ENGLISH板電子辞書スレッド54at ENGLISH
ENGLISH板電子辞書スレッド54 - 暇つぶし2ch878:名無しさん@英語勉強中
10/03/22 21:48:17
OALD「最新の第8版」なら、俺も欲しいね。
電子辞書でなくて、CD付きのほうでいいや

879:名無しさん@英語勉強中
10/03/22 22:01:46
>>878
最新版もその前の版もリストされている単語とかはそう変わらないとおもうよ
ついてくるソフトが違うだろうがなあ。ただ、新しいバージョンほど使いやすい
ソフトになっているとは限らないよ。

880:名無しさん@英語勉強中
10/03/22 22:16:27
5~6000円だせばまともな音声付のがあるからそれにしとけ
プレゼントするのにケチケチした機能の機種をやってどうする
自分用に買うのならともかく

881:名無しさん@英語勉強中
10/03/22 22:32:18
何が必要かなんて人によって違うわけだし
もし本当に電子辞書を人に贈るつもりなのなら
一緒に買いに行くのが一番いいと思う

882:名無しさん@英語勉強中
10/03/22 22:43:48
>>881
おれこれが欲しいって、G10001指さされたらどーすんだよ!

883:名無しさん@英語勉強中
10/03/22 22:44:09
そりゃまたミモフタもないちゅうやつだな

884:名無しさん@英語勉強中
10/03/22 22:45:10
>>879
What's new for OALD 8th Edition?
URLリンク(www.youtube.com)

New words for OALD 8th Edition
URLリンク(www.youtube.com)

実際、出てみないとわからんけどねえ

885:名無しさん@英語勉強中
10/03/22 22:45:19
もう金券おくっとけ

886:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 00:44:22
英検準1級といえば、伸び盛り。やっぱし最高級機贈りたい。
それができなければ、金券にするのが妥当。

887:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 01:01:31
>>864
1級まで紙の辞書で物足らないことはないよ。
少し前まで、達人もみんな紙の辞書さ

888:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 01:34:26
玄人はみんなSIIを使う
収録辞書で選べばそうなるかな

889:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 01:54:04
音声は必須機能だろ
発音記号見て音を想像するのと実際に耳で聞くのとじゃ大違い

890:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 02:18:12
音声入れる位なら辞書の種類増やして欲しい

891:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 03:05:07
そもそも言語ってのは耳で聞いて口で喋ることから始まってんだし、文字なんてせいぜい数千年の歴史しか

と書こうと思ったら隔離スレがあるのか・・・・
まあいいや

892:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 05:19:56
SIIの値崩れ待ちだな

893:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 12:04:31
XD-A10000届いた!

894:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 16:35:20
>>893
どんな感じ?


セイコーとどっちがいいのだろうな

895:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 17:05:11
英英大杉邪魔
リーダーズとLDOCEとアクティベータさえあればいい。

896:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 17:36:12
>>894
結構良いよ。見た目も高級感あってかっこいい。
タッチパネルとかいらねえだろ、とか思ってたけど案外便利だし。

気になったのは、他のスレでも見たけど、英英で辞書引き比べたりしたいなら向かないなあ、ってとこぐらい。
もっとがっつり使っていくうちに不満も出てくるんだろうけど今のところは大満足してる。

897:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 17:58:41
俺も、電子辞書とか勝手に選んだのを貰いたくないわ。
ていうか、このスレにいる人とか普通そうじゃね?

まだ、腕時計とかなら、贈り人の趣味で選んだのが1本あっても
全然邪魔にならないが。腕時計とか複数あってもいいわけだし。

898:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 18:31:44
キャノンの電子辞書のwordtank V330ってやつに
英辞郎が入ってるそうだけど、インクリメンタルリサーチになってる??

899:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 19:17:11
>>884

ありがとう
僕はこのOALDの前身の開拓者の辞典を持っているよ
高校に入る前に親戚の人がくれたんだ。糊だったか紙だったか臭いにおいがしたことと
難しかったから使わなかったんだけど

悔やまれるよ。

900:859
10/03/23 23:01:34
貴重な御意見を色々と有難うございました

予算さえ合えばSIIという機種が一番間違いない
という感じですね。
ですが、残念ながらそこまでの金額は無理です…

中途半端な物を買うくらいなら、との御意見も確かに
わかります。
塾講師をされている方がS502は塾講師には不向きと
おっしゃられるのも気になりますし、金券では味気ない
ので、今回は食事をご馳走する事に変更しようかと
考えてます

本当は何かプレゼントしたかったですけど

901:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 00:06:30
>>900
ちょっとした良いボールペンみたいな実用品でもいいじゃん

902:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 13:36:13
>>900
S502のキーは小さく打ちづらいよ。ミスも起きやすい。
S502の利点は手軽に何処でも引ける所。
塾講師ならSR-G10001とかの方がいいんじゃないかな。


903:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 13:47:50
おい

だから手頃なプレゼントだって言ってはるだろ
甥っ子思いのおじさんが

904:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 13:49:17
和訳した英文を朗読してくれる機能って標準ですか?

905:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 14:25:13
つうか、S502じゃ物足りないっていうユーザーがどのくらいいるのか疑問だけどな。

906:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 15:05:39
まぁ、プレゼントは、何個あっても邪魔にならない系がいいよ。
ネクタイとか、高級なペンとか、喫煙者ならライターとか。
これらは5千円1万円も出せば、なかなか高級な部類のものが
買えるわけだし。

907:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 15:07:33
>>897
予算1万円とか言っているやつから腕時計をもらいたいか?
おもちゃみたいな腕時計コレクションしているやつならいいかもしれないが

といって、金持ちの親戚とかから高級腕時計とかもらっても、
なんだか馬鹿にされているようで悔しいような、ちょっとうれしいような

908:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 16:06:44
贈り物なら、万年筆一択

909:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 17:32:21
万年筆なんて使ってる人いる?

910:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 18:00:44
何本かもらってちょっと遊んだことはある
デパートのファミリーレストランのお子様ランチについてくる玩具と一緒
今時のガキはあんなの持ち帰らないよ
「ひこうきわすれているよ」って言うと「いらない」って答える

911:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 20:12:36
ちょっと高い万年筆を貰うと、大人になった気持ちになれていいんじゃね。
俺も一時期、万年筆を使って、輸入雑貨屋で買ったフランス製のノートに
英文の写経をしてたな~。鉛筆やボールペンじゃ、あの気分は出せない。

日々使わなくても、筆立てに1本あると、何となく気持ちがいいんだよ。
また、自分ではまず買わないってのも、贈り物としてポイントが高い。
消耗品を買えれば、ずっと使えるしね。

912:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 20:30:02
予算1万円なら、カランダッシュのエクリドール(高級ボールペン)なんかいいかもね。

913:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 21:12:17
文房具スレとちゃうで~

914:859
10/03/24 21:33:38
皆さん本当にご親切に有難うございます。

文房具は今までに何度かあげてますので、今回は
違う物をと思いました。
カランダッシュのBPとか多機能ペンのような物は
学生の頃に5、6本はあげました。本人も文具好きなので
喜んでくれてました。
電子辞書については、使った事が無いという事でしたので
安価な物からでもと思ったわけです
ですが、やはり物足りない物では意味が無いですしね。
SR-G10001も調べましたが高くてとても無理です



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch