09/10/16 00:38:27
◎準1級の概要
レベル:大学中級程度 約7,500語レベル
程度:日常生活や社会生活に必要な英語を理解し、特に口頭で表現できる。
◎合格ライン
2005年度第1回 67/99
2005年度第2回 69/99
2005年度第3回 69/99
2006年度第1回 69/99
2006年度第2回 72/99
2006年度第3回 72/99
2007年度第1回 71/99
2007年度第2回 70/99
2007年度第3回 71/99
2008年度第1回 67/99
2008年度第2回 70/99
2008年度第3回 68/99
2009年度第1回 66/99
前スレ
実用英語技能検定準1級 英検準1級スレ part66
スレリンク(english板)
英検公式サイト URLリンク(www.eiken.or.jp)
2009年度第1回 解答
URLリンク(www.eiken.or.jp)
2:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 00:39:53
面接 過去問題
転勤:
1.家族三人が話し合っている(父母、子どもひとり)
子どもが「ひっこししたくないよ」みたいなこと言っている
2.父親がひとりで空港へ行く
3.10ヶ月後、父親が転勤先から妻に「もう帰れるよ」と電話している。
4.妻に電話した翌日、転勤先のマネージャから
「あなたを昇格させたい。ここにもっといてくれ」と懇願される。
Q1.4コマ目の男性の立場にあれば、あなたはなんと言うか?
Q2.日本の会社は残業させることが多いか?
Q3.ものごとを決めるとき父母だけでなく、子どもも話しに参加させるべき?
Q4.日本の教育の質は低下していると思うか?
若者の選挙離れ:
1.20代の投票率が低いから問題だと会議。
2.大学へビラを配りにいく。
3.選挙が行われる。
4.しかし、少ししか改善されなかった。
選挙
Q1 四番目の図で男の気持ちは?(男は困った顔)
Q2 なぜ若者の政治に関心を持たないか? 若者の政治への関心は薄れてきていると思うか?(ガッツポーズ人)
Q3 Local government ローカルガバメントはもっとサービスを提供すべきだと思う?
Q4 退職後に働くことについて リタイアメントエイジを超えての労働はどう思う?
3:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 00:40:04
>>1
< ̄ ̄ ̄>
 ̄>/
/ /
/ <___/`\
|______/) )
/ /
/ ̄ ̄ /
/ / ̄ ̄
| | \。/ こ、これは乙じゃなくてルナジョーカーなんだからな
| |( 0∥0) 変な勘違いするなよ
ヽ |:::\
\ |::::/ ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__`ヽ__
||\  ̄`ヽ、  ̄ ̄ ̄>
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ̄>/
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / /
/ <___/|
|______/
4:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 00:41:30
語彙レベル目安
要求水準 約7,500語
中学必修 507語
速読速聴
Basic 2,400 準2級
Daily 1,500 2級
Core 1,900 準1級
Advanced 1,000 1級
速読英単語入門 530語(必修編と重複)
速読英単語必修 1,500語
速読英単語上級 900語
DUO3.0
1600語+1,000個
PASS
5級 610語 (143ページ)
4級 630語 (159ページ)
3級 1,300語(223ページ)
準2級 1,700語(239ページ)
2級 1,750語(271ページ)
準1級 1,800語(237ページ)
5:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 00:42:59
英検準1級合格者のTOEIC平均点は「744点」
準1級 744 (L400 R344)
2級 534 (L303 R231)
準2級 400 (L237 R163)
3級 373 (L217 R156)
TOEICテスト DATA & ANALYSIS 2008
URLリンク(www.toeic.or.jp)
6:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 00:52:35
(
_>─- 、
/ \
/ ′/ ||ヽ ヽ
И ∧/ |ノ\|\ ヽ ヽ| >>1さん乙なの
ヽハ ┃ ┃ヽ|\L このおにぎりを・・・
_八" ヮ '',6) く
`Z_ヽ-r f´ ヽ _ゝ
ム 0▲と_) く
Vし─、_|V´ ̄`
(
_>─- 、
/ \
/ ′/ ||ヽ ヽ
И ∧/ |ノ\|\ ヽ ヽ|
ヽハ ┃ ┃ヽ|\L
(( _ノ{''' ゚~( ''' ,6) く ミキが食べてあげるの
`Z`ー/) f´ ヽ _ゝ
ム ( ∪ く
Vし─、_|V´ ̄`
7:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 00:56:18
One day, a man was having a checkup at his doctor's office. He was told by
the dcotor he should watch his weight. He decided to try to lead a healthier
lifstyle.
A few days later, he found an invitation notice on the message board near the
station. It said, "Join our running club!" He hoped to get in good shape by
jogging frequently, so he joined the club.
That Saturday, together with the other members of the running club, he jogged
for the first time in many years. He found out he had become a very slow runner.
It was very hard for him to keep up with the other runners.
The next day, his knee ached badly and he had to go to see the doctor. His
wife said he had overdone it, but he had not really run very long.
8:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:06:55
Dear Rika,
How are you doing? I've been pretty busy. Last weekend, my friends
and I went to see some fireworks. They were great. Afterwards, I
noticed that a lot of people had left garbage around. But I was glad
to see some volunteers were helping clean up. Why do you thing
people do volunteer work?
After I got home, I told my mom about the fireworks and the amount
of garbage I saw. She thinks that people's manners are getting worse.
Do you agree?
By the way, who do you think has the most influence on young people's
attitudes?
Write back soon.
Geoff
Hi, Geoff.
I'm doing fine. You had a great time seeing fireworks with your friends.
I think people do volunteer work because it's really a great job. People
naturally want to do something good for others.
And, I don't think people's manners are getting worse. I should guess
we could find people who don't know good manners in all ages.
The third question is the most difficult to answer but maybe parents do.
I think they are the closest to their children and could affect thier behavior or thinking.
I hope this will help you.
Bye.
Rika
9:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:12:52
冗談を言う人間は低俗な奴と顰蹙を買うことがある。
しかし、人間関係における一種の潤滑油としてのユーモアの効用については、もっと
認識されて良いのではないだろうか。ユーモアのわかる人間となるためには、
幅広い知識と柔軟な思考法、それに豊かな感受性が必要だ。ユーモアのセンスがある
と言われることは、最高の誉め言葉である。
Joking man occasionally disgusts it with a vulgar fellow.
However, the effect of the humour as a kind of lubricant in the interpersonal relationship might be recognized more.
Rich receptivity is necessary for a flexible idea method and it to become man who understands the humour with wide knowledge.
Being said that it has the sense of humor is the highest praise word.
10:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:15:32
stun /st n/
vt (-nn-) 気絶[失神]させる; びっくりさせる, どぎ
もを抜く, 唖然とさせる; 《騒音で》呆然とさせる, (極
度に)感動させる; ぼうっとならせる.
n 衝撃; 失神, 気絶; 呆然自失の状態.
st n・ned a 《俗》 酔っぱらって.
[OF estoner to ASTONISH]
as・ton・ish / st n /
vt 突然[ひどく]びっくりさせる《surprise より強
く, astound より弱い》; 《廃》 突然…に恐怖を与え
る.
・The accident astonished everybody.=Everybody was
astonished at [by, to hear] the accident.
~・er n
[C16 astone (obs)<OF (ex 1, L tono to thunder)]
spurn /sp rn/
vt 踏んづける, 足蹴にする; 一蹴する; 《廃》 けと
ばす〈away〉.
vi はねつける, 鼻であしらう〈at〉; 《廃》 けつま
ずく, けとばす〈against〉.
n けとばし, 蹴り; はねつけ, 冷たい仕打ち; 《廃》
つまずき.
~・er n [OE spurnan; cf. SPUR]
sp r of the m ment a 時のはずみの, 思いつきの, 急ごしらえの.
spurred /sp rd/
a 拍車[けづめ]を付けた[もった]; せきたて[駆りたて]られた; 【植】 距(キヨ) (spur) のある.
11:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:16:08
>>1
スレ立てお疲れ様です。
真面目に勉強している皆が英検準1級に早く合格できますように。
12:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:17:37
トレーニングの継続時間という面で、標準的な
日本人のベンチプレスに換算すると
英検2級 90キロ (初心者からでも1年前後で可能)
英検準1級 110キロ (初心者から3年前後)
英検1級 130キロ (初心者から5年~永遠に不可能)
陸上やってるから陸上にすると,
100m
英検2級 12秒台
英検準1級 11秒前半
英検1級 10秒台
中学男子 県優勝11秒前半 全国優勝 10.70あたり?
高校男子 県優勝10.7~80 全国優勝 10.40あたり?ちょい速いかな。
全日本優勝 10.2くらいに入れば十分.
13:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:20:31
速読英単語上級編
Parhaps no single college acceptance has ever been the source of such widespread rejoicing as that of Grant Colfax in the spring of 1983.
Parhaps / no single college acceptance / has ever been /the source of such widespread rejoicing as that/ of Grant Colfax in the spring of 1983.
single たった一つの、 否定 一つも・・・ない
がポイントかな。
早稲田教育学部の過去問題
14:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:22:33
去年の京都大学の問題
One day I was struck by the admittedly obvious but also incredible
realization that, ever since Homo sapiens evolted, every single member of the
human race must have possessed a completely unique brain, never duplicated
in ever tens of thousands of years. How else could each human being have
been unique? As every single one of our predeccessors has lived out thier
particular life story, a variety of experiences have literally left their mark on
each and every brain. And as each of our predecessors has followed thier own
particular narrative, so the accumulation of events has in turn acted as an
ongoing frame of reference for evaluating whatever comes along next. Could
this be the key to unlocking that most controversial of issues; the physical
basis of the mind?
Sometimes human beings lose their minds - be they drunk, drugged,
ecstatic or simply mad. All are very different conditions, but with this one
crucial factor in common; something very special is missing. But what is it
exactly that has vanished? Certainly not consciousness, that first-hand,
subjective experience of the world. After all, in mindless moments our brain
still function; all senses are present if not entirely correct, as the final
perspective on what is happening around you is a little distorted compared with
'normal'. Not only that, but you can move your muscles, even if with a little
less control or with greater hesitancy. So 'loss' of mind is not the same as loss
of the most basic brain functions of senses-input, movement-output; And the
converse holds; a paralyzed patient still has a mind comparable to that of
anyone else, even if crucial brain functions for interesting with the outside
world are not operationla.
15:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:23:43
hazardous 危険 hazard 冒険
adorable 魅力的な adore あがめる < ad = to speak, pray = to worship
vigorous 精力的な < vigor 活力 < to be lively < lively 元気のよい
indulgent 気ままにさせる
scan 調べる < scando to climb, scan < climb 登る
survey 概観する < super-, video to see < video 映像の = I see < see 見る
liberate 自由にする < liberal 寛大な < liber free < free 自由な
feature 顔、特色にする < featured 特色とした < facture 制作 < fact 事実 < facio to do
alliance 同盟 < ally 同盟させる < alligo to bind < alloy 混合体、結合する
accessory 付属物 < accede 同意を表す < cede 譲る < cease 終わる < cedo < yield 譲る
attendant お供の < attendee 参列者 < attend 出席する < tend 世話をする < tendance 介抱
adoption 公認 < adopt 採用する < a + opto = choose < choose 選ぶ < chooser 選挙人
prohibit 禁ずる < hibit- to hold before, prevent < prevent 防ぐ < hinder 妨げる < hind 後部の
confront 直面させる < front 前部 < face 顔、直面する < form 形 < shape 格好 < creation 創造
ration 支給 < ratio 割合 < reckon 数え上げる < recount 再集計 < count みなす
resist 逆らう < re + sisto = to stop < sto to stand < stand, still, oppose < oppose 対抗する
patron 後援者 < defender 擁護者 < defence 防御 < defend 守る < de + fens < fens = to ward off
guardian 保護者 < warden 管理者 < ward 病棟 < ware 用心深い < aware 気がついて
minor 未成年者 < minute 微小な < lessen 少なくする < less より少ない < comparison 比較
creditor 債権者 < debtor 債務者 < credit 信用、貸方 < creed 信条 < believe 信ずる
binding 義務的な < bind 拘束する < bound 結合した
incurable 不治の < curable 治る < cure 矯正する < care 心配 < concern 案じさせる
16:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:24:24
browse 拾い読み
bound 縛られた、はずむ、限界、行きの
absorb 吸い取る < to suck in 吸い込む
shriek キャっという < screech 金切り声 < screak きしる
syndrome 症候群 < running together
catastrophe 破滅 < catastrophism 天変地異説 < catatonia 緊張病 < catatonic 表情のない
congestion 密集 < congestive heart filure 鬱血性心不全 < congested 混雑した < congest 詰め込む
redundancy 余剰 < redundant 余剰の < redound ためにする < surge 急騰する < rise 上がる
energized 激励する < energumen 狂信者 < energy 勢い < ergomic 人間工学 < work 勉強
deject くじく < de + jacio = to throw < dejected 落胆した < dejection 失意
hearty 心からの < heart 気持ち < cordial 心からの < cordiality 真心 < cordialy 誠意をもって
witty 機知のある < witted 才知の < wit 気転 < see 見る
shaft 柄 < scepter 錫、王権 < scepterless 王権をもたない < sceptered 王位の < lean on もたれる
corridor 回廊 < corrors of power 権力の中心 < corridor train 通廊列車
recess 休み、後退 < recede 退く、返還する < cede 引き渡す < cease よす < yield 手放す
doctor 医師、博士 < teach 教える < token あらわれ < tokenisum 形ばかりの努力 < token money 内金
17:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:25:16
artifact 人工遺物 < artifice 技術 < articifer 発明者 < artificial 人為的な < art + make < art 芸術
bystander 傍観者 < by + stand < stand 立っている
mechanism 機構 < mechanist 唯物論者 < mechanistic 機械作用の < mechanize 機械化する
boundary 境界線 < bound 限界
bearable 耐えられる < bear 耐える
instinctual 本能の instinctive < instinct 天性 < impulse 衝動 < impel 推進する < drive 駆りたてる
debatable 異論のある < debate 論争する < de + battle < battle 戦い < beat たたく
perpetual 永久の < continuosu 絶え間ない < uninterrupted 不断の < interrupted 中断した
itinerary 道程 < itinerate 巡回する < itinerant 遍歴中の < journer 旅行の < day's work or travel
omission 省略 < omissive 怠慢 < omit 忘れる < ob- + mitto = to send < send 送る
perception 知覚 < perceptive 洞察力のある < perceptual 知覚の < perceptible 目立つほどの
assesment 査定、評価 < asessor 査定者 < asset 遺産 < assess 評価する < to sit by < sit by 無関心
penetrate 貫く < penetrator 看破者 < penetrating 浸透する < penetration 透過 < interior 内部の
agitate 煽動する < aitated 震えている < agitation 振動 < agitato 興奮した < agitator 熱心論者
notify 通知する < notion 観念 < notice 警告 < being known < know 知る
surpass しのぐ < surpassing 卓越した < surname 姓 < surmount 乗り越える <
commendable りっぱな < commendation 賞賛 < commendatory 推薦の < commend ほめる < mandate 勅令
dispensable なくてすむ < dispensation 特免 < dispensator 分与する人 < dispense 分配する、免除する
feasible 実行できる < feasibility 成否 < feasance 作為 < facio to do
reparable 修繕のできる < reparation 償い < reparative 賠償の < repair 治療する < re + paro= to make ready
18:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:26:00
stand back 引っ込んでいる from あとへ下がる 離れてみる 手を引く
fall over 倒れ掛かる つまずく 向こう側におちる たれかかる < fall over onself ころぶ
turn out 消す 追い出す 追い払う 解雇する 狩り出す 外に出す
sit up 起き直る きちんとすわる 寝ずにおきてる さっと緊張する きっとなる はっとする
draw up 引く 引き上げる 作成する 立案する 整列させる 止める
roll down ころがり落ちる 取っ手をまわして窓をあける
sign out 署名して出発する 外出を記録する サインして預かる
win over 人を首尾よく味方にひきいれる、説得する
press for 支払いを迫る 回答を迫る
give off 発する 放つ 放出する 枝を出す
run throught さっと通り抜けさせる 通す 消す 突き刺す 機械にかける 通し練習 経験させる
pass up のがす 断る 辞退する 無視する 除外する そばを通りすごす
building up 囲む たくさん建てる 集める 増やす 強める 築き上げる 確立する 改造する 更新する 積み重なる
holding off 近寄らせない 防ぐ 離れている 待たせておく ためらう 待っている
rubbing in こすること 摩擦 あんま マッサージ
dealing out 分配する 捌きをする 札を配る
annal:(名) 1年間の記録、年報
annual:(名) 年鑑、年刊の刊行物 (形)年に1度の
anus:(名) 肛門
anal:(形) 肛門の
19:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:28:21
The central theme of this book is the position of 'native' in what
I call the 'world system' of anthropology. Since anthropology
originally developed in the West mainly as a science of 'primitive'
people under colonial rule, sholars used to gather ethnographic
data and interpret it in books and articles without seriously
considering the reactions of the people they were describing. The
situation has changed dramatically in the postcolonial age, hen
the traditional boundary between the colonizer/researcher and the
colonized/researched has become increasingly blurred.
20:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:32:21
コテハンと馴れ合いたい方はこちら
英検準1級攻略スレ5
スレリンク(english板)
21:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:35:10
【準1級の年度回毎の分野別平均点一覧】
今後も受験した方はデータ提供をお願いします
左から順に、
項目名|年度回|語彙-読解(空所)-読解(把握)-リス(会話)-リス(一般)-作文|合計/99|合格点
合格者|2007-02|20-05-18-09-15-11|78/99(78.8%)|70(70.7%)
全 体|2007-02|15-04-12-06-10-09|56/99(56.6%)|70(70.7%)
合格者|2007-03|19-05-17-11-15-11|78/99(78.8%)|71(71.7%)
全 体|2007-03|14-04-12-09-11-09|59/99(59.6%)|71(71.7%)
合格者|2008-01|19-04-16-10-14-10|73/99(73.7%)|67(67.7%)
全 体|2008-01|13-03-11-07-09-09|52/99(52.5%)|67(67.7%)
合格者|2008-02|19-05-17-10-15-11|77/99(77.8%)|70(70.7%)
全 体|2008-02|14-04-12-07-10-09|56/99(56.6%)|70(70.7%)
合格者|2008-03|18-05-17-10-14-10|74/99(74.7%)|68(68.7%)
全 体|2008-03|13-03-11-08-10-09|54/99(54.5%)|68(68.7%)
合格者|2009-01|17-04-17-10-15-10|73/99(73.7%)|66(66.7%)
全 体|2009-01|12-03-11-08-12-09|55/99(55.6%)|66(66.7%)
22:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:37:06
【ナレーション1】
まず、「日本語」でナレーションをする事。いきなり英語でやっても
恐らく言葉が出てこない。原因は問題の難しさではない。なので心配は不要。
ナレーション問題に於いて
「そもそも自分がどれだけ日本語で表現する事が出来るのか」
を正確に把握する事が大事。これが自分のできる上限。
できればボイスレコーダーで記録した方がいい。
ナレーションは1コマにつき
1.時間を現す言葉(after two weeks, six months later, the next day)
2.主人公が何をしたか
3.主人公がそれによってどうなったか
(4.周りの反応、結果等)
が基本単位で、これを4回繰り返せば終わり。
【ナレーション2】
頻出表現の暗記。準1レベルの方は皆すでに知っている表現でしょうが、声に出すのが
大切。ひたすら連呼。
これは、過去問に出てきたのをひたすら書き出して覚えるだけ。
1.なら、after two weeks, six months later, the next day
2.なら、When the man read the newspaper, As she took the bus, On her way to work
3.なら、He decided to participate in the event. She saw the elderly woman having trouble ~ing
4.なら、He looked satisfied. The elderly woman seemed embarrassed.
特に、人の感情を現す言葉は要チェック。コマ毎に違う表現ができれば◎。
例えば、同じ「嬉しい」でも、happy→pleasant→gladと毎回変える事。
簡単な単語だが、自分が話すとなるとこれがなかなか難しい。
23:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:38:34
【ナレーション3】
間接話法の復習
ナレーションでは基本的に間接話法で表現する。
読者から見たらストーリー上のtodayはthat day。同様に
tomorrow→the next day / yesterday→the day before
他にも、AがBに何かを言った(お願いした)場合は、
A said to B that ~.
A told B that ~. A informed B that ~.
A asked B to ~. A asked B whether ~.
細かいことはフォレスト等に詳しく書いてあるのでそちらを参照。
【ナレーション4】
後はひたすら実践あるのみ。同じ問題を暗記するくらい繰り返すと良い。
できるだけ過去問でやりましょう。
実際の問題は、「セリフを間接話法にひたすら直して話す」と思って問題無いと思う。
24:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:39:30
【ナレーション7】
準備の1分間ですること
数字の読み方の確認。特に、199.99$とか、10万などの大きい数字は咄嗟に
出てこなくて焦るかも知れない。数字が出てこないのがまずいのではなく、
パニックになる事の方がまずい。他には、
序数(40th) / 小数(0.12→zero point one two)
年号(2009→two thousand nine または twenty oh nine/ 1998→nineteen ninety-eight)
単位(28℃→28 degrees / 3L→three liters of water)
【ナレーション8】
登場人物の識別
主語が言えないと文が始まらない。登場人物が複数いる場合は的確に形容
すると良い。幅広い表現で、語彙力を見せつけちゃえ。
<年齢>
young / middle-aged / elderly(aged, olderは避ける)
<服装>
the man wearing a suit
the man (dressed) in a suit/ the man in business attire
the man who wore a suit
と、同じ人物でもコマによって言い換えれると◎。
<職業>
construction worker / secretary / aid(助手) / pharmacist / plumber / mayor / clerk
boss / manager / supervisor / subordinate / colleague / co-worker
<位置>
the man on the right[left]-hand side / in the center of the ~
25:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:41:55
どさくさに紛れてニートが京大の問題なんか貼っててワロタ
26:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:42:48
>てか、英検準1級なんて高校在学中にとっとけよ。ヴォケたちが。
東大生て就職・結婚に失敗して落ちぶれると「低学歴」をたたく様になるんだと
上のカキコの人の人生もだんだんキテルのがわかりますね
27:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:42:51
2008-3の語彙part1の解答のレベルを検証してみます。右は、掲載があった記憶の教材です。プラス=プラ単準1、pass=旧puss単準1
(1)drawback-------プラス
(2)breakthrough----duo
(3)tackle----------プラス
(4)portray---------duo
(5)excessive-------duo
(6)acknowledge----pass
(7)mingle---------プラス
(8)shatter---------duo、pass
(9)amenity--------pass
(10)suspend-------duo、pass
(11)resurgence-----派生語surgeがpass
(12)coalition-------pass
(13)intruder--------派生語intrudeがpass
(14)offset---------2008-2準1の長文タイトルに使用
(15)merit----------duo
(16)criteia---------派生語criterionがpass
(17)abruptly-------プラス
(18)preservative---派生語がpass、プラス
(19)hinder--------pass
(20)receptive-----派生語receptionがプラス
(21)dilemma------pass
(22)settle for-----準1教本熟語100
(23)tight up------参照出来ず
(24)round out-----参照出来ず
(25)let up--------参照出来ず
10問-------Puss単語準1級
6問-------プラス単語準1級
4問-------DUO
1問-------英検準1級教本掲載(100の重要熟語)
1問-------前回の準1級のテスト長文「carbon offsets」より
3問-------参照出来ず
28:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 01:46:09
【準1級の作文について】
準1級の英作文は、14点満点
2008年第2回の合格者(上位18%)の英作平均は、11点
英作文の配点が偶数点なので、おおよそ
合格者の半分が10点、残り半分が12点という感じである。
14点をとるのは非常に難しいが、10点は非常に取りやすい。
手元の2006年3回~2008年2回の模範解答を元にしてみると多くの共通点がある。
・手紙の形式
・名前、軽い挨拶、閉めくくりの挨拶
・3つの質問に答えている
・接続詞、接続句を必ず使用している
ここで採点基準を知ることは点数増加につながるので、個人的予想でそれらを挙げてみる
・100語前後書かれているか
・スペルミスの有無
・名詞、接続詞、副詞、前置詞、関係代名詞など文法誤用の有無
・時制の一致、
・文章の理由、裏づけ、説得力に関する表現(A because Bのような表現があるか)
・自論、結論( I think 、 As a resultなどを使って自分の意見が述べられているか)
・3つの質問に確実に答えられているか
・手紙の形式を使って意思疎通ができるか(名前の順序、dear、take careなどが添えられているか)
・全体的表現力(これは、分からないけど14点とれるかどうかの最後のポイント?
長い主語の使用で文法上OKだけど理解しにくい文章だったりとか)
29:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 03:15:24
10公式英語制覇塾生徒募集!!
1.たった10個の公式で英語は全てOK!
2・東大理系学生が指導!他教科指導もOK!
3・ニューヨーク5年間留学者が指導!
4.中3生のテスト点数が3ヶ月で40点から80点に!
5.中1生が4月5月指導で関係代名詞文作った!
6.入塾料なし!随時入塾!1回2時間、
週1コース月8千円。週2コース月1万6千円。
7・無料体験入塾!
8.サンシャイン通り横道20m
9.英語は全然難しくない!言語の習得は3ヶ月でOK。
10.お母さんが赤ちゃんに猫を指差し「にゃん
にゃん」、赤ちゃんが猫を指差し「にゃん
にゃん」、言葉の始まりはこれ!
11.物を指す言葉、行動・動きを指す言葉、
性質・状態を指す言葉。これらを並べて文が完成!
12.文全体に意味を追加して助動詞。
13.従属的な主語述語を追加して、
従属節、不定詞、分詞・動名詞。
14.難解な英文の構造も、これらによって括れば
図解的に明快!
15.故に10公式塾に入れば点数2倍も可能!
16.東池袋1-13-13、東京第3ビル4階、
サンシャイン通り横道20m。
30:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 03:16:44
|^| 三 三 三 |^|
( ⌒) 三 三 三( ⌒) ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
\\ 三 三 //\ )
\\ 三//)-ヽ| ) うおおおおおおお
\ X /'e'( : . |<
| -=-‐ ' ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
| へ \
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
\\\\\\\\)
/ \ \\\\) 北斗柔破斬 !!!!!
|/-O-O-ヽ|\\\ <
. 6| . : )'e'( : . |9 _\\\V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_Ci二□\\\
ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ \\\\
31:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 03:17:42
主語と述語と修飾語を言う文
①主語 +be動詞(is,am,are) +前置詞(at, in, with, on, for, to, by .......) +名詞
I am in Ikebukuro.
②主語 +一般動詞(~する)(←s) +前置詞(at, in, with, on, for, to, by, as ........) +名詞(目的格)
I stand on Sunshine Street.
③主語 +be動詞(is, am, are) +形容詞 + ~ I am old.
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
助動詞を加えた文
④主語 +助動詞(will,shall,can,may,must) +動詞原形(~する,be) + ~
I can help you with English.
⑤主語 +be動詞(is, am, are) +動詞の原形←ing + ~
I am inviting you to a good extra learning school.
⑥主語 +be動詞(is, am, are) +動詞の過去分詞 + ~
English is used by almost all the people in the world.
⑦主語 +have動詞(have, has) +動詞の過去分詞 + ~
Have you learned English enough?
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
従属的主語述語
⑧接続詞・疑問詞・関係代名詞・関係副詞 +主語( 疑問詞・関係代名詞が主語に当たる時は無し) +述語 + ~
I will help you [ so that you may use English easily and freely ].
⑨ ( (for)+目的格 )+ to +動詞の原形+ ~
We must use English [ to communicate with someone on the earth ].
⑩動詞の原形←ing + ~
[ Learning English with 10 formulas ] is the best way of [ learning English ] ever.
動詞の過去分詞+~
32:名無しさん@英語勉強中
09/10/16 03:18:06
もはや他人の足を引っ張る事でしか己の存在を表現できない哀れな老害w