06/11/30 22:32:54
木村泰治 きもちわるい。。というか「上流になりたい人集合!」みたいな感じの恥ずかしすぎる下品さが伝わるんですけど。。
かりやざきとかになりたいのかな~??というか自分がセレブに憧れててるかな??
10:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/01 16:24:42
西洋コンプは衣食住が西洋化してるからしょうがないけど程度の問題なわけで
度を越すとこのヒト木村泰司みたいなるから気をつけようネ。この辺西洋美術
関係者永遠の課題なのかな…?
しかし…アメリカの上流はヨーロッパへのコンプの塊りでしょう?それをお手
本にするのって、ちょっとコンプレックスへのコンプレックス?むなしくない
~。
11:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/01 17:29:04
正体見抜いてるヒトもいるよ。
URLリンク(htg.jugem.jp)
URLリンク(umenosono.exblog.jp)
URLリンク(ch12111.kitaguni.tv)
12:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/02 16:54:10
かりやざきとの違いは自慢したがるとこね。「エッセイ」URLリンク(taijikimura.com)
読むとアメリカの富豪とお知り合いですよとか、イギリス王室のレセプションに出席しましたとか、どこかの王室の末裔と同級生でしたとかね。おばさま方はそーゆーのに弱いから。
13:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/02 18:00:40
たけし軍団の人に似ているよね。
14:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/02 23:06:06
つまみ枝豆だっけ?ヘリウム声なんだって。
15:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/02 23:30:23
井手らっきょ
16:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/05 11:01:07
彼は、絶対に同性愛者だと思う。
17:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/05 21:35:49
>>16
>>2でガイシュツ。
18:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/06 14:11:33
変な中傷はやめてください!木村泰司先生は立派な方です。
同性愛なんかじゃありません。物腰がエレガントなだけです。
それからMAて何ですか?美術史家と何の関係があるんですか?
先生は海外のセレブな方たちとお知り合いでお話を聞くだけで
上流のお仲間に入れたような気がします。
19:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/06 19:48:32
私が思うに>>1は、木村泰司って人に何らかの怨恨を持っている。
おそらく・・・振られたか棄てられたかのどちらかであろう。
いや、彼氏を寝取られたのかもしれんな。
何れにせよ、単なるヲカマの中傷スレであろう。
ああ醜い醜い。
20:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/07 14:34:49
>>1です。木村泰司とカンケイ?おっお代官様ぁそれだけはご勘弁を~。あのネズミ男ときたらキモいなんてもんじゃない。そ~ゆ~意味では憎悪してますがな。
ついでに言うとスレの趣旨はその行為が美術史を志す者にとって看過せざるものではないかということ。個人攻撃ではありまっしぇん。
21:エルンスト
07/08/25 00:35:48
海外の美術館に行ったりするのが好きで、少し本を読んだり、大学の先生の講座を聞きに行ったりしています。
ある週刊誌にこのひとの美術史講座についてお知らせがのっていたので本を買ってみました。
内容はきわめて平易に書かれていて、私なんかには読みやすそうな本でした。
そこで講座についても調べようと思って、HPを見たら・・・どうにもこうにも胡散臭い。
まぜか新興宗教とか、何かのマルチ商法の集会のような匂いがしました。それに美術史をやるひとって、普通どこかの学芸員になるとか大学に残るのでは?
ただ、いずれにせよ、その知識や教養が本物ならいいんじゃないかと思いますが、実際のところどうなんでしょうか?
本物なら、私のようなアホ素人でも分かりやすくは説明してくれそうなので価値があると思いますが・・・にしても高いねこの講座。
いや、美術関係者のかたのご意見が聞きたいところです。
22:あぼーん
あぼーん
あぼーん
23:わたしはダリ?名無しさん?
07/08/27 19:29:55
>>21
私も同じようにある週刊誌(たぶん同じでしょう)を読んで本を
買っちゃった。そしてこのスレとあのHP見て同じ心境になってます。
24:エルンスト
07/08/30 06:24:37
「名画の言い分」、いちおう全部読んでみました。わかりやすくっておもしろかったです。
学術的にどうなのかよくわかりませんが、美術史の下世話なところまで説明していて
エンターテイメントとなっています。
著者についてはお金もうけに素直なひとなのかな?と思います。あ~あ、別に食事とかいらないから
もっと安くしてくれたら講座にでるのにな~。
25:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/22 03:28:57
マダム・キムラは、お金と時間に余裕のある人々が集うサロンを開いていらっしゃるのです。
けっこうな御代を頂くのは、あなたがた下層民が紛れ込まぬ為なのです。おわかり?
26:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/23 19:17:52
この人何者?
27:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/23 21:01:55
小金持ちの奥様方がちょっと知的になったような気分になれる
サロンって感じなだけで、美術史という学問とは全く違う。
まぁ、お金儲けとしてはいいところに目をつけたなとは思う。
こういうのもアリだとは思うが、美術史を研究している者にとっては
一緒にはされたくはない。
広く浅い上に、美術史家と同じ土俵にあがらず、批判を受けないようにしている
無責任な態度を感じる。
28:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/30 17:44:33
僻み根性ここに極まれり
29:わたしはダリ?名無しさん?
08/11/06 01:42:37
最近本を出した有地京子は、木村氏の路線をパクってるよね