【前から限定】大西泰斗part.9【後ろから説明】at ENGLISH
【前から限定】大西泰斗part.9【後ろから説明】 - 暇つぶし2ch535:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 18:07:44
>>534
ARE と AREN'T の二項対立とおなじこと。
と書かれているので、 beとhaveの対立を見てみましょう。

beとhaveは対立関係にあるというのはほぼ事実。
be                  have
それ自体が日本語でいう語彙的     それ自体が日本語で言う語彙的
意味を持っているわけではない     意味を持っている
と考えてOK.             「HAVE空間にある、含んでいる、加わっている、重なっている」
(文法的働きを文中で行う)      (ただ、イメージ図で理解する方がわかりやすい)


※対立関係にあるということは、極論すればhaveでないものはbeで表わすのですね。
have A「AをHAVEしている(能動)」と逆の関係を表すので「Aは~される」という受け身は
A be ~(p.p)とbeを使って表すのでしょうね。ただし、これは、あくまでも"haveとの対比"
で出てきた関係ととらえればいいわけです。したがって"beに語彙的意味が元からなくてはならない"
と無理に考える必要はないわけです。


A have B のイメージ

  [Ⅰ]                  [Ⅱ]
_______________________        _______________
|    A      |       |  A    |
|   _________    | |    ____|______
|   |  B   |   | |   |  | |
|   |_________|   | |    |  | |
|           | |_________|____|B |
|______________________|  または |___________|

(包含関係にある)           (一部が重なっている)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch