【東海東山】中部地方の方言【北陸】at GENGO
【東海東山】中部地方の方言【北陸】 - 暇つぶし2ch200:名無し象は鼻がウナギだ!
04/10/11 16:36:28
>>184

>>186
俺なら少し訂正してこんな感じか。
東海・甲信・上越の方言にほぼ共通するもの。

アクセントが東京式(ほぼ全域。例外が点在するが非常に広い範囲で同系統)で二次変化が少ない。
ウ段音が非円唇・非中舌のω。イ段音は前舌のi。4つカナは「2つカナ」。
中舌音を含む方言でも長母音(2モーラ母音)にしか存在しない。
連母音が長音化する傾向が強い。ただし長音の音価は地域により多様。
かなり厳密なモーラ言語(観点によっては近畿方言より厳密)。
ゆえに母音の長短(モーラの1つと2つ)は厳密に区別する。
清濁は語中でも無声音と有声音で区別する。
ア・ワ行五段動詞の音便は促音便。
西端の一部を除いて断定の助動詞は「だ」。
順接の接続助詞が「で」系。(「そうだで」、「ほんだもんで」、など)
推量の助動詞が多様で用法が複雑。主流は「ら」系(「だら」「ずら」「ら」など)。しかも使い分けが複雑。


どうもはっきりしない理由は、
ひとつは東西境界的であり、文法や語法で近畿の影響を受けていることもあるが、
共通語・東京方言およびこれが含まれる西関東方言と共通点が多いにもかかわらず
一応別の区画とされているため、独自の特色がボケてしまうから。(186に同意)
西関東方言と東海東山方言を併せて「モーラ・非中舌短母音・語中清音・明瞭なアクセントの東部方言」
ということも出来るかもしれない。ほぼ共通語と同じになってしまうがw

201:名無し象は鼻がウナギだ!
04/10/11 17:39:39
ん?
東海方言の「う」って非円唇だったっけ?


202:名無し象は鼻がウナギだ!
04/10/11 17:52:27
>>201
東海東山は全域でウ段母音は非円唇・非中舌。
中舌は茨城から北。円唇は京都から西(滋賀以東は非円唇)だと思ったが。

203:名無し象は鼻がウナギだ!
04/10/11 18:52:08
そんなにはっきりとここから非円唇っていうふうに分かれてたっけ?
まぁ、京都以西もIPAの標準的な[u]では無いからねぇ
西 円唇的 ←→ 非円唇的 東
っていうていどじゃないか?


204:名無し象は鼻がウナギだ!
04/10/11 19:29:12
>>203
確かに茨城と東京の間にある
中舌音圏と非中舌音圏との境界ほどの劇的な断絶はないんだろうけど。
東京方言と名古屋方言のウ段音(短音)は
無声化傾向の差を除いた母音音価そのものではほとんど差が無いが
名古屋方言と京都方言との間には明らかに差があるよ。
逢坂の関が境界と言われているが、俺は滋賀と三重は中間地帯だと思う。
むしろ
無声化傾向のほうが静岡や長野でグラデーション状になっていると思う。

205:名無し象は鼻がウナギだ!
04/10/12 15:29:59
普通に
岐阜は名古屋弁です

206:名無し象は鼻がウナギだ!
04/10/12 21:46:34
で、「のー」はどういう活用なの?

207:つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc
04/10/13 01:49:05
>202,204
千葉も北部は中舌地域。ちなみに茨城の中舌は、
福島北部以北なんかの中舌ほどではない。

親しくしてる名古屋の友達の父親の話を聞いてると、
ウ段音は明らかに東京方言のものより「u」に近いなあ。
あと、無声化の傾向が小さいね。
名古屋の若者はけっこう無声化してる感じだけど。
ちなみに友達の父親は生まれも育ちも名古屋。

208:名無し象は鼻がウナギだ!
04/10/13 19:42:42
近畿方言以外は西日本でも非円唇に聞こえるのですが。

209:名無し象は鼻がウナギだ!
04/10/13 19:43:26
無声化も関西以外では普通に起きてるような

210:名無し象は鼻がウナギだ!
04/10/13 20:43:31
日本で本当に円唇の地域は沖縄だけ

211:名無し象は鼻がウナギだ!
04/10/13 22:22:07
>>208>>209
ウ段母音の円唇傾向、無声化の僅少さ、ともに
関西より四国のほうが明確だよ。中国地方はやや中間的。山陰の一部は中舌。
九州以南は全く別個に考えたほうがいいだろうな。

それから、>>202>>204を書いたのは俺でつが、
滋賀と京都に境界線という話は俺の勘違いですた。撤回しまつ。スマソ。

本題に戻るが、
東海東山方言の西の境界は、アクセント型をメルクマールとするのが
一番分かりやすく明確だろうね。
東の境界も同じようにアクセント型でとしたいところだが、
そうすると(繰り返しになるが)西関東方言および共通語との間で区別が出来ない。
どうしても碓氷・箱根でくっきりとした線引きをしたいなら
助動詞「べ」しかネタが無いんだよな。(それでも東京が例外になってしまう)
東の境界のネタは他に無いかな?
それとも開き直って西関東方言を東海東山方言の亜種として統合するか。


212:名無し象は鼻がウナギだ!
04/10/30 23:32:19
静岡弁は発音がおかしいから簡単には真似できねぇら
「くつ」とか「服」とか「からし」とか

213:名無し象は鼻がウナギだ!
04/11/04 21:14:59
動詞のアクセントの方が独特

214:あぶのーございます
04/11/05 01:00:10
「あぶないですから」は、はずかしー。
「あぶないので」と、いえばよいのだ。

215:名無し象は鼻がウナギだ!
04/11/05 21:53:46
むしろ「あぶないで」「あぶないもんで」の方が

216:名無し象は鼻がウナギだ!
04/12/22 21:12:25
岐阜は岐阜でも三重や滋賀に近い地方では関西訛りがあると思う。

217:名無し象は鼻がウナギだ!
04/12/26 03:42:57
おっかーえれーてえれーて

218:名無し象は鼻がウナギだ!
04/12/27 13:35:43
鼻がエスパー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

219:名無し象は鼻がウナギだ!
04/12/27 13:36:30
鼻が小さいひとはナニが小さい

220:名無し象は鼻がウナギだ!
04/12/27 13:37:13
鼻と比例している物はちんこです

221:名無し象は鼻がウナギだ!
05/01/23 18:05:36
agare

222:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/25 20:54:45
このよく見る新潟弁のコピペ訳して

ま、うなみてなもうぞのかすはえんぞのはたでじみちょしてればいいがんだww
こんげとこしゃしゃりでてくるもんでね・・ぶんざいかんげえれ、かすおじw
すっつあわきのあまげがんではごうさらしいわれろんが・・
ま~おやのまきがしりてくらいのもんらの~。ぼぼらっけしょうがねか・・
やいや、おもったよかばっかうけてしもたいや・・しょしらてばの~。
だ~ろもあちさんのわるぐちわの~いわんねこてさ。
そんげこきったねこんじょらっけだめなんだがの・・おめさん。

223:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/25 22:19:05
ま、うなみてなもうぞのかすはえんぞのはたでじみちょしてればいいがんだww
こんげとこしゃしゃりでてくるもんでね・・ぶんざいかんげえれ、かすおじw
すっつあわきのあまげがんではごうさらしいわれろんが・・
ま~おやのまきがしりてくらいのもんらの~。ぼぼらっけしょうがねか・・
やいや、おもったよかばっかうけてしもたいや・・しょしらてばの~。
だ~ろもあちさんのわるぐちわの~いわんねこてさ。
そんげこきったねこんじょらっけだめなんだがの・・おめさん。

の正確なアクセントを知りたい

224:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/25 22:50:52
これも

あっつぁらがん、なんも役にたたねてばwwwww もろた桃、あったらもんがって、とってたてがんね、よみすぎてしもて、
 しめーにふちゃふちゃとくてしもたてwwwwwww
あっぱたれそうらっやwwwあっぱじゃ行ってあっぱしてくるっやwwwww
うちん子は、あぽーんとしてTVばっかり見てってばねww
あんにゃさ、どごんもんだ?あんべわーれっけ会社休みますww
おぉ!いっちょめげに仕事してんねっかwwwwwいそがんばねぇてんにいつもつしてんな
いっかんま、そんが事ゆうとゲンコツらろwwwwwwwうーーまへ、けって来るっけ待ってれて

225:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/25 23:24:07
岐阜は名古屋弁

226:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/26 02:56:39
↑池沼乙

岐阜は岐阜弁

227:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/26 11:30:57
>>225
>>226
毎度飽きもしないで乙

228:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/26 11:50:04
陰険って>>1のことらしい

229:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/26 21:04:57
どうして岐阜人は名古屋弁をしゃべるのか?
スレリンク(gengo板)

230:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/27 02:24:53
お国板のN工作員がこんなとこまで紛れ込んでるんだもんな・・・

岐阜人も岐阜弁とフォローしなくちゃいけないわで大変だな。

231:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/27 10:23:08
>>230
そんな板は行ったことないが
岐阜は名古屋弁です

232:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/27 20:43:46
この板の住人は釣りやすいからね。

233:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/28 12:25:23
池沼乙

岐阜は岐阜弁

234:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/28 17:07:39
>>233
岐阜は名古屋弁です

235:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/28 20:00:07
>>234
岐阜は岐阜弁です

236:名無し象は鼻がウナギだ!
05/02/28 20:12:48
>>235
岐阜は名古屋弁です

237:名無し象は鼻がウナギだ!
05/03/01 00:02:06
ここって何時からこんなレベルの低いスレになったんだ?

岐阜弁(美濃方言)は名古屋弁では無いだろが。

そのうち静岡弁は名古屋弁ですとか言い出しそうだな
この名古屋弁キ○ガイは。
単純に岐阜が嫌いで岐阜煽りに専念してる奴なら
>>236のような煽りを繰り返すに終始するんだろうがな。

238:名無し象は鼻がウナギだ!
05/03/01 20:42:12
自作自演乙。

239:名無し象は鼻がウナギだ!
05/03/02 12:55:27
>>238
君馬鹿?

240:名無し象は鼻がウナギだ!
05/03/03 00:00:11
で、>>223>>224の新潟弁はどうなの?

241:名無し象は鼻がウナギだ!
05/03/03 11:16:29
>>223-224

242:名無し象は鼻がウナギだ!
05/04/09 14:20:24
あげるに

243:名無し象は鼻がウナギだ!
05/04/16 16:29:20
中部地方の方言?なんて言ってみても、
結局系統の違った幾つかに分かれるでしょ。
大雑把に見てもこんな感じにはなってしまう。
中部っていう区分けにこだわりたい名古屋人じゃあるまいし(以下自粛
例えば北陸方言が富山、石川それぞれのお国言葉として区別されること、
便宜上『中京方言』とした中部地方西部の方言も美濃(岐阜)弁、名古屋弁、
三河弁など異なるお国言葉であることは言うまでもありません。
下の区部における『佐渡方言』の扱いは、私自身決めかねています。
また、愛知県のうち東三河地方については「ハ」に含めるべきかと迷っています。

甲・東部方言
 イ・信越方言(新潟県・長野県北部)
 ロ・西関東方言(山梨県東部富士五湖地方・静岡県東部)
 ハ・東山東海方言(長野県南部・山梨県国中地方・静岡県中西部)
 二・佐渡方言(新潟県佐渡)

乙・西部方言
 ニ・佐渡方言(新潟県佐渡)
 ホ・北陸方言(富山県・石川県)
 へ・中京方言(愛知県・岐阜県の大部分)
 ト・東近畿方言(岐阜県西濃地方・三重県・福井県嶺南地方)
 チ・福井方言(福井県嶺北地方)

244:名無し象は鼻がウナギだ!
05/04/16 18:18:24
>>243
静岡県東部方言を西関東方言に含める具体的な理由を知りたい。
山梨県の郡内方言については同意なんだが。

245:名無し象は鼻がウナギだ!
05/05/09 01:14:56
>>243
西三河、東三河のちょうど境界線上に住んでる者としてあえて言う。
線引きはそこじゃありません。

刈谷、豊明

246:名無し象は鼻がウナギだ!
05/05/17 19:34:08
愛知の方言は西尾張でも近畿方言(三重方言)より圧倒的に長野、静岡に近い。
東海東山方言を分割するなら否定の助動詞が「ない」の地域(静岡東部、長野北東部等)を
関東方言に入れるくらいか。

247:名無し象は鼻がウナギだ!
05/05/17 19:34:56
静岡がほとんど名古屋弁であった件について
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

248:函館出身下北親類あり
05/05/21 13:57:11
>243
三重県をひとくくりというのは、音韻的にも文法的にもおかしい。
桑名以東四日市などは(ト)でなくて、明らかに(ヘ)が正解。
圏内伊勢、伊賀すべてその他地区基本的に(ト)で間違いなし。

249:名無し象は鼻がウナギだ!
05/05/21 14:46:12
本来の三重の方言は北勢(長島町除く)でも京阪式アクセント、ワ行動詞のウ音便使用等
明らかに近畿方言。
近年は名古屋の影響で東海東山化。

250:名無し象は鼻がウナギだ!
05/05/21 14:53:25
外部の人間はイメージ的に長野、山梨、静岡/岐阜、愛知と分けることが多いが
実際は関東から愛知まではグラデーション的変化で明確な境界ってないんだよな。
愛知、三重間でがらりと変わる。
だから一番ギャップのある愛知、三重県境あたりを東部、西部方言の境界にするのが自然だと思う。

251:名無し象は鼻がウナギだ!
05/05/21 21:12:09
>>250

東海道沿いでいくとなんとなくそうとも思えるけど、
中山道沿いでいくと、愛知→岐阜→滋賀→京都で
グラデーション的変化してると思うけど、どう?

愛知、三重あたりではしっくりするかもしれないけど、
内陸から日本海側にかけて、岐阜と滋賀で線引きってのも
ちょっとねって感じがする。


252:名無し象は鼻がウナギだ!
05/05/23 01:29:02
>>250
この境界については江戸時代に既に指摘がある。

「桑名の渉(わたし)より言語音声大幅に変わる由」
正確な文言は忘れたが大体こんな説明がされていた。

最も「桑名の渉」の前は現・名古屋の宿場だから、距離も大きかったので言語差が大きく感じたのかも知れないが。

253:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/13 19:06:07
方言の東西分布調査を初めて公に行った国語調査委員会が
明治41年に報告したところによると、
「仮ニ全国ノ言語区域ヲ東西ニ分カタントスル時ハ
大略越中飛騨美濃三河ノ東境ニ沿ヒテ其境界線ヲ引キ
此線以東ヲ東部方言トシ、以西ヲ西部方言トスルコトヲ得ルガ如シ」。
糸魚川-静岡ラインよりも、太平洋側でやや西にずれるこの県境が、
言語学的にも最も基本的な東西区分線です。
東海東山方言という括り方も確かにありますが、中部地方の方言は実は
西関東方言、東海方言、甲州方言、信越方言、佐渡方言、北陸方言、
中京方言などに分けられ、このうち北陸方言(富山、石川、福井苓北)と
中京方言(愛知、岐阜)は明らかに西日本方言です。
佐渡方言も西に区分されます。
生物分布や地質、人種的生理的特徴などからも、
いわゆるフォッサマグナ周辺を境に、東西日本に区分することが適当だと
いうことは、客観的事実です。
もちろん指標は無数にあり解釈もさまざまですが、
もっとも合理的で問題の少ない境界が、静岡以東を東日本、
愛知以西を西日本とする区分です。

254:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/13 19:07:58
愛知県と三重県との間に境を持っていきたがるのは、アクセントにしか着目しない者。
なんらかの好みや意図があって、そういう区わけをしたくて堪らないのだろう。

255:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/13 21:50:38
>>254
動詞のウ音便、断定の助動詞

256:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/13 21:55:13
愛知三重間は明らかな断絶があるけど静岡愛知間は連続してるけどなあ。
それこそ静岡が関東寄りだという意図が感じられる。

257:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/13 22:28:09
静岡がほとんど名古屋弁であった件について
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

258:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/14 21:02:11
そもそも方言に境界線をつけようとするのが間違い。
語彙でみるのとアクセントでみるのでは線が変わってしまうのが
分かった以上境界線は存在しない。
蝸牛考の小さいバージョンで地方都市から伝播した語彙アクセントが
虹のように色が変わって伝わるだけ。多様なものを枠に入れようなんて無理な話。

だれか地域言語学の卒論に使ってみ?

259:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/14 21:23:28
>>258
それを理解した上で、境界線を引こうとしてるんじゃないか。


260:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/15 00:47:43
256は、都会コンプの名古屋バカだろ?
どこでもある程度は連続してんだよ!そのなかで断絶が色々とある。
お前みたく自分の希望的妄想に凝り固まってっと、理解できねーだろw
視野を広げてみろやバカ!方言の最も顕著な東西分割線は、糸魚川ー浜名湖線だよ!
見方を変えると、沖縄圏とそれ以外との境、東北文化圏とそれ以外との境も該当!
わかったか?わかんねーなら白地図でも買って好きなように塗り分けてな。

参考
文法や語彙で分けると、新潟県・富山県の県境から霞ヶ浦に引いた線あたりで
断絶があって、関東南半分から関門海峡までかなり均質。


261:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/15 01:05:02
>>260
新潟と千葉・茨城を結ぶ線で断絶があるのは
文法や語彙よりむしろ発音じゃないのかな?
(このラインは地質学上の柏崎千葉構造線とほぼ一致する)

だが浜名湖の東岸と西岸で方言が激変するかと言うと
そんなことは無いんだよね。差が出るのは「いる/おる」だけ。
だがこれについても、浜松市内は「おる」も使われる混用地帯。
実際、愛知県豊橋のじいさんと静岡県浜松のじいさんが
それぞれ地の方言100%で話しても、9割方通じ合うはず。
名古屋と豊橋ではこうはいかないからね。

262:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/15 01:39:21
>>261
浜松~豊橋の距離は36kmで豊橋~名古屋は72km
これじゃフェアじゃないよな。

例えば、名古屋と豊橋の言葉の差は、
日本のほかの地域でいうと、どの位の差があると考える?

263:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/15 01:52:10
>>262
東京都葛飾のじいさんと、茨城県水海道のじいさんが
それぞれ地の方言100%で話をしたら、半分も通じないんじゃないか?
(特に茨城→東京で話しかけるのが全然ダメだろう)
あるいは、
富山県魚津のじいさんと、新潟県糸魚川のじいさんでも同じ。

決定的な方言断絶ラインというのはこういうものをいう希ガス。
浜松・豊橋間は広い境界帯の一部だとは思うが
ラインを引くのはとても難しい。
東西三河の境、浜名湖、天竜川、牧の原(中山峠)の4本をまとめて
親不知一本分または利根川に相当する境界「帯」だと俺は思っているけどね。

264:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/15 02:04:42
>>263
個人的には、尾張~三河にそこまでの違いが有るのか疑問に思ってるんだが。
静岡県のほぼ西端・愛知県のほぼ東端と西端の3つで比べるのは反則だろう。

例えば、広島市と福山市、岡山県の笠岡市
高知市と高知県の東端と西端、それぞれ徳島県側・愛媛県側
雲伯と石見、鳥取市
こういったものと大差ないんじゃないか?

隣町同士でこの上の4つを数十分割してじいさん同士で会話させたらどうなるだろうか。

265:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/15 22:38:17
>>260
ここは学問板です。
罵倒レスしたいならお国板へ行ってください。

266:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/15 22:41:11
知多半島と西三河じゃほとんど同じ言語話してるから
尾張・三河間も断絶はないと思う。

267:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/15 22:50:42
とすると、>>263説は崩れるわけだ。

268:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/15 22:56:46
>>264-267
どうして>>263が崩れるんだ?
東海道沿いは、比較的方言差の小さな境界線が
何本もある程度の間隔をあけて走っているんだよ。
1本跨ぐだけででは大した差は無い。
だが複数本を越えるとかなり通じにくくなる。
三河と尾張と言うが、愛知県内には2本境界線が走っていて
尾張と西三河の境(知多半島は三河側になる)、西三河と東三河の境
この2本で三分割されると考えてよい。
トヨタ自動車の進出前は、東西三河の交流は驚くほど希薄だった。
別の「くに(旧国)」だと考えたほうがいい。
名古屋と岡崎、岡崎と豊橋では1本跨ぐだけなので
そんなに大きな差は出ないが、名古屋と豊橋では2本跨ぐので
かなり大きな差になる。

269:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/15 23:04:01
んだから、その尾張~三河と、
>>264の場合との違いを説明してくれ。
どのあたりが決定的な方言断絶ラインなのかを。

270:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/15 23:10:20
>>269
だからそもそも尾張・三河じゃないって。
東西三河の境に断絶ラインの1/4本分の境界がある。
残り3つが浜名湖、天竜川、牧の原になる。
あわせて断絶ライン1本分。
なぜこれらが>>264の例と違うかと言えば、
4本分全部あわせた
西三河-駿河の間での違いの要素をピックアップすると、
それらの主要要素が
そのまま西に向かっては少なくとも下関、
東(北)に向かっては青森北端まで繋がるから。
こういった断絶要素は岡山や高知には見られないはず。


271:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/15 23:46:30
>西三河-駿河の間での違いの要素をピックアップすると、
>それらの主要要素が
>そのまま西に向かっては少なくとも下関、
>東(北)に向かっては青森北端まで繋がるから。
>こういった断絶要素は岡山や高知には見られないはず。
これってそんなに重要なのか?
ある要素で国土を二分するから決定的な断絶要素ってわけではないだろう?
ABA分布とかABABとか色々な分布があり得るんだから。

まぁそれはいいとして、
その東西三河・浜名湖・天竜川・牧ノ原の断絶要素をあげてみて欲しい。
それと、日本全国のその決定的な断絶の場所をそれぞれどこに取る?


272:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/15 23:46:36
愛知三重間はワ行五段動詞の音便、断定の助動詞、アクセント、母音融合の有無と
4種類の境界が通ってるから一番強力だと思う。

273:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/16 12:32:05
272を読むと、ここが言語学ではなくお国自慢板の出先であることが
容易に理解できますね。

ところで、名古屋が関わると板が荒れ、スレッドが荒れる、という噂がありますが、
これは強ち間違いではないのですね。

274:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/16 12:45:35
議論参加せず個人を叩くあなたが一番荒らしてますよ。

275:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/18 15:33:40
名古屋人って、東西対立が好きだよね。。。それで、決まって
『名古屋は中日本、セントラル○○、中心なんだー!』とか言う。
ミエッパリで中身の伴わないプライドだけ高くて、ビルの高さとか
ショップの自慢が多いね。。。『静岡には○○ないだろ?w』とか
『名駅前のトヨタ毎日ビルは○ビルより高いんだ!w』とか、
本気で精神的に病んでるとしか思えない言動の名古屋人が多いよ。
地理オタクっていうの?地図帳が友達だったの?みたいなダサ坊もいたし。。。
あと裏表の差が激しいっていうか、イソップ童話のコウモリみたいで
信用できないのも名古屋人だね。。。嘘や裏切りを何とも感じない人が多いみたい。。。
信じらんないけど、それが名古屋人の気質なのかもね。。。


276:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/18 15:42:01
>>272
だな。

277:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/18 15:43:27
むしろ静岡が関わると荒れないか?

278:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/20 12:11:07
「お伊勢参りにおいないさ~」(おいでなさい)=江戸期の伊勢弁

279:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/20 13:39:44
大雑把に静岡以東を東日本、三重以西を西日本とする区分が妥当で、愛知・岐阜はどちらでもない中間地帯の意味で中日本(中央・中心の意味ではない!)


280:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/23 00:26:26
西部方言の影響が認められる西関東まで中間地帯だよ。

281:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/23 00:36:22
同じ北関東でも中山道系の群馬と奥州街道・水戸街道の栃木茨城は別物ってことだ。
前者は当然ながら当時の中央語が東進するまさにその流れの中にあったわけだ。

282:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/23 00:45:57
>>281
>中山道系の群馬
これは本当なのか?


283:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/23 01:03:38
>>282
それは本当だよ。
群馬の方言は、関東の方言の中では
最も西部方言や東海東山方言の影響が強い。
隣の栃木(南西部の一部を除く)とは全然違う。
アクセントも中部地方に近い色彩を持つ乙種だし、
「だがね」などという表現もある。
名古屋弁としてあまりにも有名だが、群馬弁にもほぼ同義で存在する。
言い切りの「が」は起源としては近世上方語で、
周圏的分布をする典型的な表現だね。

284:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/23 01:58:07
>>283
いや、そういう表現があるという話は知っているんだが、
その「がね」というような表現は、
本当に”中山道経由”で伝えられた物なの?


285:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/23 13:32:57
関東の方言の中で最も西部方言や東海東山方言の影響が強いのは
「なっちゃった」は「なっちもーた」とかの山梨だと思う。

286:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/23 13:53:15
山梨は東海東山方言そのものでしょうに、

287:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/23 14:30:27
愛知が「なってまった」で促音便なのに
山梨がウ音便ということはあるのだろうか。
新潟の間違いでは?

288:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/23 14:40:43
新潟県の佐渡島では「なってしもーた」
名古屋では「なってまった」
より西にある名古屋が東日本的で、より東にある佐渡島が西日本的であるという不思議。

289:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/23 15:21:47
中越沿岸部くらいまでウ音便でしょ。

290:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/23 15:24:23
愛知県民にとっても隣の県が「ゆーた」「こーた」「なんぼ」と言ってるのは不思議だ。

291:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/23 16:40:26
三重県は「ゆーた」「こーた」は言うが「なんぼ」は言わん

292:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/23 16:52:01
旧紀伊国部分だけか?親戚が言ってたけど。
子供の頃聞いてこの辺は1ぼ、2ぼと数えるのかと思った。

293:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/23 18:21:49
>>289
高田平野よりもむしろ長岡以北の越後平野の方がウ音便傾向が強いと思う。この傾向は下越にまで及んでいる。
がーがー言葉などは富山や石川の方言を思わせる。
西蒲原などには「ダラ」(石川・富山・出雲などで馬鹿の意)もある。
弥彦山には「関西風うどん」があるそうだ。

船などで結ばれた地域は西文化、内陸交通の地域はそれよりは相対的に東文化ということかな?
勿論「東文化」も中山道経由の西文化との融合で生まれたものなのだが。

294:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/25 19:09:44
「何程」>「なんぼど」>「なんぼ」で程度の意味で、個数の意味ではない

295:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/25 19:42:02
っていうかアクセントと音便っていう表面的で解りやすい部分で
差異があるから「尾張・伊勢国境」に拘る人もいるんだろうけど、
それは「東西」っていうよりも「近畿圏」との境に過ぎないよね。
「関西文化圏」の東側の端が三重県と愛知県との間、西側の端が
兵庫県と岡山県との間だよね。
北陸と四国になると、ここまで明確な境がみられない。っていうか
徐々に変化しながら周辺色を強めて行くけど、それでも北陸三県と
四国四県は関西色が相当強いね。
愛知県、岐阜県、岡山県、鳥取県っていうのはこれと似たような感じで、
関西とは明確な境をもって区分されるけど、関西周辺であることや
東西区分をすれば西日本には間違いない、ってその程度の話だと思うね。

296:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/25 19:49:40
というよりも東京が西日本文化圏の東端
愛知が東日本文化圏の西端
ってかんじだからなぁ

297:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/25 19:50:02
東西対立を示す言語的境界線がもっとも多く通ってるところを東西の境界とするのが妥当だと思う。
そういった意味で尾張・伊勢国境が東西の境界だろう。
浜名湖はイル/オルの1本だし、東西三河間もシロク/シロ(ウ)の1本。

298:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/25 19:54:21
>>295
で、何に基づいて東西方言を分けるの?
言語学板なんだからイメージじゃなくて言語的基準を示してほしい。

299:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/25 20:00:41
>>295
間違いないって言う割には根拠が示されてないな。

300:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/25 20:14:27
>>295
お久しぶりです。

301:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 19:20:50
言語学板とは名ばかりで、中身はお国自慢のように見えますね。
しかも、特定の人がE-mail欄に「sage」と入れたり空欄にしたり、
閉ざされた自己満足スレッドのような印象もあります。
ところで、東京が西日本文化圏の東端には同意しますが、
東日本文化圏の西端は静岡県の中にある「って感じだからなぁ」と
思いますよ。

302:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 19:44:31
イクラ/ナンボの境界が三重でアカルイ/アカイが京都・滋賀県境だっけ?

303:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 19:50:41
「北関東・東北語」と南関東以西の言語の方が、ここで執拗に主張される
尾張・伊勢国境、尾張・三河国境、三河・遠江国境よりもはるかに大きな
差異があると思われ。

304:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 19:53:34
はるかに大きいとは言いすぎだが尾張・伊勢国境程度の差異はあるかもな。

305:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 20:16:58
かと言って、南関東以西・中京以東に差がない訳でもなく。
緩やかに変化するとは言え、尾張・伊勢国境や
「北関東・東北語」と南関東以西程度の差異は十分にある。
特に名古屋あたりの人に多いのが、名古屋を中心にしか物事を
考えられない視野の狭さ。
全国を俯瞰して(仮に)東西に分けるとすれば、それは
フォッサマグナに沿ったラインだったり、やや西の浜名湖だったりする。



306:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 20:23:58
浜名湖やフォッサマグナは言語境界線が1本しか通ってない以上
尾張・伊勢国境や東・西関東の境界と同程度とは言えないよ。

307:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 20:25:13
あくまで言語学上の話ね。

308:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 20:32:38
三重:アクセント・語法とも典型近畿型。但し語彙は伊勢には東海地方と共通のものが多い。
愛知:アクセントは東。語彙はかなり西寄りで語法は中間的。
岐阜:愛知に似るが全般により西的。揖斐川あたりから西は完全に関西(大垣市街地は例外)
福井:苓南は完全に関西。苓北も語彙語法は関西。但しアクセントは雑多(無アクセント・曖昧準東京式・垂井式・加賀式)
石川:語彙語法は関西的だが独自ないし中京圏に似るものも。アクセントも京阪系だがかなり変化し中間的。
富山:石川に似るが、語彙は東北・信越と共通のものが増えてくる。関西的な語法・アクセントとのギャップが東部で目立つ。
新潟:佐渡(石川・富山に似る)を除き東京式。新潟市以北は北東北式。語彙はかなり東北的。
語法は関東・関西・東北がまだらに混じり複雑(沿岸部はかなり北まで「関西的。内陸は概ね関東的)
静岡:アクセントは東。語彙・語法は東よりだが中間的
長野:静岡に似るが北部は新潟内陸に近い。
山梨:全体的に東だが、西と共通の部分もある。

309:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 21:18:59
アクセントが同じ型ということは、つまり、昔はそこに同じルーツの民族が居たということを意味する。

近畿・四国のアクセントが共通なのは、春秋・戦国時代以降、古くから中国ルーツの民族が渡来、定住したから。

中国地方、東海、関東でアクセントが似ているのは、朝鮮半島ルーツの新羅人などが
日本海側、山陰・出雲、北陸などから上陸、東海、関東に移っていったから。関東は高句麗人も多い。

310:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 21:20:20
愛知:アクセントは東。語彙はかなり西寄りで語法は中間的。
 ↑
出雲を除く中国地方の殆ど全てと九州の一部は「東」ですか。

正しくは、
愛知:アクセントは非関西。語彙はかなり関西寄りで語法は中間的。


311:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 21:27:10
>>309
尾張氏は、新羅ルーツと言われている。
東海人は、HLAで半島人に一番近いらしいから、おそらく新羅系。

312:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 21:38:04
>>309
明らかに最近になってからアクセントが変化した方言があるのになぜそういえる?

313:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 21:46:46
福井弁とか?

314:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 22:14:06
>>313
福井市は老人層に東京アクセントの痕跡が見られるんだっけ?

能登に京阪アクセントから東京アクセントに変化中のものが見られるね。

315:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 22:19:32
>>312
アクセント区分は、昔からほとんど変わってない。

316:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/26 22:40:21
>>315
都道府県単位で変化したような場所は無いが、
一般的な京阪アクセントから所謂垂井式アクセントに変化したような場所は有るし、
特定の類のアクセントの型が変化した地域は有る。
無アクセントも含めれば福井もそうだし、
奈良田アクセントも比較的最近変化したと言われてる。

個々の東京アクセントに関して言うと、
地域差は有るが動詞・形容詞の活用に伴って起こるアクセントの変化を京阪式から受け継いでいる。


317:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/30 05:22:53
伊豆>駿河>遠江>三河>尾張>美濃>伊勢の順に関東風から関西風に順次変化
名古屋と桑名に南濃をはさむとグラデーションのごとく

318:名無し象は鼻がウナギだ!
05/09/15 21:47:26
303 :大学への名無しさん :2005/09/15(木) 09:58:51 ID:M4XXcsao0
>>301
アメリカ人は「Tokyo University」しか知らんわ。
そもそも日本の大学なんか興味もしめさんわい!
久しぶりに「だらんねーけー」boy 登場やな。
このスレ、盛り上がって、ある意味うれしいぞいや。
ところでお前ら、河合のマークどうやったいや?8月のヤツ・・・

319:名無し象は鼻がウナギだ!
05/09/18 17:02:11
【社会】“方言ブーム”とです 女子高生に人気「でらかわいい」「いくべ」「なまらせからしか」★2[050918]
スレリンク(newsplus板)

320:名無し象は鼻がウナギだ!
06/03/11 08:22:34
>>314
福井市が東京式アクセントって言うのは違うやろ。
福井市(嶺北)は無アクセント型。
北陸で東京式アクセントに近くなるのは富山の東部以東。
富山の西部、加賀、能登、嶺南は京阪式アクセント。
北陸自体は西が親不知、南が北アルプス、北が海やから自動的に西の関西からの言葉の輸入になる。

321:名無し象は鼻がウナギだ!
06/05/10 03:18:36
>>320
随分前の書きこみに対するレスで申し訳ないが、
現在の福井市のアクセントは完全に無アクセントだけど、
老人層には(と言っても、半世紀以上前の報告での老人層だが)、
かなり曖昧化したアクセントがあったという報告がある。

あと、富山県は県内でのアクセントの違いは無く、
京阪式アクセントがかなり変化してできたものを使ってる。

322:名無し象は鼻がウナギだ!
06/05/10 08:17:39
富山に越してきてしばらく経つ東京の者だが、富山のアクセントは関西とは
違うように聞こえるなぁ。むしろ若い人は東京とあまり変わらないような気が。

323:名無し象は鼻がウナギだ!
06/05/28 02:11:43
あくまで分析すれば京阪式アクセントとの関係が認められるということで
耳で聞いて判断できることではないのだろう。

324:名無し象は鼻がウナギだ!
06/06/20 02:26:42
>>1まず、北陸は中部でないからな

325:名無し象は鼻がウナギだ!
06/06/20 06:21:44
北陸が中部から独立したのは最近のこと。
元々北陸や東海は中部を細分したもの。

326:名無し象は鼻がウナギだ!
06/08/17 09:50:56
>>325だからって一緒にしなくていいだろ
細かく言っちゃキリがねーんだよ
東海とかも言うな中部で統一しとけ!

327:名無し象は鼻がウナギだ!
06/08/24 21:34:23
関東と関西の間で中途半端な方言を話す地域を
中部地方だいっとるんだでええだろー。

328:名無し象は鼻がウナギだ!
06/08/27 12:01:25
なんで福井だけ無アクセントなんだろう?
このあたりでは無アクセントは福井以外にないし

329:名無し象は鼻がウナギだ!
06/09/04 23:05:51
だで、だで、だもんで、だもんで

名古屋出の先輩の口癖。

ちょーだせーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

330:名無し象は鼻がウナギだ!
06/09/06 05:48:20
東海と北陸はやく中部ってまとめられるけど、メッチャ迷惑だし。
方言も全然違う。地元の方言は5個もないんじゃないかな。。だけど、北陸の方言はまるで外国語。
け、ぞいや、が etc.←ド田舎&年寄り臭スギ
東海の都でもある名古屋に一票!!

331:名無し象は鼻がウナギだ!
06/09/06 06:28:56
富山から見ればだが、高山や糸魚川の方言は近いと感じるけど。

332:名無し象は鼻がウナギだ!
06/09/06 20:20:29
>>330
お国板へどうぞ

333:名無し象は鼻がウナギだ!
06/09/07 22:43:34
>>330
名古屋の方言が5個も無いて

釣りですか

334:▼佐藤ゆかりのスキャンダル一年間のまとめ▼
06/09/23 18:36:08
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 二人の秘書にも逃げられ代議士失格!
スレリンク(soc板:477番) より
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。他人の家庭を壊した過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。訴訟をせずうやむやに。
★9月、当選直後に、岐阜市内の有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。反省の弁なし。
●9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のおぎ●はぎのテレビ番組でも否定。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣にいた片山さtゥきを呆れさせる。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金屋とは仲が良いことがバレる。
★同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、法人と理事長が当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
●5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリ(盗作・盗用)を行い、更に「自身のアイデア」と同僚議員(某総裁候補/立候補辞退)に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
●6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。同僚のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。
●6月、『審議中に遊びで写メール激写!』。「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。新聞社の花火大会の招待券を手に入れ、選挙区内の岐阜市内の支持者(産婦人科医)に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組「朝ズバ」の赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。歳費4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組から外される。

335:名無し象は鼻がウナギだ!
06/09/23 19:58:25
まー どーでもええがや 
ほんなんより自分んとこの言葉を大事にしやあよ

336:名無し象は鼻がウナギだ!
06/09/24 01:26:42
>>330
東海の都・名古屋
周辺地域から相手にされない孤立都市・名古屋
名古屋人は出身地を隠したがるらしいね

名古屋イントネーションは北陸と同じくらい田舎臭いし滑稽だよ
だから本人たちも市街地では標準語に近い言葉を使う

337:名無し象は鼻がウナギだ!
06/09/24 02:42:25
>>336
お国板に行ったら?

338:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/23 11:00:33
URLリンク(www.gyao.jp)
ここの「少年」っていう映画は福井弁?

こんなアクセントなんだねぇ 初めて聞いた。

339:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/27 19:02:11
おい

340:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/27 21:33:01
>336

こうゆう事言う奴は更に滑稽な言葉を持つ地域の奴か
方言も文化も持っとらんコンプ地域の奴だて
自分とこに誇り持っとったら、ほんな事いちいち言わんてー

341:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/04 11:35:26
石川県の人って北関東アクセントで「おらんくね?」って言うよね

342:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/04 11:55:17
北関東アクセントなんて存在しない。
関東方言を分けるときは南北ではなく東西だ。

343:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/07 20:59:31
この前金沢から七尾線の電車乗ってたらハグイ(変換不能)あたりから
乗ってきた女の子が関西弁が独自の変化を遂げたような言葉使ってた
独特の訛りも入ってたな




344:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/21 22:11:30
羽咋のことか?

345:仲井の方言、これ最強wwww
06/12/13 02:34:44
福井のイメージをたった一人で崩したのくてぇネクザ仲井へしこ本スレ

【へしこ】PS3、福井、違法薬物商標権侵害乱交疑惑【寿限無】★議論1
スレリンク(news2板)

346:名無し象は鼻がウナギだ!
07/01/03 00:33:11
北陸3県の銀行・信金について語ろう
スレリンク(money板)l50




347:343
07/01/03 07:56:41
>>344
そのとおり

348:名無し象は鼻がウナギだ!
07/04/21 18:15:07
auの携帯デザインを糞にした
戸田絢子
水野有紀
柴田文江
坂井直樹

今のau あうの携帯のデザインが悪くなったのも、この
4人の責任。特に戸田絢子は、永久戦犯
戸田絢子で検索し、秘密ボックスの中身を読むとよく分かるよ


349:名無し象は鼻がウナギだ!
07/05/04 05:21:23
中部地方の方言は、ひとからげにできない。
概ね北東の信越地方・南東の静岡山梨・北西の北陸地方・南西の中京地方、
即ち【信越方言】・【(狭義の)東海方言】・【北陸方言】・【中京方言】に大きく区分され、
それぞれ隣接地域で類似点を有する。
日本海側では親不知を以って断絶があり、太平洋側では浜名湖の西に境界が認められるが、
太平洋側では東三河と遠州との間に緩やかな連間が見られる。
また、中京地方に於いては河川を境に近畿方言との、北陸地方に於いては敦賀弁との境界が存在する。

350:名無し象は鼻がウナギだ!
07/07/26 21:14:01 0
URLリンク(yakiimo.dip.jp)
岐阜弁のHP見とったら岐阜弁で「蚊が死にょーる」と言葉を読んで思わずふきだしてしまった
いまどきこんな表現はしないよ「蚊が死による」だろ「死にょる」も聞かん
そもそも「~つつある」=「~よる」という表現を知っているのが少ない
「雨降りよる」というのは「雨降っとる」だし、まして「雨降りょーる」なんて言うのは年配だけだろう


351:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/23 13:57:03 0
中部で「あかん」ってよく使う県ありますか?


352:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/23 14:48:42 O
中京方言をつかう中京地方の多くの範囲でつかいますよ。

353:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/25 17:46:19 0
「でかんわ」とは「~で、いかんわ」なのか、「~で、あかんわ」なのか


354:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/27 18:36:06 0
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)
大垣の方言のHP見ていたが知っている言葉もあるが中には知らない言葉も
「イヌル」 なんじゃこりゃ当方岐阜市に住んでるけど聞いたこと無い
まさしく岐阜の端、揖斐川以西の地域ならではの言葉か。

「なら も いぬるわな」
 <それでは,もう帰るね>

「ほな これで いにますわ。おーきに ごっつぉーさん」
 <それではこれで帰りますよ,あろがとう,ご馳走様>

355:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/27 21:14:50 0
>>353
どちらでもなく、「かんわ」は「~なんだってば」のような強調だと思う。

356:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/28 21:16:42 0
関西弁ぽいアクセント「垂井式」北陸でもつかっとるのになぜ垂井式なんだろう

357:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/02 06:00:54 0
名古屋とか広島でもつかってるのになんで「東京式」なんだろう。


多分,東京式アクセントと京阪式アクセントの境界線を探すときに,
垂井町でこれを発見したからだろうな。

しかも,
2拍名詞のアクセントが明らかに
二型(14/235)になっている垂井の垂井式アクセントと比べて,
一見しただけではそうは見えない富山や金沢のアクセントが
「垂井式アクセント」であるとわかるまでには時間がかかったんじゃないかな。

358:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/03 01:49:28 O
>>353さん
「まーあかん」という代表的な用例がありますよ。

中京方言は西日本方言の中でも興味深い方言ですね。
特に名古屋弁は奥の深い味のある言葉なのですが、近年では粗末に扱われているのが残念です。

359:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/23 18:20:40 O
>>351
富山県では「あかん」「ほんま」は県西部(呉西)では普通に使う。
富山市はあやふや。
魚津市辺りまで行くと「駄目」「本当」かな。

あと、高岡周辺では、敬語で「~しはった。~しはる。」を使うが、富山市では使わないな。
東海地方はどこが使用する東端なのかな?

360:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/23 18:45:16 0
愛知だと「~しとらっせる」「~してみえる」だな。


361:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/23 19:04:35 0
>>359
出典求む。

富山って本当にそんなに東西で違うのか?

362:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/23 20:08:37 O
>>361
俺の経験によるものだから出典は無しw

「~(し)はる」に関しては、高岡・砺波の人、特に年配を中心に使う。
だが、5~10㌔しか離れてない小杉(射水市)の20代前半の女性は、小杉の人は使わないと言ってた。
新川地区出身の俺は勿論使わない。
多分、庄川が境界になってるんじゃないかな?

「あかん」は境界がもっと不明瞭な感じがする。
現富山市で旧上新川郡大沢野の親戚(30代)は使うが、北西にある婦中町の20代前半の男は使わない。
富山市中心部に住む祖母は、「あかん」は使うが「ほんま」は使ってなかったと思う。
常願寺川以東は、全域で年代を問わず使わないと思う。

俺の感覚だと、使われてる地域の広さは
「あかん」>「ほんま」>>>「~しはる」
と感じる。

363:362
07/09/23 20:30:46 O
自己レス
>高岡・砺波の人、特に年配を中心に使う。
と書いたが、高岡の若者も使うな。
呉東の人が使わない事に、驚かれたね。



364:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/23 21:14:07 0
標準語では「て」が岐阜弁だと「と」になることもある
ただ岐阜弁では「おくれ」は使っていなかったので①はおかしいわな。
そうすると②か③だろうか
立っていろ 立っとれ 立って+おれ
手伝ってくれ 手伝っとくれ  ①手伝って+おくれ
               ②単なる訛りか
               ③他の地域からの伝播かTVの影響


365:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/23 21:56:15 0
名古屋の人は(岐阜もだが」 「ら」行音が巻き舌でしゃべってるのが多い
これって標準語圏の人はどう受けとっているんだろうか。やはり訛っているとか。



366:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/23 22:05:15 0
>>361
私も富山だが、359氏の書いていることはだいたいそんなものだと思う。
ただしそこに書かれていることだけを見ると富山は呉東と呉西で
そんなに違うのか、というイメージを持つかも知れないが
実際はどちらも富山弁には変わりなく、全体として比べてみればたいした差はない。

367:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/24 00:41:29 0
おんし=お前
おんしがとう=お前達

愛知だけど祖父が使ってます。
これって中部共通?

368:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/24 00:53:18 0
>>367
いわゆる三河弁ですな。
自分は尾張で聞いたことはあるけど、中部共通ではないだろうね。

369:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/24 04:59:52 0
>>362
動詞+はるの接続ってどうなる?
例えば

行く,見る,来るに接続させたとき,
全体の形はどうなる?


370:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/24 09:04:35 0
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)
いらっしゃい系
おいでん(岡崎)ござらっせ(愛知県長久手) おいじゃーす、おいじゃす(岐阜県大垣)
その他
のんほい(豊橋)は「なも」(名古屋)と同じ意味らしい。
犬くそさすな(岐阜県大垣市) 「犬に糞をさせないでください」



371:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/25 00:13:09 0
>>369
私も富山、しかも呉西在住

行く→いかはる
見る→みはる
来る→こらはる

高岡の若者は使わない
70代くらいしか使わない

372:名無し象は鼻がウナギだ!
07/09/29 16:52:25 O
宦官

373:名無し象は鼻がウナギだ!
07/10/23 19:36:52 0
うちの爺ちゃん(71歳)が意味不明の言葉を使った。

「死んだ限り書いて」

連帯保証人になりまくった人の話の途中に出て来た言い回し。
多分、意味は「死んだつもりになって書いて」だと思うのですが、
これ日本語の死後?古典?方言(岐阜県中津川市)の死後?
昔は使っていた事は確かなようです。
分かる人いますか?

374:名無し象は鼻がウナギだ!
07/10/23 19:39:06 0
死後=死語です。
申し訳ございません。

375:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/20 15:04:34 O
>>374そんなかしこまって謝らんでもいいがん…
腰の低い人だのんほい…

376:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/26 05:42:19 O
ちぃーっとも 進みゃせんがこのスレどーなっとるだ!


377:名無し象は鼻がウナギだ!
07/11/26 22:23:57 0
知らんがなw

378:名無し象は鼻がウナギだ!
08/01/10 18:09:25 O
中部という枠組みは、そもそも寄せ集めのご都合主義だからね。

・信越地方
・山静(東海・富士)地方
・北陸地方
・中京地方

それぞれ方言も違うけど、大枠では

・信越方言
・山静(東海・富士)方言
・北陸方言
・中京方言

中部地方は、北東の信越、南東の富士、北西の北陸、南西の中京地方に分かれるのが合理的なんだよ。

379:名無し象は鼻がウナギだ!
08/01/14 12:19:06 O
一部の閉鎖的な人たちが中部州を目指してるからじゃね?

380:名無し象は鼻がウナギだ!
08/04/25 01:39:56 0
>>68 ナヤシ方言は5つ。越後は7つ。

381:名無し象は鼻がウナギだ!
08/04/28 11:51:57 0
>>211
>それとも開き直って西関東方言を東海東山方言の亜種として統合するか

東京弁の口語は、NHKや三省堂のアクセント辞典に載ってる手本のアクセントは結構違う気がする。

東京弁の口語をベースにして少し中部なまりが入ったような感じ。

382:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/03 16:23:15 0
山梨県の国中なまりが標準アクセントに昇格した例はそこそこある。

頭高:文(ふみ)、
尾高:物置、稗、峰、1世、
平板:虹、うなじ、渚、いたち、輩(やから)、戦(いくさ)、暇(いとま)、うずら、ふすま、集荷、木馬、法外、仏(ほとけ)
(↑の平板は東京語ではほとんど尾高。集荷のみ頭高)

↑のアクセントは、昭和20~30年当時の調査で、筆者は「東京人が聞いて奇異に聞こえるアクセント」と言っているが、
現在ではアクセント辞典に載ってる。

甲州アクセントの典拠は『講座方言学6 中部の方言』(国書刊行会)



383:訂正
08/05/03 16:24:51 0
1世は東京で平板、甲州で頭高。現在は後者もアクセント辞典に載る

384: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/05/03 23:04:00 0
東海東山/西関東

1・2拍名詞 ― 外輪・中輪・内輪が混在/中輪(わずかに例外)
3拍名詞5類 ― 中高型(一部に頭高型)/頭高型
3拍名詞6・7類 ― 頭高型(一部に平板型)/平板型

形容詞1類 ― 内輪=平板、外輪・中輪=起伏/起伏

動詞は東海東山も西関東もほとんど差が無い。

385:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/08 19:18:06 0
論文:『日本言語地図』による標準語形の分布、1982年、真田信治・河西秀早子

内容は国立国語研究所の「日本言語地図」から82語彙を抽出し、県単位で標準語の語彙との一致を調べたもの。
アクセントは一切不問。

結果は東京→関東→中部&北海道→近畿 ~ ワースト1は沖縄、ワースト2は鹿児島

・東京でさえ60%しか一致しなかった。
・中部諸県の並ぶ中に北海道が割り込んでる。
・共通語のベースの東京(江戸)語は近畿(上方)からのお下がりが多い。

詳細は「標準語の成立事情」(真田信治、PHP文庫)に掲載

386:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/09 22:13:39 0
「蛍」のアクセント

東京弁のHLLも、大昔は中部と同じようにLHH(H)と言ってたようだね。


387:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/14 00:41:52 0





根拠なき中傷的発言だな

379 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 12:19:06 O
一部の閉鎖的な人たちが中部州を目指してるからじゃね?


そもそも東西の2つにむりやり分けてしまおうという発想が傲慢そのもの!

1.たとえ寄せ集めであっても、関西関東どちらにもなじまない
  中間的地域をまとめること自体に意義がある!

2.「寄せ集め」と決め付けられない要素も多いし、名古屋を文化的
   経済的(商圏)中心としているエリアだけの規模で充分に
   地域的な大きなまとまりとして認知するに足りる。方言においても
   関東関西の中間的色彩を持つ、”尾張”の言葉とその周辺諸県の
   アクセントや語彙には共通的要素が多く、ひとくくりしてみると
   一定以上のエリアとなり、その規模(存在感)はあなどれない。

   一部の基地外的 ”アンチ名古屋”の妄言にだまされないように!!!



388:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/14 01:08:53 0
基地外は名古屋信者

389:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/14 01:43:22 0
>1.たとえ寄せ集めであっても、関西関東どちらにもなじまない
  中間的地域をまとめること自体に意義がある!

ようするに名古屋がリーダーぶるのが目的だねw

>一定以上のエリアとなり、その規模(存在感)はあなどれない。
せいぜい福岡圏レベルがやっとでしょ。
大阪にはまず追いつけない。
京阪神ほど人口もいないし鉄道も不便過ぎる。
おまけに名古屋はブランド力ゼロw
愛知は閉鎖的な精神的田舎者ばかりで他所者は住みにくいし。

所詮名古屋マンセー派ってビルの高さで勝ったとか喜んでるガキだろ




390:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/14 07:01:50 0
地政学的にも歴史的にも九州福岡のような辺地と中京(東海)・名古屋を
同列に扱うなど、荒唐無稽な論理を正当化してでも、名古屋・東海を
徹底的に否定したいわけだ(笑)

391:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/14 12:43:58 O
中京地方の歴史文化であるところの中京方言を大切になさってください。

392:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/14 21:35:23 0
>>391
禿同!

393:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/14 23:21:15 0
お国自慢板的なキチガイはほっとくとして、
さすがに「中京方言」を方言区画として立てるのは不可能。
どうやっても、北陸方言と東海・東山方言は一緒にできない。

東海・東山方言は東日本方言に、北陸方言は西日本方言に属する。
語彙にしろアクセントにしろ文法にしろ、
佐渡島と新潟県本土の間に始まり、新潟県と富山県の県境(厳密には旧新潟県青梅町が富山県側)、
富山県と長野県の県境、富山県と岐阜県の県境、石川県と岐阜県の県境、そして
福井県と岐阜県の県境(ただし旧福井県和泉村は岐阜県的)を通るラインに、
本土方言を東西に分ける言語境界線が走っている。
太平洋側に行くとこの境界線はぼやけるが、日本海側ではかなりはっきりしている。
「越後方言」「長野・山梨・静岡方言」「岐阜・愛知方言」はそれぞれ東海・東山方言の下位区分だから
かなり共通点も見られるが、「北陸方言」との間には明らかな断絶がある。

「中京方言」というのは、言語の実態を無視して、政治的区分によりむりやり区分した
虚構の概念に過ぎない。

394:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/15 11:10:52 O
>>393
あなたのほうが、お国自慢的な某だと感じられますが。
いわゆる中京方言(岐愛)は、西日本方言に含まれます。
日本国で初めて公式に行われた言語調査によっても、これは認められています。
ただ、三河あたりになると、東日本方言との連関が見られますね。
東海東山という括りには異論が多く、無理があるんですよ。

395:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/15 19:43:42 0
>>394
岐阜・愛知方言は確かに東日本方言と西日本方言の中間的な面があるが、
普通は東日本方言に含めるぞ。明治時代の学説じゃなく、
ある程度新しい学者の説で、岐阜・愛知方言を東日本方言に含めている人がいたら教えてほしい。

396:名古屋人
08/05/16 00:43:55 O
>>391
方言は恥ずかしいので使わないようにしてます。

397:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 01:31:48 0
やろうと思っても名古屋人には無理でしょ。


398:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 01:46:11 O
この前北陸行ったらかなりギャル語普及してた。

399:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 02:22:57 0
>>394
東条操は、1927年の第一次案では、「本州中部方言」という括りを立て、その下位区分として
「東海東山方言」と「北陸方言」を立てている。1934年の第二次案でも同じだ。
1953年の第三次案で、「本州中部方言」という括りを廃し、
「本土方言」の下の「東部方言」の下位区分として「東海東山方言」を立て、
その下位に越後方言、長野・山梨・静岡方言、岐阜・愛知方言が含まれるとしている。
西日本方言と九州方言はほぼ一貫しているが、第一次案にあった「瀬戸内海方言」を
第二次案以降では廃して中国方言と四国方言に分けている。
東条操の第三次案が、現在まで比較的広く一般に受け入れられている。
近年の方言に関する辞書などでも、東条操の第三次案に近いものが書かれていることが多い。

都竹通年雄は1949年の区画案で、「本州東部」方言に「越後方言」や「長野県・山梨県・静岡県方言」を
含める一方、「本州西部」方言に「岐阜県・愛知県方言」や「西北陸方言」を含めている。

金田一春彦による1953年の第一次区画案では、「東日本方言」の「東部方言」に「越後中南部方言」や
「静岡・長野・山梨方言」を含める一方、「西日本方言」の「非近畿式方言」に「岐阜・愛知方言」を含めている。
1964年の第二次案ではアクセントや音韻に基づいて大幅に区分けを変更し、
全国の方言を「内輪方言」「中輪方言」「外輪方言」「南東方言」に分けた。
そして、「能登南部方言」を「内輪方言だがもっとも特異で、中輪にも外輪にも近い」という位置付けとし、
「中輪方言」の「標準乙種方言」に、大体、東京・神奈川・埼玉・群馬・静岡・山梨・長野・千葉に越後の中部以南を含む「東日本中輪方言」と
「濃尾方言」などを含む「西日本中輪方言」を設けた。さらに中輪方言の「擬甲種方言」に「北陸方言」を含めた。
さらに「外輪方言」のうち、内輪に近い面がある方言として「能登西南部方言」を立てた。

400:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 02:35:27 0
「岐阜・愛知方言」の帰属については確かに見解が分かれる。
本土を大きく東西に分けることについては多くの人が行っているが、
岐阜・愛知方言をどちらに含めるかで確かに揺れが見られる。
語法や語彙に関する等語線の多くが岐阜県と長野県の間を通っており、
岐阜・愛知が西日本的と見なされる項目も多いが、全てではないし、
アクセントや音韻は東日本的なので、着目する面によって帰属が異なることになる。
「岐阜・愛知方言」を東日本方言に属するとしても西日本方言に属するとしても、
逆側にも近い中間的方言という位置づけにはなるだろう。
太平洋側でばらけた扇形の等語線の束がそれを象徴している。

しかしながら、確実に言えることは、「北陸方言」と「長野・山梨・静岡方言」を
同じ括りに入れるのは無理があるということだ。富山県と長野県は接しているが、
この2つの県の県境には明らかに大きな言語的断絶がある。新潟と富山の間も同じだ。
また、福井県のほぼ中央には「北陸方言」と「近畿方言」の境界が走っているし、
三重県の方言は明らかに近畿方言だ。あと山梨県の東側は西関東方言だ。

少なくとも、「中部地方の方言」として、「新潟県・長野県・山梨県・静岡県・岐阜県・愛知県・
富山県・石川県・福井県の方言」のような括りを立てるのは明らかに不適切だし、
「中京方言の方言」として、「岐阜県・愛知県・三重県の方言」という括りを立てるのも明らかに不適切。

401:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 02:50:04 0
岐阜と愛知は東西どちらの方言がベースなの?
昔は東日本的だったけどもある時期に近畿から強い影響を被って西日本的になったのか。
逆に昔は西日本的だったけども乙種アクセント等が西に広がってきて東日本的になったのか。
と証明し得ないことを言ってみる?


402:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 03:00:11 0
>>401
証明不能だが
アクセントが東からひろがってきて東京式アクセントになったという可能性はほとんどないだろう。
マスメディアが普及した現在ならともかくアクセント体系は伝わってくるというような振る舞いをしない。


403:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 03:05:56 0
>>401
おそらく少なくとも奈良時代から、岐阜県・愛知県にあたる領域は東西方言の中間的方言だったと思われる。

奈良時代に既に、「毛人方言、飛弾方言、東国方言」という方言区分が登場する(飛弾は飛騨のこと)。
「毛人方言」というのはおそらくアイヌ語のことだろう。
「東国方言」というのは古代の方言区画意識としても確立していたのだろうが、
「飛騨方言」というのが出てくるのが注目される。
これは、東国方言ほどではないが近畿方言とも違う中間的方言として、
当時から都の人々に意識されていたのだろう。

大野晋は、万葉集の東歌、防人歌などの言語の実態を研究して、
現在の「西関東方言」が話されている地域に相当する範囲を「第一のアヅマ」、
現在の「長野・山梨・静岡方言」が話されている地域に相当する範囲を「第二のアヅマ」、
現在の「岐阜・愛知方言」が話されている地域に相当する範囲を「第三のアヅマ」としている。
当時の文献に見られる東国方言的特徴をそれぞれの地域について観察すると、
第一のアヅマから第三のアヅマに進むにつれ東国的特徴が薄れていく。
この区分は、縄文時代や弥生時代の文化的境界ともよく一致する。

404:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 03:15:57 0
>>403
当時の東国方言は今の物とは全くの別物だぞ。

少なくとも現在のような東西の対立が生まれたのはもっと後のこと。

405:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 03:20:45 0
ここからはだいぶ個人的な妄想が入ってくるが、
恐らく縄文時代の日本列島は、数千年間に渡って言語的に孤立した状態であり、
西欧人到来前のカリフォルニアのように、語族的繋がりも怪しいような非常に異なる多数の言語が
複雑に入り乱れた状態だったのだろう。そして自然境界による交通の断絶に伴い、
自然に複数の文化圏が形成されることになった。もちろん相互交流は皆無ではなかっただろうが。

その状態に激変が起こる。紀元前数世紀ごろに、大陸から北九州に稲作を含む様々な技術が伝わり、
そのような技術を手に入れた一部族の言語が、技術力や稲作による食糧供給の安定化を基礎に
日本列島へ数百年という短い期間で一気に拡散し、アイヌ語を除く他の言語を消滅させた。
紀元後数世紀あたりの段階で、琉球列島から東北地方南部あたりまでは、
拡散していく当初から多少の方言差はあったにせよ、かなり均質な「日本祖語」が話される状態になっただろう。

しかしながら、自然境界までもが消滅したわけではなかったので、やはり相互交流の少ない地域が生じ、
それが縄文時代までと同じような境界の方言差や文化差を形成していくことになった。
それにより均質的な日本祖語から東西日本の方言差ができていったが、
日本海側は新潟県・長野県と富山県の間で交流がかなり少なかったのに対し、
太平洋側はそれなりに東西の交流があったため、
東日本方言と西日本方言という違いができていく過程においても、
岐阜県や愛知県の範囲は当初から中間的性格を帯びることになった。
したがって、いったんは東西にくっきりと分かれていたのがあとで混合したのではなく、
東西の違いができていく過程で既に中間的地域としてはっきりしない立場にいたのが岐阜・愛知方言なのだろう。
妄想なのであまり強い根拠はないのだが。

406:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 03:29:33 0
>>404
まあ確かに、当時の「東国方言」の特徴とされるもので、
現在の「東日本方言」に受け継がれているものってあまりないんだよな。
奈良時代の「東国方言」の特徴を受け継いでいる方言は八丈方言だ。

奈良時代の東国方言の特徴を見てから現代東日本方言を見ると、
奈良時代東国方言の特徴が現れているところは、ほとんど悉く
奈良時代には西国方言の特徴だった要素で置き換えられてしまっている。
奈良時代の方言と現代の方言の区分はかなりよく一致するんだが、
中身を見ると方言要素は全然連続に繋がっていない。

室町時代末期の方言の状況を見ると、明らかに現在の方言対立に繋がる状況が既に形成されているんだけどな。
「京へ筑紫に關東さ」ってのは象徴的だし、形容詞ウ音便対非音便だとか、ワ行五段動詞ウ音便対促音便だとか、
ナイ対ヌだとか、九州の形容詞の終止形カとか、多くのものが現在まで受け継がれている。

7~8世紀と16世紀の間の時点で、方言対立の状況が大きく変わったんだろうが、
その間の方言記録が非常に少ないのが実に残念。

407:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 10:45:19 O
奈良時代のことはわかりませんが、東西の中間的な方言は遠江から三河にかけてでしょうね。
もっとも東西対立型(或いは東北・非東北型)もあれば、同心分布もありますが。

408:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 12:16:06 O
「元々」なんてのも難しいんだけど、時代を遡れば、縄文人の勢力下にあった中央高地以東が東日本。後に弥生人の勢力下にあり長期間を経た濃尾平野以西が西日本。
地理的にも概ね糸魚川静岡ラインが東西の境だし、言葉については糸魚川浜名湖ラインが東西の境だね。もちろん人の移動やマスコミの影響で変化はあるだろうけど。

409:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 12:21:35 0
「糸魚川浜名湖ライン」というのは、日本海側でははっきりしていて割と意味のある言葉だが、
太平洋側では静岡県から愛知県・三重県県境まで等語線がかなりばらけているので、
太平洋側の東西対立を語るときにはあまり意味のある言葉ではない。
糸魚川あたりにはかなりの本数の等語線が集中するが、浜名湖あたりに通っている等語線の数は
実はそんなに多いわけではない。単純に一本の線を引いて、ここから東、ここから西ということはできない。

410:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 19:09:37 O
だから、仮に大きな区部で東西に分けるとすれば、遠江から三河にかけてが概ねの境なんだよ。
着眼点によって幾つもの線がひけること、日本海側ほど明確でないことは、皆知ってる。
いわゆる関東と関西の言葉を規準にしてふたつに照らして較べてるわけじゃないからね。

411:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/16 20:17:20 0
ここまで読んでみて思うのですが、私は下記の区分が妥当だと思います。
あるいは付け加えるならば、東三河と遠州を纏めた三遠方言・浜名湖方言があっても構いませんが。

・信越地方
・山静(東海・富士)地方
・北陸地方
・中京地方

それぞれ方言も違うけど、大枠では

・信越方言
・山静(東海・富士)方言
・北陸方言
・中京方言

中部地方は、北東の信越、南東の富士、北西の北陸、南西の中京地方に分かれるのが合理的なんだよ。


412:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/17 01:48:30 0
名前の付け方のセンスについてはつっこまないけど

信越  新潟 長野
山静  山梨 静岡
北陸  嶺南を除く福井 石川 富山 佐渡
中京  愛知 岐阜

という理解でいい?

そうすると
信越方言を一つにまとめる意味がわからない。

413:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/17 12:30:24 0
長野は新潟より山梨・静岡に近い。語彙・アクセントの癖共に。

奥信濃=栄村は県境を越えて魚沼弁を使っているが。

414:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/04 01:39:58 0
首都圏新方言のアクセントって全然山の手アクセントを受け継いでおらず、地方民が各地からお国訛りを持ち込んで変化した形だね。

だから、一見すると関東の若者の言葉に中部訛りが入ってるように聞こえる。



415:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/04 01:49:01 0
>>414
明確にどこのお国なまりってたどれるものある?

416:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/04 23:48:32 0
語彙によっては可能。イントネーションに特徴があればもっとわかりやすい

417:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/05 00:59:33 0
具体的にはどんなもの?

尾根っていう「語彙」なんかはしってるが
アクセントでそういえるものってあるのかね・

418:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/14 01:15:47 0
>>384
3拍名詞第5類は西関東でも東京から遠隔地では中高が残ってた。中部ほど顕著ではないが。

419:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/14 01:16:35 0
>>384
3拍名詞第5類は西関東でも東京から遠隔地では中高が残ってた。中部ほど顕著ではないが。

420:名無し象は鼻がウナギだ!
08/06/19 10:48:21 0
>>386
京阪式でも蛍はHLLだから、東京でも古くはLHHだった可能性はある。

421:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/31 18:53:46 0
こないだ昼のNHKに出てた秩父の爺さんが何度も ホタルがLHH(H)を連呼してたので西関東でも古くは言ってたんじゃないか

422:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/09 10:26:08 0
山梨弁URLリンク(jp.youtube.com)

423:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/09 11:17:03 0
>>422
いかにも中部地方って言葉だな


424:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/09 16:24:21 0
山梨は郡内地方と国中地方で結構違うはずだが。
郡内は西関東方言だし。

425:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/09 18:08:51 0
>山梨の甲府盆地を舞台に繰り広げられるガキ大将同志の対決

甲府盆地=国中

426:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/21 22:26:06 O
【三重総合裏掲示板】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


427:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/22 15:35:15 0
富山限定突発オフ12スレ宣伝です。みんなで楽しくオフしましょう。
スレリンク(offevent板)

428:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/26 08:07:12 0
質問。
俺は静岡県中部出身なんだが、
これが方言なのか、単なる幼児語なのか、それとも標準語(口語)なのか、
がわからない。

PCにプリンターをインストールしたんだ。
で、再起動しろ、と言ってきた。
 インストールしたソフトを有効にするに、
 再起動してください。
だったかな。正確ではないがこんな感じ。
要するに、『○○するに、××』という言い方に、違和感を感じた。
方言を方言とも思わなかった、幼稚園児や小学生の頃良く聞いたな、と。

そもそも、“するために”を“するに”というのは、方言なんだろうか。
幼児語なのか、それとも標準語なのか。

429:428
08/09/26 08:09:36 0
ひょっとして、ここで聞くよりも、よそで聞いたほうが良い?
そんな言い方しないから方言じゃないか、とか、
北海道出身だけど幼稚園児の頃言ってた、とか。

430:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 21:44:30 O
>>422
懐しいじゃんけ

撮影地は当時の市川大門町で、基地のある川は富士川

四半世紀前、学校のたいくかんで見とう。
ようつべのは記憶してた雀を喰うとこと、歌が出ていんかったな。

>>428
何だか文語的

431:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 12:31:41 0
>>430
>じゃんけ!

か が け になるのですね!

>たいくかんで見とう

とう って播州弁みたいですけど、山梨で とう って言うんですか!???

歌が出ていんかった って何ですか? 

雀を食う場面なんかあった?どこらへんか詳しくお願いします

432:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 11:54:09 0
甲州弁は、命令の後の「し」とか、禁止の「ちょ」が有名だが
「しない/せん」→「しん」、「居ない/居らん」→「いん」も、他所ではまず通じない。
なお、「ない」を全く使わないわけではなく、「ねえ」と言うこともある。

【~する】
しろ=しろ、しなさい=しろし、してくれ(よ)=してくりょう、してください=してくりょうし
するな=しちょ、するなよ=しちょし、しないで=しんで、しないでくれ=しんでくりょう、しないでください=しんでくりょうし

【来る】
来い=来(こ)う、来なさい=来うし、来てくれ=来てくりょう、来てください=来てくりょうし
来るな=来(き)ちょ、来るなよ=来ちょし、来ないで=来(こ)んで、
来ないでくれ=来んでくりょう、来ないでください=来んでくりょうし

【いる】
いろ=いろ、いなさい=いろし、いてくれ=いてくりょう、いてください=いてくりょうし
いるな=いちょ、いないで=いちょし、いないでくれ=いんでくりょう、いないでください=いんでくりょうし

433:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 22:36:42 0
しろしの「し」は何に由来するの?

434:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 23:24:46 0
>>432
>「しない/せん」→「しん」、「居ない/居らん」→「いん」も、他所ではまず通じない

静岡なら通じるんじゃないか

435:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/11 22:16:22 0
「しん」は愛知でも通じる。

436:432
08/11/12 20:42:06 0
>>434-435
ほうけ、通じるだか。


ところで、否定に前置して使う「全然」と同じ意味の「いっさら」、
これは甲州弁だけずら?

↓このし[衆]は、標準語のつもりで使ってるみちょうだ。
スレリンク(design板:102番)
スレリンク(swf板:119番)

437:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/13 21:38:04 0
ここは、なごやん いるの??

438:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/14 18:28:59 O
名古屋人だけどが何か?

439:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/15 08:12:30 0
◆関連スレ

名古屋人が不細工だと言うのは本当なのだろうか?
スレリンク(entrance板)l50
【底意地】名古屋人から身を守る方法25【悪すぎ】
スレリンク(jinsei板)l50
名古屋出身の奴とは関わらないほうがいい 2
スレリンク(jinsei板)l50
■あなたは名古屋が好きですか?嫌いですか?8■
スレリンク(liveplus板)l50
【土着】名古屋人から身を守る方法20【カエレ】
スレリンク(nohodame板)l50
名古屋人って何でここまで嫌われるの? 【3】
スレリンク(countrylife板)l50
★なんで名古屋人は地元でも方言で喋らないの?★2
スレリンク(gengo板)l50
愛知県はいじめが日本一多いww
スレリンク(lifesaloon板)l50
名古屋のひどさに失望した
スレリンク(shugi板)l50
愛知ってどうしようもないよな
スレリンク(lifesaloon板)l50
【交通事故死全国1】愛知県民は公道の癌6!
スレリンク(traf板)l50
【粘着】ザ名古屋№27【火病】
スレリンク(employee板)l50

440:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/18 20:56:21 O
名古屋人だけどが

441:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/19 11:35:14 O
>>358今更だが「まーあかん」ではなく「まーかん」。「かん」は「あかん」ではなく「いかん」の略だ。

442:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/20 12:06:30 0
あきません→○あかん(西日本) ×あかねー

いけません→○いけん(中部) ○いけねー(関東・東北)

443:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/20 12:18:41 0
「いけん」は中国四国やろ。岐阜(岐阜市)では聞かんぞ。「いかん」「あかん」なら聞くことあるが。

444:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/20 15:43:48 O
皆さんのところでは以下の語(表現)を何と言いますか。

おめぁーんたー
だれだしゃん
~だけどが
~だで(だもんで)
~きゃあ?(かや?)
まっと
ぬくとい
ちーとばか
まんだ

ちなみにこれらは西尾張での言い方です。


445:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/20 16:19:46 0
岐阜市です
あんたんた あんたら
だれや
~やけど
~やで ~やもんで ~やから
~か(ほぼ標準語) ~け(西濃に多い)
きっと ぬくとい まんだは同じです
「ちーとばか}(少しくらい)も同じかな。私は「ちょっとばか」
とか「少しくらい(標準語)をつかう。下三つは若者はあまり使わ
ないみたい


446:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/20 16:25:26 O
かなり高齢な老人の使う伝統的な方言を挙げているのでそういうのをお願いします。

447:444
08/11/20 23:30:42 O
「やっとこさ」「ええころかげん」も追加。

448:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/24 12:45:10 0
URLリンク(jp.youtube.com)
めっちゃめちゃうみゃーでいかんわ
たった3分ぬくとめるだけ
肉や野菜がいっぴゃーひゃーっとるでよ
ハヤシもあるでよ

URLリンク(jp.youtube.com)
「カレー」が「鰈」に…

449:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/28 18:16:53 O
明治以降の外来語だから-3アクセントの方が自然かもな>カレー

450:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/29 00:16:25 0
魚の鰈をLHHで発音する地域もあるでよ。

451:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/29 00:34:14 0
>>444

おし、おしら(「おまえ」系の代名詞は方言語彙には存在しないと思う)
だれだしらん
~だけどがあ(人によっては使わない)
~だもんだい、
~かん?
まっと
ぬくとい
ちいとは、ちいたあ、
まんだ

三河東部(ただし高齢者の伝統的な方言)。かなり違うね。

452:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/29 09:30:55 0
>おし、おしら
おぬし>おんし>おし
だな。
「ん」という音は漢語の影響で日本語に定着した。
漢文なんか勉強しなかった田舎では「ん」の発音は
不安定で擦り切れた可能性大。

453:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/30 01:27:12 0
早急に中部標準語を決めてほしい。

454:名無し象は鼻がウナギだ!
08/12/01 22:55:03 O
>>451「おし」「かん」以外は西尾張と同系統に見えるけど。

455:名無し象は鼻がウナギだ!
08/12/02 00:09:15 0
>>449
HLLだとCalaisと区別が付かない

456:名無し象は鼻がウナギだ!
08/12/02 09:20:55 O
文脈からわかるだろ。

457:名無し象は鼻がウナギだ!
08/12/12 02:18:39 0
「方言(仮)」板が新設されました。
URLリンク(dubai.2ch.net)

つきましては、以下のスレッドにて、言語学板に現在ある方言スレッドをどうするべきか議論を行っておりますので、
ご意見よろしくお願いします。

「日本語板」設立議論スレッド
スレリンク(gengo板)

458:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/19 01:43:58 0
中部地方の方言を一纏めにしても意味が無いだろう。
「中部弁」と誰も言わないことからも明らか。

459:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/23 18:19:35 O
そもそも各地域の交流があまりないのでは?
例えば長野と富山なんて交流ないだろ。

460:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/27 23:22:52 O
>>453
決める意味がない。方言のまとまりもないし、地方としてのまとまりもない。
東海東山方言だけでもかなりまとまりがないのに、さらに北陸方言まで含めたら、
東西対立する要素が悉く衝突する。
「~ない」か「~ん」か、「~だ」か「~や」か「~じゃ」か、「高く」か「高う」か、「笑った」か「笑うた」か「見ろ」か「見よ」か「見い」か
何も決められない。

461:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/27 23:56:25 0
>>460
> 東海東山方言だけでもかなりまとまりがないのに、
濃尾平野と下越が変なだけかと

462:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/28 01:09:26 O
例えば長野北部と岐阜北部はかなり断絶してるだろ

463:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/28 04:25:01 0
>>462
県境で一番近い集落同士(10km)では会話可能。

464:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/28 16:58:28 0
中部地方は語彙的に名古屋弁の影響がある。

465:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/28 18:27:03 0
知名度からいってもダントツ名古屋弁。

466:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/05 11:33:10 O
名古屋方言が核となって他の地方に影響を及ぼしている面なんてごくわずかだろ。
東西方言の接点とか、京阪からの影響、東京からの影響のほうがよほど大きい。

467:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/07 10:13:26 0
○○さんはあちらで~してみえます

↑これが方言って知ったときは驚いた。普通に使ってたし、敬語にも方言あるとは思わなんだ。
なんで中部だけなんだろう

468:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/08 21:57:01 0
>>459
富山県民だが、白馬や大町はスキー関連でよく行く。
糸魚川を経由した繋がりはまずまずあるのでは。

469:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/08 23:19:15 O
死ね短パンマン

470:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/09 06:58:19 O
~してみえる って岐阜愛知だけ?

471:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/09 13:04:21 0
飛騨はまったく名古屋弁風じゃないと思うんだけど、
言語学的には南北の境界は無いのかな?

高山の人は岐阜弁の「嫌やげ」「欲しいげー」のゲとか
「来やー」「行きゃー」は言わないような

472:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/09 14:07:32 0
~してみえるは伊勢国でも言うよ。
中年女が多く使うような気がする・

473:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/09 20:18:59 0
飛騨はそもそも日本海側だから。富山弁に近いと思う。
明治期に松本の筑摩県庁が焼けた関係で岐阜県に併合されたので
元々美濃との関係はそんなに濃くないだろう。

474:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/10 01:17:59 0
>>473
方言については,圧倒的に美濃寄り。

 買うた/買った(ワ行5段)
 京阪式/東京式(アクセント)
 借った/借りた
 サカイ/デ  (理由の助詞)
等,ことごとく美濃側を示す。

たしかに県境付近の集落では個別語彙的に
北陸側の特徴を示す集落はあるようだが,
富山との関係が濃いといえるほどではない。
(量・質ともに)

475:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/10 02:27:24 O
飛騨が日本海側だという発想すらなかった。違うだろそれは。

476:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/10 04:44:27 0
>>475の書き方では
飛騨弁がどちらなのか判らない
自己中敵書き方。
もっと客観的書き方を練習したほうがええで。

477:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/10 05:47:16 0
飛騨は日本海側。中央分水嶺というのが歴然としてある。松本、長野も日本海側。
アクセントについては富山は京阪式ではなく垂井式(関東と京阪の間)。

478:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/10 05:52:27 0
ただ飛騨でも下呂などは例外として水系的に太平洋側。
また方言も、高山市より飛騨市の方が富山寄りになる。ともに富山と同じ神通川水系。


479:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/10 13:02:22 O
あれだけ内陸の地域を日本海側か太平洋側かと分ける発想自体無かったわ。
長野や群馬がどっちか考えないように。俺の感覚では直接日本海に接してる県以外は太平洋側な感じがする。
方言の上でも富山と岐阜の県境でかなり変わるだろう。
北陸方言と東海東山方言の境界も必ずそこに引かれる。

480:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/10 14:14:53 0
>>479
岐阜市在住で、親が高山に単身赴任してて時々行くんだが
高山の人は富山湾の近くに住んでると思っているぽい
(たぶん正月の塩鰤が富山湾から来るから。ちなみに漬けた鰤はそのあと松本に行く)
特急で名古屋-高山 2時間半、高山-富山 1時間半だし。

自分は郡上あたりで1回、富山県境で1回と2回境目があるように思うんだが、
郡上以北の人は名古屋の発音が平坦じゃなく
頭にアクセントがある(JRのアナウンスと同じ)からってだけ
あいまいな話ですまん

481:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/10 14:59:52 O
例えばアクセントや、ワ行五段動詞が促音便をとるか撥音便をとるかは
富山県と岐阜県の県境で変わるよな?

482:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/10 20:27:14 0
気候的にも飛騨市や高山は日本海側だしね。
富山よりもさらに雪深いくらいだから。

対して郡上や下呂は太平洋側気候になるよな。

483:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/11 01:31:00 0
>>477
ウィキペディアの表現だろうが,
垂井式が京阪式と東京式の中間というのは,
明らかに誤解を招く表現だからやめたほうがいいぞ。

京阪式と東京式のグラデーション上に垂井式があるわけではないから。

言語を除く文化に関してはどうか知らないが,
方言に関しては明らかに美濃寄りだわ。

気候の話と方言の話と,その他文化の話はごちゃまぜにしないほうがいいぞ。

484:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/11 05:46:19 0
ウィキペディアには確かにそう書いてあるようだが、他の所でもちらほら見られる書き方だから
あながち誤解とも言い切れないとは思う。

垂井式アクセント(たるいしきアクセント)は、京阪式アクセントと東京式アクセントの中間的性質を持つ日本語のアクセント。この呼称は、岐阜県不破郡垂井町から滋賀県米原市に至る地域が使用地域のひとつであることに由来する[1]。

京阪式アクセントの変種であるとされ、京都府京都市を中心に広がる京阪式アクセント使用地域から、東京式アクセント使用地域へと移行する中間の地域で主に使用される。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

485:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/11 06:11:09 0
京阪式と一型の中間的性質を持つ、というなら誰も文句を言わないのだが

486:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/11 11:18:14 O
そもそも垂井式の定義って何さ。
東京式でも京阪式でも西南九州式でも一型でも無型でもないあまりもの?
語声調を持たないもの?
類の分属が東京式と大きく違うもの?二拍名詞四類と五類の区別があるもの?
垂井式として括られてるアクセントがあまりに多様すぎてよく分からないんだが。

487:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/12 01:00:12 0
>>484
言語学に興味もない人に説明するなら、
自分もそういう説明は有りかと思う。
ただ、方言の比較をやろうって人がそういう理解だと、かなり心配になる。

特に,岐阜県垂井や富山の垂井式は,
地理的には東京式と京阪式の間にあるにしても,
実態は2型化した京阪式だと思うが。

2拍語で言えば,14/23/5に分かれているような,
単に普通の京阪式から,高起型と低起型が統合しただけのようなアクセントであれば,
中間的とまでは言えないものの,部分的には東京式アクセント的と言ってもいい。

488:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/12 01:30:08 0
京阪式が東京式と接触した場合、理屈の上では様々な変化が考えられる。
いきなり崩壊する可能性もあるし、近畿若年層のように2拍名詞の
4類と5類が統合する可能性もある。
しかし、実際には京阪式の崩れ方には一定の傾向があって、
その傾向に沿ったものを漠然と垂井式と呼ぶ。
だから、金沢などのアクセントは間違いなく垂井式と呼ばれるし、
近畿若年層のそれは決して垂井式とは呼ばれないが、
福井周辺のように変化が進んだものや、讃岐式の周縁に分布する
系統的に異なるものについては、判断が割れることになる。

489:487
09/03/12 02:02:51 0
>>488
ただ,そういう呼び方でいいのかという問題はあるだろうね。
用語としての守備範囲が広すぎる。

あと確か,金沢の垂井式は45類統合の,
145/23?といったアクセントだったはず。
富山は14/235だが。

垂井式の話から若干外れるが,
外輪東京式アクセント(12/3/45)から,
九州の2型アクセント(12/345)が発生する際でも,
比較的音感の遠そうなLH-LとHL-Lが一度統合しているようにみえて,
14/23/5から14/235への変化と平行的にみえる。

中輪東京式の1/23/45から1/2345への変化も,
恐らく所属語彙数の問題からか,少ないながらも見られなくはない。

多分東京式の話者の感覚からすると,
 ①端が(LH-H)
 ②橋が(LH-L)
 ③箸が(HL-L)
を比べると,①と②の音感が近いと思いそうだが,
①と②を統合させる変化より②と③を統合させる変化のほうが,
比較的多く起きているように見えるのが興味深い。

単にサンプル数がすくないせいかもしれないが。

490:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/12 08:55:09 0
>>489
2/3の境界というのは、(京都語標準で)鎌倉以前の高起/低起の境界線だからね。
このおそらく祖語以来の非常に重要な弁別区分が、保存されているというのが、
「外輪東京式」の、非常に重要なメルクマールになる。
(今の京阪式は、形式上は高起・低起を弁別するし、
金田一法則も形式的には生きているが、境界線そのものは崩壊している)

つまり、この時代の型統合は、「音感」の類似性によるものではないということ。
あくまでも、どの弁別要素を保存するかという「観点」から、統合が進んでいる。
逆に言えば、後世になって「音感」で統合されるようになったのが
垂井式の一つの特徴なのかもしれない。
まあ、中輪内輪の変化も(通説によれば室町京阪式から導く。俺は異説を採るがw)
「音感」で説明がついてしまうけどね。

491:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/12 09:08:22 0
当座の本題に戻るが、
垂井式の定義は、さすがに「音感」では駄目なので、
「2拍名詞で、3つ以下の弁別類型に統合されているにもかかわらず、
(隣接方言なども考えた上で)
系譜的に4/5の区別がかつて存在したことを前提にしないと
説明が出来ないアクセント」
という一般定義になるんだろうね。

東京式は、4/5の区別が無かったという仮定を立てても、
内在的に全ての乙種内アクセントを系譜的に自己完結して説明できる。
徳川宗賢の仮説では、乙種アクセントについては
「4/5の区別が、祖アクセント以来存在しなかった」という考え方もできるとしている。
まあ、さすがに思考実験だと思うけど。

492:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/14 00:57:37 0
東京都東京、静岡県静岡、長野県松本(東京式) 1/23/45
一類 低高-低高(高) 二類 低高-低高(低) 三類 低高-低高(低) 四類 高低-高低(低) 五類 高低-高低(低)
新潟県新潟、長野県長野、静岡県浜松、愛知県豊橋(東京式) 12/3/45
一類 低高-低高(高) 二類 低高-低高(高) 三類 低高-低高(低) 四類 高低-高低(低) 五類 高低-高低(低)
新潟県新発田 12/3/45~12/345
一類 低高-低高(高) 二類 低高-低高(高) 三類 低高-低高(低) 四類 低高-低高(低) 五類 低高-低高(低) 第二拍が広母音
一類 低高-低高(高) 二類 低高-低高(高) 三類 低高-低高(低) 四類 高低-高低(低) 五類 高低-高低(低) 第二拍が狭母音
静岡県新居 12/345
一類 低高-低高(高) 二類 低高-低高(高) 三類 低高-低高(低) 四類 低高-低高(低) 五類 低高-低高(低)
愛知県名古屋(東京式) 1/23/45
一類 低高-低低(高) 二類 低高-低高(低) 三類 低高-低高(低) 四類 高低-高低(低) 五類 高低-高低(低)
京都府京都(京阪式) 1/23/4/5
一類 高高-高高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低高-低低(高) 五類 低降-低降(低)
京都府舞鶴、兵庫県赤穂、和歌山県本宮 14/23/5
一類 高高-高高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 高高-高高(高) 五類 高降-高降(低)
京都府綾部、福井県敦賀、福井県大野、岐阜県垂井 14/235
一類 高高-高高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 高高-高高(高) 五類 高低-高低(低)
岐阜県関ヶ原 145/23
一類 高高-高高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 高高-高高(高) 五類 高高-高高(高)
徳島県祖谷 14/235
一類 低高-低高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低高-低高(高) 五類 高低-高低(低)

493:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/14 01:00:15 0
富山県 14/235
一類 低高-低高(高) 二類 低降-低高(低) 三類 低降-低高(低) 四類 低高-低高(高) 五類 低降-低高(低) 第二拍が広母音
一類 低高-低高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低高-低高(高) 五類 高低-高低(低) 第二拍が狭母音
新潟県佐渡島両津、戸中 145/23
一類 高高-高高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 高高-高高(高) 五類 高高-高高(高)
新潟県佐渡島小木、大倉 15/23/4
一類 高高-高高(低) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 高高-高高(高) 五類 高高-高高(低)
新潟県佐渡島相川、姫津 145/23
一類 低高-低高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低高-低高(高) 五類 低高-低高(高)
石川県小木 1/23/4/5~123/4/5
一類 低高-低高(高) 二類 低高-低高(低) 三類 低高-低高(低) 四類 低低-低低(低) 五類 低高-低低(高) 第二拍が広母音
一類 低高-低低(高) 二類 低高-低低(高) 三類 低高-低低(高) 四類 低低-低低(低) 五類 低高-低低(高) 第二拍が狭母音かつ無声子音
一類 高高-高高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低低-低低(低) 五類 低高-低低(高) 第二拍が狭母音かつ有声子音
石川県飯田 1/23/4/5~123/4/5~1/235/4
一類 低高-低高(高) 二類 低高-低高(低) 三類 低高-低高(低) 四類 低低-低低(低) 五類 低高-低低(高) 第二拍が広母音
一類 低高-低低(高) 二類 低高-低低(高) 三類 低高-低低(高) 四類 低低-低低(低) 五類 低高-低低(高) 第二拍が狭母音かつ無声子音
一類 高高-高高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低低-低低(低) 五類 高低-高低(低) 第二拍が狭母音かつ有声子音
石川県七尾、鵜川 1/235/4
一類 低高-低高(高) 二類 低高-低高(低) 三類 低高-低高(低) 四類 低低-低低(低) 五類 低高-低高(低) 第二拍が広母音か狭母音かつ無声子音
一類 高高-高高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低低-低低(低) 五類 高低-高低(低) 第二拍が狭母音かつ有声子音

494:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/14 01:03:23 0
石川県石崎 1/23/4/5
一類 低高-低高(高) 二類 低高-低高(低) 三類 低高-低高(低) 四類 中低-中低(低) 五類 低高-低低(高) 第二拍が広母音か狭母音かつ無声子音
一類 高高-高高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 中低-中低(低) 五類 低高-低低(高) 第二拍が狭母音かつ有声子音
石川県高浜 15/23/4
一類 低高-低高(高) 二類 低高-低高(低) 三類 低高-低高(低) 四類 低低-低低(低) 五類 低高-低高(高) 第二拍が広母音
一類 低高-低高(高) 二類 低高-低低(高) 三類 低高-低低(高) 四類 低低-低低(低) 五類 低高-低高(高) 第二拍が狭母音かつ無声子音
一類 高高-高高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低低-低低(低) 五類 高高-高高(高) 第二拍が狭母音かつ有声子音
石川県羽咋、鶴浜、半ノ浦 1/23/4/5
一類 低高-低高(高) 二類 低高-低高(低) 三類 低高-低高(低) 四類 低低-低低(低) 五類 低高-低低(高) 第二拍が広母音か狭母音かつ無声子音
一類 高高-高高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低低-低低(低) 五類 低高-低低(高) 第二拍が狭母音かつ有声子音
石川県向田 1/23/45~1/2345
一類 低高-低高(高) 二類 低高-低高(低) 三類 低高-低高(低) 四類 高低-高低(低) 五類 高低-高低(低) 第二拍が広母音か狭母音かつ無声子音
一類 低高-低高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 高低-高低(低) 五類 高低-高低(低) 第二拍が狭母音かつ有声子音
石川県野崎 1/23/4/5
一類 低高-低高(高) 二類 低高-低高(低) 三類 低高-低高(低) 四類 高低-高低(低) 五類 低低-中低(低) 第二拍が広母音か狭母音かつ無声子音
一類 低高-低高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 高低-高低(低) 五類 低低-中低(低) 第二拍が狭母音かつ有声子音

495:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/14 01:06:08 0
石川県大聖寺 1/23/45~123/45
一類 低高-低高(低) 二類 低高-低高(低) 三類 低高-低高(低) 四類 低高-低高(高) 五類 低高-低高(高) 第二拍が広母音
一類 低高-低高(低) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低高-低高(高) 五類 低高-低高(高) 第二拍が狭母音
石川県金沢 1/23/45~123/45
一類 低高-低高(低) 二類 低高-低高(低) 三類 低高-低高(低) 四類 低高-低高(高) 五類 低高-低高(高) 第二拍が広母音か狭母音かつ無声子音
一類 低高-低高(低) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低高-低高(高) 五類 低高-低高(高) 第二拍が狭母音かつ有声子音
石川県白峰 1/23/45
一類 低高-低高(低) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低高-低高(高) 五類 低高-低高(高)
福井県今庄 123/45
一類 高低-高低(低) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低高-低高(高) 五類 低高-低高(高)
福井県三国 145/23
一類 高低-高高(低) 二類 低高-低高(高) 三類 低高-低高(高) 四類 高低-高高(低) 五類 高低-高高(低)

496:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/14 11:00:59 0
金沢ってこんなに変なアクセントだったのか。
2拍1類の下がり目が非常に気になる。

497:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/14 11:05:34 0
>>492-

三拍名詞も頼む


498:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/14 11:34:24 0
> 京都府京都(京阪式) 1/23/4/5
> 一類 高高-高高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低高-低低(高) 五類 低降-低降(低)
> 京都府舞鶴、兵庫県赤穂、和歌山県本宮 14/23/5
> 一類 高高-高高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 高高-高高(高) 五類 高降-高降(低)
五類はそれぞれ低降-低高(低)、高降-高高(低)じゃないのか?

499:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/14 12:03:33 0
>>498
古い世代の人だと、京都では低降-低降(低)と低降-低高(低)の間を揺れ、
大阪では低降-低高(低)という対立があるらしい。

500:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/14 12:14:12 0
で、例えば石川県向田みたいなのはどういう扱いになるの?
内輪東京式と扱ってるところもあるみたいだが、
第二拍が狭母音かつ有声母音の二類と三類(紙、蝉、旅、弦、昼、冬、網、鍵、髪、炭、谷、波、耳、指など)が
頭高型なのにそう扱えるのだろうか?
どこまでが垂井式になるの?

501:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/14 13:44:16 0
能登のアクセントの祖形は
 一類 高高-高高(高) 二類 高低-高低(低) 三類 高低-高低(低) 四類 低低-低低(低) 五類 低高-低低(高)
のようなもので、これが各地少しずつ違う規則で一拍ずれをを起こしたのだろう。
珠洲市飯田や七尾市石崎のものが比較的祖形に近いと思われる。
この地域のアクセントが垂井式的であったことは一度もなく、
内生的に東京式に変化する過程にあったと考えるべきだ。
もっとも、ほとんどのアクセントは変な統合を起こしてしまった「出来損ない」で、
今からでも典型的な東京式になり得るのは能登島大橋周辺の1/23/4/5型だけだ。

502:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/19 01:08:13 0
道州制を前に、中部地方で名古屋弁がどんどん浸透してきてる。

503:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/20 00:02:57 O
北陸の若者は方言なはす?

504:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/20 11:25:17 O
>>502
ねえよ

505:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/21 00:50:31 O
>>502
つまらん。どうせ君も名古屋弁隠すんだろ
味噌カス氏ね


506:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/22 17:56:55 0
正直、名古屋弁以外の中部の方言はどこもマイナー。


507:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/23 15:47:40 O
静岡はメジャー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch