherをブラジャーと読む

ブラジャー・トム

99:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 21:58:57 0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情その②スレリンク(pachij板)←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
スレリンク(pachij板)←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
スレリンク(mass板:65番)




100:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 21:59:34 0
>>97
>法則性を認めるのは困難
というよりも現代の日本語では
法則が崩壊している。
鳥インフルエンザ騒ぎのとき処分した鶏の数
「3千羽」を「さんぜんわ」と発音していた。
「三羽烏」のように「ん」が先行する場合
「さんばがらす」と発音するのが伝統的。
「八墓村」の発音は「八馬鹿村」と同じ。

101:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 22:05:06 0
>>100
法則が崩壊しているのではなく、はじめからない。

102:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 22:15:29 0
いっぽん、にほん、さんぼん、しほん、じっぽん
いっぱい、にはい、さんばい、しはい、じっぱい
いっぴょう、にひょう、さんびょう、しひょう、じっぴょう
いっぴき、にひき、さんびき、しひき、じっぴき

103:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 22:26:18 0
うんばん、へんびん、でんぶん、きんべん、へんぼん

104:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/18 22:35:14 0
ハーベン、ウンゼレ、デンケン、キンダー、ヘーエン

105:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 15:06:10 0
ゲボネン ゲリーベン ゲショーベン

106:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 15:07:55 0
イッヒ フンバルト へーデル ウント ヘーヒルト ベンデル

107:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 16:01:10 0
日本語じゃなくなってるし

108:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 16:08:42 0
ゲフン ゲフン

109:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 16:21:20 0
あんぱん しょくぱん かれーぱん

110:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 16:28:08 0
ハラヘッタ

111:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 16:36:31 0
あんまん、ぶたどん、かれーなんばん

112:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 19:09:50 0
法則はやっぱりある。ただ数種類のファクターが重なり合って見えにくいだけ

113:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 19:13:16 0
より相応しいジャパニーズがエグジストするケースでは外来ワードをユーズするべきではありません。

114:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 19:17:04 0
↑「ファクター」で何かのコンプレックスが刺激されたかw

115:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 19:31:22 0
・フット岩尾と人気AV女優の熱愛発覚 (デイリースポーツonline)

 お笑いコンビ「フットボールアワー」の岩尾望(32)が
人気ヌードル、糸矢めい(24)と熱愛していることが18日、明らかになった。
19日発売の写真週刊誌「フラッシュ」が“連泊デート”を報じた。
岩尾が監督した短編映画に糸矢が出演した際の打ち上げで、
岩尾が猛アタックし、交際にこぎ着けたという。




ヌードルだってwwwww

116:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 19:32:08 0
Nudelだろ。JK

117:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 20:54:08 0
超売れっ子AV女優=スーパーヌードル

118:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 21:53:41 O
>>117

AV≠ヌードル

119:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/19 22:29:39 0
売り出し中のAV女優=ホットヌードル

120:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 00:18:18 0
カリスマ無職=プードル

121:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 14:08:25 0
「更迭する」を「左遷する」の同義語だと思っている人が多いな。
政治関係者や新聞記者でさえ。

122:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 14:31:43 0
読めるだけいいじゃん

123:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 15:40:36 0
さ・・・更迭

124:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 15:44:36 0
更送……こうそう?

125:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 16:01:30 0
べ・・・便送?

126:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 16:11:43 0
吏送…りそう?

127:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 17:00:41 0
「更迭」以外で迭の字を目にしたことがない

128:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 18:33:14 0
↓これの言語学的解析たのむ

天音 詩温
こんばちわ静香さん。
天音 詩温です。

……どうもお灸が効き過ぎたようです。
人を叱ると言うは本当に難しい。

この責任の一端は私にも有るでしょうし、
何かしら責任を果たさないといけないでしょう。

とりあえず感じかたはぎりぎり及第点。
もし本気で勉強したいのなら私が教える、と言うのも有りでしょう。

かつて浅野 真澄さんの文章上の問題を指摘し、
模範的なメールを送る事で矯正した私が。

もし文章レベルで真澄さん並か、
それ以上になる気が有るのなら教えましょう。
その代わり私は厳しいですけれど。

教わりたいと言う旨のメールを貴女から届き次第、
時間を割き課題とか考えて返信します。

ファンや愛読者の為、
短期間で復帰したいのなら検討してみてください。

端から見て胡散臭いのも確かなので無視しても一向に構いません。
私も余り暇ではありませんし。

長文乱文失礼致しました。

129:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 19:17:35 0
>>127
俺もないな。「迭」を使った熟語を3つ挙げろといわれたら困る。

130:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 21:21:21 0
"感銘した" の検索結果 約 56,300 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
"感銘を受けた" の検索結果 約 472,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)

ちょっと前は「感銘した」でこんなにヒットしなかった。
感銘は恐ろしいペースで「する」ものになりつつある・・・

131:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 21:40:57 0
>>127
「屹立」以外で屹の字を見たことがない。

132:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 21:45:42 O
ハエが黙るって比喩表現としてOKなの?

133:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 22:02:43 0
蝿が喋るとか、蝿が騒ぐ、がOKならOKじゃね?

134:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 22:31:13 0
>>129
1.こう‐てつ【更迭】
[名]スルある地位・役目にある人を他の人と代えること。「大臣を―する」

2.まんねん‐ろう【迷迭香】
ローズマリーの別名。

3.りょうとう‐てつりつ【両統迭立】
鎌倉後期、後嵯峨天皇ののち持明院統(後深草天皇の血統)と大覚寺統(亀山天皇の血統)との二つの皇統から交互に皇位に就いたこと。

135:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 22:55:10 0
>>134
で、それらの単語が実際に使われてるのをお前さんが目にした文献名を挙げてくれ

136:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 22:56:20 0
・・・と言ってはみたが、2.以外は別に珍しくなかった

137:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 23:15:43 0
>まんねん‐ろう

「‐」これが珍しい

138:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/20 23:18:37 0
万年楼  中華料理屋ですか?

139:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 00:05:08 0
>>131
「屹と」

140:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 00:07:49 0
>>134
【両統迭立】
これはどっかでチラ見したことがあるかもしれない。

【迷迭香】
知らなきゃ一生読めない。迭を「ねん」と読むのねん。

141:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 00:12:45 0
>迭を「ねん」と読むのねん。


    ち   が   う 


秋刀魚の刀は「ん」と読むの?

142:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 00:21:26 0
>>140
×知らなきゃ一生読めない。迭を「ねん」と読むのねん。
○知らなきゃ一生読めない。香を「ろう」と読むのろう。

143:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 00:26:40 0
「まんねんろう」も「迷迭香」もまったく意味不明で
英語のrosemaryが一番わかりやすいってどゆこと?

144:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 00:46:30 0
国際社会だから

145:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 01:57:42 0
ローズマリー

ハーブとして知られる本種は地中海沿岸地方原産で、日本へは江戸時代末期に中国を経由して渡来した。

中国名を迷迭香といい、マンネンコウと読まれたが*1写本の際にマンネンロウに写し間違えられたといわれている。その後、万年郎や万年老などの文字が当てられた。

*1:現在は音読みでメイテツコウと読むのが一般的


146:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 12:48:06 0
ウチは毎日香つかってます

147:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 13:23:35 0
ローズバトラーになるために転職を何度も繰り返した

148:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 15:18:52 0
ケツは尻の穴があるから穴(ケツ)なのに、ケツの穴というのは重複表現どころか
狭い概念を大きな概念にまで及ぼしていておかしい

149:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 15:46:29 0
>>148
お前はケツの穴が小さい

150:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 15:49:38 O
>>148


臀部と肛門

鼻梁と鼻孔

151:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 16:43:59 0
ケツメドは?

152:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 18:01:34 0
> カメラ・初心者のころ、上手に撮影できなかった。
> そんな時に撮った1枚、これを機転に少しだけうまくなった様な気がした。


ある場所でこんな文章を見かけたんだが、「機転」て、なにと間違ったんだろう……?

153:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 18:14:21 0
>>152
転機だろ、普通に考えて

154:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 19:12:00 0
起点かも試練

155:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/21 23:45:56 0
転機が利かない奴だなあ

156:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 00:20:42 0
あした転機になぁ~れ

157:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 04:24:04 0
「~たまふ」は謙譲語なのに、
「~したまえ」は偉そうに聞こえる。何故だ。

158:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 04:34:30 0
現代日本語日本人の言語感覚だと、謙譲だろうと尊敬だろうと命令形はみな偉そうに聞こえるから。
「××してください」っていうのも何か不躾に感じるでしょう。

159:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 13:30:39 0
>現代日本語日本人の言語感覚だと、謙譲だろうと尊敬だろうと命令形はみな偉そうに聞こえるから。


だから、それは何故かって聞いてんだよヴォケ
157の質問に何も答えてないことに気づけクズ

160:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 13:36:35 0
今は民主主義の世の中だから他人に命令するという行為自体偉そうなんだろ。
警察など人に命令したがる奴は皆偉そうにしてるだろ。わざとそうやって睨みを利かす。
つまらんトートロジーだ。

161:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 13:57:24 0
↑考えてそれかよw こりゃ本当のアホだな

162:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 14:06:38 0
馬鹿と言うなら、すぐ答えが出るような簡単なことを
こんなところで質問してる人の方がよほど馬鹿でしょう。
答えが気に入らないなら自分で自分に答えてあげたらいかがですか?無理ですかお馬鹿さん。

163:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 14:10:12 0
↑煽られて顔真っ赤w

真性のアホだなwww

164:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 14:12:56 0
あおってるって意識はあるんだ。
そういうのは荒らし行為だから止めましょうねえ。

165:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 14:57:50 0
>>157
馬鹿か?「何故だ。」はねえだろ。

と答えるのが正解だろ。

166:157
08/02/22 15:14:42 0
馬鹿ばっかw
レベル低すぎ 氏ねよお前らw

167:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 15:46:30 0
ほんとにばかばっか

「たまふ/たまう」は尊敬語じゃないか、それを命令形にすると言ったほうが尊大になるのが変なのだろう?
>>157 は馬鹿なりにいいところを衝いていると思うよ。

168:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 17:08:40 0
みんな何おこってんの?

169:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 17:57:56 0
157に馬鹿にされたのが悔しいから

170:157
08/02/22 18:56:53 0
まあお前らごときじゃ、俺様の素朴なようで高度な質問に答えるには役不足だな。

171:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 19:08:21 O
出たw

大威張りで「役不足」の誤用ww

172:157
08/02/22 19:19:11 0
↑またバカが釣れたw
俺はわかってやってる確信犯だから許されるんだよ

173:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 19:29:31 O
>>172

半泣き乙w

174:157
08/02/22 19:52:30 0
釣られる奴のレベルも低すぎてつまんねーw

釣られ方もヘタクソで的を得ない。最悪。あーつまんねー

175:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 19:53:27 O
本泣き乙ww

176:157
08/02/22 20:42:28 0
あの・・・自分、ここまで一切書き込んでないんだがw

信じるか否かは自由だが>>174が真性のバカなのは間違いがない。


177:157
08/02/22 21:00:37 0
ちゃんと客観的に自己批判できる俺ってけっこう偉くね?w

178:157
08/02/22 21:13:04 0
ワロタw

179:157
08/02/22 21:18:42 0
このたび私の別人格がみなさまにご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。<(_ _)>
主人格の私のあずかり知らぬところで起きたこととはいえ、責任の一切は私にあることを
明言しておきます。本当に申し訳ありません。<(_ _)>

180:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 21:27:44 0
下半身に人格は無い

181:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 22:09:18 0
>>180
発車前後でだいぶ違う人格がry

182:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 23:39:08 0
下半身は別の人

183:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/22 23:40:58 0
どうでもいいが一寸法師原文を読んでいると「御器、ゴキ」と出てきて
脳内イメージの見苦しきことこの上なし。
ゴキを船としてうち乗りて・・・orz

まあ「御器かぶり」から変化したのだから当たり前と言えば当たり前だが。

184:157
08/02/22 23:50:35 0
人格が貧困な人は貧相な連想しかできないものだ。

185:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 00:19:31 0
関連スレ

ラノベ板 : 「役不足」誤用など、ラノベは日本語の間違い多すぎ
スレリンク(magazin板)

186:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 09:37:35 0
立ち小便っておかしくね?
女はともかく男は立って小便するじゃん。
そもそも言葉は男基準で作られるもんだし。
それともこの言葉ができた頃は男も座って小便してたのか?

187:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 09:46:29 0
「立ち読み」だって
普通はタダ読みするときゃ立ってする

ブクオフとかいくとタダ読みする上に
ジベタリアンになって通路や棚をふさいでるDQNもいるが

188:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 11:30:58 0
エロ本は勃ち読み

189:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 12:37:39 0
立小便と言うとダサいが、タチション、タッションと言えばオサレ

190:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 13:47:03 0
オサレ(笑)

191:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 14:04:05 0
ナウいヤングはみんなオサレって言うよ

192:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 14:32:16 0
たいていの辞書では「ちんぽ」を「陰茎をいう幼児語」みたいな説明だけど
もと幼児語であっても現在は普通の言葉だから「陰茎をいう俗語」の方がふさわしいと思ふ。

193:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 14:53:15 0
「ちんこ」があって「まんこ」があるのに
「ちんぽ」があって「まんぽ」が無い不思議

194:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 15:47:51 0
「おちんちん」があって「おまんまん」が…

195:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 17:18:42 0
まんぽ計愛用してますが、何か?

196:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 18:29:54 0
>>195
まんぽの何を計るの?

197:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 18:48:55 0
>>196
君には「数取り」という落語を薦める

198:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 19:07:27 0
いま何万どきだい?

199:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 21:31:22 0
何マンコものマンポ計

200:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 21:52:38 0
「ハンパじゃない」を「ハンパない」とか「ハンパねえ」とか「ハンパなくね?」って言うのはどうよ?

201:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 22:12:26 0
「ハンパじゃない」がそもそも何ぼのもんじゃい

202:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/23 23:35:03 0
言葉の省略・短縮はどこでも起きること

「ハンパねえ」から更にハンが落ちてパねえ、口調が悪いからパーねえになると予測

203:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 00:02:12 0
個人的には「途轍もない」の語呂が悪いから、
あるいは誤用から転じたのではないかと

204:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 00:08:32 0
>>202
そこは「そして更に ねえ が落ちて パ になると予測」でしょ。

>>200にとって「ハンパじゃない」は正用だか許容だか浸透済みだかの扱いで
「ハンパねえ」「ハンパなくね?」は堪忍ならんのかなぁ、というところが興味深い。

205:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 03:52:48 0
「ちんこ」の件だが、女子と二人きりの時、女子が「ちんこ」や「ちんぽ」と口にするのは
ちょっとお下品でヤだ。その彼女のキャラ、その場の雰囲気にあっていればいいんだ
ろうけど、やはり「おちんちん」が無難ですかね?

206:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 04:02:34 0
「マラ」でしょ

207:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 04:03:37 0
マラの暗殺

208:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 04:21:30 0
ハラは立ってもマラは立たねぇ

209:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 09:33:39 0
デカイマラ14世

210:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 12:52:58 0
眼鏡掛けた大人しそうな美少女に
「あなたのペニスは固そうですね」
と言われてみたい

211:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 16:54:11 0
硬いけど皮つき

212:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 17:32:39 0
柔らかいけど骨つき

213:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 18:09:34 0
大人しそうな幼女

214:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 18:25:30 0
「だらしない」はよりも「しどけない」のほうがエロティシズム。

普段使わない言葉で新鮮みがあるからだろうか。

215:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 18:53:15 0
「だらしない」って、もともと「しだらない」だったのが誤用で広まったとかじゃなかったっけ?

216:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 19:19:17 0
それは耳初だな

217:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 19:23:50 0
そんなの知だらない

218:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 19:48:56 0
どうでもいいよ、だらくない

219:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 20:13:41 0
駱駝ない

220:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 21:38:03 0
>>215
「ふしだら」という言葉があるので、「しだら」があって、しだらない⇒だらしない に
なったと思われる。「しだら」の語源は知らない。

221:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 21:54:36 0
ダラダラしない

222:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 22:01:57 0
>>220
分からないときは梵語と言っておけば感心されるよ

223:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 22:03:59 0
それそれ。ボンゴレからの由来なんだ

224:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 22:14:37 0
>>222
古代インド神話でシダラとミダラっていう淫乱姉妹がいたんだよな、確か。

225:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 22:25:53 0
兄がマダラで、弟がクダラだったけ。

226:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 22:40:08 0
いや、マンダラとスーダラだったと思った。
兄貴は修行や瞑想が好きで、弟はインド一の無責任男と呼ばれた。

227:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 22:53:28 0
重いコンダラ

228:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 23:02:14 0
ガンダーラ

229:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 23:16:31 0
あほんだら

230:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 23:29:00 0
アミダラ

231:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 23:29:32 0
デイダラとボッチは元は兄弟神。これ豆知識な。
また、デイダラに先立たれたボッチの嘆きが川を作って森ができたという伝説から
「独りぼっち」の言葉ができた。

まあ嘘なんだが。

232:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 23:29:50 0
マグダラ

233:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/24 23:55:20 0
マタグラヨーナルド・ハンバーガー (ナニワ金融道

234:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 15:28:47 0
風邪引いたなと思って、どうして風邪を「引く」んだろとかボーッと考えてたら悪化した。

235:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 16:21:47 0
風邪を得る

236:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 17:25:00 0
「風邪にかかる」って言い方は普通?

237:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 17:36:23 0
感染症の場合は罹るでいいとおもう。風邪はOK。
癌に罹るとは普通いわないでしょう。

238:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 17:51:31 O
癌に罹患する

239:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 18:02:22 0
風邪にかかって医者にかかる

オー、日本語ハ、トテモ変デース

240:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 18:29:03 0
>>237
癌に罹ると普通に言いますが、何か?

241:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 18:48:39 0
「不治ノ病」と「不死(富士)ノ山」
一字違イデ大違イ、日本語ハ、トテモ変デース(~_~;)

242:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 18:51:59 0
不死をフジとは読みません。
もっと日本語勉強してください。

243:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 19:01:17 0
>>242「不死身」は「富士見」と同じ発音です。
もっと人生経験を積んでください。

244:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 19:02:20 O
不死身

245:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 19:05:10 0
>>241
「ふち」の病

246:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 19:11:02 0
>>242
喪舞は「犬死に」をまさか「いぬじに」とは読まないよなあ。

247:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 19:16:23 0
罹災するとは言うけど、災いに罹るとは言わないよな?
強いて言えば災いが振り罹るか?

248:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 19:19:51 0
不二の山
「治」は澄志切。三十六字母で全濁字。呉音ヂ
漢字音は唐代に入ると無声化が進んで
今の朝鮮語のような有気、無気の対立へと変化した。
「神社」の「神」をジンと読むのは六朝時代の発音。
「神道」の「神」をシンと濁らないで発音するのは
大体9世紀以降の発音。

249:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 19:20:56 0
不死身と不死で読みが違って当然なんだが・・・
ボケとも思えんしバカばっかだな。

250:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 19:26:42 0
>>246
け・・・犬死に・・・?

251:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 19:31:39 O
不死と不死山も違うわけだが

252:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 19:34:58 0
「ノ」が入ってるだろカス
氏ねよボケ

253:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 19:35:14 0
竹取物語


254:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 19:52:25 0
ち…竹取物語?

255:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 19:58:57 0
万葉集第317番
山部宿祢赤人不盡山を望む歌一首
天地之(あめつちの)・・・布士(ふじ)能(の)高嶺(たかね)乎(を)・・・
不盡(ふじ)能(の)高嶺(たかね)者(は)
【士】崇紙切「崇」の頭子音は荘系正歯音で全濁dʐ。
【盡】の頭子音は三十六字母の「従」と同じdz全濁歯頭音。

256:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 20:01:14 0
なんかネタとも思えんし、本当に「不死」を「ふじ」と読んでるアホがいるのかなあ・・
正してあげないと可哀想。まあ、素直に言うことなんか聞かないだろうけど。

257:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 20:08:07 0
富士山は不死だからでしょ?

258:257
08/02/25 20:09:25 0
竹取物語より

259:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 20:34:12 0
まとめると
「治」は濁音のヂ。明治のヂ
富士山の万葉仮名の「士」や「尽」も濁音のジ。
竹取物語に富士山の命名故事が載っている。
不死の薬を焼いたので不死山という。
「不死身」の読み方は「伏見」ではなく「富士見」である。
「犬死」は「いぬじに」、「切り死に」は「きりじに」。
「野垂れ死に」は「のたれじに」。
「富士川」を冨士市民は「ふじかわ」と発音する。
「宇治川」を神戸市民は「うじかわ」と発音する。

260:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 21:40:01 O
>>256

261:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 22:31:43 0
不死鳥

262:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 22:34:49 O
武士道

263:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 23:05:10 0
舞踏会を「ぶどうかい」と言う奴多くねーか?

264:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 23:09:28 0
仮面武闘会

265:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 23:23:19 O
怒りの舞踏

266:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/25 23:51:59 0
>>263
はつみみです。

267:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 00:40:23 0
天下一舞踏会

268:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 11:39:23 0
干し舞踏

269:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 11:54:15 0
「武士道」の「武」をbuと発音するのは漢音。
「武者」の「武」をムと発音するのは呉音。
「士」をシと発音するのは漢音。
「道」をドウと発音するのは呉音。トウと発音するのが漢音。
「武士道」を漢音で統一するとブシトウ。
呉音で統一するとムジドウ。
漢音の特徴は鼻音以外の濁音の清音化。
漢音は江戸時代に漢文ブームが起きて
都市部で一気に普及した。

270:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 12:06:38 0
          ,..-─- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       ________
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      /
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}   .<      で?
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}     \
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!   .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l


271:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 12:46:25 0
なんでもない

272:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 13:01:49 0
日本国じっぽんこく(漢)、じゃなく、にっぽんこく(呉)
天皇てんこう(漢)、じゃなく、てんのう(呉)
東京つうきょう(呉)とうけい(漢)、じゃなく、とうきょう

273:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 13:06:28 0
          ,..-─- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       ________
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      /
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}   .<      で?
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}     \
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!   .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l

274:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 15:51:22 0
東京(とんきん)湾

275:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 16:28:38 0
大阪民国
(でーはんみんぐく)

276:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 18:18:26 0
西京は「さいきょう」か「にしきょう」かよくわからない。

277:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 18:29:12 0
>>276
にし「ぎ」ょう

278:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 19:46:46 0
右京(うぎょー)!

279:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 20:03:04 0
>>275
大阪民国をチョン語ではテーパンミングクと発音する。
韓、漢は中国語でもhan
坂、阪は中国語でもpan

280:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 20:09:30 0
じゃあデンパ(電波)民国

281:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 21:53:10 0
>>276
さいきょう高校出身者の俺が通りますよ

282:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 22:22:53 0
JR最強の弱冷房車が到着します
危険ですお下がりください危険ですお下がりください (モーターマン)

暑いのか寒いのかどっちやねん

283:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 22:48:48 0
頭寒足熱がいいらしいから、足下にヒーター、頭上からクーラーで冷やせばいい

284:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/26 23:59:39 0
頭寒足熱は眠くなるだけじゃないかと思うんだが。
経験上。

285:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 00:20:57 0
金冷竿熱

286:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 01:14:49 0
次の列車 今度の列車

287:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 01:47:38 0
ここから三個目の駅

288:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 12:54:25 0
「ドアが閉まりま~す」

お前が閉めるんだろ

289:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 15:40:16 0
ドアは客が自分で閉めるようにすればいいんじゃないか?
線路に落ちたくなけりゃ勝手に閉めるし。

290:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 15:45:38 0
イギリスかどっかではそのようなシステムだそうな。

ただしかし、それが不慮の事故や悪意ある犯罪に使われてしまう可能性もある。
被害者の命なぞはどうでも良いが、加害者の不注意や悪意によって
大多数の乗客が不利益を被ってしまうというのは如何ともし難い。

291:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 16:02:24 0
日本でも田舎の鉄道はそうじゃなかったっけ。
一日数発しか走らず、2両くらいしか車輌のないやつで乗客が開け閉めするの。

292:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 16:09:04 0
田舎の鉄道はタヌキが運転している。

293:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 16:20:08 O
西武線が「ドアを閉めさせて頂きまーす」って言うのは>>288みたいなのがいるからか

294:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 16:29:30 0
あの沿線はDQNばかり住んでるからな。

295:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 18:01:01 0
「足元にご注意ください」

なんだよ?カネでも落ちてるのか?

296:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 20:09:18 0
>>295
電車に乗る時は履物を脱げという意味だろ常考。

297:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 20:36:39 0
明治時代人乙

298:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 21:26:11 0
>>292
猫が駅長やってる所は現実にあるぞ

299:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 21:34:25 0
>>295
段差があるんだよ

300:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 21:35:15 0
>>292
猿でしょ?猿

301:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/27 22:06:37 0
「ペンキぬりたて」

( ´_ゝ`)フーン よかったね。じゃ、座るよ

302:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 00:28:29 0
洗剤の容器に「まぜるな危険」と書いてあると
水と混ぜちゃいけないのかと思う。

303:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 00:38:46 0
空気と混ぜるのが一番危険なんだよ

304:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 01:29:45 0
願ってもないチャンス に一致する日本語のページ 約 26,400 件
願ってもいないチャンス に一致する日本語のページ 約 517,000 件

305:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 01:50:59 0
何か大きなお節介みたいな言い方だなw

306:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 02:06:54 0
>>304
オレの結果と随分違う

307:304
08/02/28 03:10:41 0
おろ? 今やったら全然ちがう

願ってもないチャンス に一致する日本語のページ 約 6,710 件
願ってもいないチャンス に一致する日本語のページ 約 629 件

何でじゃ?
まあこっちの方があらまほしき状態ではある

308:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 04:04:29 0
天狗じゃ、天狗のしわざじゃ

309:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 13:16:06 0
ねだってもないチャンス

310:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 14:29:12 0
"願ってもないチャンス" の検索結果 約 79,300 件中 1 - 50 件目 (0.47 秒)
"願ってもいないチャンス" の検索結果 約 575 件中 1 - 50 件目 (0.34 秒)
"願ってもみないチャンス"の検索結果 41 件中 1 - 41 件目 (0.44 秒)
"願っても見ないチャンス"の検索結果 21 件中 1 - 21 件目 (0.26 秒)
"願っても無いチャンス" の検索結果 約 3,250 件中 1 - 50 件目 (0.35 秒)

311:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 14:52:13 0
願ってもいないチャンス が51万件もヒットするんだが・・・

312:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 14:58:01 0
>>311
チョンチョン(")付けろ このチョンが!

313:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 15:05:08 0
>>312
<#`Д´>ウリをバカにしてるニタか?

314:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 15:27:03 0
ウリンガの写真はいくらでも出てくるんだが、ウリーの写真が見つからない。

URLリンク(www.kaiju-taro.com)

315:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 17:24:32 0
"願っても来ないチャンス"の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.28 秒)

316:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 17:36:34 0
"ねだってもないチャンス" に一致する情報は見つかりませんでした。
"ねばってもないチャンス" に一致する情報は見つかりませんでした。

似てるからあってもよさそうなのに。

317:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 19:17:10 0
>>301
「赤ちゃんが乗っています」

( ´_ゝ`)フーン よかったね。じゃ、煽るよ

318:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 20:04:48 0
「お年寄り・身体の不自由な方に席をお譲りください」

俺のもんでもないのに勝手に所有権移転していいのか?

319:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 20:05:31 0
× 海老反り ○ 海老屈み

320:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 20:10:37 0
どうして葡萄と書いてエビって読んだりするの?

321:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 21:21:16 0
海老反り載せてる辞書が少ないな

322:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 21:28:40 0
>>320
エビ
和語の「えび」は、元々は葡萄のこと、あるいはその色のことを指す言葉であ
った。葡萄の色に似ていることから蝦・海老のことを「えび」と呼ぶようになった。
現在でも「葡萄色」と書いて「えびいろ」とも読む。「海老」の字は、長い触角(ひげ)
と曲がった腰を老人に見立てたものである。

323:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 21:31:13 0
葡萄色のエビなんて見たことない

324:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 21:51:16 0
葡萄色(えびいろ)とは、やや紫を帯びた暗い赤である。葡萄酒の色をさす英
語の色名ワインレッド(wine-red)の色に近い。 名前の由来はエビカズラ(山葡萄)
からだが、伊勢海老の甲羅の色に由来する海老色(蝦色)という色が別にあった。
しかし、両者の色が近いことと葡萄(えび)と海老(えび)と音が通じるため、
後に混同されてと同じ色をさすようになった。

325:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/28 21:58:51 0
葡萄ちゃん、アゲン。

326:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 12:09:15 0
ひょっとしたら海老の卵を葡萄の房に見立てて

 いや、なんでもない・・・

327:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 12:49:50 0
エビ色と言われてる色より、蛭子さんが普段着てる
ジャケットの色のほうがエビ色にふさわしい。

328:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 14:38:38 0
オニニ、カナボゥ

329:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 16:56:03 0
エビ色はあってもカニ色はない
エビちゃんはいてもカニちゃんはいない

330:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 17:25:02 0
>>329
つ ファンタのコマーシャル

331:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 17:35:33 0
カニかまぼこはあってもエビかまぼこはない

332:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 17:59:22 0
エビチリはあるがカニチリはない

333:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 18:22:26 0
泰葉のほうが先にエビちゃん

334:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 18:23:06 0
>>331
エビかまぼこ、あるよ。

335:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 18:32:48 0
エビアンはあるがカニアンはない でもギシアンならある

336:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 18:48:31 0
ヱビスはあるが、カニ酢もある。

337:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 19:19:42 0
ヱビスって、イェビスと発音すべきじゃね?
CMの前田吟ですらエビスつってるけど

338:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 19:30:51 0
>>337
ぅえびす が正しい

339:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 19:34:54 0
"YEBISU"と書いてあるけど、"YEN"と同様の間違いとか

340:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 19:36:25 0
>>338
何故に「うぇびす」でなく「ぅえびす」?

341:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 19:49:50 0
>>340
どっちを強く発音するか、じゃね?

342:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 19:53:35 0
うぇびすだろ常考

343:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 21:02:09 O
エビスの正しい表記は「エミ゛ス」です。
意味は(従わない)
エビスの対語は「エミシ」

344:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 21:12:23 0
関東の香具師はウが苦手なので
ゥエビス>エビス

345:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 21:51:55 0
>>344
ぅそを付くな

346:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 22:25:51 0
関東人が苦手なのは「う」ではなくて鼻濁音の「んグぅ」

347:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 22:26:35 0
うぐぅ

348:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 22:44:01 0
サザエさんは「んっがっぐっぐ」って言ってたぞ

349:名無し象は鼻がウナギだ!
08/02/29 22:46:45 O
エ、ヱ、ヤ行のエ、ハ行転呼を起こしたヘは、
まずヤ行のエが奈良時代~平安時代初期にア行のエに合流し、
語中語尾のヘがハ行転呼を起こして平安時代中期にヱに合流し、
さらにそのヱがヤ行のエに合流したので、
発音としては全てヤ行のエ、すなわちイェとなった。
これがア行のエに変わったのは江戸時代なので、
ヱビスがYEBISUと書かれるのはそれほど不思議なことではない。
江戸時代末期でもまだイェ→エの変化が完了していない話者がいた、
または方言があったということだ。

350:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 04:03:06 0
>>345
【新宿】
標準語:しんじゅく
東京語:しんじく
東北弁:すんずく
【グァテマラ】
標準語:グヮテマラ
東京語:ガテマラ

351:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 04:44:29 0
ヱビスのヱビは海老に通じます。また歪にも通じます。

352:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 09:29:29 0
ヱルビス

353:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 12:16:26 0
ヱブサイト

354:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 13:04:30 0
ヱロサイト

355:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 13:43:00 0
夏目漱石の小説を読んでいたら
「誰々をからかう」と言うべきところが全て「誰々にからかう」となっていたが、
これは昔は「誰々にからかう」と言っていたのが、
次第に「誰々をからかう」という誤読に取って代わられたと考えてよいのだろうか。

356:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 14:17:56 0
「誰々をからかう」 は揶揄する
「誰々にからかう」 は関わる

意味が違うかと

357:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 15:05:09 0
漱石が言葉遊びを人にからかうです。

358:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 18:27:00 0
僕を 君に 愛してる

359:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 18:32:53 0
そもそも「~に~する」型動詞と「~を~する」型動詞の本質的違いは何であるか。

360:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 20:20:36 0
目的が行為か結果かの違い?

彼女に接吻する。
彼女を強姦する。

361:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 20:33:25 0
>>359

1.「東京に住む」…自動詞

2.「君に贈る」…他動詞。目的語(プレゼントを、等)が隠れている

362:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 21:02:29 0
【目的語】
行為の直接的な対象を表す直接目的語
(主として対格、日本語では「を」で示される)と、
その行為によって間接的に影響を受ける対象を表す間接目的語
(主として与格、日本語では「に」で示される)に分類される。

363:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 21:14:01 0
>>356
しかし確かに漱石は「揶揄する」の意味で「○○にからかう」と書いていた。
>>357-358
馬鹿にするなら俺じゃなくて漱石に言え。

364:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 21:17:12 0
「誰々にからかう」は、「誰々にからむ」と同じ感じで使ってたんだろうね

365:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 21:19:32 0
「もしあの細君があの事件についておれに何か云い出す気があるとすると、
その主意ははたしてどこにあるだろう」
今の津田はけっしてこの問題に解決を与える事ができなかった。
「おれに調戯(からか)うため?」
それは何とも云えなかった。彼女は元来他(ひと)に調戯う事の好きな女であった。
そうして二人の間柄はその方面の自由を彼女に与えるに充分であった。

(中略)

津田は言葉を改めた。
「しかし君はいったいどんな事を云って、彼奴に調戯ったのかい」
「そりゃもうお延さんから聴いたろう」
「いいや聴かない」

(中略)

しかし彼の驚ろかし方には、また彼一流の順序があった。
彼は一番始めにこんな事を云って津田に調戯った。
「兄妹喧嘩をしたんだって云うじゃないか。
先生も奥さんも、お秀さんにしゃべりつけられて弱ってたぜ」
「君はまた傍でそれを聴いていたのか」

(夏目漱石『明暗』より)

366:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 21:28:07 0
僧籍以前の用例ぷりーず

367:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 21:37:12 0
江戸以前の文献は知らん。漱石の誤用?

368:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 22:19:04 0
>江戸以前の文献は知らん。漱石の誤用?

何この辻褄のまったく合わない文章

369:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 23:07:26 0
「に」と「を」の違いがそんなに重要かい?

370:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 23:50:15 0
的を射ると得るの違いがそんなに重要会?

371:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 23:51:09 0
>>366

一事両様なる事をなとさんさんにからかひて。

かゝる処へ年至極の姥来り何事をいふてからかひ給ふそ。

気か短慮に酒にゑふては人とからかひ。

寛永版『醒睡笑』

372:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/01 23:58:38 0
>>371
「に」と「を」の問題なんですけど

373:371
08/03/01 23:59:53 0
>>372
全部「を」も「に」もあるだろ。よく読め池沼。

374:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 00:06:07 0
>>368
どこが変?

375:372
08/03/02 00:17:03 0
>>373
何だ、「私も字が読めます」と言いたいだけか?

376:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 07:31:52 0
>私も字が読めます
私「に」も字が読めます
私「で」も字が読めます
昔「私にも写せます」という8mmカメラのCMがあった。

377:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 07:36:11 0
>>372-373
「さんさんに」は今風に書くと
「惨々に」で副詞ぢゃ。格助詞ぢゃねー。

378:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 08:10:26 0
「お客様は何名様ですか?」に対し
「○名です」と自分に「名」を使うのは間違いではないの?

379:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 08:19:56 0
意味が通じればいいんだよ

380:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 08:43:05 0
>>378
「○名様です」と「様」を加えれば敬語方として
間違いだが「○名です」では間違いと言えない。

381:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 09:01:20 0
いいや、間違い。
「お客様は何人(何名)いらっしゃいますか?」と言うべき。

382:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 09:30:27 0
へ?

383:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 09:41:52 0
「お客様は何人でいらっしゃいますか?」

「日本人ですが?」

384:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 09:52:23 0
二本人ですが。

385:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 10:19:06 0
「お前は何様のつもりだ?」と言われたらどう答えるのが正解ですか?

386:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 10:56:47 0
そういうお前こそ何様のつもりだ

387:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 11:25:47 0
そういうお前こそ何様のつもりだというお前こそ何様のつもりだ

388:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 11:49:08 0
5ペンス5オンスと

389:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 12:19:56 0
ヨソ様のつもり

390:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 12:53:25 0
「人とからかひ」の「と」は、人と関わる、人と交わるなど「に」に置き換え可能。
従って漱石以前にも「~にからかう」は存在したと言える。

391:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 18:58:51 0
漱石が使っていても今の人は使わない語法だから誤用だな

392:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 19:26:41 0
じゃあ明治時代・大正時代には正しい用法だったの?
それとも当時から夏目ただ一人が使っていた誤用なの?

393:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 19:30:57 0
「肩が凝る」等の変な言い回しを作ったり、「兎に角」等の
妙な当て字を多用した漱石は、日本語の破壊者。

394:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 19:56:23 0
「……にからかう」でいいじゃん。
「……を」というのはいかにも目的格を訳しましたとの感じがする。
「……に」が使えるならそれがいい。

395:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 20:10:27 0
「鑑みる」なんかも「~を」と「~に」が両方ありそう

396:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 20:58:12 0
>>392
青空文庫で明治・大正の小説のテキストをかたっぱしから検索してみてくれ。
疑問を抱いた君がやるべきだ。今は手段があるんだから。

397:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 21:04:58 0
"を鑑みて" の検索結果 約 811,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
"に鑑みて" の検索結果 約 1,580,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)

398:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 21:10:05 0
"を鑑みる" の検索結果 約 198,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
"に鑑みる" の検索結果 約 29,100 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

こっちは「を」が勝ってる
いい勝負

399:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 21:20:34 0
~を思う
~に思う

400:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 21:23:29 0
そりゃ、当然

○○に鑑みて・・・○○という先例に 従い判断して
××を鑑みる・・・××という成果を 前例と比較して評価する

だもの

401:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 21:24:02 0
~を頼る
~に頼る

誤用とかそういう問題じゃなくて、意味・ニュアンスが違ってくるんだな。
やっと気づいた。

402:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 21:26:12 0
>>400
当然、とか言っといて、その違いについての説明はなんかピンボケだね。

偉そうに講釈たれると恥をかくという実例。

403:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 21:30:09 0
>>401
問題は、「からかう」についても違いがあるのかどうかでしょ

404:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 21:38:13 0
きっとあるはずだ。なければおかしい。

405:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 21:44:19 0
>>403
>>362で解決済み
からかう行為の与格を表すか、からかう対象の対格を示すかの違い

406:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 21:47:51 0
適当に文法説明をつければ「解決済み」になるらしい。
おめでたい頭だなw

407:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 21:52:55 0
>おめでたい頭だなw


 いやぁ、それほどでも無いw



408:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 21:58:40 0
漱石による「~をからかう」「~にからかう」両方の使用例があれば
彼がニュアンスの違いを意識して使っていた根拠になる

409:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 22:01:34 0
>>408
森鴎外が使い分けていた希ガス

410:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 22:25:57 0
吉川の細君はこんな調子でよく津田に調戯《からか》った。
機嫌《きげん》の好い時はなおさらであった。
津田も折々は向うを調戯い返した。
けれども彼の見た細君の態度には、笑談《じょうだん》とも
真面目《まじめ》とも片のつかない或物が閃《ひら》めく事がたびたびあった。

漱石 明暗 

明暗では を は、この一回だけ

411:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 22:31:02 0
調戯って漢字の当て方がもとからあるの?

412:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 22:47:22 0
おのおのがた、無駄な議論を長々とご苦労であった。

ちょう‐ぎ【嘲戯・調戯】

ちょうぎ(テウ‥)
あざけりたわむれること。からかいなぶること。嘲謔。

.国語大辞典小学館 1988

を でも に でも意味は一緒w

413:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 23:28:25 0
形が違えば必ずどこか意味は違うよ。
薄ら馬鹿には分からないだろうけど。

414:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 23:38:50 0
で、どこがちがうんだい ぼうや

415:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/02 23:41:58 0
うん、それを議論してたんだよ。解決はつかなかったけど、
最初から「まったく同じ」と決め付けて思考停止してる
薄ら馬鹿よりは、言葉というものを扱う上でいくらかマシな
態度だ思うんだ。

416:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 00:04:24 0
>>415
だからさ、それには、用例が必要なんだ。
わかる?

417:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 08:27:07 0
ヨウレイッヒ♪

418:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 09:12:10 0
【調戯】 謂以言語調引戲弄也。
初刻拍案驚奇
卷四
「伯子不良,把言語調戲我,我正色拒之。」

419:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 10:51:57 0
【調戯】が「からかう」なら、【前戯】はどう読みますか?

420:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 12:12:16 0
いちゃつく

421:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 12:57:44 0
性戯う=まぐわう

422:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 15:58:32 0
尺八れよ
卑猥しい

423:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 16:03:35 0
性戯の味方

424:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 18:52:28 0
PC自作板では新しいパーツが発売になる度に「人柱よろ」などと平気で言い合っている。
新製品が無事に動作するよう、生贄を捧げて祈願するらしい。恐ろしいな。

425:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 19:36:24 0
デジカメ板でもよく言ってる>人柱

426:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 20:14:21 0
× 命を捨てて俺は生きる ○ 命を捨てて俺は死ぬ

427:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 20:36:57 0
死んでも生きてやる!

428:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 22:46:16 0
生きるためなら死んでもいい

429:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 23:07:13 0
人柱  human pole

430:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/03 23:51:41 0
胡椒少将 塩大将

431:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 09:17:10 0
「的を得る」と「的を射る」は別の言葉である。意味も微妙に違う。

432:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 11:32:25 0
で、どう違うの?

433:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 13:56:22 0
自分で考えろ。

434:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 14:11:53 0
勘を得ろ

435:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 14:12:56 0
もれ、嫌がらせに使ったことがある…

「いやぁ、私には役不足ですよーw」
(意訳:てめなめてんのか以下略)

で…的を得るって、お持ち帰りですか?

ターゲット、ロックオン!

おーもちかえりぃいぃ~!

436:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 14:27:34 0
レナ乙

437:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 16:06:08 0
役不足(役が不足)と役不足(役に不足)は別の言葉。
微妙にイントネーションが違ってくる(はず)。


438:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 17:32:57 0
やくぶそく(役が不足)
やくぷそく(役に不足)

439:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 18:21:27 0
親不知を「おやふち」と読まずに「おやしらず」と読むことからすると
役不足は「やくぶそく」ぢゃなくて「やくたらず」だよね。

440:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 18:27:35 0
やくたたずだろ。JK

441:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 18:31:37 0
それなら役不立だろJK

442:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 18:59:03 0
役不立=ED

443:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 19:27:18 0
不知火はなぜ「しらぬい」? 「しらぬひ」だよね。
発音しにくいからって誤読に流されちゃダメだよね。

444:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 20:21:33 0
誤読(笑)

音便という要素を知らんのかな、この馬鹿は。

445:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 20:29:48 0
音便なんて誤読の言い訳だよ。わかってないね。
これだからゆとりは・・・

446:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 20:36:28 0
>音便なにて誤読の言い訳だよ。わかりてなきね。

とぐらいやってくれたら尊敬するんだが。

447:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 20:53:41 0
促音便と撥音便はいいんだよ。
これだからゆとりは・・・

448:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 20:54:06 0
>言い訳
これは良いのか?

449:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 21:02:39 0
まぁまぁここは音便に

450:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 21:17:26 0
しらぬひ⇒しらぬいは何音便だ?

451:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 21:39:19 0
ぬ音便

452:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 21:48:08 0
>>448
>言い訳は良いわけ?

とぐらいやってくれたら尊敬するんだがw

453:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 21:54:34 0
そんなに尊敬ばっかりさせちまったら可哀想なんで手加減してやってるって気づいてほしかったわけなんだ

454:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 23:42:49 0
内野安打とナインアンダーって聞き間違えやすいと思わないか?

455:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/04 23:55:33 0
音便って韓流スターか?

456:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/05 09:12:48 0
>>454
でも野球とゴルフの同時中継ってあり得ないから問題ねえんじゃねえか?

457:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/05 11:07:46 0
内野安打とゴルフのパッティングは似ている

458:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/05 12:37:07 0
イチローはアンチから「ベースボールをゲートボールに変えた男」と言われている。

459:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/05 14:36:42 0
>>455
それはウォンビン

って突っ込んで欲しかったんだろ?お前も好きモンだな。

460:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/05 15:13:03 0
チョン流ネタが理解されなかったからって自演かよ('A`)

461:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/05 15:33:26 0
一人二役と自作自演って全く意味が違うと思うんだけど、
いつから誤用されるようになったの?

462:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/05 15:35:48 0
二役を自分の書いたシナリオに沿って演じてるだけだろ。

463:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/05 15:44:14 0
なるほど、そういう言い訳ができるのか。

464:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/05 15:48:58 0
はいはい、なつかしいネタの蒸し返し乙。

541 名前:名無し象は鼻がウナギだ![] 投稿日:2006/11/24(金) 20:21:36
ネット掲示板における「自作自演」の使われ方って、誤用じゃないか?
「一人二役(三役、四役…)」だろ?

542 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2006/11/24(金) 20:30:03
2ちゃんねるではよくあること

543 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2006/11/24(金) 20:55:09
>>541
一人○役のシナリオを書いたのは本人なんだから自作自演でおk

544 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2006/11/24(金) 20:56:02
>>543
あ、そっか。お前頭いいな。

545 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2006/11/24(金) 20:56:36
>>544
どういたしまして。

546 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2006/11/24(金) 20:57:18
>>543-546
ジサクジエン(・∀・)デシタ!!

465:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/05 15:50:53 0
>>464
なるほど、納得。461がアホなだけだなw

466:461
08/03/05 15:52:05 0
>>464
過去ログまで出してもらって、どうもありがとうございました。
>>465
はい、どうやら俺がアホだったみたいです。反省してますorz

467:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/05 15:55:19 0
>>466
素直なのはいいこと。がんがれよ。

468:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/05 16:04:10 O
「自作自演」も、大韓航空機爆破事件の時に、北朝鮮が「南の自作自演」と言ったことから、ニュアンスが全く変わってしまった。
チャールズ・チャプリン、オーソン・ウェルズ、ブルース・リーらはみな元来の「自作自演」家だ。

469:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/05 17:10:33 0
TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch