東北弁と九州弁って、たまに似てない?at GENGO
東北弁と九州弁って、たまに似てない? - 暇つぶし2ch250:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/17 18:37:23
九州の人は他所でも平気で無アクセント方言で喋るの?


251:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/17 21:38:50
しゃべらん、地元でも気のあった同士、
厨房同士でしかしゃべらん。
東京ナイズされとっけん。

252:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/18 13:20:32
九州の高校から東北大学に行きましたが 何故? というのを「なして」というのが
共通だったのにびっくりしました。

253:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/18 13:34:07
>>231
鹿児島人の言葉を変えたのは、島津支配層には同意w

254:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/18 15:27:43
>>252
自分は九州に行って「なしか」っていうのがわからなかった。
大分だけの方言かも知れないけど。

あと、うどん屋のメニューに「かしわ」ってのがあって、
柏の葉っぱでも入ってるのかと思ったら、
鶏肉のことだと知ってびっくり。
九州の人はみんな、かしわ=鶏肉だとわかるの?

255:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/18 17:31:41
なしか?
は大分小倉の方言
九州方言というより
瀬戸内方言だよ

ボケスカタン!


256:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/18 20:32:22
>>254
かしわ
カシハ
[もと、茶色の毛のニワトリの意]鶏肉。

          新明解国語辞典、第四版(三省堂)より


一応標準語です。

257:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/18 22:42:49
>>256
辞典に載ってるんだね。関東生まれ、関東育ちだけど、
人生で初めて「かしわ」が鶏肉のことだと知った。
もし俺がうどん屋で「かしわ」と書いてあるのを見ても、
>>254と同じことを思うだろうな。

258:コピペ
06/10/18 23:30:26
戦前は「日本全国で通じる言葉」でした。

何時しか関東以北では使われなくなりました。
名古屋より西は普通の言葉です。

名古屋より関西、関西より九州と西に行けば行くほどよく使われます。

ちなみに、
鶏(かしわ)
猪(ぼたん)
馬(さくら)
鹿(もみじ)
これらは全て、
紅葉した葉の色から例えられたようです。
(花札をする人なら解るでしょう)

259:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/19 00:16:05
米倉涼子さんが生放送中に放屁、脱糞の可能性も
スレリンク(news板)

260:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/25 20:14:37
九州弁って怖い?

261:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/26 02:21:19
怖くないけど
無アクセントはチョンっぽくて嫌

262:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/26 15:29:06
東北弁、九州弁、韓国語

この辺はイントネーションが全く同じ

263:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/26 16:36:05
半島は全域が無アクセントなのか?

264:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/26 22:18:38
プサン(新羅)は東京アクセント

265:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/04 17:30:06
>>262
東北弁はヒトククリにできない。韓国語に似ているのは南東北の無アクセントの方言。
熊本弁で ~へ という意味で ~さ って使う?

266:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/04 20:00:49
>熊本弁で ~へ という意味で ~さ って使う?

熊本弁は知らないけど、筑後弁ならあるよ。

267:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/04 21:06:37
>265
熊本市内です。それ多分「あんたがたどこさ」の童謡からきてるのかな。でも私等この童謡みたいな喋り方はしないよ。
普通に「どこに行くの(行くと、行くとね等)?」「~に行く(行くったい、行ってくるけん等)」と言う。

268:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/05 10:25:21
>>266 267
おもさげなござんす。テレビで熊本の人ぁ『さ』ずぅ言葉ぁ使ってぁったぁすけぇ気になって聞いでみぁんすた。
んだばなす。
岩手人

269:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/05 11:08:10
東北弁と福井弁って、たまに似てない?

270:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/05 11:21:29
山形県は無アクセントなの?

271:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/05 11:45:44
>>267
高齢者(80代以上)の使う伝統的な方言ではどうなの?

272:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/05 13:20:38
>>270
庄内はアクセントがあって、内陸は無アクセント!!

273:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/05 17:55:02
>>266
「さ」っちゅうか「さい」って言う。
あっちん方さい行って!(和訳:あっちの方へ行って!)みたいな。

274:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/05 17:56:34
長崎弁では、違う意味で「さ」を多用する。
「こん前さ、~ばしよってからさ、~の~になってしもうたっさ。」

275:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/05 19:15:47
間投助詞の「さ」は全国各地にある。
ここで問題にしてるのは格助詞の「さ」。

276:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/05 21:19:17
長崎の「さ」と
筑後を始め福岡の「さ」は
「~へ」が変化した「~さ」でから意味のちごとる


277:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/05 21:21:14
たとえば、久留米んほう「さ」行くという。
この使い方は東日本の「さ」と同じ。
筑紫へ京に板東さの諺はホントウなのかな?



278:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/05 21:25:06
>筑紫へ京に板東さの諺はホントウなのかな?

何かの間違いだと思う。

279:チラシの裏
06/11/05 23:07:06
最近みかけないが第一生〇の保険のCM(九州でもやっとる?)って
九州弁みたいやな

語尾に「~ないと」って付くやつw

280:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/06 15:42:49
>>277
それは「京」と「筑紫」が逆だよ。
「京へ筑紫に板東さ」だよ。

このフレーズを書き残したポルトガルの宣教師は、
方言を研究するためにフィールドワークしたわけじゃないから、
筑紫でも「さ」を使っているケースがあるということを
掴めなかったのでしょう。

281:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/07 05:46:20
>>268

>>266-267
おもさげなござんす。

282:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/08 15:09:10
沖縄はどげんやか?
沖縄人は「に」ばつかいよったごたっばってん。
それなら筑紫とやっぱ似とっね。
九州地域の「さ」が九州人でんあんまり
しられとらんとね。

283:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/19 03:55:30
東北弁と福井弁ってたまに似てない?

284:名無し象は鼻がウナギだ!
06/12/02 01:29:32
あぐっけんね

285:名無し象は鼻がウナギだ!
06/12/02 13:08:25
東北と九州に限らず離れた場所の方言が似てる事はよくあるけど
色んなケースが複雑に絡んでると思う。

・中央の言葉が伝播
・中央じゃないどっかの言葉が伝播
・古い言葉がそのまま残った
・住民が移住
・たまたま同じ発想で造語
・偶然の一致(同一言語の中ではあまり無いと思うけどそういうケースもあると思う。)

286:名無し象は鼻がウナギだ!
06/12/02 22:27:10
西九州人の標準語ばしゃべりよっとの聞くと
ほんなこつ東北弁ばしゃべりよるごつきこゆっじゃんね。
アクセントだけの残るけんそげんきこゆっとじゃん。
大分弁とかはむしろ東京人のごつきこゆっばってん。

287:名無し象は鼻がウナギだ!
06/12/02 22:53:34
宮崎も無アクセントじゃろもん。

288:名無し象は鼻がウナギだ!
06/12/03 07:38:57
>>285
アクセントはまさにその「偶然の一致」だろうよ。
栃木茨城福島などの無アクセントは固有起源説も結構有力にあるが、
九州の無アクセントは方言接触によるものであることが
方言地理学的に明らか。
具体的な形が完全に逆になる、大分式の外輪東京アクセントと
鹿児島長崎式の特殊2型アクセントの間で混乱して崩壊したもの。
だから無アクセント地帯は、この2つの中間地帯に帯状に分布している。

289:名無し象は鼻がウナギだ!
06/12/03 20:48:47
>>265-266
>九州の無アクセントは方言接触によるものであることが
>方言地理学的に明らか

崩壊する前は東京式と鹿児島式のどちらだった?

290:名無し象は鼻がウナギだ!
06/12/03 21:08:45
豊前豊後(大分小倉)の東京アクセントと
薩摩長崎大隅型の2型は
に囲まれた地帯に
筑肥の無アクセント、崩壊アクセント地帯の
ひろがっとっとは確かばってん。
そん理屈なら畿内と中国地域の中間に
無アクセントのなかといかんめもじゃん。


291:名無し象は鼻がウナギだ!
06/12/06 00:48:11
>>289
一応、全国の日本語方言アクセントと歴史資料を見渡せば
大分などの外輪東京式→鹿児島長崎琉球式の変化だと思われる。
古代にどこがどのような境界線だったのかは分からない。
>>290
京阪式圏と東京式圏の間にも混乱の結果生まれた怪しい多種統合型アクセントがある。
兵庫岡山県境にも点在するし、不安定な甲種乙種中間式(垂井式)アクセントが
崩壊して無アクセントとなった地域で、福井県という有名な例がある。
四国の幡多アクセントと松山の主流京阪式の間にも、
宇和島や八幡浜あたりに統合アクセントや崩壊アクセントの地域がある。
本州の東京式内部でも、愛知東部の外輪式と静岡中部の中輪式の間に、
浜名湖付近で極端に統合された2型アクセント地域がある。
尤も、鹿児島アクセントと大分アクセントの境界では大混乱することは想像に難く無い。
というのは、京阪式と東京式は、基本的には1拍ずれているだけなんだが、
鹿児島アクセントは、平板型/起伏型、尾高型/頭高型という基本対立が
大分以東の日本語アクセントと完全に逆になっているので、
接触地帯の話者のアクセントは、具体的な型について簡単に大混乱に陥っただろう。
なぜ鹿児島のアクセントが完全にひっくり返ったのかは謎だけどね。

292:名無し象は鼻がウナギだ!
06/12/06 14:35:07
大分は語彙は関西弁とそっくり

293:名無し象は鼻がウナギだ!
06/12/30 17:29:16
>>1
同感

294:名無し象は鼻がウナギだ!
07/02/06 23:34:57
 

295:名無し象は鼻がウナギだ!
07/02/07 08:26:06
 


296:名無し象は鼻がウナギだ!
07/02/10 11:16:29
ヒント↓

572:名無し象は鼻がウナギだ! :2007/02/06(火) 22:42:36
京都を中心に同心円的に伝播したことは、既に方言周圏論で明らか。

よってスレタイのようなことがあっても不思議ではない

297:名無し象は鼻がウナギだ!
07/02/12 04:02:56
どこに着目するかなのでは?
東京はたまに東北弁に似てるかも。
てか、関西弁と九州弁はより似てて、東京と東北はづっと近い気ガス。

298:どんぐり☆ ◆DtJPWOeorM
07/02/12 08:59:21
何だかだんだん難しくなってきたな(O_O)

299:名無し象は鼻がウナギだ!
07/02/12 12:06:35
東京は金の卵
出稼ぎ等で東北集が大量に流入したからでは?

300:名無し象は鼻がウナギだ!
07/02/22 00:38:32
いや、余所者の流入が少ない奥多摩や秩父と東北の言葉は結構共通点がある。
あと、23区でも農村部の百姓言葉は何げに東北っぽい。(世田谷の祖師谷弁とか)

301:名無し象は鼻がウナギだ!
07/03/06 20:00:23
>>299
確かに奥多摩はそう思った

302:名無し象は鼻がウナギだ!
07/03/06 20:13:30
奥多摩の方は山梨弁に近い気もするが。

303:名無し象は鼻がウナギだ!
07/03/06 20:18:12
そういや久留米から士族がたくさん移民した郡山弁の「だばい」が気になる。

304:名無し象は鼻がウナギだ!
07/03/06 20:49:06
>>303
九州の「ばい」とは実際関係ないんだよね。
郡山周辺は「だべ」が「だばい」になるだけ。
「え」→「あい」になりやすいんだよ。
それだけのこと。

305:名無し象は鼻がウナギだ!
07/03/06 20:57:23
>>300
奥多摩とか秩父は、関東の中では最も東北方言と距離があるんだけど。
東京や埼玉で東北方言と距離が近いのは、
葛西とか、葛飾や足立の埼玉、千葉寄り、
埼玉の千葉、茨城寄りの地域だよ。

306:名無し象は鼻がウナギだ!
07/03/11 21:30:59
東北出身だが大学の入学直後の健康診断で「他に調子悪い所は?」と聞かれて、「何(なん)もないです」って答えたら医者に「九州の生まれか?」と聞かれた
九州でもそう言うんだと少し感心

307:名無し象は鼻がウナギだ!
07/03/17 00:31:38
>>305
その辺の方言はあまり知らないが、所沢や川越の方言はイントネーションがちょっと異質な気がしたな。
埼玉、千葉はともかく、茨城、栃木の大部分は平板アクセントだから違和感ある。


308:名無し象は鼻がウナギだ!
07/03/17 01:50:06
>>306
推測だけど「なんもないです。」は全国で使われてるんじゃないかな~?
イントネーションとか、そっちの方で九州っぽく思われたのかも。

309:名無し象は鼻がウナギだ!
07/03/22 20:19:04
無アクセント地帯を内包する地域は、

東北地方南部(栃木・福島・茨城)
福井嶺北
九州(佐賀を除く)

ということでいいの。


310:名無し象は鼻がウナギだ!
07/03/22 20:35:20
>九州(佐賀を除く)

間違ってる。

311:名無し象は鼻がウナギだ!
07/03/29 00:31:18
無アクセント、あるいは崩壊アクセントではない
九州弁は
大分(東京アクセント)と鹿児島、長崎、沖縄(変なアクセント)

312:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/07 01:19:59
うちの母は長崎南部の出身だが
一つ一つの単語のアクセントが京阪式っぽいのがある。
一つの文になると九州っぽい。なんかよくわからないけど。
九州弁の代表としてよくあげられる熊本や久留米周辺の人の話し方とは明らかに違うとわかる。
九州弁も奥が深いね。

313:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/26 21:58:48 O
最近では福岡エリア自体が博多弁カラーが抜けてきた気がするけど、
博多での「~ったい」は宗像(博多と北Qの中間)辺りでは「~んよ」と言い、
「たい」が全然使われんかったのは驚きだった。
 大学の時は久留米弁のイントネーションが移りそうだった。

314:某大臣
07/07/31 22:24:34 O
「しょうがない」は九州弁なの?

315:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/31 22:27:48 O
九州弁は暖かみがあって可愛いね。
特に女の子が喋るとなんか萌えるね。

316:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/31 23:50:59 0
ウソ付け。他人行儀の場合やわ。
家庭内では怖いぞ。下に家庭内グチをこぼすよ。

おれは優しい伊勢言葉で育ったが(永年東京在住)、
熊本育ちの妻をもっとる。新幹線の隣の男から熊本女は亭主を殴ると聞いて、
本気にせざりしが、数十年後にさもありなんと思うようになった。

同じ無アクセント地帯の茨城と同じで
女の癖にチンピラ男が怒鳴って恐喝するような、
力を入れる発声をするし、
「わ」という女言葉語尾を付けて話せといっても「絶対に」せぬ、
または「出来ぬ」ゆえ、離婚したい。しかし年をとりすぎた。

熊本弁を書き言葉で標準語にしているだけであって、
アクセントやイントネーションは元のままなのが原因。

もっとも癇に障るのが「いい」
これは「よか」の直訳であって
現地ではこの言葉で一文をナスが、
九州以外でこれだけを発すれば
男同士でも絶交だと言う時のように怒った感じに聞こえるでしょう。
「いいわ」と言えといっても直さぬ。もう耐えられん。
調音能力がゼロ。

九州人が発音をもっとも直しにくい集団であることは
東京発音アクセント教室
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
でリストに入っているので完全にわかった。
隼人の野蛮人どもめ。

317:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/31 23:57:57 0
>>316
かわいそうに(笑)

318:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/01 00:16:21 O
>>316
慣れたらよかさ。
ちゅうか九州で一括りにされてもなー。
九州内でもアクセントはいろいろやけんね。
熊本でも南部は薩摩訛りに近いし。

319:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/01 00:46:15 0
確かに東北の人と間違える時はある。
出身は九州だった。

320:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/01 01:33:06 0
>318
困る点はアクセントよりもむしろ
力を入れて(怒気を含んだように)発声すること。
常に怒鳴っている。

321:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/01 01:36:01 0
それが灰戦前の紳士録(直接国税納税者名簿と同じこと)に乗っていた大地主の娘だから何丘いわんやだ罠。
九州(熊本だけではなかろう)以外ではそのような社会階層ならば発声は穏やかにするものやろ。

322:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/01 01:38:39 O
方言は京都を中心に同心円状に広まったから京都との距離的に近いそのふたつは似てる

ってガイシュツか

323:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/01 03:15:04 0
>>321
財産目当てなら、それくらいがまんしとき

324:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/01 03:20:58 0
はずれ。長男が単独相続で嫁は相続権放棄なので余計に腹が立つ。

325:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/01 03:21:39 0
あ、念のために言っておくが、「余計に」だからね。

326:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/01 10:43:20 0
今時「~わ」は古臭いだろ…

327:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/02 18:50:36 0
鹿児島県のイントネーションと東北のイントネーションは似てるよ

328:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/02 19:08:52 0
東北南部(宮城南部、山形南部、福島)及び東関東(茨城、栃木)の方言は、
話者にアクセントの型知覚がない無アクセント方言。
一方鹿児島弁は、単語の最後の拍が上がるか、最後から2つ目の拍が上がるかの
2種類の型がある二型式アクセント。
東北北部(青森、秋田、岩手、宮城北部、山形北部)は、東京式アクセントの中で
2次変化が激しい外輪式東京アクセント。無アクセントではない。

329:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/05 19:57:29 0
>>322
過去の京都,現在の九州・東北の言葉のイントネーションが似ていれば,
そういうことも言えるだろうが,

現在の九州・東北の言葉のイントネーションが似ている→周圏論
とは言えない。

恐らく過去の京都のイントネーションは,
現在の九州・東北のものとは似ていないだろうから,
九州と東北のイントネーションが似ていると思うなら,

他人のそら似

だろう。

330:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/05 20:38:16 0
静岡以西の方言はみな関西弁の一種に聞こえる
BY関東人

331:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/05 22:20:45 0
あたりまえや、糸魚川静岡構造線で分かれとるんやでな

332:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/08 20:57:14 O
>>330
沖縄も?

333:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/10 23:01:17 0
>>330
それはあまりにもひどい。
音痴だろ?
少なくとも音感が0であることは自覚した方がいいよ。

334:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/11 14:45:05 O
関東の人って、~おる、~おらん、を使う人はみんな関西人だと思う傾向がある。
自分は名古屋の出身なんだが、東京に転勤してから何度関西人に間違われたことか。

335:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/11 15:04:51 0
>>334
関東には池沼が多い。

名古屋の出身者の特徴は
尊敬語に「~てみえる」を使う。

336:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/11 18:25:51 0
>>334
中途半端な言葉を使うからだ。
名古屋弁を使いなさい。
そうすれば、東京人も名古屋とすぐわかる。
中途半端に話すから間違われるのだ。

>>335
それよりも「だもんで」を多用するのが特徴。

337:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/12 11:04:27 O
名古屋に住んで半年ほど経つがまともに名古屋弁なるものを聞いたことがない件
おそらく消滅しかかってるんだろうな


それに比べて我が故郷の宮崎では空港に降り立った時から
関東の人たちからみたら半分外国語のように聞こえる言葉が飛び交っております。。。

338:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/12 11:58:46 O
>>335
「だもんで」は静岡県民もよく使うよね。
あと名古屋に初めて行ったとき(8年くらい前)驚いたのは
店員が「~でよろしかったですか」と言うこと。
そのときは当然方言だろうと思ってたんだけど
じきに関東にも現れ槍玉にあげられ出した。
結局あれは方言なの?それとも誤った敬語の出現が、名古屋において早かったということ?
詳しい人教えて下さい。

339:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/18 14:51:02 0
>>338 >店員が「~でよろしかったですか」と言う
>8年くらい前 だったら、東京でもコンビニで普通に使われだしていたはず。
少なくとも自分の記憶にはっきりしっかり明確に残っているのは、
1997年の5月・東京都板橋区の某セブンイレブン。
そこのオーナーの奥さんが接客用語としてフツーに使ってたよ。だから、、
(ホントの出所は不明だが)
使われだしたのは、それよりも前なのは確実だろう。

340:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/18 19:43:32 0
そういえば、
レジの会計で、最期に一言「1582円です」と言うところを
「1582円になりました」と言うお店があったな。これもコンビニ。
他店との差別化を狙う気持ちが無意識的に言葉使いに出たってことなんだろうか?

341:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/23 05:55:04 O
>>339
よく思い出してみたが名古屋に行ったのは
1999年の秋ごろだからやはり8年前だが
高田馬場在住で独り暮らしゆえコンビニにもしょっちゅう行ってた俺は
名古屋に行くまで一度も聞いたことなかったよ。
もちろんあなたのおっしゃるように東京でも
1997年頃に発生はしてたのかもしれないが
肝心なのは1999年時点の名古屋では既に
2、3年前の東京ばりに「よろしかったですが」がデフォになってたということなんだ。
だからこそ若者言葉なのか方言なのかわからなかったわけで。

342:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/23 09:20:24 0
×最期
○最後

343:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/23 22:04:50 0
>>1
宮崎に行ったときに茨城の言葉に似てると思った

以前テレビで「言葉は京都が中心として同じ距離離れた分だけ変わる」
と言ってたのを思い出した


「宜しかったですか?」は、東京では使わないが宮崎でも茨城でも使ってた



344:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/23 23:57:28 0
宮崎と茨城は無アクセント方言であるというのが共通項。
しかし南東北から北関東にかけての無アクセント地帯と宮崎付近の無アクセント地帯は
それぞれ孤立しており、無関係に発生したと考えられる。
アクセント以外の点を見れば当然全然違う。

345:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/24 00:21:26 0
ボソボソ話す点は同じ。
秋吉久美子と永瀬正敏が同郷人じゃないかと思ったくらいだもん!w

346:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/24 06:40:16 O
>>343
ちょい待て。「よろしかったでしょうか?」は茨城では滅多に聞かない。
東京の方がずっと聞くな。しかも、東京の方が使い始めも早かったはず。

347:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/24 23:28:11 0
>>346
俺が初めて東京で聞いたのは上板橋の某コンビニで去年位のこと

茨城は波乗りで良く行くけど鹿島~大洗のあいだのコンビニで聞いたのが始まり
「何故過去形なんだろう?」って思ったことをよく覚えてる


348:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/25 04:39:27 O
>>347
東京ではもう数年前から使われてるよ。去年なら、普通にどこでも耳にするくらい使われてたはず。

349:339
07/08/25 14:28:13 0
だから、そんなの10年前にはもう東京(の少なくとも一部)では使ってたって
何度も言ってんだろに。

350:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/26 00:03:36 O
>>349
普通に使われてたが問題なんだっての。
少なくとも俺が名古屋で初めて聞いて驚いた8年前
俺の住んでた高田馬場界隈ではもちろんのこと
バイトが派遣だったんで一都三県まんべんなく行かされ
しかも内容が外回りの営業だからサボってファミレスやコンビニには入りまくるのに
一度も聞いたことなかったんだからな。
なのに名古屋では至るところで耳にした。

351:名無し象は鼻がウナギだ!
07/10/14 01:51:10 0
「だばい」ってロシア人も使ってたよ
ナカーマ

352:名無し象は鼻がウナギだ!
08/01/19 12:57:43 0
南九県の発音と東北の発音は似てるよ。
でも馴染んでくると似てないのが分かる。
最初は似てるように聞こえるけどね。

353:名無し象は鼻がウナギだ!
08/01/30 20:18:31 0
福岡県内の筑豊弁はアクセントが共通語とほぼ同じなので東北弁とはちっとも似ていない。
語彙もゆわずもがな。

354:名無し象は鼻がウナギだ!
08/01/30 20:23:39 0
筑豊、豊前、豊後の豊国系は
基本は中国地方の言葉にちかいです。
瀬戸内の言葉です、。

355:名無し象は鼻がウナギだ!
08/01/30 21:13:40 0
特に北九や大分は、アクセントが群馬か新潟魚沼・長野東信あたりに近い様な感じ。
東京で共通語で喋っていると、たまにアクセントやイントネーションが違うので、
なりすまし東京人狩りのターゲットにされ、容赦なく「訛ったでしょ」と言われることがある。
で、方言で喋れば瀬戸内・関西系の語彙があるので、エセ関西人呼ばわりされるか、
広島人と間違えられるんだよ。

356:名無し象は鼻がウナギだ!
08/01/31 02:16:33 0
>>353 「ゆわずもがな」って w

姫野達也は「心のなかでもいちどユオウ」と歌ってるな:
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

357:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/02 19:39:14 O
僕は秋田(と青森の県境近く)の出身だけど、高校が弘前だったから普段の話し言葉は津軽弁。
東京逝った時に、言葉は共通語・イントネーションは津軽で話した。
そしたら十人中八人ぐらいの人に、
「鹿児島か宮崎の出身ですか?」
って言われたよw

日本の北と南って、イントネーションや単語が似てるんだね。

例えば、
「超・すごく」は、
・津軽は「たんげ・たげ」
・宮崎は「てげ」


面白いよね。

358:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/03 01:12:19 0
>>357
イントネーションが似てるのは北と南がにてるとは関係ないけどね。
無アクセントかそれに近い方言同士だからそう思ったんだろう。

宮崎と福井の人間を東北人だと思ったこともあったし。

宮崎の「てげ」の語源は「たいがい」あたりだろうけど
津軽の「たんげ」も同じ?

359:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/10 02:01:02 0
福島県民が、宮崎県民と初めて話しました。
「生まれも育ちも宮崎県?」と聞いてしまいました。

でも、平坦な喋り方は、似ているものの
妙に尻上がりで、平叙文なのにイントネーションが疑問文っぽくて
なんか、軽く尋問されている気分になり、いたたまれないと言うか
小馬鹿にされている気分でした。
同じ無アクセントなのに、イントネーションが可也違うと感じました。

どなたか言語学的に説明してください。

360:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/10 02:08:06 0
そうそう。宮崎弁の発声は喉しか使ってないんですかね?
延岡・宮崎の男性と県知事の発音がしゃがれた声に聞こえます。
福島にない発声です。

361:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/12 10:29:41 0
みんなホント、言語学板に来てまで、高低アクセントのことを「イントネーション」というのはやめてくれ。
イントネーションってのは疑問文の文末上げとかそういうやつだ。
高低変化がイントネーションで、強弱変化がアクセントっていう使い方は間違ってる。
アクセントは日本語の場合方言によって全然違うが、イントネーションはどこでも基本的に変わらない。
(北陸にちょっと揺れが激しい特殊なイントネーションがあるぐらい)

あと、無アクセントだからってすぐに「東北弁っぽい」とか言うのもやめてくれ。
関東の人には東北弁と言うとすぐに一番近い福島弁が思い浮かんで
「無アクセント→東北弁」「東北弁→無アクセント」という図式が成り立つのかもしれないけど、
山形県庄内地方、宮城県北部、岩手県、秋田県、青森県は無アクセントじゃない。
「東北」や「九州」とかでアクセントを一括りにすることは絶対できない。

第一、無アクセントというのは「アクセントという体系自体が存在しない」という特徴だから、
どんなアクセント体系からも生まれ得るし、「有アクセントの高低が一致していて似てる」というのとは
価値が全く違うのに、無アクセントというだけで「似てる」というのもおかしいと思う。
南東北~東関東の無アクセントと、静岡県大井川上流地域の無アクセントと、八丈島の無アクセントと、
福井市の無アクセントと、九州北西部~中央部~南東部の無アクセントとは、
互いに全く無関係にあとから発生したものであることは確実だし。

あえて「似てる」というならば、いずれも中央から地理的、言語的に遠かったために言語的規制が行き届かず、
似たような崩壊現象を起こしたという点であって、結局「辺境である」以上のものではない。

362:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/13 02:48:20 0
磐井の乱の事後収拾ついでに関東・奥羽の開拓に九州から連行した人を投入し、
防人に東北方面から徴発した人を充てていたから、そりゃ、人種が近いだろう。

363:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/13 02:52:38 0
適当なことを言ってればいいんだから近い論者は楽だな。

364:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/18 01:19:52 0
じゃあ、おまぃは不適当なことでも言え。

365:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/26 14:45:21 0
URLリンク(contest2005.thinkquest.jp)
コレ面白いよなー


366:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/03 07:24:30 O
俺は九州でもアクセントが割と標準語に近いとこに住んでるんだけど、宮崎と東北は確かに似てる。
初めて宮崎の人と話した時、東北の人かと思ったくらい。
鹿児島はなんか独特のイントネーション。


367:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/03 11:55:54 0
>>366
自分も宮崎のひとと初めて話したとき,
東関東~福島・宮城あたりのひとかと思ったけど,
無アクセント同士だから似てると思うだけで,
言語の特徴として似てるわけじゃないんだよな。

福井の方言を知ってれば似てると思うだろうし。



って書いた後に>>361に書かれてることに気づいたが・・

368:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/03 13:03:21 0
典型的九州な博多弁、熊本弁、鹿児島弁にように、
強烈に印象が残るようなまとまった特徴もないし、
大分弁のように九州離れしてるわけでもなく、
結局、無アクセント以外は印象に残りにくいよね。

369:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/05 02:35:11 0
鹿児島弁と、津軽弁が似ている時があるように思う。

370:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/05 02:43:58 0
>>369
他人のそら似じゃない?

371:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/06 12:55:55 0
>>369
強いて似ている点を上げれば「下げ核アクセントではない」という点かな。
津軽アクセントは昇り核を弁別する昇り核アクセント。
鹿児島アクセントは、アクセント単位の最後から二音節目が高い型と、
最後の音節が高い型を弁別する二型アクセント。
いずれも「昇り調子に聞こえる」という共通点があるのかもしれない。

372:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/15 19:48:34 O
宮崎でも東国原知事は普通だな

373:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/18 00:34:55 0
知事は都城出身なのに宮崎弁を使う
都城・薩摩の人間ならば尚更違和感を感じるはず

374:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/18 00:36:23 0
無アクセントということで結論いいでしょうか?

375:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/19 12:05:08 0
大河ドラマ篤姫で「薩摩藩」の方がしゃべる薩摩弁が東北弁のように聞こえる。今はあんなに訛っていないと思うけど

376:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/19 20:37:06 0
もうなんか「アクセントが東京っぽくも大阪っぽくもない=東北弁だろ」みたいな図式になってるのか?
東京式でも京阪式でもないアクセントを聞くと「東北弁だ!」として納得してしまうのか。

377:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/30 01:17:30 0
>>373
鹿児島と都城(諸県弁)ではアクセントが違う。言葉さえ標準語にすればほとんど宮崎弁に聞こえる。
統合一型といっても実際は曖昧で、単語レベルでは比較的確かでも、
文章になるとたちまち破綻して、宮崎の無アクセントと同じような話し方になってしまう。

実際、諸県弁出身の中山成彬、青島あきなにしても、テレビで見る限りは宮崎弁みたいだ。
中山成彬の動画だが、メールを読むところではほとんど棒読みになってるし。
URLリンク(jp.youtube.com)

378:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/30 02:18:30 O
アクセントはさておき、宮崎弁はしゃべり方が極端にのろい。
同じ九州とはいえ早口の福岡熊本とは大きく違っていると思う。
あののろさが北関東っぽい。
鹿児島弁はアクセントやのろさというより節がある。
中国語の四声みたいな。
確かに日本の中でも特殊だと思う。

379:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/30 02:20:02 0
定量的にお願い

380:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/30 05:58:28 0
>>378
>>あののろさが北関東っぽい

無アクセント地域は、のろさにおいても共通性があるということか...

381:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/30 07:20:57 0
京都人ものろいけど、まったりしたのろさ
宮崎や北関東はアホっぽいのろさ

382:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/30 10:37:40 0
京都は今はわりと早いんじゃない?昔は京都も大阪ものろかったみたいだけど。
京都大阪は上品なのろさ。
東関東福島のアホッぽさは東京弁に通じる何かがある。

383:名無し象は鼻がウナギだ!
09/01/04 23:01:15 0
上品だとかアホっぽいとかは言語学には関係ないだろうが。

384:名無し象は鼻がウナギだ!
09/01/14 07:56:07 O


385:名無し象は鼻がウナギだ!
09/01/18 14:42:43 O


386:名無し象は鼻がウナギだ!
09/01/18 14:43:10 O
よかろーもん

387:名無し象は鼻がウナギだ!
09/01/24 08:55:55 O
よかじゃろもん

388:名無し象は鼻がウナギだ!
09/01/31 23:44:57 O
正直悔しかとです 〔´~`;〕

389:名無し象は鼻がウナギだ!
09/04/22 22:14:54 O


390:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/11 01:05:39 0
西から東京に行って一番ショックだったのが東北弁だったな~。

東北弁ってなかなか矯正できないらしいね。

391:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/11 01:28:05 O
矯正が難しいのは福島や北関東の無アクセント式方言な。
岩手や秋田は東京式のアクセントだから、九州の訛りなんかよりは遥かに矯正しやすい

392:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/13 00:03:02 0
瀬戸内海沿岸の北九州~大分以外の九州人がそれを言ったら自滅だからな。

福岡市も地元人はアクセントやイントネーションがそこそこ訛っている。岩手や秋田とどっこいw
それどころか、ズーズーが顕著でなくなった盛岡や秋田市の若年層に限れば、福岡市の若年層より流暢かも。
また、中南九州はアクセントもだが、母音の発音が曖昧で子音がやたら目立つあの癖も矯正が難しいね。
ズーズーのように馬鹿にされることが少ない分、本人たちは癖として自覚しにくいのだろう。
九州ではアクセントの宮崎、音韻の鹿児島、ここは全国区でも殿堂入り間違いなし。

393:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/14 22:24:37 0
東京弁は東北の方が近いだろうが、
標準語なら九州人の方が自然。
東北人は名詞も平坦www

394:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/15 01:25:08 0
五十歩百歩

395:名無し象は鼻がウナギだ!
09/07/12 14:34:10 0
「東北弁」って言うときに南東北ばかりで北東北を無視するのはやめてけれ!
俺のところは無アクセントでねえんだ!!!

396:名無し象は鼻がウナギだ!
09/07/12 15:45:10 0
ずーずー弁ですか

397:名無し象は鼻がウナギだ!
09/07/12 19:48:21 0
>>395
東京の人たちがイメージする東北弁は、実は北関東のズーズー弁


398:名無し象は鼻がウナギだ!
09/07/12 23:37:15 0
マンガなどに出てくる架空の「東北弁」らしき言葉はよく見ると明らかに関東の言葉
茨城あたりの言葉に近い

399:名無し象は鼻がウナギだ!
09/07/13 00:33:35 0
うちの婆ちゃんの田舎が島根の出雲なんやけど、
喋りがズーズー弁っぽかったぞ。

400:名無し象は鼻がウナギだ!
09/07/14 14:26:13 O
東京はサーサー弁
東北はズーズー弁
岡山はナーナー弁
香川はノーノー弁
石川はジージー弁
静岡はラーラー弁


どれが好き?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch