★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 5★at GENGO
★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 5★ - 暇つぶし2ch2:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/07 22:44:05
「的を得る」こそ正しい。

3:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/07 22:46:34
カンチョーが気に入ったらしいが
ヘリコプターと飛行機はあくまで別物だぞ

4:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/07 22:52:50
>>1
乙。栃東の引退会見で「頭の頭痛」と繰り返し言っていたが
頭じゃない頭痛があるのか。

5:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/07 23:14:21
亀頭の頭痛

6:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/07 23:41:46
×ヤンキース ○ヤンキーズ
これもテンプレに入れて欲しかった。

7:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 00:06:41
>>1
きちんと書いてくれ。


918 名前:名無し象は鼻がウナギだ! メェル:sage 投稿日:2007/05/03(木) 18:04:52
ヘリコプターを飛行機と言ったらおかしいと言われた。
どこがおかしいんだよ。

920 名前:名無し象は鼻がウナギだ! メェル:sage 投稿日:2007/05/03(木) 18:20:42
>>918
飛行機と航空機を区別できていないだろ。

921 名前:名無し象は鼻がウナギだ! メェル:sage 投稿日:2007/05/03(木) 18:26:10
>>920
何わけわかんねえこと言ってんだよ。ヘリコプターだって飛行する機械だろうが。
カンチョーするぞコラ。

この3レスが揃わないと意味がない。

8:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 00:17:02
>>6-7
カンチョーするぞコラ。

9:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 00:27:20
>>6
どっちだっていいだろ、たいした問題じゃないよ。


10:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 00:34:22
×カンチョー
○カンチョウ

11:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 00:39:09
>>9
全然違うことばだろ?

摘便するぞ!

12:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 00:52:33
駅のトイレでクソするのを駅便というんだよね

13:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 00:56:23
>>11
どう使いわけてるんだよ?

14:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 01:02:01
>>13
>>6

15:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 01:03:25
マツイのいるのがヤンキース
マッツゥーイのいるのがヤンキーズ

16:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 01:48:01
阪神はタイガース
デトロイトはタイガーズ

17:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 09:42:23
>>15
お前、頭いいなw

18:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 12:59:53
×ゴジラ
○ガッズィーーラ

19:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 13:56:59
×ガッズィーーラ
○ガッジーラ

20:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 14:10:38
カープだけsが付かないのは何で?

21:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 16:07:19
英米人には鯉が数えられないから

22:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 17:15:07
それでも鯉は鯉

23:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 17:16:05
髪は長い友達だと思っていた

24:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 17:45:53
>>23
髟の左側は長いと同じ。
下の方はもともと友じゃなくて「祓」のつくりと同じだった。
はらう、とか、パラパラと拡がる意味。

25:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 17:52:17
漏れの友達はパラパラと舞い落ちる一方だよ

26:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 19:29:23

失 = ハゲ

27:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 21:11:44

房  フサフサ

28:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 21:15:42
それでも千春は千春

29:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/08 22:46:58
禿八
九三 =松山千春

30:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/09 00:30:55
秋葉原=あきばはら

31:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/09 02:24:32
ハケに毛がなし ハゲに毛があり

32:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/09 10:36:54
×ハゲ
○髪の毛の不自由な人

33:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/09 17:36:54
禿は人類の進化形なので差別語ではない。

34:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/09 20:34:22
童貞は人類にとって究極のライフスタイル

35:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/09 22:01:48
そして人類滅亡。

36:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/09 22:20:15
そして誰もいなくなった

37:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/09 23:00:15
アガサクリスティ

38:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/09 23:59:57
船が難破して、一人だけ生き残った乗員が孤島に漂着した。

×「ここは無人島だ!」

お前がいるじゃん

39:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 00:00:58
普通に無人島だろ

40:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 00:21:22
陸の孤島、栃木
車ないとホントどこにも行けん

41:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 00:39:08
>>40
埼玉もそう。
車がないと話にならないんだよな。
一家に一台ではなくて、一人に一台だもんなあ。
免許取るのも早くてさ、高校在学中に教習所に通うのがいっぱいいるんだ。

42:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 01:05:30
県民一人あたりの自動車所有率は群馬が日本一らしい

43:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 01:08:18
>>40-41
東京、大阪以外みんなそうだと思うよ。

44:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 02:38:46
少なくとも京都は違う

45:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 02:43:13
>>44
ギリ悩むとこだね。

46:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 02:58:57
東京の事情はよく知らないけど、大阪は県境府境付近に自動車なしでは
大変そうな地域がちらほらあるよ。
京都や奈良は都市部に住んでるかどうかで感覚が全く違うはず。

と、俺も含めてスレを誤用する流れになってませんか。

47:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 11:22:21
感想文を1000文字以上でまとめてください、と言われたのですが、
「以上」と「まとめる」というのは、相反するものだと思いますがどうでしょうか?

48:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 11:27:54
分量と行為だから思わない。

49:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 15:39:08
「あらすじを1000字以上でまとめなさい」つって
元の文章が800字とかだったらおかしいけどね

50:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 17:15:10
「1000文字以上」とだけあって「xxxx文字以下」の上限がないからおかしく見えるんだろ。
もちろん、常識的・暗黙的な上限はあるが、わざわざ明言するまでもないことなんで
言及されないだけなんだろうが。

51:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 18:17:10
「文をまとめる」自体に違和感があるのでは?

52:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 18:45:38
>>51
んー、厳密には「感想を(文に)まとめる」かな。
しかし「感想文をまとめる」でもおかしくはないだろう。

「1000字以上」の指示に対して5万字の大論文を提出したとしても、
本来10万字を超える分量だったのを削って削って5万字にしたのなら、
まとめたと言えるだろう。(受理されるかどうかは別の話w)
反対に500字分しかない内容をダラダラ引き伸ばして1000字にしたなら、
到底まとめたとは言えない。

53:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 20:58:25
>>47
分量を減らす「まとめる」と
分量を求める「~字以上で」
の共存に違和感を覚えるということだろう。
「まとめる」ときたら「~字以内に」
と結びつくのが自然な形だからね。

しかしこの場合は
「感想をまとめろ。ただしまとめるといっても
あまり短いのも困りものだ。1000字ぐらいは書けよ」
を問題文的にしただけの文章だから、別に矛盾はしてない。

54:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 21:04:42
ヤンキー「ス」、(デトロイト)タイガー「ス」の表記と発音についてNHKに問い合わせたら回答が来た。

-------------------------------------------------------
いつもNHKのニュースや番組をご覧いただき、ありがとうございます。
早速ですが、お問い合わせの件についてご連絡いたします。

MLB球団名の表記・発音についてですが、外国語、特に子音を単独で発音する欧米の言語を、母音・
子音を合わせて発音する日本語に置き換えるのは無理があります。「マクドナルド」が典型的な例でしょう。

ヤンキース、タイガースは既に濁らない「ス」が一般的に浸透しているため、ヤンキース、タイガー
スを使用しています。
阪神タイガースとデトロイト・タイガースの発音が異なると混乱を招くことにもなりますので。
何卒ご理解いただけますようお願いいたします。

今後とも、NHKをご支援いただけますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。

NHK視聴者コールセンター
--------------------------------------------------------

要するに慣例重視ということだろう。
マクドナルドを引き合いに出してくるとは。この場合適切な例かどうか。

55:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 21:24:45
>>47
この「まとめる」は単に「完成させる、仕上げる」とのことで、
「多数のものを少数に束ねる」との意味は既にないですね。

だから「感想文を1000文字以上でまとめてください」でかまわないのだけれど、
「1000文字以上で」という量を表す言葉を同時に使われたので、
「まとめる」の原義が思い起こされ奇異な感じを受けられたのでしょう。

56:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 21:30:42
>>54の行動力に乾杯

ヘボITエンジニアに多いんだが「まとめる」を「纏める」と漢字で書くヤツを排除したい。
「纏」のように使い道が少ない割に画数の多い漢字は使うな!

57:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 22:40:42
纏める 半纏 纏足

58:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 22:55:31
「纏」は「束」で置き換えられないかな
「纏める」→「束ねる」
「半纏」→「半束」
「纏足」→「束足」


59:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/10 23:38:50
それは無理があり杉

60:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 00:23:15
×レンズの歪曲  ○湾曲

今のところカメラ分野限定だが、もう後戻りしそうもないほど誤用が定着した。

61:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 00:31:47
写真やってました。

?レンズの歪曲(公差を超える歪みがあるレンズのこと?聞いたことない)
○レンズの湾曲(レンズはたいてい湾曲してる)
○歪曲収差(収差で像が正方形が樽になったり糸巻きになったりするのは湾曲じゃない)
○湾曲収差(像面湾曲収差。歪曲収差のことを湾曲収差と呼ぶ人がときどきいる)

×光学関係の術語だろうが何だろうが、歪曲は誤用

62:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 00:41:40
歪曲収差の意味で「このレンズの歪曲はどんなもんだ?」と言う事はあるな。

63:61
07/05/11 00:47:56
うん。収差を指してそういう文脈で使われてる場合は違和感ない。
「歪曲(収差)が目立つレンズ」とかも。

64:61
07/05/11 01:03:59
連投ごめんなさい。

> 像が正方形が樽になったり糸巻きになったり
母語が日本語でない方ですか。助詞も満足に使えませんか。吊れば?>俺

65:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 02:13:09
いやいや。普通だろ
「きりんは鼻が長い?ちがいます。象が鼻が長い」

66:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 02:57:33
>>61
>正方形が樽になったり糸巻きになったり
左右の辺が歪んでも、上下は真直ぐなのかい?

67:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 05:43:06
重箱の隅をつついてつついて、穴を開けそうな勢いだな

68:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 10:48:20
>>61 が頭悪すぎなのさ。
>収差で像が正方形が樽になったり糸巻きになったりするのは湾曲じゃない
これはデタラメ、
>歪曲収差のことを湾曲収差と呼ぶ人がときどきいる
なぜかな?

直線が彎曲するのが歪曲収差だ。
これだけのことで
>>60 の言いたいこと(正しくはないが)が分かるだろう。

69:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 13:02:22
猥曲

70:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 13:05:58
酒が入ってるときに書くのはやめようと思った>>61です。

> 正方形が樽になったり糸巻きになったりするのは湾曲じゃない
像面湾曲収差じゃない、のつもりで書いたんだろうな。
上下の辺も歪みます。湾曲します。木製の立体物になったりもしません。

>>68
> なぜかな?
>>68さんが想定してるであろう事例も多々あると思うんですよ。
でも、歪曲収差の説明をして「ワイキョク?湾曲だろ」と指摘された経験もあるので、
そういう人にとって「歪曲は誤用」なのかもしれません。

>>60を読んだ印象は「湾曲のことを歪曲と呼ぶとは何事か」だったんだけど
ともあれ俺が頭悪すぎなのは事実なので、吊ってこよう。

71:68
07/05/11 13:25:15
>>70
スマン、言い過ぎた。

72:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 17:55:30
歪曲

[広辞苑]
事柄を意図的にゆがめ曲げること。「事実を―した報道」

[大辞泉]
1 物をゆがめまげること。また、ゆがみまがること。「―した線路」
2 事実をわざとゆがめて伝えること。「この報告は事実を―している」

[大辞林]
故意にゆがめること。ことさら事実をいつわって伝えること。多くは悪く変えることにいう。
・ ―して報道する


「故意に歪める」という意味合いが強く感じられるため、「歪曲収差」という用語自体に違和感がぬぐえない。
でも間違いとは言えないんだな。

73:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 19:24:39
>>72
光学の用語としての「歪曲」と世間一般ので用いられる単語の「歪曲」を比較しても仕方がない。
ただ、市井の人にとっては間違いなく紛らわしいとは思うけど。

74:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 19:28:40
いや、仕方がある。ギョーカイ用語だからと、一般の語感からむやみに
乖離していいってもんじゃない。
歪曲については、乖離ってほどじゃないってだけのこと。

75:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 20:18:04
ギョーカイ用語が日常語と乖離している具体例を求む。
もちろん「日常語→ギョーカイ用語」という例ね。
逆に、「ギョーカイ用語→日常語」の例は仏教用語など枚挙に暇がないから。



76:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 21:08:44
ギョーカイ用語=きょくわいさーしゅー

77:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 21:24:30
野球のアウト=「死」はもとの意味から乖離した実例だな。
あまりに一般化しすぎてて違和感すらないだろうが。
牽制で「刺殺」したり、やたら血腥すぎw

78:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 21:38:23
強姦⇒暴行みたいな言い換えも一種の新聞業界用語じゃ・・・

79:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 21:47:57
>>77
サッカーJリーグで猫もしゃくしも見ていたころ。
今までサッカーはもちろんスポーツを見たこともない奴らが、
「サドンデス(突然死)」という語はよくないと叫び続け、
「ゴールデンゴール」となったのを思い出す。

80:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 21:50:28
そして欽ちゃん球団へ。

81:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 22:01:59
まるでソープランドだな

82:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 22:02:10
しかし、どうも乖離しても一般にそれなりに受け入れられてる例ばかりだなあ。

> ギョーカイ用語だからと、一般の語感からむやみに乖離していいってもんじゃない。
という点においては誰も示せてないし。

もっとも、何らかの専門家でなければその専門用語を知らないわけだから、
すでに受け入れられている用語しか挙げられないのはむしろ当然か。

83:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 22:15:15
IT業界は酷いな
「立ち上げる」とか

84:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 22:23:22
前スレで出てた「容量=ファイルサイズ」は普通の意味とかなりズレてる。

85:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 22:58:28
ビットマップ画像の場合は、
ファイル重量(**KB, **MB)
ファイル寸法(***×*** pixels)
と言い換えてもらえるとありがたい。

86:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/11 23:16:38
語源スレの方が適切かもしれんが、「刺身のつま」の「つま」って妻と同源なんだな。
てっきりツマミの方だと思ってたわ。

さてと、刺身にのっけるタンポポ摘みの夜勤に出かけるか…

87:強制ID申請中☆
07/05/12 01:02:10
私たちはいつも一緒にいることに決めたのよ

88:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 02:01:10
>>86
いろどり?

89:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 02:17:48
さて、カッパ巻きのカッパ釣りに夜釣りに出かけるか

90:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 02:37:52
さて、軍艦巻きの軍艦でも造りに、呉に・・・

91:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 05:08:22
じゃお稲荷さん捕まえに神社へ逝くか

92:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 06:36:53
じゃあ、バッテラの材料を探しに博多にでも行くか
バッテラ=ばってんの連想だ!駄目か?
だって仕方がないじゃないか!他に思いつかなかったんだから!
いいの、みんな出てるじゃないか!くそっ!


93:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 07:05:38
俺はマグロ釣りにインド洋行ってくる

まんまやん

94:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 07:08:50
本場の舎利をゲットしに天竺へ渡るぜ

95:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 07:11:42
じゃあ俺はエンガワの材料を見つくろいにホームセンター行ってくるぜ

96:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 07:54:43
>>86
刺身の彩りにタンポポ添えるなんて初めて聞いたw
たしかに似てるけど・・・

97:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 12:41:34
ν速で流行ってるネタだ
マジレスすんあ

98:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 15:35:13
νってニューって読むんだね…
ぶいの筆記隊だと思ってた。

99:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 17:31:30
ννいわすぞゴルァ

100:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 17:37:34
はにゅー、はにゅー

101:強制ID申請中☆
07/05/12 18:02:12
私たちはいつも一緒にいるの




102:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 18:35:12
まだ基地外が粘着してるのか。よほどここを妨害したいんだな。
もっと有益なことに人生の時間使えばいいのに。

103:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 18:36:42
>>102
専ブラ使えって

104:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 18:49:30
いや専ブラは使ってるんだけどねw
透明あぼーんするのは簡単だけど、基地外は基地外なりに
何か不満や伝えたいことがあって暴れてるのかなって思うとなんか哀れで。
メッセージがあるなら、話だけでも聞いてやらなくもないよって
親切心を起こしたわけ。まあ無駄だろうけどね。

105:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 19:03:59
>>104
メッセージの有無すらわからんのよね。まあ、続きは以下のどちらかで。

┏━┓ 自治スレッド ┏━┓ @言語学板 ┏━┓
スレリンク(gengo板)
■■言語学板・総合雑談スレッド(その5)■■
スレリンク(gengo板)

106:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 19:06:54
>>105
すんまそん。あぼーん登録して、今後一切視界から消しますんで。

107:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 19:49:19
「食育」  何この意味不明の単語

108:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 20:59:07
食育

1)食べ物を育てる
2)食べて育つ
3)食べさせて育てる
4)食べ物について教育する

どれでしょうか?

109:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 23:10:40
座薬って聞いただけでどんな薬かわかる奴っているの?

110:強制ID申請中☆
07/05/12 23:47:27
私たちを離れ離れにする悪者は


ここから出ていくが良い

111:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/12 23:51:53
>>109
当たり前じゃん。座って飲む薬だろ。

112:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 00:17:08
×座薬
○肛門薬

113:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 00:17:43
>>109
薬の上に座るんだよ
どういうことかわかるな

114:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 00:19:48
むにっと入るわけだ、むにっと

115:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 00:31:42
正座の出来ない無礼な奴らに飲ます薬だろ。知ってるよ。

116:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 01:03:41
風邪薬と同じ。
つまり「座」病を治す薬。

117:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 02:27:30
>>112
それはどう見ても痔の薬

118:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 08:28:55
>>117
座薬といえばたいがい痔の薬だろ。
●ラギノールとか。

119:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 09:55:45
解熱剤を思い浮かべる率の方が多いと思うが

120:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 11:09:00
真の酒飲みは、グラスではなく浣腸器で味わう。
(※急性アル中に注意)

121:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 11:25:35
膣に入れるのも広義の坐剤なんだよな。

かつては尿道に入れる細いのもあったが、いまでは膣錠と膣剤、
それと肛門に入れる坐薬だけか。

それでも最近は紛らわしいから、「尻の穴に入れてください」とか
「まんこに突っ込んでください」と但し書きしてあるのか?

122:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 11:28:14
>>120
それって旧ソビエトで行われていた謀殺・拷問の手口じゃないかっ!

123:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 14:29:33
うそだろ!?マジかよ!?

124:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 15:22:26
今のロシアはさすがにダイオキシンとかポロニウムとか使うだろ

125:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 19:30:40
マリリンモンローも・・・

126:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 19:53:18
フフフ、カンチョーがいかにデンジャラスな必殺技か分かってもらえたかね?
カンチョーするぞコラ。

127:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 19:53:55
アステカではそっちが正当
専用の道具や壁画が・・・

128:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 21:18:22
>>126
あれって万国共通なのか?

いつだか、カンチョー遊びで指を骨折したとか肛門が裂けたとかいう
バカなニュースがあったなあ。確か韓国あたりの話w

129:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 22:33:57
そうか、朝鮮人なら飛行機と航空機が区別できなくてもしかたないか。

130:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 23:15:36
嫌韓厨イラネ

131:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/13 23:57:31
若い女の音楽教師に前からカンチョーやって指を骨折したガキの話のコピペがあったなあ。
大笑いしたっけ。

132:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 00:09:36
ガキならともかく、サウナで居眠りしたら知らない香具師から
カンチョーされたオバサンの話しもあったな。

133:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 00:26:09
本物の浣腸は優しくお上品にヌプリッと挿すのです。
カンチョー!なんていってズボッ!と激しく突き刺して遊ぶのは
危険であるばかりでなく、浣腸のイメージを悪くする野蛮な行為なのです。

134:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 01:40:17
浣腸の浣の字は浣腸でしか見ないのに、わざわざ覚えるの無駄。
洗腸とかでいいんじゃね?

135:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 02:13:19
それは別のものじゃね?

136:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 02:17:04
直腸を浣腸液で満たすので、満腸

137:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 02:17:42
あと死んだ人をゆかんにするというときのかんの字もそれだった気が

138:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 02:24:43
灌腸とも書く。

139:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 12:10:03
灌漑とか鬱とか、難しい漢字書く練習してたことあったっけ。
今でも鬱は書ける・・・・鬱だ詩嚢。

140:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 18:18:54
はしかが流行してるらしいけど、若いうちに何かに一時的に熱中することを
「はしかのようなもの」と表現する言い回しが死語にならずにすむかもね。
この言い回し、国語辞典数冊見たけど載ってないんよ。どれも淡々と伝染病の
解説してるだけ。(はしかに罹ってしまった人はお大事に)

141:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 18:40:01
>>140
「はしかのようなもの」とは久々に聞く言い回しだ。
この背景だけど、特に日本においては麻疹をことさら軽く見ている風潮があるのでは?
という指摘もあるようだ。実際のところ、日本では毎年100人近くが死ぬ伝染病です。
ことばが死語枠に追いやられるのも忍びないし、疾病への正しい理解も蔑ろにはできない。

142:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 18:49:24
>>140
俺も以前、気になって調べたんだけど、辞書に載ってなかった。
それで,yahooで「はしかのような」で検索したら、
確かに「何かに一時的に熱中すること 」の意で
使っている人はたくさんいるのよ。
yahooって、言葉の用例収集になるなって、その時思ったわけ。

若い人は使わないんだろうな。
1980年代ぐらいまでは、通用した比喩だと思うんだけどね。

いつ頃、確立した言い回しなんだろう?
江戸時代には、なかったことは確実なんだよね。
20世紀になってからかなぁ。


143:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 18:52:19
>>134
ゆとり教育推進の共産主義者かよ

144:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 18:57:03
はしかが銀行

145:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 19:19:06
>>142
> 江戸時代には、なかったことは確実なんだよね。

なぜそう言い切れるのか根拠きぼん

146:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 20:20:29
>>145
753 :世界@名無史さん :2007/05/02(水) 23:29:48 0
以前、江戸時代の歴史小説を読んでいたら、
「麻疹は命定め、疱瘡は器量定め」といわれて、
麻疹は命に、疱瘡はあばたが残るので器量に係る、と
あったんだが、昔は天然痘より麻疹の方が重病だったのかね?

世界史板スレ 【ペスト・天然痘】世界疾病史【インフルエンザ】 参照

147:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 20:34:48
>>146
なんの根拠にもなってないと思うが。

148:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 20:47:03
>>147
「はしかのようなもの」という成句には、
「ほっとけばそのうち治る軽い一過性の病気」という
意味が含まれていると思うのですが。

「麻疹は命定め」は、江戸時代には、麻疹が命取りの病気であったことを示している。

149:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 20:59:59
>>148
当時、麻疹が天然痘より深刻な伝染病であったという事実を、
時代小説よりもマシな根拠で示してもらえませんか。

そして何より、「はしかのようなもの」という言い回しが江戸時代に
なかったと断言できる根拠を、示してください。

「ほっとけばそのうち治る軽い一過性の病気」との解釈は、あなたの
勝手な解釈でしょう。勝手な解釈を言うなら、私としては、もうちょい
重大な結果を招きかねない行為(例:暴走族)も含むように思います。

150:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 21:02:31
それと、麻疹は現代においてさえ、決して軽い病気ではありません。
特に大人が罹ったばあいは。だから、「はしかのようなもの」が
たとえ戦後に生まれた言い回しであったとしても、「ほっときゃ治るもの」
などという、軽い意味オンリーになることは考えられません。

以上。

151:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 21:10:15
なんかウルセー野郎が来やがったな

152:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 21:12:46
142=146のアホさ加減に脱糞。

153:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 21:58:59
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
  畑 GRDは長く使っていただくフラッグシップ機として、ファームウェアによる機能拡張で
  機能の陳腐化を防いでいます。  GX100はコンシューマー機のCaplioシリーズが
  ルーツなので、ファームウェアによる機能拡張の計画は今のところありません。


フラッグシップ機=高級機  コンシューマー機=普及機  か。
不思議なカタカナ語の使い分けだ。フラッグシップ機は、まあいい。
惜しみなく先進技術を注ぎ込んだという意味だろう。
問題は"コンシューマー機”だ。"フラッグシップ機”の方が一般に
売られていないのならともかく、両方とも現実に市販されている。
consumer に「安いものを買う人々」などという意味合いでもあるのか?

154:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 22:21:35
>>153
consumer goods =消費財だから
コンシューマー機=使い捨て機のつもりだろ。

155:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 23:28:47
コンシューマー機=実際に使い込む用
フラッグシップ機=使わずに飾っておく用

156:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/14 23:51:40
厨房が2chにハマる=はしか
無職が2chにハマる=エイズ

157:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/15 00:15:32
「水疱瘡のようなものだ」って喩えはしないな~
何故はしか?

158:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/15 00:20:14
>>157
やっぱ適度に重い病気なのがポイントなんじゃね?
ほっとけば治る奴もいれば、死ぬやつも出る。
かといって天然痘みたく村や都市壊滅の危険まではない。

159:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/15 00:30:54
厨房が左翼にハマる=はしか
無職が右翼にハマる=肝臓癌

160:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/15 00:33:57
>>159
左翼にハマって半世紀以上の爺がとうとう癌になっちゃったよ
スレリンク(newsplus板)

161:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/15 00:59:14
>>158
どうせ風疹に感染するなら若いほうがいい。
といっても乳幼児期じゃなくて、それなりに抵抗力のついてきた少年期のほうが好ましい(マシだ)。
その年齢ならば比較的軽い症状で済むことが多く、脳症のリスクも格段に小さい。
青年期以後に感染すると重篤になりやすい。女性の場合、特に妊婦だと要注意だから、
できれば妊娠可能年齢までに風疹を済ませておく(抗体を持っておく)こともメリットになりうる。

こんなような事情もあって、風疹は第二次性徴期あたりが適当ということで、知恵熱のような
フィーバーの意も含ませつつ「はしかのようなもの」という言い回しになったのかも。
アメリカは予防接種が徹底しているというし、海外ではこんなような言い回しはあるのかなあ?

致死率でいうと天然痘のほうがはるかに高くて危険であるし、運良く治癒して命が助かったなら、
多少の瘢痕くらい致し方なし、されど器量に難を残すのもまた死ぬほどに辛いもの。
そんなようなところから「麻疹は命定め、疱瘡は器量定め」という言い回しに繋がるような気もするな。

162:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/15 01:03:04
>>161
念のため言っておくが、風疹と麻疹はまったく別の病気だからな。
同じ病気か、もしくは亜種と思ってそうな書きぶりだから。

163:161
07/05/15 01:10:26
>>162
あー、わりい。「麻疹」のつもりで「風疹」と書いてしまったー。

164:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/15 01:23:27
風疹は「三日はしか」とも呼ばれてるから、「はしか」と混同されたのかも。>はしかの喩え

165:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/15 01:43:45
最近、↓このスレとの区別がよくわからなくなってきた。
【憤】我慢ならない言いまわし【怒】八言目
スレリンク(gengo板)

>>111>>113-116>>144みたいなのを見ると、少し安心する。

166:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/15 01:52:09
>>165
2chにしばらくいて自治めいたことに関心が出てくるのも、はしかみたいなもんだ。

167:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/15 02:25:05
トナカイはしかみたいなもんだ。

168:165
07/05/15 02:35:45
>>166
「はしかが銀行」を見て安心するのは自治めいたことへの関心なのかな?

>>167
安心した。

169:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/15 02:36:41
>>164
混同されたとは思わないけど、「プチはしか」程度のものとみなされていたなら、
元の「はしか」そのものを甘く見る風土があったように思う。

避けようのない通過儀礼のようなもの、多少の痛みは伴うけど昔からみんな
それを経験して大人になったんだからと受け止めて、ちょっぴり諦念風味。

>>149
> もうちょい重大な結果を招きかねない行為(例:暴走族)も含む

俺は「はしかのようなもの」について、「ガンのようなもの」という表現ほどナーバスでもなく、
深刻さや危機感は殆ど感じないから新鮮な解釈だ。
なるほどそう受け止める人もいるのかと。


170:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/15 03:13:40
>>169
元々「三日はしかのようなもの」だったのが「はしかのようなもの」に転じたかも知れず。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch