京都弁はなぜ三重弁とそっくりなのか?at GENGO
京都弁はなぜ三重弁とそっくりなのか? - 暇つぶし2ch80:名無し象は鼻がウナギだ!
06/09/05 00:35:30
次の京都言葉もよそで使われていますか?

いちびる(ふざける)・いらち(落ち着きのない人)・おちょくる(からかう)・
きばる(がんばる)・ぎょうさん(たくさん)・しんどい(疲れた)・せわしない(忙しい)・
とろい(のろい)・どんつき(突き当たり)・にぬき(固ゆで卵)・ぶっちゃける(うちあける)・
まったり(まろやか)・もっさい(野暮ったい、古い)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch