東北弁と九州弁って、たまに似てない?at GENGO東北弁と九州弁って、たまに似てない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無し象は鼻がウナギだ! 07/02/22 00:38:32 いや、余所者の流入が少ない奥多摩や秩父と東北の言葉は結構共通点がある。 あと、23区でも農村部の百姓言葉は何げに東北っぽい。(世田谷の祖師谷弁とか) 301:名無し象は鼻がウナギだ! 07/03/06 20:00:23 >>299 確かに奥多摩はそう思った 302:名無し象は鼻がウナギだ! 07/03/06 20:13:30 奥多摩の方は山梨弁に近い気もするが。 303:名無し象は鼻がウナギだ! 07/03/06 20:18:12 そういや久留米から士族がたくさん移民した郡山弁の「だばい」が気になる。 304:名無し象は鼻がウナギだ! 07/03/06 20:49:06 >>303 九州の「ばい」とは実際関係ないんだよね。 郡山周辺は「だべ」が「だばい」になるだけ。 「え」→「あい」になりやすいんだよ。 それだけのこと。 305:名無し象は鼻がウナギだ! 07/03/06 20:57:23 >>300 奥多摩とか秩父は、関東の中では最も東北方言と距離があるんだけど。 東京や埼玉で東北方言と距離が近いのは、 葛西とか、葛飾や足立の埼玉、千葉寄り、 埼玉の千葉、茨城寄りの地域だよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch