淡路弁at GENGO
淡路弁 - 暇つぶし2ch346:名無し象は鼻がウナギだ!
10/06/26 00:46:49 0
四国とか中国地方とか、
西日本のすこし奥まった地方には残っているよ

意味は「よう~せん」と同じ

347:名無し象は鼻がウナギだ!
10/06/26 08:53:44 0
>>346
ありがとう、生きた古文だと思いました。
中国地方では断定の助詞に「だ」のかわりに「じゃ」
を使いますね。
あれも古い。
~じゃけん

348:名無し象は鼻がウナギだ!
10/06/26 13:21:46 0
単純に「えーせん」と言う人もいますね
「えーせん」の「えー」と「よーせん」の「よー」は違いますけどね

349:名無し象は鼻がウナギだ!
10/06/26 14:22:30 0
使用例「そんなこと、えーいわんわ」

350:名無し象は鼻がウナギだ!
10/06/26 17:44:14 0
よー と一緒やがな? 何が違うんどい?

351:名無し象は鼻がウナギだ!
10/06/26 18:00:09 0
「住吉」の旧名が「住之江」やんか。
上古日本語の「え」が「よ」に変わったっちゅうこっちゃ。

「酔(ゑ)ふ」も「酔う」に変わっとるやろ。

352:名無し象は鼻がウナギだ!
10/06/27 02:18:16 0
>>351
なんで"え"の説明するのに"ゑ"を例に出すん?

353:名無し象は鼻がウナギだ!
10/06/27 06:37:53 0
>>352
日本語の音韻変化

354:名無し象は鼻がウナギだ!
10/06/27 15:27:46 0
「よー」は「能く」からだよ

「えふ」→「よう」は
eu→よyoo
という日本語に普遍的な音韻変化だよ

eがyoになったんじゃないよ

355:名無し象は鼻がウナギだ!
10/06/27 17:04:43 0
良い

ええ よい いい 

これは何やろか

俺のばあさんは「よいで」とか良く言ってる

356:名無し象は鼻がウナギだ!
10/06/28 03:59:00 0
所属する地域の言語を分析されるのは非常に危険な事です
むやみな情報提供は控えましょう

357:名無し象は鼻がウナギだ!
10/06/28 04:19:04 O
淡路の支店のパートの主婦にボボ?してと言われたんですがボボ?とわ何ですかかね

358:名無し象は鼻がウナギだ!
10/06/28 07:58:13 0
なんどいや

359:名無し象は鼻がウナギだ!
10/06/28 11:42:09 0
>>357
ボボ・ブラジルでぐぐれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch