10/01/25 13:34:48
ナイアガラの滝とかの観光地の近くで生まれ育っていれば良かったな!
しかし車も右側通行で日本と逆なのがいかんな。
51:名無しさん@英語勉強中
10/01/25 18:09:41
宇多田ヒカルは日本に帰って来た時、
敬語を知らなかったらしい。
誰にでもタメ口。
それもあってテレビ出れなかったんだと。
52:名無しさん@英語勉強中
10/03/26 00:00:37
後から日本語を勉強するのは難しいだろうけど
これほど英語が国際語として浸透するのだったら英語圏で育った方が良かった気もするな。
ただ見た目には日系人が英語ネイティウ゛スピーカーというのも違和感があるかも。
それほど英語は白人や黒人(いわゆる外人さんかな)の言語というイメージが強い訳だな。
53:名無しさん@英語勉強中
10/03/26 09:40:10
なんというめりけんの為のスレ
54:名無しさん@英語勉強中
10/03/27 21:31:49
国内でも外国でも、その地域の連中がとんだ田舎者気質で
自分の文化その他が世界の中心だと思い込んでれば思い込んでるほど、
いじめは酷い。身体的に被害を加えることはなくとも、
ダメージを与えるには口で十分だからね。
ただ、こういう人たちもやがては飽きるのか慣れるのか、
次第にやらなくなるんだよな。で、
例えば日本の場合は、中学で英語の授業が入るようになって
英語が得意な奴、海外経験がある奴に一目置くようになる。
このときの帰国子女の態度は威張らず、驕らず、構わずだったな。
こいつの方が大人に思えたわ。
55:名無しさん@英語勉強中
10/03/27 22:38:44
中学まで外国というよりも、中学から外国のほうがうらやましいんだけどな。