10/03/13 20:22:07
I dropped in at the barber' to have my hair cut on my way home.
のbarber'のアポストロフィーの意味が分かりません。意味は
「帰りがけ髪を切るため床屋に立ち寄った」です。
よろしくお願いします。
351:343
10/03/13 20:25:32
やはり誤植ですか、ありがとうございました!
352:名無しさん@英語勉強中
10/03/13 23:11:33
>>348
THX参考になった
353:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 08:48:37
2ちゃんねる英語板でバカにされまくってる英語番長(英語中二病男、英語板のスーパースターw)のまとめ。
*あんまり英検一級持ってないと叩かれたから、くやしくて、英検一級合格通知を画像ソフトで捏造するが、あっさりみんなに見破られて恥をかく。ごく普通にアップできない彼の心情を考えれは、ある意味、かわいそうな人。
あんな加工しまくりの画像も不思議だか、一回だけというのもまた不思議、人の画像を悪用しといて、悪用厳禁と書く厚かましさw
とにかく人の画像はパクる主義。
*自称、英検準一級持ってる英語の猛者(爆笑)
*片岡数吉(英検一級所持)は英語番長のファンであり、ふたりの対決は中高生スレの名物だったw
*中高生スレでいわゆる釣り質問と自作自演を繰り返し、くだらない文法知識と中高生の英作文のような英語を自信たっぷりにひけらかす。そもそも2ちゃんねるには受験生用の板があるw
*英検一級受からなかったから、ひきこもり用のネットトフルテストの低スコアで我慢してる。ELPなら1ヶ月で軽々達成できる点数を自慢する。
とにかく人前で英語が話せないw
*いつまでも些末な文法事項にこだわってるから、英語の会話能力があがらないことに気がつかないマヌケ。
*英検一級を何回も落ちている。
もはや受けるのもあきらめた。
だから英検準一級を妙に持ち上げる。
「今の英検準一級は昔の英検一級より難しい」By英語番長w
2ちゃんねるで英検準一級合格証をアップした悲しい過去がある。(爆笑!)
トフルなんとかとかというスコアが自慢。でも英検一級二次試験受からない。
*英検一級一次試験受かったから、自称英語エリートW
*お粗末すぎる英語力ながら英国留学の経験があるらしい。w
*学歴ネタが好き、英語力を学歴に絡めてかたる。例えば、英検準一級は東京大学受験レベル!とか言う。
2ちゃんねるには早稲田国際教養以上の学歴なんていないと思いこんでる能天気w
*これまでの人生の成果は、早稲田国際教養卒業と英検準一級合格とネットトフルテストのスコアw
*自分があきらめた英検一級持ってる人が嫌い。
354:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 09:35:47
>>350
散髪屋のことは指してるからでしょ
355:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 15:52:55
動名詞と分詞の違いが分からないんだが・・・FOREST読んでも分からない
forestで「afterやbeforeにingが続く場合は、前置詞の後に動名詞が続いた形と考えればよい」
って書いてあったんだが
After finishing his homework, he played the video game.
このfinishingが動名詞ってどう言う事?
Finishing his homeworkって分詞構文じゃないの?
動作の連続を表してるし
なのにAfterがついたら動名詞になるってどういう意味?
しかも動名詞って名詞だからさ、「彼の宿題を終わらせる事の後、彼はゲームをやった」
彼の宿題を終わらせる事なんて堅苦しい表現するかぁ・・・?
356:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 16:31:01
>>355
前置詞の目的語だから名詞扱いって考える。
まず、前提として~ingという形には 1)動名詞 2)現在分詞 の2つがある。
で、この2つは違う働きをすると理解しておいてください。
前置詞の後ろには必ず目的語=名詞がきます。
He played the video game after the meeting. 会議のあとでゲームをした。
the meetingはafterの目的語で名詞です。
前置詞+名詞でできるまとまりで、動詞にかかるものを副詞句といいます。
副詞句は、文頭でもよいので次のようにしても構いません。
After the meeting, he played the video game.
このthe meetingと同じ場所に「~することをした後で」という動詞を名詞化したものを
持ってくるわけだからafter finishing his homeworkのfinishingは、
前置詞afterの目的語となり、名詞扱いを受けることになります。
だから「動名詞」という名前で呼んでるということ。
あくまで言語が先にあってそれをルール付けしたのが学校文法だということを
念頭においておかないと、混乱してしまうかもしれない。
357:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 16:47:11
現在分詞を使った分詞構文についても一応説明しておく。
afterには前置詞の他に接続詞の用法もある。
After he had finished his homework, He played the video game.
分詞構文~ingっていうのは「接続詞と主語を省略してるしるし」みたいなもの。
この場合、afterとheを省略して、次のようにする。
Having finished his homework, he played the video game.
この場合は完了のhaveが現在分詞になってるからややこしいけど、
動詞が現在分詞の形になってたとしても、分詞構文と動名詞は、文の構造自体が違う。
358:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 17:12:13
>>355
その形は君の言う通り分詞構文。その分詞構文が接続詞を伴った形。
FORESTの解説は少し異端だね。
「後に」ではなく「時に」の場合はwhenを伴うし、譲歩の意味の場合は
although+現在分詞になることからもafterは接続詞であることが分かる。
359:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 18:10:05
>>355
もちろん前置詞+動名詞という考え方もあるんだけどね、だけど統一性がないよね。
それにそもそもの成り立ちは分詞構文だしね。
他には「主語+be」の省略だという考え方もあるんだけど、これも片手落ちでね。
進行形をとらないような状態動詞でも接続詞+現在分詞の形をとれるんだよね。
接続詞の中でもafterやbeforeは例外的に前置詞の機能も持つから「前置詞+動名詞」
だという説明がなされることがあるんだけど、この二つの場合だけ動名詞で
前置詞機能の無い接続詞の場合は分詞構文だとわざわざ分けて考えるのも変だよね。
全部まとめて成り立ち通りに「接続詞を伴う分詞構文」と考えるのが一番わかりやすいね。
360:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 18:33:53
基本的には接続詞を伴う分詞構文だけど、after、beforeの場合は特別に前置詞としても使えるから
前置詞+名詞 で、名詞部分が動詞+ingだから動名詞として見ても良い、っていう事かな
大体分かりました、ありがとう
361:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 18:48:39
俺はAfterなかったら分かりにくいから付けてるだけかと思ってたよw
362:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 19:24:30
>>361
>>356ですが、その考え方はwhenとかといっしょだよね?
でもこの場合、分詞構文だとhaving~じゃなかったら変だと思う。
どうしても曖昧性が残ってしまう分野だな。。ただ、>361のアプローチは俺にも参考になった。
363:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 19:30:34
おっぱいさんと通訳ガイド免許は同じ人ですよね。
タイミングが良すぎで英語番長自身が立場変えて、あわてて自分たたいてたようだもん。出すタイミングをはかってたんですよね。
おっぱいさん、長洲未来ちゃん可愛かったですよね。ちょっとうらやましいですよ。笑うとかわいいですよね。
364:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 20:00:38
>>362
継起の分詞構文は完了分詞でなくてもいいんだよ。
分詞構文の意味を明確にするために接続詞を付けるだけだから。
前置詞だと考えてもいいけど、その場合も完了にするかどうかは同様に
継起なので必要ないということ。
365:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 21:32:24
なんだか難しい話してますね
366:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 23:25:41
質問お願いします。
The audience was very noisy, so the speaker couldn't make herself ( ).
1. listened 2. heard
答えは2なんですが、どうして1がダメで2なら良いのか、理由がわかりません、お願いします。
367:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 23:31:35
hear (自然に耳に届いて)聞こえる
listen (聞こうと集中して)耳を傾ける
文脈から言ってより自然なのはhear(heard)
368:名無しさん@英語勉強中
10/03/14 23:32:38
イディオム
make oneself heard
369:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 00:20:03
君たち適当だなw
listenは自動詞だからだろうが
370:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 00:25:53
聴衆と演説者との関係なら、集中して聞くモードだから、listen のほうが正しいはずだろう。
371:369
10/03/15 00:44:25
ってそんな答えだと俺も適当になっちゃうなw
She made herself heard を直訳すると「彼女は彼女自身を聞こえ
させた」になる。この英文と訳を見て貰うとherself とheard が
受け身の関係になっているのが判ると思う。heardは過去分詞なわけ
ね。
ところで群動詞の受け身の作り方は判る?
I take care of a cat → A cat is taken care of by me
受け身にしてもofという前置詞が残るわけね。
で問題文に戻る。
前述した通り、listenは自動詞で前置詞がいる。つまり
I listened to music → music was listened to by me のように
受け身にしたときに前置詞がないとおかしいわけ。
だから、前置詞なしのlistenはおかしい。
まあイディオムだからって説明でも悪かないけどさあ
372:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 00:52:57
高校英1の問題です
Q.日本語に合うように( )内に適切な語を入れなさい。
私にはよくスキーに行く友達がいます
I have a friend ( ) ( )I often go skiing.
とても眠いので解説は結構です。
どなたか教えて下さい。
373:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 00:53:26
make oneselfときたら、understoodかheard
as far as ときたらthe eye can seeかS knowsかS be concerned
これ以外は聞かれない。
374:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 00:53:48
with whom
375:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 00:54:08
>>372
関係代名詞でぐぐるといいよ
376:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 00:55:59
>374
>375
素早い回答有り難うございます^^
377:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 01:00:01
ここにもいますよね。
URLリンク(www.07ch.net)
378:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 10:10:10
1994年生まれの人集まれ!☆2
スレリンク(nendai板)
379:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 12:05:43
There is some corner of another world that is forever mankind.
ってどういう意味ですか?
380:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 12:16:38
2ちゃんねる英語板でバカにされまくってる英語番長(英語中二病男、英語板のスーパースターw)のまとめ。
*あんまり英検一級持ってないと叩かれたから、くやしくて、英検一級合格通知を画像ソフトで捏造するが、あっさりみんなに見破られて恥をかく。ごく普通にアップできない彼の心情を考えれは、ある意味、かわいそうな人。
あんな加工しまくりの画像も不思議だか、一回だけというのもまた不思議、人の画像を悪用しといて、悪用厳禁と書く厚かましさw
★★今回、英検一級ホルダーの気分を味わいたくてマジモードで捏造画像をアップしたら、バレたら「あれは釣りでした」だってw
とにかく人の画像はパクる主義。
*彼のパソコンにはなぜか他人の成果である英語資格の画像がたくさんある。
*自称、英検準一級持ってる英語の猛者(爆笑)
*片岡数吉(英検一級所持)は英語番長のファンであり、ふたりの対決は中高生スレの名物だったw
*中高生スレでいわゆる釣り質問と自作自演を繰り返し、くだらない文法知識と中高生の英作文のような英語を自信たっぷりにひけらかす。w
*英検一級受からなかったから、ひきこもり用のネットトフルテストの低スコアで我慢してる。ELPなら1ヶ月で軽々達成できる点数を自慢する。
とにかく人前で英語が話せないw
*いつまでも些末な文法事項にこだわってるから、英語の会話能力があがらないことに気がつかないマヌケ。
*英検一級を何回も落ちている。
もはや受けるのもあきらめた。
だから英検準一級を妙に持ち上げる。
「今の英検準一級は昔の英検一級より難しい」By英語番長w
2ちゃんねるで英検準一級合格証をアップした悲しい過去がある。(爆笑!)
トフルなんとかとかというスコアが自慢。でも英検一級二次試験受からない。
*英検一級一次試験受かったから、自称英語エリートW
*お粗末すぎる英語力ながら英国留学の経験があるらしい。w
*学歴ネタが好き、英語力を学歴に絡めてかたる。例えば、英検準一級は東京大学受験レベル!とか言う。
2ちゃんねるには早稲田国際教養以上の学歴なんていないと思いこんでる能天気w
*これまでの人生の成果は、早稲田国際教養卒業と英検準一級合格とネットトフルテストのスコアw
*自分があきらめた英検一級持ってる人が嫌い。
381:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 12:38:08
>>379
文脈がなくては訳出不能かと。
382:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 13:28:24
>>379
他の世界の片隅に永遠に人類である場所がある。
意味は通じないけど、これでほぼ完璧な訳。
383:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 13:34:21
意通じないのにほぼ完璧な訳なの?
384:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 13:43:09
>>382
それはおかしいだろ。There is some cornerなんだから
「片隅に」あるのではなく「片隅が」あるとなるはず。
ちょっとググったら出てきたぞ。>379もちょっとは自分で調べろよ。
URLリンク(hpnsol00.fc2web.com)
385:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 14:14:04
米人英会話教師、教え子女児40人性的暴行容疑
福岡県内で英会話学校を経営する米国人の男(69)が、
教え子の小学生女児に性的暴行をしたとして、
婦女暴行容疑で福岡県警に逮捕されていたことが、
捜査関係者への取材でわかった。
男は別の女児の裸を撮影したとして、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)容疑ですでに逮捕、起訴されている。
県警は、男が十数年前から、児童を中心に40人以上に
性的暴行を繰り返していたとの疑いを強め、余罪を追及している。
捜査関係者によると、男は数年前、福岡県内の自宅で、小学生女児に乱暴したとして、
今月上旬に逮捕された。容疑を認め、「女児にせがまれたのでやった」と供述しているという。
男は1月、別の女児にわいせつな行為をしたとして、
児童福祉法違反(淫行(いんこう))容疑で逮捕されたが、処分保留となった。
その際の捜査で、自宅から数百本のビデオテープなどが見つかり、
県警が押収して映像を分析した結果、十数年前から、
少なくとも40人の女性に暴行していた疑いが強まった。被害者の多くが小学生だった。
県警は2月、女児をビデオカメラで撮影したなどとして、
男を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)容疑で再逮捕。
男は今月上旬、同法違反(製造)で起訴された。
男は「撮影は子供が大人になった時、成長記録として見せてやるつもりだった」などと話しているという。
男はわいせつな行為をする際、「勉強会をする」と言って、女児らを自宅に誘い込んでいた。
「親も先生も逮捕されてしまうから、内緒にしていてね」と口止めをしていたという。
(2010年3月15日03時08分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
386:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 14:30:45
>>384
検索先の訳もおかしくないか?
387:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 17:53:58
1 I lived in paris for three years when I was a child.
2 He had been living in Japan for seven years when his daughter was born.
両方ともfor~とwhen節を持っているのになぜ上はただの過去形なのでしょうか?
388:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 17:58:40
1は単純に子供のときに3年住んでたよ って話
2は7年日本に住んで幼女が生まれたよ って話
389:387
10/03/15 18:06:55
単純にWhen節内と本文の主語が一致しないから
下は過去完了進行形なのでしょうか?
390:387
10/03/15 18:10:11
訳のうえではなく2つの英語を見たときにバシッと分かるルール的違いを
理解してないとまた間違ってしまうと思うのです。
391:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 18:20:04
>>390
過去完了は過去の1点を基準にして、それより前の動作や状態が
その基準点となんらかの形で関係しているなぁ・・という意識があるときに用いる。
過去形は現在を基準にして、現在とは別に何の関係もないけど
過去にこういうことがあったんだよ~という意識で用いる
|--------過去---------現在-----|
×(=過去形)
→→→→→→→(=現在完了)
|------------過去-----現在---|
→→→→→→(=過去完了)
392:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 19:10:50
andの使い方について質問です。
「英語に興味があり、オーストラリアに行ったことのない生徒が申し込める」
Students who are interested in English and have never been to Australia can apply.
と言う文を、私はandの後にwhoを置いて、
Students who are interested in English and who have never been to Australia can apply.
としてしまいました。これは間違いなのでしょうか?
393:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 19:44:35
>>391
ありがとうございました
394:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 21:47:57
>>392
それだと
「英語に興味がある生徒とオーストラリアに行ったことのある生徒」
みたいに別々の人だと読めてしまうよ
395:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 23:07:32
That's on the napkins at the club.
これを普通に訳しても
「それは、クラブにナプキンの上にあります。」
になりますが本来の意味は
「それがそのクラブの合言葉です」
でした。napkinを調べても合言葉という意味はでません。
念のため和訳でも「合言葉」で探しましたが結果は同じでした。
ちなみにこの英文は海外のドラマの言葉なのでアメリカ独特の
意味?(わかりずらいですが)なんですか?教えてください。
396:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 00:18:25
>>395
「それはクラブのナプキン(の上)に書いてある」というのがもともとの意味だと思う。
訳者が勝手に「合言葉」なんて言葉を使ったんじゃないかな?
397:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 01:36:06
>>392
全くの間違いとは言い切れないんだけれど、>>394さんの言ってる通りに解釈される場合もあるし、英語は同じ言葉(この場合は"who")を繰り返さない傾向にある。
あなたの言っていること、考えていることは私も通った道なのでわかるけれど、
この場合は二つ目のwhoを省略しましょう。
398:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 03:58:52
>>392
間違いだね。別の生徒じゃないなら関係代名詞は一つにするか、andを使わないか。
正解①Students who are interested in English and have never been to Australia can apply.
正解②Students who are interested in English who have never been to Australia can apply.
399:392
10/03/16 06:46:47
みなさん、ありがとうございます!
なんとなく、haveにareが掛かってしまう気がして怖くてwhoを入れてしまいます…。
これは間違いだと言うことですね。
>>398
ありがとうございます。②はどんな構造になってるんでしょうか?
もし、例えば②の文のEnglishが人物になっていたら、2つ目のwhoはその人物にかかることになってしまう気がしますが…
400:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 07:54:27
>>379
There is some corner of another world that is forever mankind.
someは訳さなくても良いsomeだよ。
月には人類が永遠に住める別の世界がある。
ほどの意味だよ。
401:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 11:45:42
This novel is worth to read.
という
人、物+be動詞+形容詞+to do
という形は存在するでしょうか。存在するなら
一例をしめしていただけると助かります。
402:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 12:18:39
The river is dangerous to cross.
403:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 13:14:36
♪on the other side of river stood his lovely indian maid♪
404:401
10/03/16 13:25:12
>>402
どうもありがとうございました
405:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 14:58:08
after と beforeの後にもどらなくても左から右にすらっと読むコツってありますか?
いつも長文とかで「afterだから~した後、(左にもどって)~した。」とかやってるんですが
どうも速読などでじゃあそれでは駄目だと思うんですが上手い方法がわからず困ってます。
どうぞよろしくお願いします。
406:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 15:20:17
after: ~したんだよ。---の後にね。
before: ~したんだよ。---の前にね。
で十分意味通るのでは?
407:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 17:43:33
よく参考書などに 「cannot」は~のはずがない と書いてありますが、
これをcan'tに短縮してもいいのでしょうか?もしかして「~のはずがない」のcan'tはネイティブから見て
不自然なのでしょうか?
408:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 18:16:58
>>407
不自然ということはないよ。
むしろcan'tの方が一般的になってきてる。
はずがないの意味ではcannotの方がきちんとした印象があるけど、
はずがないの意味の場合はどちらでもいい。
409:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 18:31:24
>>405
A after B: Aした、その前にBした
A before B: Aして、その後Bした
410:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 18:33:08
?
411:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 18:37:23
抜けてた。
はずがないの意味以外の場合はcannotの方がきちんとした印象ね。
412:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 18:41:18
>>407
canとcan't 発音が微妙なことになってるから勉強してね。
413:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 18:45:06
>>412、407
ありがとうございました
414:407
10/03/16 18:46:19
>>408、412
ありがとうございました