04/08/14 23:14
最悪陶芸教室上げちゃってください
3:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/14 23:24
体験教室に行ったら、最初と最後だけ現れて「なかなか難しいでしょう」
だって・・・おいっ!おかしいだろ
4:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/14 23:47
駄目駄目陶芸教室はどこだ~
5:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 09:17
個人経営系かな、上手い下手がハッキリ出る。
あと中途半端に飾っているような教室とか、怪しい。
しかも軒先で売ってるし、高いし・・・自分の範疇に留めておけって感じ
6:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 09:46
>>1
確かに高い・・・
そこ、ある意味有名
7:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 10:29
陶芸教室の料金体系ってどうなってるの?
誰か知ってる?
8:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 11:33
お勧めの陶芸教室ってどこ?
9:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 11:59
URLリンク(www.ssk-asty.com)
URLリンク(www.yamagen-gifu.co.jp)
URLリンク(sa-ga.pos.to)
URLリンク(www.yakimono.net)
10:
04/08/15 12:52
わかんないんです(><)
11:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 12:56
にわか陶芸教室、危険!
にわか講師、思想剥き出し!
にわか陶芸教室、ぼろ儲け。
展示会に行っても、名前がでかく、人数が多いだけ!
セクハラ、マジカンベン!
12:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 13:14
優良陶芸教室教えてください。
13:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 14:29
陶芸業界、もっとしっかりして欲しい。
陶芸家たちが、立ち上がってこういう状況を打破して欲しい。
陶芸教室は、上辺ばっかでただの趣味で終わる。
14:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 16:17
趣味なのに、変にプロ意識。
趣味なのに、高額な自慰作品。
プロが来ると、とたんに素人になる。
エッて感じ
15:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 17:38
えせ陶芸教室、真っ盛り
16:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 17:41
金があるから、機器は一通り勢ぞろい~
17:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 17:42
素人騙して、今日も稼ぐぜ~
18:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 17:47
年金ジジイ、それ以上したいなら別途請求だ。
19:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 17:55
そんなんで、ナニを教えるんだ
20:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 18:22
陶芸初心者おやじ、若い子狙うな、口臭い
21:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 18:25
ていうか、私に寄るなワザとらしく触るな!
22:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 19:29
ここみてると
生徒側にまともなのが居ないって事だな、と思う。
そういう教室には行きたくないね。
23:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 19:33
誘いにのる、店側の女性も××
24:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 19:36
ある意味逆玉狙い!!
遺産!胃酸なのか!!!
25:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 19:38
裏をサグレ
26:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 19:41
↑↑↓↓←→←→LRLRBAで、馴れ合いへし合い大騒ぎ
癒着密着24時
27:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 19:52
>>1
あの周辺、ラブホ街じゃん
28:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 20:05
年金生活かぁ~
陶芸?桃源郷?酒池肉林?
29:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 20:11
知り合いが陶芸をやっている。
コップを貰った。
コップ?実用性無
「使ってくれよ」じゃね~
30:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 20:56
>>27
てことは、先生VS生徒 OR 先生VSお手伝い OR お手伝いVS生徒が見られるのか!?
どんどんどんっ!ベタベッタ!どどんがどん!べたべった!
31:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 21:00
昔、伊豆かどこかで陶芸体験間に行った。
先生?インストラクター?みんな20代半ばくらいだった気がする。
大丈夫だったのかな?まだあるのかな?
32:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 21:05
>>1
なんか場所近いから、見てこよ
33:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 21:35
>>5
確かに個人経営系、バイトだか親戚だか知らんが態度が悪すぎ。
あきらかに作り笑顔だろ、マックで学んで来い!
34:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 21:39
>>5
なぜか共通している、ああいう場所の子は天然素材。
だから>>30みたいになるのか
35:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/15 21:44
URLリンク(www.sinyokohama.co.jp)
ピンチだ、誰か~助けて~
36:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/16 07:52
↑いろいろ噂がある陶芸教室
37:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/16 08:04
↑先生生徒の出来ちゃった結婚?
38:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/16 08:06
↑生んでも困るときは、窯に投入
作品を作るふりして、隠滅
39:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/16 13:07
悪徳業者?
40:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/16 14:36
>>32
行ってきました~
見た目、こぎれいかな?
41:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/16 17:53
URLリンク(www.sinyokohama.co.jp)
この女の子だ~れ?
42:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/17 18:12
今日近くに行ってきた。
やってた。確かに若い従業員がいる。
お行きなさい、お生きなさい、お逝きなさい、お活きなさい
43:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/17 19:08
大人の世界は、こっわいな~
44:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/17 22:50
きっと今日も深夜レッスンの始まりが!?
45:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/18 00:15
大変な世界ですね~
46:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/18 19:04
陶芸教室はとっても楽しいところです。
いろいろな意味で
47:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/18 19:24
淫行でつか ?
48:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/18 22:43
いいな~年金生活のジジイは、若い先生を喰えるか~
49:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/19 21:56
確かにホテルに入るのを見かけらしい。噂だよ(品川)
50:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/21 15:25
悪徳陶芸教室の情報ください
51:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/21 21:21
ココ↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(pksp.jp)
URLリンク(bbs.teacup.com)
52:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/23 21:41
↑悪質陶芸教室?
53:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/25 21:58
URLリンク(www.sinyokohama.co.jp)
ココ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
54:わたしはダリ?名無しさん?
04/09/05 06:59
古川隆久のことかと思ったら違うんだ。
失礼しました。
55:聞いて!
04/09/07 15:52
URLリンク(www.a-s-ginza.com)
↑ココはオーナーが逝っちゃってる。
見学に行ったら、場末の不動産屋みたいな親父が出て来た。
それがオーナーだった。(HPにもオーナーのページありW)
「で、何時から通いますか?」
「来週からで良いよね?」
ってドスの効いた声で脅かされて、入会せざるを得なかった。
まあ、それでも気を取り直して受講してみたら、掃除のオバチャンみたいなひとが出て来た。
それが先生(泣
結局一回だけで辞めたが、受講料は銀行引き落としなのでしっかり三ヶ月分とられた。
後で陶芸に詳しい友達に聞いたら、ココほど酷い教室はあまりないらしい。
先生が、みんな掃除のおばさん風かハタチそこそこのコムスメだって。
カネカエセー!
56:わたしはダリ?名無しさん?
04/11/11 11:47:54
しっかし、めっちゃめちゃボロいんやねぇ、陶芸教室w
でも、確かに言ってる事その通りで、腕も大したこと無い香具師が多い
値段だけは3人前くらい?w
いちお、修行してプロとして看板持ってるが、
教室通ってる香具師程、プライド高い香具師程聞くだけ聞いて金ださねーくそジジくそババばっか
俺は喪前らの教室のセンセーぢゃねーんだYO!
教えてほしけりゃ金落とせ!!
57:わたしはダリ?名無しさん?
04/12/25 19:42:08
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
58:わたしはダリ?名無しさん?
05/02/19 21:17:47
55 :聞いて!:04/09/07 15:52
URLリンク(www.a-s-ginza.com)
↑
事前リサーチもしっかりと!
59:わたしはダリ?名無しさん?
05/02/19 22:06:05
信楽に沢山あるだろ陶芸教室ありゃインチキ
60:わたしはダリ?名無しさん?
05/02/20 20:50:51
【社会】31歳女性の遺体を陶芸用の窯で焼く 陶芸家の男を逮捕
★福岡・金田町 遺体を陶芸用の窯で焼く 陶芸家の男を逮捕
福岡・金田町の陶芸家の男が、遺体を陶芸用の窯で焼いたとして逮捕されて
いることがわかった。福岡・田川市では去年8月から飲食店店員の女性が
行方不明になっており、警察で関連を調べている。
死体損壊・遺棄の容疑で逮捕されたのは、福岡・金田町の陶芸家の男(61)。
調べによると、男は自宅の敷地にある陶芸用の窯で、女性とみられる遺体を焼いた
疑いが持たれている。
近くの田川市では去年8月から、市内の飲食店に勤務していた当時31歳の
女性が行方不明になっている。調べによると、失そう直前までこの女性にしつこく
連絡をとっていた60歳の男が、逮捕された陶芸家の男と知人だということで、
警察では女性が事件に巻き込まれた恐れがあるとみて、慎重に調べを進めている。
スレリンク(newsplus板)
61:わたしはダリ?名無しさん?
05/02/25 02:14:05
おっさんて焼き物始めるとちょっとやっただけで陶芸家気取りになるのはどうしてなんだろう。。。。
腕は五流以下の癖に態度は一流
陶○郎で仕入れた情報で自信満々
おめでてぇな本当
62:わたしはダリ?名無しさん?
05/02/25 04:31:16
細川護煕氏ね。
63:わたしはダリ?名無しさん?
05/03/01 01:40:04
陶次郎によくでてくる作家で七輪陶芸とか言う本を見てやっている人
多いけどあれは最低、お遊びだからね、又そういう本をプロが書くとしたら
その人は窯焼き素人だね!!!らしいものをもっともらしく書く人の功罪大
64:わたしはダリ?名無しさん?
05/03/02 01:15:31
同感です。
よ○○って作家でしょ、あれはやり過ぎだよ。
ミニ登り窯とかねご苦労さん。
65:わたしはダリ?名無しさん?
05/03/02 23:26:42
今一部の陶芸家の間では出版ブームなのかな?
皆さん一杯出してるね
作品で食えないからなのかそれとも売名行為なのか
はたまた人がイイから出版社に担がれてるからか?
でも印税生活は難しいらしいよ
66:わたしはダリ?名無しさん?
05/03/03 03:25:23
>>62
細川はなかなかよいよ。現代の多くの作家が持ってないものを持ってる。
評価高いよ。
それから吉○明さんは上手だね。商売が。
67:わたしはダリ?名無しさん?
05/03/03 23:22:42
>>66
ここだけのはなし細○さんちにいったことがあるんだけど
なにげに廊下のすみに古信楽の大壷なんかが置いてある訳。
生活の近くに良い物がごろごろしてる。ん~~、なんか感じるね。
でも辻○○○先生がいなかったら、どうなっていたかね。
68:わたしはダリ?名無しさん?
05/03/04 02:27:59
>>66
お宅に!?すごいですね…。お友達なんですか?
やっぱり細川家当主ですからね。幼い頃からよいものに囲まれて、眼と
哲学も自然と養われたのでしょうね。
私は辻○さんも好きです。生き方と井戸茶碗が。焼締と美濃系の作品に
はあまり感心しませんが。しかし細川さんは確か他にも色々な人に師事
してますよね。
なんとなくですが、以前から少し細川さんと、かの川喜多半泥子先生が
私の中でダブって見えるんです。今後の活躍が非常に楽しみです。
69:わたしはダリ?名無しさん?
05/03/05 00:23:46
>>68
え~っと、細○さんと川喜多半泥子を比べたら、細○さんが大喜びじゃないでしょうか?
わたし(67番)は○村○○先生にも面識があるのですが、私みたいな若造でも真摯に受け
答えをして頂いて良い先生です。先生がねらってる感じって凄いと思います。なかなか
出せないんじゃないかな。でも三○で見た時は、ん~~、、、、。
70:わたしはダリ?名無しさん?
05/03/05 00:51:02
わたしも都内にある○○家の倉庫へ入ったことがありますが、
大名家ではなく大正時代からの実業家の家ですが、博物館のようで驚きました。
今日では骨董屋さんの出入りはないようですが、見たら喉から手がでますよ。
71:わたしはダリ?名無しさん?
05/03/05 01:45:25
ものはらから拾ってきたような苔の生えた茶碗は感心しません。よく洗ってから個展に出しましょう。
重油窯で焼いて、山に放置して変な古色のついた茶碗が50万は高い。
伊賀や信楽は緋色やビードロでごまかしがききますが、近作の焼締は備前?と呼んでいいのかな。
唐津の先生は見習った方がよいが、前述あの先生は最近どうかなー段々作品がいい加減になっているような。
ファンの人は豪放磊落と思っているみたいだが。
72:わたしはダリ?名無しさん?
05/04/14 22:41:53
茶道教授のHPに遊びに来てね♪o(^-^)o
URLリンク(pksp.jp)
73:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/14 16:14:06
悪徳陶芸教室晒しage
74:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/25 09:03:46
陶芸なんかやめて、お花にしましょうよ!
假屋崎先生の教室なんか、どうかしら・・・?♥
75:わたしはダリ?名無しさん?
06/02/13 22:15:48
唐津
76:わたしはダリ?名無しさん?
06/02/28 08:17:23
ここに陶芸家いる?
ごはん、ちゃんと食べていける?
77:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/12 01:08:08
はい、います。食えてません。借金生活です。
78:わたしはダリ?名無しさん?
06/08/26 15:00:39
今、1308に居るというのが 分からんのか!
79:わたしはダリ?名無しさん?
06/09/11 20:27:46
私も食えていません。陶芸教室始めようと思っています・・・
80:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/03 17:56:19
悪徳陶芸家 晒しage
81:わたしはダリ?名無しさん?
06/12/03 21:13:05
これ普通の人?電波出しまくりだけど本当に陶芸家?
↓
URLリンク(www.geocities.jp)
82:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/06 21:51:24
ゆんゆん♪
83:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/06 22:29:21
陶芸教室に来る生徒さんの多くは、単純にご自分で作られた陶磁器でお茶を飲
んだりご飯を食べたりしたいという人。そういう方に芸術について語っても煙
たがられるだけの場合が多いのです。例えば生徒さんはただ日用雑器が作りた
いだけなのにその前に「私は元来、何も語らない抹茶茶碗、それを見ても、そ
れを見る人の胸中になんの感慨も呼び起こさない作品を作りたいと思っている
のです。頭に来てそれを見る人が割ってしまったとしても、超然としてそこに
かけらとして存在するような、そんな作品を」などと芸術論を垂れてもしょう
がないのです。それでついつい教え方が一般的になり、多少なりと古陶などに
興味を持たれる人には物足りない思いをさせてしまったりするのです。良い先
生に薫陶を受けた陶芸教室の先生の中には、年は若くても大変立派な考えと見
る目を持った人もおられるから、より高みに達したい人はどんどん教えを請う
といいですよ。そういう先生のいない教室だったら即辞めたほうがいいです。
84:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/20 16:47:01
>>79
・・・っておい
そんな簡単なもんか?