07/07/21 13:10:12 0
>>414
中国語はもっと多いよ。
>直前が促音(小さい"っ”)だと「ぽん(PON)」になる。
うまく説明できないけど、「直前が促音だからポン」という変化
ではない思うよ。「一」の単独の読みは「いっ」じゃないから。
416:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/21 13:35:27 0
>>414-415
助数詞(量詞、類別詞)が多いのは、アジアの言語の特徴。
それぞれ、アジアの言語話者は自分の言語が一番多いかもと思うのも特徴。
実際は日本が一番多く、話題にするのも好き。
ほん、ぼん、ぽん
ひき、びき、ぴき
など、完全に習慣で決まる。理由はなく、これも日本語の難しい一つと言える。
実際、「さんぼん」は本の前は「ん」で終わるから「よん」も「よんぼん」になるべきだと、
「よんぼん」と言う方言、地域もある。しかし、標準語では言わない。これは、単に習慣である。
>>415ウィキ。「助数詞」URLリンク(ja.wikipedia.org)
417:414
07/07/21 18:04:07 0
助数詞と呼ぶのですか。
416さんの解説ならば私は典型的な日本人ですね。
規則性ではなく単なる習慣とは。
初めに質問されて悩んだ時、3は"み"とも呼び"み"→"身"になるから特別扱いする
オカルト的な発想をし415さんのように単独では読まないけれど促音扱いになるもの?は
「ぽんPON」かと思いました。
でも「4ぼん(BON)」は聞いたことない。限られた地域なのでしょうか?
リンク先見たけど蟻、蝶、蚕の「頭」は意外だった。
例外も多いが自分の中では哺乳類、四足動物が「頭」で昆虫、爬虫類は「匹」。
手紙の「葉」なんかは「通」に置き換えられ使われなくなりつつある助数詞ですね。
地味に地蔵の「尊」も勉強になりました。
また言語学とは違うけどモンゴロイドに助数詞が多いというのは民族というより
人種レベルで数に対する思考とか概念は同じなのかも。
418:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/21 22:17:47 0
漢字の元々の音と、日本語の古い発音を考えれば理解できる。
日本語ではハ行は元々江戸時代まではファ行の発音で、さらに奈良時代以前まで遡るとパ行だった。
促音の後には、この古いパ行の音が残っている。
一方、漢数字の一から十までの発音は、元々は「it」「ni」「sam」「shi」「go」
「rok」「shit」「pat」「ku/kiu」「jip」という感じの発音だった。子音終わりなのに注意。
「四」の「よん」というのは、和語の「よ」を、前の「三」の音読みの「サン」に合わせて変えたもの。
「七」は「なな」と読むことが多い。「しち」だと「いち」と聞き間違えやすいから「なな」が使われる。
「一本」は、「it-pon」「itpon」「ippon」という変化。
「ni-pon」「nipon」「nifon」「nihon」、「sam-pon」「sampon」「sambon」という感じで、「いっぽん」「にほん」「さんぼん」は説明できる。
「よん」は後世の音だから、既にpがfに変わっており、「yon-fon」「yon-hon」と変化した。
ただし他の「ん」で終わる漢字の例に引き摺られて「よんぼん」ということもある。
「go-pon」「go-fon」「go-hon」、「rok-pon」「rokpon」「roppon」、「pat-pon」「patpon」「pappon」「fappon」「happon」、
「kiu-pon」「kiu-fon」「kyuu-hon」、「jip-pon」「jippon」みたいな変化をした。(厳密に言えば正しくないかも知れないが勘弁してくれ)
要するに、「-k」「-t」「-p」で終わる漢字は、「kp」「tp」「pp」が「pp」に変化して「っぽ」という発音になった。
「-m」「-n」で終わる漢字は、「mp」「np」が「mb」に変化した。「k」「t」「p」は無声音(清音)だが、
「m」「n」は有声音(濁音…というと微妙に違うが)なので、後ろの「p」が「b」に変わった。
あんまり厳密なことをいうと難しいが、こういう歴史的な経緯がある。
ハ行の音は色々複雑な変化をしたのでだいぶややこしくなってるんだよな。
419:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/21 22:45:56 0
>>418
ほんとかどうかわからんが、うまく説明できてるね。
420:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/22 07:34:39 0
>>389 に同感
421:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/22 07:52:54 0
まとめると、
hは一般的に音韻変化で(奈良)p→(平安)f→(江戸)hになった。
(1)母音で終わるものは法則通りにそのままpon→fon→honと変化。
しかし、(2)k,p,t無声子音で終わるものはponのままで変化せず、
(3)さらにm,n有声子音で終わるものはpも有声音であるbに変化してbon。
ただし、(4)四が「し」から「よん」と言うようになったのは後世のことだから
上記の規則とは違い、一般的な音韻法則であるhon。
でいい?
422:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/22 09:46:39 0
中国音韻学の基礎知識
隋~初唐の中国漢字音の子音には
全清(無声無気)
次清(無声有気)
全濁(有声b,d,g)
次濁(鼻音m,n,l)
の区別があった。
盛唐ごろから徐々に濁音の無声化が始まった。
助数詞「本」の頭子音は中国に於いては古代から現代に至るまで
全清(無声無気)pである。pon→honは日本語独自の音韻変化である。
一本
二本
三本sambon→sanbon mは次濁で後に続くhonが連濁した。
六本
「漢書」、「古文書」 「書」の頭子音は全清だがその前にある
次濁音nの所為で「じょ」と濁った。
播磨國風土記、賀古の郡の段に鹿の鳴き声を「比比」と表わしている。
鹿の鳴き声は昔も今もピーpiである。
「比」の中国音も古代から今日までpiである。
比丘piwoka()→日岡hioka
卑弥呼 pimiho→ヒミコ
ハ行の子音がhではなかった時代には当時の中国語で
hで始まる漢字音は日本語のkに転写して広まった。
日本語で「ぱpaぴpiぷpuぺpeぽpo」を“半濁音”という
外国では通用しない特殊な名称で呼んでいるのは
(奈良以前)p→(平安~中世)Φ→(江戸)hという
歴史的変化の関連づけを必要とするため。
423:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/22 10:02:18 0
>>422
中国語の発音と日本の音韻変化とどうかかわりがあるんだ?
424:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/22 11:15:30 0
万葉仮名はそれが使われた当時の日本語の発音に
近似した漢字音を当てている。
記紀万葉を今風の発音で読んでいるが
当時の発音に返って読んでみると
全く異なった印象を受ける。
平安時代の仮名文学では濁点も半濁点もなかった。
これは当時の変体仮名の土台となった漢字音が
中国で清濁の区別が曖昧になり始めていたためである。
菅原道真が遣唐使廃止を建議したのも唐土における
発音がいちじるしく変化したのがそのまま日本に
入ってくるのを阻止するためではなかったか。
その後仮名遣いの乱れが起きた。
425:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/22 13:38:32 o
>>422
心・邪・審(生・書)・禅(俟・常)・影・喩(云・以)・日の声母はすべて次濁ですか?
426:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/22 16:38:43 0
>>425
次濁は「疑泥娘明微喩來日」。
「心書影」は全清、「禅」は全濁。
三十六字母参照
URLリンク(zh.wikipedia.org)
URLリンク(www.6book.com.cn)
URLリンク(www.chinese.fju.edu.tw)
427:414
07/07/22 17:11:36 0
流れからすると規則性はあるものの
●ハ行自体の読みの変遷
●ひら仮名の変化
ということでしょうか。
検索したら助数詞に関して簡単にまとめたサイトがありました
URLリンク(www.bl.mmtr.or.jp)
上記サイトの一覧で見るとハ行の数助詞で3に関しては
ある程度、数の上限が決まりそうなもの、少ないものが「H」、「P」。
上限が非常に多くなりそうなものが「B」。
という解釈は成り立ちませんかね。
428:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/23 06:55:51 0
>>427に貼られたリンク先の助数詞で気がついたこと。
「曲」は「音曲」の場合「おんぎょく」と連濁するが、
「三曲」の場合、今風の発音では連濁しない。
「里」は「九」の場合漢音「きゅう」と結びつくとしているが
「九十九里浜」の「九」は「きゅう」ではなく呉音「く」だ。
また焼き芋の宣伝文句「栗(九里)より(四里)美味い十三里」も
「く」「よ」であって「きゅう」「よん」ではない。
浄瑠璃や歌舞伎の「忠臣蔵」の「四十七士」は
「よんじゅうよんし」ではなく「しじゅうしちし」と
伝統的な発音が保存されているのは浄瑠璃や歌舞伎の世界で
弟子が「よん」と発音したのを師匠が厳しく訂正したおかげだ。
放っておくと今頃は「よんじゅうよんし」に
変化していたかも知れない。
429:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/24 13:39:18 0
>>1
> あなた達に私はまったりと正しい日本語で話して頂きたく、このスレを立てました。
> なぜなら、ヒマだったからです。基本的にはsage進行でお願いします。
<間違い>
あなた達に私はまったりと正しい日本語で話して頂きたく
<正解>
わたしは、あなたたちに まったりと正しい日本語で話していただきたいので、
・主語の位置が違う、理由の表記が違う、「私」と書いて「わたし」とは読まない、「達」は「~たち」の時には かな表記、なんにでも漢字を使うばかイヤミ表記法は哀れなだけ、
<間違い>
このスレを
<正解>
スレッド
・4文字を2文字に省略する理由はない。典型的な ばか表記。
<間違い>
ヒマだったから
<正解>
暇だったから
・漢字くらい使え低脳
お前は基本的な語学力すらない無能無学ばか。
430:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/26 10:32:27 0
。 暴
∧_∧ /~~~/ 支
○( ´∀`)/ ● / 膺
ヽ |つ~~~/ 懲
| |(__)
(__)(`ハ´⊂⌒__フ
""""""""""""""""""""""
431:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/26 11:30:40 0
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
日本語勉強中のアメリカ人の友人に
「重い」と「重たい」どう違うの?と聞かれました。
自分でも説明できず困ってます。
どう違うんでしょうか。
432:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/26 11:37:47 0
「重たい」には感情がこもってる気がするなあ
どっちかっていうと「重い」のほうが客観的な感じがする
科学的な学術論文に「重たい」ってかかれてたら変
「眠い」と「眠たい」も同じだね
あんまり自信ないから他の人の考えもききたい
433:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/26 17:10:46 0
「たい」接尾辞 「いたし」の「い」が脱落したものか(広辞苑)
「厚ぼったい」は有るが「厚ぼい」はない。
ぬくたいvsぬくい
うざったいvsうざい
煙たいvsけむい
野暮ったいvs野暮い×
ひらたいvsひらい×
へべたいvsへべい× 平平たい=薄べったい
薄べったい
三重県度会郡五ケ所湾岸の方言
まるくたい
あらくたい
だんべらくたい
434:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/30 19:38:31 0
>>429
てか、その指摘、意味なくね?
スレとかスレッドとか、どっちでもよくね?
てか、マジうざいんですけどー!
435:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/31 23:43:54 0
>>434
お前も充分に うざいよ。うざすぎ。
436:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/01 01:41:19 0
ほんと、くね?くね?くね?くね?くね?
ツクネ芋
437:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/01 06:17:24 O
こいつウザくね?
こいつウザくね?
こいつウザくね?
こいつウザくね?
こいつウザくね?
俺ってバカくね?
438:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/02 17:21:28 0
>>435
ネタに対するそのマジレスも「ネタ」という解釈でよろしいか?
439:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/09 19:05:50 0
質問させてください。
一、 醤油を買うためだけに外出する。
二、 醤油を買うだけのために外出する。
これは共に正しいですか?
私は個人的に「二」の方がより美しいと感じるのですが、どうでしょう?
440:名無し象は鼻がウナギだ!
07/10/20 11:58:57 0
無限地獄と無間地獄では、どちらが正しいのでしょうか。
441:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/08 01:54:01 0
>>440
無間地獄。
辞書で引いてごらん、たぶんこっちしかない。
>>439
気になって眠れなくなってしまった。
442:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/09 19:09:10 0
>>439
うーーーん。
とりあえずageとくか。
443:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/21 12:01:59 0
一食触発って言葉つかいます?
444:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/21 18:21:59 0
使いません
445:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/21 21:03:44 0
>>443
一触即発じゃなくて?
446:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/22 14:07:35 0
ZAKZAKかどこかのサイトで書いてありました
447:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/23 00:52:14 0
正しい日本語とは、間違いでない日本語と同義。
大人なら言葉づかいを間違えなくてあたりまえ。
もっと高い目標を持たねばいけません。
例えば日本語的には正しくても、人類の言語として不適切な言い回しを避けることです。
<具体例>
・ウダツが上がらない。→ 金持ちな。 ウダツが何か理解しにくい
・辞書を引く。 → 辞書を見る。 辞書と、引くという動詞の関連が特殊すぎる
あるいは日本語的には正しくても、誤用がまかり通っている言い回しは避けるべきです。
<具体例>
・役不足 役が不足という概念が難しいのが誤用がまかり通る原因
ほかにも色々あると思いますが、いずれにしても正しいだけでは、良い言葉とはいえません。
良い言い回しとは何か、考えてみてください。
大人の言葉が、次の時代の日本語を作るのです。
日本語に対する責任を自覚してください。あなたにも責任があるのです。
一食触発?バカですか?
448:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/23 09:44:47 0
>>439 一は、何かの理由があって外出する、その理由が醤油を買うためという目的だけ。
二は、何かの目的のために外出する、その目的が醤油を買うことだけ。
一の「何かの理由」のなかに、何かの「目的」以外のものが含まれているなら、一と二とは微妙に意味が違うことになる。
しかし、目的がなければ外出しない、外出の「理由」はすべて「目的」だと考えるなら、一と二とは全く同じ意味になる。
449:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/23 13:47:51 0
>>448 △「…何かの『目的』以外のものが含まれているなら…」 → ○「…何かの『目的』以外のものが含まれうるなら…」
450:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/26 22:21:11 0
玄関開けたら2分でご飯←これ正しい日本語なのかな?
玄関開けたら2分でご飯=家に上がってレンジでチンするまで、2分で済む
このように解釈した奴が分からない奴は読解力がないと言ってたんだけど
果たして日本語として通用するのだろうか?
451:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/27 20:33:58 0
>>450
正しいか正しくないかという以前に、正しくあろうとする意思すら感じられない。
省略しすぎ。
そのくだりはサトウ食品のCMの中で使われていたものであり、そのCMを知っている人ならこの文章の主旨を「お約束」として読み取ることが出来るだろうが、
それをなくして文章単体から「レンジでチン」などという状況を思い浮かべることは、どんなに読解力、もっと言えば想像力のある人でも難しいのでは?
日本語として通用するなどと、とてもではないが言えないと思う。
452:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/28 22:47:45 0
>>450
おまえが ばか
453:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/29 01:03:47 0
「(サトウのご飯があればたとえあなたが一人暮らしであっても帰宅時)玄関開けたら
(以後所要)2分で(暖かい)ご飯(が食べられる)」の省略と考えられる。
どんなに激しい省略があっても矛盾や意味不明にならない限り「間違い」とは言えない。
事情に対する知識で補完して完全な文章に出来る省略は会話文として普通というか当然のものだからだ。
でないと『危ない!』も『もう飽きた。寝る!』も「間違った」言葉になってしまう。
454:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/29 18:11:03 0
>>453
> 事情に対する知識で補完して─
それは>>450がサトウのご飯のCMを知っているという前提があって言えること。
その前提がなければ十分「意味不明」。
455:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/29 19:40:04 0
玄関あけたら2分でごはん
わからんか?おまえら。
何故、このフレーズになったか?「帰宅後すぐレンジで2分のご飯です」
なんてするとだな、「一番はじめに流れ出る麦汁だけをつかう」と
同じ様になるわけだお。
かといって、玄関あけたら家族で健康wii fit になると困るわけだ。
必要なのは「2分」と「ごはん」な訳で、英語だったら
この二つの単語を強調するわけだ。
しかし、日本語で平板にダラダラ流したら、インパクトも覚えやすさも
まったく出てこない。右から入って左に出て行くただのナレーションだ。
だから必要最小限のキーワードを助詞で結びつけてるだけだ。
そういう事なんだ、たぶんなー
456:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/29 19:57:33 0
さらに補足するとこういう事だ。
=========
窓をあけたら、一面に雪化粧した庭先で息子が作ったであろう雪だるまの頭部に、
私の愛するベンツのボンネットエンブレムが、突き刺さっている姿を目にした。
=========
これでは、話が長過ぎる。だから
======
窓をあけたら、雪だるまのでこに、ベンツマーク!
これになるのだ!
457:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/30 08:13:47 0
>454
文語として駄目だけど口語としては良いんじゃない?
あれは目+耳の情報だし。
458:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/04 18:57:49 0
2chのあいさつ「糞スレ立てるなヴォケ」
本当の意味『スレ立て乙』
2chのあいさつ「もう寝る」
本当の意味『まだまだ書き込むぞ!』
2chのあいさつ「おはようございます」
本当の意味『おまいらもう寝ろ』
2chのあいさつ「おまいらもう寝ろ」
本当の意味『鬱だ氏のう』
2chのあいさつ「鬱だ氏のう」
本当の意味『ワロタw』
2chのあいさつ「ワロタw」
本当の意味『ウホッ!いい男…』
2chのあいさつ「ウホッ!いい男…」
本当の意味『本当にありがとうございました』
2chのあいさつ「本当にありがとうざいました」
本当の意味『どう見ても精子です』
…うそはうそであると見抜ける人に、私はなりたい。
459:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/04 19:28:25 0
>家に上がってレンジでチンするまで、2分で済む
これが正しい日本語なの?
家に上がってレンジで保温ボタン押して「チン」と鳴るまで、2分で済む
じゃないの?
460:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/04 22:15:24 0
>>459
その話は 100年前に済んだはずですが?
461:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/04 22:22:53 0
100年かあ‥ワシも歳をとったなあ
462:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/04 22:28:43 0
「正しい」ねえ…
正しい日本語教の信者が多すぎてうんざりだぜ
463:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/05 00:19:08 0
正しい日本語という概念すらくだらないのに、
文法的に「正しい」かどうかと、内容が意味不明だという話がごっちゃになっていて、
もうどうしようもない低レベルさだな。
464:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/05 07:23:25 0
>>460
済んでどうなったの?
正しい日本語になったの?
465:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/05 18:58:07 0
>>463
ええ、まったくです。
466:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/05 21:53:24 0
「おっしゃりたい」 って正しいのですか?
「おっしゃいたい」じゃないのかな?
467:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/05 22:19:03 0
>>466
なぜ?
468:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/07 18:48:41 0
おっしゃる→おっしゃりたい
469:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 07:38:58 0
どうでも良いが
「○○するわ、○○するわで…」と言う文は
『わ』が正しいのですか、『は』が正しいのですか。
グーグルで検索したらどっちも出てきてどうしようかと。
個人的に『は』だと違和感あるんだが。
470:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 07:57:30 0
正しい日本語と言う発想は、日本語が国際語でないローカル語である証である。
国際語である英語・スペイン語・中国語などではこういう発想は無い。
471:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 09:41:48 0
「後で後悔しないように」
っていう表現、私はすごく気になる。
「詳しい詳細は」などとというと、すぐつっこまれるだろうけど、
「後で後悔」 については、あまりつっこむ人がいない。
ついでに、「炎天下のもと」 というのも、あまりつっこむ人がいない。
472:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 10:40:54 0
O番線ホームに流れる「ゼロ番線に電車がまいります」
ゼロは英語だろ。
五重塔とエッフェル塔と東京タワー
正しくはエッフェルタワーだろ?
もしくは東京塔。
1LDK、なぜイチ・エルディーケーと言わないんだ?
2L 3L ニーエルとサンエルと正しく言ってるだろう。
473:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 10:55:57 0
イチとワンじゃ、単純にワンのほうが言いやすいからじゃない?
ニーとツーは微妙だけど、サンとスリーもサンのほうが言いやすいし。
定型に当てはめるだけじゃなくて、日本語+英語(外来)は
いいやすさが優先のような気がするけど。
474:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 13:43:45 O
日本語がそんな簡単に駆逐されてよいのか?
475:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 13:47:22 0
零はゼロで変換した方がはやく出るけど当て字だしな。
ただ「レイ」より「ゼロ」の方が聞こえやすいからなあ。「レイ番線に~」だと「エー(A?)番線って何」と混乱しそう
DをBと混同しないようにあえて「デー」って言うような感じかも。
それと>>471「あとで後悔」は「後(未来)」の種類?視点?が違うのかな、と思った
あと…現時点(「あとで後悔するかも」と思っている瞬間:A)から見てのちの「後悔している」時間(B)
後悔…後悔しているその「あと」の時間Bになって
「後(正確には今現在。Aもしくは悔やむ原因になった行動を行っている期間から見てのちの時間)になって悔やむ」こと
…ということ…?うまく説明できない
「炎天下のもと」は同感ですw「頭痛が痛い」と同じ違和感が
自分が最近気になって仕方がないのは「おらず」を「いなく」と言っていること…
アナウンサーもその言い方をしてて、耳に(目に)する度にモヤモヤする
476:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 13:51:08 0
> それと>>471「あとで後悔」は
それと>>471さんの「あとで後悔」は、です
なんだか偉そうに指摘してるみたいな書き方になってしまった。失礼しました
477:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 14:05:18 0
馬から落馬した時の激痛がイタいよ。
478:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 14:18:21 0
朝の朝礼で馬から落馬した時の激痛がイタいと、講話の話でありました。
479:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 14:25:23 0
尻がもぞもぞするからやめてくれー
480:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 14:39:27 0
どなたか分かる方教えて下さい。今ラジオ板のTBS RADIO STREAM ストリーム 18で「なめこは喜んでいるふりをしつつ本当に喜んでいるんじゃないかと思えてならない。」という表現は日本語として正しいのかが話題になっています。
それに対して、「嫌がっているふりをしつつ、本当は喜んでいるんじゃないかと思えてならない。」「喜んでいるふりをしつつ、本当は嫌がっているんじゃないかと思えてならない。」
あるいは「なめこは喜んでいるふりをしつつ本当は喜んでいないんじゃないかと思えてならない。」「なめこは喜んでいるふりをしつつ本当はいやがっているんじゃないかと思えてならない。」という表現が正しいのではないか。
それに対し「なめ子は喜んでいるふりを演じつつ、実は本当に喜んでいるのではないか」と読むんだと結局どっちが正しいのか、皆さん方国語力の権威にお聞きしたいのです。どちらが正しいのでしょうか?
481:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 17:42:00 0
>>480
結論からいうと「喜んでいるふりを演じつつ、実は本当に喜んでいるのではないか」だと思う。
もとの文が一瞬おかしいように見えるが
「なめこは『本当は嫌なんだけれど喜んでいるふりをしてあげているのよ』と言わんばかりの態度であるが、
実は本当に嬉しいのではないだろうか(このツンデレめ)。」
というように書き換えると、意味合いとしてはありだと思う。
> 「なめこは喜んでいる“ふり”をして(喜んでいないように見せかけて)いるが、本当に喜んでいるんじゃないかと思えてならない。」
とするとわかりやすいかな
「嫌がっているふりをしつつ、本当は喜んでいるんじゃないかと思えてならない。」
「喜んでいるふりをしつつ、本当は嫌がっているんじゃないかと思えてならない。」
「喜んでいるふりをしつつ本当は喜んでいないんじゃないかと思えてならない。」
「喜んでいるふりをしつつ本当はいやがっているんじゃないかと思えてならない。」
これらは全て「AなんだけどBのように装っている」で、根本的に意味が違ってくると思う
482:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 18:07:43 0
「なめこは喜んでいるふりをしつつ本当に喜んでいるんじゃないかと思えてならない。」と書いた人はそう言う意味合いで書いた。というのは分かるが問題はこの日本語の表現の仕方そのものがあっているのかという事です
また「喜んでいるふりを演じつつ、実は本当に喜んでいるのではないか」のふりと演じるは意味が重複していておかしいと思いますが。どうでしょうか。
誰か大学で国語を勉強している人とかいないのでしょうか?
483:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 18:23:34 0
まず自分の国語力の乏しさと失礼な物言いを読み直した方がいいと思うよ
484:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 18:32:31 0
名無し像は鼻がウナギだ!
485:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 19:38:01 0
「雰囲気」ってみんな普段なんて発音してる?
正しくは「ふんいき」なんだけど、
TV、ラジオ、知り合いとの会話すべて
どうしても「ふいんき」って聞こえるんだが・・・。
486:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 19:47:43 0
>>485
「あらたしい」が「あたらしい」になったように、
「ふんいき」も「ふいんき」に慣用上変更になりました。
487:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/14 20:03:28 0
某番組で「確信犯」を「故意犯」の意味で使っている政治家がいました。
これも慣用上、新しい意味を持つようになったのでしょうか?
488:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/15 05:16:46 0
>>482君は失礼なやつのふりをしつつ、本当はありがたがっているんじゃないかと思えてならない
489:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/15 07:20:00 0
>486
「あきばはら」が「あきはばら」になったようなもんか。
490:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/15 12:03:45 0
秋葉腹
秋葉原
491:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/15 12:11:42 0
アキハとアキバはどっちが正しい?
492:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/15 12:18:47 0
それはハラ・バラなしでかい?
493:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/15 12:21:07 0
あきはばらの略です
494:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/15 12:28:15 0
秋庭バラ あきばばら
秋庭ハラ あきばはら
秋葉原 あきはばら
と成り立て奉りました。
495:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/15 13:42:38 0
>>481の説明は合ってるのか。なんか俺もいまいち納得いかないけど。
496:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/15 18:17:45 0
いや、そんなことより─
俺は「なめこ」が喜ぶところなんて見た事がないんだが。
497:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/16 12:54:12 0
○ これがくせになんねんて
○ これがくそになんねんて
どちらも正しい。
食べた後、うんこになりんす。
498:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/16 18:09:21 0
スレリンク(avideo板:535番)
535 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 16:08:18 ID:sdkKSzGv0
>>497
ばれるのに十分な可能性を秘めている=ばれて当然=ばれて普通
(当然は普通という意味をはらむ為)
そこから普通という単語を使ったんだが
おまえが疑問に思ったのは単語じゃなくて接続詞かw
”に”と”は”の違いがそんなに気になるか?
今は、”普通にばれる”なんて当たり前のようにつかわれているんだが?
確かに文法上は誤用かもしれないが、一般的に浸透してきた使い方である以上
それを否定するのはナンセンスだな。
言葉は時代とともに変化・進化するもの
否定は言葉を狭める。
499:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/16 18:10:17 0
スレリンク(avideo板:575番)
575 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2007/12/16(日) 03:37:53 ID:rEqzvLJa0
>>540
>間違いを進化だといって誤魔化すあたりが、もうねw
誤魔化す? 新たな使い方として”普通にばれる”という新しい用法が出てきた
これを進化と言わないで何と言うんだ?
>ばれて当然=ばれて普通であれば、敢えて普通という単語に置き換える必要はないが
置きかえる必要があるとかないとかの問題じゃなく
今風な言い方で言っただけ。
>当然とイコールではない。
当然には普通という意味をはらむとちゃんと書いただろ!
ちゃんと読め。 もう一度言うが、当然は普通を内包しているんだよ!
もう粘着するなよ!・・・神経質で内向的で変にこだわった部分を持ったストーカー気質な奴なんて
気持ち悪いだけ。 外に出ろよ。
500:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/17 09:48:17 0
質問です。
今朝、NHKの番組に出ていた中山エミリが、
「もし○○だとしたら、△△になりかねると思うんですよね」
と言っていました。
私は「ん? なりかねる?」と一瞬耳を疑ったのですが、
なりかねる、なりかねない、と頭の中で繰り返すうちに
わからなくなってしまいました。
501:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/17 11:13:25 0
「なりかねない」(否定的)もしくは「なりえる」(肯定的) じゃないかな
なりかねる、ってなんだかフェイントかけられたように感じる
ところで初歩の初歩なんだけど、自分はいまだに「なりうる」「なりえる」どっちが正しいのかちゃんと記憶できない
502:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/17 11:34:34 0
>>501
どっちも正しいのだと私は思ってるのだけど・・・。
それよりも、~せざるを得ない と、ちゃんと言えない人いるよね。
~せざるをおえない とか、
~せざる(いっぱくおいてから)おえない とか、
お馬鹿さん? と思っちゃう。
503:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/17 20:36:56 0
>>501
どちらも正しいです。
得る(うる)は文語的な表現で、古語の下二段活用動詞「う」の連体形。
504:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/18 01:47:00 0
アメリカはクリスマスケーキないって本当ですか?
505:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/18 02:33:58 0
>>504
そうだよ。フライドチキンも食べないよ。
506:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/18 03:51:43 0
>>500
>「もし○○だとしたら、△△になりかねると思うんですよね」
「○○」と「△△」がわからないと判断できないよ。
「待ちかねる」は「待てない」
「言い出しかねる」は「言い出すのをためらう」
「言い出しかねない」は「言い出すのをためらわない」
という意味だから・・・
507:500
07/12/18 08:45:12 0
>>506
そっかそっか。
残念ながら覚えていない。「~しかねない」という言い方しか
頭になかったものだから、瞬間的に「ん?」と思ってしまった。
すごくわかりやすい説明ですっきりしました。
508:名無し象は鼻がウナギだ!
08/01/16 20:26:46 O
同意
509:名無し象は鼻がウナギだ!
08/01/17 16:57:44 0
こんにっしょわー。は仏国の挨拶。「Con-nischio」
510:名無し象は鼻がウナギだ!
08/01/30 01:17:31 0
「あと少し」とかの「あと」は意味的に「後」で良いのでしょうか。
ちょっと自信がないのです。
511:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/11 00:28:34 0
「伝えれる」
という日本語は正しいのか教えてください。
512:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/11 18:09:58 0
あげ
513:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/11 19:07:04 0
さげ
514:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/11 19:14:27 0
>>511
誰か教えて。
515:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/11 19:22:25 0
ただの「ら抜き」言葉。
正しくは「伝えられる」。
516:511
08/03/11 19:30:08 0
>>515
やっぱり日本語としては
正しくはないってことですか?
517:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/11 19:35:37 0
いや。正しいとかの判断は人によるから一概に言えないよ。
518:511
08/03/11 19:39:08 0
>>517
じゃ間違いではない??
519:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/11 19:47:22 0
「ら抜き言葉」や「い抜き言葉」は日常存在する言葉づかい。
正しいとか間違いとかの範疇ではないんだよ。
方言は間違った言葉づかいか?というようなもの。
520:511
08/03/11 19:53:14 0
>>519
わかった。どうもありがとう。
521:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/15 09:59:39 0
「ら抜き」「い抜き」で書かれた文章には知性を感じないです。
522:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/15 14:16:44 0
昔の人は、ね。
そういうのは個人的な感覚。
523:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/15 14:17:52 0
>感じないです
例えば「ない+です」に知性を感じない御仁もいるよ。
524:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/15 23:33:09 0
昔の人は、ね。
そういうのは個人的な感覚。
525:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/22 11:07:24 0
正しい日本語なんてあるのだろうか?
言語学のテーマではなく、これは文献学っていうぞ。
お前ら言語学知らなさすぎ。
次のサイトで勉強して来い!
URLリンク(jazykoznanie.cocolog-nifty.com)
526:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/22 11:26:27 0
「ない+です」は御登りさんの言葉遣いw
527:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/22 14:49:05 0
「ない+あるよ」は中国人の言葉づかいw
そんなイメージにしたのは誰か知らないあるよ。
528:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/24 02:39:15 O
知人が小説家として本を発行するにあたって
【文豪デビュー】
と言っていますが、文豪って大作家の事ですよね?
文豪がデビューって、おかしい気がするのは
私だけでしょうか?
529:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/24 02:57:40 0
文豪としてデビュー、じゃね?
いや、文豪がデビューでもいいか。
「文豪」がちょっとした比喩なんだよ。
換喩になるのかな。よくわからないから換喩的といっておこうか。
文豪がデビューするんじゃなくて、
文豪並の実力のある新人作家がデビュー、ってこと。
ま、そんなことゆーてる知人とやらは、
どうせすぐにポシャると思うけどね。
530:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/26 21:36:10 0
「目を触れる」って正しい表現ですか?
「多くの人が目を触れる場所」
「世間に目を触れる文章」
上のような文章にすごく違和感を感じるのですが・・・。
531:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/26 23:31:55 0
「多くの人の目に触れる場所」
532:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/27 06:24:21 0
一種に比喩だと思うよ。
533:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/27 18:48:16 0
「拝見させていただきます」
この言い方に違和感を感じる人っていますか?
「拝見」という言葉がそもそもへりくだったものなのに、さらに「いただきます」と付けるとクドいような気もします。
「拝見します」では失礼でしょうか?
せめて「拝見いたします」くらいですか?
534:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/29 10:54:36 0
自分の会社とかの連絡先を記載するのに、
「ご連絡先:何々~」
と書いてあるのは正しいんですか?
お客様のご連絡先を~とかなら違和感ないんですけど、
最近気になってます。
535:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/30 21:04:03 0
露呈しろ
って日本語的におかしいですか?
536:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/30 22:53:42 O
おかしい。
537:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/30 23:37:54 O
テンションあがるの“あがる”って上がる?揚がる?
538:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/30 23:43:19 O
わからん
539:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/31 10:41:29 0
>ご連絡先:何々~
誰が連絡するか考えれば解るだろが。
540:名無し象は鼻がウナギだ!
08/04/01 18:21:15 0
どなたか>>533を・・・
541:名無し象は鼻がウナギだ!
08/04/04 02:35:46 0
永遠不変
永遠普遍
両方とも正しいのでしょうか
542:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/17 19:04:46 0
普段メールなんてしないずっと上の上司から突然
「少しは体を気をつけろよ。せっかく頑張っているのに体を壊したらもともこもないぞ」
と意味不明なメールが来て、緊張(動揺?)した私は
「分かりました。勿体なきお言葉、ありがとうございます」
と変な日本語で返してしまいました。
「勿体なきお言葉」っていうのは、お褒めの言葉に対して言うのだから、使い方が違うと思うし、
そのあとに「ありがとうございます」ってのも変ですよね。
体調を心配して「サンクス!」って言ってんだからね。変だよね。
これでまたダメな奴だと思われたに違いない。
543:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/17 22:12:50 0
相手を見下す場合の言い回しで
Aさん、Bさん、両名とも自分の方が正しいと言い張ってるんですが
こちらの方の意見を聞こうと思いまして
Aさんの言い回し
同じ目線の高さだと思ってんじゃねーぞ
Bさんの言い回し
俺と同じ目線でもの言ってんじゃねーぞ
544:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/18 00:39:20 0
>>542
大河ドラマみたいで良いじゃないw
普通に「お気遣い、ありがとうございます」がベターだったかな。
でもアナタの体を心配してくれるような上司の方は、アナタのメール内容くらいで評価は変えないと思うよ。
大丈夫だ。
545:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/18 00:40:48 0
俺がグダグダだ orz
546:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/18 00:44:55 0
>>543
好きにしてちょーだいw
個人的には「Aさんの言い回し」が プッ って感じ。
547:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/22 00:17:34 O
まあいくらケチつけたとこで
実社会では紛いもない日本一として認識されてるけど
↑
この文書いたら日本語おかしいと煽られたんだが
何が間違ってるんだろう?
「紛いもない」とは「真実である」と同じ意味だよね?
しょうもない質問で申し訳ないんだが誰か頭イイ人教えて
548:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/22 00:24:19 0
普通は「紛れもない」とか「紛う方なき」とか言うが、
普通じゃない言い方でオリジナリティを出したいなら止めはしない。
549:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/22 01:43:46 O
>>548
確かに「紛れもない」が一番しっくりきますね
でも「紛いもない」でも通じるなら
ぶっちゃけた話何故煽られたのか腹が立ちます
550:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/24 13:03:31 0
>ケチをつけたところで
この表現を用いた事が煽られた原因だと思います。
551:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/24 13:13:40 0
紛れもない
552:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/24 14:19:23 0
今回が初レポート作成なので、レポートの形式や書き方が分からなかったが、Webページを検索して、それを把握し、どうにか形になった。
↑の文って日本語的に間違ってますか?
553:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/24 16:37:45 0
今回がレポート初作成なので、その形式や書き方が分からなかったが、
Webページを検索してそれを把握し、どうにか形になった。
っていうのは、どうですか?
554:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/24 16:44:37 0
>>552
間違ってないと思うよ。
でも>>553がキレイ。
555:552
08/05/26 23:08:39 0
>>553
>>554
ありがとうございます。
勉強になります。
556:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/05 03:10:33 0
「すくなくても10人はいた」
「すくなくても20世紀にはそれは存在した」
私は「すくなくとも」でないと気持ち悪いのですが、、、
私がおかしいんでしょうか?
557:モンスターペアレント ◆xxxxxxxx52
08/06/05 17:56:06 0
>>556
よんでみて
URLリンク(okwave.jp)
558:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/05 21:54:14 0
俺が日本語においてもっとも忌み嫌う点を言わせてもらう。
「数」だ。
日本語の数は、世界共通である「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10...」だ。
では、これを口に出して数える時、どういう音になるか。
「いち、にー、さん、よん、ごー、ろく、なな、はち、きゅう・・・」
こうなるが、これが実に不快だ。
「2」と「5」は、当然「にー」「ごー」ではない。「に」「ご」だ。
しかし、数を数えるという行為の性質上、どうしても拍を伸ばして発音される。
だが、これが実にバカっぽい。
「にー」「ごー」と発音するという事は、つまり「1拍では発音の便宜上、不都合」だという事だ。
だが、場合に応じて発音を2拍に伸ばすくらいなら、
始めから「2」「5」を1拍じゃなくて、2拍の数字にすれば良かったじゃないか。
その方がずっと自然だ。
なのに、どうして日本語はこんな不安定な事をするのだろうか?
数字という物は、我々人間の生活において実に様々な場面において使用される必需品だ。
そして、その多くの場合において「2」と「5」は「にー」「ごー」と発音される。
「2756」は「にーななごーろく」になるし、「2.0」は「にーてんぜろ」になる。
これらの事からわかるように、数字という物はリズムの統一性がとても大切なのだ。
「に」「ご」と1拍で発音する事は、全体のリズムの統一性が崩れ、やっかいなのだ。
だからこそ、多くの場合において「2」「5」は「にー」「ごー」となる。
だが、ここまで1拍数字が「不都合なもの」と認識されているのにも関わらず、
「2」「5」はいまだに「に」「ご」のままだ。
なんて気持ちの悪い話だろうか。
必要に応じて発音を伸ばすくらいなら、最初から2拍の数字に統一させた方がずっと自然だ。
「2」「5」が2拍になれば、実に調和のとれた美しい数列に変わるだろうに。
559:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/05 23:48:48 0
毎朝、テレ朝で、アナウンサーがドラえもん募金について、
“ご協力いただける方は、下記の電話番号にお電話ください。”
と、呼びかけているのですが、違和感があります。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
「ご協力いただく」のは、募金を呼びかけているテレビ局の側ではないのでしょうか。
「ご協力いただける方」という言い回しの「いただける」は、協力する側にかかるのですか。
他にも、仕事のメールでよく使われている「ご回答いただけますようお願いいたします。」とか
「ご回答いただきますようお願いいたします。」というフレーズも変な感じがするのですが、
気にしすぎでしょうか。
560:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/06 02:20:39 0
>>557
どうもありがとう。
561:モンスターペアレント ◆gx7ST7ftqw
08/06/06 19:33:34 O
>>559
動詞「スル」が割愛。
「協力を頂戴する」ではなく「協力(して)いただく」と読めばスッキリしませんか?
回答の方も。
562:モンスターペアレント ◆xxxxxxxx52
08/06/06 19:36:24 O
トリップ orz
563:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/07 08:03:32 0
>>555
'>>553-554'
564:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/09 05:31:54 0
スポーツニュースなんかでよく、「逆説の『も』」を使うでしょ?
「巨人9回に○○投入も連敗止められず」みたいなの。
この変な使い方っていつからあるんですかね。
あと、「勝ち越し」の使い方が変なのも理由を知っていたら教えて下さい。
565:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/09 10:21:28 0
秋葉原事件でコメンテーターが
「久しぶりに、こういう事件が起きたわけですが・・・」
悲惨な事件の時に「久しぶりに・・・」って違和感あるのですが、
[久しぶりに]がつくと、まるで待ち遠しかった様に感じるのですが
日本語詳しい方、[久しぶりに]の使い方は正しいのでしょうか?
566:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/09 22:08:50 0
>>565
小学館の類語例解辞典によると、
久し振り、久々、久方振り、しばらくぶり
いずれの語も、起こった事態が望ましくない場合には使わない。
したがって「こんな大事故は久し振りだ」「久々の大地震」などの言い方はしない。
だそうです。
567:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/09 22:32:42 0
「久しく世の中が平和であったのに、このような事件が起こってしまった」などの表現がいいのだろうか。
568:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/11 10:15:05 O
辞典を鵜呑みにしちゃだめっす
569:名無し象は鼻がウナギだ!
08/07/18 00:13:01 0
「ら」抜きは文語体としては間違っている
口語体としてもどうだか
テレビでも「ら」抜き使うのは決まって頭悪そうな人ばかりですね
570:名無し象は鼻がウナギだ!
08/07/18 06:48:54 0
309 可愛い奥様 sage 2008/07/16(水) 19:55:46 ID:TLCewpOHO
寸止めについて質問した者です。
本日初AIHしてきました。
精子検査の結果、前回26%だったのに対し、
今回は81%でした!
旦那は、寸止め以外に変わったことはないと言っています。
他にも理由があるかもしれませんが、関係あるかもしれないので
ご報告しておきます。
自分から報告するのに
「ご報告しておきます」はおかしいよね?
571:名無し象は鼻がウナギだ!
08/07/18 23:02:04 0
電話をかけて、相手が不在のときに、
「それではあらためます」というのは、一般的な日本語ですか。
572:名無し象は鼻がウナギだ!
08/07/20 11:00:55 0
例えば「情緒」を「じょうちょ」と発音するのは本来マチガイであった。
ところが、そのマチガイがあまりにも氾濫しすぎたために
「ならば 『じょうちょ』 も正しいことにしましょう」
てな具合に、辞書のほうが書き換えられてしまった。という経緯がある。
他にもこのような例は多数。
依存は「いぞん」ではなく「いそん」だな。
それから、英語の短縮形みたいに「見’れない 」って表記にするのはどうだ?
573:名無し象は鼻がウナギだ!
08/07/20 11:10:19 0
日本語ではないが
「雨量50ミリ」とか「長さ10センチ」とか「重さ40キロ」
とか言うのもマチガイだな。
いまさらいうまでもなく、「ミリ」「キロ」「センチ」等は補助単位でしかないからな。
574:名無し象は鼻がウナギだ!
08/07/20 12:27:51 0
情緒は本来は「じょうしょ」なのかい
「じょうちょ」のほうが言いやすい
575:名無し象は鼻がウナギだ!
08/07/20 23:04:24 0
質問です。
「楽しい」の発音は、「たのしー」ですか?それとも「たのし/い」ですか?
それと、「楽しかった」のような活用は、
本来は「楽しいかった」という形だったものが、発音の簡略化により
「楽しかった」と変化したものなんでしょうか?
576:モンスターペアレント ◆xxxxxxxx52
08/07/21 19:10:06 0
古語なら「たのし」現代語なら「たのしい」というだけのことです。
その他の形容詞「おかし」「かなし」「くるし」「すさまじ」なども同様。
「楽しいかった」だとゴッチャですね。
577:名無し象は鼻がウナギだ!
08/07/23 19:27:10 0
>575
「し」を伸ばすと勝手に「い」になる。
578:名無し象は鼻がウナギだ!
08/07/25 08:13:32 0
「大人の女」という表現って正しい?
これを子供に当てはめると「子供の女」になって
明らかに違和感を感じるんだけど、
正しくは「大人な女」ではないでしょうか?
「子供な女」の方がまだしっくりくる感じがします
579:モンスターペアレント ◆xxxxxxxx52
08/07/27 17:12:43 0
大人として然るべき品格があること─
そういう意味での「大人の」や「大人な」という形容詞はありません。
極めて俗的ですが、良く耳にする表現です。
俗語を便宜上使うのでしたら「大人の女」でも「大人な女」でも、どちらでも良いと思います。
「大人の」とは本来「大人+の(助詞)」ですから、
これを無理矢理「子供の」という俗的な形容詞に置き換えて「子供じみた」という意味を持たせようとしても、
「子供+の(助詞)」という正しい用法と混同してしまって違和感があるのだと思います。
580:名無し象は鼻がウナギだ!
08/07/29 11:18:35 0
①・・・みたく、って表現はありうる(正しい)のでしょうか?
②食パンは、「しょくぱん」ではなくて「しょっぱん」ですよね?
食器を「しょくき」とは言わないですしね。
③夜ごはん「よるごはん」って正しい言葉ですか?
私は、晩ごはん「ばんごはん」が正しいと思ってるんですが。
誰か教えて下さい。
581:モンスターペアレント ◆xxxxxxxx52
08/07/30 22:57:35 0
みたく
あり得ます、通じます。
恥をかく場合もあると思います。
基準によりますが、正しく無いと思います。
食パン
「しょくぱん」です。
食事、食卓などの言葉もありますので、食器がそうだからという理由はちょっと・・・
「晩ごはん」または「夕飯」が良いでしょう。
朝・昼・晩の「晩」です。
晩とは「日暮れ」「夕方」の意味で使われる多く、晩ごはんも一般的にはその時間ではないでしょうか?
「夜」は昼夜の「夜」です。昼に対しての「夜」。
深夜の夜食も、夜明け前の食事も「夜ごはん」? なんか変です。
ああ、そのうち怒られる。。
582:名無し象は鼻がウナギだ!
08/07/31 10:20:44 0
ビストロスマップで、慎吾が、ゲストに自分で作った料理を出して、
「頂いて下さい」といつも言っています。誰か注意すればいいのにと思います。
正しくは、「召し上がって下さい」ですか。それとも「お召し上がり下さい」ですか。あと「召し上がれ」は敬語ですか。
それと、人に敬語で何か聞く時、「~について伺います」「~についてお伺いします」「~についてお聞きします」が
混乱しています。正しいのは何ですか。
583:モンスターペアレント ◆xxxxxxxx52
08/08/02 10:24:17 0
二重敬語というものがあります。
敬語には
・言葉そのものが尊敬語である
・先頭に「お」「ご」が付く
・末尾に「れる」「られる」が付く
の三種の手法があって、これらを二つ使用してしまうとそれになります。
これを説明する時に良く用いられる例ですが「話す」の場合
「おっしゃる」「お話になる」「話される」
これらは独立した正しい敬語ですが「おっしゃられる」「お話になられる」などと重複してしまうとマズいです。
ですが─
二重敬語が慣用句とされている場合も多く「召す」はその一例です。
「召す」は上記一番目の「そのものが尊敬語」である言葉。
よって「召し上がれ」は敬語で「召し上がって下さい」も成立。
「お召し上がり下さい」は二重敬語ですが、こちらも正しい言い方です。
「伺う」という謙譲語も同様に重複が許容されているものです。
「伺います」「お伺いします」は共に正しい敬語です。
「お聞きします」は「聞く(訊く)」という動詞に「お」を付けた尊敬語(上記二番目)で、こちらも正しい尊敬語です。
584:モンスターペアレント ◆xxxxxxxx52
08/08/02 10:27:28 0
補足ですが「召し上がれ」は実用的ではないと思います。
585:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/03 08:54:11 0
二重敬語だったんですね。いくら調べてもわからなかったんだけど、
モンスターペアレントさんの説明でわかりました。ありがとうございます。
586:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/08 17:24:15 0
「申し出るように」とか「申し出て下さい」は上から目線ですか?
逆に「申し出た」とか「申し出ました」は下から目線ですか?
587:モンスターペアレント ◆xxxxxxxx52
08/08/08 19:28:16 0
>上から目線ですか?
その通りです。
その場合の「申す」は「言う」の謙譲語です。
588:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/09 11:24:15 0
近所の人が亡くなって、その家族に最初に会った時、何て言ったらいいのか
わからなくて、言葉につまります。いつも「残念でしたね。」ぐらいしか
出てきません。こう言うのが正しい、というのはあるのでしょうか?
589:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/09 11:39:53 0
「ご愁傷様でした」じゃないの?
590:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/11 01:33:22 0
>>587
申すは言うの謙譲語なのだが、
「お申し出下さい」
「お申し付け下さい」
など「お~下さる/いただく」型表現にすると通用するのも不思議なところだ。
591:モンスターペアレント ◆xxxxxxxx52
08/08/11 18:33:08 0
なるほど、そうですね。日本語って難しい。
ちなみに「申す」は単に丁寧語である場合もあるようです。
592:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/12 10:18:17 0
場合の読みは「ばあい」なのに、ニュースなどで、アナウンサーの半分以上が
「ばわい」と言っているように感じます。だからいらいらするんです。
それとも「ばわい」でもいいんですか?
593:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/13 23:43:28 o
母音が連続する場合に自然と挿入される音です。
日本語の戦後現代仮名遣いでは、この挿入された/y/や/w/を、「必ず独立した音として表記する」ことは求められていません。
つうか、忘れられてます。
例
漢字 仮名 発音
"場合" "ばあい" "bawai"
ハングル正書法だと、この介在音は表記に反映させることになってるようですが。
594:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/14 17:52:53 0
その説明だと「他愛」くらいしか浮かばないよ。
「組合」とか「青色」とかの
母音が連続する場合に自然と挿入される音ってなんなの
595:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/14 17:54:36 0
母音の連続って、同じ音の連続ということなのでは。
596:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/15 20:56:18 0
>>595
>>593の例を見てそう思うの?
597:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/15 21:06:30 0
はい。
598:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/15 21:09:17 0
いやいや。
599:モンスターペアレント ◆xxxxxxxx52
08/08/15 21:18:52 0
発音した時にどう聞こえようとも「場合」は「ばあい」です。
「ばわい」という日本語はありません。
また「他愛」と「他愛ない」の「他愛」は別の意味です。
後者は「たわいない」が転じたものの当て字で「たあいない」とも読みますが、前者を「たわい」と読む事は出来ません。
600:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/15 21:25:09 0
そっかローマ字にした時の同じ母音の連続てことね つ「BAAI」
つうかハングル正書法なんて日本語じゃないし蛇足だね。
モンペレさん乙です。
601:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/17 08:56:15 0
私は、「終わり良ければすべて良し」というのと「好きこそ物の上手なれ」というのが好きです。
ところで、これらはことわざなのでしょうか。他人に「私はこのことわざが好きです」と言っても変じゃないですか。
602:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/18 04:02:06 0
「~よりかは」
これって「~よりは」と同じ意味で一般的に使われてますけど、
正しい日本語なのでしょうか?
603:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/20 07:25:05 0
「~よりか」と「~よりは」が混ざっただけじゃないの?
604:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/20 20:15:49 0
その「~よりか」にも結構な違和感を感じるんですよねぇ・・・。
でも今ヤフー辞書で調べてみたら載ってました。正しい日本語みたいです。
「~よりほか」が変化して、そうなったんだそうな。
ん~・・・納得いかんw
605:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/21 18:01:45 0
「伸ばすよりかエクステのが良くね?」
ギャルがよく使う。
上に同じく、俺も納得いかんw
606:603
08/08/24 18:57:47 0
「梅津出すよりか横山出した方がえかろー」
こんな風に使ってます。って事は広島弁?
607:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/01 10:54:19 0
学校から下校
という表現って正しいのでしょうか?
608:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/05 09:36:44 0
「お疲れ様」と「ご苦労様」の違い教えて~
609:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/15 05:49:02 0
最近おかしいなと思うのは、「○○周年」を1年前倒しに
してるケースが非常に多いこと。
たとえば、1979年に始まったものは2009年に「30周年」に
なるのだが、2008年で30周年と言ってしまってる。それって
正しくは「30年目」だよ。
芸能人の「デビュー×周年」なんてのは、もう殆どこれだよな。
610:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/15 05:54:33 0
「ここ最近」って言い方、変だよ。「最近」だけでいいのに。それこそ、ここ最近、
使うやつ多すぎ(笑)。
そもそも「ここ~」とは、「ここ~年」とか「ここ×か月」みたいに、
「最近(の)~年」という意味だ。
だから「ここ最近」って言うと「最近(の)最近」となり、おかしいんだ。
611:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/15 05:58:32 O
方言は、間違った日本語ですか?
612:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/15 06:02:42 0
>>608
会社入ったとき上司に次のように教わったが、正しいかどうかは
いまだ知らん。
「ご苦労さま」は上の人が下の者に使う。
「お疲れさま」は、一応誰が誰にでも使えるが、本来は下から上に
向かって使う。と。
613:608
08/09/15 09:23:27 0
>>612
ありです
614:γ県民
08/09/15 09:49:41 0
「泳いじゃうよ」と「泳いじゃえ」が同じ発音になるのは
間違いですか?
615:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/15 13:46:56 O
~的 ~派 ってつくと偽物って言うか、本職じゃ無いように聞こえるのは俺だけ?例(本格派フレンチ、本格的フレンチ、等々)本格~だけで意味通じるんだから、気にしすぎかな?
616:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/15 14:00:59 0
>>608
>>612
上から目線のイメージがあるし、たしかに一般には
目下が目上に使われてないと思う。
「うむ、ご苦労。」っていうような言い方が多くない?
617:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/16 05:46:46 O
アイドルがよく使う『○○ですけれども~』って正しい日本語?フリーの女子アナあたりも使ってるけど。
618:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/17 01:02:09 0
>>607
会社を退社する?
山から下山する?
水を吸水する?
卵を産卵する?
しないでしょ。
619:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/17 01:04:55 0
「凱旋」の誤用
スポーツニュースや記事で誤用してるときが結構ある。例えば、
女子サッカーが五輪4位で帰国したぐらいで「凱旋」だって。
銅メダルでも獲ったならまだしも。
凱旋を普通に「帰国」とか「里帰り」の意味だと思ってないか?
「争いに勝って帰ること」なのに。
620:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/17 01:09:01 0
「返り討ち」の誤用
単に「仕返し」の意味だと思ってるやつがいるね。全国紙なんかの
記事にさえこの誤用を見かける。
本来は「返り討ちにあう」のように使い、「仇を討とうとした
相手に逆にやられる」こと。仕返し出来てないどころか二度目も
やられた、みたいなことだw
621:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/18 19:52:44 0
凱旋いう言葉を用いることで成績の価値を表す意図があるんじゃない?
622:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/19 11:25:11 0
聴客を引き込ませる音楽、の「引き込ませる」は正しいでふか。
「引き込む」+「せる」で、「せる」が使役なら、
どうも「聴客」が「引き込む」の主語で使用されているような気がするんでふが。
引き込むが自動詞として使用されていますか?
623:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/25 07:33:54 0
560 :名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 06:47:31 ID:ZJkvg4TD
>>545
エリートの使い方が不愉快。
原宿は○○のメッカとかいう使い方と一緒で
本家を馬鹿にしている。
まともに言葉遣えないなら、二度と書き込むな馬鹿。
624:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 23:11:47 0
>>608
秘書検定の問題でそれ出る。
上司や目上の人に対しては、「ご苦労様」ではなく、「お疲れ様」って言わなければならない。
625:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/18 12:15:43 0
"お世話様"って上から目線な気がするんだけどどうでしょう?
お疲れ様です みたいな文脈な時です。
626:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/19 07:44:16 0
今関東で運送やってるけど客からよく言われる。その意味では上から目線で良いと思う。
でもこっち来て初めて知ったから三年経っても未だに違和感が・・・
方言か?
627:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/19 10:15:50 0
>>626
東北の人が使ってたから、東京の方言ではないと思うよ。
でも新潟県ではおれも聞いたことないな。
目上に対して"お世話様"って使うやつがいて、何か感じ悪いなと思ってここで聞いてみた。
628:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/20 18:53:38 0
その場面は使う状況ではない気が・・・
629:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/22 01:10:21 0
お世話になっております、の手抜きという感じで使ってると思う。
JRの放送で、ご面倒様でも~、という言い方はなんかむかつく。
630:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/24 00:45:33 0
「当確間違いなし」は正しい日本語でしょうか
「当選間違いなし」のほうが良いのでは
631:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/26 09:24:16 O
>>630
確かに当確確実間違い無しは少しおかしいですね。
けれど、当確という状況になるのが間違いないということなら自然だと思います。
632:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/05 20:08:07 O
学校でテニス部員の後輩が先輩の帰宅時に
「失礼しま~す」と言っているのだが、文法的にこれは正しいの?
633:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/15 20:12:17 0
良いはず。お疲れは上から下って聞いた。
634:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/16 07:08:11 0
>>633
そりゃ「お疲れ」じゃなくて「ご苦労」のことじゃね。
最近時代劇は少なくなったが
昔は長屋の大家が役人(同心)に
「御役目御苦労さまです」という台詞を使っていた。
635:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/20 12:29:38 0
>>634
失礼、そっちかw
636:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/24 00:02:12 0
「ありがとう」はよく使われますが
これを付けるとNGという例はありますか?
メールや口頭で言われたりしますが
たまに「ん?」と思うようなことがあります。
例えば下記のような用法はどうでしょうか?職場でたまに使われています。
・本当にありがとうございます。
・まことにありがとうございます。
・教えて貰い、ありがとうございます。
辞書で調べると「ありがとう」は感嘆詞みたいなので
あまり上に色々付けない方が無難ですかね。
一番下のように句読点が付けば問題なさそうですが。
637:ささ
09/04/13 15:25:01 0
「~しているのを確認。」
「~している事を確認。」
どちらが正しい日本語ですか?
638:名無し象は鼻がウナギだ!
09/04/14 00:08:27 0
~しているのを
はくだけた感じがする。
仕事のメールなら他の言い回しに変える。
639:名無し象は鼻がウナギだ!
09/04/14 00:20:53 O
「仕合わせ」と「仕合せ」
どちらが正解ですか?
640:名無し象は鼻がウナギだ!
09/04/17 21:06:27 O
>>632
文法的には、「~」がない方が良い。
641:名無し象は鼻がウナギだ!
09/05/05 01:15:36 O
「~してくださりましたか?」
としつこく使う方がいるのですが、この使い方は正しいのでしょうか?
「~していただけましたでしょうか?」
「~されましたでしょうか?」
の方が適切だと思うのですが…。
因みに、物品取引中の文句です(オークション、通販等)
642:名無し象は鼻がウナギだ!
09/05/05 07:25:17 O
>>641
すみません、スレ違いのようですので、
スレを立てるまでもない質問の方に質問させていただきました。
こちらはスルーして下さい。
申し訳ございませんでした。
643:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/01 17:04:52 O
質問です。
「20歳」というのは、「はたち」と読んで「にじゅっさい」と読まないのでしょうか?
「20歳を境に~」
は「はたちをさかいに」
なのか「にじゅっさいをさかいに」なのか気になっています。
放送用語?みたいのを調べても出てこなかったので……。
知っている方お願いします。
644:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/05 15:37:00 0
細かいけどアナがよく場合=ばわいと言う お前の使いやすさを優先するな
負けず嫌いは本来負けるのが嫌だから負ける嫌いが正しいと思っている
645:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/06 06:17:28 0
「正しい日本語」とは何ですか?
646:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/06 10:31:15 0
「お酒は二十歳(はたち)になってから」 とか、
「二十歳(はたち)のお祝い」
などの場合は「はたち」なんだけど、これを
年代を言うときに、本来は
「十代(じゅうだい)の若者」と同じく、
「二十歳代(にじっさいだい)の青年」などと言わなければ
ならないのに、
「二十歳代(はたちだい)」という、お馬鹿さんがメディアには
非常に多いのです。これはは間違いなのです。
647:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/06 10:40:42 O
『~しか(だけしか)』の使い方に最近、混乱します。
例:雨しか降らない
“降らない”と言う否定を持ってくると『雨のみ降らない』という意味になると思うのですが。
何で今まで疑問持たずに使ってたのか不思議。
648:名無し象は鼻がウナギだ!
09/08/19 21:25:21 0
愛とは何ですか?
649:名無し象は鼻がウナギだ!
09/08/20 00:53:29 0
愛とはアガペーです
650:名無し象は鼻がウナギだ!
09/08/20 01:34:09 0
>>646
「二十歳」が「にじっさい」なら
「十代」は「じっだい」と揃えないと遺憾よ。
651:名無し象は鼻がウナギだ!
09/08/20 01:41:09 0
>>644
「負けず嫌い」の「ず」は標準文語文法の否定辞ではなく
静岡あたりの方言で「負けようとする」という意味。
652:名無し象は鼻がウナギだ!
09/08/20 04:43:22 0
>>616
正しい日本語のスレで「上から目線」ですか…
653:名無し象は鼻がウナギだ!
09/08/20 12:38:09 O
たゞしきことばは平安の御代のことばなるべし。今のことばはからことばや外つ國の
ことばのあまたまじれるれば、醜う汚うなむ。
654:名無し象は鼻がウナギだ!
09/08/20 13:25:55 0
されど正しき言葉用いしみよの人、唐の言葉に文書きき。
今の人漢文と呼ぶ。とつくにの言葉もちいること、これ時めけるものなるべし。
655:名無し象は鼻がウナギだ!
09/09/01 14:43:29 O
比較で「こっちのがいい」という表現はおかしくないですか?×のが→○の方が とするべきだと思うのですが皆さんどう思われますか。
656:名無し象は鼻がウナギだ!
09/09/01 20:18:39 0
くだけた印象を受けますが、おかしいとは思いません。
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
2 (準体助)
「のもの」など、名詞に準ずる意味に用いられる。
[1] 名詞に付いて、「のもの」の意を表す。
・ ぼく―がない
・ こっち―がいい
・ 草の花は、なでしこ。唐―はさらなり。大和―もいとめでたし〔出典: 枕草子 67〕
657:655
09/09/02 23:18:24 O
>>656 ありがとうございました。「こうしたがいい」とかいう表現も気になっていたんですが間違いではないんですね。
658:名無し象は鼻がウナギだ!
09/09/15 23:13:26 0
質問です。
ちょっと疑問に思ったのですが
「学力向上を図る取り組みが乏しく・・・・」
なのか
「学力向上を図る取り組みが弱く・・・・」
なのか迷ってます
どちらが正しいでしょうか?
659:名無し象は鼻がウナギだ!
09/09/16 22:45:57 0
どちらでもいい。識字勉学中「乏しい」「弱い」機能勉学中「乏しい」「弱い」神学勉学中「乏しい」「弱い」
660:名無し象は鼻がウナギだ!
09/09/17 09:36:06 0
ありがとうございます
661:名無し象は鼻がウナギだ!
09/09/18 06:40:42 O
アイヌ、岡山弁などから始めて古文へ
662:名無し象は鼻がウナギだ!
09/09/23 23:45:42 0
【テレビ】民放TV局の奇妙な日本語 1時間以上待たされる「間もなく」 ドラマ最終回直前の「最終章」
スレリンク(mnewsplus板)
663:名無し象は鼻がウナギだ!
09/09/27 01:17:27 0
テレビでアナウンサーが
「お子様でもおいしく いただけます 」
って言っていたのに違和感を感じたんだが。
これは正しいのか?
664:名無し象は鼻がウナギだ!
09/09/27 01:38:05 0
>>663
違う。「違和感を覚える」が正しい。
665:名無し象は鼻がウナギだ!
09/09/27 14:08:34 0
そっちじゃなくてw
アナウンサーの言葉について
666:名無し象は鼻がウナギだ!
09/09/27 14:24:56 0
お召し上がりになれます
667:名無し象は鼻がウナギだ!
09/09/27 15:53:01 0
「だが。」で文を閉じるのはもうやめにしませんか。
668:名無し象は鼻がウナギだ!
09/09/27 21:25:58 O
流れを切ってすみません。
京都教育大学のスレで「片割れ担ぐ」と使っている人がいたので、「片棒担ぐ」のことだろうかと書き込みをしたところ「読解力がない」と言われました。
なぜ読解力がないのか理由をききましたがレスはありません。
どんなところが読解力の問題なのでしょうか。
また、「片割れ担ぐ」という言い方はあるのでしょうか。
669:名無し象は鼻がウナギだ!
09/10/05 07:44:10 0
最近よく言われる「上から目線」と言う言葉が
馴染めないばかりかかなり不快感を覚えます。
これは正しい日本語なのでしょうか?
最近出てきた言葉の中には
これ、日本語じゃないよっ
て言うのが多く見受けられますが…
670:名無し象は鼻がウナギだ!
09/10/13 00:11:12 O
慣用句の本読んでたら見出し語に「摩擦を生じる」とあったんだが何だか気持ち悪い…
「摩擦を生む」か「摩擦を生じさせる」の方がいいんじゃないだろうか?
671:名無し象は鼻がウナギだ!
09/10/15 15:29:38 0
自分の旦那に「様」を付けるのはダメと言うのはよく聞くけど、
相手側の旦那にも「様」を付けなくても良いのか、それとも付けるのか。
どちらが正しいのだろうか…。
672:名無し象は鼻がウナギだ!
09/10/15 18:16:59 O
自分の旦那に「様」と付けるのが何故おかしいのか考えれば分かると思う
673:名無し象は鼻がウナギだ!
09/10/19 19:01:04 0
どれが正しいですか?
理由付きでお願いします。
船長、島が見えます
船長、島が見えてます
船長、島が見えています
海で遭難して、船が漂流している状況です。
674:名無し象は鼻がウナギだ!
09/11/24 23:43:28 0
「実演」とか「デモンストレーション」と似たニュアンスの横文字言葉なんだがどうしても
思い出せない
なんだったかな?
シミュレーションでもなし、レクチャーでもなし…
誰かわかる人いる?
675:名無し象は鼻がウナギだ!
09/11/25 00:26:38 O
>>673 島を発見した直後なら「見えます」 (普通はこれ)、少し前に発見してから見え続けているなら「見えてます」。「見えています」は文章語で合わない。
676:名無し象は鼻がウナギだ!
09/11/25 07:23:23 0
なんか「教授する」を「教えてください」って意味で使うバカが増えてるのが最近気になる
677:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/09 16:02:13 0
昨日、こんな書き込みをみました。~はとってもきれいな花が咲きますよ?
おかしくないですか。なぜ?マークがつくんでしょう。語尾に?がつく文章が
羅列されていて違和感を感じました。一部の人たちは満足げに話を
進めていて私にはわけがわかりませんでした。正しくは~咲きますよ。ですよね。
わけがわからない、乱れている・・・
どなたか教えてくださいませんか。
678:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/10 06:49:57 0
>>677
すみません。この一文だけ持ってこられても、あなたがどこに疑問を
感じているのかがサッパリ解りません。
もうちょっと、話の流れとか前の発言とかは無いんですか? これだけ
では何とも言えません。
679:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/10 07:03:28 0
>>678
もう解決しました。過疎スレなのでもうひとつに疑問を呈していたのですが
納得する回答を得られました。ルール違反は承知いたしておりましたが
ぜひ回答がほしかったものですから。ありがとうございました。
680:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/10 07:27:48 0
今、抜書きします。よかったら、あなたの意見をお聞かせいただけますか。
ばらの話題がにぎわいだしたときこのレスがはいりました。
切花にしても楽しめるよ?
挿し芽で簡単に増えるよ?
すてきなアンティークカラーのもあるよ?
同人物で
きれいな緑のあちこちに、赤やピンクや黄色や白の小さいけど完璧なフォルムの
ばらの花が点在するのよ?
小さいくせに良い香りがするのよ?
こんな文章でした。
681:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/10 08:19:50 0
>>680
どうもです。まずは、問題が解決してよかったですね。
そんなトコロに自分の意見など…とも想いましたが、せっかくなのでお言葉に甘えて。
どれも語尾上げの半疑問みたいですね。試しに「?」を「。」に置き換えて
みると、なかなかその感じは出ません。
「切花にしても楽しめるよ。」
半疑問には、我を曖昧にして責任の所在をボヤかし、何らかの反応を促して
相手に探りを入れたい心理があるのだと想います。
よって言外のニュアンスとしては、例えば以下のような物が想像できます。
「(私が想うには)切花にしても楽しめるよ(、あなたはそう想わない)?」
責任回避と反応要求のバランスはその時その時で違うと想います。
「切花にしても楽しめるよ(、と私は想うんだけど、どうかなー)?」
「切花にしても楽しめるよ(、ねえ、あなたもそう想うでしょ)?」
最近はこうした半疑問を多用する人も増えている一方、その言外の押し付けを
忌避する人も多いですね。多用は避けた方が無難です……と自戒を込めて。
682:681
09/12/10 08:31:25 0
問題解決のスレ発見。ほぼ同じ意見で安心する小心者の自分w
スレリンク(gengo板:504-508番)
683:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/10 10:18:17 0
>>681
ありがとうございました。
ほぼ、同様のご意見でした。初め目に飛び込んできたときには
違和感、嫌悪感といいますか、妙に気持ち悪い何ともいえない
きもちでした。
なんどとなく反芻していますと慣れといいますか・・・
別のかたもおっしゃっていましたが、間違った使い方であることは
否めないと。私たちも正しい文章をこころがけたいとむすんでおられました。
ことばの歴史にも色々な流れがあるという事象をネットという手立てで、目の当たりに
したように思います。朝からお手をわずらせてしまい申し訳ありません。
ありがとうございました。
684:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/10 13:42:49 0
>>647
今さらですが、「雨しか降らない」≠「雨のみ降らない」ですよ。
何故なら「…のみ~」とほぼ等価なのは「…しか~ない」であって、「…しか~」
ではないからです。
つまり、「雨しか降らない」≒「雨のみ降る」となります。
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
685:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/10 15:04:26 0
>>663-666
「お子様でもおいしくいただけます」は「いただく」が謙譲語ですので、
持ち上げたいのか、へりくだらせたいのか判らないですw
「お子様でも美味しく召し上がれます」で十分でしょう。
>>671-672
それぞれの上下関係に依存するかと想います。また肩書きによっても少し違って
きますが、取り敢えずは「旦那」を例に。
例えば、自分(a)の旦那(A)に向かって「旦那さま」と言うのはOK。厳密には
二重敬語の形ですが、「旦那」だけでは敬意が伝わり難いほど慣用化しているので
問題はありません。
aが第三者(b)との対話でAに言及する場合、bがaより格上ならば「旦那」
ですが、bがaと同等かそれ以下なら「旦那さま」でも問題無し。つまりbに
対する敬意の問題となります。
aがbの旦那(B)について言及する場合には、Bがaより格上なら「旦那さま」、
Bがaと同等かそれ以下ならば「旦那」。こちらはBに対する敬意の問題です。
敬語翻訳スレ
スレリンク(gengo板)l50
参考リンク
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
686:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/10 15:16:47 0
まあ厳密には敬意というより、対象との関係性の問題ですけどね。
687:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/10 16:16:10 0
>>668
恐らく、読解力云々は「こまけぇことはいいんだよ」って事かと。
もちろん「片割れを担ぐ」なんて言葉は今のところありません。
まあ 2ch では、誤字脱字の類は当たり前な所もありますから、ちょっと気に
障ったんでしょうね、多分。だから気にしない気にしない。
とゆーか、棒を担がずに相棒を担いでどーするw
688:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/10 16:56:47 0
>>669
「上から目線」は俗語ですが、辞書にも載ってますね、一応。
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
>>670
「摩擦を生じる」は誤用とは言えませんが、確かに「摩擦を生む」に比べると
主体がハッキリしないからか、少し居心地が悪いですね。
「摩擦が生じる」ならいいでしょうか。
>>673
「見えています」も「見えてます」のより丁寧な形でアリかと。
>>674
「パフォーマンス」「プラクティス」「エンターテインメント」あたりは如何。
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
689:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/10 18:51:59 0
さっきニュースで、天然素材でできたスーツのくだりで、
「スーツはバクテリアに分解される。」って言ってました。
これってスーツがバクテリアになっちゃうの?
それともスーツがバクテリアによって分解されちゃうの?
どう考えても2通りの意味ができあがっちゃうんですけど・・・
ニュースでこんなあやふやな言い方していいのか?
で、結局どっちが正解でしょうか?
解る方お願いします。
690:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/10 19:54:13 0
>>689
察するに生分解性の素材でできた衣服の話だと想うので、後者で正解
かと。というか、さすがにスーツはバクテリアにはならないでしょうw
(詳しい所は「生分解性 繊維」辺りで検索か、科学板でお願いします)。
でもま、確かに曖昧な表現ですね、
691:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/10 21:15:07 0
>>690
ありがとうございます。
日本語的には合っているのですか?
これでは聞いてる方は?なんですけど。
692:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/11 00:16:04 0
>>691
合ってますよ、一応は。格助詞「に」は古語の格助詞「に」に直接由来
しますが、他の助動詞「で」「へ」との混用などを経て、現代語においても
様々な意味を持っています。
例えば >>689 での「スーツはバクテリアに分解される」の解釈は以下の
通りになり、どちらでも意味は通用します。
・「スーツはバクテリアへと分解される」…変化の結果
・「スーツはバクテリアによって分解される」…受身の主体
参考リンク
URLリンク(www.geocities.jp)
693:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/11 00:48:12 0
>>692
解りやすい説明ありがとうございます。
なるほど、変化の結果と受身の主体ですね。
やはり「スーツはバクテリアに分解される」この表現では
間違っていなくても正しい意味は視聴者に伝えられていませんね。
「スーツはバクテリアへと分解される」と「スーツはバクテリアによって分解される」
この2つはやはり一見同じ意味に聞こえますが全然違いますよね。
ニュースではこういった使い分けもしっかりしてほしいです。
私は本当にどっちの意味なのか解りませんでした。
694:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/14 15:27:42 0
以下っていった場合
人間以下って要った場合、人間を含んで、それより下?
695:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/18 12:07:36 0
>>694
数量を厳密に表す場合や、代表を挙げて集団を示す場合には含みますが、
この場合には「~より劣る」の意味です。少しややこしいですねw
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
696:名無し象は鼻がウナギだ!
09/12/18 17:36:13 0
[2558] このサイトでの言葉づかいの問題について 投稿者:副島隆彦 投稿日:2002/09/02(Mon) 11:31:43
この他には、日本語、という言語が持っている、以上にへりくだってみせる言葉の使用法のことがあります。
これを、「敬語」というらしい。私も一応、日本社会のルールに従って、ものを書いているから、特に、
ネットで、閲覧者と対応する感じで書く時は、かなり、へりくだった感じで、「敬語」(本当は、すべて
「丁寧語」のことだ、とする、理論が国語学者たちの中から出ている。)を使います。
(中略)
こういうことをこの私が、いうこと自体が奇妙なことだ。しかし、今の私の態度はこういう風に決まっている。
「世の中のルールをひと通り、守った上で、そのうえで、自分の才能が伸びるように努力すればいい」と言います。
それでも、この日本社会は、個人に要らぬ強制をして、くだらない事まで干渉してくる。それは、国民文化の
劣勢遺伝だからみんなで改変してゆかなければならない、とおもう。その最たるものが、この国民言語の異常な
使い方である、「敬語」というやつである。私は、敬語廃止論者にはならないが、相当に、不愉快である。
何でもかんでも、頭に、何十度でも「お」をつけなければいけない。「される、してもらう」「してあげる」
「していただく」「させていただく」と朝から晩まで、使わなければならない。やっぱり、いやな言語だなあ、と思う。
それでも、私ひとりでこの現実がどうにかなるものではない。だから、私もこの「させていただく」文化に、
表面上は従っている。自分が変な人間だ、と思われたくなければ、この異常に卑屈(および、過剰な自己卑下)な
言葉づかいをしなければならない。この言語面における国民文化の改良は、何とかしたいと思う。
しかし、今日のところは、これぐらいにします。
つまり、過剰な奴隷・隷従文化でもなく、だからと言って、過剰な個人欲我主張文化でもない、適度の優れた、かつ、
簡素な国民言語文化というのは作れないものか、という提案です。
こういうテーマは、私は、ぼやきの無料版に載せようと思ったのだが、
他のテーマを優先するので、これは、重たい掲示板(総合掲示板)に載せます。
副島隆彦拝
697:名無し象は鼻がウナギだ!
10/02/21 20:18:48 0
「風情」という漢字の使い方なんですが、
「弁護士風情」などの使い方は正しいのでしょうか?
風情を辞書で引いてもこのような使い方については載っていなかったのですが、
普段はこういった使い方もしていたので正しいのでしょうか?
698:名無し象は鼻がウナギだ!
10/02/21 20:33:05 0
>>697
普通の辞書にはそのような使い方も載っているはずだけど。
「ふうじょう」でひいちゃっていたりはしていませんか。
699:名無し象は鼻がウナギだ!
10/02/21 20:39:53 0
>>698
web辞書で検索してたんですが、おっしゃるとおりでした
ありがとうございました。