09/11/11 07:27:18
>>67
むしろ980点取るほどの人が、TOEICの意義をわからないのが不思議
こんなんテスト慣れしてるかどうかで点数は変わってくるし、そもそもスコアと英会話にはほとんど相関がない
69:名無しさん@英語勉強中
09/11/11 08:36:04
>>67
同類発見
話せるようになりたいのでNHKラジオでシャドーイングとかやってんだけど上達しないや
70:名無しさん@英語勉強中
09/11/11 14:07:24
>>68
67だが、980点とるくらい毎日リスニング・リーディングの勉強してきたと同時に、それがプラクティカルな方面にも役立つと思って勉強してきたという意味。
そして見事に裏切られた。
全部が全部ではないよ。
少なくともリスニングの面では、ほとんど苦労はしない。
だから、コミュニケーションは上手くいくんだよ。
問題は、こちらの言いたい内容が上手く伝わらないというか、相手側の発言にさらりと対応できないことかなぁ?
つい、英語で答える前に日本語で考えてしまう自分がいるわけ。
後で考えれば『なんだ。こんな簡単な英語でいいんだ。』みたいなことが多い。
俺はTOEICフルスコア目指す過程で、実践的な英語力も身につくと勘違いしていたんだよ。
だから、今、恥ずかしながら英会話教室に通っているよ。
もっと恥ずかしいのだが、英文日記とか書いたりしている。
リスニング能力はTOEICの勉強でかなり身についたから、今度は発信能力を高めようと努力している。
別に英語関係の仕事してる訳じゃないから、どうでもいいけどね。
71:名無しさん@英語勉強中
09/11/12 00:30:18
>>68
色々なアウトプットのトレーニングを始めれば、
早く上達するんじゃない?
72:名無しさん@英語勉強中
09/11/13 15:21:08
PodcastでCNN Student Newsの視聴を始めたんだけど
聞きやすいし、スクリプトもWEBにアップされているし、時事も分かるし。
めちゃくちゃいい。
URLリンク(www.cnn.com)
俺の場合、CNN本家のニュースは難しすぎてダメだったので
しばらくStudentsでトレーニングするつもり。
73:名無しさん@英語勉強中
09/11/16 12:46:49
CNNを毎日聞いておれば、自然と誰でもTOEIC950点は行くと以前聞いたことがあります。
74:名無しさん@英語勉強中
09/11/16 13:02:52
文法も単語も分からずただ漫然とCNNを聞き続けても英語力は上がりません。
75:名無しさん@英語勉強中
09/11/17 05:12:35
>>73
もしそれが事実なら、韓国語も話せて聞けるようになりたいから韓国 KBS ニュースを毎日聞くことにしよう。
で期間はどのくらい聞けばいいですか? 「自然と誰でも」って言葉大好き。
76:名無しさん@英語勉強中
09/11/17 05:40:19
毎日山や川へ行っていれば自然と誰でも溶け込むことができます。
77: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
09/11/17 09:25:14
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ
/ /i \ ヽ
| | /////.ノ | | | | | |\、|
| | |-| |〔 =・=.〕--〔=・=〕--ヽ
| .|| || `ー'(、●^●,)ー' ヽ
| | || ノトェェイヽ l
.| | || ヽ`ー'ノ /
| i ゝ '⌒ヽ ノ
//∧| \__ '、__,ノ_/| | ̄ ̄\ \ カタカタカタ・・・
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \_ミキハウス \| | |__|
|:::::::| \______|つ⊂|__|__/ /
78:名無しさん@英語勉強中
09/11/29 21:24:08
950超える…!
79:名無しさん@英語勉強中
09/11/30 13:42:43
高得点とってる人たちって
最初の基礎のころ参考書何つかった?
やっぱForestは良いのかい?
80:名無しさん@英語勉強中
09/12/01 00:23:28
>>79
英英辞書
81:名無しさん@英語勉強中
09/12/02 05:21:56
>>79
NHK で充分。950点目指すなら英語で学ぶぐらいまで頑張ってください。(自分のころには「百万人の英語」と言ういろいろなレベルが楽しめるのがあった)
とーいっくのための勉強。ではとても超える点ではありません。
ただしNHK はリスニングの勉強には優しすぎます。・・・前の全部英語の「英会話Ⅲ」なんか無いしね。
82:名無しさん@英語勉強中
09/12/02 12:59:37
>>81
全て同感
これまでNHKでやってきたけどリスニングの勉強には物足りないので最近はCNNとかのPodcast漁って聴いてる。来期からは過去講座の復習に専念する予定
83:名無しさん@英語勉強中
09/12/06 04:20:43
>>67
まぁ残念ながらこの試験が(他の試験同様)欠陥品である証拠。(自分の周りに800点越えの英語知らずはゴロゴロいる)
>>60も少しふれてるが簡単な時はほんとのスコアはわからない。
出来ないやつは英語ができないことはわかるから足切りには使えると思う。
リスニングを音声だけでやるばかばかしさ、試験の時異常なまでの静寂を要求する受験者など、変えるべき点は多い。
84:名無しさん@英語勉強中
09/12/06 10:45:02
TOEIC高得点とったらあとは、スピーキング・ライティングやるのかと思ったけど違うの?
85:名無しさん@英語勉強中
09/12/06 18:40:24
>>83
また800点超えなかったのかい?
86:名無しさん@英語勉強中
09/12/06 18:57:16
>>85
Look who's talking?
87:名無しさん@英語勉強中
09/12/07 20:58:41
俺も頑張る。
88:名無しさん@英語勉強中
09/12/08 13:51:49
めざすぞ~
89:名無しさん@英語勉強中
09/12/20 07:42:42
めざす!
90:名無しさん@英語勉強中
09/12/20 21:48:58
お前らなんで950なの?990目指せよ中途半端
俺は900目指すよ
91:名無しさん@英語勉強中
09/12/20 22:16:44
>>90
がんばれ
92:名無しさん@英語勉強中
10/01/16 16:09:57
>>84
けどよ、800点台と900超は受ける印象が違うし、だからみんな自己満足かもしれないけど、900超えたい訳でしょ。
そしたら900前半と後半もやっぱり違うし、それと満点はやっぱり違う。
おれは満点とったらもうやめようと思うけど、それまではやる。かな。
いま965まできた。
93:名無しさん@英語勉強中
10/01/16 20:55:20
900超えたらTOEICに対する点数のこだわりが薄れて
幅広い英語勉強にゆったりと取り組めるようになった。
正直楽しいよ。これでTOEICの点数も上がれば文句ないんだけど。
94:名無しさん@英語勉強中
10/01/16 21:26:14
私の周りに2人アメリカの大学卒業した人がいますけど、
2人とも一回だけTOEIC(無対策で)受けたことあって、
余裕で900後半行ってました。
2人ともやはりあちらで相当な努力を積まれたようです。
95:片岡 ◆/LbFhCysRJTU
10/01/16 21:41:19
3月に
toeic
受けます。
950点を超えるように
真剣に教会で頑張ります
96:名無しさん@英語勉強中
10/01/16 21:53:38
片岡って誰?
97:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 01:29:16
2月にうけたIPテストで985(L495 R490)
惜しかった。
TOEIC対策はしないで、英語レベルの自己チェックに使ってるつもりだったが、やっぱり満点が欲しい。
98:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 05:07:48
おお、すごいな
99:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 08:06:31
Rって1問でも間違うと大幅減点かと思ってたらそうでもないんだね
100:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 20:19:06
会社にいるんだよ。仕事も出来ない。日本語も満足に話せない、書けない。
生き甲斐と自慢は意味なしのTOEICの点数のみ・・・
101:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 01:42:12
自分のプライドを保てるものが何かないとやっていけない
102:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 09:47:28
その唯一のより所が英語の資格(しかもTOEIC)だってんだからお粗末な話
ケンブリッジ英検CPEとかならまだわかるが
103:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 09:52:27
990点ホルダーでろくに英語を読めない・書けない奴は腐るほどいる。
他の2技能は言うまでもない。あと、990点取得者はマーチや上智など
低学歴が多い
104:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 09:56:07
2ちゃん臭の強いスレですね^^
105:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 11:07:15
TOEICは英語学習の導入的なものだからそれは仕方ないだろ
TOEIC900点や英検1級などのレベルの英語力は通訳なり翻訳なりのスタートライン
そこからが大変なんだよな・・・
106:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 16:36:48
スタートラインにもなってねーよ 英検1級やTOEIC900点なんざせいぜい零細塾のチューターレベル。
107:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 19:42:51
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
そうすればヤ●ジーと僕ちゃんの美しいウマー人生に貢献できるのよ。
108:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 23:24:35
900超えた後、いざ実戦に臨まんとカナダに行った。
やさしいビジネス英語で培った小難しい単語は役にたたなかった。
バスの中で、Do you have time? と聞かれ逆ナンかとおもた。
結論: TOEICでは英語の実力は測れないが、すごいねーとは言われる。
そんなことより無職になった俺を励まして・・・
109:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 23:44:26
900以上あれば、なにかしらの英語がらみの仕事で
一人分の食い扶持くらい稼げるだろ。
翻訳とか通訳じゃ話にならないけどな。それを目指してる学生のレベルだし
110:名無しさん@英語勉強中
10/03/06 00:57:51
というか初心者用のテストに対して海外行ったときの実戦力どーのこーの語るのはおかしいだろ。
お前らはただ単に人を見下したいだけ。2ch脳乙。
111:名無しさん@英語勉強中
10/03/06 08:32:00
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
112:名無しさん@英語勉強中
10/03/06 09:10:21
Fランク大学 = 英検準1級
スレリンク(english板)
英検は糞だと思う人の数 →
スレリンク(english板)