09/07/11 16:06:16 0
>>624
言語形成期にすり込まれた母アクセント体系の特徴が出るんじゃないかな?
言語形成期に乙種(東京式)アクセント体系を無意識にすり込まれた人であれば、
「カレイ」の平板読みは「華麗」を意味するので、それとの対立を際だたせるため、
「鰈」は頭高になる傾向と思う。
また、「鰈」の使用頻度が低く、日常的に聞き慣れない言葉という人なら、
乙種アクセント体系の特徴で、尚更頭高で言ってみる方向になりやすいよ。
そして使用頻度が高く、身近な言葉ほど二次的な変化で平板化していく。