【前から限定】大西泰斗part.9【後ろから説明】at ENGLISH
【前から限定】大西泰斗part.9【後ろから説明】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 20:08:33
beってのは単なる目印でしかないのよ、基本は。
英語のチャンクの区分け。
せいぜい主文において、ほかにどうしようもない場合に仕方なく「時制」を区別するのに併用されてるだけ。     
その証拠にbeなんてなくっても意味は通じるでしょ。





551:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 20:13:41
>>549
副詞は?

552:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 20:16:35
だってオラはお金持ちでもないし、弁護士でもないし
家族もいないし、、、 留学だってしたことないよ?

553:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 20:47:50
>>551
S be 前置詞+名詞
I'm in the good mood.
前置詞+名詞をまとめて形容詞とみなす人もいるし、福詞とみなす人もいますが
意味がわかればどっちでもかまわないと思います。単独で副詞のものは
少し書くのをはばかりました。というのは、
○ I am happy(形).  × I am happily(副).
、単独の副詞は基本来ない。ただし、単独の副詞でも来れる場合があります。
((例1))
○ The moon is up. 月が出ているよ
とかOK.ですよね。このupは
They were climbing up a narrow mountain road...
などというように、前置詞としても使われますね。
つまり、前置詞としても使われる単独副詞は使うことができるわけです。
((例2))
また、
All the lights were out in the house... 家の電気全部消えてた。
          形容詞
I'm out sixty dollars.      60ドルの損だ.
  副詞
形容詞としても使われる単独副詞もこれます。

upとかdownとかoutとかこういった感じのはOK.ってことです。

554:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 20:50:51
>>521 赤本の暗唱例文とかちょっと毛色の違うことやりだしたんじゃね?
これ本当は信者で類似例文を追加していけるwikiか何かがあればいいんだけどな。
まあまだ初級編何冊か出すみたいだから。

Area Japanのコラムとかビジネス英語的な切り口で発展形は散発的だがやってるよね。

まあ、そんなに一気にすすまんだろうからマターリな。

555:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 20:51:29
そもそも英語には形容詞とも副詞とも100%いえない、微妙な単語があるってこったな。
outとかupとかはいい例だ。

556:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 20:57:43
副詞節は?

557:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 21:01:41
>>556
副詞節ってどんな?


558:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 21:02:43
>>550
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>>548
大西はフレーバーをそういう意味でつかってないお。
beの代わりにgetやlook seem appear come 等の動詞
を使った apposition 文をいんてるんだお。

559:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 21:04:55
>>538
[補足]
例えば、
My name is Mike. (私の名前はマイクです。)
はMike is my name. (マイクは私の名前です。)と交換可能ですが、
Mike is a famous singer. (マイクは有名な歌手です)

※ A famous singer is Mike.(×)とすることはできません。
これを説明するときに、自分は※はA⊃Bだからhaveのイメージになっちゃう。
もちろん、意味的におかしいからhaveも使えないけどね、と考えることにしています。
そうすれば、こういった例を説明するときにもA be Bにイメージ図を導入する必要はできません。


560:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 21:09:24
>>558
すいません、大西先生がflavorという語句を使っているとは知らなかったので、
私は、文の香りという意味で(flavor)を使っていたので。
そうですね。beはいわゆる無色透明でそれにseem,appear,smellなどの"フレーバー"
をかけるというのはいい表現方法ですね。

561:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 21:16:31
>>559
> Mike is a famous singer. (マイクは有名な歌手です)
> を
> ※ A famous singer is Mike.(×)とすることはできません。
> これを説明するときに、自分は※はA⊃Bだからhaveのイメージになっちゃう。
> もちろん、意味的におかしいからhaveも使えないけどね、と考えることにしています。
> そうすれば、こういった例を説明するときにもA be Bにイメージ図を導入する必要はできません。


> ※ A famous singer is Mike.

は「文法のルール上、論理的に間違い」なのでは無くって、文法は正しいでしょ。 名詞 be 名詞 で
ただ、A famous singer というひとかたまりとMikeという意味のひとかたまりを文法ルールでつないだ際に構成される意味が整合性とれないから「間違い」と判断されているだけ。
あえていうなら文法は合ってるが、意味が意味不明になってる、というもの。

そういう場合を説明するのに538イメージはまさにちょうど良いではないか。
538の図のイメージを想定したら、まさにA famous singer と Mike. の関係が図のとおりにならなくなる(=最終的に構成される意味が論理不正になる=「間違い」)になるわけでしょ?




562:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 21:22:01
the famaous singer is Mike.
定冠詞でおk?

563:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 21:22:17
>>557
It is because~.や強調構文のIt is not until ~みたいなやつは違いますか?


564:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 21:23:55
>>561
    文法のルール上、論理的に間違い ←言っていません。

    538の図のイメージを想定したら、まさにA famous singer と Mike. の関係が図のとおりにならなくなる
 ⇔  A⊃Bだからhaveのイメージ(>>535)になっちゃう。
(同値)

565:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 21:29:25
>>562
The famous singer is Mike. ○だけどあんま言う機会ないと思う。
famous singerとってThe singer is ~ならいくらでもあると思う。
The singer is Dr Jukka Ammondt, an academic whose twin passions, it appears to him, march in lock-step.
(BBC news URLリンク(news.bbc.co.uk) より)



566:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 21:36:04
>>564
>     538の図のイメージを想定したら、まさにA famous singer と Mike. の関係が図のとおりにならなくなる
>  ⇔  A⊃Bだからhaveのイメージ(>>535)になっちゃう。
> (同値)

あんたも559でいってるとおり、そもそもhaveが持つコアイメージの意味と合わないんだからこんどはそこにひっかかるわけじゃないか。
それで何も問題ないと思うが?



567:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 21:44:15
>>556
違う。
A famous singerとMikeの関係は、A famous singer⊃Mikeで、これはhaveのイメージ。
しかし、
"意味的に、「ある有名は歌手がマイクをhaveしてる」とかそういうことありえないでしょ?普通におかしいでしょ。" 
だからダメなんだといいたい。

568:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 21:48:18
>>563
> It is because~.や強調構文のIt is not until ~みたいなやつは違いますか?

なるほど。
ん~でもそれってある意味、倒置とかみたいな例外ケースに入れちゃったほうがいいんじゃないかなぁ。
これ以外に使いどころがないようなケースっぽいし。
ズルイかな?


569:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 21:53:54
>>556
A be Bのイメージ図を導入するのはこういう入れ替えの話をするときにしか
あまりメリットを感じない。しかも、そういう状況は非常に特殊。他の場合
にA⊂Bが成り立ってるとか成り立っていないとか考えるのは複雑になる上、
成り立っているのかいないのかわからないような例がどんどんでてくる。
したがってA be Bのイメージ図はあまり利用したくないわけなんです。

570:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 21:55:27
こういう風になると思って[補足]として入れたわけなんですが、いかがでしょう。

571:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:01:05
や、私が母親に連絡した。なー君との私の間ではもう合意があるのだか、
以下省略。君がスカイの環境整うの待ってる、詳しいことはそれから。
こちらで会社は作れるからあとは君しだいだ

572:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:02:21
[まとめ]
A famous singer is Mike.がだめな理由。
A famous singerとMikeの関係は、A famous singer⊃Mikeで、これはhaveのイメージ。
じゃぁ
A famous singer has Mike.はOKか?
これもだめ。"意味的に、「ある有名は歌手がマイクをhaveしてる」とかそういうことありえないでしょ?普通におかしいので。" 


573:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:02:55
>>567,569,570
結局何がいいたいの? めんどくさいから?
成り立っているのかいないのかわからないような例がどんどんでてくる? 
どんな? 
A famous singerとMikeの関係?
簡単に問題なく解決しているのに?



574:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:05:49
>>572
あのさ、全て単語のコアイメージとそのイメージ図の関係でOkでしょ。
A⊃Bだからって A have Bがhaveの意味を無視して絶対に成り立つなんてそれこそあり得ない考え方じゃないか。
基本中の基本だと思うんだけど。


575:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:09:19
まぁ落ち着け。
どっちのいいたいこともわかるw
>574のいうことも正論だが>572のいうこともわかる。
beやhaveごときならそんな図書かなくてもええやん、ってことだろ。
何か論理をごちゃごちゃ考えてめんどくさくなる分だけ余計、と。

576:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:11:14
>>574
>>572ですが、そのとおりだと思いますよ。
だから、is にしようがhaveにしようが、
A famous singer is Mike. という文は成り立ちませんね。

577:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:14:45
haveのほうはイメージ図的なものを持っていて空間などをイメージしたり
しても非常に結構なことだと思いますが、beのほうはイメージ図的なもの
はない方がいいという意見なのです。

578:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:16:43
へえ

579:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:21:55
では次の話題。

他スレで見かけたんだけど、"as"の使い方について。
たった一つのコアイメージで意味、使い方を同じように扱えるのか?
それとも、辞書に意味が複数のっているように同じひとつのイメージ概念で扱えないのか?


大西さんはどういう説明してるっけ?

580:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:22:57
>>535
have と beの二項対立で思い出したぉ。
うろ覚えだけど、たぶん Sing in the rain
っていうミュージカルで俺にタクシー呼んでくれーっていったら
周囲の連中が タクシーって そいつに向かって声かけるってのがあったんだけど

"Just call me taxi!"
"Taxi!"

これって

Call me [be] taxi.
Call me [have] taxi.

ってことなんだよね。

me とtaxi との間がnullになってるんだけど、
面白いネタだよね。


大西はbeに意味がないから あまり強くよまれないし、
短縮されたりするって言ってるが

  I've told you.
× I'm told yu.

文脈依存のケースではhaveが聞こえなくても理解される。
しかし、だからと言ってhaveは置き字にも機能語のような
フラグともいえないんじゃない?
言わんやBeってのがおいらの考えなんだよ。

581:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:25:36
>>575
be やhaveごときって
むしろ一番日本人にとってわかりにくいとこじゃん?

582:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:26:27
>>579
大西は知らないが、パーヤンは
as は all so です
みたいなこと言ってたな
形容詞または副詞の直前につく場合と、名詞または代名詞の直前に来る場合があることは
理屈抜きに丸暗記しないといかんと思うが

583:582
09/10/20 22:30:14
ここにあったわ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

584:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:48:07
>>579

チャンクの単位として成り立つものの前に接続詞としてつく(それでまた全体的にasのニュアンスをつけたチャンクになる)っていう考え方で済むとおもうけどね。
それとそのチャンクの位置(文頭、主語、述語部、目的語部、文尾部)による意味構成上の整合性があえば、基本的に品詞はどれもOK。


585:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:51:19
>>580
getなども、
無  →  有   ⇒ [BE状態]
  変化    (結果) [HAVE状態]
            [O to V状態]
と考えると面白いですよね。
It's getting cold. (寒くなってきた。)
無 →  有  ⇒ It's cold. [BE状態]
  変化

I get it. (わかった!)
無 → 有  ⇒ I have it. [HAVE状態]

などなど。隠れた[BE]や[HAVE]の関係が基本動詞にはみられますね。

586:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 22:58:04
>>580>>585が田中茂範の信者であることはわかった

587:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:02:01
釣りかもしれないが、>>580の例文は変だろ

Just call me taxi. (私を「タクシー」と呼んで)
Just call me a taxi. (タクシー呼んで)

588:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:02:17
どこどこの信者とかどうでもいいだろ。
正しいものは正しい。
有用なのは有用。
間違ってるのは使えない。
有用でないのも使えない。

ただそれだけのことよ…

589:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:12:20
だよね。
しかも i got it.のgotってもはやテンスが現在だ。
I've got it.
のhaveが消えてますやん。
だから短縮されるとか弱く詠まれるなどの理由で機能語っのは短絡思考ってことだよ。因みにこの文のアスペクトは完了ね。

590:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:13:21
>>553
少し、補充しておきます。
BE の後に単独副詞がくる場合はほかにもあると思います。
I'm home. とか I'm here. 
こういういわゆる場所専門の副詞というやつです。
後は今のところ思いつかないので、もしあれば、
"助けて…ください…助けてください…
助けてください…助けてください!誰か、助けてください!"



591:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:14:54
>>587
ま、歌の歌詞だからな。

592:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:16:06
何回もテレビをみなよ。

答えはそこにある!

593:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:19:26
>>587
劇ではそれをわかってあえてぼけてるので、まぁそれをいうのは野暮でござんすよ。
といいつつ、説明しようと思っていたのでありがとうございます。
1) Just call me taxi. (私を「タクシー」と呼んで)
2) Just call me a taxi. (タクシー呼んで)
上は冠詞がついてないので、
1)「(ある程度の)きまった形がない→名前、呼び名」
2)「(ある程度の)きまった形がある→ものとしてのタクシー」
となるのですね。

594:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:19:35
>>588
大西氏、田中氏のおいしいとこを頂くのがええね。ハイブリッドもいいな。

595:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:22:40
その話信者板で誰かしてたな。
会話じゃ冠詞なんて抜けたりするのはザラだよ。

596:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:23:06
>>593
不定冠詞は強く読まないってのがつぼ

597:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:25:19
>>589
これはちょっと細かいからそんな気にする必要ないと思いますが、
1) I got it. (過去形)
2) I've got it. (現在完了形)
だと1)のほうがインパクトがでるよ。2)のhaveを省略して1)になっているわけでは
ないと思います。

598:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:27:26
英語から冠詞が消失する日
それはJaplishが勝利する日

599:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:28:22
>>597
I got it.
はもはや現在形だぞ。
佐久間君


600:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:29:55
英文法は重要だと思うけど、あまり文法にこだわり過ぎると会話が苦痛になるんじゃなかろうか
と思うのは俺だけだろうか・・・・

601:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:30:27
>>597
インパクト?
詳細キボンヌ


602:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:30:46
>>597
それは同意
I got it.
の形は have を省略したもの、とは誰も証明できまい

603:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:32:27
>>599
1)I got it. (過去形)
いちおう形として過去形でしょう。「分かった瞬間」があってその時点を強調しているのですから。
もちろん、この表現はその結果のI get it.を含意するので、現在といってもかまわないと思いますが。

604:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:33:15
>>600
そう思ったけど、ここは敢えてそこを議論しているのスレなのだろう


605:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:34:31
>>602
お前ら大西以外の本も読んで沢山勉強してください。

606:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:36:24
>>603
Well,I got a go.


607:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:37:00
ついでに説明しておくと、
2)I've got it.
のほうは、
もうわかってるから、"今~できるよ"とかいう風な感じがします。

608:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:38:07
ところで博学なオマイラにききたいんだが、
可算名詞と不可算名詞の違いはどうやって覚えてる?
furnitureのように複数形に絶対ならないものだけを覚えておけばいいの?

609:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:43:28
>>607
Got it?

i don't think so.

610:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:48:12
>>609
What makes you so obstinate?
I wonder if you could tell me why?

611:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:48:32
>>907
You know, I mean, well, ummm, that's like what's up, man.

612:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:51:12
>>610
Yo, chill with this tequila and take it easy, man.

613:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 23:53:53
611>>
have Vp.p.
はVp.p.の結果"今どうだ"ということを表現する表現なので>>607
のような感じになると書いたわけであります。これは、
別に"今、わかっている"とかでもいいわけです。

614:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 00:02:20
Tequila? That's what's up.
But you wouldn't know that I could drink like a fish.
Is it OK?

615:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 00:13:37
>>608
数えられるものと数えられないものの区別は以下のようにすればよろしいかと
"(ある程度の)きまった形をしている"
"(ある程度の)きまった形をしていない、崩れている"

りんご
→あのある程度決まったまぁるい感じの輪郭があるりんご
→an apple

すりりんご
→まあるい元の形が崩れちゃったりんご
→φ apple (φはなにも付けないことを表す)

bread(パン)はポンデリングみたいな形でもいいし、棒状になっててもいい、
きまった形をしているわけでないので冠詞はつけません。φ bread

furnitute(家具)
→椅子とか机とかどの形をしているかわからない
→きまった形をしているわけではないので冠詞はつけません。 φfurnitute

616:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 00:19:44
>>608
615のものです。
Hey, guys. I'll take a bath. Wait a sec.

617:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 00:23:29
>>615
それじゃ全然役に立たない
たとえば ojoeocl っていうわけのわからない名詞に遭遇して、その単語を使って何か言うとき
an ojoeocl としてもいいのかどうかわからん
結局辞書見て、U とか C っていう記号見て判断するしかないじゃん

618:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 00:28:15
>>617
えーと…馬鹿?w

619:617
09/10/21 00:30:18
>>618
Absorootery!

620:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 00:36:16
大西チルドレンによる作文(講釈)大会が賑やかだ。

621:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 01:01:00
えいじろうで松茸ご飯はrice cooked with matsutake-mushroomsと出るんですけど
なんかスゲー豪勢じゃないですか?


622:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 01:07:09
Hey, guys! I'm back. Are you still awake?
(みなさん。お風呂からもどってまいりました。まだ起きてらっしゃいますか?)
>>617
Give me a break! The word "ojoeocl" makes no sense.
(ちょっとすいません。"ojoeocl"という単語は意味がわからないのですが...)
Could you give me a word that has some meaning or more specific example?
(意味のある単語をあげていただければ説明できるかと思うのですが、どうでしょう。)

623:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 01:15:07
       .,.∩-─-∩、
     /.: : : : : : : : : : \     
    ,/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ    
   .!::: : : : :,-…-…-ミ: : : :',   
   .{::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : :}   
   .{:: : : : : |  ェェ  ェェ |: : : :}
   { : : : : :|   、_,.、、_|:: : :;!
   ヾ: : :: :i  r‐-ニ-┐| : :ノ   This creature is an ojoeocl. [C]
     ゞイ ! ヽ 二゙ノ イゞ′
    /   ` ー一'´ 、`\
   / __     /´>  )
   (___)   / (_/
    |       /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)

.:::: ::::::: ::::::: :::::::::::::::::: * 。+ ゚ + ・:____ o。  ゚。・
.:: ::: ::: ::: :::: :::::::::::::::::::: 。・._、_ ゚ ・/⌒   ⌒ \ ゚+ *    
. .: : : : : : : : :: ::::::::::::::::::: * ・. o/(H)  (H) \    *。* 
: : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::  + ゚o /:::::::⌒(__人__)⌒::::::\ ゚ ・o 
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::: * o.゚|      |r┬-|     |・゚ *    
        ∧ ∧.  _゚ ・\     `ー'´    / ・゚  o。   
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_) ̄ ̄            \ *       
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー─-、            | ゚ +
      / ::/:::   ヽ ヽ ::l   /      ,n __i   l    ・. o   He pat me on the back with ojoeocl. [U]

624:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 01:16:03
patted だった orz

625:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 01:18:27
>>617
冠詞は、名詞単語の意味がわからないとつけられません。
したがって冠詞をつける手順は以下のようになります。
①apple → リンゴ と最低単語の意味は辞書を引くなりなんなりしてわかること。
そうすればU とか C っていう記号見なくても
>>615の方法により、判別がつきます。
→あのある程度決まったまぁるい感じの輪郭があるりんごという意味で使いたいなら
→an apple (anを付ける)
このときのappleを可算名詞といいCという記号で書いたりします。これが、
辞書に書いてあるCってやつです。普通辞書を引くとappleにはCとの表記が
あると思いますが、あくまでもそれは普段りんごが、このイメージで使うから
であります。
場合によっては辞書の表記がなくてもUつまり不加算名詞で使われることもあるのです。
その例が下のすりりんごです。
すりりんご
→まあるい元の形が崩れちゃったりんご
→φ apple (φはなにも付けないことを表す)
辞書に表記がなくてもやはりこれにはanをつけないのです。
以上の説明でわかっていただけたでしょうか。

626:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 01:26:21
>>621
研究社だと新和英大辞典だと
rice cooked with matsutake, sake, and soy
ですね。たしかに、
rice cooked with matsutake-mushrooms
だと松茸まるごとてんこ盛り盛りですね。自分はそんなもの食べたことがありません。
両方の間をとって
rice cooked with matsutake-mushroom, sake, and soy
はいかがでしょうか。これなら食べたことがあります。

627:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 01:27:49
仕事 job, work
なぜjobは加算でworkは不可算名詞なんですか?

628:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 01:44:48
>>627
jobは"金を稼ぐ元となる仕事"、workは"jobを持っている人がする作業、仕事内容"
とでも言えばいいのでしょうか。
英英辞典の定義を見てみましょう。
job:A job is the work that someone does to earn money.
work:People who have work or who are in work have a job, usually one which they are paid to do.
したがって、
先生とか、大工とか、アルバイト(part-time)などがjobですが、それぞれ他と区別されるある程度決まった(特定された)まとまり
でありますから、a jobと数えるわけです。
しかし、"仕事内容"場合、それぞれ他と区別されるある程度決まった(特定された)まとまりという風には意識されません。したがって
workを"仕事内容"の意味で使うときは冠詞をつけないわけです。
上手くかけたかどうかわかりませんが、これでいかがでしょうか?

629:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 01:51:35
すいません、コピペおかしいですね。私があげたかったのはこちらの意味のworkです。
work:Your work consists of the things you are paid or required to do in your job.
 ・ We're supposed to be running a business here. I've got work to do...
 ・ I used to take work home, but I don't do it any more...
 ・ There have been days when I have finished work at 2pm.

630:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 02:08:06
Hey guys. Hit the sack with Ojoeocl, fucking hot nymphdoll. See U!

631:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 02:15:36
>>628
有難うございます。
じゃあgasとfartはどうですか?


632:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 07:42:04
なんだ昨夜は辞書盲信品詞厨との対決かw
毎晩目が話せないなwww

>>617
>結局辞書見て、U とか C っていう記号見て判断するしかないじゃん

それが一番の間違いだなw

つまり根本を間違ってるわけだよ。学校英語に毒されてwww

つまり会話で詰まったら、知らない単語が出てきたら
ちょっと待ってくださいって辞書を引き出すのかい???

んなわきゃねーだろ(やりだしそうだが。。。)
それで英語の点数は上がるかもしれないが、英語は永遠に話せないだろうなw
TOEIC900点で英語話せませんが何か?を地でいくつもりかwww

知らない単語をどれだけ覚えたって知らない単語なんて世の中から消えないよ。

日本語で知らない言葉が出てきたらどーするよ。

ちょっと待ってくださいって国語辞典引くのかい?ネットで調べるのかい?
そんなことしてるとTVですらいい場面を逃しちゃうよ。

じゃあその時俺達どーしてるのよ。
それと同じことを英語でなんで試みないかな。

633:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 07:44:04
つまりだ。

×結局辞書見て、U とか C っていう記号見て判断するしかないじゃん
○結局文脈見て、冠詞つけるべきかどうか判断するしかないじゃん

な。

634:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 07:50:50
>>608
その話題も信者板で出たな。

答えはfurnitureって聞いてどういうイメージを思い浮かべるのか。
家具って訳語ですぐ考えるからこうなる。
家具とfurnitureは対訳語だが、違うんだよ。

furniture image
URLリンク(nigeriaexport.com)
URLリンク(www.furniturestoreblog.com)

not exactly furniture image
URLリンク(www.rhodesfurniture.com)
URLリンク(www.treehugger.com)

635:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 11:09:32
マジカル英語塾

10月号
Unit1 まずは設計図を手に入れよう~基本パターン~
Unit2 何でも説明する力 ~説明ルール①~
Unit3 自在な表現力を手に入れる ~説明ルール②~
Unit4 緻密な表現力を手に入れる ~限定ルール①~
重要例文数47、95ページ

11月号
Unit5 冠詞類を征服しよう ~限定ルール②~
Unit6 助動詞で心を ~限定ルール③~
Unit7 前置詞はイマジネーション ~限定ルール④~
Unit8 配置が動くと心も動く ~配置転換ルール~
重要例文数89、115ページ


12月号
補完ルール、wh語 ほか

636:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 11:11:03
11月号で句動詞についても触れていますが、これはこれで一冊本を書くつもりだそうです。

637:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 11:26:25
lexical grammar の観点からは句動詞なるものは存在しない、と言える

638:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 11:55:46
>>635
みんなの大好きな限定ルールが4回もあるのねw

639:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 12:01:23
>>624
亀レスだが、patは昔はpat, pat, patと屈折したのかもしれん、と思って調べたが、昔もpattedだった
patはMiddle Englishの時代に生まれた動詞だな
Old Englishのころから存在した動詞はすべて不規則動詞であるが、
Middle English以後はそうではない、という法則があるのかな、ひょっとして

640:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 12:44:22
番組始まった。
レポート文だ。

641:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 12:47:32
She dyed her hair red.
後ろから説明って言ってたけど、昔ピボット文っていってなかったけ?

642:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 13:18:38
レポート文もピボット文も説明ルールのうちの1つでしょ。

643:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 13:37:52
自分は目的語説明と昔のピボット文の説明では感覚がかなり違うように自分は感じた

目的語説明ではShe dyed her hairのher hairをredでちょこっと付け足すように説明って
言ってたのでher hairとredの結びつきは弱いように思える
でもピボット文の説明では結びつきがかなり強いように感じたのですが

644:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 13:50:11
テキスト持ってないのか・・。
やってることはまんまピボットだよ。
ただ言い方が他動詞パターンの目的語を説明するに変わってるだけで、同じじゃん・・。
テキスト読んだ後だと番組の内容の薄さに毎回「はぁ?」となる。
まぁピボット文の説明は後側の説明ルールだけじゃなくて前側の他動詞パターン
の及んでいるまで含めた説明になってるけど。

645:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 14:23:16
ネイティブスピーカーの前置詞では、"to"について、説明されていますか?
前置詞の"to"、不定詞の"to"
後ろにくるのが動名詞か原形動詞の違いについて、ネイティブはどんなイメージを持ってるんでしょうか。

あと、熟語なんかは"動詞のイメージ"+"前置詞のイメージ"で
一つ一つ意味を覚えなくてもわかるようになるんでしょうか?

646:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 14:35:47
>>645
大西は名詞または代名詞の直前に来るto, 動詞の原形の直前に来るtoを区別していない

647:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 14:42:17
>>645
本家学習掲示板と本屋行った方が早いと思う。
あとその疑問を全部納得して解こうと思ったら複数冊読む必用はあるだろうねぇ。
まずはto自体の基本イメージの把握(指し示してタッチしている感じ)。
動詞原形(一般的な事柄)、ing形(動的ニュアンス)の理解。
句動詞に対しては動詞+前置詞or副詞、それぞれのイメージの足し算というアプローチかなぁ。
look(目を向けるという単なる動作)+at(点)=~を向く
look(目を向けるという単なる動作)+over(越えて)=視線が上を通過する、目を通す
look(目を向けるという単なる動作)+for(方向、求めて)=求めて目を向ける、探す
分離可能かできないか、それも結びつきの強さで変わってくるけど、
句動詞に関しては掲示板の情報によると一冊本を書く気があるそうです。
一つ一つ覚える、別々のばらばらの意味の羅列として覚える事はなくなると思うなぁ。
系統づけて図式で覚えていく、会話で使えるレベルで。そんな感じかな。
ずいぶん楽な方法だと思う。
まぁ意味が変でなければ足し算自体は自由だろうけどね。
まぁとは言っても全く知らない表現はちょっと会話じゃ怖くて使えないな。

648:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 14:47:54
相手によります。話し合った結果。

でもベビー服さんと話し合えるミリさんは一体、、、?

649:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 15:12:20
>>646 >>647
回答ありがとう。

句動詞に関しての本、早く出て欲しいですね。

toの後の動詞原形(一般的な事柄)、ing形(動的ニュアンス)なんかも
イメージがあってそれを踏まえて、会話や本を読むうちに使いどころを覚えて行く感じですかね。

650:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 16:35:23
>>649
今本借りてきている
前置詞はP113にのってるけど、不定詞のtoの説明はないなぁ

651:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 16:47:43
アメリカ人として行けばいい。
もちろん、親や配偶者が日本人なら気持ちもわかるが、
選ぶ必要がある。 まずは選びなさい。

652:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 17:54:23
>>631
fart [C]
If someone farts, air is forced out of their body through their anus.
(アヌスを通じて体外に押し出されるあれのことね。)
 ↑日本語に直すとエロイですね。
男A: Hey, let fly a fart to the ojoeocl! (おい、ojoeoclに屁をぶっぱなそうぜ!)
男B: Yeah, give a loud fart! (でっかい奴をくれてやれよ。)
女C: Cut it out, boys! No farther. (お願い、止めて! もうこれ以上は(泣))

fartがC[可算名詞]で使われるのは、"ちょっと"というニュアンスがあるからだと思います。
プラス"ある程度の決まった時間幅"を感じますね。
hour ⇒ an hour(1時間)←決まった時間幅
○ぷぅー(普通1秒位?) ○ぷすっ(普通1秒位?) ○ぶりっ(普通1秒位?)
○すぅー(普通1秒位?)
×ぷぅーーーーーーーーーーーーー(いやだーー)
×ぷぅぷぅぷぅぷぅぷぅぷぅ(これはもはや達人でしょう)
×ぶりぶりぶりぶりぶり...(トイレ行ってください。)
を感じるでしょう?

gasは普通冠詞をつけませんが、"ある程度決まった特定の目的で使うもの"といったことが意識されるときは冠詞をつけますね。
・ The problem was that the exhaust gases contain many toxins.
・ ...an anaesthetic gas used by many dentists.

Cf.なぜ私はまともに回答しているのでしょうか?

653:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 18:01:52
>>652
これはあくまで自分の感覚なので、有識者からのご意見をお待ちしています。


654:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 18:05:41
かかるお金は交通費くらいじゃない。

家賃より安い!

655:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 18:13:06
>>652
ちなみに
Hey, let fly a fart at the ojoeocl!
ではないかという人もいるかと思うのですが?
みなさんはどちらがいいと思いますか?

656:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 18:22:52
>>652
その通り!実は可算名詞を“姿形があるもの”と規定してしまうと、
それならfartとかgasなどの気体はどうなの?という疑問が出ちゃうんだよね。
君みたく俺は親切じゃないので、ここではもったいなくてこれ以上言わないけど…。

657:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 18:27:38
かーちゃんの方がもうかかわりたくないのかもねー

658:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 18:29:52
>>656
( ´,_ゝ`)プッ

659:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 18:32:10
おれがキーボードを適当に叩いてつくった新語 ojoeocl を >>652が受け継いでくれてありがたい(涙)
そのうちUrban Dictionary にも掲載されるだろう
で、ojoeocl の意味は>>623が正確に記述しているとおりだ

660:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 18:33:56
だからさ、かーちゃんに豪邸とお花畑をみせるのが目的なんだから
観光でいいのさ。オンラインでできるじゃん!

二人きりじゃもたないってならうちにきなよ!

661:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 18:36:20
analって形容詞なんですね
でも国語辞典にはアナルは名詞として載ってますね...


662:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 18:42:10
>>652
[補足]
Hey, let fly a fart for the ojoeocl!

forの解釈1)ojoeoclは屁フェチ?
forの解釈2)ojoeoclの代わりの復讐?


663:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 18:54:40
Ojos del Salado

664:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 19:22:58
>>662にお願いがあるんだが
頼むからsageてくれ
見てのとおりageると基地外がときどき紛れこんでくるんで

665:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 19:54:40
出迎えは君がするといいよ。

それとも、年老いたアジア人、周りがきになる?

666:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 20:15:48
すいませんでした。sageます。

667:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 20:25:09
ここがネックになることは多いようです。

自分は欧米社会でやってきたつもりなのに、どうして実の親がこんなに
って。相手もそのことを無意識に感じ取っている。

これは屈辱ではないか?

668:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 20:31:19
>>541
>>544です。すいません。downなんかうまくいかなかった人は下のやつでトライしてみてください。
URLリンク(rapidshare.com)
英語の学習の参考になれば、と思っています。

669:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 20:44:16
60代の人で都会に住んでるなら小奇麗だけど、
70代で地方だとセンスが、、、、

特にこちらは年寄りでもお洒落してないと、、、

670:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 20:50:05
>>668
それ中身何?

671:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 20:55:10
ageるな

672:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 20:55:30
>>670
音声つき スクリプトつき swf シャドイングにも最適
まぁ、みてみるとわかります。ウイルスは入ってませんよ。
結構な量ですので、役にたつ人には役にたつのではないかと。
swfをwebブラウザで開いてみてください。

673:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 20:59:48
単なるスクリプト付きの英語の音声じゃ別にいらないや

674:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 21:16:39
------------------------------- 俺用番組表 -----------------------------------------------
NHK テレビ 3か月トピック英会話 ハートで話そう!マジカル英語塾
放送時間

教育テレビ
放送:水曜日 午後 11:10~11:30
再放送:翌水曜日 午前6:40~7:00/午後0:40~1:00

※記載されている放送日時はあくまでも予定です。詳しくは番組表でご確認ください。
---------------------------------------------------------------------------------------------

675:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 21:27:01
単なるスクリプトではないですが...あまり詳しくは言いません。

A for B
[新提案:さくっと理解for]

「A for B」⇒「意識、視点がA → B or B → Aに向かい切り替わる」
D.P.J stands for Democratic Party of Japan.
(D.P.JはDemocratic Party of Japan(民主党)を表す)
⇒ D.P.JからDemocratic Party of Japanに意識が向う
I paid 1,000 yen for the CD.
(その本に1,000円払った)
⇒1,000yenからthe CDに意識が向う。
(もう1,000円にはあまり意識を置いていなくて、手に入ったthe CDに意識が行っているわけです。)
You are young for 30's.
(30代にしては若いね。)
⇒視点を30代ということに向けて考えてみると、若い。
I bought an ipod for Mary.
1)メアリーのためにipodを買った。
⇒Maryに意識が向う。(A→B)
2)メアリーの代わりにipodを買った。
⇒まず、Maryが意識されててそのあと買うという行為に意識が移る。
(メアリー買うのではなく「私が買った(こちらに意識が移ってる)」。)
(B→Aパタン)
I exchanged 100 yen for a buck.
(私は100円を1ドルに替えた)
⇒100 yenからa buckに意識が移っています。切り替わる=交換
Thank you for loving me.
(僕のことを愛してくれてありがとう)
⇒「loving me」→反応、感想「thank you(ありがとう)」(B→Aパタン)
さて、みなさん、どうでしょう。従来の説明からもう一歩踏み込んでいるつもりなのですが。

676:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 21:33:34
>>675
It is easy for me to solve the problem.
It is easy(簡単だよ)
といっておいて、何がっていうとね。(意識が切り替わる)
for me to solve the problem.
(その問題を解くことが)

677:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 21:39:06
>>676
よりよいイメージづくりのためご批判・ご叱責お願いします。


678:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 21:52:50
>>675
[補足]
I worked at it for two days.
(私は2日間その仕事をした)
I work at it(私が仕事をした)
期間を時間に切り替えて考えると
for two day. (2日間)


679:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 21:57:43
[話のオチは?]
A man in a department store said to a clerk, "I would like a fur coat for my wife."
The clerk said, "I'm sorry, sir, but we don't change."


680:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 22:01:56
itというのには何か共通したイメージというのは存在するんでしょうか?

681:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 22:11:51
ものって感じがします

682:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 22:26:05
>>680
英語の達人松本道弘先生は著書itがわかれば英語がわかるの中で次のように述べられています。

誰しも、英語に強くなりたいと思う。しかしそこには、確実に"壁(big wall)"が存在する。"it"である。
英語学習者にとって、"it"ほど悩ましいものはない。"it"は人を迷わせ、悩ませる。だがこれ(ツボ、コツ、要諦)さえgetすれば、
あとは自然に英語をモノにできる(make it)はずだ。「"it"がわれわれにどんな意味があるのか?」(What's it to us?)と読者は問うだろう。
"it"とはつまりは「英語の心」(the heart of English)なのだ。例えば女性が"it"を手に入れれば「イットガール」(It girl)。"it"はセックス・アピール
を表す、恐ろしい存在になる。またI saw the light.(光が見えた=悟りが開けた)はI got it.と言いかえられ、"it"は「秘訣」であり、「悟り」(a light)を表す。
「秘すれば花」。この"花"も実はitである。花のある役者はHe's got it.と高く評価される。私は67歳になった今、"it"という最終ゴールをやっと見つけ出した。

私はthe heart of Englishをthe core of Englishと訳してやりたいですが。これは議論したい話題ですね。

683:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 22:31:07
at と for と to の良き例文 (つд`)
URLリンク(www.fmylife.com)

Today, my boyfriend gave me a fancy chocolate candy
and I got angry at him for forgetting that I'm allergic to chocolate
and threw the candy into the garbage disposal.
Turns out, he had spent a ton of money getting a chocolatier
to put an engagement ring inside the candy that I just destroyed.
FML

684:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 22:33:59
itといえば...そういえばこんなのありましたね。
Bananarama - Venus (DeeJay Medium Remix)
URLリンク(www.youtube.com)

Goddess on the mountain top
Burning like a silver flame
The summit of beauty and love
And Venus was her name

She's got it
Yeah, baby, she's got it
I'm your Venus, I'm your fire
At your desire
Well, I'm your Venus, I'm your fire
At your desire

Her weapons were her crystal eyes
Making every man a man
Black as the dark night she was
Got what no-one else had
Wa!

She's got it
Yeah, baby, she's got it
I'm your Venus, I'm your fire
At your desire
Well, I'm your Venus, I'm your fire
At your desire

685:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 22:35:26
Goddess on the mountain top
Burning like a silver flame
The summit of beauty and love
And Venus was her name

She's got it
Yeah, baby, she's got it
I'm your Venus, I'm your fire
At your desire
Well, I'm your Venus, I'm your fire
At your desire

686:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 22:41:25
おぅ、見事にここで出てきた話題ができ来ておるのではありませんか。
get, be, at, it, as
まぁ、なんということでしょう。


687:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 22:51:13
IT is it.

688:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 23:07:01
beautyタカコ: Fine! That's it! I 've had it.(私にやついいわ、終りね。もう、たくさんよ!)
キモタク  : Baby, wait! You know we can make it again.(ちょっ、待てよ。もう一度やり直せるさ。)
beautyタカコ: Do you really mean it? (本気でそう思ってんの。)

...I think he's never had it so bad. (彼の人生で最悪のときであったようですね。)

689:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 23:09:50
すいません、一部和訳が変なことなってます。
beautyタカコ: Fine! That's it! I 've had it.(いいわ、終りね。もう、たくさんよ!)
キモタク  : Baby, wait! You know we can make it again.(ちょっ、待てよ。もう一度やり直せるさ。)
beautyタカコ: Do you really mean it? (本気でそう思ってんの。)

...I think he's never had it so bad. (彼の人生で最悪のときであったようですね。)

690:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 23:17:29
>>689
違う、そうじゃない / 鈴木雅之
URLリンク(www.youtube.com)

691:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 23:33:07
You got it wrong. (違う、違う、違う)
You are wrong about me. (君は僕のことを誤解してるよ)
I can't miss you no more. (きみを逃がさない)
Bitter, bitter, bitter (あぁ、つらい、つらい、つらい)

692:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 23:40:40
>>687
これはIT(information technology)がitということですね。

693:名無しさん@英語勉強中
09/10/21 23:53:53
>>683,>>688
あぁ男というのは時に悲しきかな

694:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 00:17:43
お疲れになったでしょう?

今日もお付き合い頂きましてありがとうございました。
どうぞ、ゆっくりお休みなさってください。

695:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 00:31:49
>>694
お気づかいいただき申し訳ありません。それでは休みます。
Cf.はなはな恥ずかしいことを書いている部分があるのですが、みなさんに
コメントいただけるとそれで満足であります。

696:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 06:55:57
神様どうか昨夜の番組うぷお願い申し上げます。

697:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 08:24:45
 
 ():<|>)( )〓 ~

698:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 13:21:43
>>689,>>690
キモい、キモい キモく キモくな~い♪
君を逃がせない~~♪ でも、"(高橋)愛"は離せない~~~

699:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 17:08:02
>>433
A :
説明し忘れてました。Jazz is ⇒ Jazz is □
[jazzの教本を読む前]
Jazz is □
     ↑
     ?
。。。What Jazz is ?

[jazzの教本を読んだ後]
Jazz is □
     ↑
     my life, mate
     my wife
     a spirit
     my passion...
     the source of my inspiration
     beautiful
     an original American art form
jazzってこういうもんなんだよという部分□が省略されていたんですね。
B :
いや、Jazz is □.
Jazzには言葉を超えたものがそこにあるんだよ。
A :
なるほど、それもありですね。

700:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 17:10:02
>>682, >>684, >>689
[新提案: itという英語の極意]
頭のなかでキラリと光るit。しかし、それが天使か、悪魔か、希望か、失望か、
あるいは何なのか、それはたどりつかないとわからない場合もあります。だから、itは人を悩まし、
惹きつけ続ける存在なのでしょう。私たち英語学習者にitの光あらんことを...アーメン。
Cf.>>684はまさにこの感覚を身に付けるに最適の歌だと思うのですが、どうでしょう。あぁ、英語の秘儀を
教えるのは正直少しもったいない気がしますが、ここでだけ限定です...いっしょにはばたきましょう。

701:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 17:14:52
>>700
"頭の中で"というのは別につけない方がよかったですかね。

702:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 17:41:20
>>700
>>684は動画が秀逸ですね。itを学習するために撮影した映像なのかと思ってしまいますね。

703:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 20:59:47
>>690
違う、そうじゃない - 鈴木雅之  作詞:朝水彼方 作曲:中崎英也

違う 違う そうじゃ そうじゃない
君を逃がせない 愛は渡せない

溜息が首筋に しびれた夜の街角
疑って決めつけて 君は唇噛んでる

振り向いて今信じて
走り出した君の跡
追いかけて すぐその腕
掴んでも 振りはらわれても

違う 違う そうじゃ そうじゃない
君を逃がせない
違う 違う そうじゃない
このままじゃ辛い 跪(ひざまづ)きそうさ

704:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 21:00:05
程々に愛し合い 派手に着飾る現実
脱ぎ捨てて生きている 君だけは眩し過ぎて

追いついた その背中に
流れて降りる星屑(ほし)たち
「まっすぐに さあ 見つめて」
君だけが欲しいと 思った

違う 違う 嘘じゃ 嘘じゃない
誰も愛さない
違う 違う 嘘じゃない
唇ふさいで 何も言わせない

手の平返しなんて 君が思ってる程
器用な僕じゃないさ 君を一人愛して…

違う 違う 違う 違う そうじゃない
君を渡せない
違う 違う そうじゃない
抱きしめていたい 跪きそうさ

違う 違う 嘘じゃ 嘘じゃない
誰も愛さない
違う 違う 嘘じゃない
唇ふさいで 何も言わせない

705:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 21:58:39

 ():<|>)(    )〓 ~

706:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 22:01:20
次の課題

different from, different than, different to
の時代ごとの傾向、及びアメリカ人とイギリス人の傾向の違いを256字以内で述べよ

707:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 23:56:35
代名詞は分詞で修飾できますか?

708:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 01:09:48
>>690
キュートン
URLリンク(www.dailymotion.com)
では、また会う日まで

709:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 02:36:43
>>706
寝ようと思ったのですが、考え込むような例がまさかでてくるとは思いませんでした。
これはちょっと時間が欲しいですね。まず、面白そうなのは、
different to
なんかカトリック的な感じだと思ったわけです。というかシェイクスピア的な感じが...イギリス的ですよね。
考えてみると面白い。
例えば、「手紙を書く」を考えてみてください。
(英国) Mary writes to her mother every month. (メアリーは毎月母親に手紙を書く)
(米国) Mary writes her mother every month. が普通
あら、英国ではtoが使われているのに、米国ではtoを書かないのが普通ですね。さて、なにか関連があるのでしょうか。
ちょっとシェイクスピアの「The Tempest」のエピローグで語られる台詞をみてみましょう。
Now my charms are all o’erthrown,
And what strength I have’s mine own,
Which is most faint. Now, ’tis true
I must be here confined by you,
Or sent to Naples. Let me not,
Since I have my dukedom got
And pardoned the deceiver, dwell
In this bare island by your spell;

710:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 02:37:59
But release me from my bands
With the help of your good hands.
Gentle breath of yours my sails
Must fill, or else my project fails,
Which was to please. Now I want
Spirits to enforce, art to enchant;
And my ending is despair,
Unless I be relieved by prayer,
Which pierces so that it assaults
Mercy itself, and frees all faults.
As you from crimes would pardoned be,
Let your indulgence set me free. Exit.

やはり、toがよく出てきます。"To be or not to be"からの釣りですか?
おかげで寝るのが30分遅れてます。楽しみは明日においておきましょうか。


711:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 06:55:39
どなたか(*´∀`)つ�・ マジカル4話目うぷきぼん!

712:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 08:21:54
[こんなまとめ方どうよ?]
~第1章~
=その壱=
??アメリカ人はいいかげん??
Mike: When will you be ready to go? (いつ準備できる?)
Maki: Five to. ((9時)5分前には)
※ Five toは□時5分前を表します。
例えば今12時すぎなら、five toは13時5分前=12時55分となります。
(英国)  □時5分前 → five to …①  (米国)  □時5分前 → five of …②
説明するのは野暮かもしれませんがここで、英国英語と米国英語の発音の違いをおさえておきます。

英国英語:1語1語きちんと話している感じ。 米国英語:べらべらべら~~って感じ。
たぶん、聴き比べると米国英語のほうがある意味いい加減だなぁと思ういるのではないでしょうか。
(米国の方、言葉が悪いかもしれませんが、どうかお許しください。)

米国英語では、going to が gonna(ゴナ)、want to が wanna(ウォナ)と発音されることが多いですね。
.しかし、英国英語では、going to が gonna(ゴナ)、want to が wanna(ウォナ)にはなりません。(ゴゥイントゥ)、(ワントゥ)とはっきり発音されています。

さて、カタカナなので伝わりにくいかもしれませんが、発音を比較してみると
①ファイvトゥ ②はofがほとんど消えてファイバァ
ってな感じで聞こえることが多いですね。米国人の好みを考えるとやはり②になるのがわかる気がします。

713:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 08:24:36
=その弐=
>>709において、私が「手紙を書く」の例でtoをあげたのは、英国人はtoが嫌いか好きかっていえば好きでしょう。でも、
"米国人は発音とかもアレだし、無理してまでtoを使わないな" ( ← もうちょっといい表現があればいいのですが、今のところ思いつきません。)
と言う気持ちがしたからだと思います。

(英国) Mary writes to her mother every month. (メアリーは毎月母親に手紙を書く)
(米国) Mary writes her mother every month. が普通

どうも(英国)より(米国)のほうが、前置詞や機能語などが省略される傾向にあるといってもよさそうですね。

さて、以上あげた例文を今度は語句のイメージから観察してみるとどうなるでしょうか。

714:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 08:43:32
ひとまず、
(英国人はきちんとしている感じです)
ピチッと向かい合ったイメージのtoでとらえるのに慣れている。
したがって、"対比のイメージで"different to~は自然。
だって(4時4分前)four to four(今と4時が直面している)
                で、4分入ったら4時になります。
face to faceのイメージ

(米国人から見たら)
four of four
なんでそんなとこでto使うのさってなる。なぜなら英国人と逆で、
four of four(4時から4分"離れている")イメージでとらえているから。
したがって、different of~,different from~("離れるイメージ")
のほうが自然なことにうなずける。

715:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 08:45:58
org...different of(×)おもわず書いてしまいました。

716:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 08:51:17
>>680
itに関しては旧旧旧学習板くらいのものでいい話があったんだけど
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
[71]辺りから。前景・背景の話。

717:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 08:51:34
>>715
自分で間違えといてなんですが、ofとfromの違いはどうでしょう。


718:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 08:53:47
なんか信者板女子部の控え部屋みたいな雰囲気になってきたなorz

719:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 09:02:44
>>706
イギリス英語とアメリカ英語の違いが非常に明快に理解できるすばらしい問題ですね。

720:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 11:08:52
URLリンク(www.megaupload.com)

721:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 12:16:36
>>706
You are the fountain of my inspiration and the climax of my ideals.
(君たちこそ僕の発想の源、究極の理想だ。) なぜか好きにはなれない白州次郎の言葉ですが、使わざるを得ませんね。
有益な質問が得られるとは当初は思っていませんでしたが、こういった問題を出していただける機会に巡り会え感謝しております。
>>718
ちなみに、女子じゃね~~、女子で屁の話題とかできないでしょう。
すいません、一気にしてみなさんに負担をかけることになると申し訳ないので、先にtoとthanの違いにしましょう。(ofとfromの説明は後ですることにします。)
耳より?な情報を一つあげてみましょうか。入試や一般書籍などでは,
be older than ~ = be senior to ~
be younger than ~ =be junior to ~
と置き換えられる,としていますが,果たしてそうなのでしょうか?

722:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 13:01:17
まず、準備として、日本と英米の感覚の違いを考えてみます。
            日本          英米
年齢の縦割り社会    あり        そこまで感じない①
ポストでの上下関係   あり          あり②

My mother is senior to her by three years. (×) (母は彼女より3歳年上だ)
①her(下のモノ)がmy mother(上のモノ)と向き合っているような感じはしないからです。
ただし、senior の前に 「年数」 の名詞を置いて,
 My mother is three years her senior. (英米ともに○) という言い方は可能です。
toが消えると"向かいあうイメージが消滅"するのですね。それが文を容認可能にしてくれるわけです。
さて、ではbe senior to~という形はどのような場合に使うことができるのでしょうか。
②Most men had no problems taking orders from women senior to them in command.(英国英語○)
be senior to ~、be junior to ~は年齢の上下を表すのではなく,組織の中の 「ポストの上下関係」 を表すのが普通だということですね。 
be younger than ~、be older than ~は英米ともに使われるのですね。

723:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 13:11:22
さて、日英米の違いがまざまざと文から見えてきますね。

724:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 13:16:18
(英国) Mary writes to her mother every month. (メアリーは毎月母親に手紙を書く)
(米国) Mary writes her mother every month. が普通
並べてみてもおもしろいかもしれません。
(英国) Most men had no problems taking orders from women senior to them in command.(英国英語○)
    My mother is three years her senior. (英米ともに○)

725:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 13:20:14
限定がさっぱり意味が分からん。
説明だって限定じゃないのか?
どういうこと?

726:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 13:25:07
>>706
筆が止まらないとはこのことですね。また帰ってきたら(たぶん夜8時くらい)
再会します。

727:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 13:33:05
>>722
もう少しわかりやすい例文をあげておきます。
②This post is senior to yours.

728:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 15:07:32
バイエルンを図書館から借りてきたよ。
中身はテレビのマジカル英会話とほとんど同じだね。
マジカル見てる人はバイエルンやるといいと思うよ。

中級はいつ出るのかな。

729:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 15:51:34
バイエルンはソーセージだよ

730:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 18:15:09
英米人にとってfromとtoの加減はどうなのか。いや、ここは"伝統的な"
to and froに戻るべきかもしれない。すこし遊んでみます。
to and fro, fro and to   back and forth, forth and back
お、逆には(fro and to,to and froもしくはforth and back,back and forth)
あまり書かないでしょう。ここにヒントがありそうですね。この感覚は...
(英国人はもちろんだし、米国人も)
different fromのfromの方向は...
  鉛直方向 とは感じない 水平方向 …③
ということでしょう。
(ここで注意したいのが)
to and froが最初に来ている=あれ、奥から手前、目的点から出発点なのです。日本語と感覚逆?
これがポイントとなりそうですね。"froは手前"と理解すべきだったのでしょう!!!
われわれはある地点に2つもの(A,B)をおいたとき"A different from" Bとすれば、
どうなるでしょうか。Aを"手前にもってきて引き離す(different from)"わけです。
なぜなら、いちいちAをさらに奥にもっていきはしないでしょう。
さて、この感覚は極めて自然です。「だれも文句はいわないでしょう?」

後処理は、thanですね。
まず、(上下関係→向かい合ってる)でとらえちゃう英国人ですから、通常であれば
than(上下→"差"を感じさせる)はキモい、俺は使わんぞ~ってなる可能性大です。
では米国人はどうか?from,of(上下関係→離れてる)ととらえることは普通にありますから、
than(上下関係→"差"="離れてる")を容認してもなんら不思議ではありません。

(ちょっと補足)
もっとも自然なものでなくよく使うものがインフォーマルなことは我々には多いのではないでしょうか。

では結論に移ります。
(英国) from(1番使う)  to(informalだが使える) than(キモいという人も多いはず)
(米国) from(1番使う)  than(まぁ、容認可能、文法上のことを考えてfromのかわりに使いたいときもあるし。) to(いや、これ使うならあなた英国人でしょ?違うの?)

あぁたった今、私たちの文法がネイティブスピーカーの感覚を超えた悟りという境地に達していませんか?
なんということでしょう!これをあなたがねらっていたとしたら、、、私は感涙の涙を流しますが、どうでしょう。

731:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 18:16:04
>>730
少し早く帰れました。

732:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 18:19:34
お分かりでしょうが一応。
(英国) different from(1番使う)  different to(informalだが使える) different than(キモいという人も多いはず)
(米国) different from(1番使う)  different than(まぁ、容認可能、文法上のことを考えてfromのかわりに使いたいときもあるし。) different to(いや、これ使うならあなた英国人でしょ?違うの?)


733:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 18:26:19
>>730
すいません。"A different fromはもちろん"A is different from" Bですよ。


734:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 18:32:34
走り書きですので不備な部分も見受けられるかと思います。
みなさんのご批判、ご叱責お待ちしております。

735:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 18:39:30
>> 730
なんか説明かなりへたですね。

to and fro,        fro and to
back and forth,     forth and back
背面  前面
(1番目に意識される)  (次に意識される)
ということです。きちんと書けてませんでした。




736:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 18:48:21
We can see the life of a people in its language.
であります。

737:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 18:52:42
軽く英米を数年位留学できた気になりました。いい問題をありがとうございます。

738:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 19:32:24
文末に丸(句点)をつけて発言している人に言うよ
>>999 というのは>>999に対するreplyであることを意味する
つまりアンカーのつけ方が間違ってる
できればName欄にコテハン(固定handle)をつけてくれないかな、アンタの話は面白いんで
あと、differentとthanに親和性がある理由は、

1 英語には、形容詞の後ろにはthanが来る規則がある
2 動詞differの最後の音が1音節形容詞の比較級(bigger, largerなど)と同じである
3 だから間違って(?)動詞のdifferの後ろにもthanをつけてしまった
4 これが形容詞differentに影響を及ぼして、differentにもthanが来るようになった

という説をきいたことがあるぞw

739:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 20:09:21
そのアンカーとかいうのはそこを参照してとかいう意味では使えないという
ことですか?じゃあ、どうすればよろしいのでしょうか?

740:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 20:13:28
>>739

>>737嫁」とか書けばよろし
あと、コテハンつけると叩かれる可能性が高いからコテハンつけることは強制しないよ

741:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 20:16:35
>>740読見
といった感じでやってみます。

742:740
09/10/23 20:16:45
あと、「自分が本人である」ことを証明するには以前の自分のレス番見て、Name欄にその番号入れるよろし
厳密には証明できないが、ID非表示のEnglish板では他に方法がない

743:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 20:18:42
機会がありましたらそうさせていただきます。

744:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 20:58:36
>>738
わたしは、イメージを追求しているモノなので、そのスタイルで行きますが
ご了承ください。どのような言語であれ、その言語を磨こうとすれば必ず
自分たちのしゃべっている一言一言に意識がいくはずで、ハヤリなどの雑音
は入れども続いているモノには必ず一本の太い線が入っているような気がし
てならないのです。そして、それはその言語を話すモノに深く関わっている
はずだと思うからです。
さっと全体を見通したときに、Snow Whiteなんという話題が出ていたような
気がするのですが、それに関係するかもしれない話題ができれば、と思います。
といいつついきなりですが、皆さんは、
"月見うどん" "きつねうどん" "親子丼"
というのは、"それそのものを表していません"ね。さて、言語というのは
どのように発展していくモノでしょうか。


745:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 21:16:27
>>744
ここにもし英語の英単語意味ネットワークの広がりに関する重要な視点が隠れていると
したらこれはおもしろくないですか?なぜならこれは"it"でしょう?

746:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 21:17:52
>>744の続
   ↑
   慣れるまで忘れるかもしれませんが、ご了承ください。
ここにもし英語の英単語意味ネットワークの広がりに関する重要な視点が隠れていると
したらこれはおもしろくないですか?なぜならこれは"it"でしょう?

747:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 21:24:35
ちなみに、基本単語"climb"の単語ネットワークの広がりと絡めてお話しする予定かもしれません。

748:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 21:27:10
10月号はテキストを買ってみたが、今出ている11月号は買わなかった。

749:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 22:19:01
>>720
神様ありがとうございました。

750:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 23:56:59
さて、"月見うどん" "きつねうどん" "親子丼"これらは
こうなっていますね。
①月見うどん (外見が)"卵黄"と[類似]している

②親子丼  (一般の親子)⊃"(鳥と卵の親子)"
        類       種

③きつねうどん 
Q.きつねといったら → 連想、類似 →  A."油揚げ好き"

"itの正体"が見えましたか?"まぁ簡単ですね。本題に移りましょう。


751:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 23:58:22
(A)[焦点の当て方]
  |
  |_____包含___________________________時 slap(A.ぴしゃり→B.ぴしゃりたたく音
  |                 |     逆パタンbreath(B.息をする→A.息をして生きている)
  |                 |
  | (A全体とB部分     |__空 eye(A.目→B.瞳  
  |                 |     逆パタン B.longhair長髪→A.longhair髪を長くした人、(特に)ヒッピー (hippie))
  |  といってもいいですよ。)   |
  |                 |__特性(A.特性でB.モノ;beauty美→美人
  |                 |    B.モノでA.特性;orangeオレンジ→オレンジ色 )
  |                 |
  |                 |__種類(A.類でB.種;drink<飲み物を>飲む→<酒を>飲む
  |                     B.種でA.類;ship<荷を>船で送る→<荷を>送る
  |      
  |
  |_____空間___________________________入れ物で中身 bottle瓶→文に入った液体
                   |__中身で入れ物 trashごみ→ごみ箱
                   |__図地反転 empty
                   |__空間隣接 front

752:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 00:03:52
すいません、もう一度、
(A)[焦点の当て方]
  |
  |_____包含___________________________時 slap(A.ぴしゃり→B.ぴしゃりたたく音
  |                 |     逆パタンbreath(B.息をする→A.息をして生きている)
  |                 |
  | (A全体とB部分       |__空 eye(A.目→B.瞳  
  |                 |     逆パタン B.longhair長髪→A.longhair髪を長くした人、(特に)ヒッピー (hippie))
  |  といってもいいですよ。) |
  |                 |__特性(A.特性でB.モノ;beauty美→美人
  |                 |    B.モノでA.特性;orangeオレンジ→オレンジ色 )
  |                 |
  |                 |__種類(A.類でB.種;drink<飲み物を>飲む→<酒を>飲む
  |                     B.種でA.類;ship<荷を>船で送る→<荷を>送る
  |      
  |
  |_____空間___________________________入れ物で中身 bottle瓶→文に入った液体
                   |__中身で入れ物 trashごみ→ごみ箱
                   |__(A,B)どっちがメインか?A.<中身を>orB.<入れ物を>空にする
                   |__空間隣接 front (前面→全面と隣接する空間)

753:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 00:04:44
すいません、もう一度、
(A)[焦点の当て方]
  |
  |_____包含___________________________時 slap(A.ぴしゃり→B.ぴしゃりたたく音
  |                 |     逆パタンbreath(B.息をする→A.息をして生きている)
  |                 |
  | (A全体とB部分       |__空 eye(A.目→B.瞳  
  |                 |     逆パタン B.longhair長髪→A.longhair髪を長くした人、(特に)ヒッピー (hippie))
  |  といってもいいですよ。) |
  |                 |__特性(A.特性でB.モノ;beauty美→美人
  |                 |    B.モノでA.特性;orangeオレンジ→オレンジ色 )
  |                 |
  |                 |__種類(A.類でB.種;drink<飲み物を>飲む→<酒を>飲む
  |                     B.種でA.類;ship<荷を>船で送る→<荷を>送る
  |      
  |
  |_____空間___________________________入れ物で中身 bottle瓶→文に入った液体
                   |__中身で入れ物 trashごみ→ごみ箱
                   |__(A,B)どっちがメインか?A.<中身を>orB.<入れ物を>空にする
                   |__空間隣接 front (前面→全面と隣接する空間)

754:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 00:06:28
>>753の補足細かいと思うかもしれませんが、一応きちんと定義しときたいので。
しかし、これ以外に焦点の当て方というのは存在するのでしょうか?

755:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 00:07:41
漢字間違いはご容赦

756:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 00:12:59
あんまりおもしろくなりませんが、Show White
特性(A.特性でB.モノ;white白→White白い人)
               そりゃー"大文字"やしね。
きれいに表現してやって「白雪姫」
ちなみにsnow-whiteとWhiteと大文字でなく、かつ-(ハイフン)が入っていたら?
→雪のように白い、純白の:形容詞

757:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 00:16:08
empty (A,B)どっちがメインか?A.<中身を>orB.<入れ物を>空にする

758:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 00:17:37
Snowdrop

759:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 00:20:01
同じ図を何度も掲載してしまいすいません。なかなか慣れなくて...

760:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 00:24:15
(B)[類似]
   |___形態 neck  首→ビンの首
|___特性(形容詞) empty<入れ物が>空の→<人生が>空の
   |___機能(働き・作用が似てるってこと) sponge<水を>吸い取る→<金を>吸い取る


761:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 01:23:24
大西って時々名前を聞くからどんなものかと思って覗いてみたが、
わざわざややこしくしてるとしか思えないな。
自分で構築した考え方の方が簡単でわかりやすい。

762:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 01:31:23
なにかわかりませんが、バイバイさるさんと呼ばれてしまいました。
まさか、こんなヒドイ仕打ちを受けるとは思ってもみませんでした。
一応確認したいのですが、まだ定義が終わっていません。正直、それを済ませれば
例えば(A)の包含関係などは次のような図で意味の発展を示せるのですが、
これはすべての単語を表現するための準備なのに、もううんざりでポィとは、驚きですね。
これが2chというやつなのですか。わかりました。人を馬鹿にするのもほどほどにしてください。
残念です。"わたしはおさるさんをしている"とそういうのですか!!屈辱です。
気がおさまらないので、自分は十分やったつもりなのでもう去ります。
英語の学習をどうぞ頑張ってください。
あ⊃い⊃う ⇔ あ________________
| い____________   |
       | |       |  |
       | | う______ |  |
       | | |______ | |  |
       | |_____________|  |
|____________________|

763:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 01:39:16
虫酢がおさまらないのでclimbの「新提案だけ示しておきますよ。」
「手足を使って"骨折って"進む」
あなたがたの解釈をみたいですね。

764:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 02:05:17
>>761
なんか、レスが変なタイミングになっていますがもちろん私は大西先生ではありませんよ。
それではさようなら。

765:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 02:07:19
この前から限定、後ろから説明を使って形容詞の後置修飾を説明してくださいおながいします

766:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 02:09:59
on the book 氏は氏んだ?

767:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 02:11:33
これはもちろん"私のイメージ"なので"大西先生のイメージ"とは違いますよ。
>>761さんが妙な位置でコメしてしまい、なんか終りにくい。。。
私は勘違いしてるんでしょうか?バイバイさるさんというのはまずいったい2ch
で表示されて入れなかったんですが、あれはどういう意味ですか?

768:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 02:20:30
"バイバイさるさん"とはあなたがたが>>744からの私にした行為なのですか?、それだけ教えてくれないと寝れないのですが?

769:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 02:25:50
"バイバイさるさん"と出てアクセスできなかったのですが、あれはあなたがたが>>744からの私にした行為なのですか?、それだけ教えてくれないと寝れないのですが?
わたしは2chというものは>>427から参戦しただけなのでわからないのです。

770:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 02:30:22
"なぜ誰も答えてくれないんですか"私が悪いとでも?そんなひどいこと何かしましたか私は?
私は大西先生の批判をしたわけでも田中先生の批判をしたわけでもありませんし。英語の学習の
ためにここに来ただけです。なのに、なぜいきなり書きこめなくして"バイバイさるさん"なんていうんですか。

771:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 02:35:20
>>
大西って時々名前を聞くからどんなものかと思って覗いてみたが、
わざわざややこしくしてるとしか思えないな。
>>751
自分で構築した考え方の方が簡単でわかりやすい。
これは私の書いた図を見てしまってそういったんでしょ?
それならば私は大西先生ではない、といったのです。

772:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 02:38:04
>>761
大西って時々名前を聞くからどんなものかと思って覗いてみたが、
わざわざややこしくしてるとしか思えないな。
自分で構築した考え方の方が簡単でわかりやすい。


これは私の書いた図を見てしまってそういったんでしょ?
それならば私は大西先生ではない、といったのです。

773:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 02:48:15
>>761
の方へ。>>767からのコメントは私が混乱しているだけなのかもしれないので無視してください。
①751に書いてある図を見て

大西って時々名前を聞くからどんなものかと思って覗いてみたが、
わざわざややこしくしてるとしか思えないな。
自分で構築した考え方の方が簡単でわかりやすい。

といっているのだとしたら勘違いです。それは"あの大西先生"が書いたものでは
なく、"私"が書いたものです。それを見てなんだよこれっっと過剰に反応されたのでしたら私の責任です。

②私が知りたいのは、"バイバイさるさん"として書き込めなくするのはここにいる誰かが>>744からの私にした行為かどうかということなのです。
それだけ教えてくれないと寝れないのですが?

774:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 02:53:48
>>773のものです。
もう、私は寝ますよ。

775:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 09:36:58
月見うどん頼んだら、卵が入っていませんでした…。():<|>)( )〓 ~
あ、あの、月見うどん頼んだんですけど、卵が入ってないんですけど…。
I`m trying to be strong.

776:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 09:57:18
A cold day.
"coro,please."
I thought a 肉うどん.
Try it!

777:737
09/10/24 19:44:32
では、また会う日までごきげんよう。

778:737
09/10/24 20:04:28
この問題を出してきたあなたは相当勉強を頑張っているはずです。あなたのための
リップサービスでした。あなたはもう"何が真実か"に目覚めているはずでしょう?
後は、"Let it be."ですよ。"バイバイさるさん"には腹が立ちましたが、最後にそれだけ
コメントしておきます。

779:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 20:06:39
すこし抜けていました。
>>706さんへです。
この問題を出してきたあなたは相当勉強を頑張っているはずです。あなたのための
リップサービスでした。あなたはもう"何が真実か"に目覚めているはずでしょう?
後は、"Let it be."ですよ。"バイバイさるさん"には腹が立ちましたが、最後にそれだけ
コメントしておきます。

780:名無しさん@英語勉強中
09/10/24 20:43:13
一日くらい開放すればいい

USオープンみたいに事前予約チケット制で先着50名とか
難しいかね?

781:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 08:02:45
>>744
もういないかもしれないけど
snow white/white snow
いか焼きと焼いか 
焼いかとさきいか

といった問題はネィテイブに訊いても
解決しない

そんなもんだ。

前から限定っていうが、日本語と英語は
いけるが、ラテン系言語はだめだし

casa de blanca

限定と説明と区別はつかない。ま、大西の
説明は日本人限定だな


782:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 08:45:39
ばいばいさるさんとはひとりで8回ぐらい連投した場合になる
2chの仕様ですよ

783:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 09:10:38
なんか1人深夜に頑張ってた感じだなw

>>766
on the bookってなんだon the tableの間違いかw
u fry on the bookってことかw

>>781
ネイティブに聞いてもわからないよ。そういうのは。
ネイティブじゃわからないといった方がいい。
でも非ネイティブはネイティブと同じことしててもネイティブな並みはないらない。
そんなことは日本人より日本のこと知ってる外タレどもを見ればわかるだろうw

ラテン語の修飾語配置の問題は確かにある。
英語が国土がローマやゲルマンやフランスに侵されて育まれた歴史は
もちろん配置の形成に一役買ってるだろうが、
大西はそういう歴史面を抜きにしてやろうとしているね。
「現在のネイティブの感覚」だけでなんとかしようとやってるわけさ。

歴史を踏まえたいなら他の学者の登場をまたないといけない。

784:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 11:28:43
マクベイ城での会話は、NHKのサイトに「今回のマクベイ城」として
毎回うpされていたんだな。今まで知らなかったよ~

785:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 11:31:56

会話とは言っても、音声じゃなくて、英文、日本語のPDFファイルね。

786:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 12:32:59
日曜日の課題その1 - not の位置
A. You'll have to try harder to not forget, won't you?
B. You'll have to try harder not to forget, won't you?

A, B の感覚の違いを3レス以内で説明せよ

日曜日の課題その2 - split infinitive と語順
A. You'll have to try harder not to accidentally forget, won't you?
B. You'll have to try harder not to forget accidentally, won't you?

A, B の感覚の違いを3レス以内で説明せよ

787:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 14:01:36
>>786
A:so that you won't forget(not forgetに向き合うように)
B:for avoiding forgetting(forgetに向き合うことの「ない」ように)

A:for avoiding that you will have forgetton as it happens(話手の印象)
B:for avoiding forgetting by accident(状況の態様)

数レス浪費するほどのものでもない。

788:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 19:26:46
>>720
毎回毎回ありがとうございます
アク禁されててお礼が遅れてしまいました


789:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 20:42:28
>>781
解決するかもしれないよ。
ねぇ、関西人はいか焼きと焼きいかが同じと思っているけど、
関西人はいか焼きと焼きいかのイメージが違うらしいよ。
これ、どういうことなの?関東人はぐぐってみるとびっくりするかもよ。

~関西人のAさんに聞いてみよう~
関東圏では「いか焼き」も「焼きいか」が同じやって?ほんまに?なにゆうてんねん。
メリケン粉で輪切りイカをとじてソースをばーとかけたんが「いか焼き」やろ?なんでやねん。
関西の「いか焼き」食うてみ。むちゃうまいで、俺んとこは老舗の「いか焼きが」...

~はい、Aさんありがとうございました~(逃げるように帰る)~
[関西人]
お好み焼き=いろいろ中に入っている"焼き物"
いか焼き=いかが中に入っている"焼き物"  焼き→モノ化"焼き物"
焼いか="焼かれた"いか(関西人、関東人共通)
ここに"ヒント"が隠されているかもなんて私の勘違い?
焼いか="焼かれた"いか
さきいか="裂かれた"いか

790:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 20:55:15
>>788
アク禁ってOCNなの?


791:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 20:56:44
アダム徳永とキャラがかぶるんだが・・・

792:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 20:57:20
関西人はいか焼きと焼きいかが同じと思っているけど、(×)

関東人は いか焼きと焼きいかが同じと思っているけど、(○)




793:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 22:11:25
ヒント 丸ごと焼いたりすると、焼きが最初にくる。部分的なやつは、焼きが後にくる。

ネギ焼きウマー。
焼きネギもうまいぞ、メヒコ風にリモンとマヨネーズで頂く。

たこ焼き
焼きタコ

イカ刺しは
基本的に丸ごとさばく

イカ裂きだと豪快だね
また裂きみたいに


794:781
09/10/25 22:13:27


795:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 23:25:18
「切る」の忌詞(いみことば)として、避けて「刺す」を使った?
それ本当?おやじさん。私、わかったわ。
○イカ"刺し"=イカが"切られたモノ" ○フグ"刺し"=フグが"きられたモノ"
何でもいいがとにかく"焼かれたモノ"だと言っているのね。

×刺しイカ   ×刺しフグ
細かく切られているのでばらばらにしたら"イカだとわからなく"なる。
                     ↓
                    イカだと言えなくなる

○焼きダコ    ○焼きイカ
私、焼かれてもとにかく"タコ"なんだって言いたいの。
私、焼かれてもとにかく"イカ"なんだって言いたいの。

○お好み"焼き"=いろいろ入れて"焼かれたモノ"  
  イカ"焼き"=イカが入って"焼かれたモノ"
  タコ"焼き"=タコが入って"焼かれたモノ"
何が入っていようがとにかく"焼かれたモノ"だといいたいのよ。

796:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 23:27:37
>>ごめんなさい、怒らないでね。

[誤り]
「切る」の忌詞(いみことば)として、避けて「刺す」を使った?
それ本当?おやじさん。私、わかったわ。
○イカ"刺し"=イカが"切られたモノ" ○フグ"刺し"=フグが"きられたモノ"
何でもいいがとにかく"焼かれたモノ"だと言っているのね。


[訂正]
「切る」の忌詞(いみことば)として、避けて「刺す」を使った?
それ本当?おやじさん。私、わかったわ。
○イカ"刺し"=イカが"切られたモノ" ○フグ"刺し"=フグが"きられたモノ"
何でもいいがとにかく"切られたモノ"だと言っているのね。

797:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 23:38:45
[Cobuild]([longman]でもほぼ同じみたいなの)
snowfall→snow"fall"
The snowfall in an area or country is the "amount" of snow that falls there during a particular period.
雪の"降ったモノ[量]"
[Cobuild]rainfall is the "amount" of rain that falls in a place during a particular period.
雨の"降ったモノ[量]"

artificial snow 人工雪=かりに偽物でも、"雪"だといっているわ。
water snow  
white snow
bright snow
どれでも、とにかく"雪"だっていいたいことには変わりないのよ。

798:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 23:41:14
逆にいってみるとどうかしら

snow→「白い」(これは当たり前ではないわ。だってartificial (人工の)ということもできるし、
          water(水のような)ということもできるし、bright(輝いている)という人もいるわ。)

799:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 23:52:12
なぜ白雪姫は普通「White Snow」ではなく、「Snow White」となっているのかしら。

「White」 "Snow"
は白雪姫にならないのか?
"雪のような人"→「白い」(当たり前)
この"雪のような"という表現はそもそも私たちは「あの代表的な"白い"雪」をイメージして代わりに使っているわね。
だから、わざわざ"もう一度"白いという必要はないわね。

800:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 00:05:48
雪が白いと誰が決めたのかな

801:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 00:08:53
"雪"→"白い"とは決まらないわ。"汚れている"雪でもでしょうからね。
でも
"雪のような人"→といわれて「あの代表的な"白い"雪」を想像する人はいても
             「"汚れている"雪」を想像する人はいるのかしら。

802:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 00:24:44
snow"bell"
snowのようだけどとにかく "bellの形をしたアレ"のことよ
small tree native to Japan [syn: obassia]

snow "tire"
snow用の"タイア"よ
an automobile pneumatic tire with deep tread to give traction in snow

snow"ball"
snowでできてる"ボール"よ
a "ball" of snow that children make and throw at each other

そういえば
snow white princess, white snow princessには違いがあるのかしら。

803:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 00:29:07
もし雪解けのシーズンならどろんこの雪を思い浮かべる。
スキー場で照明を見上げたとき降っている雪は黒に見える。
雪->白はあまりにも短絡的発想。
白という限定や説明があって初めて雪が白くなる。

804:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 00:31:46
何卒第3回の再うpをお頼み申し上げ候m(_ _)m

805:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 00:41:05
>>802さん
snow white princess, white snow princessには
snow-white princess, white-snow princessとハイフンはつけないのかね


806:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 00:42:42
>>805
あなたはいじわるね。
A lovely white snow princessならハイフンはつけるのかしら?

807:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 00:45:35
>>807
ふん、こんな使い方をしている者がおるぞ。
Pilly is sporting a velveteen-tule white-snow-princess number.

808:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 00:51:00
ハイフンはどんな役割をもっているのかしら。

809:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 07:19:54
>>799
元々雪白姫だからだよw

810:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 07:21:25
>>808
文節を1語に合体させる機能を持っているんだよw

811:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 08:29:35
>>
なんか、下のような場合、組み合わせる2つの語が違う品詞に属する場合、2番目、もしくは最後にくる語の品詞が、その結果できた複合語の品詞になっとるで。

名詞+形容詞→名詞 "形容詞"→ "形容詞" e.g. headstrong(頑固な)、 watertight(水を通さない)、 life-long(生涯にわたる)、etc.
               こっちに
               文法的重    head"strong"      water"tight"         life-"long"
               点があるんやな

動詞+名詞→動詞 "名詞"→"名詞" e.g. pickpocket(スリ)、 pinchpenny(ケチ)、 daredevil(向こう見ずの人)、 sawbones(=俗語:外科医)、etc.
                    pick"pocket"     pinch"penny"     dare"devil"          saw"bones"


812:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 08:50:57
※ 元名詞のことを め と表記

head"strong" princess
め  形   名

snow "white" princess (雪の(ように)"白い"姫)
め  め   名詞    

white "snow" princess  (白い"雪の(ような)"姫)
め   め   名詞

snow white princessもwhite snow princessも[め め]で文法的に平等。
しかもsnowとwhiteは普通どちらも同じようなイメージを持っている。
したがって解釈してみたところでさほど違いは現れんっちゅーことか。

"  "をとにかく言いたいの。←彼女の口調をまねてみた
さらにいうと一番にいたいのはともかく自分は姫princessってことやろ。

( snow "white" ) "princess"

813:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 09:06:47
単純にこれでよかったんか。
head"strong" princess
snow "white" princess (雪の(ように)"白い"姫)
white "snow" princess  (白い"雪の(ような)"姫)

しかもsnowとwhiteは普通どちらも同じようなイメージを持っている。
したがって解釈してみたところでさほど違いは現れんっちゅーことか。

"  "をとにかく言いたいの。←彼女の口調をまねてみた
ともかく自分は姫princessってことやろ。
( snow "white" ) "princess"

814:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 09:13:17
>>808
次のようなキモチがあって使う気がするわ。

an English speaking Japaneseは文面からは
(a)an [English speaking] Japanese (英語を話す日本人)  (b)an English [speaking Japanese] (日本語をしゃべる英国人)
なのかがわからないの。だから
(a) an English-speaking Japanese
としてやりたいのよ。


on-the-table book
定着していないかもしれない表現だけどon-the-tableという"1まとまりでの意味合いを分かって欲しい"という気持ちをこの人から感じるわ。

“on the table book”
It refers to a book that is not put up on the shelf and forgotten,
but to one you keep beside you on the table and read so often it becomes a part of your life.

ってかんじかなぁ。どっちの意味で使いたいんだろう。まぁ、この場合かりにハイフンが入ってなかったとしても日常"自然なのはthe book on the tableって感じ"
が私たちにはあるからthe on the table bookって見たら"わざわざ"この形が出てきた思うよね。そこにある気持ちをくみとってやりたい感じがするわ。ひとまず
これ位の説明にしておくわ。


③あのTimeさんがこんなこといっているのを見たわ。
drive-by shooter(車から銃を発射する人:通り魔)
a shooter who shoots others when he drives by
といってやってもいいだろうけど、この長さとshooterとshootという無駄な反復は避けたいわ。
あと、ハイフンがあったらなんか目がそこに行ってまうから、それもねらってる場合もあるんじゃぁなんて思っちゃうわ。

815:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 13:52:33
on-the-table book
ベッドの上でも、ベッドの下でも、本棚の中の本でもない、机の上の本なんだよ。
book on the table
本が机の上にある

限定と説明なんて単純なのに・・。
前半の議論>>300~でほぼ解決済みです。

816:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 14:12:30
The Little Match-Seller (マッチ売りの少女)

817:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 14:43:02
大西城はこのまま行くと、「限定と説明」から崩壊する。


818:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 17:01:41
[まとめ]
×White "Snow"
("雪のような人"→これを聞いて"汚れたイメージがするものはいないわね。
あの代表的な"白い"イメージがするわ。だから"もう一度白"という必要なないのでこちらは言わないの)
○Snow "White" (雪のようだけどとにかく"白い姫"なの) …①      「元々雪"白姫"だからだよw 」あなたはこのことをいっていたのね。
○snow white princess
○white snow princess
○snow-white princess snow-whiteという1かたまりは"自然"に感じられるわ。やはりこの2語のセットは①の順番でいう感覚がしみついているんじゃないかしら。
△× white-snow princess なぜ容認しにくいのかしら。やはりこの2語のセットは①の順番でいう感覚があるんじゃないかしら。
○white-snow-princess number  white snow princess自体が○だからそれを1まとまりとみなしても○になるんじゃないかしら。

Something that is snow-white is of a bright white colour.
His hair was snow white like an old man's.

参考:日本語は言語体系があいまいなので
「白雪姫」→「白くて雪のような姫」 という風に考える人もいると思うし、「雪のように白い姫」と考えるひともいるんじゃないから。
でも、英語の場合途中でWhiteと大文字にすれば、"人"のイメージを含意することになるわ。したがってSnow WhiteのWhiteを
「白い姫」と解釈することは自然よ。

ちなみに、News Weekさんがこんなこといってたわ。
Oscar de la Renta's lady like suits brought a sigh of relief from the ladies-who-wouldn't lunch-in-a-slip-dress.

これは後置修飾というやつになるのではないかしら?なぜいちいちハイフンを入れてるのかしら?
ハイフンをすべて削除しても結果は順番そのままで英語の文としておかしくない連鎖構造を保持してるわ。
これは、"目立たせたいだけ"なんでしょうね。

slip dress with its suggestion of lingerie
ランジェリーを思わせるスリップドレス

819:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 17:10:42
[ハイフン抜けてたわ、ごめんなさい]
Oscar de la Renta's ladylike suits brought a sigh of relief from the ladies-who-wouldn't-lunch-in-a-slip-dress.


820:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 17:14:48
>>814
It refers to a book that is only used for putting up on the table lol
It's a kind of dude and I won't try to move to the other place.
It's garbage and I really don't wanna think about it so just let it be.

821:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 18:36:03
ただ単に名前がsnow whiteって人なんじゃないかと。

822:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 19:34:08
>>821
σ゚д゚)ボーノ!

823:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 20:07:16
長文レスが多いと1,000レス行く前に落ちてしまうという噂をきいたことがある
ソースは忘れた

824:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 20:11:08
それ、500KBくらい。

825:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 20:12:51
>>821
σ゚д゚)ぼのボ~ノ!

826:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 20:52:53
σ゚д゚)…E~T~…

827:名無しさん@英語勉強中
09/10/26 21:18:45
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
σ゚д゚)…土偶。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch