07/05/06 13:58:30
どんな日本語が標準日本語なのか決まりがあるんですかね?
生まれは、神奈川県平塚市、父は神奈川県二宮、母は神奈川県小田原出身。
一歳半ぐらいの時、宮城県柴田郡に転居、国民学校入学、7歳半の時
小田原へ転居、中学三年になる時東京目黒へ転居、中学、高校、大学、
卒業後五六年東京で働く、その後二年間名古屋の問屋街で働く。その後
小田原で二年間働く。その後、東京でと千葉県で働く。
何弁が自分の日本語の底辺にあるのか、自分では分からない。大体、東京
弁(?)、NHK弁? 小田原と名古屋、かすかに船岡弁?等が混在しているよう
のかな? 少なくとも、標準日本語なんて知らないし、学校の国語でも
これが標準語は教えられなかったかな? 日本の何処に行っても一応
理解してもらえる言葉を話す積りだが。一体何処の出身ですか?って尋ねられる
かも。