08/04/20 21:08:10
>>125
生粋の日本人だけど……
皇居の宮殿や議事堂、官邸に日本画の大家の絵が、
尊敬と誇りとともに飾られるのとわけがちがう。
日本画がバカにされて、利用されるのがイヤなんだよ。
中国人のものの見方、日本人のものの見方、欧州のものの見方、アメリカのものの見方、
みんな違うよ……自分が欲しくないものは買わない、どこの市場でもそれだけだよ。
中国人が日本画を評価してないのは事実。逆に日本人も中国画を低く評価してる。
好きでは無いものを好きではないから買わないだけ。すごく自然なこと。
ちなみに中国人が日本画に興味を持たないのは、線と筆力が弱いから、墨の使い方が甘いから。
日本人が中国画を評価しないのは、色彩の好みが合わないのと、線と形を見る意識が違うから。
書に対する意識が、画家の中にあるかないかの差は大きいよ。
平山郁夫のやってることはいいことも多いし、広島の絵や仏教伝来は凄いよ。
でも、やっぱり時代に影響された面が大きいね。