★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 6★at GENGO
★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 6★ - 暇つぶし2ch2:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/18 18:50:34 0
蚊を取らない(落とすだけ)のに蚊取り線香とは、これ如何に。

3:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/18 20:34:55 0
>>1
ヤンキーズをヤンキースと頑なに言い張る暗黒放送協会も存在する。

4:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/18 22:00:18 0
国土地理院は18日、東京都小笠原村の硫黄島の呼称を「いおうじま」から
「いおうとう」に変更したと発表した。旧島民が「いおうとう」と呼んでいた
ことから、小笠原村から同院に地名修正の要望があり、同院と海上保安庁
海洋情報部の「地名等の統一に関する連絡協議会」が同日、変更を決めた。

北硫黄島も「きたいおうとう」、南硫黄島は「みなみいおうとう」に変更された。
同院は2万5000分の1の地形図「硫黄島」のふりがなを「いおうとう」に変更し、
9月1日に刊行する。(時事通信)


いおうとう (変換)⇒ 異応答

5:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/18 22:26:56 0
いおうとう→イ応答
いおうじま→硫黄島(イッパツ変換)

6:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/18 22:32:12 0
期待応答
南意応答

7:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/18 22:37:44 0
各種IME辞書の変換テストだったら下のスレでどうぞ。
「ふさわしいスレ」がこの板にあること自体が謎なんですけど。

なぜか変換できない言葉
スレリンク(gengo板)

8:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/18 22:41:20 0
自治厨うぜっ

9:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/18 22:52:42 0
>>4
鹿児島の硫黄島(いおうしま)の読み方にアホが突っ込みまくるんだろうな。
イオウジマが通用していたうちは清濁の違いだけだったのに。
イオウトウに民間人は住んでないがイオウシマには島民がいる。迷惑するだろう。

10:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 00:06:16 0
×自治厨
○荒らし

11:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 00:53:23 0
>>9
ここは逆に考えて、映画の硫黄島とは別な島であることを
アピールする絶好の機会ととらえてはどうかと。
昔俊寛が流されてきたかもしれない由緒ある島ということで。

12:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 04:33:00 0
× いおうとう
× いおうじま
○ ゆおうとう

13:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 04:52:40 0
「いおうじま」でいいじゃん
わざわざ「いおうとう」と言おうとする理由は?

14:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 05:08:56 0
現地での呼び方を優先するのなら
「前橋」のイントネーションを是正してくれ

15:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 06:43:09 0
× いおうとう
× いおうじま
× ゆおうとう
○ ゆわうじま

16:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 07:25:29 0
>>15
戦時中の原住民は「ゅおぉとー」と発音してたらしいな

17:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 07:44:16 0
いおうとう
と書いてアナウンサーはイヨートーと発音していた。
やはり正書法は「ゆわうじま」だな。

18:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 12:57:44 0
×とうきょう
○えど

19:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 13:24:21 0
>>13
「重箱読み」でダサいからでしょ。

20:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 14:59:01 0
>>19
小豆島に謝れ

21:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 16:15:43 0
>>13
"「いおうとう」と言おうとうする"って書かなきゃ。

22:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 18:16:36 0
イオートーじゃないほうの硫黄島(鹿児島県鹿児島郡三島村)のサイト見てたら
「村の文化財」紹介ページがあって、

「俊寛堂」・・・鬼界ヶ島=硫黄島である確かな証拠はないが、これはまあいい。

「安徳天皇墓所」・・・・・ ゜゜ (д )!!! 壇ノ浦から泳ぎ着いたんかいっ
              まあこのへんの島には平家の落人伝説が色々あるらしいけどね

23:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 19:43:05 0
地名の読み方はめんどい。基本的に一通りしか認めないから。
「本町」と書いてあった場合、「ほんまち/ほんちょう/もとまち」
どれが正解か常に迷う。

24:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 21:35:02 0
昔関西出身の奴が「にっぽんばし」と言ってて
物を知らねえ奴だなと思ってた。

25:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/19 23:35:12 0
茨城も茨木もイバラギだと間違いなんでしょ?両方とも変換できるけど

26:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 00:06:04 0
>>21
今言おうとう思ってたのに

27:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 01:43:47 0
>25
前者は清音、後者は濁音が正しい。

28:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 01:58:37 0
国号さえ読み方が定まってないんだよね
「二ホン」「ニッポン」どっちでもいいとされてるんでしょう、

29:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 03:11:36 0
ニホンが正式で、ニッポンは後ろにチャチャチャが続くときだけ

30:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 04:05:02 0
韓国人に教えるときは「ニッポン」と言わないと。
ニホンだと教えると奴等はニオンと発音する。

31:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 05:51:33 0
>>28
公的には「にっぽん」だろ
紙幣にもローマ字でそう書いてある

32:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 06:23:30 0
NIHONだと、フランス人がニオンって読んじゃうから。

33:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 06:28:42 0
>>24
>昔関西出身の奴が「にっぽんばし」と言ってて

昔関西出身の奴が“東京の日本橋を”「にっぽんばし」と言ってて

と書かないあなたも物知らず。

34:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 06:50:07 0
「にっぽん」の方が古いのかな?
にっ(入声)+ぽ(古代のは行はP音)+ん
と考えれば。

35:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 06:55:21 0
間を取ってniphon(ニフォン)

36:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 08:12:26 0
「にほん」は江戸時代に発生した発音じゃないか。

37:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 08:17:01 0
江戸は「にほんばし」
浪速は「にっぽんばし」

38:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 12:07:16 0
♪お江戸日本橋~の歌は「にっぽんばし」だと思っていたが、違うのかな

39:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 13:35:55 0
> 日本

そもそもは「じっぽん」だったとか聞いた気がする

40:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 13:37:32 0
日本の正式国号は倭でしょ

41:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 14:09:12 0
中国語だと日本のピンイン表記はriben(リーベン)だけど、
台湾辺りだと訛ってて「ズーベン」と聞こえる。
そもそも中国語の普通話のr表記は日本のラ行音よりも濁った感じだけど。

42:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 15:19:21 0
ZIPANG復活キボンヌ

43:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 16:09:37 0
どうでもいいことなんだが、
さっきスーパー行ったんだけど、
ものすごい可愛い娘がレジ打ちしてたからそこに持っていったんだ
んで、代金が3617円だったから、千円札4枚と17円出したら、
「あ、もう足りてます」って言われて17円返された


日本オワ

44:ビヒョリレーナリ・ボリリレン
07/06/20 16:33:57 0
いっそ「東ポリテキ・セサナムぺ共和国」とか。


うろ覚えゆえ「東ポリテキ」でググッたけど正確にはなんていうの?

45:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 16:36:47 0
>>39「じっぽん」は漢音読みだよ。
「日」の子音は摩擦音半分、破裂音半分。

>>41 ribenはリーベンと発音するんじゃないよ。
   もういちど中国語のCDでも聴いてみること。
   riは日本語のカナでは書き表せない。

46:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 17:02:26 0
>riは日本語のカナでは書き表せない。

そこをなんとか。

47:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 17:40:39 0
やっぱり「リ」だろうな。中国語の入門書でも"r"に便宜的にラ行カナを振ってるものが多い。
そもそも>41だってその程度は知ってて書いてるだろ。
>45は中国語の知識をひけらかしたいだけのバカ。

48:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 17:49:44 0
ひのもと

49:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 20:19:04 0
さくら

50:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 20:47:10 0
>中国語の入門書でも"r"に便宜的にラ行カナを振ってるものが多い。

そこが中国語教室でテキスト選びに悩む所。
カナの振り方が千差万別。
変なカナを振られると中国語っぽい発音が出来なくなる。

51:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 22:10:37 0
ジッポンじゃライターみたいだ

52:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 22:46:56 0
>>50
仮名は使うべきじゃないな。
初めから、きちんとピンインをやるべきだよ。

riは音声学的にはshiの有声音とされている。
しかし、地域、人、世代、によって微妙に違う変なもの。
はっきり「ジー」という人から子音が聞き取れない「イー」という人まで
千差万別。日本の仮名表記の詐欺本につられ日本語の「リー」は一番最悪。

53:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 22:56:07 0
ピンインで r の記号を当てるのは、他言語でのrと舌の位置が近いから。
舌の位置を意識させるには、日本語のラ行を当てておくのは、
近くはないが、それほど悪くもない。52は知ったかかましたいだけのバカ。

54:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 23:20:16 0
ララァは賢いな

55:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 23:28:11 0
どういう仮名で書こうと、結局はテープなり先生なりの言い方をマネするんだから
ただ単に分かればいいんだろ

56:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 23:31:37 0
それに、だ。
仮名を使うと日本語に引きずられてよくない、と言うのなら、
なぜローマ字なら英語に引きずられてよくないとは言わないのかね。

もちろん英語よりローマ字を使う他の言葉のほうがなじみ深いなら
英語じゃなくてその言葉のrの音にね

だとすればはじめから漢語を書くために作られたボポモフォとかでないと
用を足さないということになるんじゃないのか

57:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/20 23:40:59 0
Rの文字ほど各言語で好き勝手な発音があてがわれている文字はない。

58:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 02:01:56 0
上に∨がついたらcheckのrzya-,
例:作曲家と鍵盤配列のdvo∨rak

59:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 02:14:25 0
日葡辞典には、「日本」はNifonと書かれている

60:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 02:29:56 0
niponのpを発音する唇を閉じる強さが弱まりかけた磁気に参集したからだよ。

ついでに、書かれている ⇒書いてある
日本語を正しく使いましょう。


61:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 02:35:29 0
「時期に編集」の間違いであった。

62:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 04:43:16 0
>>56
>用を足さない
大/小便しない」という解釈でよろしいでしょうか。

>>60
>niponのp
nitponのpより先にtが消えたんですか。

63:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 05:49:31 0
>>56
>ボポモフォ
バルタン星人の鳴き声ですか?

64:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 10:44:33 0
>>60
「書かれている」が誤りとは思えぬが。

65:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 10:50:01 0
函館の市場でメロンが売っていた

66:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 11:03:46 0
>>64
気にすんな、ただのアフォだ

67:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 11:15:38 0
彼が好きだ
彼を好きだ

どっち?

68:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 11:44:59 0
I like him. --- 私は彼を好む。

69:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 12:18:40 0
私へ彼に好きだ

70:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 12:27:56 0
私は彼が好きだ
私を彼が好きだ

2つめはややこじつけっぽいが、上下で意味が逆になる。
助詞「が」の本質をうかがわせる一例。

71:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 15:13:20 0
「好きだ」は形容動詞だから、「~を好きだ」はおかしいと思う。
>>68だったら納得できる。
形容動詞って理解しがたい。

「ゆう子。彼がアンタのこと(を)好きだって言ってるわよ。」
このような文章だと無意識に「を」を補ってしまう。俺はいい加減だ。

72:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 15:25:15 0
成程。

「欲しい」は形容詞だから、
金が欲しい ○
金を欲しい ×
ってことか。

「好く」「欲す」という動詞があるのに、なんで形容詞化した言い方をするんだろう?

73:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 16:03:57 0
>>71は自分で勝手に考えた理屈に言語生理を無理やり従わせようとする愚か者

74:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 16:05:58 0
文法書が言語より先に生まれたわけじゃないのに。
どうしてそんなことも分からない馬鹿ばかりなのだろう。

75:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 17:08:40 0
みんな馬鹿って一発で変換できるの?俺いつも「馬しか」って出ちゃう

76:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 18:25:46 0
>>71
その「を」は、「あんたのこと(を)…って言ってる」の「を」だろ

77:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 19:03:24 0
76のアホさは71を超えた

78:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 20:23:22 0
生半可な英文法の知識があるせいで、「『を』は動詞の目的語を表す言葉にしかつかないはず」
とか思い込む痛い馬鹿が出てきてしまう。困ったもんだ。

79:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 20:54:54 0
>>75
俺は「ふいんき」が変換できる辞書がなくて困ってる。
みんなどうしてるんだろうか。

80:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 21:17:20 0
漏れはまだ生で「ふいんき」という香具師に出会ったことがない。

81:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 21:24:16 0
「雛弱」って書いてなんて読むか知ってますか?


82:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 21:27:48 0
速攻でレスたのみます。

83:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/21 21:46:29 0
>>80
平井理央はリアルで言ってます。

84:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 00:20:45 0
「ふんいき」とちゃんと言ってるつもりでも、実際に発してる音は「ふいんき」と
ほとんど区別がつかない。「ん」と言いつつ既に口の形は「い」に移行しているから。

85:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 01:34:35 0
「すくつ」も変換むずい。酢靴、巣屈

86:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 01:36:39 0
ああ、そぅ

87:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 01:47:11 0
げっ曲駐車場

88:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 11:04:42 0
統べカラ区

89:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 12:18:45 0
「女はすべからく結婚すべし」という、少し前に話題になった本があるが、
どうも過半数の人間がタイトルの意味を取り違えているようだった。
しかもその勘違いは実に微妙なんで、「あんたすべからくの意味知らないな」
と突っ込んでも、否定されたらそれ以上突っ込みにくい。

90:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 12:28:06 0
> 「あんたすべからくの意味知らないな」
よりによってそういう突っ込み方するからだよ。もっと別の指摘の仕方があると思うが。

91:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 12:44:23 0
あんたヅラだな

92:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 12:45:39 0
ちっ、ちがいます!

93:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 13:01:39 0
>>91
× あんたヅラだな
○ あんたヅラづら

94:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 21:58:33 0
相手に失礼にならないようにヅラかどうか確かめる聞き方ってないですか。

95:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 22:12:12 0
>>94
> ヅラかどうか確かめる聞き方

あなたは頭部の表面にある器官にチャレンジをされている方でしょうか?

96:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 22:45:50 0
「フサフサですね。天然モノですか?」

97:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/22 23:27:12 0
ズラか、ズラでないかを聞く質問形式では、ほとんどの場合
ズラ否定に逃げてしまうと思われ。


98:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 00:56:13 0
オヅラさんは遠まわしでもストレートでも髪の毛の話題は全部スルーしますが?
ところで、ヅラ?ズラ?

99:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 01:14:25 0
>>94
尋ねるんじゃなく、数人の前でその手のジョークを不自然にならないように言う。
普通に笑ったらヅラじゃない。どこか不自然に笑ったら……

または、ヅラのタレントをおちょくる。
どこか不自然にかばったら……

100:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 01:36:53 0
ズラが全くバレてないと本人が信じてる場合、フサのフリして普通に笑うと思う

101:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 08:45:08 0
>>96を読んで思いついたが、たいていのカツラはパーマかウェーブが
かかっていることを利用し、相手の頭を見ながら一言「天然ですか?」と質問する。
相手がヅラでなければ、パーマのことだと解釈して「天パーだよ」などと答える。
ヅラの場合は、明らかにムッとしたり不自然に話題を変えたりするのでそれと分かる。
相手を怒らせたら、「あ、いやいや、天然パーマかと思いまして」と言い訳すれば
向こうはそれ以上怒ることができない。

102:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 11:12:36 0
どうしてカツラを略すとヅラ(ズラ)って濁るの?

103:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 13:11:00 0
ハゲヅラから来たんじゃなかろうか

104:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 15:44:40 0
濁らないと面=ツラと混同するせいもあるんじゃないかな。

105:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 22:22:03 0
>>99-101
ヅラの人が、いかに周囲に気を使わせているかヒシヒシと感じられます。
ほんとにいい加減にしてほしい、あのクソ上司。

106:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 23:07:41 0
誤用がすべからく悪いわけではない。

107:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 23:19:21 0
意味ゎ伝ゎってるょね

108:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 23:30:52 0
誤用はすべからず悪い。

109:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 23:31:34 0
"すべからく悪い" の検索結果 約 117 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)

「世襲がすべからく悪いワケじゃあなかろうて」
「大学(教育)への市場原理の導入がすべからく悪いとはいわない。」
「腸の調子がすべからく悪い.」
「ストレスはすべからく悪いものなのでしょうか。」
「私は個人主義がすべからく悪いと言っているのでは無く、」


全体に硬派な話題で使われてて、なおさら読んでて痛い。

110:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 23:49:04 0
>>109
全然関係ないけれど、
> 「私は個人主義がすべからく悪いと言っているのでは無く、」
このような時に「無」を漢字にするのは誤用だよね。

ワープロ以前の時代は、「ない」にわざわざ12画の「無い」と書く人はいなかった。
“有無”を問題にしている文ならいいんだけれど、
「言っているのでは無い」はないよねぇ。

111:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/23 23:55:43 0
む…無く

112:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/24 00:29:26 0
小文字を使う理由は何か

113:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/24 00:40:45 0
ょぅι"ょ

114:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/24 00:54:22 0

107へ

115:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/24 00:59:07 0
ょぅι゛ょ'ノょぅι゛ょ<

116:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/24 01:06:03 0

107へ

117:名無し象は鼻がウナギだ!
07/06/24 01:19:17 0
京都人は大人。東京なにするものぞの意識強いけど上手く東京人と付き合ってる
それに比べ大阪人は子供じみてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch