★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 6★at GENGO
★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 6★ - 暇つぶし2ch97:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 23:27:12 0
ズラか、ズラでないかを聞く質問形式では、ほとんどの場合
ズラ否定に逃げてしまうと思われ。


98:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 00:56:13 0
オヅラさんは遠まわしでもストレートでも髪の毛の話題は全部スルーしますが?
ところで、ヅラ?ズラ?

99:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 01:14:25 0
>>94
尋ねるんじゃなく、数人の前でその手のジョークを不自然にならないように言う。
普通に笑ったらヅラじゃない。どこか不自然に笑ったら……

または、ヅラのタレントをおちょくる。
どこか不自然にかばったら……

100:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 01:36:53 0
ズラが全くバレてないと本人が信じてる場合、フサのフリして普通に笑うと思う

101:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 08:45:08 0
>>96を読んで思いついたが、たいていのカツラはパーマかウェーブが
かかっていることを利用し、相手の頭を見ながら一言「天然ですか?」と質問する。
相手がヅラでなければ、パーマのことだと解釈して「天パーだよ」などと答える。
ヅラの場合は、明らかにムッとしたり不自然に話題を変えたりするのでそれと分かる。
相手を怒らせたら、「あ、いやいや、天然パーマかと思いまして」と言い訳すれば
向こうはそれ以上怒ることができない。

102:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 11:12:36 0
どうしてカツラを略すとヅラ(ズラ)って濁るの?

103:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 13:11:00 0
ハゲヅラから来たんじゃなかろうか

104:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 15:44:40 0
濁らないと面=ツラと混同するせいもあるんじゃないかな。

105:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 22:22:03 0
>>99-101
ヅラの人が、いかに周囲に気を使わせているかヒシヒシと感じられます。
ほんとにいい加減にしてほしい、あのクソ上司。

106:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 23:07:41 0
誤用がすべからく悪いわけではない。

107:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 23:19:21 0
意味ゎ伝ゎってるょね

108:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 23:30:52 0
誤用はすべからず悪い。

109:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 23:31:34 0
"すべからく悪い" の検索結果 約 117 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)

「世襲がすべからく悪いワケじゃあなかろうて」
「大学(教育)への市場原理の導入がすべからく悪いとはいわない。」
「腸の調子がすべからく悪い.」
「ストレスはすべからく悪いものなのでしょうか。」
「私は個人主義がすべからく悪いと言っているのでは無く、」


全体に硬派な話題で使われてて、なおさら読んでて痛い。

110:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 23:49:04 0
>>109
全然関係ないけれど、
> 「私は個人主義がすべからく悪いと言っているのでは無く、」
このような時に「無」を漢字にするのは誤用だよね。

ワープロ以前の時代は、「ない」にわざわざ12画の「無い」と書く人はいなかった。
“有無”を問題にしている文ならいいんだけれど、
「言っているのでは無い」はないよねぇ。

111:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 23:55:43 0
む…無く

112:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/24 00:29:26 0
小文字を使う理由は何か

113:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/24 00:40:45 0
ょぅι"ょ

114:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/24 00:54:22 0

107へ

115:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/24 00:59:07 0
ょぅι゛ょ'ノょぅι゛ょ<

116:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/24 01:06:03 0

107へ

117:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/24 01:19:17 0
京都人は大人。東京なにするものぞの意識強いけど上手く東京人と付き合ってる
それに比べ大阪人は子供じみてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch