09/10/18 23:15:29
>>148
俺もだよ
前スレで教材に凝るやつは伸びないって書いてた人いるが
あれはけっこう正しいと思う
大体上で俺が詳しく書けてるのはさっさと勉強に取り組まずに
あれでもないこれでもないっていちいち理想の教材吟味に熱心だったからだよ
興味が変な方へ変な方へいっちゃうの。
一時期はあほな事してた
ビジュアル英文解釈と解釈教室正編があってある時、構文の網羅度は教室のが
上だと知ったんだよ。でもビジュアルの後で解釈教室全部読むの面倒だろ?
だからビジュアルの英文を構造面から洗い出して教室の文と比べて
どこが不足分なのかを調べてビジュアルの後、教室のどこどこを読めば
おkだぜというのを割り出そうとしてた。
飽きっぽいから面倒くさくなって挫折。
だけど結果として双方の文を何回も読むことになって
中途半端に習熟した。普通に読まないから一年以上かけてんだよ
あほでしょ・・多分そういう労力をまっとうにトレーニングに使ってたら
俺もうTOEIC900くらいいってたかもしれない