09/11/30 02:02:02
9月は半分くらいしかできてないつもりだったのに680だった。
だいたい一問5点じゃダメなの?
982:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:05:21
Rは満点でも簡単過ぎると495が出ない月もあるらしい。
983:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:08:56
L80R85だとしたらどんくらい?
984:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:15:32
820くらい
985:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:16:20
>>980
R90で405点か… リーディングはきびしいなあ。
986:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:20:20
文教大にすげーかわいい子いた!
同じ教室で席も割と近かった。
帰りすれ違ったらいい匂いした。
あと黒人もいたな
987:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:23:03
>>980
これマジ?信じられない…
988:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:23:18
TOEIC弁当おいしかったね
989:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:24:48
>>982
らしいっていうか実際ある
990:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:27:53
いや満点は絶対495だからw
それがあってこその標準偏差だろw
お前らもっと数学勉強しろ
あと最高得点の欄が一度でも495以外になったことがあったか?
ないだろ?じゃあそういうことだ
991:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:29:06
去年の前半頃は、リーディングで時間が15分とか20分余ったなんてカキコが
ざらにあった気がするが、最近はぐっと減ってきたね。
やっぱり、難化してるんだね。あとリスニングも徐々に速くなってるし。
992:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:29:35
>>990
釣りたいんならもっと工夫しないと駄目だよ
993:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:30:38
>あと最高得点の欄が一度でも495以外になったことがあったか?
何度でもあるし、標準偏差関係ないし
994:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:30:40
160で800にしてくれよー
995:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:32:12
埋め
996:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:33:02
埋め
997:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:35:09
>>993
2006年以降の新形式になってからは全問正解は495と聞いた
旧形式のときは495じゃないこともあったらしい
998:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:37:01
死にたい
999:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:37:49
1000なら800
1000:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 02:38:02
1000なら次回のTOEIC弁当はおせち
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。