07/02/18 04:10:58
>>595
ま、俗に山土というけどつまりは荒目の土を混ぜるってこと。
うんこ。
>>596
オレは温度計を2本入れていつも大まかなデータは取ってる。
んで窯詰めや焚き方や窯の形状にもよるけど、
序盤はたった1m離れただけでも最大で100℃違ってくることがある。
後半(1000℃以降)はやや落ち着くけど
それでも最大で50℃くらいの差が出ることもある。
ま、変化が出るからそんなに気にしないけどw
薪は赤松だけしか使ってないけど、
実際のところは塩分さえなければどんな木でもおkだと思うんだよな。
2年ほど前の10月の台風の日、
色見を出しても出しても納得いかなくてそのまま2日キープ
倉庫の薪が足りなくなって外に出して干していた薪は台風でびしょ濡れ
しょうがないから薪ストーブ用のタモとケヤキを焚いたことがあるのはナイショだwww