● 美術館・博物館に行ったとの食事 Part 2 ●at GALLERY
● 美術館・博物館に行ったとの食事 Part 2 ● - 暇つぶし2ch404:わたしはダリ?名無しさん?
09/05/15 10:20:05
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。

405:わたしはダリ?名無しさん?
09/05/15 23:32:38
>>404 韓国の態度って、ドイツの敗戦後にオーストリア人が戦勝国人だといって
威張りくさるようなもので、噴飯物だね。

406:わたしはダリ?名無しさん?
09/05/16 04:45:50
マルチにレス付けんなよ

407:わたしはダリ?名無しさん?
09/05/23 17:32:19
age

408:わたしはダリ?名無しさん?
09/05/24 15:11:56
今月2度目のJICA、明日県美のついでに寄ってきます
■JICA兵庫の月替りエスニック料理。
URLリンク(www.jica.go.jp)

先日大阪丸ビルで食べたアショカのカレーも美味しかったな
値段はあまり変わらないのにナンお代わり自由で値打あり

409:わたしはダリ?名無しさん?
09/05/24 17:13:08
>>408
関西の博物館ってインフルエンザで閉まっているんじゃないの?

410:わたしはダリ?名無しさん?
09/05/24 19:25:05
24日現在、神戸市立博物館は休館することなくずっと開館、
兵庫県美は1週間ほど休館してたけど23日から再開

滋賀は休館らしい

411:わたしはダリ?名無しさん?
09/05/25 22:27:24
関西大学博物館、大阪大学博物館、吹田市立博物館は先週休みだったね。

関大前駅から関西大学へいく途中に、ランチでカレー食い放題の店があるね。

412:わたしはダリ?名無しさん?
09/05/25 23:03:07
>>408
県美、わりと空いていてゆっくり見れた
時間なくてJICAに寄れずコンビニおにぎりを美術館の物陰でパクついた

413:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/02 01:47:52

■ JICA兵庫からのお知らせ

◆ JICAプラザ兵庫(広報展示室・資料室・食堂・ロビー)へようこそ!

  ===食堂のご案内===

大好評の月替りエスニック料理。
6月は、26日のマダガスカル独立記念日にちなんでマダガスカル料理!

JICA兵庫1階の食堂(カフェテリア方式)は、研修員用の食堂ですが、
どなたでも利用できます。 イスラム教徒のためのハラル食のほか、
日替りの和食や月替りのエスニック料理(昼・夜のみ)も用意しています。

6月は、マダガスカル料理!お楽しみに!
  《ドリンク付 ¥700》

☆メニューの詳細と写真→
 URLリンク(www.jica.go.jp)
 
JICA兵庫食堂営業時間:昼 11時30分から14時まで
                夜 17時30分から21時まで
                ※各終了30分前ラストオーダー

414:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/02 20:42:09
>>383が書いてたとおりになったな。
ご飯は普通のご飯だから大目によそってくれるようにお願いしようっと。

415:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/09 22:21:23
age

416:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/02 22:58:23
もはや先月の話だが、マダガスカル料理はうまかったよ。
18時に行って、33番の食券は残り3枚!
危なく食べ損ねるところだった。

417:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/02 23:03:58

■ JICA兵庫からのお知らせ

◆ JICAプラザ兵庫(広報展示室・資料室・食堂・ロビー)へようこそ!

  ===食堂のご案内===

 大好評の月替りエスニック料理。
今年は、日メコン交流年にちなんでカンボジア料理!
 
 JICA兵庫1階の食堂(カフェテリア方式)は、研修員用の食堂ですが、どなたでも
利用できます。イスラム教徒のためのハラル食のほか、日替りの和食や月替りのエス
ニック料理(昼・夜のみ)も用意しています。
 
7月は、カンボジア料理!お楽しみに!
《ドリンク付 ¥700》

☆メニューの詳細と写真→
 URLリンク(www.jica.go.jp)
 
JICA兵庫食堂営業時間:昼 11時30分から14時まで
                夜 17時30分から21時まで
                ※各終了30分前ラストオーダー

418:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/03 23:21:31
▲カンボジア料理なのに激辛メニューではない......それはそれで楽しみだ

419:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/05 19:56:21
質問があります。
今度金沢に行くのですが、石川県立美術館の辻口シェフのカフェにも行きたいです。
このカフェは一度美術館に入館しないと入れませんか?
外から直接入れますかね?

420:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/06 22:48:46
美術館の入館券売場の背後にあるんだけど、
もぎりは各階の展示スペースそれぞれにいるんだよ。
だから、入館券なしでも入れるね。

ただ、客層はかなりハイソでオサレ。
Tシャツにジーンズなんて客はいない。
無言の圧力がかかるのかな?

421:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/07 21:36:54
>>420
ありがとうございます。
彼女と一緒に行きますが、普段はおしゃれな格好してますが、
旅行で歩くので、ジーンズと行くと言ってます…。
うーん。普段通りの格好しろって言ったほうが良さそうですね。

422:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/08 01:30:38
んなわけねぇだろ

423:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/08 09:25:37
普段がオシャレなんじゃないの

424:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/08 10:18:27
県立美術館内のカフェだから
ジーンズでも大丈夫ですよ!
私なんか旅行中はユニクロのストレッチパンツ(黒)

425:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/10 21:42:35
>客層はかなりハイソでオサレ。
>Tシャツにジーンズなんて客はいない。

カフェでしょ?
馬鹿かこの人

426:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/11 09:15:15
>>425 行ったことないんでしょ?
地元の裕福で有閑そうなかたがたがつめかけているんだよ。


427:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/11 11:44:59
こんなもんじゃんwww
URLリンク(www.ishibi.pref.ishikawa.jp)

428:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/11 14:02:33
>>426

金沢市民だが、普通のカッコ(ジーンズ、ヒール、軽いジャケット)でいったがなw


429:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/11 14:05:03
ケーキは割に美味しく飲み物はかなり美味しかった。
美術品みたあとだとしっとりした気分になれるよ。
中確か黒っぽくて落ち着いたしw

430:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/11 21:06:05
ウエストがゴムのスカートは?

431:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/12 02:01:03
ウエストがゴムのモンスラはさすがにいないでしょう??

432:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/12 11:21:08
美形でスタイルいいなら許される

433:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/12 16:51:44
多分金沢では一番オシャレなカフェだからそういう方々
集まるだけで服装はそんなに気にすることはない。
場所は観光スポットが集中してるとこにあります。
観光客もたくさん来ますよ。

434:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/12 19:08:52
>>431 モンスラは巣鴨。

435:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/13 02:55:10
>>427見ると普通だと思いますが、金沢ではこういうのは
特別おしゃれな感じなんでしょうか。

436:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/13 20:24:31
自分調理師だから冷凍食品であの値段は泣ける。


437:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/14 22:46:46
金沢に行ったら、グリル中村屋でカツ丼大盛りを食べるのが楽しみなのだが、
前回はカツが極小で悲しかった。
洋皿に対してカツの面積が5%前後だった。

県美から8分、21世紀美から3分で歩いていけるので、ふつうのカツ丼や
カツカレーは万人におすすめします。

438:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/16 00:01:20
金沢行ったら、グリルオーツカのハントンライスを食べるべきです。
決してオサレなお店じゃないけど。県美から12分、21世紀から7~8分あれば
行ける。

439:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/04 10:06:49
おやおや、再び書き込みが滞ってまっとるようだねえ。
ちいとネタを仕入れてくるがね。
待っとってちょ~だゃ~。

440:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/04 21:55:16
JICA兵庫で8月のベトナム定食を食べてきた。

皮が厚めでもっちりした「生春巻」。
ぷりぷりの小エビがはいっていて、食感に富んでいて美味このうえなし。

生春巻は程好く冷えているのに、「フォー」(米麺)はアツアツという対比の妙。
「牛肉とほうれんそう炒め」は、どこかで食べたような砂糖多目のすき焼き風味。
バラエティーに富んだ楽しい昼食を堪能できました。
ありがとう! 中のひとたち!

来週は金沢に行きます。待ってろよカツ丼orハントンライス!

441:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/10 23:36:17
>>439
名古屋さん、待っとるでよぉ~!

>>440
なかなかベトナム料理を食べる機会が無いから楽しみ
近日中に行ってきます

442:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/14 21:07:25
暑苦しいのに名古屋人出てくるなよ

443:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/15 17:18:38
赤福氷を食べたい

444:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/15 21:29:12
仕入れて来たがね。
 
まず、明石駅の下に「きしめん屋」を見つけて、
びっくりしてまったがね!
山陽電車の東端の下にあるでね、
しかも、どえりゃあお安いがね。
ただのきしめんを注文したら、かつおぶしが踊っとるようだども、
かき揚げか山菜きしめんを注文するんだわ。
そして、単品でトッピングを追加するんだわ。
どえりゃあ豪華なきしめんが出てくるがね!
お出汁は若干薄めだども、麺はぺらぺらだがね!
しかも、8月中は「明石市立文化博物館」の半券を見せたら、
10%引きになるでね、たっぷり食べて、500円でお釣りが来たがね!

445:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/15 21:29:55
続いては、「兵庫県立美術館」の近くの「JICA」だわ。
>>440さんの書いとりゃあすとおりで、白い春巻を見たときは、
「これ、食べて大丈夫かね・・・」と思ってまったども、
‘も~っちり’としてなかなかの美味だがね。
セットメニューでは足りなんだで、ビーフカレーも食べたがね。
前はチキンカレーを食べて、どえりゃあ辛かったと記憶しとるんだども、
ルーのお味が変わったのかねぇ・・・。
それとも、ビーフとチキンではルーが違うのかねぇ・・・。
どこにでもあるお味だったがね、ちょっと残念。。。
 
しかし、サーバーのあのアイスコーヒーの濁り、
ちいとどうにかならんのかねぇ・・・。

446:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/15 21:31:09
「東京芸大美術館」で重要文化財の山を鑑賞したあとは、
未来の画家さんたちといっしょに学食で食事するのが
ひそやかな楽しみだったのに、夏期休暇になっとるでしょ~!
が~っかりだがね・・・。
しかたなく「子ども図書館」に行って、「ランチBセット」にしたがね。
カレーとミニサラダとスープちゅうセットだわ。
スープはコンソメベースで意外においしかったがね。
サラダはクルトンが降りかけてある普通のサラダですわ。
それと、ここのカレーも前は辛かったのに、
今回はぜんぜん辛くないでしょ~。
甘口が好きな私には都合がええけど、
普通の人には甘ったるいんでないかねえ。
 
東京駅構内の中華料理屋はまあまあのお味だでね、
ただちいとお高いかもしれんけど、
場所柄しかたがないでねぇ。
単品を注文したら、ミニチャーハンかミニ麻婆豆腐が
250円で追加できるで、グルマンにはお勧めだわ。

447:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/15 21:32:36
ついでだども、「東京国立博物館」の「伊勢神宮展」は
どえりゃあがっかりでしたわ。。。
「平成館」の2階の半分しか使っとらんし、
書物がほとんどだで、美術展とはちいと違う感じだでねぇ。
それよりみなさん、売店で図録は誰も買っとりゃせんのに、
「赤福餅」を買っとりゃあすのが微笑ましかったがね。
そんなに珍しいのかねぇ。
名古屋駅でも売っとりゃあすし、
名古屋から近鉄で伊勢まで簡単に行けるでね。
名古屋に見えたときは、お伊勢さんまでちいと足を伸ばしゃあせ。

448:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/15 21:33:21
「長野信濃美術館」の近辺は食べるところが見つからなんだで、
近くの善光寺の参道へ行ったで、そうしたら、土産物屋にお食事処が
いっぴゃああったでしょ~。
長野駅の中に信州そばのお店もあるで、おそばがええ人は選び放題あるでよ。
 
でも、「東山魁夷館」、もう少し魁夷の作品があると思っとったのに、
意外に少のうて、ちいとがっかりだったがね。
 
食事とは関係にゃあですが、今月のがっかりは、
上に書いた「伊勢神宮展」と「国立国際美術館」の「ルーヴル展」ですわ。
 
では、この辺でご無礼します。m( _ _ )m

449:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/15 22:52:33
ということは、明石市博で明石藩の成立展をご覧になったわけですな。
昨年夏の北九州いのちの博の小倉藩の成立展の焼き直しみたいな
テーマ(小笠原家は明石→小倉に転封)ですけど、いかがでした?


450:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/15 23:11:23
>>449
明石の歴史展は見ましたけど、明石は住んだことがにゃあで、
ようわかりませんでしたわ。
1階の展示室を1つしか使っとらんかったで、
たいした展示品はなかったと思っとります。
具足の展示から始まって、小笠原秀政・忠政の書状やら、
夏の陣の屏風絵の複製やら、小笠原家の家系図のほかに、
蜂須賀至鎮・忠英、宮本武蔵の肖像画がありましたわ。
奥の小部屋は能面の展示で、
2階の展示室はまったく別の展示だったで、
3つの小企画展をやっとったちゅう感じですわ。
去年の展覧会は見とらんで、比較はできにゃあですわ。m( _ _ )m

451:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/15 23:26:52
ご報告ありがとう、
山陽電車の東端の下のきし麺屋って駅ビルの中ですか?
それにしてもJICAでセットメニュー+ビーフカレー・・・、すごいなあ!
ひょっとして名古屋さんは男性ですか?

452:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/15 23:52:59
>>451
駅ビルの中ですわ。
博物館でチケット買うときにチラシをくれたで、引っ張り出してみたがや。
「都きしめん」ちゅうお店で、山陽電車の東改札を出て、
博物館のほうに向かう道路の高架下にあるがや。
それと、訂正がありますで・・・、「8月中」ではのうて、
「8月23日まで」の誤りですわ。ご無礼しました。
それと、私は男ですわ。
 
「奈良国立博物館」にも行ったの、忘れとりましたわ。
地下の回廊のレストランで、サンプルを見て揚げ麺の点心のセットを注文したんだども、
待っとる間にテーブルの上のメニューを見たら、
カレーやらラーメンやらいっぴゃああるがね。
あとで来た隣のテーブルの家族がカレーを食べとりゃあすのを見ましたけど、
ルーが別に入っとって、結構本格的に見えましたわ。
天心のセットのシューマイ(しゅーみゃあ)は
ぷりっとしたエビが入っとって、それはそれでおいしかったですわ。

453:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/16 00:08:01
お店のHPを見つけましたわ。
URLリンク(www.stpla-akashi.jp)

454:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/16 07:44:42
なるほど、スルッと関西2days/3days チケット提示で割引になる山陽そば
とは別のお店なんですね。

奈良博...いまも学割メニューあるのかなぁ

455:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/16 11:25:27
知るかよカス

456:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/16 13:04:39
>>454
セットメニューが学割で300円引きになるようだで、
私が食べた1200円の天心セットが900円ちゅうことですか。
うらやましいがね。

457:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/16 13:16:02
奈良博のレストランは葉風泰夢=桃谷樓だからね。
東博のオークラ、精養軒。九博のオークラみたいな選択より気が利いているよね。
京博は問題外だが。

458:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/19 01:16:07
名古屋弁で語られるとなにか伊勢神宮とかが汚れた感じ

459:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/19 23:24:07
東北弁の人が東京で困ってるんだけど、言葉がうまく伝わらなくて
「おまえは本官をバカにしておるのか!!」
と怒っている明治の警官をテレビかなにかで見た記憶があって
それを思い出した。

460:441
09/08/25 22:16:05
JICA兵庫で8月のベトナム定食をやっと食べてきた。
生春巻き美味しかったね、タレは「きゅうりのキューちゃん味」だった
ピーク時間を過ぎていたせいかフォー(米麺)はぬるぬるで残念
白米は標準価格米以下?というパサツキだったけどベトナム料理に合してるの? 外米?
コーヒー2杯飲んだからまあいいか・・・


461:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/26 21:02:22
JICAのメニューにゴーヤチャンプルーがあったね

462:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/27 23:39:23
9月に足立美術館行きます
中にカフェがあって軽食も食べられるそうですが
軽食ってサンドイッチ程度?
それともカレーくらいあるんでしょうか?
朝早い飛行機で行くし途中で買出しもできないので
あまり食べるものがないと 夜までもたなさそうでちと心配

463:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/29 14:28:03
美術館前にお蕎麦屋さんがあるみたいですが
到着後に空港でカレーくらい食べて美術館でお茶という選択も
URLリンク(r.tabelog.com)

464:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/29 20:45:34
足立美術館は関西のぐるっとパスの割引対象からは外れたけど
ユースホステル会員は確か半額。


465:ミリタリー
09/08/29 20:55:10
軍隊

466:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/29 23:37:33
>>462
足立美術館のお食事のメニューは、カレーとスパゲティだけだがね。
しかも、カレーはまずいがね。
お肉が消しゴムみたいに硬くて、900円だったかねえ。
前にあるおそば屋さんはお出汁がこれまた激マズだわ。。。
 
隣と斜め向かいに旅館を兼ねた定食屋があるでね、
そっちなら700円ぐらいで定食が食べられますわ。
特別おいしいわけでもにゃあですけど、無難なお味ですわ。
斜め向かいのお店なら、「えびフリャ~定食」もあるでよ。

467:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/31 19:46:18
>>466 463
情報ありがとうございます
足立美術館近くに食事する店が何軒かあるのですね
空港からは連絡バスに乗るので食べる暇ないし
美術館入る前に食べることにします

468:わたしはダリ?名無しさん?
09/09/01 13:13:55
 

469:わたしはダリ?名無しさん?
09/09/01 13:52:33
■ JICA兵庫からのお知らせ

◆ JICAプラザ兵庫(広報展示室・資料室・食堂・ロビー)へようこそ!

  ===食堂のご案内===

大好評の月替りエスニック料理。
9月は、ボリビア移住110周年にちなんでボリビア料理!

JICA兵庫1階の食堂(カフェテリア方式)は、研修員用の食堂ですが、
どなたでも利用できます。 イスラム教徒のためのハラル食のほか、
日替りの和食や月替りのエスニック料理(昼・夜のみ)も用意しています。

・ピケ マッチョ(牛肉とじゃがいもの炒め物)
・ソパ デ エスピナカス(ほうれん草のスープ)
・エンサラーダ デ パルタ(アボカドサラダ)
  《ドリンク付 ¥700》

☆メニューの詳細と写真→
 URLリンク(www.jica.go.jp)
 
JICA兵庫食堂営業時間:昼 11時30分から14時まで
                夜 17時30分から21時まで
                ※各終了30分前ラストオーダー


470:わたしはダリ?名無しさん?
09/09/01 15:23:02
東京都現代美術館の地下にあるレストランのチキンカレーは、そこらのカレー専門店より美味しかったよ。
ロン毛の定員が無愛想で感じ悪かったけど。

471:わたしはダリ?名無しさん?
09/09/24 09:05:20
こちらもage

472:わたしはダリ?名無しさん?
09/09/26 01:42:11
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

473:わたしはダリ?名無しさん?
09/09/27 05:04:39
>>470
最近のレトルトって品質向上したんですね

474:わたしはダリ?名無しさん?
09/09/27 08:02:34
横須賀美術館のレストランは前が海


475:わたしはダリ?名無しさん?
09/09/27 12:51:12
>>474
景色最高。ただ日当たり良すぎで季節によってはどうなんだろう。

476:わたしはダリ?名無しさん?
09/10/02 21:30:09
JICA兵庫、11月はエチオピア料理です。

477:わたしはダリ?名無しさん?
09/10/02 21:30:50
 ↑ 訂正 「10月は」です。。。

478:わたしはダリ?名無しさん?
09/10/07 00:01:08
9月、タッチの差で喰い損ねた。土曜の夜は、19時過ぎるともう無い。

479:わたしはダリ?名無しさん?
09/10/20 22:47:30
10月も喰い損ねた。
先々週の日曜の夜、5食しか用意がなかったらしい
(昼間に飛ぶように売れたんでしょうね)。

これで3カ月連続してエスニック料理売り切れの憂き目に。
11月はなんとしても食いたい。

480:わたしはダリ?名無しさん?
09/10/21 01:42:25
JICAの箸、食べにくくない?

481:わたしはダリ?名無しさん?
09/10/28 23:25:09
エスニック料理のときは匙とフォークにしてるから問題ない

482:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/03 10:43:19
■ JICA兵庫からのお知らせ
11月は、日本メキシコ交流400周年にちなんで…メキシコ料理!
ドリンク(コーヒー/紅茶)付きで700円
* Tacos de Res(タコス デ レス)(牛肉のタコス / Beef Tacos)
* Tortilla(トルティージャ)(トルティージャ/Tortilla)
* Carne de Res(カルネ デ レス)(牛肉の炒め物/Fried Beef)
* Frijol Negro(フリホール ネグロ)(黒豆の煮込み/Black Beans)
* Salsa Mexicana(サルサ メヒカーナ)(ソース/ Sauce)


☆メニューの詳細と写真→
 URLリンク(www.jica.go.jp)
 
JICA兵庫食堂営業時間:昼 11時30分から14時まで
                夜 17時30分から21時まで
                ※各終了30分前ラストオーダー

今週末、行ってきます~!


483:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/04 00:55:20
>>482 タコスは旨そうだなぁ。夜に行くんじゃ、すぐ売り切れだろうなぁ。
JICA兵庫のエスニック料理、基本的に豚肉抜きでメニュー組まなきゃいけないから
いろいろ選択は大変なんだろうなぁ。

話かわって芦屋市の美術館の展覧会、たべもの関係みたいなタイトルですが
どんなのか行かれたかたいらっしゃいますか?

484:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/04 19:10:09
●芦屋市立美術博物館
うまいもんと大坂画壇 ~浪花くいだおれの系譜~
2009(平成21)年10月10日(土)~12月13日(日)
URLリンク(www.ashiya-web.or.jp)

事業協力 
おきな昆布・花外楼・株式会社あみだ池大黒・株式会社大源味噌・
剣菱酒造株式会社・沢の鶴株式会社・心斎橋本福寿司・清文堂出版株式会社 

・・・というのがスゴイ! 

485:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/06 00:25:58
写真パネルだけ綺麗だったら嫌だな

486:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/06 16:30:39
おおお オニギリが うまいんだあああなあ

487:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/07 13:41:49
>>470
「静けさに潜む暴力性・知的で優雅な官能」そのものだったよ、レベッカホルンは。
現代美術館は陸の孤島だな。  一日がかりだ。 
昼食は館内のレストランへ初めて入った。 レストランといっても食堂のような長机が置いてあるだけ。
外の北庭を見るとネズミがウロウロしてたので不吉な予感がしたよ。
はたして出てきた料理はなんだこれ? パンはかちかち、野菜は原始人の盛りつけ、ソースは中学生の家庭科。 1か月前のゴボウやレンコン。 
ともかくコーヒで気分を戻して出てきた。 これで午後から見たラグジュアリーはまったく調子に乗れなかった。

488:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/08 00:42:42
>>487たぶん東京都現代美術館の話だと思うけど、
都営地下鉄新宿線からも東京メトロからも問題なく歩けるし、
なんと新橋駅から都バスも走ってる。

陸の孤島ってのは、高松と坂出からも公共交通機関が皆無の
香川県立の瀬戸内...みたいなところを言うんだよ。

489:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/17 09:08:12
age

490:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/18 08:34:57
美術館の旨いと思われるレストランは外からでも入れることです。
例えば世田谷美や国立近代美のレストランは美術館内にあるにもかかわらず入場券が無くても食事ができます。

美術館レストランで不味い所は、美術館の入場券を持っている人しか入れません。
このように独占構造になっている場合はマズイのが一般的です。 やはり向上心がなくなってしまうのでしょうね。
 
なかには例外もありますが、ほとんどが上記の法則に従いますね。

491:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/20 00:01:22
芦屋の美博に行って来た。
大阪の食い倒れって、大正以降の造語で、それまでは
江戸の喰い倒れ、京・大阪の着倒れ
江戸の食い倒れ、大阪の杭倒れ
だったわけだからかなり無理のある展示会だった。
食べ物の絵も少なかったし。

チラシによると料亭に行くツアーもあるみたい。


492:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/20 00:50:30
悔い倒れ

493:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/20 20:09:47
そっか大阪は問屋街があるものね

先日JICAのエスニック、タコス料理を食べてきました
それなりに美味しかったけど包み方が下手で手がベタベタになった
こちら「タコスの上手な食べ方講座」↓を見てから行けばよかった・・・orz
URLリンク(www.google.co.jp)

494:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/23 23:39:29
>>493 うらやましい。何時頃ですか?
11月は18時台に行っても行っても売り切れで3連敗。
12月のインドネシア料理に期待。

495:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/24 00:19:22
18時台だと難しいのかな、残念
私が言ったのは平日のお昼、13:30着で最後の1セットだった

ジャイカエスニックの口コミ
URLリンク(r.tabelog.com)


496:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/24 21:19:18
なるほど。平日のお昼に行くしかないと......

497:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/25 18:52:56
民主党の事業仕分けでJICAの事業所は統廃合させられることになりそうだ。
だったら、JICA大阪を廃止してJICA兵庫を残してほしい。

万博記念公園のそのまた先で、箕面の猿とかが居そうなJICA大阪は、美術鑑賞のついでに寄りようがないし、
エスニック料理は水曜日だけらしいから、このスレ的には存続のメリットがない。


498:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/27 18:08:34
神戸市博にアジアの玉手箱を見に行ったので目の前のゲイロードに行きました。
老舗の有名店だけどあれは良い店だ。味は美味しいし店員さんの態度等が良い。
関係ないけどお客さんにインド系と白人に近いインド系?の夫婦と子供がいて
子供達がまさに天使だった。男の子はインド人っぽく、女の子は白人っぽい。可愛すぎた。

499:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/28 10:29:33
行ってみたいな、朝日ビルの北側?
私もインド料理が好きなので
国際美や東洋陶磁に行く時に
大阪マルビルのアショカ(ランチ、ナン食べ放題)に寄る

500:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/03 14:57:07
>>499
地理に詳しくないので朝日ビルがどこか分からない
とりあえず京町筋(でっかい通り)はさんで神戸市立博物館正面入り口のお向かい。
KDCビルB1階です。zuccaとかtsumorichisatoのビル。
ランチは安く食べられるのでおすすめです。

501:499
09/12/05 11:20:58
>>500
神戸市立博物館正面入り口にあることを知らなかった
地図で確認もしたし、近いうちに行ってきます、ありがとう!


502:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/05 20:14:00
私のお気に入りの場所は、国立近代美術館に併設されているクイーンアリスアクアですね。昨日も行ってきましたよ。ミンスパイのアイスクリーム沿えとカプチーノを美味しくいただきました。

新宿在住なので割と気軽に寄ってます。

503:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/05 22:22:34
松濤美術館行くと必ず近くのすき家によって喰う。安かろう不味かろうてなメニューを制覇してたぜ~

504:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/06 00:24:23
金無しのオイラは、東博で腹減ると自動販売機の雪見大福を喰う。

505:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/06 21:58:23
>>503 そのまま西に進んで東大の駒場キャンパスの学食に行けばいいのに。

506:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/06 22:21:03
>>503
わあお(^O^)
情報あんがとさん。こんど行ってきます。マジ貧乏人なもので(^o^;)助かります

507:506
09/12/06 22:22:47
訂正です。
【誤】>>503→【正】>>505

m(_ _)m

508:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/07 16:41:02
京都近代美術館のカフェは美味しかったよ
カレー、京漬物ピラフ、ビーフシチューなど

509:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/07 21:52:08
>>508
2行目をちらっと見ただけで「フカヒレシチュー」かとオモタ。w

510:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/07 22:59:43
>>505 駒場の学食は本郷と比べると営業時間が限られているのが難だけど、
学生証を見せろとか生協加入者証を見せろとかいわれない鷹揚なトコ。

構内には博物館があって「大ガラス」の複製もおいてあるよ。

駒場東大前から井の頭線に乗って渋谷に戻るも良し、
明大前で乗り換えて初台で降りて「ぐるっとパス」で入れる美術館2つに行くもよし。
いっそ府中まで行って、これまた「ぐるっとパス」で入れる府中市美術館に行くもよし。
それにしても、小田急と京王って運賃安いね。


511:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/09 07:07:10
■ JICA兵庫からのお知らせ 12月は…インドネシア料理

* Opor Ayam(オポール アヤム)
(鶏肉のココナツミルク煮/Chicken Coconut Milk Stew)
* Tahu Goreng(タフ ゴレン)
(厚揚げのピリ辛炒め/Spicy Fried Tofu)
* Soto Ayam(ソト アヤム)
(スパイシーチキンスープ/Spicy Chicken Soup)
* Kerupuk(クルプッ)
(えびせん/Shrimp Crackers)
* Sayur Sayuran(サユール サユラン)
(ゆで野菜/Boiled Vegetables)

☆メニューの詳細と写真→
 URLリンク(www.jica.go.jp)
 
JICA兵庫食堂営業時間:昼 11時30分から14時まで
                夜 17時30分から21時まで
                ※各終了30分前ラストオーダー

今日、行ってきま~す、
食堂に入るのが13時過ぎなので売り切れてるかも~

512:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/11 09:18:24
511、自己レスです ↑↑↑
オカズはそれなりに美味しかったけど
日頃スーパーで最低ランクの米を食べている私でさえも
ビックリするほど米がまずい

近くのテーブルに座っていたエスニック系の人は
このランチのご飯のほとんど手をつけず持参のパンを食べてた

513:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/11 10:03:17
それ、インドネシア産の米なんじゃネ?

514:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/12 00:50:27
これ便利だぞ。

内閣官房・外務省・宮内庁ほか各府省へ一括メル凸できるフォーム
URLリンク(www.e-gov.go.jp)

匿名で意見を書いて送れる。

515:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/12 01:04:18
おとといの読売新聞に兵庫JICAが事業仕分けの対象云々の記事があった。

516:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/14 23:11:54
JICA兵庫のレストランは17:30オープンだから、国立国際美術館を16:40頃に出て
17:40くらいに飛び込んだが、インドネシア定食はちょっと前の3人連れで売り切れだった。

泣く泣くチキンカツレツのトマトソース掛けを食べた。これはこれで美味しいんですが。
悔しいな。

517:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/15 12:48:04
残念だったね!
たしか夕方は昼より販売数が少ないと聞いたような記憶(曖昧)がある
で、白米の味はどうでした?

518:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/15 16:43:26
こないだ久しぶりに国立国際美術館に行ったら
クイーンアリスアクア撤退したんだね。
あそこけっこうイマイチだったけど
ごく普通の値段でまあ美味しい、感じのいいレストランが入ってた。

519:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/20 08:37:29
レストラン マエストロ 国立国際美術館店
URLリンク(r.gnavi.co.jp) (クーポンあり)

空いてたら入ってみようかな

520:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/22 22:53:48
>516 白米? ふつう。

悔しいので有給とって平日に。
隣のビルで人身売買反対キャンペーンの世界のポスター展を観てから、
11:40に入館したら、有閑マダムとか近隣のビルの勤め人とかでごった返していて驚いた。
JICAの職員さんとか留学生のみなさんとかは12時過ぎないと現れないみたい。

日替わりの丼は、でっかいエビフライ3尾にタルタルソースがたっぷりかかったエビフライ重。
味噌汁と小鉢付きで500円だから、「こりゃ、人が集まるわな」と思った。

インドネシア定食は、厚揚げ炒め一つとってもバリ島のホテルより旨いし、
ココナツ味の鳥煮込みもご飯に合ってうまかった。
ごはんはパサパサしていないけど細長かった。大盛りにしてもらえなかったから、
専用に炊いた長粒米なんだと思う。

ゆで野菜も塩加減が絶妙。
スパイシーチキンスープは、丁子(グローブ)がどっさりはいってて、
まるで真言宗の寺院で塗香してもらったような、手加減なしの強烈な風味
でした。

521:わたしはダリ?名無しさん?
10/01/04 23:09:09
JICA、1月は、兵庫県の減災月間とJICA兵庫防災
イベントにちなんで「世界の保存食メニュー」。

522:わたしはダリ?名無しさん?
10/01/18 23:11:48
保存食メニューを食べてきました。
フィリピン料理の鶏の酢醤油煮が、脳天を直撃する鮮烈な味で美味かった。
スープがただのスープだったのは残念。

ちょうど17日で、世界の炊き出しの模擬店をやっていたんだけど、
エスニック定食で満腹。

523:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/02 12:38:12
◆ 食堂のご案内
 
 大好評の月替りエスニック料理。2月は、「2010年トルコにおける日本年(日トル
 コ友好120年)」にちなんで「トルコ料理」!
 JICA兵庫1階の食堂(カフェテリア方式)は、研修員用の食堂ですが、どなたでも
 利用できます。イスラム教徒のためのハラル食のほか、日替りの和食や月替り
 のエスニック料理(昼・夜のみ)も用意しています。
 なお、3月は、チュニジア独立記念日(3月20日)にちなんで「チュニジア料理」
 お楽しみに!
 《ドリンク付 ¥700》

☆メニューの詳細と写真→
 URLリンク(www.jica.go.jp)
 
JICA兵庫食堂営業時間:昼 11時30分から14時まで
                夜 17時30分から21時まで
                ※各終了30分前ラストオーダー

524:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/02 23:22:26
トルコ料理といえば、世界三大料理のひとつじゃありませんか!
でも、サイトは更新されてないのね......

525:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/03 23:36:08


526:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/17 18:01:54
今年に入ってから、これ!ちゅう書き込みがないようだねぇ。
みなさん、今年の冬は寒いで、出掛けとりゃあせんのだろうか。
レポートでもしてみるかねぇ。
待っとってちょうだゃあ!

527:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/19 16:26:00
明後日、山種→根津と廻ってみようと思いますがお勧めの食事処はありますか。
地図で見た限りでは、近くに牛丼屋は無いみたいだけど。


528:↑続き
10/02/21 14:44:17
しょうがねえ役に立たない奴らだなぁw
結局外苑前駅近くの大戸屋でランチを戴きました。歩き回って1時過ぎで腹ぺこだったから激ウマーだよ。

529:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/23 10:19:53
「お薦めの食事処」で牛丼屋とか言われてもな。
「自分で探せ」ってことだろ。
大戸屋なんか入ったこともない。

530:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/23 20:08:01
大戸屋、初めて聞いた、美味しそう
URLリンク(www.ootoya.com)

ひょっとして牛丼屋って吉野家みたいなの探してたの?

531:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/23 20:26:02
>>526
私に限って言えば
寒いと散策と言う気分になれず
駅近くで食べたりするから・・・
名古屋さん、お待ちしています

532:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/23 21:26:03
東京都美術館とかは飲食許可してる席があるからありがたい
外食するのと美術展一回見るのとあまり変わらないから、貧乏学生はお昼持参ですよ

533:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/26 10:22:25
京博の庭ではお弁当食べることにしてるけど
東博の庭もOK?

534:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/03 19:23:24
東博のベンチでお昼食べてる人見たことあるからOKなんじゃない?

535:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/03 20:53:54
2月のトルコ料理を先々週にたべた。おいしかった。
3月も楽しみだ。

>>533 東京藝大の食堂、土曜日なら開いてるんじゃ? メニュー少ないけど。
 カップ麺もあるし。

536:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/03 21:05:47
芸大の中に入れるのか?

537:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/03 21:12:09
>>533
東博のHP自体に「お庭でお食事もいいでねぇ~」って書いてあるで、
堂々と食べなさったらいいがね。
 
>>536
美術館自体が敷地の中にあるで、
中に入らんと何もできんがね。
その美術館の地下と3階が美術館になっとって、
1階がカフェテリアですわ。
2階がミュージアム・ショップだで、
学生さん以外こそ、「ようこそおいでなさった」ちゅう感じだわ。
 
ご無礼しました。

538:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/03 21:16:24
◆ 食堂のご案内
大好評の月替りエスニック料理。
3月は「チュニジア独立記念日(3月20日)」にちなんで「チュニジア料理」!
JICA兵庫1階の食堂(カフェテリア方式)は、研修員用の食堂ですが、
どなたでも利用できます。イスラム教徒のためのハラル食のほか、
日替りの和食や月替りのエスニック料理(昼・夜のみ)も用意しています。
なお、4月は、これまでにご紹介したエスニック料理の中から人気投票を行い、第1
位となったメニューをご用意します。
投票受付はJICA兵庫ロビーにて2月16日(火)から3月15日(月)までの1か月間行います。
忘れられないあの味をもう一度食べてみたいと思いませんか?
ぜひ、ご投票ください。結果をお楽しみに!
《ドリンク付 ¥700》

☆メニューの詳細と写真→
 URLリンク(www.jica.go.jp)
 
JICA兵庫食堂営業時間:昼 11時30分から14時まで
                夜 17時30分から21時まで
                ※各終了30分前ラストオーダー

539:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/03 21:41:13
どれ、1つレポートでもしてみるかねぇ。
 
三重県立近代美術館では先月末から「トリックアートの世界」ちゅう
展覧会が始まっとるがね。
去年、名古屋や神戸を巡回(じゅんきゃあ)した「だまし絵」展の
現代版&縮小版ちゅう感じだども、なかなか楽しめるでね、
ぜひ行ってゃってちょうだゃあ。
お食事は最寄り駅の「津」の改札出てすぐのところに
「おひつまぶし」屋さんがあるで、
2100円でおいしい名古屋名物を食されることをお勧めしますで。
お嫌いなかたは、その隣に中華料理屋があるで、そちらへどうぞ。
ただし、お味のほうは「・・・」だでね。。。

540:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/03 21:42:19
それより、今月は名古屋へ来てみや~せ!
名古屋市博物館で「名古屋400年の歴史」を堪能して、
名古屋市美術館で「コレクションを極める」を見て、
徳川美術館で終わりのお雛様を見て回って、
松坂屋美術館で「文化勲章の画家たち」を見たら、
昔から現代までの名古屋の様子が一変で堪能できるで、
お勧めだがね。
 
お食事は「市博物館」も「市美術館」も
近くにはこれっちゅうところがないでね、
移動して来る前に済ませてきてちょうだゃあ。
名古屋駅の地下に行けば、味噌カツ屋も
うどん屋もありますで、困らんがね。
ただし、おうどんはきしめんじゃにゃあので、
がっかりなさらんようにしてちょうだゃあねぇ。

541:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/03 21:47:52
長久手の名都美術館の近くの「アピタ」の中の
「花ごよみ」ちゅうレストランでは
「味噌カツ丼」がお勧めだわ。
でも、サラダの上でカツオ節が踊っとったのには
さすがの私も笑ってまったがね。
期限なしの「お飲み物券」を会計のときにくれるで、
また秋にでも徳川美術館に「大名古屋城展」を
見に来なさるときに利用されたら都合がよろしいがね。

542:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/03 21:49:10
米子市美術館に「ネオテニー」を見に行ったども、
あの近くも食事には困るがね。
それで、米子駅前まで戻って、
駅前の「サティ」に入ったら、フードコートがあったで、
そこなら安うて、いろんなものが食べられるがね。
カレーうどんに温泉卵が入っとるのは初めて見たがね。
スプーンが付いとるおうどんちゅうのも
おもしろかったですわ。
 
奈良国立博物館の中のレストラン、
ビーフカレーは前からあったかねぇ?
今回、初めて注文してみたけど、
お肉はほんのわずかしか入っとらんのだねぇ。
無難に点心セット(?)にしておいたら、
ミニゼリーも食べられたのに、ちょっとおしかったがね。。。

543:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/03 21:50:51
兵庫県立美術館に行ったときにJICAに行ったのに、
お昼、ちょっと遅ぅなってまったで、エスニック料理は
売り切れだったがや。。。
それで、近くにできとるBBプラザ美術館を覗こう思うて行ったら、
神戸吉兆がビルの中に入っとるがね。
迷ったんだども、5250円のコースをはりこんだがや。
ところが、お味がどれも薄うて、
味付け自体もいまいちで、お口に合いませんでしたわ。
それなら、裏手にあるうどん屋さんに行ったほうが
よかった思うて、がっかりですわ。。。

名古屋に見えるときは、よ~うまわしして来てちょうだゃあねぇ。
 
御無礼しました。

544:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/04 00:31:26
>>538 メキシコ料理(タコス)、ベトナム料理(エビ入り生春巻)が得票を
 伸ばしてましたな。
>>542 そろそろ全国巡回が終わる「ネオテニージャパン」は、素晴らしい展示会ですね。
 米子のサティはマクドとミスドを利用したことがあります。
>>536 食堂は2つあって、片方は入構に気後れして近寄りがたいけど、
 美術館と同じ建物のほうは大丈夫だよ。

545:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/08 11:05:28
エビフリャーうみゃー

546:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/13 00:13:18
東京都現代美術館のレストランってふざけてるよな。7800円だかのタンシチューって
何食でるの?全体的に高すぎ。近所の人が美味しくて安いランチ目当てに展示は見なくても来るくらいの
ことやるべきだと思うんだけど。以前のレストランの方がよかったです。
味はどうなんでしょう。そろそろ一年経つけど即撤退したり。

547:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/14 00:45:10
>>546
あそこは近くにバーミヤン以外に何もないで、
しかたなく済ませる人もおるんじゃにゃあですか。
あの広さでは、常設展とコレクション展の両方を
食事を挟んでちゅうときに、出て戻る気はせんでしょ~。
 
ところで、子ども図書館のランチセットとカレー、
だんだん高くなっとりゃせんですか?
ランチセットが700円もしとりましたかねぇ?

548:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/14 03:47:36
↑なごやのおばさんを馬鹿にした芸風の、いけすかない中年男だね

しかし暇人。。。

549:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/14 05:08:20
現代美術館の一番近くの飲食店は蕎麦屋かな?
バーミヤンまで行って戻ってくるのやになるよね。
レベッカ・ホルンの最終週だか有料の展覧会が3つ同時に重なってたよね。
凄く珍しいよね。3展セット券てのはなかったのかな。あとここ当日券て白い紙に
文字だけのやつなんだね。悲劇的。絵付きのチケットが欲しいから絶対どんな展示でも予め用意して
行ってる。レベッカ・ホルン、装飾、サイバーアーツ全部懸賞で当てて行った。
そういえば全部ただで見たんだって今改めて思い出した(笑)

550:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/24 20:50:38
東京都現代美術館。地下鉄の駅から歩く途中に「ローソン100」があるから
最近はもっぱらそこで、パンだのなんだの......

551:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/25 22:08:20
>>550
おにぎりやサンドイッチを買って、
それを美術館の前の公園のベンチに座って
野球の練習をしとるお子たちを見ながら
食べるのも乙かもしれんねぇ。
でも、おにぎり3つで
バーミヤンのラーメンが食べられると思うと、
ちょっと悔しいがね。。。
まあ初めての美術館へ行くときは、
食事のまわしもようせんといかんちゅうことだでね。

552:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/26 07:32:11
>>538
JICA
チュニジア売り切れでおでん食べたけど・・・
ここって味付けイマイチだよね?

553:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/26 20:08:01
バリうまいいうことはないなあ

554:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/28 06:48:16
なんていうか
調味料はレシピ通りきっちり計って味付けしてます、
みたいな「機械的な味」やね
大量に仕込むから仕方ないけど

神戸市役所旧館地下食堂のカレーが美味しいと聞いてこの前行って来たけど
味は7~800円はとれる専門店の味で肉も多くて満足、ただプラ食器
地価の雰囲気に似合わない健康そうでマスターっぽい調理師さん?でそれも気持ち良かった

555:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/28 12:33:59
>>554
地価 → 地下?

556:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/28 13:16:34
>>554
> 大量に仕込む
 
 (*^-^*)

557:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/30 20:10:43
◆食堂のご案内

 大好評の月替りエスニック料理。4月のメニューは、これまでにご紹介した
エスニック料理を対象とした人気投票の結果、1位となったタイ料理です。
ぜひお越しください!
 JICA兵庫1階の食堂(カフェテリア方式)は、研修員用の食堂ですが、
どなたでも利用できます。イスラム教徒のためのハラル食のほか、
日替りの和食や月替りのエスニック料理(昼・夜のみ)も用意しています。
5月は、サッカーワールドカップ開催にちなんで、出場国のカメルーン料理。
 お楽しみに!
 《ドリンク付 ¥700》

 ☆メニューの詳細と写真→
  URLリンク(www.jica.go.jp)

558:わたしはダリ?名無しさん?
10/04/01 01:12:13
タイ料理かぁ。>>383-385 のあたりだね。

559:わたしはダリ?名無しさん?
10/04/11 02:52:06
JICAタイ料理はやきとりが美味。青パパイアはよくわからない。デザートのタピオカは
尋常でないおいしさ。

560:わたしはダリ?名無しさん?
10/04/20 13:00:14
始めてこのスレにきたけどえらくJICA食堂が押されてるなw
この一年くらいで利用者が増えた気がしてたけどここのせいだったとは・・・
味に期待して行くんじゃなくて奇抜さを求めるところだな

561:わたしはダリ?名無しさん?
10/04/20 19:22:13
>>559
うん、今月はまだ食べてないけど
前回のタイメニューもタピオカはほんとに美味しかった!
同じメニューが繰り返されるのかな

562:わたしはダリ?名無しさん?
10/04/26 13:11:14
【総合】痔part59【スレ】
スレリンク(body板:870番)

870 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 22:39:05 ID:1lAxEby20
URLリンク(www.age2.tv)
痔ですか?

563:わたしはダリ?名無しさん?
10/04/26 23:02:09
>>560
ここだと、700円でお手軽にエスニック料理が味わえルノ。

564:わたしはダリ?名無しさん?
10/04/28 22:17:23
5月のメニューはどうなルノ?

565:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/02 00:12:33
◆食堂のご案内

5月は、サッカーワールドカップにちなんで、
アフリカ予選第1位のカメルーン料理をすルノ。
2010年は、カメルーン共和国独立50周年、
5月20日は、カメルーン共和国建国記念日であルノ。

・Sauce Gombo
 ソース ゴンボ(オクラと鶏肉のシチュー)
・Ndole
 ンドレ(ほうれん草ピーナッツ煮込み)
・Salade Avocat
 サラドゥ アヴォカ(アボガドサラダ)

 お楽しみに!
 <<ドリンク付 ¥700>>

☆メニューの詳細と写真はここにあルノ。→
URLリンク(www.jica.go.jp)

566:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/04 12:32:01
カメルーン料理を食べてきた。
・シチューはご飯に合う味。オクラから出る微妙なとろみが後を引く。
・ほうれん草は、ピーナッツ和え風の味。かなり手がかかった一品。
・アボガドサラダは、生野菜のうえにアボガドのマヨネーズ和えがこんもり。
総じて万人に好かれそうな料理ぞろいで、食が進んだ。
 来月は南アフリカ料理だそうだ(W杯記念だって)

BB美術館、ぐるっとパス提示で300円→150円になるんだね。

567:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/12 21:47:30
サンリツ服部に行った。
となりにヤマサ味噌の工場と外来者歓迎の売店があって、豚汁が100円で飲めた。
非常に実だくさん。
しかもその建物には、美術ギャラリーがあった。

568:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/12 21:50:11
「タケヤ味噌」の「味噌会館」でした。すみません。

569:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/14 21:54:33
広島県立美術館のメールマガジンから引用:
----------------------------------------------------------------
あなたのお家で中央アジア その1 「炊き込みご飯(パラオ)」
----------------------------------------------------------------
中央アジア全域でお客をもてなすのに不可欠なメイン料理がパラオ(オシとも
いう)です。
今回はウズベク風パラオの作り方をご紹介しましょう。

【材料】
米 3カップ
肉(羊肉が望ましいが、牛肉、鶏肉でもOK、ぶつ切り) 300g
ニンジン(皮をむいて千切り) 2-3本程度
タマネギ(繊維に沿って千切り) 1個
トマト(缶でもOK 皮ごとぶつ切り)         2-3個(1/2缶)
サラダ油 たっぷり
塩 適量
クミンシード(入れれば本格的) 小さじ1程度
レーズン(入れればより本格的) 大さじ1程度

【作り方(日本の家庭で作りやすい簡略版)】
(1) 米は洗って適量の水に浸けておく。
(2) 鍋にサラダ油をたっぷり入れ、肉を加えてしっかり焼き目をつけ、
一旦鍋から取り出す。
(3) 鍋に残った油でクミンシードとタマネギをきつね色になるまで炒め
(焦がさないよう)、ニンジンを加えて炒め、トマトを加えてさらに
炒める。
(4) 炊飯器(現地では大鍋か圧力鍋を使用)に米、炒めた野菜、焼き目
つきの肉、レーズンを加え、水は適量より少し少なめにして、炊く。
(5) 現地の人は右手で上手に食べますが、むずかしいようなら無理せず
スプーンで召し上がれ!


570:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/21 04:43:30
ロブション、六本木新美術館

571:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/29 00:26:08
◆食堂のご案内

大好評の月替りエスニック料理。
6月のエスニック料理は、サッカーワールドカップ開催にちなんで、
開催国の南アフリカ共和国の料理にすルノ。

メニューの詳細は後ほどアップすルノ。

 お楽しみに!
 <<ドリンク付 ¥700>>

☆メニューの詳細と写真はここにあルノ。→
URLリンク(www.jica.go.jp)
 
JICA兵庫食堂営業時間:昼 11時30分から14時まで
                夜 17時30分から21時まで
                ※各終了30分前ラストオーダー

572:わたしはダリ?名無しさん?
10/06/01 18:08:33
>>549-550
深川丼の店屋は結構あるよ。 今が旬だが。


573:わたしはダリ?名無しさん?
10/06/01 22:03:57
オイ!オマイラ!
俺らのクソみたいなコメがいつの間にか本にされてんぞ!
URLリンク(ace.coolinc.info)

574:わたしはダリ?名無しさん?
10/06/09 23:19:19
深川丼、
昔は葱と味噌でさっと煮たもんだったが
最近は卵とじの醤油味が増えたね。

575:わたしはダリ?名無しさん?
10/06/17 14:46:19
卵とじの深川丼など亜流だ!!



576:わたしはダリ?名無しさん?
10/06/20 00:14:39
南アフリカ料理、ミートローフというよりも挽肉たっぷりオムレツみたいなのと
ほうれん草のピーナッツ炒め(非常にアフリカっぽい)とサラダと
干しブドウ入りカレーピラフだった。

577:わたしはダリ?名無しさん?
10/06/22 07:04:33
7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777

富裕層への徹底課税なら妥当だが、

消費税増税は自民時代の不良公務員、むちゃくちゃな公共工事、
過剰な施設建設その他のツケを国民に回そうとするもので
29条に反し違憲であるから不可能である。


まずは公共工事の価格が異様に高い。それほど高規格にする必要がないし
利益が高過ぎる。なぜそのように高い価格になるのか?
さらに建設業界は違法の巣窟である。

むちゃくちゃな公共工事に関わった者の賠償責任や年金の差し押さえ、
高過ぎる工事費を受け取った受注業者から国庫への返還、
橋や音楽ホールなど各施設には建設や維持にかかった費用金額をプレート表示すること、
国歌国旗法の廃止、
予算消化のため過去40年間に公金で飲食した公務員に過去に遡って懲戒免職
と刑事処罰(公務員の犯罪は時効にかからない。検察が犯罪隠匿罪を犯しつづ
けてきた社会ではそうである。日本国家は犯罪組織である。)
 ----------- 従って公務員の95パーセントは懲戒免職になる。これでは
 行政に支障が出るため、「懲戒免職・刑事罰を受けるか、それとも
年収400万で仕事を続けるか選択せよ」と選ばせればよい。これで公務員の
給与にかかる歳出は半分以下になる。退職金・年金はなし、
夫婦や親子で公務員になっている場合の給与・年金の減額、
談合事件は詐欺罪・背任罪にて徹底的に処罰、
など、国民の税金から出ている公金への犯罪処罰を厳格化すべきである。

7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777

578:わたしはダリ?名無しさん?
10/06/22 13:14:16
だな

579:わたしはダリ?名無しさん?
10/06/22 17:34:15
でしょ

580:わたしはダリ?名無しさん?
10/06/30 23:46:44
鎌倉国宝館 東のほうに am/pm がある
千葉市美術館 西のほうにローソン100とグルメシティがある
茨城県立歴史館 大工町の手前に団子やがある

581:わたしはダリ?名無しさん?
10/07/01 22:07:21
◆JICAプラザ兵庫(食堂)のご案内

大好評の月替りエスニック料理。
7月のエスニック料理は、エジプト革命記念日(7月23日)にちなんで、エジプト料理でつ。
JICA兵庫1階の食堂(カフェテリア方式)は、研修員用の食堂でつが、どなたでも利用できまつよ。
イスラム教徒のためのハラル食のほか、日替りの和食や月替りのエスニック料理(昼・夜のみ)も
用意していまつ。完全禁煙で、安心して料理を楽しめます。お子様連れ歓迎!
子供椅子を6脚用意していまつ。ぜひ、お越しくだちい!
 
 <<ドリンク付 ¥700>>

☆メニューの詳細と写真はここでつ。→
URLリンク(www.jica.go.jp)
 
JICA兵庫食堂営業時間:昼 11時30分から14時まで
                夜 17時30分から21時まで
                ※各終了30分前ラストオーダー

※8月は、マレーシア独立記念日(8月31日)にちなんでマレーシア料理でつ!
お楽しみに!

582:わたしはダリ?名無しさん?
10/07/05 20:33:57
エジプト料理だけど、揚げた細いパスタを混ぜた炊き込み御飯、
絶妙な塩加減でとてもうまい。
昼食にはとてもいいと思う。

市販のあんかけ堅焼そばを砕いて炊き込み御飯を作ってみたくなった。

583:わたしはダリ?名無しさん?
10/07/21 10:50:15
19日に行ったら
月替りエスニック料理の注文カード(33番)が1枚だけが残っていたので
おっラッキー!とレジに持っていったら
お姉さんが「5分前にラストオーダーになりました」・・・って
「そこを何とかお願い」と食い下がるもあっさり却下されてガッカリ~orz

584:わたしはダリ?名無しさん?
10/07/21 17:17:08
残念><

585:わたしはダリ?名無しさん?
10/07/21 21:44:45
>>583
そういうところはやっぱり「お役所」的なのね・・・

586:わたしはダリ?名無しさん?
10/07/21 22:25:23
20:35に行ったの?

587:583
10/07/22 18:26:33
いえいえ昼の部
13:30ラストオーダーに5分超過

後から考えると
あそこは14時になると「さあ締めるから出て行って~」って感じだし
断られて正解だったかも
(20分で食べ終わるのは辛い・・・)





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch