スレッド立てるまでもない質問スレッド part217at ENGLISH
スレッド立てるまでもない質問スレッド part217 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 10:16:38
>>598
表せるというより過去のことしか表せません

601:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 10:27:02
Carl Johnson sets a new world record.
これ劇的現在ですよね。


602:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 10:28:14
>>600
たしかにそうですね。ありがとうございました

603:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 10:55:28
>>565
子供の話に後ろに来ることもありますが、文学的なものにこの位置しかないんです
>>566
foreverと取り替えることが出来ません。foreverは今からずっとという意味をするのに対して、この文は過去との比較をしています。
>>572
過去未来完了形か仮定形。ググってみましたが文法学者の意見が合わないみたいです。
>>597
うん、それともほしいけど残念ながら高すぎて買えないとか

604:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 10:59:06
>>579
うーん…規則というより、ここでeverはmakesを修飾しているんじゃないかと思っています。
なぜならeverはmakeという動作を縛っているのです。実はeverを含む表現が二つの形で現れます。
This is the longest roller coaster ever.
This is the longest roller coaster that has ever been built.
1に、everはlongestを修飾しています。「どの期間にlongestですか?」という質問に答えるのです。
2に、everはbuiltを修飾しています。「どの期間に建設したか?」みたいな質問に…longestもbeen builtも修飾しているともいえるかもしれません。
聞き役によってもとれかたが違うかなとも…
すごく曖昧な説明しかできなくてすみません。母語話者のわりにいかに知恵を絞ってももっと分かりやすくすることが出来ませんでした。

605:566
10/03/28 11:50:03
>>603
ハ? 日本語よく読めよ
質問者がforeverの位置と勘違いしてるのって意味
日本語も出来ないのにレスつけんな

606:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 12:50:26
How old are you?
はよほど必要でない限り初対面の人にしてはいけないって本当ですか。

607:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 12:56:10
ma'anという呼称はどのような人に対して使うのが適切でしょうか?

608:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 13:32:25
There's a good chance we will be bankrupt.
という表現は正しいのでしょうか。自嘲的に聞こえないでしょうか。

609:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 13:46:13
>>606
してはいけないって言うより
何でそんな事聞くの?って感じになると思う

610:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 13:46:59
>>607
それこそ検索すべきでしょう

611:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 13:47:59
>>608
to不定詞の方が自然じゃないですかね

612:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 14:28:11
URLリンク(www.redtube.com)

ここで二人が話している台詞を全部日本語に訳して下さい。

613:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 14:31:52
"I didn't turn in the Toyota for a Jag the day after I received my money," says Jennings, 32.
この文中の、a Jag とは、何のことでしょうか。
turn in the Toyota for a Jag  "このトヨタ車を・・・の下取りに出さなかった" という意味であっていますか。
以下の文の一部です。

Answer: He owns a 1998 Toyota Corolla with a missing hubcap. Question: Who is Jeopardy champ Ken Jennings?

Call him a geek or an egghead, but you can't call Jennings, who won $2.5 million on the game show in 2004, a spendthrift.

"I didn't turn in the Toyota for a Jag the day after I received my money," says Jennings, 32.
"I did not want to be one of those 'Where are they now?' stories where the guy's living in a trailer. That would be totally ironic, right? You thought he was smart on Jeopardy, but then he spent all his money on coke or hookers or whatever."

614:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 14:50:26
アルゼンチンの人から、
no te entiedo
ってメッセージを貰ったのですがどう言う意味なのでしょうか?
英語だと思うんですけど、検索に引っかからないし文の間違いのような気がしないでもないのですが・・・

615:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 14:56:26
>>614
スペイン語です

616:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 14:56:30
普通に考えるとスペイン語です。

617:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 15:04:27
>>613
Jag = Jaguarの略(車のブランド。かなり高い)
意味は書いた通りです

618:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 15:20:04
URLリンク(perso.wanadoo.es)

Do, does, is, are, did, was & were 殆どなんでもOKなんですね?

619:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 15:20:58
>>617
ありがとう。Jaguar高級車なのですね。

620:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 15:54:28
Jim felt hopeless
この文ってSVCですか?
ジムは絶望的に思われた(感じられた)
であってますか?

621:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 15:55:47
英会話を習うのにおすすめの本ってありますか?
金銭的にも時間的にも英会話教室に行く余裕がないので、できれば本で済ましたいです。

CDつきで、できればipodのビデオ機能が使えるものがいいです。

「定番」商品みたいなものはないでしょうか?

回答待っています。

622:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 15:56:36
When you’ve been playing as long as I have, one game is very like another.
この文の意味がわかりません。

623:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 16:03:13
>>593
コツは特にない。状況を想像する、単語や表現の使われ方に慣れる、くらいかな。

624:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 16:56:44
>>622
私ほど長い間やっているとゲームがほとんど同じに感じる

625:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 16:58:15
As alive as anyone who is jamming a basketball, scoring a touchdown or hugging their child.

訳してください。障害者の話です

626:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 17:15:37
>>620
正解

627:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 21:06:11
>>625
Jim continued speaking to groups of people. But he gave a new kind of encouragement. Instead of speaking about beating and overcoming physical disability, Jim talked about how we are not defined by our bodies but by who we are. Jim says of himself,
"I am not my body. I am a man, and I am alive. As alive as anyone who is jamming a basketball, scoring a touchdown or hugging their child."

自分の価値は不自由な身体で決まるんじゃない。私は人間だったし、生き生きとしていた。
どれくらいかっていうとバスケをしたり、子どもとタッチダウンやハグをしたりする人間と
同じくらい生き生きしていたんだ。

最近このSPOTLIGHT(?)からのソースをよく見かけるけど、省略されてるんなら、前後の文を書くべきだよ。
主語も動詞もないような省略文書かれてレスが付くはずがない。

628:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 22:12:48
>>588
ある夜彼はバイクに乗って学校を飛び出した

629:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 22:41:51
URLリンク(www.youtube.com)
0:55からの会話が聞き取れません。

男:You can't
ランス:Huh ?
男:YOU CAN NOT. 3 meters off snow. A guy says *** no way you can ride it.
ランス:No way. *****

添削お願いします。

630:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 00:18:07
>>626
>>627
ありがとうございました

631:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 01:37:50
>>629
男:You can't.
ランス:Huh?
男:You cannot. Three meters of snow. A guy says you can't--there's no way you can ride. No way.
ランス:Who says that?

632:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 02:16:44
>>631
ありがとうございます。

633:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 03:23:40
increasingはincrementalの現在進行形なのでしょうか?

634:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 03:27:17
>>633
incrementalは形容詞で現在進行形がありません。
increasingはincreaseの現在進行形です。

635:634
10/03/29 03:37:20
少しつけくわえていえば
incrementalは少しずつ行われたみたいな意味で、増加の場合でも減少の場合でも使います


636:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 03:39:51
>>634
素早い回答ありがとうございます。
もう少し質問させてください。

URLリンク(ejje.weblio.jp)
この辞書ですと、increasingの意味が<ますます増える>となってまして
URLリンク(ejje.weblio.jp)
こちらでは、incrementalも<ますます増える>で全く同じなのです。

increasingとincrementalの違いとは何でしょうか?


637:634
10/03/29 05:28:44
>>636
>>635に書いた通りに、increaseは増加するという意味で、減少を表すことができない一方、
incrementalは少しずつ/小幅という意味で、増加でも減少でも数で計れない変化でも表せます。
例:An incremental change can have unexpectedly large consequences.
Consequently the proportion of people below the poverty line has decreased incrementally.
(ググルから)
減少も数で計れない変化も表せるといっても、こんな場合、ほとんどいいと思われる変化です。(例2)
ちなみにこのもっと大まかな意味は特に数学や科学に使われています。
ラテン語の語源は増加という意味しかありませんでした。
多分その辞書に「増える」という定義しかないのはこのためだと思います。

638:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 07:06:40
>>637
なるほど、大変詳しい解説に感謝します。
お陰様でその3つをしっかり覚えられました。

639:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 07:22:53
あ!すいません
やっぱりもう一度だけ教えてください
increasingは、訳し方としては<増え続けている>でいいのですよね?


640:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 07:32:20
Soon many more boys had joined the group
この過去完了ってなんて訳すんですか?
していた。だったらおかしいですよね?

641:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 10:53:29
>>640
参加し続けた

642:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 11:03:16
I hope you are well.
ってどういう意味でつかう場合がおおい?


643:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 11:05:26
>>639
いいでしょう。他に増加中とか増加傾向にあるとか

644:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 11:07:03
>>642
元気でいてね

645:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 11:23:58
>>641
程なくしてより多くの男の子が参加し続けていた??
ってことですか?

646:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 11:44:13
>>645
そうですね

647:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 12:02:04
dogs left to care for
残された大切な犬達であってますか?

648:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 12:04:22
>>646
すみません。程なくして、と、~し続けていたが一緒にあるのっておかしくないですか?
程なくして~した。とかじゃないんですか?

649:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 12:06:01
>>648
soonにはある程度のスパンがあるから構わないと思うが
確かにもっと綺麗な訳はありそうだね

650:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 12:22:32
こんにちわ いつもお世話になってます
いわゆる強調構文の It is [ ]thatの構文なんですけど、例えば

It was Jim that caught a turtle in this pond yesterday.
昨日この生でカメをつかまえたのは、ジムだった。

などで使われるthatなんですけど、これはなんとなく関係代名詞に
見えるんですが、やっぱり関係代名詞と関係あるんでしょうか
教えてください

651:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 12:25:56
>>650
関係はありますよ。接続詞のthatが関係代名詞の様にみえる文がある影響で
関係代名詞のthatが出来たわけですから

652:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 12:32:57
>>651
元が代名詞のwhoやwhichと違って前置詞+関係代名詞の形が許されないのも
thatが接続詞由来だからだよな

653:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 12:56:23
>>651
>>652
さっそくのお返事ありがとうございます!
とても難しいので今は気にせず先に進むことにします!
ありがとうございました

654:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 13:10:36
>>544
>~をしながら を英語にすると
>while ~ing の形で通じるでしょうか。
>例えば これを回しながらあれを壊す
>Break that while turning it
>これで合ってます?

どなたかこれ御願いします

655:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 13:24:34
>>654
turnの意味がはっきりしないのでわかりにくい文になってますね

656:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 13:45:13
>>647
これお願いします。それともこれだけだと判別できないのでしょうか?

657:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 13:47:02
>>656
あってますよ

658:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 13:47:24
>>655
失礼しました
いま英語の機器取説製作中でしてバルブを回すような「回す」で解釈していただけると。
私としては「~をしながら」という言い回しが調べてもよくわからず、果して現地の人に通じるのかが心配です

659:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 13:52:00
>>658
それなら別の表現に置き換えずに自分が書こうと思ってる文をそのまま載せた方が良いですよ

660:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 13:56:14
>>654
英訳より日本語の文に違和感が…
というのは、「ながら」の後ろに来る動作は意図的じゃないとだめじゃないですか?
勘違いならすみません。
それはさておいて、基本的に~ながら→while ~ingというところは大丈夫ですが、
訳文のthatとitが同じものを指すようにとれてしまうので、
break that [thing] while turning this [one]
にすると意味はよりはっきりと伝わると思います

661:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 14:05:54
"I decided that just this once it may be possible to lift these women up into the light and force the world to give them the respect that they deserved."

これ誰か文法と訳解説してくれorz
全然わからん

662:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 14:27:13
>>661
just this once 今回だけは 今回一度きり

I decided that just this once it may be possible to (lift these women up into the light) and (force the world to give them the respect that they deserved)


663:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 14:31:11
>>662
ありがとう
今回だけは、彼女達を光へ導く、そして世界に彼女達に値すべき尊敬を与えさせることは可能かもしれない
であってる?

664:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 14:46:01
>>663
あってるよん

665:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 14:46:06
>>663
と、確信した。  で、あってると思います

666:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 14:49:04
>>664
>>665
ありがと!たすかりました

667:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 15:10:18
英文精読力を上げるために、解釈ができなかった英文を
丸暗記するというのは効果がありますか?

668:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 15:20:59
>>667
後から納得いった文なら効果あるよ
まだピンとこない文なら無意味

669:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 16:01:43
>>615.616
ありがとうございます
スペイン語かぁ
どうりで翻訳出来ないわけだ

670:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 18:44:44
>>659-660
確かに自分なりの表現が大切ですよね
whileの使い方が合っているようで安心しました
アドバイスどうもありがとうございました

671:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 20:39:45
>>643
ありがとうございましたm(_ _)m

672:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 21:15:58
日本語→英語スレで誰もわからなかったのでここで聞きます。
においが付いちゃったという表現
たとえば「この洋服にたばこのにおいが付いちゃった」
の場合どうなりますか?

673:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 21:31:16
>>672

新和英大辞典の例文

The smell of tobacco smoke stuck to my clothes.
たばこのにおいが着ているものについた。

674:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 21:31:28
the cigarette odor lingered on my clothing.

675:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 22:32:56
質問したかったこと:
Overseas、の使い方は どれが正しいのでしょうか?
‥「私はいま海外にいる」は→”I'm AT overseas”でしょうか?
   ”I'm IN overseas”でしょうか?
              ”I'm overseas”でしょうか?

「海外に送る」は、→ ”Send it overseas”でしょうか?
           ”Send it TO overseas”でしょうか?

‥もしも上記の2例とも、Overseasに前置詞がいらなかったとしても、
「海外から送る」では→Fromが要りますよね?‥
     ("Send it from overseas")
  ‥よくわからなくて。

676:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 22:56:11
im saying were over

これどういう意味?どういうときつかうの?

677:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 23:30:20
>>676
I'm saying we're over. かも


678:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 23:43:40
>>675
上の二つは副詞→前置詞いらない
最後のは名詞→前置詞必要

679:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 23:44:25
675 ですがすみません‥ググってみたら自分でわかりました、
多分「いま海外にいる」→I'm overseasとしかいわない、
「xxを海外に送る」→Send xxx overseasとしかいわない、
「xxを海外から送る」→この場合のみSend it from overseasという‥
(どうもこれしかヒットしないので、これが正解みたいですね、)

680:名無しさん@英語勉強中
10/03/29 23:45:36
>678おお、成程アリガトウゴザイマス!何故か悩んでいました、

681:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 02:04:07
However, organ transplantation bring with it many ethical and social
considerations that must be taken into account.

bring with it ......
この、with it の it は organ transplanation なのですが
なぜこの with it が必要なのですか?
特に無くても意味は通じると思うのですが。

682:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 02:44:01
officer → 役人
official → 公務員
staff → 職員
clerk → 事務員

旅行に行った時に、観光施設などで、そこの係りの人に教えてもらった、
といいたいときの、係りの人は
staffでよい?

683:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 02:59:35
比較級のことでなんですが
通常は○○より高いとか、○○より低いとか
比較対象となる語があるじゃないですか。←新高山は富士山より低い等。
それで↓の文の場合は、そうした対象が無いのです。この場合は・・・
they are easier to carry

それらは、より簡単に運べます。と訳しておkですか?

684:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 03:04:39
>>681
それに伴って という感じでwith itがついてるんだろう。

無くても意味が通じるから、あってはいけないってことはないでしょう。

>>682
staffは集合名詞で、スタッフ全員を指すことばだから、一人のひとりの
staffを表現したいときは、stafferっていう単語を使う。

あとはperson でもman でも womanでも使えると思うよ。
a person/man/woman (in charge) at 観光施設 told me that... みたいに。
(in charge)を付けると「係の」みたいなのをはっきり表現できると思う。

685:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 03:11:18
>>683
はっきり書いてなくても、比較級を使ってる場合は何かと比較してることになる。

その訳でもいいけど、theyが何を指してるのかわからないけど、カバンのこと
だとすると、通常のカバンより運びやすい、とか、従来のカバンより運びやすい
みたいな訳も可能。同種のカバンより運びやすいとか。

686:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 03:17:18
>>685
詳しい回答に感謝です。

687:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 07:45:30
you are the last 何とか to 何とか
という語句はいかなる場合でも・・・しそうもないと訳さないと
いけないのでしょうか。直訳みたいに・・・する最後のと訳す
場合はないのでしょうか。

688:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 09:05:03
銭湯行って「勃起しないか心配。」だから行かない(すみませんが自分はホモです)
の場合
I'm anxious about getting an erection.
I'm afraid of getting an erection.
anxiousとafraidどっちが正しいのですか?
似たような意味なのはわかってるのですがどう違うのですか?
教えてください。

689:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 09:06:03
↑I'm worried about getting an erection.も追加で
違いを教えてください。

690:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 09:30:46
>>688
anxiousの方は、悪いことが起こるかもしれないがそれはどんなものかがはっきりしてない、という気持ちを表す
例えば最近チンコの手術を受けた人が勃起したらどうなるか分からない時I'm anxious about...と言うかも
worriedとafraidの例の違いというと、ほとんど同じですが、afraidの方は危険性が高いに対して、
worriedの方はなかなか落ち着かないで長い間心配するみたいな意味をします

691:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 09:42:08
銭湯行って「勃起しないか心配。」だから行きたくてもいけない
場合にはanxiousの方は使えないということですね。
詳しい説明有難う御座いました。

692:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 09:46:01
>>687
んなわけない。
比較級のところで、不規則な比較変化としてlate-latter-lastってあったでしょ。
This is the last train. これが最終電車だ。
This is the last chance to go see him. これが彼と会う最後のチャンスだ。
そもそも「~しそうもない」というのがここから派生した慣用句。

だから、He is the last man to come here. は2つの意味に取れることになる。
1)彼はここにきそうもない人だ。
2)彼はここに最後にくる人だ。

693:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 10:57:08
>>687, >>692
「~しそうにない人」の意味では、He would be ~. とすればほぼ確実のようです。
URLリンク(soudan1.biglobe.ne.jp)

694:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 11:31:35
I'm saying we're over.

これどういう意味?どういうときつかうの?


695:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 11:38:37
>>694
別れましょうって言ってるの

696:687
10/03/30 11:50:46
>>692,693
あざっす。
高校のころ「最後の・・」って訳したら
先生から
You are the last student to enter a university.
と怒られたもので

697:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 16:36:28
something は、基本的に後置修飾として使われますが
いろいろな文を見てると、something の後に続く規則みたいなのが
知りたくなりました。

something を修飾する時のルールを、詳しく書いてるサイトなどが
ありましたら、教えてください m(_ _)m

698:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 17:10:53
>>697
somethingのsomeは限定詞です
限定詞の前に形容詞を置くことはできないのでcoldを後ろに置きます

699:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 17:24:21
英語の辞書で、
She focused all of her energy on her job
彼女はエネルギーのすべてを仕事に向けていた。
ってあるんですが、向けたじゃないんですか?
向けていたなら、had focused か、was focusing じゃないんですか?

700:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 17:36:41
>>699
She is studying now.彼女は今勉強している
She studies every day.彼女は毎日勉強している

両方「している」と訳せますよ

701:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 19:16:23
外国へ行くための診断書があまりに簡単なため自分自身で
病名や経過を書いた手紙を持参したいと思います。

Dear Doctor who may be concerned
で書き始めようと思いましたが、なんかぎこちない気もします。

もっとスマートな書き方はありますか

702:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 19:40:29
釣り師登場w

703:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 22:43:21
>>356>>357もお願いします。


704:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 23:08:24
>>694

もうだめぽ

ってことじゃないの?


705:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 00:04:52
>>699
あえて状態動詞の様に訳して自然な日本語にしてるだけだろね。
意訳とも言えるけど文脈で訳を変更することは珍しいことではないし、まして一語一句対応することはない。
出版社に問い合わせれば説明とお礼送ってくるかもよ。

706:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 00:06:07
>>705
お礼は来ないと思うよ

707:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 00:14:25
何回か食い下がれば図書券くらい出てくるかもよw

708:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 01:26:39
beat・beat・beaten
の発音は
ビート・ビート・ビートゥン
でいいのでしょうか?

709:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 02:04:38
嘘を言うは、lie , lay , lain なのに
URLリンク(eow.alc.co.jp)
過去形にliedが使われています。

liedは、layの過去形なんですが。
liedは、lieの過去、過去分詞としても使われるのでしょうか?

710:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 04:27:09
rip currentとriptideの違いについてです

URLリンク(ejje.weblio.jp)
上記の辞書でrip currentを検索すると、riptideのリンクが出てくるだけで
特に解説もされておりません。両者は同じ潮衝の意味なのでしょうか?
また、潮衝とは聞きなれない言葉なので、もう少し簡単な言葉があれば、そちらも教えてください。


711:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 06:03:00
>>709
違います、うそをつくはlie, lied, lied
横たわるはlie, lay, lain

712:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 08:06:21
この曲は私が最初に好きになった中国語の曲です。
といいたいとき、
this is a tune I first liked.
でよいのでしょうか?
自信がありません。

713:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 08:18:05
>>712
This is the first Chinese song I ever liked.
の方が自然です

714:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 08:50:28
seem to find
(未来で)発見するように思われる
であってますか?
He seems to find job soon
みたいな

715:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 08:55:41
>>714
追記で
seem to find だけで
(現在)探しているように思われる、という意味にはならないのですか?

716:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 08:56:41
>>715
間違えました。気づいてるようにおもわれる。です

717:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 09:13:11
>>714
seemを使って未来における予想をしたいとき、
It seems he will find a job soon.
のように非人称動詞として使うのが普通です。
他にもHe seems likely to find a job soon.とか。
seems+不定詞は現在のことと習慣しか表せません:
He seems to enjoy classical music.
He seems to find a job soonと全然言いませんが、あえて言うと、
(Whenever he moves to a new city,) he seems to find a job soon
みたいな意味で習慣ととれると思います

718:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 09:42:03
>>717
ありがとうございます
Many people seem to find meaning in their lives
これだと、多くの人が生きる意味を探しているようにように見える。ということであってますか?

719:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 09:56:08
>>718
多分「見出しているように見える」だと思いますよ。まあ、文脈によりけり。

720:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 10:07:02
>>719
わかりました。ありがとうございました

721:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 11:24:24
以下の内容を訳してみました。
間違いを指摘してください。

hoping that her becoming president would help improve opportunities for women
彼女は学長になる事を望んでおり、女性の機会を良くする助けになるでしょう。

どうもしっくりこない訳だと思ってるんですが、いくら考えてもこれしか浮かばなくて・・・

722:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 11:27:42
>>721
hopeの主語は一般の人じゃない?

723:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 11:29:27
>>722
彼女が学長になる事を望むことが女性の機会を向上させる手助けとなるのです。

724:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 11:30:12
>>721
彼女が学長になることは、女性の機会を改善の助けになることを願っている

725:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 11:31:49
>>724
は、じゃなくて、が
ごめんね

726:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 11:34:46
>>724
それ良さそうですね

wouldは仮定法ですかね

727:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 11:39:16
>>726
だだの推測とおもう

728:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 11:42:20
>>722-727
みなさん有難うございます。
>>724氏の訳が一番しっくりくるように感じました。
参考とさせていただきます。

729:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 11:50:39
>>727
推測や願いを表すことが仮定法の機能です
これも仮定法だといえると思いますけど

730:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 12:00:24
>>729
知らなかった。ありがとう

731:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 12:03:43
Falling in a dream means that you do not feel as secure in a close relationship anymore
これの訳を教えてください。asの意味がいまいちわからなくて

732:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 14:22:36
NEDDYっていうニックネームは英語圏の人にとっては発音しやすいですか?

733:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 17:52:07
>>731
anymoreがあるから、as secure... as beforeじゃないかな。
"Falling in a dream"とは親しい関係に(以前のように)安心感を持てなくなることを表す。

>>732
いけると思います。NedやNeddyは結構一般的に使われるニックネームです。

734:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 17:58:06
Palm Pilotって特定の会社の商品名じゃなくて
一般的に手のひらサイズパソコンの総称として使えるんでしょうか?

735:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 18:09:13
>>733
??
どういこどですか?

736:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 18:17:44
>>733
大体あってますが、"falling in a dream"はフレーズじゃなくて、
「落ちる夢を見るということは」ですね
>>734
その意味で使っている人もいると思いますが、誤解が生じないように一般的な場合にPDAと呼んだほうがいいと思います

737:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 18:34:45
>>733
未来になるの?
感じてないじゃだめ?

738:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 20:00:15
スペルがわからないので教えてください。

映画を観ているとよく 

「クライスト セイク」 もしくは 「クライセィク」

という表現を耳にします。日本語訳では 「おい、何やってるんだよ!」 とか
「何でそんなことするんだよ」 みたいな訳でした。

よろしくお願いします





739:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 20:03:51
>>738
for Christ sake

740:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 20:04:19
>>738
"[for] Christ's sake"
URLリンク(en.wiktionary.org)'s_sake

741:734
10/03/31 20:15:13
>>736
PDAっていう呼び方の方が一般的なんですか。
ありがとうございました。

742:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 20:25:39
そもそもPDAがまったく一般的ではない…
電話機能がついたスマートフォンなら最近は通じるけど。

743:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 20:30:49
Today, I realized that using multiple chemical cleaning agents does not only clean it better, but makes you pass out on top of your mess. FML

pass out on top of your messってどういう意味ですか?

744:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 20:44:34
nearbyの発音記号を英二郎で調べてみたら (ni'?rba'i) となっていたんですが、
このように1つの単語の中に2つアクセントがあることってありえるんでしょうか?

745:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 20:55:55
>>743
その場で気絶するってこと、ちょうど洗っている汚れたとこの上に倒れこむ様に。
塩素系と酸性の洗剤混ぜると塩素ガス出て危ないまじで。

746:738
10/03/31 21:23:17
>>738
>>740

おお、有り難うございます。


747:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 21:34:00
>>744
nearbyはどっちを強く読んでも構いません

748:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 23:37:51
こんにちわ、質問です。

verifying の発音を教えてください。


749:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 23:39:05
leave but dont make it obvious

これどういう意味?

750:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 23:44:03
>>748
URLリンク(translate.google.co.jp)

751:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 00:36:38
Teitler's figures, 2005-06 vital statistics and birth data from a dozen countries will update
a study he conducted on 1960-95 data published in 2002 in the annals.


  テキスト対訳
タイトラー氏の統計、12カ国で集計された2005年から2006年の人口態統計と出生データによって
同氏が1960-95年のデータに基づいて行い、2002年に年報で発表された研究は
更新されることになるだろう。


この訳だと published に、かかっているのは、a study になってますが、
普通に直前の data に、かかってると解釈したらだめですか?
意味は微妙に違ってくるんですが。


つまり
・・・・・・2002年に年報で発表された1960-95年のデータに基づいて
  行われた研究は更新されることになるだろう。

752:>>748
10/04/01 00:39:26
>>750
アリガトー


753:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 01:56:59
すいません、もういっちょお尋ねします
rip currentとriptideの違いについてです

URLリンク(ejje.weblio.jp)
上記の辞書でrip currentを検索すると、riptideのリンクが出てくるだけで
特に解説もされておりません。両者は同じ潮衝の意味なのでしょうか?
また、潮衝とは聞きなれない言葉なので、もう少し簡単な言葉があれば、そちらも教えてください。

754:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 06:21:23
advice、recommend、suggest
の違いと使い分けを教えてほしいです。
かなり似てて混乱してます。

755:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 10:42:41
>>754
その順に強い

756:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 12:05:26
訳す順番と、訳が合ってるかどうかの質問です

She could not do a good job because she lacked practical skills.
彼女は良い仕事をする事ができなかった。なぜなら彼女は実用的な技術が不足していたからだ。

この訳で合ってますか?
それと、英文は後ろから前へ前へと訳していくものだと理解していたのですが
その場合だと、<彼女は実用的な技術が不足し、良い仕事ができなかった>となりますよね。
上記の訳ですと、becauseをどこに入れたら良いのか、さっぱりです・・・
質問点を整理します
①最初の訳で合ってますでしょうか
②英語は後ろから前へ訳すのと、前から順に訳す、どっちでもかまわないのでしょうか?


757:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 12:28:04
>>756
becauseを 「~ので」で訳せば後ろからでも訳せます。
前からでも後ろからでも好きな方で構いませんよ 

758:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 12:28:18
1 あってる
2 自分の好みで。
ちなみに後ろから訳すなら
彼女は実用的な技術が不足ていたので、良い仕事ができなかった
でいいと思う。

759:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 12:40:38
I'll never be able to give up.

この英文で意味通じるでしょうか?
正しい表現があったら教えてください

760:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 12:45:35
>>759
どういう意味これ?

761:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 12:58:27
>>757-758
ありがとうございます
ここで教えていただくことで、
日増しに自信が持てるようになってきました
感謝感謝です

あとは>>753さえ分かれば・・・
気長にお待ちします

762:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 13:12:07
>>759
通じない

763:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 14:35:37
壊れていたんだろうけど、もっと壊れたの????

死ねば???

764:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 14:56:38
>>詳しくは書けないのですが、現政権が、今後、メルマガを使った、対個人の
>>情報戦略を打ち立てたとのことで、その参謀の一人に加わってくれ、
>>簡単に言えばそういうことです。
>>しかも対象は国内有権者のみならず、米国市民をも対象にしており、
>>英語系のメルマガで実力のある人を探っていたそうです。
URLリンク(archive.mag2.com)

765:764
10/04/01 14:59:37
誤爆です、ごめんなさい

766:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 16:30:31
will not be able to

could not
とではどう違うのですか?
両方とも「~できないだろう」ですよね?
(could notは~できなかったと言う意味もありますが)

767:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 16:38:26
>>751 もお願いします


768:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 17:36:57
>>766
could not は「~できないだろう」という意味はありません。

769:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 17:39:53
(I will unable to study informal expressions as long as I learn from excellent books or instructors!
このwillって未来じゃなくて、推測ですよね?
~だろうの意味の

770:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 17:44:37
>>768
日本語→英語スレで
私はあなたのような素晴らしい人を見つけるのはもう無理です。(できないだろう)

I will not be able to find ... よりも
I could never find ....
の方がいいと言われたんですけど。
なぜ前者よりも後者なのか理解できなくて・・

771:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 17:56:16
>>770
仮定法を勉強するとわかるよ

772:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 17:57:11
>>771
教えてください。

773:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 18:02:34
>>772
自分で調べなさい

774:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 18:03:01
「現在および未来において実現の可能性が極めて低い」
と思っている事柄は仮定法過去で表すことが出来る。
と本に書いてあるけどこれのことを言ってるの?>>773さん

775:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 18:25:32
40歳を超したら、英検1級とTOEIC900点取っても
企業側が雇ってくれないだろうなあ・・・



776:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 18:45:29
雇うメリット言って

777:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 18:57:10
>>773
調べたら

『could』は、ネイティブな人がよく使う言葉で
現在の可能性(不確実な可能性)を表している.

と書いてあるから可能性の高さでwillとcouldを使い分けるってことですか?
教えてください。

778:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 19:02:16
one in four と one out of four は、どう違うのですか?

779:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 19:31:08
Each participant is to be awarded a prize.
の、to beって、文法的にどう説明できますか?
なぜこういう書き方になるんでしょうか?

780:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 19:32:36
>>777
別にwon't be able toでもいい。
違和感を感じるのは「私はあなたのような素晴らしい人を見つけるのは…」という文だから。
これは相手を持ち上げてるっていうか、感謝を表したり、敬意を払ったりしている状況だよね?

couldがいいというのは、
「(本当に親切にしてくれてありがとう)もうあなたみたいな素晴らしい人には会えないかも知れません」
という感じがするから。ちょっと感情がこもるんだよ。

won't be able toは「いくら頑張っても私は車の運転ができるようにはならないだろう」のように
ちょっと無機質な感じ。→However hard do I try, I won't be able to drive a car.

781:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 19:33:26
>>779
「可能性」じゃない?to beは色々意味があるから辞書か文法書を調べてみて。

782:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 19:33:32
>>779
to be?

is toじゃなくて?

783:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 19:34:51
>>778
下を参照。
URLリンク(qa.cyzo.com)

784:781
10/04/01 19:36:01
ミスった。。>>782の言ってるようにis toの部分が可能性。

785:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 19:38:03
>>784
この文だと予定の意味だろ

786:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 19:40:11
レスありがとうございます
>>781
>>782
あぁ、to be の部分よりも、be to構文ってことですね?
この切り分けが分からなかったんです。

787:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 21:40:10
「各参加者に賞が授与されることになっている」
どんだけ生ぬるいコンテストやねん。ヤラセか。おかしいだろ。

788:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 22:29:41
"It does get confusing," ってどういう意味ですか?it is confusingとは違うのですか?

789:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 22:32:49
>>788
He is angry. 彼は怒っている(状態)
He got angry.彼は怒った(動作)

790:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 22:41:34
何で myself, yourself なのに himself なの?
hisself じゃないの?

791:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 22:42:10
>>789
つまり、confusingになった、という意味ですか?

792:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 22:44:57
>>791
そうです。
ついでにdoesは強調です。

793:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 22:47:13
>>790
もともとはme selfだったのがselfを名詞的に使う事が多くなったせいで
myselfになりました。

himselfも もとは him self → hisself に一旦なりましたがhimselfに戻りました

794:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 22:56:26
みなさんはリスニング能力の向上の仕方はどんな感じでしたか?
私はリスニング能力がなかなか上がらないためみなさんがどういった感じで伸びていったか気になっております
私の場合、主語と途中の単語を聞き取れる→訳しながら聞こうとして無理なことに気がつく→主語と述語は聞き取れて他は飛び飛びで聞き取る
 →かなりゆっくりとした速度でなら7割ほど聞き取れる←今ここです。。ここからどういった感じで伸びていくのか不安です

795:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 23:11:01
知恵袋の投稿で、

私の妹が1年アメリカに語学留学して帰ってきたらTOEICのスコアが、

600(留学前)→950(留学後)

になっていた。1年以上留学していて900超えない人って何なの?

というようなのがあったんだが、こいつは妹の自慢や留学組で900超えないやつを馬鹿にしたいのかな?

ってか、投稿者自身じゃなくて妹の話かよwと思ってしまった。


796:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 23:19:41
ここの教授は凄いな

797:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 02:09:17
経理って意味の「Accounting」の最初のAって常に大文字なんでしょうか?

798:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 02:14:54
はぁ?

799:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 03:35:10
...迷っています で
I am at a loss ...
I am of(in) two minds....
の2つどう違うのですか?ほぼ同じですか?

800:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 03:41:06

事故解決しました。
あほな質問してすみませんでした。

801:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 10:55:31
混乱させられたって
was confusedでいいんですか?
これって混乱していたでもいいんですよね?

802:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 12:27:26
>>801
はい。どっちでも解釈できるので文脈で判断してください

803:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 14:36:01
"All software is up to date"
っておかしくないですか?
All softwares are updatedが綺麗に思えますが意味が違うんですか?

804:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 14:39:53
>>803
softwareは不可算名詞だってわかって言ってるの?

805:a ad aux
10/04/02 16:06:11
Nick convinced me that all superstitions are irrational.
の模範訳が
「迷信はすべて根拠のないものだということが、ニックに言われてよくわかった。」

となっていたのですが、all superstitions の allはsuperstitionsを修飾していると思って

「すべての迷信は根拠のないものだということをニックは私にわからせてくれた。」

と訳しては間違いになるでしょうか?

806:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 16:33:11
どっちも同じじゃん

807:a ad aux
10/04/02 16:41:01
同じ扱いでよいのですね
ありがとうございました

808:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 18:54:23
When your account fails to rebill in our system, you have the option to change the billing information used so that you can continue your subscription without interruption.

あなたのアカウントが私たちのシステムで課金に失敗する時に、
障害なしで定期購読するために、使われている請求情報を変更するというオプションを所有します

直訳ですけどあってますか?

809:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 20:12:21
>>711 ありがとうございました m(_ _)m

810:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 20:42:30
super-nanny ってどういう意味ですか?

811:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 21:29:11
年度末 と 年度始め はどのような言い方でしょうか?

812:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 21:35:54
end of year 年末
new year 年始

next-year 来年
pre-year 昨年

813:名無しさん@英語勉強中
10/04/02 23:31:23
例えば日本語でいうと
「台場周辺」っていうニュアンスは英語でどう書きますか?
例えば、お台場などで一日過ごしてその日の写真が何十枚かあって、
それらをまとめて題名をつけるニュアンスです。
あるいは、「台場周辺にて」ってのも言えるかもしれませんが。

814:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 01:09:56
1

815:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 01:26:14
Around Odaiba
じゃない?

816:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 06:54:13
>>808
あってますかって聞かれても、俺はその日本語の意味がわからんのでなんとも言えん。

その英文を行間のニュアンスを補った上で訳すと、
「お客様のアカウントに再課金ができなかった場合、[通常は定期購読が中断されてしまいますが、]
定期購読が途切れないようにするために、お支払い情報をお客様ご自身で変更していただくことができます。
[もし再課金ができなかった原因がお支払い情報の変更によって解決されるものだったのでしたら、
これによって目的を達成することができるでしょう(それ以外の原因だった場合のことはここでは申し上げません)。]」
みたいな感じかな?


817:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 06:59:59
>>810
「超優秀なnanny」じゃないの?文脈見てないから確実じゃないけど。

nannyって辞書引くと「乳母」になってるけど、実際は、そうねぇ、長期契約のベビーシッターって感じ。
近所のアメリカ人がnanny雇ってたけど、オバサンかと思ったら幼児教育を学んでいる超巨乳の女子大生だったw

818:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 07:01:24
>>811
年度末: fiscal-year end
年度初め: beginning of a fiscal year

fiscal yearのところはよくFYって略すね。

819:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 07:05:07
>>813
the Daiba area とかいう言い方があるよ。

820:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 07:52:47
>>808
意味はあってるよ

821:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 08:47:23
>>816
具体的にどんな場合のこと?

822:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 09:05:05
>>821
引越ししてクレカの登録住所が変わった、とかが一番ありがちかも。
あとはクレカの有効期限がカード更新で新しくなったとか、
クレカ解約したとか、いろいろ。

823:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 09:15:57
>>816
>>820
ありがとうございます。
この分の前に金融会社の要望で課金出来なかったって書いてあったので、たぶん止められたのかと

824:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 09:32:29
>>815
>>819
ありがとうございます!

825:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 09:54:37
>>812 >>818
ありがとうございます!

826:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 09:59:46
they were going to watch the operation as the doctor performed it.

このasはどんな用法なのですか?

827:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 11:21:10
>>826
時を現す用法。

828:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 11:57:09
>>826
「そのドクターが手術するから彼らはそれを見に行く予定だった」
なら理由のasのような気もするね

829:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 13:37:09
>>827-828
ありがとうございました

830:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 14:18:16
>>818
会計年度ならそれで良いけど、
他の年度の可能性も(学年とか)

831:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 14:58:53
I am happy to meet you
あなたにあえて嬉しです
という訳なのですが、toの後が過去のことしか表せないのですか?
I am happy to help you だと
あなたを助けることができて嬉しいですって意味にしかならないのですか?

832:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 15:26:36
お役に立ててよかったということじゃない

833:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 15:50:40
>>832
過去のこと表せれないのですか?
喜んでお手伝いしますみたいな意味では使えないのですか?

834:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 15:51:24
>>831
そりゃ、happyという情動は、何がしかの出来事に対する
反応なのだから、起こっていない事に対してhappyになるなんて
論理矛盾も良いとこ。

未来の事に対してhappyを使いたいなら、
未来の「予想」に対してしか使えないでしょう。
~な事になりそうで嬉しい、とかね。

835:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 15:56:46
>>834
I am afraid to do
も過去に対する反応なのですか?


836:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 16:30:47
>>835
なぜhappyとafraidを
同列に扱おうとするのか理解できない。
もしかしてto不定詞自体に
過去の意味が内包されてると誤解してるの?

837:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 16:33:57
>>836
じゃあこのhappyも過去に対する反応なのですか?
when you explain it like that, they are usually very happy to help

838:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 16:48:37
>>837
Yes. 文脈の判らない英文だけど、
happyである以上必ず過去に対する反応です。

ところで、「じゃあ」ってなにが言いたいの?

839:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 16:53:38
>>828
そういう意味だったら
as the doctor would perform it
as the doctor was going to perform it
as the doctor was to perform it
とかになると思うんだが。
文法的な説明はうまくできんけど。

840:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 16:54:35
喜んでお手伝いします,なら
I'd be happy to help you.かな
どうしてもhappyを使うなら

841:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 16:59:12
>>838
ありがとうございます
“ it is their right to say no right up to the moment that they go to sleep before the operation begins.
And when you explain it like that, they are usually very happy to help.”
これが前の文なのですが、よろしければ訳してもらえませんか?
いまいちしっくり訳せないんです

842:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 17:29:55
>>841
手術が始まる前に眠りに落ちるその瞬間に至るまで、
No と言う権利が彼らにはある。
そして、あなたがそれ(it = their right)を
そのよう(前文の事)に説明したとき、
彼らは普通、(自分が)役に立つ事をとても幸せに感じる。

直訳調だけどこんな感じかな。
何かのドナーになる人々の話か何か?

それから、過去とか未来とかにこだわっているみたいだから
付け足しておくと、このhappy to help は、
「自分が役に立つであろうという予測」があって、
その過去(直前)の予測を原因としてhappyになっている、
という論理構成はわかって頂けるだろうか。
(これは英語の議論では無いけど)

文脈的には、医師からの権利説明によって
不安が取り除かれた結果、happyだけが残る、
みたいなニュアンスも感じなくはないね。

843:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 19:00:12
>>842
なるほどー
何となくですけど少しわかったような気がします。
色々と助けていただいてありがとうございました

844:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 20:16:26
新しい契約は双方によって承認された。
The new contract has been approved by both parties.

現在完了の受動態ですが、過去形ではいけないのでしょうか?

845:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 20:47:09
>>844
現在完了形なので、その契約は今でも有効。
過去形なら、その契約は既に失効している。
(期間満了とか履行完了とか)

846:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 21:48:42
>>845 早速のご回答、ありがとうございました。

847:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 21:50:48
It's someth true that we do
これって強調構文ですか?
私たちがすることは本物のことだ?

848:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 22:12:14
>>817 なるほど! ありがとうございました m(_ _)m

849:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 22:12:42
>>847
somethingのまちがいです

850:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 22:15:09
I sort of feel bad not knowing anyone.

和訳をお願いします。 not knowing anyone がbadを
修飾してるのでしょうか。

851:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 22:16:04
>>845
The new contract was approved by both parties.
にしても必ずしも失効しているとは限りませんが。
ここで現在完了形が意味しているのは期待されていた事の実現です

852:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 23:07:48
I'm going to go have my breakfast.
朝食にでもするかな。

アルクにあったコピペです。
go have と動詞が続いています。
これは、文法ではどのように説明できるのでしょうか?

853:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 23:37:57
A, as well as B
AだけでなくBも

とテキストにあるんですが、Aの後ろにコンマが付くだけで意味が逆転するんですか?

本来は
A as well as B
BだけでなくAも
ですよね?


854:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 23:53:31
>>850
訳:知ってる人が誰もいなくてなんとなく気分が優れない(居心地がよくない)
not以下は理由をあらわす分詞構文です。

855:名無しさん@英語勉強中
10/04/04 00:11:58
>>851
ああ、そりゃ単純な過去の動作を表す意味だってあるよね。
ちょっと質問内容に引きずられました。申し訳ない。

856:名無しさん@英語勉強中
10/04/04 03:30:39
guh... the angle of that penis is just... fucking ghost penises...
この文のjustってのはどんな意味でしょうか?
良い、素晴らしい、とかですかね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch