10/06/15 00:44:21
高校出たら、世界中を自由に独りで不自由なく動けるだけの
英語力がつかないならそんなカリキュラムどおり勉強しても無駄。
中学での到達点は、たとえば、うちの子がいなくなっちゃったとして
散々探しても見つからず、警察に届けようかと思っていたら、
電話がかかってきて「あっ、かあちゃん?オレオレ。今さ、NY来てんだけど
お土産欲しいもんある?」みたいな感じがいいだろう。
中学生ともなれば、独りでNYにフラッと行くのはたいしたことじゃないが、
少なくとも英語でへこたれないようにしたい。
・・・って、ハンバーガー食えるかとか、国際線でビーフかチキンか言えるとか、
サイトシーイングが通じるとか、そんな程度の話なら小3でいいわけだから、
そこら辺は常識で考えとくれよ。