09/08/23 04:47:56
みんな、翻訳者に対する認識が違うよ。
翻訳トライアルという翻訳者のための試験があるから、
それを受かることが翻訳者になるための条件。
学歴、実務経験(翻訳業界、非翻訳業界)なども見られるけど、
基本は実力主義だから、翻訳トライアルの結果で未経験者でも採用される。
ただ、英検1級受かった勢いでトライアルに臨んでも落ちる。
翻訳業界で守るべき決まりがあるし、文章技術が要求されるから。
だから、翻訳学校に通って一通り学んでから、
翻訳トライアルに挑戦するのは一般的。
# ちなみに、翻訳トライアルに書類を提出するときに、どこの翻訳学校で学んだからも聞かれることが多い。
翻訳学校で上位30%以内で卒業すれば、
だいたいどこのトライアルにも受かるよ。
英検1級+翻訳学校で上位30%以内で修了(6ヵ月・費用30万円前後)→翻訳トライアル合格?