05/04/20 22:33:22
曜変天目って岩崎家とかが所有してるのかな?
58:茶道教授
05/04/30 19:20:18
うずくまる
URLリンク(pksp.jp)
59:わたしはダリ?名無しさん?
05/05/01 00:26:29
古い物を買って所有することを、「預かる」と言います。
これは、何百年という長い年月をかけて、人から人へ伝えられ
その中の一人に自分がいて、また、次の世代へ渡し伝えていく・・・
そう言う流れを表わした言葉です。
その茶碗で何人の人がお茶を頂いたのだろう?
どんな人がこの茶碗を所持し愛玩したのだろう?・・・と想像するだけで
歴史の重みを、焼物を触る手が直接感じとることができます。
長い時代の中で奇跡的に割れずに生きてきた、それには、代々とその焼物の
価値を見い出し伝えたきた人々の努力と愛情によるものなのです。
古い焼物を所持することは、その焼物が伝えられ、これからも伝えていく
と言う、使命を担った一人として、その焼物の歴史に、確かに「自分」が存在した
という証でもあるのです。
60:わたしはダリ?名無しさん?
05/06/19 21:04:32
age
61:わたしはダリ?名無しさん?
05/06/19 21:08:11
お金がジャマだから。
女より安い。
貧乏人には分からんだろう、永遠に。
パトロン
62:わたしはダリ?名無しさん?
05/06/19 21:09:32
パチンコ屋経営、その他モロモロしかわからんだろ?
63:わたしはダリ?名無しさん?
05/06/19 21:15:07
皆さんの よく利用するモーテルとピンサロも経営しています。
64:age
05/06/19 21:17:06
>>57
曜変天目、所有してるか方いますよ。
65:わたしはダリ?名無しさん?
05/06/19 21:17:54
私はそのどれも使用しないので、あなたの資金源にはなっていないようです。良かった。
66:わたしはダリ?名無しさん?
05/06/19 23:27:32
>>63
全然利用してません。
お金の無駄。
67:わたしはダリ?名無しさん?
05/06/19 23:34:08
骨董集めを含めて、欲まみれの人生でしたね。
いいじゃないですか、死ぬ前に何か文化的な事業を興したら。
今までの業が、贖罪できますよ。
68:曜変天目
05/06/20 10:05:52
宋時代のやつね。
ん~にてる。
69:わたしはダリ?名無しさん?
05/06/20 16:01:49
曜変天目でお茶飲みたいかな?
正直気持ち悪いような気がする。
70:わたしはダリ?名無しさん?
05/06/20 22:59:14
URLリンク(www.icnet.ne.jp)
71:わたしはダリ?名無しさん?
05/06/24 10:54:05
age
72:reiko
05/07/19 00:35:56
麗子
73:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/31 09:59:53
老後の資金をつぎ込んで、家族の反対を押し切って
老舗の道具屋か、まともな百貨店の個展で
よさげな50~100万円くらいの茶碗を買ってみる。
書付はない方がよし(茶碗自体の出来とは無関係)
次にヤフーオークションで1万円の茶碗も買ってみる。
・違いがわかってカンドーする
→茶碗の価値に目覚めて陶芸病へ
・違いはわかるけど、だからどうした?
→一つ知識が増えて良かったね。
まともな茶碗なら3分の1くらいの値段で
引き取ってくれるかもよ。
・違いがわからない
→だれでも得手不得手はある。
別の世界にチャレンジしよう!
陶芸作品はメンテナンスが楽でっせ☆
年に数回ほど、お茶を楽しんで、きれいにして
乾燥させて再び箱へ。
絵画だと色は飛ぶし、湿気でシミはできる。
74:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/02 20:15:59
投資目的
75:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/02 23:46:19
>74
売るときは二束三文だから止めとけ。
76:おくやみ
05/10/21 08:43:07
陶芸家、人間国宝の山田常山さん死去
URLリンク(www.asahi.com)
77:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/21 12:29:52
>76
ご冥福をお祈りします。
78:わたしはダリ?名無しさん?
06/03/04 13:45:04
>>76 baka
79:わたしはダリ?名無しさん?
06/03/24 14:17:05
こんなにレスが付かないスレを上げるのも何だと思うのだが
気が付いたのが今だからしょうがない
所有していつでも好きなときに愛でることができるように
気に入った物を買う
たくさん作品を見ると良し悪しは追々わかる(かな?)
自分の基準とかけ離れた物は買わない
80:わたしはダリ?名無しさん?
06/03/24 14:49:14
何でもそうだが最初に筋の良い本物を入手すれば、
筋の悪い物がゴミに見えてくる。
最初に筋の悪いものを手に入れれば、
それが本物のアートなんだと勘違いしてしまい軌道修正に手間取る。
人によっては、ずっとそのまま勘違いの夜郎自大
知らぬが仏で一生を終わることもある。
81:わたしはダリ?名無しさん?
06/03/27 01:18:26
ggggggggggggggggggggggggggggg
82:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/02 00:24:16
>>73
>陶芸作品はメンテナンスが楽でっせ☆
皿や茶碗を出窓に飾っているのですが、
焼き物って日焼するのでしょうか?
83:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/02 08:24:48
>82
萩とか危なそうだね
84:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/02 17:23:35
脱色するんでねえの?
85:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/02 23:15:39
86:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 20:57:42
高熱を使う陶芸美術は
明らかに環境に悪い
時代に逆行する文化である
87:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 21:05:22
↑高熱がもたらす文明の産物にまみれてる事を知らない奴
88:わたしはダリ?名無しさん?
06/09/18 18:51:27
高熱 高電力 大量のまき
CO2をまきちらす陶芸は
反エコロジーの象徴である
89:わたしはダリ?名無しさん?
06/09/18 20:02:29
さすが!紙コップ派の意見はためになるねw
90:わたしはダリ?名無しさん?
06/11/12 00:35:53
世界中で焼き物文化をやめたら
どれくらいCO2を削減できるだろう
この環境破壊文化をはやくやめよう
91:わたしはダリ?名無しさん?
06/11/12 01:34:41
陶芸 特に高級品は
なんていうか環境破壊の象徴に見える
登り窯なんて 森ひとつ分の薪を燃やして
気に入らないから割ったりするんだろ
時代に逆行というか
地球環境のためには特例はないのが最重要だと思うし
92:わたしはダリ?名無しさん?
06/11/12 14:55:17
森ひとつ分の薪??
アタマだいじょうぶ?
93:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/17 14:27:03
森一つ分の薪割るの大変だなw
並品でも気に入った陶器で水飲むと喜びを感じる。
94:わたしはダリ?名無しさん?
07/08/16 22:07:50
私は登り窯を使っています。
95:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/17 23:26:54
リアドロ展に行って作品買っちゃったよ。
こんな落としたら割れる物飾れねえw
最新作は全長160cmの大作で1500万ですよ?
こんな地震の多い国でどうするのよ?
96:わたしはダリ?名無しさん?
07/11/04 18:43:50
不都合な真実
陶芸は大量のCO2を出す環境破壊の代表のような
芸術です
特に高級品は地球温暖化を助長している
人間の悪行を形にしたようなものです
97:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/30 10:45:03
投資目的だよな
98:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/03 04:21:22
芸術の前には環境破壊も何もないやろ。例えば地球そのものが環境破壊の結果
まったくの不毛の地になったとしても、ひとつ超然とその場にあり続けてるも
のが真の芸術や。鑑賞者ゼロ、すなわちそれに価値を見いだす者がたとえゼロ
になろうとも、そんなことはいっこうに意にかえさずそこに屹立している、実
用的観点からは無価値に等しいもの、それが真の芸術や。
99:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/08 02:48:19
スレリンク(fortune板:92番)
100:わたしはダリ?名無しさん?
08/07/11 09:45:57
真の芸術、なんてカルト宗教のような言葉を出して
何でも許されると思うのはイタイです
101:わたしはダリ?名無しさん?
08/07/11 11:10:32
ゴミでは駄目だな
102:わたしはダリ?名無しさん?
08/07/18 22:15:25
自分で自由にできる金を二千万ぐらい持ってから考えるといいよ。
所詮は金持ちの道楽なんだし。
103:わたしはダリ?名無しさん?
08/07/23 06:50:53
高い値段でしか売ってないからだよ
欲しいと思ったらその値段でしか買わざるおえない。
104:わたしはダリ?名無しさん?
08/07/23 16:00:41
われものに1万以上は出したくないなあ。
高価なものはインフレ対策になるのか?
105:わたしはダリ?名無しさん?
08/08/02 22:34:40
自分好みの物は良いって感じるよ
感じられないのは陶工が悪い
工芸に限ったことではないけどね
106:KANEKO
09/06/12 17:37:19
-------骨董品売ります-------
作者名は神奈川県藤沢市の加藤皇さん→【URLリンク(www.artis.net-in.to)】
うちの親父が電気工事をやっていたとき たまたま依頼主が加藤さんだったらしく、電気工事費を70万ほどおまけしてあげたところ
お金の代わりにと、信楽焼の壷をいただきました【箱付】
興味がある方は【me_gusta_el_volante_me_gusta_pc@yahoo.co.jp】
までご連絡ください、物の画像を何枚か送信いたします。
画像を見て購入される方は、値段を一緒に決めて(あまり詳しくないので・・
銀行振り込みでお願いします(後払いか先払いどちらでも大丈夫なので
107:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/13 01:04:23
京極の茶碗の話に戻るけど、300万で自慢するのはどうかと思うけどな。
たしかに、そこそこの値打ちはあるみたいだけど、本家では1千万からだからね。
私の周りの人間は、茶碗を追いかけて一家離散が当たり前で子供を施設にあずけて
茶碗を買う人間もいる。
私はそこまで通じゃないので100万の茶碗だが、これでも値段がばれたときは、
嫁は半狂乱になって大変だったがね。
しかし、茶碗というのは男を狂わせるものがありますな。
108:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/14 22:58:20
金持ちの趣味では無くなったのだろうな。
値段は下がるだけで上がることもないのだろう。
現存しているお金ある数寄茶人なんて思い浮かばない
財閥を形成するような極端金持ちは生まれないし
もし生まれてくるとしたらIT関係か通信関係
お金あっても茶碗なんて買わんよ。まず時計や車を買うよ。
美術品買っても不透明な古美術品より現代美術なんてものをコレクションすると思う。
ただ仏教美術や李朝や中国関連は買い手が違うから何とも言えないけど
茶道してるオバハンは稽古道具しか買わないって
109:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/17 02:14:41
>>107
奥さんには最低限の食費で最高にうまい物を作れと強要し、
奥さんの着物や家財道具を質に持って行かせ、
奥さんの親族に生活費出してもらって、
自分はひたすら骨董にお金つぎ込んで、
結局奥さんは青酸カリ飲んで自殺したけど、
それでも骨董やめなかった有名人がいたよね。
110:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/17 07:38:46
>>109
有名人って誰ですか?
111:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/20 16:59:40
>>110
あ、骨董蒐集家として有名な人って事ね>有名人。
青柳瑞穂っていうフランス文学者。
112:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/20 22:11:23
>>109
その生き方、分るな。
俺もそんな人間だから。
113:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/22 02:04:37
何で高いものを買うのかって?
好きだからに決まってるでしょうが
大好きな作家さんの器でいただく料理と酒
格別ですよ
極端な話価値観の問題ですねぇ
私の場合、100円ショップ食器じゃ人生損してるって感じるだけ
114:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/22 23:12:15
何で高いものを買うのかって?
好きだからに決まってるでしょうが
大好きな古陶磁でいただく料理と酒
格別ですよ
極端な話、価値観の問題ですねぇ
私の場合、作家の食器じゃ人生損してるって感じるだけ
115:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/24 01:16:25
つまらんコピペ
116:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/24 09:57:30
自分で陶芸作品作るようになってから初めて良さがわかってきましたね
ただ値段が高くてもそこそこでも使わないあるいは使えない茶器はどうかなと思います
森一つ分とか言ってる人達は
間伐材とか知らないのかな
薪についてもっと勉強しなさいね
117:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/24 10:06:01
いわゆるスタークラスに属する人が作ったり使ったりした物は需要が
高いため価格が上がる。つまりその作品にはたくさんの人の羨望が付
与されている。そんな憧れの的である物を自分の物にする。その優越
感が所有者を満足させる。その満足感の前ではその物の価格はけっし
て高くないものと感じられる。いくら古い物でもその辺に落ちている
石ころでは、そこに人間の想いが何もくっついていないために、ただ
でも満足感を得られない。
118:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/24 10:07:56
>>116
使わないあるいは使えない茶器、だめかね?
茶器に限らず、使えない器。だめかね?
日用に適する、それだけが陶磁器の価値か?
119:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/24 10:16:46
それは私の価値観なんで
押し付けるつもりは毛頭ないです
人それぞれだど思います
茶器に関してはもった感じに軽く感じる事
また女性が使うの高台に
指のかかりがいいことなど
自分の中での目安が一応ありまして
よく雑誌の対談なんかで
お茶をやらない作家さんのはダメと書かれたりしてるのは
おそらくそうゆう事なんじゃないかと
これはあくまで私の考えです
120:山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte
09/06/26 18:12:32
>>73
>絵画だと色は飛ぶし、湿気でシミはできる。
物が美しいとか、面白いという理由で引かれるのであって、こういう風に
他のジャンルをけなして「これがいい」と言うのは違う気が。
見た瞬間に気にいるとか、見ていて飽きないとかいうのが理由でしょう。
勿論、119氏が言われているような心地のよさも大事。
保存がよいのが価値になるのなら、盆山か硯が最高という話になる。
121:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/26 22:04:28
他2スレで質問させて頂いたのですが、誰もお答えしてくれませんでした
このスレでお詳しい方いらっしゃいましたら教えてください
明日香窯で焼かれた九谷焼はあるんでしょうか?
最近骨董店で壺を購入したのですが、作家名がわかりません
箱には 九谷焼 明日香窯 と書いてあります
こんな壺なんですが・・・・
URLリンク(imepita.jp)
銘はこんな感じです
p@imepita.jp
122:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/26 22:26:51
すみません間違えました
銘はこんな感じです
URLリンク(imepita.jp)
123:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/27 16:07:13
>>121
ヒドスwwwww
がらくた
124:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/28 09:42:07
>>121-122
なんぼなんでも、これはダメってわかるでしょうに
銘がどうのこうのっていう以前に、というかそういう問題じゃないぞ
125:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/28 15:59:30
ダメというのは駄物(無価値)ということでしょうか?
それは重々承知なのですが、自分では気に入っています
価値の話ではなく、単純に作家名が知りたいのです
無理でしょうか・・・・
正直、名前の見当もつかないような作家の作だと自覚しているのですが、
もしかしたら、という気持ちで質問させて頂きました
こういう作品の作家名を調べるのは無謀でしょうか・・・・
126:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/28 19:56:55
どこから明日香窯ってわかったの?
作品的に前衛の坪井明日香かもしれないし
127:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/28 22:31:00
>箱には 九谷焼 明日香窯 と書いてあります
らしいぞ
作家って言っても趣味半分の素人の作品かもしれんしなぁ・・・
箱に名前書いてないのか
128:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/28 23:02:52
たしかに、絞りきれない情報ですよね
デザイン的には坪井さんの前衛的な雰囲気はありますが
直接確認されてみたらいかがでしょうか
一般的は九谷焼とは一線をかくしている作品ではありますし
129:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/28 23:59:02
手作り感w溢れるw趣味半分の素人だろ
灰のいやらしい使い方とかわざとらしすぎる
130:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/27 11:05:21
値段価格は価値のひとつ!
欲しいと思うなら幾らでもええんでは?
131:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/04 19:42:28
Q. 陶芸?なんで高価な茶碗や皿を買うの?
これに対する答えは何だろう
気に入ったから、としか言えないかもな