09/10/18 01:20:45
学生時代、ずっと英語の成績1(5段階、10段階両方)だったけど、
半年勉強してきて英語力ついてきたように感じるので勉強法書いてみるよ。
とはいえ、たいした英語力ではないので参考程度に。
使ってる教材はNHKの基礎英語2。
テキストは買ってる(380円なり)。
勉強時間は週5で1日1時間ぐらい。
仕事から帰ってきてウォーキングをしてるんだけど、
その間に本日分と一週間前分を聞きながら、英語の部分はすべて口に出してしゃべる。
(傍から見ると変な人だが夜なので気にしない)
これで30分。
家に帰ってきたら前日分をテキストを読みながら聞く。
レビューレッスンのときは面倒なのでしない。
(単語と例文と全文リピートのみ。口にだしてしゃべる。)
その後、1ヶ月前の分を聞きながら、テキストを読んで全文をPCに英語を打ち込んでる。
(1回目と単語と例文と全文リピート。やっぱり口にだしてしゃべる。)
これで計1時間ぐらい。
ポイントは口に出してしゃべることと、
本日分、前日分、一週間前分、一ヶ月前分と、忘却曲線にそって勉強してることと思ってる。
復習は大事。
ちなみにイヤになったら、カイジに出てくる大槻班長のセリフを思い出してがんばってます。
「明日からがんばるんじゃない・・・
今日・・ 今日だけがんばるんだ・・・!」