絵画修復についてat GALLERY
絵画修復について - 暇つぶし2ch200:フクチャン
02/04/21 18:27
ご無沙汰しておりました。皆様お元気ですか?
130さん遅くなりましたが、レスありがとうございました。

201:わたしはダリ?名無しさん?
02/05/06 00:20
誰も書かないねえ

202:ななしちゃん
02/05/21 11:11
アゲ( ゚д゚)マス。

203:わたしはダリ?名無しさん?
02/05/26 10:57
ageとこう。

204:わたしはダリ?名無しさん?
02/07/13 07:27
昨日の日本テレビの「おもいっきりテレビ」の
今日は何の日のコーナーで国宝修理の権威
岡行蔵氏が亡くなった日として氏の生涯が簡単に紹介
されました。見た人いますか?

205:わたしはダリ?名無しさん?
02/07/15 10:29
先代の岩太郎氏のことかな。
だったらちょっと見たかったな。

206:わたしはダリ?名無しさん?
02/07/17 06:41
先代さんです。

207:ななしちゃん
02/07/23 23:10
ヴェネツィアのとある教会は内部の木(説教台とか)がworm(なんの虫だかは分かりませんでした)に食われてしまったらしく、
修復中でしたが、素晴らしく薬臭かった。
まだ未修復の個所を覗きましたが、虫食いのトンネルができていた。
木製品の修復も難しそうですね。

208:わたしはダリ?名無しさん?
02/07/24 00:25
タルロという木喰い虫の仕業です。だいたい窒素室に入れて一気に虫を殺して
パラロイドで補強というのが一般的でそうです。

209:ななしちゃん
02/07/24 14:15
>208
なるほど、そうですか。
聖職者がずらっと並んで座るコの字型の座席とかありますよね、(名称を知らなくて失礼)
それもやられていました。
移動させて窒素室、なんて無理なのかな。大きすぎて。

ところで木彫の大仏の修復って、なんで秘密めいてるんですか。
海外って修復方法や過程の報告とか、一般にも分かるような説明でしてくれてると思うのですが。

210:わたしはダリ?名無しさん?
02/10/14 08:54
知らないことが多すぎて・・・ageてさらに勉強なり~。。。もっと続けて!!

211:名無しさん
02/12/11 20:24
絵の具がバリバリに剥げた油絵の修復方法を教えてください!

212:わたしはダリ?名無しさん?
02/12/12 08:56
>>211  がんがれ~

213:わたしはダリ?名無しさん?
02/12/12 19:29
最近出たアレッサンドロ・コンティ「修復の鑑」おもしろいよ。
長大だし8000円するけど・・・

214:わたしはダリ?名無しさん?
02/12/17 19:34
>>212
何をがんがればいいのでしょうか・・・?

215:>211
02/12/18 03:13
①ワックスとか
②膠とか
③合成樹脂とか
かな。
ちゃんと絵面と絵具を見て、どんな具合にしたいのか考えて、相性の好いものでチミチミとどうぞ。

216:わたしはダリ?名無しさん?
02/12/19 14:00
>>215
アドバイスありがとうございます!

217:わたしはダリ?名無しさん?
02/12/21 16:05
>>211
念のため、シロウトさんじゃないですよね?
地塗との相性のこととかもあるし、
判断誤るとぐちゃぐちゃになったり、余計バリバリになりますので…

218:わたしはダリ?名無しさん?
02/12/22 02:33
フェルメールの顔の表面のヒビ割れ 気になりません?
せっかくの美少女が近くで見るとおばあさんみたいで、、
昨晩「美の巨匠たち」を見てて気になりました。
ヒビ割れは修復できないのですか?
私は素人でわからないので教えてください。


219:わたしはダリ?名無しさん?
02/12/25 02:23
>218
ひび割れもそれなりに良し!

220:わたしはダリ?名無しさん?
02/12/30 23:54
ここで言う「修復」っていうのはConservationのことなのかな。それともRestorationのこと?

221:あぼーん
あぼーん
あぼーん

222:山崎渉
03/01/08 22:47
(^^)

223:山崎渉
03/01/18 11:11
(^^)

224:わたしはダリ?名無しさん?
03/01/20 20:48
ビデオで〝冷静と情熱のあいだ〟見ました、、
主人公(竹野内豊)は、イタリア、フレンツェの工房で
絵画の修復を学ぶ青年、

才能を認められ、一枚の絵を任されるが、
昔の恋人と再会してるあいだに事件が起こり、、

映画、あまり評判よくなかったみたいね。
でも私、描写もこまやかで、わりとよかったと思う。
ヒロイン(ケリー・チャン)が、野外コンサートで
思い出の曲がかかる寸前の、窺がうような硬い表情とか、、

ただ、日本人が映画撮るとラブシーンがなぜあんなに野暮ったいの?
なんとなくすれ違い、スマソ

225:わたしはダリ?名無しさん?
03/01/21 15:46
>218 ひびも価値の内かもしれません。一昨年でしたか、10何年ぶりに
プラドで「ボッシュ 快楽の園」を見て仰天。余りにツルツルしてしま
い、貫禄も何もあった物じゃない。今出来の絵のようでした。前週に
リスボンの「聖ヒエロニムスの誘惑」を見た後だっただけに、尚更で
した。私は恐ろしくて....システィーナ礼拝堂を未だに再訪してません。

226:わたしはダリ?名無しさん?
03/01/21 17:26
イタリアの国立?修復学校に外国人枠が
あるって読んだことあるけどどうなんでしょう。
日本人学生もいたらしい。
就職が大変そうな感じでしたが>なんとなく。

227:こぶくろ
03/01/22 03:13
修復の勉強って学校に行かないといけないですか?勉強の仕方ってのはほかにどんな方法があるのですか?

228:130
03/01/25 10:30
いやはや、ご無沙汰してます。130です。
本当にレスの付かないところですね。

こぶくろさん。ここのホームページの掲示板を見ると、
同じような質問に答えてくれている所があります。
ちょっとのぞいてみてはいかが?
URLリンク(www.jcpnpo.org)

また、たまには顔を出します。

229:わたしはダリ?名無しさん?
03/03/12 21:00
101さんへ
ランビエンテでやってくれるんじゃないかなぁ。このあいだこの学校で、絵画修復科がT財団の油彩画を修復した記録をみたけどかなり専門的で素晴らしい報告書だったよ。
紙を修復する科は、どんなことをやってるか見なかったけど、講師陣に私も知っている有名な人もいるので、ボロボロになってかえってくることは、ないんじゃーないの。

230:山崎渉
03/03/13 13:28
(^^)

231:山崎渉
03/04/17 09:34
(^^)

232:山崎渉
03/04/20 03:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

233:わたしはダリ?名無しさん?
03/05/14 18:38
大学ならどこに行ったらいいでしょうか…。

234:わたしはダリ?名無しさん?
03/05/14 20:31
>>233
東京藝大

235:わたしはダリ?名無しさん?
03/05/15 14:21
メトロポリタン美術館の修復師のはなしを読んだけど
やっぱりすごい才能だと思ったよ。
・子供の頃からレンブラントのスケッチを模写していた
・大学では美術史専攻
・修復家になろうと思い、そのためには完璧な雁作を作らなければいけない
・デルフトの画家に似せた作品をプレゼンして世界最高位のドイツの修復工房に採用される
・メトロポリタンで採用され、鑑識眼も採用されてベラスケスの作品購入の
チームに加わり最高の金額で競り落として見事に修復させたらしい。

まあこの人は才能があったのだとおもう。

236:動画直リン
03/05/15 14:26
URLリンク(homepage.mac.com)

237:わたしはダリ?名無しさん?
03/05/15 17:20
>>235
そんな修復家は、稀少だわい。
修復にそれほどの才能はいらない。

238:わたしはダリ?名無しさん?
03/05/15 17:25
>>235
脚色がかなり多いよ、その話は
その分を割り引いて考えなきゃねぇ

239:おっ!!こんな人が長者番付に・・・
03/05/16 13:13
URLリンク(ninkirank.misty.ne.jp)


240:山崎渉
03/05/21 21:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

241:山崎渉
03/05/21 23:29
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

242:山崎渉
03/05/28 14:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

243:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/09 01:55
修復家は、一流の人間がやる仕事じゃない。
絵を書くのもダメ、研究もダメな人間が最後に辿り着く仕事。

244:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/09 01:56
ごめん。書き直す。

修復は、一流の人間がやる仕事じゃない。
絵を描くのもダメ、研究するのもダメな人間が最後に辿り着く仕事。

245:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/09 10:47
>243業界関係者の方ですか?

246:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/09 10:53
絵がうまければうまいほど、修復にはむかない。
そういう人間が携わったものほど、ひどいものになる。
自分の線で描いちゃうからね。

絵や美術の研究だけで、その作品の成立した時代背景等を知らない人間ほど、
修復にむかない。
そういう人間が携わったものほど、時代性を無視したものに仕上がる。

247:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/09 11:01
>>246
やはり修復家はダメ人間がなる、というわけだね。

248:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/09 17:15
修復家に憧れてます。なりたかった。どうやってなったの?

249:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/09 20:00
>>248
憧れてなるもんじゃない。

いろいろやってダメだったら、なりなさい。

250:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/09 22:52
>>249
どうやってなったらよいのでしょうか?
教えてください。

251:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/09 23:10
>>250
だから、とりあえず絵を描いてみて才能のないことを発見し、
美術史を勉強してみて、頭の悪いことを自覚しなさい。
そうすればなれる。

252:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/09 23:14
>>251
充分に頭は悪く。才能はまったくなく。容姿も悪く。性格も悪いのです。
修復士の素質はあるのでは・・・・。
どこかに弟子入りするのですか?

253:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/09 23:30
>>250>>252
過去ログぐらい読めよ

254:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/09 23:35
>>252
そう。
あなたは修復屋になれる素質は十分にある。
あとは、253の言うとおり過去ログを読みなさい。

>充分に頭は悪く。才能はまったくなく。容姿も悪く。性格も悪いのです。

こういう修復屋って多いよね。

255:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/09 23:46
>>253>>254
*ありがとう*

256:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/10 00:10
>>255
その素直さでは、修復屋は無理か?

257:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/10 09:23
逆にいうと、絵を描くのがダメな人間が研究者になり、
研究するのがダメな人間が画家になるともいえる。

でもね、一流の修復家は、やはり一流なんだよ。
三流以下のくせに一流だと思っているキュレーターや画家より、遥かにまし。
ちょっと博物館や研究所を見てごらん。そんなのばっかりだから。
国民の財産である「文化財」を、預っているだけという意識が欠如しているし。
国公立の場合だと、何より自分が「公僕」だと言うことに、
気づいてもいない輩が多いし。

まぁ、三流の修復家が多いのも事実なんだがね。

258:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/10 12:43
>>257
まあ日本には「一流の修復家」などいない。


259:777
03/06/10 13:10
お暇な方はゲームでも

URLリンク(my.vector.co.jp)

URLリンク(my.vector.co.jp)

260:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/10 13:20
>>257

>逆にいうと、絵を描くのがダメな人間が研究者になり、
>研究するのがダメな人間が画家になるともいえる。

逆には言っていないが(w
要するに、両方ともダメな奴が修復屋になるということだから。

261:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/10 17:38
いや、両方ともダメなら、よけいに修復家にはなれないよ。
どちらも中途半端なヤツは、全く使い物にならない。
いずれにせよ、10年やってやっと半人前の世界だから、
半端な覚悟では続かないしね。

262:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/10 18:03
>>261

お前、修復屋か?

263:261
03/06/11 16:40
俺は修復屋ではないよ。普通よりは少し知っているだけさ。
修復家っていうのは、ある部分職人なんだよ。
だから絵が描けるとか、研究をするとかと一緒に論じるものでは
ないのではないかな。
その中で、技も磨くし研究もする。
修復という範囲では、そこらの研究者より、よっぽどモノを知っているよ。
何かあったときには、取り返しの付かないことになりかねないからね。
保存修復学会で、どのようなことが研究されているか、知ってる?
単なる煽りかもしれないけど、真摯に取り組んでいる修復家に
失礼だとは思わないか?

まぁ、しょうもない修復屋もいるのは事実だけれどさ。
そういう連中と、いっしょくたにして考えないでくれや。

264:名無しさん@3周年
03/06/11 20:17
>>263
揚げ足取るようで申し訳ないが、
学会で研究はしないぞ、普通。

265:  
03/06/11 20:18
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
URLリンク(natto.2ch.net)

11 名前: マスコミは 投稿日: 2001/04/29(日) 01:25
一般人の盗聴もやってるんだよ。ほんとだよ。現行法では、「盗聴していない
ことを証明できる証拠をだせ」とはつっこめない。結局、疑惑の内容と本人で
しか知り得ない内容の比較話をして、つっこむしか手段がない。比較の結果に
著しい一致点があると、マスコミ産業は認めざるを得ないようだね(経験則)。
一般人であっても「進歩的な変人」は、盗聴される。というわけで、今年から
NHKの受信料の支払いを生涯拒否することにしました。盗聴していた地元紙を
とるのも、販売店に盗聴の話をして、断りました。オレがこだわったのは、
盗聴で得たオレの個人情報を「小馬鹿にする」行為よ。電話盗聴したオレの人生観
を使うのは黙認するが、それを180度裏返したら、怒るに決まってるぜ。これは、
人の道に反する。フジ・テレビの社員の皆さん、お元気で。このスレからは撤退します。

12 名前: マスコミは 投稿日: 2001/04/29(日) 02:36
一般人の盗聴もやっているよ。マジで。まあ、対外マスコミの上の人間のご機嫌を損ねた一般人もやられるようだね
むやみやたらにいわゆる「ファンサイト」で芸能人にメール送っている人はやばいかも既に。おふざけでならなおさら。
ふざけてなくてもいろいろ理由を付けられてネタにされたらマジ最悪。できるだけ見る・閲覧するだけにしよう

266:名無しさん@3周年
03/06/11 20:30
>>263

>だから絵が描けるとか、研究をするとかと一緒に論じるものでは
ないのではないかな。

そんなことはわかっているのだが、
今の修復家の中心的世代には、
もと画家志望、もと美術史研究者志望の奴が少なくないのも
事実。

だからどこか2流感、3流感があるのだ。

最近は、最初から修復家をめざす若い人が増えていると聞く。
そんな彼らに期待するとしよう。

しかし、そういう彼らが一人前になって活躍し始めたとき、
愕然とするだろうな・
自分たちの先輩たちって、一体何だったんだろう、と。

上記はあくまでも日本の話。

ヨーロッパには一流の修復家がいる。

267:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/11 23:37
なんにしても、”美術修復”って技術は必要不可欠だと思う。
むしろ、レオナルドの”最後の晩餐”の修復作業なんて、歴代の修復家の仕事を
否定しに懸かった暴挙だと思う。その結果はご周知のとおりでしょ。

美術品の維持管理って、ものすごくエネルギーの要ること。
それこそ、宗教がらみでないと、維持管理なんてできないんじゃないかなあ。
修復家の仕事は、どんな仕事であれ、美術品の維持管理そのものだと思う.

268:名無しさん@3周年
03/06/11 23:52
>>267
もちろん保存修復は必要なのだが、特に日本において、
その職責を果たせる人間がこの職についているかは、
大きな疑問。

何しろ、修復に対する批評がない。
批評がなければ、成長がない。
それが今の日本の保存修復界。

269:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/11 23:57
先日の美術史学会の全国大会で、「絵画と修復」という
シンポジウムがあったね。


270:名無しさん@3周年
03/06/12 00:00
>>269
それがどういう内容のシンポジウムかは知らないが、
美術史学者、学芸員が修復に対する批評ができるように
なることが大切。
そうすれば修復家が実力で選別される時代がやってきて、
修復というものがちゃんと評価の対象となるといえる。

271:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/12 08:58
日本画はともかく洋画に関しては、文化庁自体がほとんど
指針と言うべきものを出していないからね。全てはこれからと言うことかな。
日本画は装こう師連盟がある程度の基準を作っているし、
文化庁の方も自分の専門に関して「だけは」熱心だしね。

>>264
学会誌の最新号に載っている論文は以下の通り(本の一部)。
油画作品のメディウム判定に用いられる染色法の分光学的検討
製造条件による古糊の物性の差異について
赤色天然染料のHPLCによるキャラクタリゼーション 等々。
しっかりとした研究がなされています。

272:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/12 19:12
>>271
そうそう。
研究しているのは学会じゃなくて、
学会誌に寄稿したりしている人たち。

273:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/12 19:15
>>271
題名だけ挙げられても、しっかりした研究なのかどうか
わかるわけないじゃん(w
どんな分野でも論文にはみんないかにもな題名をつけるわけだし。


274:v
03/06/12 19:23
★おすすめ★オススメ★
URLリンク(endou.kir.jp)
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)
★おすすめ★オススメ★

275:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/13 01:08
前に芸大でやってた修復の報告展示みたいな展覧会みたら感心したよ。
レポートとか見たことなかったけど、しっかり方針から経過報告、
完了時状態みたいなのがまとめられていて、大変そうだった。

根気がないと駄目なのはとりあえづわかった

276:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/13 02:09
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
URLリンク(endou.kir.jp)

277:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/13 09:02
>>270
>美術史学者、学芸員が修復に対する批評ができるようになることが大切。

本当にそうだよね。実際、修復学会に顔を出す学芸員は皆無に近い。
主任クラスで来られる方は、一人ぐらいだし。

>>273
いい加減、粘着をやめたらどうだ?
俺は内容も読んでいるんだよ。
まぁ、お前さんには分からん研究だと思うがな(w

278:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/13 11:39
>>277
270=273だ。

で、たとえば、俺が現在ヨーロッパで活動し、
日本の低レベルの修復家を嘲笑している
修復家だ、などと考えてみたりせぬか?

279:261
03/06/13 18:17
う~ん、ずっと読んでいてさ、俺の意見とかみ合ってないなと思ったら、
みなさん、洋画の修復家について語っているのね。
俺は絵画修復というと、装こうの方を考えてしまうから、
職人云々というくだりも、意味のずれたまま話しが進んだような気がする。
自分のうかつさに反省。

で、装こうの方はどうかといえば、>268の
>何しろ、修復に対する批評がない。
という点では全く同じ。かなりきな臭いです。
とは言っても三流ばかりということはない(と思う)。
彼らは元々「表具屋」だから、職人としてのスタンスを崩さない人が多い。
若手も研究熱心だし、これで内部のゴタゴタがなければなと思う。

280:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/15 09:19
「活躍」ではなくて「活動」している278さん。
もしそれが本当なら、嘲笑しているだけで何もしない貴方は、
修復屋としての力は分からぬが、人間としては3流以下と言わざるを得ない。
嘲笑するだけならアホでも出来る。
少しでも努力している人の、足元にも及ばない。

281:名無しさん@3周年
03/06/15 13:11
>>280

>「活躍」ではなくて「活動」している278さん。

だってさ。自分で「活躍」と書くほどのバカではない。

>修復屋としての力は分からぬが、人間としては3流以下と言わざるを得ない。

結局、ヨーロッパでも修復は三流以下の人間の仕事よ。
日本だと五流以下くらいか。


282:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/16 13:00
保存修復は、まあ必要悪かな。

できればあんなものする必要がなければしないに越したことはない。

そんなこんなで保存修復は男子一生の仕事ではない、
と思う今日この頃である。

ま、ぼくちんは男子一生の仕事なんてどうでもいいと思ってるけどね。
うん、そう思ってる。
思ってるってば!
思ってるんだよ、うるせえな!!

283:わたしはダリ?名無しさん?
03/06/23 08:51
>結局、ヨーロッパでも修復は三流以下の人間の仕事よ。
日本だと五流以下くらいか。

な~んだ。「目糞鼻糞を笑う」って事だったのね。
まぁ、せいぜい息巻いてろや「鼻クソ」さん。

>>282
泣くなよ。がんばってくれよ。

284:わたしはダリ?名無しさん?
03/07/04 23:41
山下新太郎なんか画家としても修復家としても両方有名だったね。

285:わたしはダリ?名無しさん?
03/07/04 23:47

罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
URLリンク(gekiya77.jp)
以下から、新規登録出来ますので。
URLリンク(gekiya77.jp)

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。

286:山崎 渉
03/07/12 12:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

287:山崎 渉
03/07/15 12:57

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

288:なまえをいれてください
03/07/17 17:05
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

289:なまえをいれてください
03/07/23 17:05
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

290:わたしはダリ?名無しさん?
03/07/31 04:27
>1
絵画修復をどの様に考えているか
傷の付いた画面を元の状態に近づけあわよくばそれ以上素晴らしい物に仕上げる
作業の事ではないでしょうか? 仕上がった状態は素晴らしく美しいと思われます。
手間をかけ仕上がった作品はまた保存するに相応しい対象になる事と思います。

291:わたしはダリ?名無しさん?
03/07/31 04:40
■素敵な人がいるのに告白する勇気が持てない・・・■

誰にでも人生に1度くらい、そんな悩みを持つものです。
でも、安心して♪
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグがおかれています。
小売価格1万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでGetして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっと貴方の告白を待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

URLリンク(www.adultshoping.com)



292:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 02:57
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

293:わたしはダリ?名無しさん?
03/08/02 03:20
ずっと上のスレで画家になれないやつがなる、とか、
絵がうますぎるやつはなれない、とか
言いたい放題言いやがって。

画家になれないのは絵が下手とかではなく、
とっぴな作風が評価されるこの世の中になじめなかったり、
経済的に画家なんかでくって行けなかったりいろんな理由がある。
美校あがりの修復屋にはかなりすごいの居るぞ。

絵がうますぎるやつが向いてないんじゃなくて、
そう言う奴は 自分で絵がうまいと思ってるから危ない。
自分の気に入る絵になおしてしまうから。


日本にろくな修復屋が居ない、というのは
日本にはヨーロッパのような油彩画の歴史が無い(絵肌の状態のバリエーションに疎い?)から
当然とも言える。

関係無いが>276踏んでしまった…すげえむかつく

294:_
03/08/02 03:31
URLリンク(homepage.mac.com)

295:わたしはダリ?名無しさん?
03/08/06 01:40
修復師<<<画家(画家の落ちこぼれが修復師)
って図式がちらほらするんだが
「保存修復」は独立した分野であるべきで
結びつけてはいけないと思う

296: ◆xpXn1uk7qk
03/08/13 18:49
絵画修復師になるのって難しいですよね。。海外、ヨーロッパなら尚更。
自分は医歯薬系に進学予定で、油絵もまだ心得てません。修復師なんて夢は見てません。
こんな自分ですが、オルセィ美術館をこの目でこの体で見てから、世界の美術館、博物館に魅力を感じてやみません。
いつかヨーロッパに住みたい。いつかモンマルトルの丘で絵を売りたい。そうまでできなくても医歯薬系の仕事で向こうに行けるのでもいい。
そして将来すこしだけでも、絵画に触れていたいのです。
こんな私に何か、アドヴァイス下さいませんか?スレ違いですみません。マジレスお願いします。

297:山崎 渉
03/08/15 18:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

298:わたしはダリ?名無しさん?
03/08/19 20:40
>>296
ごめんなさい、あなたが一体何をしたいのかわかりかねます・・・。

299:わたしはダリ?名無しさん?
03/08/19 22:09
>>296
美術館の掃除でもしてろ馬鹿

300:わたしはダリ?名無しさん?
03/08/25 21:54
言葉悪いね

301:わたしはダリ?名無しさん?
03/09/10 16:25
東博で修復展やってるぞ

302:●のテストカキコ中
03/09/10 16:34
URLリンク(ula2ch.muvc.net) (このカキコは削除しても良いです)

303:わたしはダリ?名無しさん?
03/10/22 00:57
(・∀・)

304:わたしはダリ?名無しさん?
03/10/31 08:46
こんなのがあった。

ヨーロッパ古典派絵画と第2回修復展
・会 期:平成15年11月25日(火)~12月1日(月)
・時 間:10:00~21:00(初日は14:00から、最終日は17:00まで)
・会 場:みなとみらい21 赤レンガ倉庫1号館2階Cスペース

305:あぼーん
あぼーん
あぼーん

306:あぼーん
あぼーん
あぼーん

307:わたしはダリ?名無しさん?
03/11/11 16:04
今夜のプロジェクトXあげ。

308:わたしはダリ?名無しさん?
03/11/11 21:35
こりゃまた・・・・NHK見ろよ、おまいら。

309:名無し
03/11/13 17:27
だれも感想書かないのか?

310:わたしはダリ?名無しさん?
03/11/14 11:34
相変わらず編集がうまいな~

311:名無しさん
03/11/15 09:48
これ 再放送あるの?

312:わたしはダリ?名無しさん?
03/11/15 23:46
大げさすぎるよw

313:わたしはダリ?名無しさん?
03/12/12 02:34
なんだかここ、滞ってるんですね。
せっかく面白そうなのに・・・・・。

314:わたしはダリ?名無しさん?
04/01/12 15:37
プロジェクトXいまさらビデオで見た
METの日本美術収蔵品の修復の話をもっと詳しく知りたくなった
ただ暖かいうどんだのたたりだの
よけいな感情が少しおおげさに入ってイライラした

315:わたしはダリ?名無しさん?
04/01/15 20:38
>>314
番組を盛り上げなきゃいけないからねェ・・・
ありのままやってもドラマにならないしねぇ・・・
「たたり」には笑ったけどw

316:わたしはダリ?名無しさん?
04/01/15 23:56
警備員は学芸員に行動をチェックされている。

317:わたしはダリ?名無しさん?
04/01/26 22:06
渋谷のユーロスペースで
パリ・ルーブル美術館の秘密という映画をやってます
裏方で働く人達→学芸員、修復師、搬入要員、電話受けetc
仕事をもくもくとこなす様をドキュメンタリーのように追っていました
なかなか面白かったです。すげー混んでました。


318:わたしはダリ?名無しさん?
04/02/26 01:01
久々に来たけど、相変わらず閑古鳥だ。

絵画修復やってる人って
創造・美大・芸大系 VS 東大・早稲田・美術史系大学って感じだね
美術系は、作業はピカ一で頭はイマイチ
美術史系は、修復計画はバッチリで作業はガッカリ

もし作品を頼むとしたら、皆さんはどちらに頼む?
実技はよいがおつむのヨワイ修復家と
絵を描いた事がないが理論は完璧な修復家。

319:?F?a`?\?o?d?a`?A´?A¨? ̄?iw
04/02/26 02:37
そーんなのーは、イーヤだ 

320:わたしはダリ?名無しさん?
04/02/27 22:07
美術系は「作業はイマイチ、頭もイマイチ」だと思います

「作業がピカイチ、頭はイマイチ」は、たたき上げの人のことですね

321:わたしはダリ?名無しさん?
04/03/24 20:24
  _、 _     
(  , _ノ ` )

322:わたしはダリ?名無しさん?
04/03/24 20:25
  _、 _     
(  , _ノ ` )

323:わたしはダリ?名無しさん?
04/03/24 20:26
  _、 _     
(  , _ノ ` )


324:わたしはダリ?名無しさん?
04/03/24 20:27
  _、 _     
(  , _ノ` )


325:わたしはダリ?名無しさん?
04/03/25 23:54
もったいないスレだよな。だれか修復家が言ってたな。
絵画は崩壊したがってるように見える、だったかな?
フクちゃん、まだいる?
油彩画の最善の地は何?
板に炭酸カルシュームは反る可能性があるし(両面パネルも)
キャンバスの裏つかって地を作っても割れる可能性あるし、
いまはキャンバスの上にジェッソがいいかと思ってるけど、
修復家の意見を聞いてみたい。ジェッソ塗る前に洗剤で油膜をとってるけど。
描写は古典的。これで飯、食ってる。

326:わたしはダリ?名無しさん?
04/03/28 23:38
age

327:書跡研究家
04/03/29 00:16
銅板はどう、かな?

328:325
04/03/29 08:16
100号の銅版を考えただけで鬱。

329:わたしはダリ?名無しさん?
04/04/01 22:20
age

330:わたしはダリ?名無しさん?
04/04/01 23:33
>>325
●サカベの油絵の具用ジェッソなら
そんなメンドクサイことしなくてそのまま塗って大丈夫では?
ダメなの?

331:yoshiro
04/04/04 14:04
朽ちてゆく美もある。
法隆寺をいま、建設当時の彩色豊かな色に塗り直すことも無かろう。
しかし、柱が折れ、ひん曲がり、倒壊の危険性が出てくれば何らかの手は打たれるだろう。
絵画も同じで、ある程度の経年変化は作品のオリジナリティーとして認識されて良い。
同様に、数世紀前の絵画で風化の始まっているモノや、既に剥離したもの、
このままでは破壊してしまうもの等は、修復しない限りその作品はもはや残れないという
現実がある。これらを修復しないと言う理論は成り立たないと思う。
修復によってオリジナルの良さが失われ、、云々と言われるが、処置をしなければ
もはや現存し得なかったモノも多いはず。

寺や仏像は年月を経るごとに深みや信仰が加味され、崩壊しない限り現状が
オリジナルと言うことが出来ると思う。
絵画の場合も歴史的、宗教的に同様の要素を持ち得るが、仏像類が経年変化に
よる自然な朽ち方が多いのに対し、修復絵画の場合その時代背景によって修復
の度に”色づけ”されたモノも多いのではないか?
それをX線や科学的な成分分析により”後から加えられてモノ”をのぞき、
汚れを取り、作品が作られたころの作風、そしてそのままの風化度などを尊重すると
修復前とはあまりにも違ったイメージのモノも出てくるわけで、、しかしそれも
作品がこの先何世紀もまた人々に感動を与え続けるためのリセットだと思えば
正しいのだと思う。

332:ほし
04/04/19 14:23
絵画修復師が殺人事件にまきこまれる映画があったよね。
たしかミシェル・ファイファーか誰かが主演していた。
さがしているのだけどタイトルが見つかりませーん。

333:わたしはダリ?名無しさん?
04/04/27 22:55
崩れるモナリザ 画板にゆがみ

イタリア・ルネサンスの巨匠レオナルド・ダビンチが描いた
世紀の傑作「モナリザ」が危機的状態に-。パリのルーブル美術館は二十六日、
「モナリザの保存状態が悪くなり、懸念される点が見られるため、二〇〇五年初めからの
保存部屋の修復作業開始に向けた徹底的な科学的調査を行う」と明らかにした。

 同美術館によると、絵画が描かれている画板が以前よりゆがんでいるという。
調査では、画材をより詳しく知るとともに、気温の変化にどの程度耐えられるのかを
探る考えだ。調査期間中も展示は続けられるという。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

334:わたしはダリ?名無しさん?
04/05/05 18:52
修復師って給料は良いんですか?

335:わたしはダリ?名無しさん?
04/05/05 22:20
よくないです

336:わたしはダリ?名無しさん?
04/05/05 22:21
そのうえいそがしいです

337:わたしはダリ?名無しさん?
04/05/05 22:23
それは技術を持っていない三流だからです。

338:わたしはダリ?名無しさん?
04/05/06 00:15
金儲けの技術が一流の修復屋なら給料がよいうえに時間もあります。

339:わたしはダリ?名無しさん?
04/05/09 01:42
URLリンク(www.gazo-box.com)

340:わたしはダリ?名無しさん?
04/05/09 02:00
>>339
誰?

341:わたしはダリ?名無しさん?
04/06/05 21:04
修復の勉強ができる大学ってどこがありますか?

342:わたしはダリ?名無しさん?
04/07/09 12:36
大学院
 東京芸術大学
大学
 東北芸術工科大学
 京都造形大学
 吉備国際大学
専門学校
 ランビエンテ修復芸術学院
 東洋美術学校
ってとこですかね。

今日のNHK教育の世界美術館紀行で、ロンドン・ナショナル・ギャラリーの
修復師のことをやるね。

343:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/21 20:13
いまJ-waveで盛り美術館のひとがびじゅつかんの仕事を紹介してるよ。
彼の言ってる事スタンダードなの?コンサベイター=修復家っていってるよ

344:わたしはダリ?名無しさん?
04/08/25 05:40
           , --- 、r-、
          /:::::::::/:::,l、::::::ヽ
         ,'.:.::/::::::/:::::/:ll::::::::::::ヽ
        i:::::/.:.:.:/:::::/:::l ll:::l:::::::::l
         !::::!::::::::l_l」;ル'ノ キLl::::::::|   
         !:::i:!:::l::jlェュ   ェュ l!::::::l  
        ',::トl|!|l! ,ィ7k‐、  |:l:::::!
         ヾニl  ///{'i l { ノィ::;ノ  
          _,ソ'川 l^l、ヾ!'´ノ'´  
         /ヽ|   ト、` l、
     _, -''"   l    ! { .| `y‐、_
   r'´ヽ \\   !   ト、  l l| l ´Tヽ
.   八 、 \ ヽ ヽ j  / l  l l! ! /ノj
  (  ヽ\ ヽ '、.V  l  l.  lノ' ノ /__,イ|
   }   \\ヽ /  l   l.  l  /__j」!
   | ̄ ̄ ̄´´''v'   l |  |l   l/´   : l

0場 死之子

「芸大の院で、修復ずっと勉強してるけど、
要は就職しないだけで、ダラダラと
退職した親のすね、かじってるかんじかな。
(たまに、あそこもかじって、ごめんね☆)
らくちんだよ。いつも人に頼ってればいいから。」

345:わたしはダリ?名無しさん?
04/09/22 10:53:11
というわけで、修復家には変なのが多い。
はっきり言って、頭どうかしてんのとちゃう? という奴が多くて、
まわりが迷惑。


346:わたしはダリ?名無しさん?
04/09/22 20:17:34
>>345
糞スレ立てるなカス

347:わたしはダリ?名無しさん?
04/09/23 12:02:01
>>346
いちいちそういうレスを付けるな、チビ。


348:わたしはダリ?名無しさん?
04/12/10 00:55:52
ランビエンテ修復芸術学院って、
専門学校と各種学校のどっちになるんだろ?

349:わたしはダリ?名無しさん?
05/03/04 10:56:49
安くて早くてよい修復やさんは?

350:mini
05/04/12 02:31:27
はじめまして、miniです。よろしくお願いします。
早速質問なのですが、画布の修復についてです。
日本画では、オリジナルの和紙に修復を施す場合、
オリジナルの方が弱いので、新しい和紙をオリジナルに合わせて紫外線劣化をさせるという話を聞きました。
画布ってどうなんですかねえ。
生地を水に濡らして、引っ張って痛めるって方法も耳にしたのですが、痛み具合に科学的根拠はあるのでしょうか?
知っている方がいらっしゃりましたら、お返事お待ちしています。



351:わたしはダリ?名無しさん?
05/04/13 09:01:14
和紙の紫外線劣化については、ある所でやってはみたけどどうも効率が悪く、
実務には向かなかったという話は聞いたことがあります。
絹本だったら、放射線劣化させたものを使うことがあります。
ただ、非常に臭い。
出来れば紙も絹も、その時代のものを探して使うのがベストでしょう。
古いものだと無理がありますが。
補紙、補絹とも、適切な処置がされていれば、不具合が生じたときに
取り除けばいいわけですし。
それが出来ないような処置をされていると大変ですね。

352:わたしはダリ?名無しさん?
05/04/22 08:41:15
油絵に付いたカビを落とすにはどうしたら良いでしょうか?
アイボリーブラックにカビの白い点々ができてしまいます。

353:わたしはダリ?名無しさん?
05/05/16 17:52:58
保守

こんなに昔のすれ・・・

354:わたしはダリ?名無しさん?
05/05/16 19:41:34
この板の昔のスレって、たまに超良スレだったりしておもしろい。

355:わたしはダリ?名無しさん?
05/05/17 11:00:08
死守

356:わたしはダリ?名無しさん?
05/05/17 11:00:38
死守 フクチャンもういないみたい。

357:わたしはダリ?名無しさん?
05/05/17 11:02:18
>>352
>油絵に付いたカビを落とすにはどうしたら良いでしょうか?
>アイボリーブラックにカビの白い点々ができてしまいます。
このすれに修復家はいない??


358:わたしはダリ?名無しさん?
05/05/17 23:56:06
私シロートだから何にも分かんないけど、とにかく風通しよくしてればカビって自然に消えない??
ごめんなさいほんとに。
専門家に頼んだ方が‥

359:書跡研究者
05/05/18 00:20:44
品物の貴重度にもよるけど、安いものならアルコールで丁寧に
拭けば良い。間違ってもカビキラーは使わないでね。アイヴォ
リー黒は、骨の燐分ゆえに黴やすいのだそうだ。でも、グリザ
イユ描きの場合は、アイヴォリーブラックを使うように教わっ
たのだが、ランプブラックを使ったほうが、傷みにくくて良い
ように思うのだが・・・。

360:わたしはダリ?名無しさん?
05/05/18 02:49:10
>>359
出したい色の違いじゃないかねえ。

361:わたしはダリ?名無しさん?
05/05/18 03:04:28
他の顔料混ぜるじゃだめなんだろうか。
水墨画じゃないんだから。

362:わたしはダリ?名無しさん?
05/05/22 11:13:03
>>352
とりあえず言える事は、素人が勝手に手を出さないのが大事です。
カビが表からなのか裏からなのか、ワニスの状態はどうなのか、etc。
物の状況によって、対処法も変わります。
エタノールにしろせめて消毒用の濃度が望ましいし。
ヘタにやって、跡が残るのも困りものだし。

363:わたしはダリ?名無しさん?
05/06/11 01:47:39
保守

364:わたしはダリ?名無しさん?
05/06/29 23:33:37
修復の仕事につきたい場合は
芸術学のほうなんでしょうか

365:わたしはダリ?名無しさん?
05/06/30 23:11:41
>364 
作品の周辺情報を知って修復の仕上がりの理想について考えるには良いと思われw
技術やりたいならまったく畑違い。

366:わたしはダリ?名無しさん?
05/07/06 00:49:03
>>365
畑違いじゃねえよ。
芸大院の保存修復専攻の出身で一番多いのはゲイガクですから。

367:わたしはダリ?名無しさん?
05/07/06 02:52:24
あー、実技畑の人はみんな芸術家になりたがるからねえ。

368:わたしはダリ?名無しさん?
05/07/06 23:09:00
まあ修復の仕事もいろいろだから
よしなに

369:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/12 19:34:45
あの知識なくてすいません。芸大大学院って希望者は誰でもはいれるのでしょうか?

370:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/12 19:45:50
>>369
平成18年度 東京芸術大学大学院美術研究科(博士後期課程)学生募集要項(抜粋)
(PDF 399KB)
URLリンク(www.geidai.ac.jp)
平成18年度 東京芸術大学大学院美術研究科(修士課程)学生募集要項(抜粋)
(PDF 576KB)
URLリンク(www.geidai.ac.jp)

371:369
05/09/13 23:11:03
>370
ありがとうございます。感謝です!

372:369
05/09/15 19:27:16
30過ぎてからこの職業につくのって無理??
絵を描くのは好きだけど、美大でてない。。。

373:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/15 19:31:22
>> 372

先生に師事。

374:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/15 23:26:51
>372
正直かなり就職は厳しいらしいよ。
5年やそこらで一人前になれる職業でもないし。

375:369
05/09/16 01:09:38
お返事ありがとうございます。
そうですね。先生について勉強するのがいいかもしれないですね。
美大をでていないのでコネもないのでどうしようかと思っていたのですが。。。
ライフワークとして長い眼でみて勉強していけたらって思っています。

376:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/16 19:49:13
教育機関をでていても
実際すぐにお金がもらえるという意味での就職が見つかるものでもないようです
見習い実習として受け入れてくれることもおいそれとはいきません。
本人の頑張り具合と運でしょう。
先生につく場合
修復家、修復師と名乗っている自称の人、
または「画家で修復もやります」みたいな人はけっこういますが
皆が皆、実際後生に伝えるという意味でしかるべき保存修復処置をしている
ものでもないです。
それ相応のレベルで活躍している先生だと頼み込んでもなかなか見学も許してくれません。
質問するには答えてくれると思います。
でも30前後で一年発起して美大に入って頑張りぬいて保存修復家になった人もいます。

377:376
05/09/16 19:50:47
×一年発起 ○一念発起

378:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/21 00:48:25
>>369
同級生が修復の仕事してました。
でもそこの社長にいじめられ、身体壊して入院。胃潰瘍。
7年勤めて知識も技術もあったのに結局辞めちゃった。
この世界ちょっと変な人多いみたいですよ。
社長は代々受け継がれているドキュン息子の場合が多い。
安い賃金で働いている横でドキュン息子が高級車を乗り回す。
本当に好きならできると思うが、働く場所によってはかなりキツイ。

NHKの番組とかでよく取り上げているが、実際ヤバイ話しはオブラートに
くるんでいる。どの薬品使ったとか言わない。
外から見てると高尚な仕事に見えるが実際は修理・修復の時にトラブル多発。
スゴイ話しが絵が消えちゃったとか、仏像変形しちゃったとか。
変色なんてよくある話しらしい。
修理でおかしくなった物を修復している場合が多いそうな。


379:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/21 09:35:40
聞きかじりでの発言はやめた方がいいぞ。
7年やって、知識も技術もあるなら、自分でやればいいだけ。
代々受け継がれてと書いてあるから表具関係だろうが、
そっち関係だとそもそも7年くらいでは半人前にもなってないし。

380:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/21 19:56:01
>>378の工房が本当だったら特別なところだと思います。
そもそも工房自体がカツカツでやってると思うので
経営者自体が経済状態において必死なところが殆どだよ。
そのいじめられた人も本当にこの仕事が好きなら立ち直って独立すべき。

381:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/22 00:52:12
ついでに言わせてもらおうかな
修理でおかしくなったものを直すなんて普通だと思う
時代によって「ベストな状態」って違うから…

382:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/23 14:40:32
表具:昔の人は、叩き上げられた職人でとにかく上手い
   7年勤めたなら、今の時代なら工房持っても不思議ではない
   ただ、修復となるとまだまだ勉強が必要

383:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/23 21:15:43
ヨーロッパ共通修復士の資格はどうやって取るんですか?
日本でまだ1人しか取った人がいないって聞いたんですが・・・

384:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/27 23:49:27
誰か答えてあげなよ!俺はそんな資格知らないけど・・・笑

385:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/31 01:49:38
>383ヨーロッパ共通修復士はよく知りませんが、国家資格がある国はあるから、
ググッてみたらどうでしょう?

386:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/07 00:08:36
age

387:わたしはダリ?名無しさん?
06/03/17 23:56:27
ドイツで有名な修復科のある大学ってどこかありますか?
やっぱりドレスデンですかねぇ。
知ってる人いたら教えてください!

388:Renee ◆K48SKv4wnA
06/03/18 22:58:46
>>387
ドイツの美大一覧と
URLリンク(homepage2.nifty.com)
留学の裏技でっすって。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

389:田舎物
06/05/28 17:00:08
私は修復になりたいのですが、
どのこにどんな大学があるのか
分からないので教えてください。
また偏差値なども教えて下さい。

390:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/29 09:10:46
まず、何の修復家になりたいのか明らかにしてください。
東洋絵画、西洋絵画、彫刻等、目的によって大学も違う。

391:わたしはダリ?名無しさん?
06/08/25 14:34:36
ジャンルを決めていなくとも色んな文化財、工芸品などの
修復の勉強ができる大学や工房もあります

>>389
ここで聞かなくとも自力で調べることは可能です
他人に頼むより自分の目で確かめようとは思いませんか?
自分の将来を赤の他人によく任せられますね


392:わたしはダリ?名無しさん?
06/08/25 16:06:35
>1
先人のすぐれた作品への尊敬の念と
傷んだ作品への愛惜と
美を愛する心が
創作ではなく修復への道へと
偶然か神のいたずらか
その人をその道に進ませるとおもいます。
普通のことを書きましたが
つまらぬ作家より
優れた修復家を尊敬するのは言うまでもありません。
でもいままで
ひとりしか会ったことがないので

393:わたしはダリ?名無しさん?
06/08/26 18:36:36
つまらぬ作家てなに?
何を基準でつまらないの?
ちょっと無神経だろ

394:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/11 00:09:54
あけましておめでとうございます
専門学校で修復を学ぶのと
大学で学ぶのでは違うのでしょうか

395:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/11 04:31:16
一番は留学ちゃうか。(国内にこだわるのでなければ)
パリにいたとき周りにわんさか修復の勉強してるって日本人がいた
詳しい話は聞いてないけど、日本には本格的に修復を学べる機関がないとか言ってた。
芸大の院にも壁画とかいろいろあるけど実戦的な修復家になりたければ
まだ専門学校のほうがいいかもね。そういう学校があるかは知らんけど

396:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/11 05:58:58
修復家になっても日本で生活するのは
大変だよ

397:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/11 09:32:41
>>395
なるほど、修復学びたいなら生活できるかは別として海外行けとは言われました。
西洋美術史なども学びたいので大学も検討しています
ランビエンテ修復学校というイタリアの修復学校と提携している専門学校が
都内にあるようです

>>396
そうらしいですね
それだけでは食べていけないと聞きます



398:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/11 09:33:25
専門学校、大学、留学で修復を勉強しても、就職先がないことは同じ。
芸大の院を修了でも同じこと。
何らかのアピールポイントがないとダメ。

399:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/11 17:26:08
海外じゃ需要はあるけど人気職だから競争率が激しくて
なるには超大変

日本では需要も殆んどないし少ないポジションも
埋まってるから不可能に近い

日本画や古文書の修復ならまだ可能性あるかもしれないけど
西洋画はかなり厳しいと思うよ
画廊や美術館に営業しないとね
仕事くれるかはわからないけど

400:わたしはダリ?名無しさん?
07/04/13 09:30:26
いや、逆に東洋書画の修復だと、ほとんど可能性はないよ。
古文書の修復ならまだマシだけど。

401:わたしはダリ?名無しさん?
07/05/18 13:11:36
画家になるより難しいかもね。

402:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/25 03:56:25
修復学校出ても食っていけるのは100人に1人ぐらいだよ。

403:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/25 17:48:21
フィラデルフィア美術館展でマネの「キアサージ号とアラバマ号の海戦」見てきたけど、海の描写があまりに平板。あれって、修復の失敗なんじゃアルマイカ

404:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/25 18:16:09
ミケランジェロは修復してよかった、修復は成功だと考える

ところが、レオナルドの最後の晩餐は修復しなかったほうが
よかったのではないか、というくらい、ぼろぼろの状態。
CGで修復した作品は、すごく見ごたえがあった。

ボッティチェリの春は、修復してよかった。
あれだけ華やかな色彩が、黄色みがかった作品から
よみがえってほんとうによかった。あざやかである

405:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/25 20:22:10
芸大の修復科は就職率どのくらい?

406:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/26 02:14:06
>404 やはり汚れが落ちて色がきれいになったとか、見やすくなったことが優先するのが普通なのかな。
レオナルドなんかボロのようになってるけど、欠けてるところには手を入れないほうがいいという考え方もあってね。
ほんとのところ多くの人はどう思ってるんだろう。汚れて絵がよく見えなくても、古い雰囲気を含めて好きとも思っている、だが、奇麗になった絵も色形がよく見えてとってもありがたい。

407:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/26 09:44:36
美術の窓で、プラド美術館がひどい修復で取り返しの着かない事態が進行中って記事が載って手、昨年のプラド美術館展で注意して見てたら、素人目にもこれはあれだなって絵が結構あった。
特に、地面、床など寝てる面が、微妙なトーンを消してしまったことで突っ立ってしまってるのがけっこうあった。

408:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/26 15:33:27
古いニスを除去するだけでいい。
でも、19世紀のコーパルニスはなかなかやっかいなんだよな~

409:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/27 00:53:23
洗浄では古ニスは全部取らないようにすることに賛同者が多いみたいだ。
欠けた所はどうなんだろう。
絵の一部が欠けててもいい?欠けていないように見える方がいい?

410:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/29 20:15:54
オリジナルのニスの上にグラッシ掛けている作品があるからねえ。
主にティツイアーノ以降のヴェネツイア派に始まって流行する。
パリ流だと薄皮一枚で古いニスを残すみたいだ。画面はやや黄色味
を帯びてやや古ぼけた感じになる。

欠けたところはニス味を加味して補彩するだろう。

411:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/30 01:09:57
>>410
>オリジナルのニスの上にグラッシ掛けている作品があるからねえ

油絵具で描いた上に、油か樹脂の無色のニス引いて、その上にグラッシしてるあるんですか?
不勉強でよく知らないんですが、出典教えてくれると嬉しいです。

412:高校生
07/09/30 20:25:14
稚拙な質問ですが...

修復士というのは絵描きの心得(デッサン等の基礎技術)が無ければ出来ないのでしょうか?

美術大学に進学せずに普通大学で語学を学びながら修復学校に通うつもりですが....



413:書跡
07/10/01 11:04:24
411 出典は日本文のわりと一般向けの本にもあったと思うが。黒江さんの
やつとか。ちなみに、それらの本を参照しているのではなくて、自分の持っ
てるパルマ・ジョーヴァネのカンヴァス画を修理してもらったときに出てき
たのを思い出して言っているわけだが。いったん完成作としてワニス掛けを
して離れて眺めてみたが、いまいち足りないから、描き足してみた、という
感じだろう、と修復の結果分かった。

412 日本には修復士なんていうつぶしの利く資格はないよ。油彩やテンペラ
画の修復の需要なんて殆ど無い。
かろうじて食っていけるのは、仏像、陶磁器、軸物、和本くらい。古典技法
に通じていて上手い、速い、値段もそこそこなら絶対食。

ちなみに、絵画修復には絵心は絶対必要。むしろ邪魔とさえ言う御仁がいる
が、絵が下手糞なやつに描いた作者のkunstwilleなぞ辿れるはずも無く、そ
れを汲んだ修復なぞできるわけが無い。これまで直してもらった経験から
「痒い所に手が届く」修復のマスターは、デッサンの能力だけでなく、アエ
ステティカも相当あるもんだな、と感服させられた経験からの言。

ちなみに、以下のブログは徒手空拳イタリアに渡ってがんばっている例。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

414:わたしはダリ?名無しさん?
07/10/01 11:28:39
>>412
何の修復をしたいのかによるね。
油絵なら基礎は必要になってくると思うけど、東洋書画だったら逆に必要はない。
加筆をしないのが大前提だからね。その代わり表装の技術は必須になってくる。
もし、欧米に留学して勉強をしたいのなら、
>普通大学で語学を学びながら修復学校に通う
のではなく、美大に通って語学の学校に通った方が、より有効だと思うけどね。
より

415:高校生
07/10/01 16:42:48
>>413
>>414

...とすると、映画『冷静と情熱のあいだ』に登場する修復士《阿形順正》のようなパターンは稀な訳ですね(笑)?

416:わたしはダリ?名無しさん?
07/10/01 17:41:16
業界人であの映画を見たヤツっているのかなぁ。
ファン以外にはいなかったんじゃないかと。

417:書跡
07/10/01 18:18:57
絶対食→絶対食える

江戸時代のコワレ仏像を驚異的スピードで(一週間くらいとか)
、陶磁器をセバタみたくいんちきなナオシでなくて漆下地で金ナ
オシだけでなく、蒔絵できちんと直せる人、いないかねえ?
絶対はやると思うんだが。
仕事あぶれている能登の蒔絵師あたりには良い仕事だと思うのだ
が。

高校生さんよ、東西洋にかかわらず、文化財の修復に関わりたい
なら、芸大か、東北芸工大に行くのが正攻法。語学はこちらで基
本の基本を押さえて、向こうで覚えればよい。基本文法を押さえ
た程度でも、ある程度自信がついたと「勘違いした」程度でも、
どのみち向こうに行ったら半年くらいは使い物にならん。


418:わたしはダリ?名無しさん?
07/10/01 20:47:11
ヨーロッパでも修復士で食べてくの大変だって聞いた事がある
向こうでも一部のエリートだって
人気職で競争率が高いらしい


419:わたしはダリ?名無しさん?
07/10/02 10:36:34
芸大大学院は模写・模刻ばかりで、本当の修理を教えてくれるわけではない。
大学院で復元模写をやって修了した人が目指すのは、やはり院展だったりする。
彫刻の修復でも、教授は現代作家だし。

420:高校生
07/10/02 18:45:49
芸大大学院(保存修復)の入試には実技等ありますか....

421:書跡
07/10/02 22:27:03
あると思うよ。実技というより、実作品を事前提出するとか。

URLリンク(www.tokyogeidai-hozon.com)

こちらを参照されたし。

しかし、藪さんとこの修復はイジリすぎ。

422:わたしはダリ?名無しさん?
07/10/03 09:58:06
保存科学だったら実技なし。
化学専攻じゃなくても大丈夫、文系から入った学生もいる。

423:わたしはダリ?名無しさん?
07/10/06 14:13:35
そもそも高校生なら院の前に大学だ。
美大の作る分野で手と目と頭を鍛えるか
美大の芸術学の分野で作品って何なのか考えつつ目と頭を鍛えるか
東北芸工大は一応いろいろカバーしているようだが
何にせよ大学や院を出ただけでは仕事には結びつかないが、かかわっていないと関わるきっかけも出来ない。
と思います


424:わたしはダリ?名無しさん?
07/11/11 13:47:51
今週あたりの日経の最終面の右上コラム。修復してる人だよね。
仕事柄ならではの視点で書いておられ。いいね。

425:わたしはダリ?名無しさん?
07/11/15 11:11:55
ランビエンテ修復芸術学院ってどう?
いい学校なのかな?

426:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/20 19:37:30
将来、西洋絵画の修復作業に携わりたいと思っています。今通ってる大学は芸大ではないのですが・・・。
西洋絵画の修復作業を職業にするにはどのような課程を踏めば良いですか?

427:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/20 21:17:55 BE:266873663-PLT(18051)
>>426
先ず西欧に留学して修復を学べる修士レベルの学校を卒業してください
卒業後は個人のアトリエか美術館で研鑽をつみながら気長に就職先を探す
ポストはとてーも少ないからねマスターでも駄目な時ャ駄目だから

428:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/22 14:40:28
>426
北米美術館で活躍している方々からの伝聞話ばっかりだけど、

ドイツ人修復士が非常に多いので、修復の教育は優れている
のでしょう。MMAは既にドイツ人が多すぎだからもう
ドイツ人雇ってもらえないよ、という嘆きも耳に挟むくらい。
同時にドイツは専門が徹底しているので(卵の黄身専門とか
ニスを塗った木のスペシャリストとか)、アメリカに来ると
実務重視であらゆる素材を扱うことを求められるから最初は
戸惑う、とよく聞く。あと欧州からではコートールド出身者が多い。

北米だと修復が学べる大学院プログラムが4つしかなくて
狭い世界な分コネも作りやすいから、頑張って授業についていって
インターンもこなして経験値積めば道も開ける・・のかな?
比較的ポジションが多いアメリカでも常任になるのは大変だけど、
インターン、フェローシップ、短期契約を何とか繋いで
しのいでいる人多し。修復に限らず、美術業界ではこうやって頑張る
しか仕方ないんだけどね。

修復士は本当に気さくで性格が良い人が多いし、ある意味
美術史家・キュレイターよりも作品の本質に直に触れられる
ので熱意を持ち続けられたら素晴らしい人生を送らせてくれる
職業では、とちょっと羨ましいです。長文スマソ





429:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/28 01:36:54
大学に通いながらランビエンテに通うことは可能かな

430:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/28 01:53:23
金があれば

431:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/28 10:56:26
いえ、時間的な問題です

432:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/28 15:31:09
可能だとは思うが、修了しても仕事は無いよ。特別なルートを
古画を扱う商人に売り込んで作るとかしないと。

433:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/28 15:49:33
日本には全くといっていいほど需要がないからね。

434:黒澤要人
07/12/28 15:55:53
自分も金地の板やテンペラ・油の板絵のクリーニングや修復は
日本人には頼めないな。創形や山領(現存?)、いわんやラン
ビエンテをや。勿論、黒江さんもね。

とにかく、学校修了したくらいでは、お茶・お花の免状くらい
にしかならない。

もっとも、商人が自分で古い絵を手に入れて修復して売るため
に習うなら、意味はそれなりにあるだろう。



435:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/28 16:13:13
黒江はぼったくりすぎだろ。

436:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/28 16:20:50
>>429は修復家になりたいとは一言も言ってないがな。

437:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/29 10:43:11
>>434
山領さん。まだまだお元気ですよ。同期の小谷野さん、歌田さんも健在。
この世代、妙に元気だ。

黒江はボッタクリ云々よりも、修復に対する姿勢が問題外。

438:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/29 14:24:23
黒江さん、腕は悪くないですよ。

439:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/29 14:58:06
うむ

440:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/30 19:34:15
ヨーロッパでもプロ修復士になれるのは凄い難関らしいよ

441:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/04 20:54:40
>438 腕の良しあしをどこで判断するの?

442:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/05 09:00:16
修復前と修復後の絵を見ればわかる。

443:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/05 09:34:53 BE:444789656-PLT(18051)
>>441横レス、スマソ
知力と持久力と今までの仕事の内容と性格の良さで決定
天狗で盗人なヤシは嫌いです

444:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/05 13:36:43
基本的に借金で自己破産するようなヤツに、絵を預ける気にはなれないな。

445:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/06 03:50:51
じゃ、レンブラントも失格?

446:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/06 16:22:18 BE:622705267-PLT(18051)
>>445
画家はイイン だよ

447:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/09 02:59:11
修復家を目指している高校生です。東京藝大の芸術学科を志望していますが修復家を目指すにあたって弊害等ありますか?

448:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/09 10:16:07
何の修復をしたいの?

449:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/09 15:28:35
油画です

450:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/09 17:26:45 BE:266874629-PLT(18051)
テンペラやフレスコはスルーですか?・・・(´・ω・`)ショボーン

451:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/09 17:53:18
いえテンペラやフレスコも含めて西洋画の方面を学ぼうと考えています。油画と言ったのは広義での意味です。すみません。

452:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/09 20:28:05 BE:148263252-PLT(18051)
たとえば某付属図書館がかかえている学位論文(www.lib.geidai.ac.jp/APHD/ARTPHD.html)
を斜め読みしながらニヤニヤしてみたりすると、手掛かりを得たやうな気の迷いを感じることも
あたーりなかーたりしますので、
絵画技術系の文献は出何処のしっかりした体系とか全集なんてものを読んでくださいまし
修復といえばpcのデータ修復もできたほうがいーかもしれません(´・ω・`)

453:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/10 23:59:06
テンペラ

454:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/11 00:00:38
ミス
テンペラってさ、顔料を卵に溶いて描いてるんだよね?
腐らないの??

455:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/12 01:44:56
乾けば腐らないけど、湿気た所にあったら黴生えるだろうし虫も喰うよ

456:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/12 08:39:45
成る程。
絵も生きているんですね。

457:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/20 02:18:52
>429 大学に通いながらランビエンテに通うことは可能かな
 
時間的にというならなおさら不可能です。
夜学ならまだしも、授業は朝の9時~18時までみっちり。
実習と座学を詰め込まれています。

何かをしながら…というのは難しいんでは無いかと思います。
学費も高いので学生のほとんどはバイトしながら通っていると言うけれど、
そこまでして その後の就職などはどうするんだろう。。。
シビアな問題です。
果たしてここの卒業生の何人が現在修復家として活躍しているのか…

458:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/20 07:15:35
一人もなれないでしょう


459:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/20 19:28:27
「絵に関する仕事につきたい。画家は無理でも修復家にならなれそう」という人は無理。

460:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/20 19:41:04
>「絵に関する仕事につきたい。画家は無理でも修復家にならなれそう」

そんな奴いるのか?

461:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/21 00:50:16
いないでしょ。

462:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/29 09:52:46
修復学校なんか出たら、ヘタすりゃ一生フリーターだな。

463:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/13 08:01:05
ランビエンテって資料とか見たけど学費見て愕然とした
イタリア語や修復の実技は充実してそうだけど所詮専門学校、狭き門でもなさそうだし。

芸大芸学で薄っぺらい(?)修復学んだほうがまだ可能性あると思うね、ランビエンテは形だけだよ

464:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/13 14:56:11
学費いくら?

465:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/13 21:04:26
絵画修復ではないが、
日本の阿修羅復元なんか、
色彩が復元されて、
はじめて本来の色彩がわかる。
ああいうのはよいとかんがえる

466:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/16 22:41:35
ミケランジェロのシスティーナの反対意見があったのはわかる。
憂鬱質の天才は、あの暗い画面にこそ、その本領があったのだろうと。
修復される前には、ミケランジェロの色彩はトンド・ドーニやなにか
くらいにしか、発揮されていなかった。
しかし、フレスコのほうも修復されてみて、カラリストの側面があったことが
わかった。色彩という点においても天才だったのである。
「ヴェネツィア派に影響を与えた色彩」というフレーズは修復抜きには
語れない。

467:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/16 22:45:49
イタリアの修復ブームは
再生、復活、新生という
西洋思考法の
枠組みの中で
意識的でなくても、
無意識に現代によみがえらせようと
いう意図があるのだろう

468:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/16 22:47:25
ゴッホの作品って、絵の具が厚塗りの割には
保存状態がいい、という話を読んだことがある。
修復とは関係がないかもしれないが、
ゴッホは、それを考慮して、厚塗りでも
長持ちするような作品をつくったのだろう。

469:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/23 06:41:09
【質問】

すいません、都内で油絵の洗浄をしてくれる所ありませんか?


470:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/25 00:42:28
たくさんあるよ

471:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/15 22:26:34
>>468

まぐれだね、それ。保存優先で作品を作る作家はまともな作家じゃない。
普通のプリマ描きだからじゃないの!

472:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/20 15:18:29
ゴッホの初期の絵は保存状態はそれほどよくない。


473:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/28 22:40:46
ゴッホはとき油使ってるの?
使ってるとしたら、なにをどのくらい?

474:わたしはダリ?名無しさん?
08/08/23 03:01:20
ストラスブルグターペンタイン

475:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/06 23:06:25
骨董好きだけど絵画も好きという人はいますか?

476:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/08 17:16:58
骨董を商売にしていて、絵を趣味で買っている人を見たことがある。

477:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/22 14:31:33
修復じゃないけど先日の棟方志功の壁絵を掘り出すのに
左官か何かの人に依頼してたが、あれで良いのかな

478:わたしはダリ?名無しさん?
09/02/22 14:17:16
>>477 監督次第なんじゃないかな

ところでいま日本で絵画(和・洋どっちかで平面系)修復を教えてる大学や専門学校てどれ位あるんでしょうか
知ってるのは、藝大院、吉備、東北芸術工科大、専門だとランビエンテ(和はないと思うが)・・・あとどこ?

479:わたしはダリ?名無しさん?
09/02/23 02:19:46
京都芸大で日本画の修復があった気がする


480:わたしはダリ?名無しさん?
09/02/26 23:58:38
>>479 おお、ありがとん 他にご存じの方もよろしくです

学科としては無いけれど選択(必須?)授業にはある、というのも聞いたことあるけれど、講義名とかネットじゃ探せないですよね・・・

481:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/19 11:40:02
京都造形芸術大学、東洋美術専門学校にもあるよ。

482:わたしはダリ?名無しさん?
09/04/21 01:04:04
吉備国際大学
前テレビでてた。意外と有名?

483:わたしはダリ?名無しさん?
09/04/21 01:06:14
すまん。書いてあった

484:わたしはダリ?名無しさん?
09/04/22 22:06:11
>>473
遅レスだが、ゴッホは溶き油もニスも使ってないだろ?

485:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/20 23:58:25
作家 と 修復家 との大きな違いって 何?

486:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/21 10:38:00
作品の100年後を考えるか、何も考えないかの違い。

487:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/07 16:35:27
最近手に入れた日本画の掛軸にシミや胡粉の剥落があります。
東京都内で、修復と表装の上手いオススメの店があったら教えて下さい。

488:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/19 10:12:53
予算はどの程度なのかな。
それによってだいぶ違う。

489:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/24 20:13:35
487です
遅レスすみません、書込み規制されてレスできませんでした。

巨匠の作品ではないんですが気に入っている作品なので、状態良く復活させてあげたいんです。
シミ抜き+剥落補修+元裂を使って再表装してもらえたらと思っています。
トータルで10万以内(理想は7万くらい?)を希望してます。
私は素人で値段が全く想像できないので、腕がよくて信頼できる事が第一条件です。

490:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/07 12:51:27
まともな仕事をしたら、裏打ちの紙代や糊代(古糊含む)だけでも3万くらいかかります。
10万以内では全体修理ではなく、不具合部分を修理するほうがいいと思います。
もし、全体修理で10万以下で出来ると言うところがあったら、
糊は化学糊か防腐剤入りのデンプン糊だと思って間違いありません。
化学糊とは酢酸ビニル系、つまりボンドと同じものですから、次の修理が出来ません。
また、シミの原因にもなります。
私の知る限り東京で正麩糊を煮て使っているところは10件無いでしょう。
パルプ入りの安い紙だと、これもパルプが悪さをします。
ですから、全体修理ではなく、予算内で何が出来るかの相談に
のってくれる所を探せばいいと思います。
そして糊と紙は何を使っているか、はっきり提示できるところがベストです。

491:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/14 14:24:57
487です
490さん、アドバイスありがとうございます。
機械表装ではなく手表装の所が良いらしい程度の知識しかなくネットで調べたりもしたのですが、
ホームページのない表具屋の方が多そうな気もして、よくわからないんです…。

とりあえず、使っている糊と紙は要確認ですね。
思い切って掛軸を扱っている古美術店にも問い合わせてみようかと思っています。

492:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/20 22:58:12
490です。
古美術店は綺麗になってなんぼの世界です。
従って、過マンガン酸カリ(強酸)で漂白して、強アルカリで中和するという、
支持体を破壊する行為でOKのところが多いので、やめたほうがいいと思いますよ。
売った時点での見栄えがいいことが、古美術店の売り方で、その後の不具合は
関係ないというスタンスのところばかりです。
日本画修復でググルとどこかしら引っかかってくると思いますよ。

493:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/29 18:50:24
突然ですけど、理系の大学を出ていて、絵画修復の専門学校を出た後に
東京芸術大学の大学院に入ることは可能なんでしょうか?
やはり美術系の大学を卒業しないとだめなんでしょうか?

494:わたしはダリ?名無しさん?
10/04/13 21:32:37
受かれば入れる。まずは行きたい科に手紙等で聞いてみれば?

495:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/14 15:34:14
保存科学もあるよ。
それなら理系だ。

496:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/14 21:25:49
オソレスだが、自分の知っている限りでは、ピカイチの腕と質なら
独歩堂だな。10万でやってくれるかは、状態にもよるが。
岡とか宇佐美の仕事とかにも一家言持ってるし。

URLリンク(www6.ocn.ne.jp)



497:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/15 02:53:06
そこは
デンプン糊?
ヤマト糊?

498:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/18 11:44:34
宣伝乙。
ていうか、そこよりずっといいところを知っているが、
迷惑になるといけないから書かないのが普通だろ。
「2ちゃんねるで紹介されてたんですけど」
なんて問い合わせがあったら、思いっきり引くな。

499:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/18 23:42:57
いや、実は全く知らないんだ。乙。

ずっといいところが「古心堂」とかいったら、笑っちゃうよw

500:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/20 11:46:05
古心堂?
いくら何でもそれはないよw

501:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/20 18:18:18
新潟市美術館 展示作品ジメジメ、カビ発生?
スレリンク(gallery板)l50

431 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/16(日) 20:11:44
また、この日の委員会では、美術館の事務室や実習室が散らかり不衛生な状態にある様子が写真で示された。
委員からは「再生のために一度休館すべきだ」との意見が出た。









美術館の事務室や実習室が散らかり不衛生な状態にある様子が写真で示された。


502:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/21 20:57:13
篠田という市長がカビやクモの発生した美術館を「頑なに燻蒸しない」ことも含めて、
「署名活動」という手段で要望書を出しました。

保存・保管・コンサベに無関心な市長兼館長をどのように解釈しますか?

新潟市美術館を考える会
URLリンク(rencam.info)
新潟市美術館を愛する会
URLリンク(rencam.info)
要望書趣旨
URLリンク(rencam.info)


503:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/21 22:10:38
crocifisso jpg
URLリンク(ambiente.jp)
iconsolo jpg
URLリンク(ambiente.jp)
sha0903201125015 p1 jpg
URLリンク(www19.atpages.jp)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch