広島弁と大阪弁は紙一重at GENGO
広島弁と大阪弁は紙一重 - 暇つぶし2ch721:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/01 18:03:28 0
>>719
東京式アクセントが京阪式アクセントから変化したことは完全に定説。疑う余地なし。
まず京都では11世紀からのアクセントの記録が残ってて、現在の京都アクセントに至るまでの
変化の過程がほぼ完全に分かってる。そして京都で東京式アクセントが使われたことは一度もなく、
昔はより複雑な京阪式が使われていた。東京式はより単純であり、東京式から
昔の京阪式を生み出すことは不可能。昔の京阪式から東京式を生み出すことは比較的簡単で、
現に東京式へ変化する途中段階のようなアクセントが各地にある。

東京式と京阪式はかなり細かいところまで対応しており、相互に無関係なアクセントではない。
そして京阪式のほうが複雑で、東京式は京阪式を単純化させたようなアクセントだ。
一度東京式を身に付けた話者が京阪式を身に付けるのはほぼ不可能。

説が分かれている部分といえば、福島から茨城にかけてなど各地にある無アクセントが
京阪式から単純化した成れの果てなのか、最初から無アクセントだったかぐらい。
まあこれも京阪式から単純化したという説のほうがかなり有力だが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch