09/05/11 22:07:26
【問題提起】
高校時代、数学を捨てて英語と国語のみで勉強を続けた場合と、
数学も勉強して、英語と数学で高校時代を送った人とで、
その後、大学に入って、同じだけの英語勉強時間を費やした場合、
伸びに差は見られるのかどうか?
【結論】
見られないと思う。
【理由】
数学が必要との立場は、数学の論理性が英語の学習に影響すると
言うのだろうが、英語学習において、文法の理論を勉強する際に
複雑な論理を駆使するため、そこで論理性が鍛えられる。
その論理性があれば、わざわざ数学などしなくても
十分に英語を伸ばしていけるだけの素地ができあがる。
2:名無しさん@英語勉強中
09/05/11 22:54:09
理屈ではそうかも知れないが、
これまで見てきた印象から、数学サボる奴は物臭人間である場合が多い。
途中でアタマ使うことを放棄してしまうと言うか、、、
3:名無しさん@英語勉強中
09/05/11 23:03:23
数学の性質に関係なく、単に「楽なほうへ流される奴は伸びない」って事になると思うけどね
4:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 22:48:30
別に数学やったから論理的思考が高まる訳じゃない。
5:名無しさん@英語勉強中
09/05/17 20:18:59
東京大学医学部
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
京都大学医学部
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
慶應義塾大学医学部
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
6:名無しさん@英語勉強中
09/05/17 20:27:41
それではまた明日いらしてください。
多少お待たせするかもしれません。
7:名無しさん@英語勉強中
09/05/17 22:51:57
単に毎日欠かさず勉強する人間はどんな勉強もそれなりに伸びるだけだ。
8:名無しさん@英語勉強中
09/05/20 05:27:20
数学が得意ということは、ルールを論理で掴んで使いこなす能力が高いということ。
英語の文法の習得が速いと思う。英語力の伸びに影響するだろうね。
9:名無しさん@英語勉強中
09/05/20 05:57:19
数学の論理は英語の論理とはまったくの別物だよ。
英語には排反律とか排中律とかは無いし。
やはり論理力の問題よりやる気の問題かと。
10:名無しさん@英語勉強中
09/05/20 08:34:05
実際高校までの数学も英語もたいしたもんじゃないわけで。成績に追いまくられているから難しく感じてるだけ。
11:名無しさん@英語勉強中
09/05/20 08:58:36
高校までの数学は暗記だろ?論理なんていらなくね?
12:名無しさん@英語勉強中
09/05/20 09:55:35
数学が苦手だったが東大行った奴の数学勉強法で面白いのがある。
単純に受験に必要な公式を丸暗記しまくっただけというもの。
相変わらず数学が苦手なのだが、テストでは得意科目より点数が良くなった。
逆に中学まで数学得意な奴らは高校で成績が伸びず、文系科目だけじゃなく理科も苦手になったりした。
意外と理数系は理論じゃないんだよな。
ちなみに俺は純文学小説を読み出してから、全ての科目が伸びた。
13:名無しさん@英語勉強中
09/05/20 10:25:52
理系の場合、英語や国語も得意なタイプと、全く駄目なタイプに
分かれている気がする。駄目なタイプは東工大とかに多い w 両方得意、あるいは
それほど極端ではないタイプは東大に行く。俺の場合は、東大の数理系だが
英語や国語はまあ得意でTOEICは975あった。あんなテストで何がわかるのか、怪しいけどね。
一番得意なのは漢文だったりする。
14:名無しさん@英語勉強中
09/05/20 10:47:51
確実に一ついえることは、英語での数学の理解が深まるということ。
Math in English
15:名無しさん@英語勉強中
09/05/20 10:54:34
もう1つ確実に言えるのは>>13は東大のふりをしているということ。
16:名無しさん@英語勉強中
09/05/20 11:03:39
数学が東大レベルなのに英語、国語が東洋大レベルならある意味サヴァン症候群かもな。
17:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 07:13:55
中学程度なら何でも出来るが、高校になると英語や古文が全く出来ない理数系多くなるよな。
つまり数学と英語は関係ない。
それより何でこんなスレッド立てたのかが分からない。
18:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 08:03:13
>>17
凄い推論だ、数学苦手だったでしょ?
19:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 10:49:36
数学苦手で、英語が得意な人もいる。
英語が苦手で、数学が得意な人もいる。
それでは英語も数学も得意な人はどうだろう。
それは英語と数学がお互いに関連しているのではなく、ただ単純にその人の頭がいいだけ。
このスレで謳っている数学力と英語の関係という点では、関係ないということだろう。
足が速いと水泳も上手いか、みたいなことで真剣に関連づけるほど核心から遠ざかっていくと思う。
>>18
17は数学と英語の関連性はないという例を出しただけで、数学が苦手だったと結論付けるのは単純だよ。
20:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 11:11:24
数学的なセンスは上級の英語使いになる為に確実に役に立つよ。
特に図形感覚、無駄の無い証明の論理展開。英語に限らず表現力の幅が鍛えられてる。
文系のだらだらした文章しか書けない奴は英語でも長ったらしいJapanese Englishを
だらだらと書く。これはセンスの問題が大。
21:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 11:26:23
アメリカ文学の一つのパラゴンとされるThe Great Gatsbyが、いわゆる「文系のだらだら
した文章」である事について、あなた様はどうお考えで?
22:356
09/05/21 11:30:56
だらだらした文章が得意な村上春樹はアメリカの大学で教授しているよな。
だけどセンス抜群だから、教授の依頼がきたし、生徒間でも人気がある。
英語の文章って数学の公式みたいに規則がある。
でもそれはいいことではなくて文章表現力の広がりがない。
>>20の意見とは反対に、規則どおりの論理展開の方が表現力の幅が鍛えられないよ。
俺はアメリカの大学で論文書くときに、
intoroduction
body
conclusion
と段落わけを教えられた。
それまでは脳をフル回転して自由に書いていたが、法則を知ってからはあまり頭を使わずに短時間で書くようになった。
公式に言いたいことを当てはめるだけだから。読む方も楽なんだろう。
でもそれに慣れると文学が読めなくなる。
医学系の本は簡単に読めるが、普通の小説の方が難しい。
文系の俺は、理系英語の方が簡単に感じたよ。
文系と理系、どちらが優位というつもりはないが、数学的センスでは英語に太刀打ちできない。
もちろん英語的センスでは数学が出来るとも思わないが。
23:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 12:28:18
>>20
論理は国語で鍛えるべきもの。真に文系の文章は明瞭で簡潔かつ高度。
24:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 13:27:01
>>21
英語サロンなんかで年寄りの英語自慢が、内容の無いだらだらしたジャパニーズ英語を
延々と話されるのが一番迷惑。
英語でも仕事でも出来の良い人は相手がすぐに理解できるような易しい表現を
リズミカルに話してくる。
どっちにしろ日本人には2~3分で理路整然と即興で、自分の主張が盛り込まれてる
スピーチが出来るような言語技術は必要。まずは日本語での言葉のセンスが必要じゃないのかな。
日本語でも出来ないものが英語で出来るとは考えにくいし。
25:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 13:31:12
>>22
英語に関しては、まず初歩的な型でニ~三分のスピーチをする練習は必須。
intoroduction
body
conclusion
このようなスピーチなりライティングの型で自在に話したり書いたりできる
レベルが最初の目標だと思う。
26:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 13:35:48
>>23 真に文系の文章は明瞭で簡潔かつ高度
小説の文体と世間一般に求められるビジネスを同じ土俵で論じる点で既に
言葉や常識のセンスが欠落してる。
ビジネス現場でもA4で図が入った論理的な要約が書けないと馬鹿って言われるよ。
小説家志望ならその分野で頑張ればいい。一般論には程遠いだろうけど。
27:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 13:51:36
小説家なんて誰が限定したの?
文系って言われて他に思いつかないの?
28:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 13:53:14
笑った
29:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 13:57:50
>>27 = >>28
なるほど。これが>>23が自慢下に書いている
「真に文系の文章は明瞭で簡潔かつ高度」ってことね。
この程度なら携帯メール三昧の馬鹿ネーチャンの
「ウッソー」「アリエナイ」「サイテー」といい勝負だな(爆)
30:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 13:59:37
>>12 入試に使う公式なんて数えるほどしかない。
31:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 13:59:47
>>29
茶化してないで、真面目に>>27に答えてあげなよ。
32:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 14:06:59
21 :名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 11:26:23
アメリカ文学の一つのパラゴンとされるThe Great Gatsbyが、いわゆる「文系のだらだら
した文章」である事について、あなた様はどうお考えで?
33:21
09/05/21 14:07:58
>>24
論理的な思考が出来る君には理解出来ると思うけど、俺は>>21で、英語サロンとか、
なぜかそんなとこ居る君が、年寄りに迷惑してるとか言う話は、一切してないんだよね。
だらだらな文章のノーベル賞候補、村上春樹が大好きな、The Great Gatsbyが、
いわゆる「文系のだらだらした文章」である事について、「あなたは」どう思うの?
34:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 14:08:47
答えることができないんだね・・・
てか、
お願いします。
35:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 14:11:37
話が錯綜していて分からない。
とりあえず順番に片付けていこう。
まずは、>>26が文系=小説家とした理由からお聞きしよう。
その次に、>>33ということで。
36:21
09/05/21 14:13:35
俺は>>21と>>33だけ。
37:21
09/05/21 14:15:40
ちなみに、俺のが先だったんだから、>>26の前に、>>21の話だろ。
38:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 14:22:49
シェルで友達二人できたんだよ。
39:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 14:24:55
自意識過剰で頭の悪い粘着がいるようだな。
だれもお前みたいな頭の悪そうな奴の相手してるほど暇じゃないのよ。
精神科の午後の外来にでも行ってきな。
40:21
09/05/21 14:31:15
あ、切れたw
41:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 14:34:26
ニート自宅警備員の巣窟www
42:21
09/05/21 14:38:00
And as I sat here brooding on the old, unknown world, I thought of >>39's wonder
when he first picked out the seemingly easy post at the end of a deserted thread.
He had come a long way to this blue lawn, and his dream must have seemed so close
that he could hardly fail to grasp it. He did not know that it was already behind him,
somewhere back in that vast obscurity beyond the city, where the dark fields of the
republic rolled on under the night.
43:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 14:47:16
あそこでの友達はよくない。
44:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 16:20:10
非常に単純な考え方だが、英語を鍛えるには英語の勉強をすればいいんじゃない。
単語をやり文法をやり長文をやり、話したければ発音や会話もやる。
多量に英文をこなしていくと、英語ならではの特徴や作りが分かるし、それがセンスになる。
一々数学的な思考に当てはめるよりも、そのまま英語やったほうが英語力上がるじゃん。
45:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 17:10:41
お好きにどうぞ
46:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 18:35:40
つぼったw
常識も読解力も論理性もねえのはこいつじゃねーかw→>>26
47:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 18:47:10
英語は脳の言語野を使うけど、数学は使用部位が異なる。
英語自体に集中した方がずっと上達の早道だと思うが。
48:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 19:08:10
難しいけど文京区はいいよ
49:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 19:56:54
影響するよ。英語だけ得意な奴なんて見たことない。
数学のできない奴の英語力は、駅前お手軽英会話レベルで頭打ちになる。
50:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 20:04:48
高校時代の俺の経験から言うと、不勉強で数学も英語も苦手だったのだが
2年生から英語の文法を独学でやりまくって、学校でもらったワークを5回ぐらい繰り返し
ロイヤル英文法の英作文問題集を10回ほど反復したら英語が得意になってきた。
すると、あーらふしぎ。数学もスラスラと理解できるようになってきた。
つまり、どんな科目にも「論理的思考力を鍛える」効果はあるわけで、
数学でそれを鍛えれば英語をマスターする際に楽になるし
英語でそれを鍛えれば数学をマスターする際に楽になる。
51:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 20:05:34
>>26 の参加で一気にクソスレになった
52:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 20:08:22
文系の文章と理系の文章の差は、ちょうどアレだよ、電化製品を買った時の取扱い説明書の文章、あれが理系の文章。
英語の場合も理系の文章はそんな感じだ。
53:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 20:10:31
数学が直接役に立つとは思えないけれど、数学に取り組む時の集中力は
英文を読む時に役立つんじゃないかなぁ。
54:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 20:16:47
それを言ったら小説を読む集中力、スポーツをやる集中力、何でもいいよな。
55:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 20:24:29
数学の証明問題を解くとき、論理的に矛盾してないかってのが重要だからなあ
小説でも推理小説とかはいいかも、手順とかを頭の中であれやこれや考えて。
でもこれは英語力というより試験英語の能力かな、スポーツは全然関係なし
56:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 20:41:22
数学とか全く関係ないと思うよ。
57:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 21:07:32
>>49
なんぼでもいるだろ。
英語の先生の有名どころとか私立文系出身が多いじゃん。
58:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 21:08:03
数学と英語は関係ないと思う。
高校までなら、俺は家で数学を勉強したことが無かった。
塾とか、予備校も行ったことがなかった。
それでも、学年でトップだった。英語はできなかったが。
全国模試でも数学だけは、成績上位者に名前載ったこともある。
59:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 21:13:08
逆に、受験科目に数学がある駅弁出身で、英語関係で名前を聞く人って
ほとんどいないよな。
60:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 21:26:46
身の回りの人を見たり、このスレに出てるエピソードを見ると、英語と数学は関係ないと言える。
無理に数学と結び付ける人って同じ人物だよね。
61:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 21:44:25
数学と英語は関係あると思う。
数学の数列の考え方はちょうど関係代名詞の非制限用法と全く同じ。
仮定法過去の用法は複素数平面と原理的に同じ。
学問はすべてお互いに関連し合っている例ですな。
62:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 21:55:02
数学の出来・不出来で英語へのスタンスに以下の差が生じる。
数学できない人→英語は会話が全て!難しい文法の理屈なんて不要!Hey! Nice to meet you!!
数学できる人→英語は文法をきちんと勉強して多読して感覚を磨き、そして論文を書けるようにすることが大切。英作文ができれば会話もある程度できるからそれほど困らない。
63:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 22:21:20
>>62
国語、特に論説が得意ならそれはない。
数学より高度な論理が求められるのが国語。
>>23はそういうことだよ。
64:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 22:32:55
>数学より高度な論理が求められるのが国語。
それはない(笑)
65:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 22:47:17
数学者が言ってるよ
66:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 22:50:38
国際的な場面で対等に議論できる論理力は数学じゃなく国語で身につくんだってさ。
数学の論理は白か黒か、それ以外は無いしどちらかでしかないという特殊な
論理だから議論できる論理には繋がらないって。
67:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 23:16:51
そう言ったらクスって皆わらう
君もだろ? さーてパーティーの準備でもするかね。
それではまた今夜。ちゅ!
68:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 23:53:25
少なくともさんざん言ってる人ばかりだけど影響はしないが結論だと思うよ。家庭教師やってるけど数学得意でも英語は駄目とか逆の生徒もいるし。
高校までの英語力と言われても、成績で客観評価するしかないなら高校レベルの英語はきちんと勉強するだけで満点取れるくらいでしかないし。
試験科目としての英語の知識なら論理性とかほとんど必要ないと思う。
69:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 00:01:24
こういうコト言う人がいるけど、どう思う?
「文系は英語はできても数学ができない。
だが、理系は数学だけでなく英語もできる」
つまり、英語は理系でもできる、という意見に対しては?理系の英語ってそんなに高度か?
70:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 00:47:30
数学できる文系もかなり多い。
数学苦手だから文系ってやつが印象強いだけで、英語、国語、地歴が
苦手だから理系ってやつも多い。
71:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 08:19:52
文系の奴が「数学は英語に関係ない」というスレを立てても、
理系の奴が「英語は数学に関係ない」というスレを立てることはないだろうな。
こうした事実にも文系の数学への畏れが感じられるよな。
そういう俺は数学が得点源だった文系だが。
72:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 09:23:51
>>26は恥ずかしくて逃げちゃったの?w
73:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 16:52:53
ここでちょっと格闘技の話をしてみよう。
K-1のマサトっているでしょ。世界チャンピオンにもなった実力者。
ヘビー級の選手もマサトのファンがいるほどで、アーネストホーストは
「マサトは中量級のミスターパーフェクトだ」と絶賛するほどの人物。
でも彼はデビュー当時、同じ日本人の小比類巻って選手に歯が立たなかったんだ。
小比類巻はマサトを余裕でダウン取ってたし、当時小比類巻は天才って呼ばれていた。
しかし今ではマサトがチャンプで、小比類巻なんて名前は消えていったでしょ。
ここからが本題。
実は小比類巻はもっと強くなるためにK-1に使える色んな要素を取り入れたんだ。
精神力を鍛えるために座禅したり、イメージトレーニングしたり、日本人の原点の空手を練習したり。
で弱くなった。
一方でマサトは雲の上の存在である小比類巻が色々やっているときに、純粋に
K-1の練習をしただけだった。パンチの練習、攻撃と防御のテクニック、蹴りの練習・・・。
それでK-1で強くなっていった。
いつの間にか小比類巻は外国人に簡単に倒される存在になり、マサトは今まで勝てなかった
外国人を超えて勝つようになっていった。
英語もそんな感じ。
一々数学との関係を論じる前に、英語の勉強すればいいんじゃない。
そして数学をやりたければ数学を勉強すればいいだけのこと。
英語での論理性を鍛えるために数学をやる暇があったら、英語の単語や文法、
あるいは外国人との生の会話を経験したほうが、英語力つくでしょ。
へんなこと考えずに単純でいこうよ。
74:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 17:09:54
あのひとってCPAしか知らないの?
75:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 17:23:12
本当は二人ともお母さんの晩御飯を試してみたいんじゃないの?
うちだとできるけど、来る?
76:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 17:32:53
数学で鍛えた論理的思考力をもってすれば、英語の文法のマスターは速い。
英語の文法がマスターできたら、長文読解もすぐに上達する。
長文読解をどんどんやれば、英語の感覚がどんどん磨かれ語彙も爆発的に増える。
よって、英語が伸びる。
77:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 17:40:35
オニにきいてもらえばわかるけど、私大根とかしそとか大好きだから
多分あなたの求めている小料理全部作れるよ。
素直にご飯食べようって声かけりゃいいさ。メアドは知ってんだから。
変態って思われる? みんな知ってるよ!!!
78:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 17:45:33
だから数学の論理は特殊だっつうの。
問題文も国語的、英語的、どちらの読み方をしてもダメ。
全然関係ない。
俺は英語より数学が得意だったが、だからこそ別物であることがよく分かる。
数学の論理は英文法には活かせない。
数学で鍛えた頭の回転が活かせてることを論理が活かせてると勘違い
してるやつが多いが、決して論理が活かせてるわけではない。
79:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 17:54:21
オマエが変態じゃないなんて思ってるのはオマエだけ。
そんなことユング大先生が気にするとでも思ってんの?
80:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 18:11:01
同意。数学で鍛えた頭があれば、英語の習得は容易。
数学から逃げた奴は、英語でもすぐに頭打ちが来る。
81:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 18:24:22
年齢が年齢だし、子供は無理だし。
中古2DKでひっそりからスタートしかないよ。
郊外で生活するのは君にはキツイと思うよ。
82:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 18:28:08
数学が英語力に関係するかどうかは、理系の人間の英語力と、文系の人間の英語力を
比べて見れば一目瞭然だろう。圧倒的に理系人のほうが英語力が上。
83:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 18:36:44
例えばPWの駅前に見つけたとしても、その後どうする?
それだったら、築年数のたったやつ、徒歩12分みたいなのを探した方がいいよ。
そこで新しい友達作ればいい。飽きたらこっちに来るぐらい。
妊娠できるかもよ。
84:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 18:41:48
文系・理系という2つの分類ではちょっと足りないだろうね。
1)英語・国語なら文系
2)理科・数学ならできる理系
3)全部できる文系or理系
4)全部ダメだから文系
4はもう、語る資格も無いだろう。
85:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 18:47:42
最近私の物まねするようになったよ。へへ。
もう暗くなってきましかたら、旅立ったほうがとか
ボンジュールニーハオとか。かわいい。
86:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 19:17:42
>>82
そんなアホ文系丸出しの文章書いて、先生に怒られないか?
データも何もなしに、一目瞭然とか圧倒的とか。
87:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 19:28:41
臭う。臭うぞ。>>26と>>82からcarpediemの臭いがするw
88:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 19:33:15
TOEIC平均点(最初の数字は、大卒含む)
英語専攻 491点(大学1年 451点 →4年 577点)
社会学系 450点(大学1年 404点 →4年 528点)
法学系 429点(大学1年 410点 →4年 527点)
経済系 408点(大学1年 378点 →4年 487点)
医薬系 466点(大学1年 462点 →4年 490点)
理・工・農学系 396(大学1年 397点 →4年420点)
むしろ、理系の伸びの悪さが目立つ。
89:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 19:44:03
まだ生きてたかcarpediem。
90:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 21:06:18
数学できるやつはたいてい英語も得意という印象がある。
国語力も高いなあ。数学って問題文の日本語が何を言ってるのか分からないんだよな・・・
91:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 21:16:43
そんなヤツ、東大京大や医学部くらいだろ。
東北大の工学部辺りになると、合格者の英語や国語の偏差値は低いし。
92:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 21:47:05
理系の英語は高度と言い張りたい奴がいるようだが、理系英語は説明文だぞ。
高度と思い込んでるようだが、むしろ解りやすい簡素な文章だよ。
上にも書いたが、文系の俺はアメリカ大学留学で、
理系の教科書が解りやすく読めた。
得意な文学なんて全然読み込めなかったぜ。
理系英語は簡潔であって高度ではない。
誰かが書いたが、取り扱い説明書みたいなもの。
あと英文法程度の理解で理系の論理力が役に立つとか、どれだけ文章理解がわるいんだよ。
普通に本が読める人なら文法くらい分かるだろう。
93:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 22:43:09
理系か文系かとか、数学と英語とか、そういう比較をしがちだが、
中学時代とか振り返ると、できる奴はオールマイティ、
クラスで1番の奴はどの科目もクラスで3番以内には入るという具合だった。
確かに大学受験で多少科目によっては下克上的なことは起こるけど、
基本的にベースのアタマがある奴はやりゃあ取り合えず何でもできる、いつからでもやり直しが利く。
94:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 22:52:44
理系の英語が高度なのかどうかは評価できんが、
>>92が得意なのに全然読めないという文学で言ったら、
例えば日本文学史に載ってるような作品読むとなんだか理系っぽいなと思うことあるよ。
昔の偉い作家の先生って東大卒が多いから、きっと数学も理科もできたんだと思うけど。
論理的一貫性というものにもの凄く注意を払ってるのが伝わってくるよね。
自伝的だったり主張を込めてたりするから、人の悪口と自己弁護が散りばめられてて、
読者に反論の余地を与えないように慎重に書いてるよね。
95:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 23:53:21
医学部生の英語力って、実際、どうなの?
医学部生って、電子辞書も、医学部専門のを使ったりと
かなり高度っぽいんだけど、実際、他の学部の人と競ったら
読み書きの英語力はどの程度の勝負になるの?
96:名無しさん@英語勉強中
09/05/23 00:08:47
昔は小児科にかかると先生はカルテに筆記体でスラスラ書いてたな、ドイツ語だけど。
97:名無しさん@英語勉強中
09/05/23 00:09:35
医学部や理工系の英語は、シンプルな構文で分かりやすく伝えることが目的の文章なんだから
粋な言い回しや、婉曲表現などを使うと、危険なんだよ。
医学部の手術の本に「その下の所を、ヒッポクラテスに敬意を払いながら、千葉周作のように斬る!」じゃ、まずいだろ。
98:名無しさん@英語勉強中
09/05/23 00:16:38
Cut vividly like Syusaku Chiba , showing respect for Hippocrates.
99:名無しさん@英語勉強中
09/05/23 00:53:52
理・工・農学系 396(大学1年 397点 →4年420点)
理系って、大学で英語を全くしないってことか?
100:名無しさん@英語勉強中
09/05/23 03:29:52
必要以上には、やらないよ。どうしても必要な論文関係だって辞書使うし。
英語なんて継続的に勉強してなきゃ、いい点とれるわけないじゃん。
101:名無しさん@英語勉強中
09/05/23 03:44:39
文系の女みたいに、TOEIC受けるとか英検受けるとか、そういう目標でも無い限り
単に理系で研究してるだけで英語力なんて伸びないっつーの。
自分の専門の研究対象で手一杯なんだから。
金髪ボインの彼女でもできれば別だけどな。
102:名無しさん@英語勉強中
09/05/23 07:55:26
初めから数学と英語は関係ないんじゃないかなあとスレの流れで来ていたのに、
途中で理系の奴が数学の論理で高度な英語が出来ると言い出して可笑しくなったよな。
で実際は留学した人の話やデータでは、むしろ理系英語はシンプルでしたみたいな感じ。
理系の論理力自体は素晴らしいが、理系人間の性格って論理的ではないことがおおいよね。
103:名無しさん@英語勉強中
09/05/23 08:03:12
理系でも最底辺の人間が「理系」という最後の砦にしがみついて、2ちゃんで吠えてる
だけだから、「理系人間の性格って論理的ではないことがおおい」というのはどうかと。
104:名無しさん@英語勉強中
09/05/23 08:46:05
理系の英語は解説書英語
文系の英語は洒落英語
105:名無しさん@英語勉強中
09/05/23 09:19:20
理屈っぽいのが続くとだんだんいい加減さへの憧れみたいのが沸いてくるんだよな。
なんかそういうところに感動とか恍惚とかがあるように思ってきて。
「もうあの娘が可愛くてしょうがない」とかいうような短絡さを言葉にしてみる。
でも結局どうしてそう感じるのか分析が始まり、またそれを言葉にする。
表現は凝らすから、できたものがまた意外にそんなに堅苦しくなくて面白く説得力もある。
理系の学習経験が必須とか前提とかいうことはないが、洒落の中にも最低限の論理は必要だよね。
106:名無しさん@英語勉強中
09/05/23 10:34:02
要するに現役高校生の>>1が悩んで聞いてきただけでしょ?
「高校までの」ってとこがかわいいというかなんというかw
107:名無しさん@英語勉強中
09/05/23 11:12:16
確かに1を読むと現役高校生ぽいな。
まだ大学を知らない感じだ。
将来は英語関係に進みたいが、高校生活では数学を勉強するのか捨てるのか、って選択に迷ってる感じが分かる。
まあ志望校の受験科目に数学があるかないかで決めればいいんじゃない。
108:名無しさん@英語勉強中
09/05/23 14:30:41
>>107
現代文得意だったでしょ。いわゆる“行間を読む”ってやつだね。
俺は英語が大きな関心事である>>1が、
①ある日自分が理屈が苦手であること知り、
②その原因が高校時代に数学をサボったことにあるんじゃないかと不安になり、
③そうであって欲しくないと思い、
④その理由を自分なりに考えてみて、
⑤でもその理由に無理があることが薄々感じられて、
⑥真偽はともかく他者による同意が精神安定剤として有効であることを本能的に察し、
⑦ルーザーの坩堝である2chには同意をしてくれる人が多くいると考え、
⑧数の理論でもって自分を納得させると同時に、
⑨これを持論が正しいことの裏付けとするという方法を思いつき、
⑩こうしたスレを作った。
とかいう勝手な想像をしてしまっていた。
109:名無しさん@英語勉強中
09/05/24 19:36:13
>>1
面白い問いだな
110:名無しさん@英語勉強中
09/05/26 13:49:39
>>26は逃げちゃったのかなぁ?w
文系=小説家についてもっとご高説を賜りたかったのになぁw
111:名無しさん@英語勉強中
09/05/26 15:07:08
>>23 = >>110 真に文系の文章は明瞭で簡潔かつ高度。
大爆笑。小林一茶くらいの俳句集を世に出してから2chに戻ってこいや。
これだから自宅警備員ニートは困るよ。
こんな馬鹿の親御さんの事を思うともらい泣きしそうだyo
112:名無しさん@英語勉強中
09/05/26 15:38:36
>>110
禿げワロタw
文系を小説家の事だと思ってる馬鹿が居たとはw
113:名無しさん@英語勉強中
09/05/26 15:47:20
>>26さん。恥ずかしくて帰って来れなくなっちゃったのね。
もし、私が>>26さんだったとしても、きっと同じように死にたくなるだろうなぁ。
あ、でも、私は>>26みたいな馬鹿な発言は絶対にしませんけどねw
114:名無しさん@英語勉強中
09/05/26 17:40:50
>>23 >>110 >>113 真に文系の文章は明瞭で簡潔かつ高度
おい、この程度で本当に高度なんかいwww
脳外科いってこいや
>>26 はビジネスの常識じゃん。
あ、そっか。自宅警備員の知らない世界だったな。ごめん、ごめん
115:名無しさん@英語勉強中
09/05/26 18:37:25
恥ずかしい>>26を晒しアゲの刑w
116:名無しさん@英語勉強中
09/05/26 18:50:47
>>112
だろ?笑うだろw
117:名無しさん@英語勉強中
09/05/26 21:13:56
文系を辞書で見ると、数学、自然科学系以外の学問。文学、社会科学、経済学、法学など
みたいに書いてあるわけで、企画書で図表を使って簡潔かつ論理的にまとめるのも
文系の学部卒業のビジネスマンの仕事。
>>26は、こりゃもう、アホとしか。
文系だからといって、数学も完全排除はされないし、数学的論理を用いることも多い。
中途半端に、数学や理科が苦手だから文学部に行きますってのだけが
文系だと思ってる>>26が哀れ。
118:名無しさん@英語勉強中
09/05/27 00:18:18
で、いつになったら"真に文系の文章は明瞭で簡潔かつ高度"とやらの
高度な文書が出てくるんだい?
理系コンプレックスの自宅警備員チャンwww
119:名無しさん@英語勉強中
09/05/27 00:23:39
>>21 >>22
だらだら文の小説をマンセーしてる奴は英語出来ないと思うんだけど?
120:名無しさん@英語勉強中
09/05/27 06:22:10
理系理系という割に、議論に論理性が全く感じられないんだが。
ヒスってるのだけはいるが。
121:名無しさん@英語勉強中
09/05/27 06:59:59
>>119 禿同
だらだらお喋りは井戸端会議のオバサンとニートにまかせておけばいい。
122:名無しさん@英語勉強中
09/05/27 08:06:38
順列組合せ、必要十分、逆裏対偶、場合分け
高校の数学で出てくるこうしたものが分かってれば、
可能性のある条件というものを漏らさずに済む。
文系でも上位は取り合えず中学くらいまではオールマイティタイプだったから、
問題ないんだけど、そうでない場合、やはり論理とか精密さ慎重さとかが危ない。
123:名無しさん@英語勉強中
09/05/27 08:12:57
>>122 文系でも上位は取り合えず中学くらいまではオールマイティタイプ
今はそうでも無いみたいだぞ。
数年前に早慶の文系の学生に中学校レベルの数学の問題をやらせたら目も当てられない
成績だったって新聞記事を読んだ。
国立大学なら必ず数学は受験科目であるど私立で数学受験は少数。
特に文系の学生が最も弱いのが図形の証明問題。
つまり日本語で論理的に筋道だって説明する能力が劣ってるってことだ。
文法学習でも文系の奴の多くが文法用語を有り難がるけど、理系の出来る奴は
シンプルにパターンとして理解する。
きちんとした英語が話せたり書けたりする奴はパターン把握能力が優れいいると思う。
124:名無しさん@英語勉強中
09/05/27 15:23:58
>>88
理系の奴は合理主義者が多い。
つまり中身の無い偽物のTOEICなんぞに時間と金を注ぎ込むのは馬鹿らしいと達観してるんだよ。
社会に出ても英語の読解力、きちんとした英語が書ける能力は
圧倒的に理系人間に分がある。
125:名無しさん@英語勉強中
09/05/27 16:15:18
前、テレビに出てた東大理Ⅲ卒の人が英語は苦手なんですよって言ってたな
東大理Ⅲですら英語が苦手ってことは・・・
つか、むしろ理系は語学苦手な人が多いような気がする
今まで理系が得意と言ってた人のほとんどが英語は嫌いだと言ってたから
126:名無しさん@英語勉強中
09/05/27 17:00:27
文系で「英語が得意です。TOEIC900点です」なんて輩で
まともな英語が話せて書ける奴など一人も見たことが無い。
英検一級を合格したあたりから英語の難しさが解ってくるらしい。
まあ、このスレで粘着してる自宅警備員なんかは
「私の愚息です」と紹介されたら、間に受けて
「ハア、知恵遅れなんですか。ご同情します」って答えそうな奴だらけだろwww
大抵、愚息さんってのはお前らより遥かに頭がいい東大卒だったりするんだよ。
お花畑モードの脳内2ch英語達人を気取る毎日もいいけど、ここは大事な点だぞ。
メモして覚えておきなさいね。
127:名無しさん@英語勉強中
09/05/27 18:34:17
>>126
>「私の愚息です」と紹介されたら、間に受けて
>「ハア、知恵遅れなんですか。ご同情します」って答えそうな奴
それ、その場で言いはしないものの、そういうとんでもない誤解をしていたアホは
現実に居る。実際に見た事ある。ネタではなくて本当に実在する。
物事を常識的にしか考えていないと、稀に想像を絶するアホが存在する事を知る
とビックリする。かなり衝撃的。世の中、恐ろしい。
心底、なーーーーーんにも考えずに、"完全に"頭の中カラッポで生きている人間
が、辛うじて五体満足で障害者と呼ばれずに社会に出歩いていることがあるので
皆さんも遭遇した時にショックを受けないように知識として備えておいてください。
128:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 03:57:37
↑ 2chを見てれば十分に鍛えられる。
129:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 07:45:17
理系の論理は二律背反が原則。
だから、論理の根拠が多数想定され、しかもそれぞれの根拠を元に複数の
論理展開が可能となる実社会の論理とは性質が全く異なる。
実社会では、根拠を可能な限り見つけ出し、それぞれの根拠の有効性を
検証した上で、論理展開の選択検証も求められる。
そうしたことこそが本来の論理というもの。
事象に関わる論理を唯一無二の根拠の積算によって導く数学の論理では
世の中に通用しないし、大学内で数学科の教授連が変人扱いされる傾向が
強いのもそのせい。
数学の論理はあまりに単純明解な二律背反論理だから、英語に求められる
論理とは性格が異なるため、必ずしも良い影響ばかりとは言えない。
むしろ、数学的論理に拘泥していると、言語の多様性に追従できなくなる
可能性が高くなるとも言える。
130:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 08:19:26
理系の人間も文系の人間も、
自分があまり精通してない分野があることの引け目を持ってると、
必要以上に自分の得意分野の優位性みたいなのを主張してくるね。
これが数学とかの出身の人だと発言内容が日常からかけ離れ過ぎたりして目立ってしまう。
確かに実生活では次の行動を決定するための判断材料が多岐に渡り過ぎて、
数学的手法はスーパーコンピュータの様な脳でも無いと通用しない。
でもいわゆる“勘”のような瞬間処理は、数学的訓練をしてきた人間の方が精度がいいのも確かだね。
まぁ英語の上達に限らず、数学が役に立つ場面はたくさんあると思うが、
専門家でも無い限りは、センター試験くらいが解ければ十分だろうね。
131:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 11:48:45
>>129
単純明解な論理すら理解できない奴ではこんがらがった世の中の問題は余計対処は不可能。
言葉での思考は脳内で堂々巡りになる。
言語脳が発達しお喋りな女がヒステリックになりやすいのはこの為。
132:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 12:03:07
単純な数学的論理を理解できなければ実社会の複雑な論理を理解できないと
考えてしまう単純さが数学的論理。
両者は全くの別物。
133:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 12:34:24
>>130 勘”のような瞬間処理は、数学的訓練をしてきた人間の方が精度がいいのも確かだね。
だらだらとした文書や会話なんか役立たず。
こんがらがった問題を整理整頓するにも図形感覚、数的センスがある奴は強い。
ま、センスの無い奴にはいくら言葉で言っても理解不能かもしれんね。
134:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 13:14:47
数学は論理力ではなく感性を鍛えるもの。
つまり、英文法の複雑怪奇な論理を数学的な論理で理解すべきではなく、
瞬間的な発話の構成だったり、未知の項目の正誤の判断だったりに
力を発揮することもあるが、数学的論理力があるから英文法が身につき
やすいというものではない。
135:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 14:48:29
数学センスがある奴はパターン認識力が優れている。
英語を含め全ての分野に通じる。
世の中で大事なのはセンス。
136:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 14:52:25
まあそうだな。
数学者には組織人としてのセンスが疑わしい人も多いけどなw
137:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 21:41:58
数学とか理科系の勉強サボった人はイメージつきにくいかもしれないけど、
はっきり言って論理なんて使う場面は少ないよ。
散々繰り返して脳に焼き付いた定石の数々が勝手に答えを導いてくれる。
数学やってると理屈を体得するとはどういうことなのか実感持ちやすい。
理科系の人間が本気で英文法マスターしようと思ったら、大抵は例文暗記という方法を取るだろう。
138:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 22:06:02
>>137
結局は英語が流暢に使えるようになるには英文パターンの型を体に刷り込み、
自在にネタを入れ替える伝統的なパターンプラクティス系のトレーニングをやった奴が
最短で上達する。
理系・文型に限らずセンスのある人間は冗長な文法用語など所詮、後付け解説として重要視しないと
達観できる。英語の出来ない奴の殆どが文法用語の理屈で覚えようとする頭デッカチ系。
139:名無しさん@英語勉強中
09/05/29 10:27:25
結局、バランスのとれたセンスのある人間は両方できる。
偏ったセンスしかない人間はどちらかしかできない、あるいは能力が制限される。
それだけのこと。