10/07/18 13:41:59
>>509>>510
ありがとうございました!!
助かりました!
516:名無しさん@英語勉強中
10/07/18 14:12:18
お願いします。
No worries, I know you'll make your way out here eventually.
January and February are our winter months so it can get kinda cold, usually staying around sixty degree F.
517:名無しさん@英語勉強中
10/07/18 14:29:27
和訳おねがいしますm(..)m
Fish have been swimming in the seas of our planet for hundreds of millions of years,so it's no
rurprise that they're really effciant at it.Engineers know that there's no point in re-inventing the
wheel,so they've started copying the supremely efficient designs of nature.That's how come we
have a ‘tuna' called Charlie ― the first robofish ― swimming in a tank at the Massachusetts
Institute of Technology.
There are many good reasons why scientists there are trying to copy fish.Your average fish can
do a U-turn without slowing down,whereas a ship has to slow down by over 50 percent to reverse
its direction.And fish can do their complete U-turn in a very tight curve,with a radius only about
one-fifth the length of their bodies,while ships need to have a curve ten times larger.A very
maneuverable ship could avoid many accidents.
Like fish,dolphins are remarkable ocean-going creatures.They can produce about 4 horsepower
and can tiavel at 80 kilometers per hour―but if we want a boat to travel at that speed,we have to
give it a 70 horsepower engine!Each year,billions of tons of goods are moved across the oceans by
large ship―if we could increase their efficiency,it would mean an enormous saving in fuel costs.
And of course,there are the military applications.Propellers are noisy,and the Navy would like
quiet ships.
These reasons-maneuverability,efficiency and low noise-are just a few ofthe reasons why
Charlie the Robofish was invented.
518:名無しさん@英語勉強中
10/07/18 14:30:38
つづきです
Why is a fish much more efficient at moving through the water than a ship with a propeller?Well,
a propeller creates a long spinning stream of water called a vortex that stretches behind the ship,
robbing energy and slowing the ship down.
But the flapping tail of a fish is quite different.As it sweeps to one side, it creates (say) a clockwise vortex.
The next step is the key to the efficiency of the fish.
The anticlockwise vortex runs into the clockwise vortex and when they meet they force water away from the fish.
Newton said, 'For every action theis is an equal and opposite reaction', and so, if the water is forced backwards,
there's a reaction that pushes the fish forwards.
Because of this marvelously simple mechanism, fish use hardly any energy to move through the water.
Even an early artificial fish like Charlie the Robofish can achieve 86 percent efficiency, while the best that
our ships can achieve is 40 percent. Of course, fish use extra tricks besides just flapping their tails.
They also flex their bodies, so they can even extract energy out of the vortexes that roll down the
sides of their bodies.However,making an exact copy of a fish,with a smooth and flexible body,is way
beyond what we can build into the robots of today.
長いですがよろしくお願いします!
間違っていたらごめんなさい
519:名無しさん@英語勉強中
10/07/18 14:46:05
>>517
さかなの研究を船の機動性向上に役立ているということ。
520:名無しさん@英語勉強中
10/07/18 16:37:26
>>516
心配ないよ、(私は知っているが)君は最後にはここから抜け出せるよ。
1月と2月はここの冬の月になるから、ちょっと寒くなることもある、
たいてい華氏60度(=摂氏15.5度)前後くらいってとこだな。
521:名無しさん@英語勉強中
10/07/18 16:45:56
>>513
どうも、ありがとうございます
522:名無しさん@英語勉強中
10/07/18 17:22:16
>>514
自分でタイプしたら
わざわざ読みに行こうって暇人多くないと思う
523:名無しさん@英語勉強中
10/07/18 17:44:07
>>514
(4) 学習者の側も、コンピューターが提供する、学習過程にとってはとても役に立つ
即座の応答(instant feedback)を得ることが出来ないだろう。
(5) コンピューターにはプライバシーがあり、それが学習者から、間違えたらクラスの
皆に笑われるという恐怖心を取り除いてくれる。
(6) コンピューターは忍耐強く、飽きることなく同じところを何度でも必要なだけ長く
繰り返してくれるだろう。
524:名無しさん@英語勉強中
10/07/18 17:49:02
>>523
ついでに問題文も書いてくれ
でないと間違いがあるかないかわからない
525:名無しさん@英語勉強中
10/07/18 22:36:04
>>524
設問の下線部分の英文。 ( >>514 )
(4) Nor would the learner get the instant feedback so beneficial
to the learning process which the computer provides.
(5) It offers privacy, which relieves learners from the fear
of being ridiculed for their mistakes by their classmates.
(6) The computer is patient and will tirelessly go over
the same points for as long as is necessary.
全文は skredu.web.infoseek.co.jp/20050716.pdf で見られる。
526:名無しさん@英語勉強中
10/07/18 23:35:27
>>517
科学者が魚をコピーする理由は沢山ある。普通の魚は減速することなくUターンすること
ができるが船は50%以上減速しないと逆の方向にいけない。 それに魚は完全なUターンを
きついカーブで、僅か自分の体の長さの5分の1の半径ですることが出来る、
船はその10倍ものカーブが必要である。運動性の高い船は沢山の事故を避ける事が
出来る。
魚同様ドルフィンも注目に値する大洋を泳ぐ生き物である。彼らは4馬力で時速80Kmで
移動する事が出来る、しかし我々が同じ速度の船が欲しい場合70馬力のエンジンが必要
である!毎年何十億トン商品が大きな船を使って海を渡っている、もし我々が船の効率を
上げる事がそれは大量の燃料費を節約することになる。もちろん軍事利用もある。
プロペラは騒音を出し、海軍は静かな船を望んでいる。
この様な理由、運動性、効率、低騒音、がチャーリー・ザ・ロボフィッシュが作られたわけ
のほんの幾つかである。
527:名無しさん@英語勉強中
10/07/18 23:38:21
>>518
何故魚はプロペラの船よりずっと効率的に水の中を動く事が出来るのか?
それはプロペラが長い回転する水の流れ、船の後に延び、エネルギーを奪い、
船を減速させる、渦を作るからである。
しかしパタパタ動く魚の尾は全く違うものである。尾が片方に動く時、それは(いわゆる)
時計回りの渦を作る。次のステップが魚の効率性に重要なところである。
反時計回りの渦は時計回りの渦に流れ込み二つが合わさった時、水を魚から離す力となる。
ニュートン曰く「全ての作用には等しい逆の反作用がある」、それで水が後に動かされた
時、そこには魚を前に押す反作用がある。
この驚くべき単純な仕組みにより魚は水の中を移動するのに殆どエネルギーを使うことがない。
初期のチャーリー・ザ・ロボフィッシュでさえ86%の効率を得ることが出来る、船で
得られる最高の効率は40%である。勿論、魚は単に尾をはためかせる以外にも仕組みがある。
魚は体を曲げる事により体の横を流れる渦からエネルギーを得る事さえ出来る。
だが魚の正確なコピーを作ることは、スムースで柔軟性のあるボディを作ることは
今のロボット製作技術をはるかに越えている。
528:名無しさん@英語勉強中
10/07/19 11:55:43
よろしくお願いしますorz
The aggregation method presented in this paper is similar in concept to existing approaches to state
aggregation for MDPs in that it chooses states to aggregate according to a value based on reward.
Stochastic dynamic programming dynamically aggregates states according to an estimate of the
value function (Boutilier, Dearden, & Goldszmidt 2000).
Dietterich and Flann aggregate rectangular regions in a spatial state space based on values propagated
back from a goal-based reward function (Dietterich & Flann 1995).
The main differences between our work and these methods are that ours is designed specifically for partially
observable problems and acts exclusively on the time dimension of finite horizon problems.
Li et. al. provide an overview and analysis of various approaches to state abstraction in fully-observable
Markov decision processes (Li, Walsh, & Littman 2006).
Systems that obey the Markov property are memoryless, meaning that the environment’s response
at time t + 1 depends only on the state and actions at time t, and the rest of the execution history can be forgotten.
529:528
10/07/19 11:57:12
続きです
Semi-Markov models are a generalization of Markov models that allow the time spent in a state
to be represented by an arbitrary probability distribution and the state transition probabilities to be
dependent on the time that has been spent in that state (Puterman 1994).
In a Markov model, time spent in a state can be modeled only as a self-transition, which has an exponential distribution.
One way of avoiding this limitation is to transform the semi-Markov model into an approximately equivalent fully Markov model.
For instance, Younes finds approximate solutions for generalized semi- Markov decision process models
by replacing each semi- Markov state with a phase type distribution, a series of fully Markov states that
approximate a continuous distribution, and then solving the resulting continuous-time Markov decision process (Younes & Simmons 2004).
This work has only been applied to fully observable planning problems.
However, phase type distributions have been used by Duong et.al. to approximate hidden semi-Markov
models for action recognition of everyday household activities (Duong et al. 2005).
530:名無しさん@英語勉強中
10/07/19 12:50:32
>>526>>527
ありがとうございます(><)!
531:万草粥 ◆y9FWSyUe8Q
10/07/19 13:21:52
>>518
英文和訳の代わりに翻訳をやってみる
なぜ魚はずっと効率的に泳げて船のプロペラが劣るのか。
プロペラは自転する水の長い筒を作る。それを渦という。船の後ろに長く伸びていて、
エネルギーを奪い船を遅くする。
だが、水を打つ魚の尾は全く違う。ある側を打てば、時計方向の渦が出来る。
次の段階が魚の効率性の鍵だ。
反時計方向の渦が時計方向の渦に向かい、両者が出会えば魚から水を引き離す。
ニュートンが言うように、すべての作用には方向が逆で値が等しい反作用があり、それゆえ、もしも水が後ろに向かわされれば、
反作用が魚を前へ押す。
この驚くほど単純な機構のお陰で、魚はほとんどエネルギーを使わずに水の中を泳げる。
初期の頃の人口魚、ロボフィッシュのチャーリーでさえ、86%のエネルギー効率を達成できた。一方、我々の船は
最大で40%の効率だ。もちろん、魚は他の技も使い尾で打つだけではない。
体をくねらせもする。そうやってエネルギーを渦から得ることが出来る。渦は体側を回転しながら
なぞって行く。しかし、正確な魚の複製を作るのは、滑らかで柔軟な体もだが、遥かに今日のロボット技術を越えている。
単語の意味、動詞の時制、関係代名詞の限定用法その他を変えて日本語らしさを優先した
それが翻訳なんだけど昔へんなのに粘着されたので書いておく
532:万草粥 ◆y9FWSyUe8Q
10/07/19 13:47:44
>>529
これは難しいわ
準マルコフモデルはマルコフモデルの一般化であり、ある状態を過す時間が任意の確率分布で表現されることと、
その状態の遷移確率がその状態を過してきた時間に依存することとを許容する。
マルコフモデルでは、ある状態を過す時間が自己遷移だけで模擬され得て、その自己遷移は指数分布を持つ。
この限界を避ける方法の一つは、準マルコフモデルを変形し、完全マルコフモデルと近似的に等価にすることである。
たとえば、Younesは、一般化準マルコフ決定過程モデルの近似解を、個々の準マルコフ状態を位相型分布で置換することで、発見した。
その分布は完全マルコフ状態の級数であり、連続分布を近似する。彼はそして導かれた連続時間マルコフ決定過程を解いた。
この仕事は完全観測可能な計画問題に適用されている。
しかし、位相型分布は、日々の家事活動の活動認識の隠れた準マルコフモデルを近似するために、Doungらによって用いられてきている。
次から依頼するときは専門用語の和訳を書いておいてくれ
533:名無しさん@英語勉強中
10/07/19 20:36:20
>>532
ありがとうございました
翻訳があまり得意な方ではないみたいですね
せっかくですが、読みにくいので却下します
534:万草粥 ◆y9FWSyUe8Q
10/07/19 21:16:23
>>533
お前は鹿児島大学の学生の金玉ルだろ
小谷野敦は高卒を許したという
俺は駅弁マーチに興味ない
535:名無しさん@英語勉強中
10/07/19 21:56:11
>>534
ちょっと何を言ってるのか分からないです。
翻訳も話にならないし・・・
ごめんなさい。
536:名無しさん@英語勉強中
10/07/19 22:18:32
>>514の名古屋大の入試問題です。和訳お願いします!
Few teachers nowadays, at least in the Western world, rely solely on
chalk and blackboard. Over the years more and more technical inventions
have taken their place among the educational aids with which teachers
surround themselves, so as to make their teaching more effective. What
distinguishes the computer from other pieces of equipment, such as tape
recorders and film projectors, and what forms in fact the basis of its
claim to the title educational aid is its interactive capability.
The computer gives individual attention to the learner and replies
to him. Traditionally it acts as a tutor, assessing the learner’s reply,
recording it, pointing out mistakes, giving explanations. It guides the
learner towards the correct answer,and generally adapts the material to
his or her performance. This ( anxiety / flexibility / rigidity ), which can include allowing the
learner to choose between several modes of presentation, is something
impossible to achieve with written handouts; it would require huge
"scrambled books" with pages and pages of mostly unnecessary explanations,
together with an extremely complicated system of cross-references.
Nor would the learner get the instant feedback so beneficial to the
learning process which the computer provides. The computer thus
promotes the acquisition of knowledge, develops the learner’s critical
faculties, demands active participation.
537:名無しさん@英語勉強中
10/07/19 22:20:07
つづきと注訳
The computer has a number of advantages over normal classwork. It
offers privacy, which relieves learners from the fear of being ridiculed
for their mistakes by their classmates. It allows learners to work on
their own, in their own time and, most importantly, at their own pace.
This is valuable not only for those who have fallen behind and need to
catch up with the rest of the class, but also for learners who always
finish early and need extra materials to stretch them. The computer
is patient and will tirelessly go over the same points for as long as
is necessary. Finally the computer is consistent, unbiased, and has no
"off days".
To teachers the computer offers the opportunity to make better use
of their time and skills. By taking over dull mechanical tasks like the
correcting and marking of simple exercises, it allows them to spend more
on preparation and on activities such as discussion, simulation,
or project work. By providing a means of usefully occupying part of the
class, it opens up the possibility of small group activities. Lastly,
through its record-keeping facilities, it gives teachers access to
detailed information on their pupils’ strengths, weaknesses, and
progress, which not only helps them to assess individual learners, but
also enables (8)them to evaluate the materials and methods they have been
using.
注 handout=配布資料
scrambled book =さまざまな内容や項目が複雑に組み込まれた本
cross-reference =ひとつの本の中での相互参照
vigilance =注意深さ
お願いしますorz
538:名無しさん@英語勉強中
10/07/19 22:39:51
>>533
の糞のおかげで荒れそうな予感、
っていうか俺が荒そうかな
>>528-529みたいなのって専門用語さえ分かれば、
何の苦もなく訳せる英文だし、こういうのを依頼するってのは何なの?
このレベルの専門的な論文を読む人間が
これを訳さないと理解できないっていう状況が分からない
539:名無しさん@英語勉強中
10/07/19 23:06:50
翻訳できもしないのに偉そうなこと言わないでください。
540:名無しさん@英語勉強中
10/07/19 23:15:19
もともと荒らそうと思って専門書から引っ張ってきたんだろ
どう答えようと>>533のレスをしようと思って待ってたわけだ
ふだんだれにも相手にしてもらえない奴がよくやること
いまごろ、他人に相手にしてもらえた喜びで
オナニーしながら必死にレスを確認してるぜ
541:名無しさん@英語勉強中
10/07/19 23:17:28
I want you to meet my frined Tom Smith and his wife,Sunny.
They lives in the city.Tom likes the city because him apartment is close to his job.
Tom walks to work every morning.
He works in the building across the street from his apartment.
In the winter,Tom goes to work without getting cold.
He just walk through a tunnel that goes between the two buildings.
Sunny,tom's wife thinks the city is all right,but she prefers the country.
Sunny enjoys camp in the mountains.
Every summer,they camp in montana for two weeks.
Tom always complain about the mosquitoes.
He hates mosquitoes.Personally,I want to live in the country but I'm like Tom.
I work the city.
間違った使い方してる単語があったら訂正して教えてください
542:名無しさん@英語勉強中
10/07/19 23:31:37
>>540
訳があまりに酷くて目も当てられなかっただけです。
怒りが収まらないようなので努力賞を差し上げます。
万草粥ありがとうございました。
543:名無しさん@英語勉強中
10/07/19 23:33:46
>>541
とりあえずミススペル(MS WORDとかにコピペすればすぐわかる)と
3単元のsのつけ忘れを訂正して、書き直して。
特に使い方が間違っているという単語はない。
冠詞の間違いは多い。最後の文にはinが抜けてる。
544:名無しさん@英語勉強中
10/07/19 23:44:18
They fear being embarrassed, humiliated, or thought poorly of by other people.
彼らは恥をかいたり、屈辱を感じたり、他者から惨めに思われることを恐れる。
合ってるでしょうか?もっといい訳あればお願いいたします。
545:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 00:42:00
>>536
近頃では、少なくても西洋では、チョークと黒板だけに頼った授業をする先生は少ない。
近年益々技術的に新発明が教師の使う教育道具にも入り込み授業を効率的にしている。
コンピューターと他の道具、例えばテープレコーダーやフィルムプロジェクター、との
違いは、そしてそれを教育道具とならしめているのはインタラクティブな能力である。
コンピュータは個別に学習者に当たり、答える。それは伝統的に(?)教師として振舞い、
学習者の答えを評価し、記録し、間違いを指摘し、説明をする。
それは学習者を正しい答えに導き、一般的に教材(?)を学習者の達成度に合わせる。
この(柔軟性?)、学習者が幾つかの表示(提示)モードから選ぶ事ができるなど、は
手書きのプリントでは成し得なかった事である。(もし旧来の手段でするなら)沢山の
頁を主に不必要な説明に使い、非常に込み入った参照方法、巨大な
「スクランブルド・ブック」が必要であろう。
また学習者にとってとても有益なコンピュータの即時フィードバック能力も使えない。
コンピュータはこのように知識の獲得を促進し、学習者の重要な能力を開発し、
積極的な学習を要求し、注意を促す。
しかし、教師としての役割はコンピュータの可能な役割のひとつにすぎない。
コンピュータは学習者のパートナーとして一緒に学習的ゲーム遊ぶ事もできるし、
それほど面白くも無いが非常に効率的な情報源にもなる。もしくは実例を作ったり
動作・操作を説明したり、会話をシミュレーションするのにも使うことができる。
546:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 00:44:49
>>537
コンピュータは普通の授業に対し幾つかの利点がある。それは間違えを犯す事により
同級生からからかわれる恐れから解放し学習者にプライバシーを与える。
それは学習者が独りで、自分の時間で、そして一番大切なことに自分のペースで
学ぶ事ができる。これは学習が他のクラスより遅れていて追いつく必要がある
ものだけでなく、先に学習してしまい新しい教材が必要なものにも価値のあるもの
である。コンピュータは辛抱強く飽きることなく同じ事を必要なだけ繰り返して
くれる。最後にコンピュータは一貫しており、バイアスが無く、「休日」もない。
教師にはコンピュータは時間と能力を上手く使う機会を与えてくれる。
代わりに詰まらない機械的な、例えば簡単な課題の訂正や評価などをやってくれる
事により教師が例えば討議、シミュレーション、プロジェクトなどの用意と実行に
時間を費やす事を可能にする。授業の一部を有益に担う手段を提供する事により
小グループによる活動を行う可能性を与えてくれる。最後に、その記録機能により、
教師に生徒の詳しい強点、弱点、学習度の情報を与え個々の学習者の(教師の)評価を
助けるだけでなく使っている教材や教育方法の(教師の)評価を可能にする。
547:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 01:08:50
>>541
貴方に私の友達トム・スミスとその妻サニーに会って欲しいです。
彼らは市に住んでいます。トムは彼のアパートが仕事場に近いので市が好きです。
トムは毎朝仕事に歩いて行きます。
彼はアパートの向こう側のビルで働いています。
冬には寒くなる事も無く仕事に行けます。
二つの建物を結ぶトンネルを歩いて行くだけです。
トムの妻のサニーは市は良いと思ってますが田舎の方が好きです。
サニーは山でキャンプするのが好きです。
毎年彼らはモンタナで2週間キャンプします。
トムはいつも蚊に文句を言います。
彼は蚊が嫌いです。個人的には自分も田舎に住みたいです、しかしトムとおなじで、
市で働いてます。
548:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 01:12:33
>>544
彼らは他の人達に恥をかかされたり、辱められたり、低く思われたりするのを恐れる。
じゃないでしょうか?
549:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 01:51:26
>>545>>546
すばやい解答ありがとうございます^^
ところで、この長文読むのに何分くらいかかりますか?
それから、自分は長文読むのが苦手なのですが何かコツのようなものがあれば教えてくださいorz
550:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 02:05:23
>>531
> 日本語らしさを優先した
こういう余分なことを書くからだよ
自分でも時間置いて読み直すと、ほんとうに日本語らしいのか
疑問な部分が見つかるでしょ
551:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 03:06:46
>>542
I'm not 万草粥, fyi.
I just don't have time to waste for translating this bayesians shit.
552:万草粥 ◆y9FWSyUe8Q
10/07/20 06:31:56
翻訳には二つの考え方がある
ひとつは文法優先
たとえば>>527がその例
入試問題なんかはこの方法でないと減点対象
もうひとつは語順優先
それを徹底してやってのが>>531だ
翻訳学校で教えるのもこの方法
論理は多少崩れるが読み易い
普通はその中間
文学書や一般向けの本はそういう翻訳
ただし学術書は論理が大切だから文法優先になる
>>550=>>527かな
君は原文を理解したから>>527でも理解できる
だが原文を理解できない人は理解できない
553:万草粥 ◆y9FWSyUe8Q
10/07/20 06:36:13
>>540
なるほどそういう考え方もあるね
>>533は依頼者じゃないと思った
依頼した人間なら>>532で十分理解できる
難しいと書いたのは>>531みたいな翻訳ができないから
学術文献は論理が大切
それと専門用語も調べなくてはならない
金をもらえる翻訳なら調べるけど
2ちゃんでいちいち時間掛けてやってられない
マルコフ連鎖は知っているよ
確率論の教科書の最初に書いてあることだもの
限界と書いたのは制限だったけど
554:万草粥 ◆y9FWSyUe8Q
10/07/20 06:41:23
>>527=>>550でないなら
>>527は原文の文法をちゃんと理解して訳してあると思う
ただ読みにくい
原因は文法優先で日本語らしさが弱まっているのと
流体力学を専門的に理解してないから
原文自体そのあたりが曖昧
一般向きの啓蒙書だろう
なぜ渦でエネルギーをロスするか
なぜ渦で減速されるか
詳しく書いてない
555:万草粥 ◆y9FWSyUe8Q
10/07/20 07:15:53
>>553
二番目の段落から下は>>533に言ってること
>>540さん失礼
556:528
10/07/20 08:27:58
>>532
返信遅れました
十分理解できる翻訳内容で感謝しています
専門用語の訳は今後気をつけたいと思います
ちなみに>>533は別人です
荒れてしまうような英文を載せてしまいすみませんでした
557:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 08:51:26
Baby love, can't imagine It's like magic, I found this love
Baby love, can't get closer 'Cause you're the closest, baby
Baby love, I got a question Did I mention Is this real, or are we drinking the love ?
You got me tipsy, baby
Is this for real ? Inebriation from this alcohol got me intoxication
You got me swervin' from this hurt And from my cup I'm taking sips
And like a hundred dollar bill I could pay for one-on one and drink
Walking out to South with ya Wanna take a shot with ya
Cuz there's the woman I never take my eyes off of ya
Shot's got me feeling free And I'd really love to see
Us holding hands and heading down the street
If I said, 'do you love me Would you say, 'Ye-oh' ?
If I said, 'do you need me Would you say, 'Ye-oh' ?
I'll keep you dry when the rain falls 'Cause I've never been so enthralled
Don't know how And I don't need nothing else~
Yeah Yeah Yeah Yeah Yeah Yeah
Is this for real ? Imagination got me thinking about this infatuation
Your loving whisper has me longing for that cup of sweet love
Don't need no hundred dollar bill Cuz you're the only one I'll ever need
Can't believe what I just saw This and I'll be all like that
Cause I saw your picture there's not a single flaw
Then I hear my phone beep and waking up to see
That all of this was just another dream
お願いします。
558:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 09:07:55
>>556
別に英文は荒れる原因ではないよ
自分は物理を知ってると言いたくてしょうがない誰かさんが、
翻訳とは、なんて講釈垂れるからなんだよ
559:544
10/07/20 09:23:37
>>548
どうもありがとうございます
560:万草粥 ◆y9FWSyUe8Q
10/07/20 10:09:04
>>558
そういう聞こえよがしみたいな悪口はやめよう
性格が悪そうに見えるぞ
本当に悪いのかもしれないけど
自信があるなら前半の>>528を翻訳してあげてね
訳せないなら黙っていようね
自分はちょっとこれから忙しい
561:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 10:58:21
>>560
訳だけじゃなく性格も悪そうだね
562:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 12:12:04
全部自演だったってオチか
563:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 12:25:35
よく見たら>>51・>>59の日本語もガタガタじゃねぇかよ
564:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 12:58:15
ネットショップやってるのですが外国からこんな質問が来ました
「・・・・In addition I would like to be able to know someone in Japan that is knowledgeable about
KOBE/ WAGYU BEEF. I intend to do my best raising a couple since there are not many available
and the prick is so high that I can't afford to buy it. Do you have any knowledge or access
to a supplier of sperm that could help me ??
hank you very much 」
「ついでに牛の精液が欲しいのだが手に入るとこ知らないか」と聞かれたのかと思ったのですが
英語苦手なのですがなんとか返事したら下のような返事が来ました
HAHAHAHAHAHA You are very funny . I got a kick out of your lack of knowledge about BEEF spearm.
Obviously you have other knowledge that I hope you use intelligently. Child support is expensive.
Thanks for your quick and funny response.
なんか非常に馬鹿にされた気がしますがなんか勘違いしましたでしょうか?
なに言ってるのか翻訳おながいします
565:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 16:08:00
ハーイじゃあ全然関係ないけど
>>528訳しマース
ビール3本目だから怪しいけどw
まず前半
本稿で提示される、総合の方法は、概念としては、
状態を報酬に基づいて統合して状態を選ぶと言う意味で、
MDPの総合に使われるものと近い。
(リワードって日本語なんだろうね、英語だと明らかなんだけど)
確率的動的計画法は、価値関数の推定に基づいて、動的に状態を統合する
(Boutilier, Dearden, & Goldszmidt 2000)
Dietterich and Flann は、状態空間に置ける長方形の領域を、
目標に基づく報酬関数から、逆に求められる価値に基づいて統合している (Dietterich & Flann 1995)。
我々の手法とこれらの手法の相違は、
我々の手法は、部分的に観察可能な問題のみを対象としてデザインされ、
有限時間問題の時間軸のみに適用可能なことである。
566:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 16:20:21
>>565
日本語でおk
567:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 16:20:23
>>528の続き
Li et. al. は、完全に観察可能なマルコフ決定過程に対して状態を抽象化する方法についての概観を提示している。
マルコフ性を持つ系は記憶を持たないので、
t+1における環境への応答は、tにおける状態と行動のみに依存し、
それ以前のヒストリは忘却される。
ちなみに、俺は>>538。理系論文の訳なんてこの程度で良いんだよ
568:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 20:33:24
Your company was recommended to me by a business associate who recently spent some time in London
おねがいします
569:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 22:06:38
↑
最近ロンドンでしばらく一緒だった商売仲間から
あんたの会社を薦められたんでさ
570:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 23:00:46
>>568
ロンドンに最近滞在した同僚(or仕事上の知り合い)から、あなたの会社を薦められました
571:名無しさん@英語勉強中
10/07/20 23:21:41
>>564
返事を晒してもらわないことには、何を笑ってるんだか。
間違いだらけの妙な英語だったんじゃないの?
なんにせよ、"BEEF spearm" は、2箇所おかしい。
まず、beefは牛肉だから、精子はできない。
あと、spearmは、つづりが間違ってる。
それと、相手の質問の" the prick is so high"も、
ミススペルなのか、わざとなのかもわからん。
572:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 00:38:25
>>564
…それと神戸/和牛肉について詳しい日本の方を知る事が出来ればいいのですが。
自分で出来る限りの事をして(たった)2頭(だけ)育てようと考えています、(牛が)あまり
出回っていないのと値段(種付け料?)が高いので買うことが出来ないからです。
なにか(このことに関しての)知識か私の助けになる精子の供給者を御存知でしょうか?
誠にありがとうございます。
ハハハハハハハ、とっても面白いですね。貴方の「肉」の精子の知識の無さには
大笑いしました。でも明らかに利口に使った方がいい別の知識はお持ちのようだ。
子供の養育はお金が掛かる。面白い返事を早急に送って頂きありがとうございます。
>なんか非常に馬鹿にされた気がしますがなんか勘違いしましたでしょうか?
貴方の返事の内容が分からないのでなんともいえませんが、まあ少なくても真面目な
方では無いようですね。
573:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 00:41:44
>>549
読むだけなら特に引っ掛かった所は無かったと思うので200語/分以上で読めると
思います、但し訳するのはずっと時間が掛かります
読むだけなら誰でも200語/分以上行くと思いますがスラスラ理解する為には地道に
単語、慣用句、実際の文法を憶えるしか無いと思います
574:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 00:44:48
527です
>>552
> >>550=>>527かな
違います
最初から面倒くさそうなのでスルーしてます
なんか翻訳法についての話題を人の訳をネタにこんなスレで始めたようですが
>>59が>>57の日本語らしい翻訳なら、確かに何を仰られてもなという気がします、
機械翻訳に見えるんですが
575:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 03:32:45
どうしても和訳する時間ができないのでどなたかお願いします…。
長いので3つに分けます。
①There is a tiny slice of the Gulf of Mexico that belongs to me.
Looking across the water, or down the shoreline, I see the past 20
years play over and over, like an old Super 8 movie.
I'm 16, writing poetry while sitting on a bench at sunset. I'm
floating atop the salty sea on my yellow raft.
I'm sitting at the water'sedge,
gathering a rainbow of shells. I'm in college, burgundy hair
glistening. I'm a working woman, thinking about my career, paying
the bills. I'm heavy, I'm thin. My hair is long, short, long again.
I'mhappy, sad. Growing older, growing up.
My parents and I moved from North Carolina to St. Petersburg,
Florida, when I was just about to start my senior year of high school.
It was a difficult time to be uprooted; I had lived in North Carolina all
my life. But I loved the water, so Florida seemed an okay place to live.
I can't remember how I first chose my special beach at the end of
Eighth Avenue. But once I chose my spot, I never switched beaches.
Almost daily, I swam and sunned there. I watched the sun set.
It hought about life. On weekend nights in college, I hung out at the
beach with friends, playing music or just listening to the waves.
576:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 03:35:28
②My bedroom at my parents' house holds no memories for me.
My memories of Florida are all a mile away, at Eighth Avenue beach.
I live in Boston now and visit my parents in Florida twice a year.
Whenever I visit, I spend many hours at my beach, usually under a hot sun,
but sometimes at night, when the sand is cool and the sea seems
to offer answers it won't share during the day.
I go to my beach not only to relax and think, but also to feed off the sea.
The waves are gentle,the water soothing. But more important to me is the sea's
permanence and sheer force.
l want to be strong like that During one visit to Florida last year,
l was sad about the end of a relationship,
and l knew that my sadness would worry my parents.
had to stop at Eighth Avenue before l could see them.
After flying infrom Boston, l drove straight to the beach. It was late
afternoon in May, and the sun had softened. When l reached the beach,
l parked at the end of Eighth Avenue and slowly walked barefoot to
the water. l tasted the gulf, and with it, some hope.
l have taken a few friends to my sanctuary,
but it's not a place lshare with many.
Five years ago l brought Jack, a former boyfriend,
and I'm glad l did. Now when l look down the shore or across the water,
he is there, too,laughing at the pelicans as they dive for food,
577:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 03:38:27
③holding me while we watch the sunset from the edge of the water.
Jack will always be there. So will my friend JoEllen,
who came to Eighth Avenue with me a couple of years ago.
We walked and walkeduntil the sun and sand had exhausted us.
Sometimes l talk my motherinto going to watch the sunset,
and we sit on the bench, appreciating our time together.
Last year, l had planned to take Tom to Eighth Avenue.
He was going to be the most important visitor of all,
the person l thought lwould spend the rest of my life with.
A few days before we were supposed to leave,
he changed his mind, about the trip to Florida andabout us.
I'm glad he never saw my beach.
As long as my parents are alive, l will go to Eighth Avenue.
It has occurred to me that l will probably mourn their deaths
there,listening to the waves and watching the gulls.
l wonder how often l will see my beach after my parents are gone.
I'm sure l will go therefrom time to time,
maybe even stay in one of the cottages nearby thatI've passed so often.
But it doesn't matter. My tiny slice of the Gulf of
Mexico is always within reach.
以上です。よろしくお願いします。
578:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 04:01:28
>>575~>>577できれば21日中に翻訳してくださると助かりますorz
579:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 05:02:15
>>578
この書き込みでやる気が失せた。
580:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 05:42:09
>>575
私が所有するメキシコ湾の小さな一部がある。海から、あるいは海岸越しに目をやる
と、古い8ミリ映画のようにこの20年間が何度も何度も浮かび上がるのが見える。私
は16で、夕暮れのベンチに腰掛けて詩を書いている。黄色いボートに乗って塩辛い海
に浮かんでいる。水際に座って色とりどりの貝殻を集めている。私は大学生で、赤ワ
イン色の髪の毛がきらめいている。私は仕事を持っていて、出世のことや請求書の支
払いのことを考えている。私は太っている、痩せている。私の髪は長く、短く、また長く
なる。私は楽しく、悲しい。年を取っていき、成長していく。両親と私がノースカロライナ
からフロリダのセントピーターズバーグへと引っ越してきたのは、私がちょうど高校の
最終学年を始めようという時だった。住み慣れた土地を離れるには難しい年頃だ。私は
生まれてからずっとノースカロライナに住んでいた。けれども水辺は大好きだったから、
フロリダは住むのに悪くない場所に思えた。Eighth Avenue のつきあたりある私の特別
なビーチを最初にどうやって選んだのかは思い出せない。しかし一度選んだあとは、
決して他と替えはしなかった。ほとんど毎日のようにそこで泳ぎ、日光浴をした。日が
沈むのを眺めた。人生について考えた。大学時代の週末の夜には友達と一緒にこの
ビーチにたむろし、音楽を奏でたりただ波の音に聞き入ったりした。
581:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 05:46:58
>>576
両親の家の自分のベッドルームに思い出は何も無い。私のフロリダの思い出はみな
一マイル離れたEighth Avenue のビーチにある。私は今ボストンに住んでいて、一年に
二度フロリダの両親を訪ねる。訪ねた時にはいつでも私は長い時間をビーチで過ごす。
たいていは熱い太陽の下でだが、時には夜、砂が冷たく、昼間は教えてくれないような
答を海が差し出してくれそうな時間のこともある。私がビーチに行くのはくつろいで考え
事をするためだけではなく、海から糧を得るためでもある。波はやさしく、水は心を落ち
着かせてくれる。けれども私にとってもっと大事なのは、海の不変性と全き力である。
私はあんなふうに強くなりたいのだ。昨年、フロリダを訪ねたある時、私はある関係が
終わったことを悲しんでいた。そして私の悲しみが両親を心配させるだろうということが
わかっていた。私は両親に会えるようになる前にEighth Avenueに立ち寄らねばならな
かった。ボストンから飛行機で到着したあと、まっすぐビーチへと車を走らせた。五月の
夕方近くのことで、日差しはやわらいでいた。ビーチに着くと、Eighth Avenueの突き
当たりに車を止め、はだしでゆっくりと海へと入った。私はメキシコ湾を、それととも
にいくらかの希望を味わった。私は自分の聖域に幾人かの友人を連れて行ったことが
あるが、ここは多くの人と分かち合うべき場所ではない。五年前、前のボーイフレンドの
一人であるジャックを連れて行ったが、そうしてよかったと思っている。今、海岸越しに、
あるいは海から目をやると、彼もそこにいて、えさを求めてダイブするペリカンを見て
笑ったり、
582:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 05:50:03
>>577
水際から夕日を眺めながら私を抱いたりしている。ジャックはいつでもそこにいるだろう。
友人のJoEllenも同様だ。彼女が私とEighth Avenueに来たのは数年前のことだ。
私たちは太陽と砂で体がくたくたになるまで歩きまくったのだった。時々私は夕日を
見に行こうと母を説き伏せ、私たちはベンチに腰を下ろして一緒の時間を満喫する。
去年、私はトムをEighth Avenueに連れて行こうと計画していた。彼は客人の中で最も
大切な人になるはずだった。私が残りの一生をともに過ごそうと考えていた人物なのだ。
出発する予定の数日前、彼はフロリダへの旅行について、それから私たちのことついて
考えを変えた。彼が一度も私のビーチを目にしなくて良かったと思う。両親が生きている
限り私はEighth Avenueに行くことだろう。おそらく私はあの場所で、波の音に耳を傾け
カモメを眺めながら両親の死を悼むことになるだろうと、そんなことを考えたことがある。
両親が他界したあと、私はどれほどの頻度でビーチを目にするだろうか。時々そこへ
行く事は間違いないと思う。たぶん何度も通り過ぎたことのある近くのコテージの一つに
住みさえするかもしれない。しかしそれはどうでもいいことだ。私が所有するメキシコ湾の
小さな一部はいつでも手の届くところにあるのだ。
583:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 06:33:01
>571 >572 さんありがとうございました
584:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 07:40:02
I could not say anything if I were forbidden to use impressive words in animation films
和訳お願いします
585:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 09:03:00
アニメ映画において感動的な言葉を使うことを禁じられたとしたら、私は何も言えなくなってしまうだろう
アニメの映画で印象的な言葉を使えないとしたら、言える事がなくなってしまうだろう
仮定法現在/今~なら今~なのに
(アニメ映画で感動的な・印象的な言葉を使えるなら私はたくさん言える事があるのに)
アニメ映画において感動的な言葉を使うことを禁じられたとしたら、私は何も言えることがなくなってしまうだろう
586:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 10:24:49
>>585
訳はOKだけど、それは仮定法現在ではなく仮定法過去ね。
587:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 11:17:27
仮定法過去=現在
仮定法過去完了=過去です。
588:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 17:31:01
>>580~>>582様 素早い翻訳ありがとうございました!
589:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 18:33:06
It was really extraordinary how in certain people a simple
apprehensin about a thing like catching a train can grow
into a obsession.
howがなんでこんなところにあるのかわかりません お願いします
590:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 18:58:23
>>589すみません自己解決しました<(_ _)>
591:万草粥 ◆y9FWSyUe8Q
10/07/21 20:02:55
>>574
俺の翻訳もやっと機械並みになったか
誉めてくれてありがとう
まあ>>554でも読んでくれ
592:万草粥 ◆y9FWSyUe8Q
10/07/21 20:05:47
>>589
ある人たちにおいて列車に間に合うかなどのつまらない心配事が強迫観念にまで成長し得る過程は事実普通でないことだった。
apprehensinはapprehensionだろう
核となるのは
It was extraordinary how a apprehensin can grow.
593:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 21:05:05
Three years have passed since zero unit cost of translation was firmly
established worldwide. Meanwhile, fraud cases have been exposed, one
after another, to the public eye, where profit-seeking English conversation
schools apparently conducted predatory business practices. Now, learning
of foreign languages, including English, for free is a world norm.
All foreign language translation schools are in serious financial trouble.
Since wet-behind-the-ears translators who just graduated from such
translation schools via insubstantial correspondence courses are not
expert in subjects of translation jobs, their translations are frequently
erroneous, or flatly wrong, as a matter of fact. They are typically poor
second-class citizens among the digital divide.
Accordingly, the internationally accepted standard for translation fee has
been established at nil, or zero yen, per character, per word, or whatsoever.
It's a safe bet that a sea change will unlikely occur in the translation business.
お願いします!調べましたが分かりません。
594:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 21:06:48
Three years have passed since zero unit cost of translation was firmly
established worldwide. Meanwhile, fraud cases have been exposed, one
after another, to the public eye, where profit-seeking English conversation
schools apparently conducted predatory business practices. Now, learning
of foreign languages, including English, for free is a world norm.
All foreign language translation schools are in serious financial trouble.
Since wet-behind-the-ears translators who just graduated from such
translation schools via insubstantial correspondence courses are not
expert in subjects of translation jobs, their translations are frequently
erroneous, or flatly wrong, as a matter of fact. They are typically poor
second-class citizens among the digital divide.
Accordingly, the internationally accepted standard for translation fee has
been established at nil, or zero yen, per character, per word, or whatsoever.
It's a safe bet that a sea change will unlikely occur in the translation business.
お願いします!調べましたが分かりません。
595:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 21:07:46
The unit price of 0 yen established it as the whole world-like market price, and was 3 age and the situation that cheat-like business of the English school is also disclosed one after another.
The foreign language which will be English conversation now will be the whole world standard to learn everything for free of charge.
All translation schools become complete in a management crisis.
The person who receives a going to school correspondence course of education at the translation school isn't a specialist of a translation target thing, so mistranslation delivery occurs frequently. A representative of the information weak.
Therefore the unit price of 0 yen became whole world-like with the market price.
This tendency will be also continued from now on.
お願いします!調べましたが分かりません。
596:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 21:08:40
It is established as a market price with a worldwide unit price of 0 yen,
and is three years, It became a situation where the deceitful business of
an English-conversation school was also exposed one after another.
Hereafter, as for all foreign languages, such as English conversation,
learning for nothing will be a whole-world standard.
All the translation schools are financial crises extensively.
Moreover, since those who have received the attending-school correspondence course
in the translation school are not the specialists in a translation subject,
mistranslation delivery of goods has occurred frequently.
They are information poor' representatives.
Therefore, the unit price of 0 yen became a market price worldwide.
This tendency will continue in the future.
お願いします!調べましたが分かりません。
597:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 22:37:56
>>593
翻訳の単価が世界中でゼロになりしっかりとそのままになって3年が経った。
一方、明らかに(生徒などを)食い物にする商売をする利益追求型の英会話学校の
詐欺事件が次々と一般の目に晒された。 今では英語を含む外国語学習は只が
世界的常識となった。
全ての外国語翻訳学校は深刻な財政問題を抱えている。
そのような学校から実態の無い通信コースで卒業したばかりの青臭い翻訳者は翻訳の
仕事の(実際の)分野の内容を良く知っている訳ではないので彼らの翻訳はしばしば、
実際の所、怪しいか単に間違っている。
彼らは典型的な哀れなデジタルデバイドの二流市民である。
そのような事情を反映して国際的な翻訳料の標準は文字単価にせよワード単位にせよ
何にせよ無かゼロ円である。大きな変化が翻訳業界に起こる可能性はまず無い。
594-596も593と同じか変な言い直しの内容みたいだけど…
翻訳メインの仕事する事なんてまず無いでしょうけど英語学習者には嫌な内容だなぁ
598:佐藤
10/07/21 22:39:03
何かが省略されていると思うのですが、二つ目の文がうまく訳せません……
「そしてまた、new initiativesを計上せず、今トムは十分に忙しい彼に仕事を与えた。」
よろしくお願いします。
Mike realized he hadn't do.
Nor had he accounted for the new initiatives Tom just added to him already heavy work load.
599:名無しさん@英語勉強中
10/07/21 22:59:18
>>598
himってhisじゃないの?
the new initiatives (which) Tom just addedだと思うけど
600:名無しさん@英語勉強中
10/07/22 01:44:25
ワールドカップのカメルーン戦が終わったあとの新聞の記事です。
よろしくお願いします。
Keisuke Honda struck a firsthalf winner as Group E underdog Japan stunned Cameroon 1‐0
in their opening game of the WorldCup finals June 14.
The CSKA Moscow star treated himself to a late birthday present
when he poked home Daiske Matui's cross at the far post six minutes before halftime to provide Japan
with their first ever WorldCup victory on foreign turf.
"The players showed how much they wanted to win
and this is a result of the players pulling together and showing a united front,"
said Japan coach Takeshi Okada.
"We weren't able to get forward much in the second half but defended well,"
said the 53-year-old, who has been under fire after a string of poor results in the buildup to the tournament.
Japan joined the Netherlands on three points after an own goal from Simon Poulsen
and alate tap-in from Dirk Kuyt earned the Dutch a 2-0 win over Denmark earlier in the day in Johannesburg.
As expected, Okada named an unchanged side to the one that started in the 0-0 draw against Zimbabwe in early june,
with Eiji kawashima getting the nod ahead of Seigo Narazaki in goal and Honda,
who turned 24 on June 13, operating as alone striker at the expense of Shinji Okazaki.
Honda had gone close after being picked out by Matsui's throw in the 17th minute
but the peroxide blonde midfielder made no mistake when presented with a second opportunity.
Matsui found space at the far post to get the ball down and prod home, sparking delirious scenes on the Japanese bench.
601:佐藤
10/07/22 07:27:59
>>599
himはhisかもしれません。
account for the initiatives のイメージがつかめないです
主導権を説明する?
602:名無しさん@英語勉強中
10/07/22 10:17:21
friday night it's party time
feeling ready looking fine,
with the magic in his eyes
checking every girl in sight,
grooving like he does the mambo
翻訳サイトで訳してもむちゃくちゃです。よろしくお願いします
603:名無しさん@英語勉強中
10/07/22 10:30:12
>>602
金曜の夜はパーティータイム
準備万端、ルックス最高、
(彼の)目には魔力(magic)を供えて
目に映る子は全部チェック
マンボを踊るかのようにノリノリだ
604:名無しさん@英語勉強中
10/07/22 11:30:39
>>603
thank you!
605:名無しさん@英語勉強中
10/07/22 16:52:22
>>597
単価0円が全世界的な相場として確立して3年たち、
つぎつぎ英会話学校の詐欺的営業も暴露される状況となりました。
これから、英会話等の外国語は全て、無料で学習することが全世界標準
となります。
全ての翻訳スクールは全面的に経営危機になっています。
また、その翻訳スクールに通学通信教育を受けている者は、翻訳対象物の専門家では
ないので、誤訳納品が頻発しています。情報弱者の代表者です。
従って、全世界的に単価0円が相場となりました。
今後もこの傾向は継続します。
606:名無しさん@英語勉強中
10/07/22 22:02:50
>>569
>>570
ありがとうございました
607:名無しさん@英語勉強中
10/07/22 22:09:37
>>600
ケイスケ・ホンダは試合前半決勝ゴールを決め、グループEの日本は6月14日の
南アフリカワールドカップ本選日本最初の試合で前評判からは驚きとなる勝利を1-0で
カメルーンにあげた。
ハーフタイム6分前、ダイスケ・マツイからのゴール反対側へのクロスをゴールに
突き入れCSKAモスクワのスターは日本の外国で行われたワールドカップ試合での
初勝利を自分自身への遅めの誕生日プレゼントとした。
「選手達はどれほど勝利したいかを示し、そして共に協力し一丸となって戦った結果が
これである」と日本のタケシ・オカダ監督は言った、「我々は後半前に出る事が
あまり出来なかったがよく守備をした」53歳の彼はワールドカップ前の一連の前哨戦で
よい結果を出せずずっと非難を受けていた。
日本は、Simon Poulsenのオウンゴールと試合遅くDirk Kuytによるゴールへの
押し込みでデンマークに2-0の勝利を同日日本戦より先にヨハネスブルクであげた
オランダと共に3ポイントになった。
予想通り岡田監督は6月初めに行われた0-0の引き分けになったジンバブエ戦と
同じチームメンバーを指名した。エイジ・カワシマはゴールキーパーの
セイゴ・ナラザキと、6月13日に24才となりシンジ・オカザキの代わりに唯一の
ストライカーとなった本田より先に指名された。
本田は試合開始17分に松井のスローインからのボールで惜しくもゴールを外したが
漂白金髪のミッドフィルダーは2度目の機会は失敗しなかった。
松井はゴール反対側にボールを送りゴールに押し入れるスペースを見つけ、
日本ベンチを大歓喜のシーンにした。
608:名無しさん@英語勉強中
10/07/22 22:18:43
>>601
文脈も分からないのでなんとも言えませんがalready heavy work loadとあるので
「(the)新しい仕事の責任を果たす」の方が可能性があるんじゃないでしょうか?
609:名無しさん@英語勉強中
10/07/22 22:32:22
>>597
「しっかりとそのままになって」っていう出だしの訳の時点で読む気なくした
この人の翻訳は校正が必要
610:名無しさん@英語勉強中
10/07/23 02:12:56
>>601
その文でのinitiativeってのは、なんかの計画とか経営戦略とかね。
611:名無しさん@英語勉強中
10/07/23 09:26:37
こんにちは、よろしくお願いします。
It will come back some day, but just probably not for another few months.
上記は日本語にすると、数ヶ月以内には帰ってくる? あるいは、数ヶ月程度では帰らない(もっと長い)
とどっちに取るべきなんでしょうか。
612:名無しさん@英語勉強中
10/07/23 10:25:25
>>611
それはいつか戻っては来るでしょう、でも多分、
ここ数ヶ月(の間に戻る)ということはないでしょう。
613:611
10/07/23 10:35:18
ありがとうございます。not が
数ヶ月もかからない or 数ヶ月程度ではない
のかどっちの否定なのか、ちょっとよく解りませんでした。お手数おかけしました。
614:名無しさん@英語勉強中
10/07/23 20:35:41
お願いします。
Also, is it possible that a player who will get 3,000 hits in MLB is actually one of the most overrated players ever?
The only thing that saves Ichiro from being a sub .300 hitter is his speed. If he loses a step of 2 he's pretty much garbage.
In the past 2 weeks I've seen some absolutely awful at bats from him. He strikes out swinging at pitches the always hit the dirt.
Why would a pitcher every throw a strike to him when he swings at such outragous pitches.
I know the Mariners will never do it, but please, trade him now while he still has some value.
615:名無しさん@英語勉強中
10/07/23 22:05:50
>>614
マルチポスト禁止ですよ
どちらかを取り下げるべき
趣旨は、
イチローここ数日衰退の兆候が見られるから、
売れるうちにトレードに出しちゃおうぜ
616:名無しさん@英語勉強中
10/07/23 22:09:43
>>614
更に、メジャーリーグで3000安打に届こうとする選手が史上最大の過大評価されている
選手の一人なんて事が実際あるだろうか?
イチローが打率.300を切らずにいられる唯一の理由は彼のスピードである。
もし彼が1、2歩(分の速度)を失ったら彼はゴミの様な選手である。
ここ2週間、彼の打席は間違いなく酷かった。彼は土に当たってばかりいる様な投球に
スイングし三振していた。
あんな暴投にスイングする彼になんで投手はストライクを投げたりするだろう。
マリナーズは絶対にしないと私は分かっていても、今彼をトレードしなさい、
まだ価値のある内に。
617:名無しさん@英語勉強中
10/07/24 17:36:08
Three years have passed since zero unit cost of translation was firmly
established worldwide. Meanwhile, fraud cases have been exposed, one
after another, to the public eye, where profit-seeking English conversation
schools apparently conducted predatory business practices. Now, learning
of foreign languages, including English, for free is a world norm.
All foreign language translation schools are in serious financial trouble.
Since wet-behind-the-ears translators who just graduated from such
translation schools via insubstantial correspondence courses are not
expert in subjects of translation jobs, their translations are frequently
erroneous, or flatly wrong, as a matter of fact. They are typically poor
second-class citizens among the digital divide.
Accordingly, the internationally accepted standard for translation fee has
been established at nil, or zero yen, per character, per word, or whatsoever.
It's a safe bet that a sea change will unlikely occur in the translation business.
Moreover, since the person of foreign citizenship other than Japanese, such as
Chinese people, understands neither the custom of Japan nor the Japanese semantic
content, the unit price of 0 yen serves as a market price.
In addition, the company where the passing word only in the company is English in
recent Japanese firm plans to do the management failure sooner or later and to go bankrupt.
Anyway, if a large amount of non-regular employers of a present Japanese nationality
are not employed, economic development in a Japanese country like the bubble economy
era and the high economic growth period, etc. cannot be done.
誰か英語を日本語に訳して
618:名無しさん@英語勉強中
10/07/24 20:20:52
>>617
荒らすのいい加減にしろよ
何の役にも立たないネガキャン張って誰が得すんだよ
619:名無しさん@英語勉強中
10/07/25 20:43:08
お願いします
90% net 0 down payment upon 1st invoice, and 10 % net 30 upon ブツX acceptance.
620:名無しさん@英語勉強中
10/07/26 01:29:41
>>619
最初の請求書で90%の頭金即日払いで、ブツの受け取りから30日以内に残りの10%払うニダ。
2/10 net 30 だと、30日以内に請求額全額だけど、もし10日以内に支払えば2%引いてヨシとなるニダ。
621:名無しさん@英語勉強中
10/07/26 07:27:46
>620
ニダー先生、ありがとうございます!
622:名無しさん@英語勉強中
10/07/26 10:49:07
長くてスイマセン 和訳おねがいします。
i watched a documentry last night called 'the cove'.i urge you all to
watch it asap (i will be buying a copy on payday,if you want to see
it just let me know!).after seeing it,i cried for an hour.if you cant
handle watching it let me give you a snippet...
In The Cove,a team of activists and filmmakers infiltrate a heavily-
guarded cove in Taiji,Japan.In this remote village they witness and
document activities deliberately being hidden from the public:More
than 20,000 dolphins and porpoises are being slaughtered each year and
their meat,containing toxic levels of mercury,is being sold as food in
Japan,often times labeled as whale meat.To really make an impact on
this issue,we must get the word out in Japan and urge action from our
own leaders.We believe that once the world and the Japanese people
know,they will demand change.Help us save Japan's dolphins.Click the
link below to demand action from our leaders!
623:名無しさん@英語勉強中
10/07/26 10:52:09
続きです、宜しくお願い致します。
in this documentary you actually see the slaughter,my god,its
the most hideous thing i have ever seen. they bherd hundreds of
dolphins into this cove and hack away at them from boats with
knives on sticks.you see a baby dolphin so terrified it flings
itself onto the rocks to try,in vain,to get away.the babies are
kept apart from the mothers and actually hear their mothers
being murdered.the noise is horrible.the slaughter will begin
again in september.....please sign the petition. and dont go to
see dolphins in captivity......i did it in the past not knowing
the damage i was doing....the fishermen get up to 150,000 pounds
for a show dolphin, the rest are slaughtered for meat.
624:名無しさん@英語勉強中
10/07/26 19:44:37
His credit card didn't go through exceeded the cap.
お願いします
625:名無しさん@英語勉強中
10/07/26 20:21:05
イルカを捕って売ります、食べます。おしまい
626:名無しさん@英語勉強中
10/07/26 22:01:48
>>624
彼のクレジットカードは限度額を超えなかった
627:名無しさん@英語勉強中
10/07/26 22:26:42
>>624
throughとexceededの間が怪しい
628:名無しさん@英語勉強中
10/07/26 23:22:18
>>624です。>>627様
His credit card didn't go through for it exceeded the cap
でしょうか
訳は・・?
629:佐藤
10/07/26 23:28:33
>>608, 610
ありがとうございます。
そしてまた彼は、トムがすでに多忙な彼に加えた新しい仕事の責任も果たせなかった。
→彼はすでに手が一杯で、新しい仕事を受け入れる余裕はなかった。
こんな風にまとめようかと思っています。
630:627
10/07/26 23:29:29
それなら
限度額を超えたので審査を通らなかった
じゃないでしょうか
631:名無しさん@英語勉強中
10/07/27 03:56:44
>>624
His credit card didn't go through (it had) exceeded the cap.
彼のクレジットカードで支払いできんかった。限度額を超えていたんだ。
632:名無しさん@英語勉強中
10/07/27 14:04:47
和訳おしえてください。
Like for Japan we were only 2 travelling to Portugal but it was our
last trip being only 2.In less than two month a baby boy will join
us. Even if the baby is not born yet,he is alredy keeping us busy. We
are trying to be prepared for his ¨arrival¨.Murielle is already in
maternity leave but we are living together and when you send us a
mail,we are both reading it whatever the adress is (cc@dd.fr ot
ff@gg.fr))
633:名無しさん@英語勉強中
10/07/27 21:01:14
Three years have passed since zero unit cost of translation was firmly
established worldwide. Meanwhile, fraud cases have been exposed, one
after another, to the public eye, where profit-seeking English conversation
schools apparently conducted predatory business practices. Now, learning
of foreign languages, including English, for free is a world norm.
All foreign language translation schools are in serious financial trouble.
Since wet-behind-the-ears translators who just graduated from such
translation schools via insubstantial correspondence courses are not
expert in subjects of translation jobs, their translations are frequently
erroneous, or flatly wrong, as a matter of fact. They are typically poor
second-class citizens among the digital divide.
Accordingly, the internationally accepted standard for translation fee has
been established at nil, or zero yen, per character, per word, or whatsoever.
It's a safe bet that a sea change will unlikely occur in the translation business.
Moreover, since the person of foreign citizenship other than Japanese, such as
Chinese people, understands neither the custom of Japan nor the Japanese semantic
content, the unit price of 0 yen serves as a market price.
In addition, the company where the passing word only in the company is English in
recent Japanese firm plans to do the management failure sooner or later and to go bankrupt.
Anyway, if a large amount of non-regular employers of a present Japanese nationality
are not employed, economic development in a Japanese country like the bubble economy
era and the high economic growth period, etc. cannot be done.
誰か英語を日本語に訳して
634:名無しさん@英語勉強中
10/07/27 22:05:10
The landslide victory of Juan Manuel Santos as Colombia’s president opens a new chapter in
the story of a nation that has come to rely less on personalities than on institutions grounded in
the rule of law. In a region that swoons over chest-thumping autocrats (Venezuela’s Hugo
Chávez) and populist charmers (Bolivia’s Evo Morales), Santos’s win sets Colombia apart.
But Colombia isn’t just holding its own in a rowdy neighborhood: building on the legacy of his
predecessor, Álvaro Uribe, Santos is poised to lead a new elite class of the global economy: the
CIVETS. In the acronym-filled taxonomy of globalization, the CIVETS are midsize economic
powers—Colombia, Indonesia, Vietnam, Egypt, Turkey, and South -Africa—that are hailed as
the new stars of the emerging markets. And it’s no accident that Colombia gets lead billing. In
the past eight years, the Andean nation has gone from dud to dynamo: foreign investment has
risen 250 percent. Its stock index is up 15 percent this year, and 35 percent (versus Brazil’s
14 percent) over the decade. That lead is now Santos’s to lose.
最後のThat lead is now Santos’s to lose.を訳して下さい。
635:名無しさん@英語勉強中
10/07/27 23:10:49
>>634
素直に「リード(有利な状況)は既にサントスにある(今あるから失うだけだ)」だと思います
636:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 00:19:02
Well I wish jun and them success i'n LA but I'm sure that show wasn't as good with out us there. Get better you i'n my Prayers
お願いします
文法おかしいような気がするんですが
637:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 00:48:22
>>636
まあ、ジュンと奴らのLAでの成功を祈るわ。けど、私たち抜きだとあのショーはたいしたことないよね。あなたのことも祈んなきゃね。
638:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 01:38:20
>>634
URLリンク(www.usingenglish.com)
639:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 01:50:07
635を少し意訳すれば
今後コロンビアがその優位を保てるか否かはサントスの双肩にかかっている
640:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 02:02:15
blood type notions are popular topics with younger women,often in the context of relationships and possible personality conflics.
すいませんよろしくおねがいします
641:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 02:04:10
>>639 違いましたね
今後よほどのことがないかぎりその優位をサントスは保てるだろう
642:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 12:18:28
>>634>>639>>641
有難う御座いました。
643:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 13:59:13
1)Appearance-based which uses holistic texture features and is applied to either
whole-face or specific regions in a face image.
2)Feature- based which uses geometric facial features (mouth, eyes, brows, cheeks etc.)
and geometric relationships between them.
よろしくお願いします
644:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 16:07:06
I'm searching for schools and places that offer preparation for the practice of soccer
but also contains spanish classvand other specialisations!!!
So be patient please is not easy to find!!!
日本訳を教えてください。よろしくお願いします。
645:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 19:57:22
The irrigated area is small compared to the total area under cultivation
和訳を教えてください。特にunder cultivationの訳し方が上手くわかりません。
宜しくお願いします。
646:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 23:27:13
>>645
灌漑された面積は開墾されつつある面積に比べて小さい。
647:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 23:31:38
>>640
ジャパンタイムズの記事みたいですが自分には変な感じがします、blood type notions
とかpopular topics with younger womenとか
「血液型に関する考えは人間関係や相性に関して(を語るとき)若い女性に人気だ」
>>643
美術系ソフトの説明みたいなので用語は訳さない方がいいかもしれませんが…
1)外見型は全体に渡るテキスチャーを扱い顔全体または顔の特定部分の画像に適用します。
2)部位型は顔の部位(口、目、眉、頬、その他)の幾何的構成と位置関係を扱います。
648:646
10/07/28 23:32:19
>>645
under ~ には、~中(under construction→建築中など)です。
cultivationが開墾なのか耕作なのかは文脈がわからないので
灌漑された土地は栽培中の土地に比べて狭い
かもしれません。
649:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 23:36:47
>>644
サッカーの練習準備だけでなく、スペイン語の授業と他の特殊化がある学校を探しているなから、
そう焦らずに気長に待っててくれよ。そう簡単に見つからないんだってば。
650:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 23:39:36
>>640
血液型で人間関係や相性をあれこれする概念は、若い女性のあいだで流行っているトピックだ。
651:名無しさん@英語勉強中
10/07/28 23:47:13
Random Question:
Light blue is created by adding what color to blue? (answer is in lower case)
英語で登録するところにこんな質問があったのですが答えは何ですか?
652:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 00:01:29
>>651
white
青色に何色を混ぜれば空色(薄青色って日本語で空色だよね)になるか小文字で答えやがれ。
653:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 00:02:45
>>652
水色ジャマイカ?
654:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 00:03:24
651です。ありがとうございました!
655:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 08:59:45
お願いします
購入を検討している商品情報です
Hot Toys is pleased to present the 1/6th scale DX04 Christopher Reeve ?
Superman/Clark Kent collectible figure from the Superman movies of the 70’s & 80’s
movies. The movie-accurate Superman collectible is specially crafted based on the
image of Christopher Reeve, highlighting the screen accurate sculpted head and
muscular body, as well as detailed suit.
656:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 11:58:35
>>649
助かりました。ありがとう御座いました!
657:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 15:31:15
You could come to our center in Barcelona to
make individual improvement program for a period of a month.
I think that would enought.
The program would consist of one session per day from Monday to Friday (mornings) for 2 hours throughout the month.
If you want to do more time would be no problem. In this program, o
ur specialists will look to improve your technical and tactical as much as possible.
It depends on your level of play,
we can look to find a team of your level in order to train for the afternoon with them.
The price of the program would be:
Custom Program: 25 sessions, approximately 2 hours-€ 2800 Includes coach,
technical equipment and facilities rental.
Full board stay 30 days, sleeping, breakfast, lunch and dinner € 1800 .-€
Total program for one month € 4600 .-€
It would be important to know what time you be interested in coming.
The train with the youth ranks at Barcelona is impossible.
長い文章で申し訳ありませんが、どなたか和訳を教えて下さい。
おねがいします。
658:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 16:03:44
breath of reality
の意味がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?
短いのですがよろしくお願いします!
659:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 16:27:31
すいません!!どなたかお願いします!!あと、文章中にある
(lol)の意味はなんですか?
あとこの人の英語のレベルってどのくらいですか?
My brother has come to visit. He is the one on the right in this picture I took with my cell-phone.
I’m going to show him around Iceland tomorrow. He has never lived in Iceland, so he has only ever seen tourist spots and the city.
My parents are divorced, and I have three siblings that I’m only half related to, but we all still really look alike anyway (lol).
I’m going to take him out a little ways and show him around by car.
Anyone who comes to Iceland to sightsee should definitely get a rental car!!
The cities in Iceland don’t really have that much to see anyway (lol).
But if you drive out just a little bit, you can see some really beautiful scenery!!
660:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 20:24:04
>>659
解決しました。
661:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 21:02:33
英文の内容はわかりましたが(lol)の意味はわかりませんでした。
どなたか教えてください。
662:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 21:58:03
>>658
文脈は"必須"です
そのままの意味で「現実(性)の息吹」じゃないでしょうか、
"touch of reality"とか"reality check"とかの感じで
>>661
laughing out loud
663:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 22:19:00
>>655
Hot Toys はDX04 クリストファー・リーブの1/6スケールフィギュアを新商品に加えました?(?)
'70年代、'80年代の映画からのスーパーマン/クラーク・ケントの(蒐集用)フィギュア。
映画に忠実なスーパーマンフィギュアは特別にクリストファー・リーブのイメージを
元に作られ、映画に忠実な頭部と筋肉質な体と詳細な装いの立体像を特徴とします。
664:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 22:21:21
マリッジビルダーはボダに比べるとはるかに
良いことを言ってる気がする。
665:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 22:45:39
HALL SEX - After you've been married for many,
many years you just pass each other in the hall and say "FUCK YOU"
COURTROOM SEX - When your wife and her lawyer fuck you in the divorce court
in front of many people for every penny you've got.
お願いします
666:名無しさん@英語勉強中
10/07/29 22:58:45
廊下性交 - 長年の結婚生活の後、廊下ですれ違った時「ファック・ユー」と言うこと
法廷性交 - 貴方の奥様とその弁護士が離婚裁判の沢山の人の前で貴方を最後の
一円までファックすること
667:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 00:03:57
英語の夏期講習の問題なのですが、文構造の取り方があやふやなのでいくつか意味の分からない文章になりました;
明日この文に関して授業中質問されるのですが、こんな和訳を人前で披露するなんて恥ずかしくてできません;
解説、和訳お願いします。
As people turned to a diet consisting largely of grains and vegetables, supplemented by the meat of domestic animals, obtaining salt became a necessity of life, giving it great symbolic importance and economic value.
自分の和訳
人々は主として穀物と野菜から成り立っている食事を変えたので、
(↓ここから謎)
国産の肉で補われ、生きるために必要となる塩を得て、非常に象徴的な重要性と経済上の価値をそれ(?)に与えた。
Given this responsibility, it is only fair that teenagers with the chance to vote, register, and take the event seriously.
This way, they really can feel proud to be Australians, and they can possibly even ensure themselves a more positive future in the meantime.
自分の和訳
この責任を与えられても、投票したり登録したり真面目に行事を引き受けたりする機会を得た若者たちはただ公平なだけである。
この方法で、彼らは本当にオーストラリア人であることに誇りを持っていると感じ、
ことによると彼ら自身、より正確な未来の間にいるとさえ確信することができる。
668:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 00:14:34
>>667
ヒドい訳だが
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ここにあるよ
まあもとの英文もあまりよくないから
669:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 00:38:53
Whereas the first absolute increase in population by one billion people
took from the beginning of time until the early 19th century,
one billion people will be added to today's population in only 13 to 14 years.
主節の英文を見て、予想でwhereas以下での言いたい事は分かるんですが
took(take)の用法と、absolute(絶対?)が分からず
ちゃんと訳せないので、和訳お願いします。
670:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 00:49:04
>>668
本当に酷い役だねw
人々の食生活が穀物と野菜をメインに家畜で補完されるようになり、
塩を得ることが生命維持に不可欠になったことが、塩に多大なシン
ボル性と経済価値を与えた。
この責任を持つことによって、登録し、投票し、そのことを真面目に受け止める
機会をティーネイジャーに与えることこそフェアなのじゃ。さすれば、ガキ共も
オージーであることを誇りに思えるし、より自分たちにとって肯定的な未来を
保証することもできそうじゃろ。
こんな感じ?
671:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 00:51:43
>>669
takeは「(時間などが)かかる、費やす」
absoluteはcompleteの意味で大雑把ではなく「きっちり」の意味じゃないでしょうか
訳さなくていいと思います
672:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 00:56:18
>>669
10億という史上初の人口の絶対的増加に有史以来19世紀初頭までかかったのに対し、
10億の人口が今日の人口に加えられるのには本の13、4年しかかからないソナ。
673:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 00:57:43
>>671
そうだね、人口の絶対的増加にするか、人口増加にするか迷ったけど
原文に近いように前者にしてみたけど、後者でも十分かもね。
674:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 01:11:07
>>671 >>672 >>673
なるほど、absolute は分かりました。
take なんですが、辞書で引くと「(時間など)がかかる」とは他動詞用法とあって
この場合、直後に前置詞があるから自動詞だと思ったのですが
自動詞でも、「(時間など)がかかる」このような訳ができるんですか?
675:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 01:51:29
>>674
自動詞かtime/period/yearsが略されてるのかは知りませんが
"take the time from ~ until ~"よりかは普通な気がします
676:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 01:58:54
いつだったか、今レジメ書いてるからあとで連絡するとかで
10分後に連絡きた。ジョブアプライとレジメのことオラわからないんだけど、
名前と電話番号を書くだけでいいんだぁ、、、
677:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 04:25:44
事前に送料を問い合わせていたebayのセラーから来たインボイスの文なんですが、
私にはちょっと難しいです。
I'm not sure if i quoted u the price to send to Japan but i did somebody i told them approx.
$20 i think but its gonna be the $23 bc of the weight and all, thank u very much enjoy
日本への送料を、答えたのがあなたかどうかはっきりしないが、誰かしらには答えた。
約$20って答えたけど、重さで計算したら$23になった。
こんな感じであってるんでしょうか?
bcっていうのは何の略でしょうか、becauseですか?
よろしくお願いします。
678:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 05:05:01
>>663
ありがとうございました
679:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 05:07:45
>>677
よちよち。そんなもんです。
becauseです。はい。
680:677
10/07/30 08:55:07
>>679
ありがとうございます。
スッキリしました。
681:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 17:53:47
すみません、お力を貸して下さい。
とあるオンラインゲームで外国の方からメールをいただきました。
スペイン語圏の方なのか一部にスペイン語らしき単語が混ざった英文です。
背景としては、相手方のクラン(チーム)と私のクランで現在戦争中ですが、あまり進展が無い状況です。
自分なりに調べて意訳してみたのですが、てんで自信がありません。
というか、意味がわかりません。 よろしくお願いします。
原文:
TITLE:PEACE OF WAR ?
hello friend am vicelider clan of (クラン名),
I pideir sorry for sending you to war was for pidir peace,
but my leader said that one of you attacked him tambeim attacked and destroyed,
but if I want war warrior, but if not I hope that eventually I send peace
pideir/pidir:スペイン語の"pedir"だと思われる。意味は「願う・頼む・請求する・要求する・注文する」
tambeim:スペイン語の"tambien"だと思われる。意味は「やはり・~もまた(~する)」。
意訳:
題名:和平か戦争か
こんにちは、(クラン名)の副官です。
申し訳ありません、私たちは宣戦布告をしたかったのではなく、和平を結びたかったのです。
しかし、あなたのクランのメンバーから攻撃を受けて艦を沈められたと上官が申しています。
私は戦争をつづけても良いと思うのですが、もしもあなたがそれを望まないならば和平を申し入れたいと思います。
表題は「Peace "OR" war ?」の間違いのような気がしますが、どうでしょうか。
本文2行目は、操作ミスをしちゃったということなんだと想像しています。
4行目は "I" と "You" がごちゃまぜになってるような気がしました・・・
相手方が別のことを意図しているようであれば、(可能性で良いので)指摘をお願いします。
682:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 18:39:26
>>671 >>672 >>673 >>675
なるほど、ありがとうございました
683:poco
10/07/30 23:17:41
この文章の和訳が知りたいんですが
どなたか和訳ページ知っている方、和訳してくださる方
お願い致しますm(_ _)m
Brief History of Probability
Concepts of probability have been around for thousands of years, but probability theory did not arise as a branch of mathematics until the mid-seventeenth century.
During the fifteenth century several probability works emerged.
Calculations of probabilities became more noticeable during this time period even though mathematicians in Italy and France remained unfamiliar with these calculation methods (David, 1962).
In 1494, Fra Luca Paccioli wrote the first printed work on probability, Summa de arithmetica, geometria, proportioni e proportionalita (David, 1962).
In 1550, Geronimo Cardano inspired by the Summa wrote a book about games of chance called Liber de Ludo Aleae which means A Book on Games of Chance (David, 1962).
684:poco
10/07/30 23:20:35
続きです②m(_ _)m
In the mid-seventeenth century, a simple question directed to Blaise Pascal by a nobleman sparked the birth of probability theory, as we know it today.
Chevalier de Méré gambled frequently to increase his wealth.
He bet on a roll of a die that at least one 6 would appear during a total of four rolls.
From past experience, he knew that he was more successful than not with this game of chance.
Tired of his approach, he decided to change the game. He bet that he would get a total of 12, or a double 6, on twenty-four rolls of two dice.
Soon he realized that his old approach to the game resulted in more money.
He asked his friend Blaise Pascal why his new approach was not as profitable.
Pascal worked through the problem and found that the probability of winning using the new approach was only 49.1 percent compared to 51.8 percent using the old approach (Smith, 1996).
685:poco
10/07/30 23:22:28
続きです③m(_ _)m
This problem proposed by Chevalier de Méré is said be the start of famous correspondence between Pascal and Pierre de Fermat.
They continued to exchange their thoughts on mathematical principles and problems through a series of letters.
Historians think that the first letters written were associated with the above problem and other problems dealing with probability theory.
Therefore, Pascal and Fermat are the mathematicians credited with the founding of probability theory (David, 1962).
The topic of probability is seen in many facets of the modern world.
The theory of probability is not just taught in mathematics courses, but can be seen in practical fields,
such as insurance, industrial quality control, study of genetics, quantum mechanics, and the kinetic theory of gases (Simmons, 1992).
686:poco
10/07/30 23:24:48
ちなみにこの文章が載っているURLをのせておきます。
お願いします!!
URLリンク(teacherlink.org)
687:544
10/07/30 23:33:42
Alternatively, the fear may be a general sense of looking "stupid," saying something "dumb," or being found generally looking in some undefined way.
688:687
10/07/30 23:35:05
よろしくお願いいたします。
689:名無しさん@英語勉強中
10/07/30 23:56:28
よろしくお願いいたします。 .
T.Y! It's hard work...lol....:)
All Canadian here! The states gives it's people too much for granted,
like credit.
Not everyone can live like that and be responsible...lol.
690:名無しさん@英語勉強中
10/07/31 00:09:41
>>689
あんがと。なかなか大変だよ(藁
全員カナダ人だよ。アメリカは自国民に甘すぎるからね。
たとえばクレジット枠とか。みんながそんな風に
責任もって生活できるわけじゃないしね(藁
691:名無しさん@英語勉強中
10/07/31 00:12:51
>>681
そんな感じだと思います。その手のゲームだと、
先走って攻撃したりするメンバーがいたりするから
場合によっては生け贄を差し出して和平を結ぶ
(この場合ではないけど)なんてケースもよくあるよね。
692:名無しさん@英語勉強中
10/07/31 00:33:50
>>690
ありがとうございます。
大変助かりました!!
693:名無しさん@英語勉強中
10/07/31 02:04:57
>>684
確率に関する簡単な歴史
確率の概念は何千年もの間あったが、確率理論は17世紀中頃になるまで
数学の一部として現れなかった。
15世紀中に、いくつもの確率に関する業績が現れた。
確率の計算はこの世紀になって目立つようになった、
イタリアやフランスの数学者がこれらの計算方法に不慣れでいたにも関わらず。
1494年には、フラルカパッチオリが確率に関して始めての印刷された
書物、アリスメチカ・地理・比率と比率性についての総論、を残している。
1550年には、ジェロニモカルダーノがその本に刺激され、
機会のゲームに関する本を書いている。
17世紀中頃には、貴族からパスカルへ簡単な質問が投げかけられ、
それが確率の理論を生むことになったのは私達が知るところのものである。
シュヴァリエドメレは彼の富を増やすために頻繁に賭け事をした。
694:名無しさん@英語勉強中
10/07/31 12:05:01
>>687
最後の looking を lacking として。
「或いは、その恐れとは自分が愚かに見えるのではないかとか、
何かバカなこと言っているのではないかとか、よくわからないが
(=in some undefined way) 全体的に何かが欠けている
と思われるのではないかという(一般的な)気持ちなのかもしれない」
695:名無しさん@英語勉強中
10/07/31 13:31:34
>>691
ありがとうございました!
自信を持って、和平交渉にあたることができました。
その後、相手方から「自分はポルトガル語しか話せないから英語は
よくわからん、ごめん」みたいなメールが来まして、お互いカタコトの
英語でやりとりをしましたw
初めて外国勢とやりとりをしたので緊張しましたが、
その分、コミュニケーションがうまく行った時は嬉しかったです(・∀・)
改めて、感謝いたします。 ありがとうございました!
696:poco
10/07/31 16:39:41
>>693
ありがとうございます。
すごい助かります(*^^*)
よろしければ>>683 と>>684の続きの方も訳していただけないでしょうか?
697:poco
10/07/31 16:44:04
間違えました(><)
続きなので
>>684と>>685ですね☆+
お願いいたしますm(_ _)m
698:名無しさん@英語勉強中
10/08/01 17:49:12
The biggest challenge when dealing with differences in nonverval behavior is the need to combine the ability to be perceptive with the ability to be detached.
Without being detached, we may jump to inaccurate conclusions
-e.g. 'Wow,Arabs are pushy' ,or 'Wow, Japanese are shy'-without stopping to consider if the reason that one is reacting that way is a lack of understanding of how Arabs or Japanese communicate among themselves.
As we learn the communication patterns of others, we can use our bodies to join in the intricate dance of communication.
和訳お願いします
699:名無しさん@英語勉強中
10/08/01 21:23:10
>>698です
without stopping to consider if the reason that one is reacting that way is a lack of understanding of how Arabs or Japanese communicate among themselves.
のところが上手く訳せません。どなたかお願いします。
700:687
10/08/01 23:29:05
>>694
どうもありがとうございました!英文のミスまで指摘していただいてとてもわかりやすいです!!
701:名無しさん@英語勉強中
10/08/02 00:08:09
>>699
我々がそのように反応しているという理由は、
アラブ人や日本人が彼ら自身の間で、
どのように意思疎通をしているかに関しての理解の欠如が
あるかどうかを熟慮する為に立ち止まることなしで導き出された結論。
702:名無しさん@英語勉強中
10/08/02 00:09:54
>>698
非言語的動作の差異がある中でのやり取りの際、
最大の難関となるのは、知覚する能力・客観視する能力、
この二者を組み合わせてやる必要である。
客観視なくしては、私たちは不正確な結論に飛躍してしまうかもしれない。
例)「げげ、アラブ人は厚かましいなあ」
「うわっ、日本人って恥ずかしがりなんだな」
それは以下の事を熟慮することなしに導き出された結論と言える。
すなわち、人々がそんなふうに反応している理由は、アラブ人や日本人が
彼らの社会でどのように意思疎通を図っているかに関しての理解の欠如から
くるものかどうか、である。
私たちが他の意思疎通様式を学ぶにあたり、自身の体を使って、
コミュニケーションの入り組んだダンスに参加することができる。
703:名無しさん@英語勉強中
10/08/02 00:52:25
>>698>>699です
どうもありがとうございます。