◆★◆焼締の美/備前・信楽・その他!4度焼◆★◆at GALLERY
◆★◆焼締の美/備前・信楽・その他!4度焼◆★◆ - 暇つぶし2ch839:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/28 07:20:34
しかし人間余計な欲を出すとろくな事にならないという見本みたいな人だよなー
っていうか備前の焼き物屋も商人にも同じ穴のムジナなんだろうけど

840:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/28 08:30:56
だいたいつまらないものにも値段を高く付けすぎ。
値段にもメリハリをつけないとダメだろう。今は作品の品薄感でなんとか維持してるが
大窯の作品が出回ると暴落しそうな気配すらある。
今の人間国宝の方が値段も安いうえ作品の供給も安定してるので商売上でも勝負にならん。

とか思った。どうせ加守田のパクリで名を上げた人なんだからもっと欲深くなるべきだった。

841:837
07/05/28 11:57:31
   *      *
 *  うそニダ   +
   n ∧_∧ n
+ (ヨ<*`∀´>E)
     Y    Y   *

842:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/28 14:09:43
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
 { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________|  |__
                             |\|

843: ◆ZARDAXu2YQ
07/05/28 17:52:47


844:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/28 20:26:46
だいたい本当に焚けるのか?
借金だらけのくせに
失敗したら一家○中もんじゃん

845:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/29 20:18:06
844.>やっていることは的外れでも
計算のみの無難な生き方より、背水の陣もいいのでは?
人の経済にまで突っ込んだスレはやめよう

846:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/29 22:53:35
大窯を作り焚くこのでの功績は非常に大きいよ。
備前焼にとっては大変な功績だ。
いくら窯が大きくても、古備前は再現できないという証明になった。

847:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/29 23:07:27
大きいことだけじゃだめだね!
造形も死んだ像より生きたねずみのほうが
迫力あるように、いくら古いものがよくっても
寸法を測って作る模倣はだめって言うこと
勢いのある造形は、職人の無心な仕事や
心の中から湧き出る思いからできる
なんでも、基本的な目的やコンセプトが形に表れる
純粋な思いや情熱が大切だとおもうよ。
私欲が先行する作家に心を打つ作品は生まれない
基本に帰って仕事することだと思うよ


848:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/31 03:05:06
イイ事言うねぇ

849:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/01 08:07:50
>>845
背水の陣て・・・www
計算ずくだったはずが的が外れて止めたくても止められなくなってるだけだろwwwwwwww

850:物の陶芸作家4 �ヲosDN08tTdk
07/06/02 11:33:31
>>849
まさに背水の陣w

851:4 ◆osDN08tTdk
07/06/02 18:16:07
>>850
いや背水の陣ってのは意図的に自分を追い詰める作戦だろ
ヤツのは完全な読み違いw

852:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/03 11:17:42
4cm乙

853:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/04 10:08:48
どんな状況であれ、良し悪しはは時間の中で評価が下る

854:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/10 06:12:30
↑陶●信者乙

855:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/11 22:07:32
・・・

856:わたしはダリ?
07/06/11 22:10:09
???

857:名無しさん?
07/06/11 22:11:30
なぜ?

858:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/12 00:22:44
854>陶●信者じゃないので誤解のないよう
私は、評価していないほうなのであしからず、
自分の目線や、既成概念で人を思い図る人の多いこと
偏見と誤解の少ない時代を望む

859:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/13 17:19:57
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

けしからん

860:物の陶芸作家4 �ヲosDN08tTdk
07/06/13 19:06:34
>>859
全員名前出てないのは何故だ?
偽4様は大丈夫か?

861:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/14 01:05:01
大麻:違反容疑で備前焼陶工ら13人逮捕 名門家系の見習も--県警 /岡山
 大麻を栽培し、友人らに譲り渡したとして県警暴力団対策課などは11日までに、備前市伊部、備前焼陶工、難波国彦被告(26)=大麻取締法違反の罪で起訴=ら13人を同法違反(所持、譲渡など)容疑で逮捕した。
うち5人が備前焼の陶工仲間で、人間国宝を輩出した名門家系の陶工見習もいた。

 調べでは、難波容疑者らは昨年4月~9月、鳥取県智頭町と備前市の山中で大麻を栽培していたという。
難波容疑者は今年2月に自宅で乾燥大麻約1・84グラムを所持していたほか、昨年11月~今年1月に自宅や岡山市内などで計7回、
仕事仲間など8人に乾燥大麻計70・4グラムを譲渡した疑い。

 陶工仲間から大麻を譲り受けた疑いで逮捕された金重陽作容疑者(27)の金重家は、「窯元六姓」と呼ばれる備前焼名門の一つ。
備前焼では最初の人間国宝となった故・陶陽氏や、陶陽氏の弟で県無形文化財だった故・素山氏らの名工を輩出している。【石戸諭、小林一彦】

毎日新聞 2007年6月12日


862:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/14 08:33:07
4様ってO川さんもやってたの?

863:4 ◆osDN08tTdk
07/06/14 09:52:28
タバコなんかよりもよっぽど害がないんだけどな>大麻
俺はさすがに国内ではやらないな

864:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/14 10:55:49
陽作って聞いた事ないな


865:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/14 11:34:16
確かUFOの息子じゃないかな?

866:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/14 21:25:30
「作家レベルで窯元には波及してない」とか何とか言ってたのに、

金重の末裔タイーホw

867:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/15 23:48:28
>>865
違うでしょ

868:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/16 09:52:55
>>863
氏ねやクソボケ

869:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/16 14:32:01
陽作って誰?

870:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/17 15:19:59
>>869
>>865

871:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/17 18:43:24
>>870
違うでしょ

872:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/19 20:29:51
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
岡山のお仲間??

873:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/20 00:24:43
鑑定団のとうよう、ゼッタイニセモンと思ったら220万!?
見る目がありません・・・m(__)m

874:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/20 09:20:27
>>872
本の表紙ワロタ

875:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/21 00:14:41
>>873
それ、私も見てたけどそんなに良い物ではなかったね。

876:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/21 20:57:18
872>火襷で、焼きものとして特に特に芸術性や魅力ない割りに
高いと思う。ブランドに弱い人しか買わないね

877:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/22 00:09:57
とーよーだからって手掛けた作品全部が良いわけじゃないからなぁ
骨董扱ってる奴にとってはとーよーブランドでありさえすればいいんだろうけど

878:名無しさん?
07/06/26 20:42:05
間違いなく本物。

879:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/27 11:00:11
作陶風景
URLリンク(magical.site.ne.jp)

880:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/27 20:43:10
>>879
えーと電車の下、轢かれた人の死体があって回収に来てる人たち、そして上には乗客がいっぱい
乗客の方々はほんと知らぬが仏

っていうブラクラ注意

881:天罰
07/06/29 19:37:45
>>879
必ず、君もしくは家人がこの姿となる!
絶対になる!

882:物の陶芸作家4 �ヲosDN08tTdk
07/06/30 00:19:52
>>881
そいつがなる宣言はいいとしてもとりあえず家族は巻き込んでやるなwナムー

883:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/30 10:50:43
火襷の作品ってどれがよくて
どれが悪いの?

884:わたしはダリ?名無しさん?
07/06/30 11:05:03
これ古備前ですよね?解説お願いします。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch