10/08/01 23:29:05
>>694
どうもありがとうございました!英文のミスまで指摘していただいてとてもわかりやすいです!!
701:名無しさん@英語勉強中
10/08/02 00:08:09
>>699
我々がそのように反応しているという理由は、
アラブ人や日本人が彼ら自身の間で、
どのように意思疎通をしているかに関しての理解の欠如が
あるかどうかを熟慮する為に立ち止まることなしで導き出された結論。
702:名無しさん@英語勉強中
10/08/02 00:09:54
>>698
非言語的動作の差異がある中でのやり取りの際、
最大の難関となるのは、知覚する能力・客観視する能力、
この二者を組み合わせてやる必要である。
客観視なくしては、私たちは不正確な結論に飛躍してしまうかもしれない。
例)「げげ、アラブ人は厚かましいなあ」
「うわっ、日本人って恥ずかしがりなんだな」
それは以下の事を熟慮することなしに導き出された結論と言える。
すなわち、人々がそんなふうに反応している理由は、アラブ人や日本人が
彼らの社会でどのように意思疎通を図っているかに関しての理解の欠如から
くるものかどうか、である。
私たちが他の意思疎通様式を学ぶにあたり、自身の体を使って、
コミュニケーションの入り組んだダンスに参加することができる。
703:名無しさん@英語勉強中
10/08/02 00:52:25
>>698>>699です
どうもありがとうございます。