中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson109at ENGLISH
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson109 - 暇つぶし2ch181:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 05:04:07
添削だけならしてみてやるが、ダメチラシには変わりない。

片岡数吉(かずよし)です。独自指導理論の英文構造10公式を活用しながら家庭教師として英語の学習を完全サポート。授業料は1時間1,000円です。
10公式:英語の文の柱を成す部分を公式にした物。
主語述語だけを言うなら①~③、助動詞を追加するなら④~⑦、従属的主語述語を追加するなら⑧~⑩、というようになっております。
英語の初心者の方には主に①~④を用いて指導いたします。
英語の文の主語述語助動詞の全てを修得するためには、①~⑦を用いて指導いたします。
複雑な構造の英文には⑧~⑩による括りを行って指導いたします。
中学生~高校生の日常学習の充実、難関大学の入試問題対応にお役立て下さい。
是非お電話下さい。

182:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 05:19:35
>>177>>179 

ありがとうございます。



もうひとつ,
be vulnerable to attack  
というフレーズでto attackはどんな働きをしてるんでしょうか?
訳は攻撃をうけやすいとうまく訳してあったので…

183:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 05:30:22
>>182
前置詞+名詞の副詞的前置詞句でvulnerableにかかる

184:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 05:34:26
>>183 
ありがとうございます。

attackを勝手に動詞だと思い込んでしまってました…orz

185:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 06:13:28
高1の英語の問題です。

1.ドアを開けておきなさい
2.私はドアを開けっ放しにしておいた

以上の2問がわかりません。答えを教えてください。
よろしくお願いします。

186:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 06:15:45
>>185
1.Keep the door open.
2.I left the door open.

187:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 06:20:21
>>186
朝早くからありがとうございます。
助かりました。

188:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 07:14:23
>>184
もちろん動詞です。

189:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/12 07:14:24
>>181
大変有り難うございました。


190:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/12 07:22:36
>>173
The Prime Minister of Japan refuses
断る
[ to accept any of the five new proposals
5つの新提案のどれを受け入れることも
[ made by the politicians ] ].

any=どれも
some=いくつかを
none
=どれも(受け入れない)ことを断る


191:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 07:29:46
>>135 頼みます

192:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/12 09:25:58
>>135
I have just returned from the theater [ where my sister's drama group put on the play 'The Miracle Worker" ].
The other day I saw the movie The Remains of the day.
That’s [ why I want [ to read the book [ written by her ] ] ].
I loved the story of Peter Rabbit [ when I was child ].
That’s [ how I came [ to like [ reading books ] ] ].
I’ve always wanted [ to visit Baker Street in London ],
[ where Sherlock Holmes had his office ].
Shakesepare died in England in 1616,
[ when Tokugawa Ieyasu died in Japan ].


193:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 09:30:51
>>167
ありがとうございました。

194:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 11:15:50
1:She is not the beautiful blonde (that) she used to be in her day.

2:He is not the bad boy (that) you supposed him to be.

ある参考書にこの2つの例文が載っていて
「例文のように、be動詞の補語が関係代名詞になるときは、省略するかthatを使い、whoを使わない。
そして、主格の関係代名詞でも、補語が関係代名詞になったときは省略が可能。というより、省略するのが普通」と書いてありました。


この説明で出てきた「be動詞の補語」と「補語が関係代名詞」というのがいまいちよくわかりません。教えていただけないでしょうか?
そして、主格の関係代名詞は省略するのが普通(条件ありで)みたいですが、本当なのでしょうか?初めてしりました。


195:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 11:57:32
某英語教養本を読んでるのですが、

その本では

You should not buy new clothes because they are cheap .

の英文を、

「安いから、新しい服を買ってはいけない」では意味が通らない



buy~cheapをひとかたまりとして考える



その箇所全体が否定されていると考える



「安いからといって、新しい服を買うべきではない」


と訳していたのですが、自分は cheap を「安っぽい」の意味で解釈して、「安っぽいから新しい服を買うべきでない」と訳しました。

これでは○はつかないでしょうか?




196:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 12:55:34
明日までの宿題なのですが、添削お願いします。
一生懸命見直したのですが、すごく自信がないのでどなたか助けをまっています。

①One day, A male dog looked at the plant and spent a good time in
the big, wide grassy plain.

②Suddenly, when the sky was getting darker, Many buildings were
constructed.

③He was forced to live there.

④Varmints coughed badly because
it was very poisonous for many kind of them.

⑤He wanted to get along with a female dog since he met her.

⑥Unfortunatelly, white, strange creatures caught many varmints.

⑦彼はその危機に気づき、He looked for a female dog, but he can't find her.
(日本語の部分を、英語に直してください。お願いします。)

⑧Finally, he was caught by white,strange creatures.

⑨When he woke up,he notice that he was in that grassy plain.

⑩He could meet a female dog.

長いですが、お願いします。

197:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 14:13:08
>>192 ありがとうございます

198:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 14:22:41
1 ある日 雄犬がその植物を見てそれから大きな広い草原で楽しいひと時を過ごした。
2 突然、空がよりいっそう暗くなってきたとき多くの建物がつくられた。
3 彼はそこに住むことを余儀なくされた。
4 バーミント(小動物?)たちはひどく咳きをした。なぜなら彼らの多くの種にとって
 それは有害だったから。
5 微妙....理由のsince なら冒頭で用いるのが普通だし~以来という意味なら
 完了形と用いるのが普通だと思うから。
6不幸なことに 白い奇妙な生物が多くのバーミントを捕まえた。
7 彼は雌犬を探したが見つけることができない。
8ついに彼は白い奇妙な生物たちに捕らえられた。
9 めざめたとき彼は草原にいることに気がついた。
10....仮定法か? 単なる過去形のつもりだとおもうけど(彼は雌犬に会えた)
5 

199:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 15:21:52
>>196
自分で英作したんだろ?元の日本語が無いと添削できないよ。

200:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 16:06:07
[私たちがお互いを理解する事は必要な事だ]
It's necessary that we should understand one another.
のshouldの意味は何ですか?

201:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 16:13:32
>>200
strange、odd、natural、agree、decide、intendなどの後に続くthat節の
中で、想定の対象を表す。

202:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 16:25:41
>>201
省いても大丈夫なshouldですか?

203:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 16:59:05
>>202
おいどんの参考書には「S+shoud +原型」は主としてイギリス用法
should を省略して「S+原型」は主としてアメリカ用法、と載っているで
ごわす。

204:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 17:14:31
トレーンついてだけど、初心者だとするとかなり長い

205:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 17:14:42
I could not find it on the map I had with me.
この文でwithをIの前に出して、with whichの形にすることはできますか?
できるとしたらそれ以下の単語の並びはどのようになりますか?

206:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 17:30:12
トレーンって?

207:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 17:43:00
>>205
できない。

208:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 17:43:32
不定詞が形容詞的用法のとき、toのあとの他動詞のあとの目的語がないことが目印になると参考書にかいてあるんですが、逆に考えると、目的語があった場合形容詞的用法と考えられないということになりますがこれは正しいのでしょうか?
それともこの原則は参考程度のものなんでしょうか?

209:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 17:50:22
>>208
toはto.  
形容詞用法とかなんたら用法とか考える必要ないだろw
便宜的につけられた、~用法っていうのが、どれかに判別しないと何か困る理由あるの?

210:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 17:55:04
>>204
sine

211:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 18:11:15
>>203
そういう違いなんですね。ありがとうございます。

212:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 18:20:15
>>208
あちきの参考書には形容詞用法の不定詞には3つの関係が成り立つと書かれて
ありんす。
A 主格関係 B 目的格関係 C 同格関係

同格関係の例として the decision to tell her the truth 「彼女に真実を言うという
決心」 
この例の場合は tell の間接、直接目的語とも欠落していないので、まあその
目印はB の場合だけど思っていたほうがいいとおもうんでありんすよ。
あらま、A の場合を検証するのをわるれたでありんす。
いやぁ、かんにんどすえ。
後はあんさんが自分でやっとくなはれ。 ほな さいなら。 おきばりやして

213:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 18:24:10
元の日本語を付け忘れてしまってすいませんでした。
>>198
Since~のところを完了形に直しました。ご指摘ありがとうございました。


①One day, A male dog looked at the plant and spent a good time in
the big, wide grassy plain.
ある日、オスの犬は大きくて広い草原で植物を見て、よい時間をすごしていた。

②Suddenly, when the sky was getting darker, Many buildings were
constructed.
突然、空が暗くなってきて、多くの建物が何者かによって建設された。

③He was forced to live there.
彼はそこで生活せざるえなかった。

④Varmints coughed badly because
it was very poisonous for many kind of them.
多くの種類の動物たちにとって、それは有毒なので彼らはひどくせきをした。



214:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 18:25:55
⑤He wanted to get along with a female dog since he has met her.
彼はメスの犬とあって以来、彼女と仲良くしたかった。

⑥Unfortunatelly, white, strange creatures caught many varmints.
不幸なことに、白く、奇妙な生き物が多くの動物を捕らえた。

⑦彼はその危機に気づき、He looked for a female dog, but he can't find her.
(日本語の部分を、英語に直してください。お願いします。)
彼はメスの犬を探したが、見つからなかった。

⑧Finally, he was caught by white,strange creatures.
とうとう、彼は白く、奇妙な生き物に捕まった。

⑨When he woke up,he notice that he was in that grassy plain.
彼が目を覚ましたとき、あの草原にいることに気づいた。

⑩He could meet a female dog.
彼はメスの犬と会うことができた。

なんども申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

215:198
09/05/12 19:42:02
>>213
あちゃー、それじゃ改悪ずらよw(完了形にするのは主節の方)
その場合、別に継続的な意味合いはないから after でも使って
He wanted to get along with the female dog after he met her.でいいと
おもうぞな。


216:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 19:53:50
ちなみに動物を指す時は、itでいいよ。

217:あぼーん
あぼーん
あぼーん

218:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 20:08:45
何を言いたいんだか。
そんなちなみはいらないよ、誰でも知っていることだから。
犬や猫のなどの主観に降り立って動物の物語が展開されるときは
たいてい擬人法だろ。

219:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 20:31:15
>>217
電話番号なんか書き込んで大丈夫ですか?

220:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 20:32:59
>>217
2chで携帯の番号を公表するって正気か?
それに「時給千円」って何?誰か人雇うのか?

「10公式」とかネタでやってると思ってたんだが、
まさか本物の基地外だったとはな。

221:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 20:34:49
>>217
ああ、そうか。
その番号は何かの罠なんだな?

222:テンプレ
09/05/12 20:36:12
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1Agは吉害ですから相手にしないでください。

223:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 20:39:12
要はお金の問題

224:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 20:43:36
これってなんて言ってるんでしょうか?
ディクテーションなんですけどお願いします。

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

225:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/12 20:47:02
>>213
①One day, A male dog looked at plants
and spent a good time on the big, wide grassy plain.
ある日、オスの犬は大きくて広い草原で植物を見て、
よい時間をすごしていた。

②Suddenly, [ while the sky got dark ],
Many buildings were constructed by someone.
突然、空が暗くなってきて、
多くの建物が何者かによって建設された。

③He was forced [ to live there ].
彼はそこで生活せざるえなかった。

⑤He had wanted [ to get along well with a female dog ]
[ since he *had *had *met her ]. ***の形は論理的には可能だが実際としてはどうなんだろう?
彼はメスの犬とあって以来、彼女と仲良くしたかった。

⑥Unfortunatelly, white, strange creatures caught many varmints.
不幸なことに、白く、奇妙な生き物が多くの動物を捕らえた。


226:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 20:49:58
194お願いできませんか?
簡単な説明でかまわないのでお願いします。

227:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 20:51:29
「端的に言えば」
って英語にするとどうなりますか?

228:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/12 20:52:18
10公式を広めるための事業を自分でこれからやっていくということです
本名ですから正しく呼んでください
カタオカカズヨシです
電話何で事業が出来ますか?

気違いはあなたじゃないのですか?


229:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/12 21:04:09
お金のためにやってるんじゃないよ
一本に繋がった簡潔な英文法を広めるためだよ
お金は事業費に遣う
1割はユニセフに献金したいな


230:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 21:09:34
2chで携帯番号晒したりしたら怪しい業者か基地外だと思われて当然だ
本気で広めたいと考えてるならHPを始めてそこで情報公開したり
質問を受け付ければいいかと・・・

231:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 21:10:29
                          ∧_,,∧
                      /\. (`・ω・´) /ヽ
-‐'''""''''\ ミ              | 数 ⊂   ⊃ 吉 |
\  ●  \ ミ            ヽ/@/   く \ /   _____
  \-‐'''""'''' ミ               (ノ⌒ヽ)           ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ∧_,,∧   ____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄  ○○,,・ヮ ・)     ̄ ̄ // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-  = ―       ____
     ヽヽ`  ヽ'´)    / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\        ̄ ̄ ̄ ̄
   /   @〉  ,.- '´   /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ―             ,.-─- 、
__ / / '-''´ /    (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ____ ̄__ ̄ ̄ ∧_,,∧\数/ ミ
     / / /      ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/  ∩      /\  (・ ∀・´ )∩ミ
     / / /       i||i   i||i   |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|    i||i___ | 吉 ⊂     /
    //    ──‐  |  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|      ̄ ̄ ̄ ヽ/ r‐'   / | |  ̄ ̄
    /                |  |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|           ///  `""ヽ_ノ   ||
∧_,,∧     ∧_,,∧    ∧_,,∧††††∧_,,∧†††∧_,,∧†††  ∧_,,∧   ∧_,,∧  | | | | |
(・ω□二□二(・ω・´ )二二(・ω・´ )二(・ω・´ )二(・ω・´ )二二(・ω・´ )二(・ω・´ )二!::| |( :: ─
⊂  三=  ⊂  三= ⊂  三= ⊂  三=⊂  三= ⊂  三=⊂  三=(   ⌒  ::
 (    \   (    \  (    \  (    \ (    \(    \ (    \(  ⌒ ' ⌒::
  し⌒丶 )    し⌒丶 )  し⌒丶 )  し⌒丶 )  し⌒丶 ) し⌒丶 )  し⌒丶 )( ⌒' ⌒'─

232:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 21:41:18
「5年前に建てたこの家も、はじめは満足していたのだけれど、最近では何かと手狭に感じるようになってきた。
私は、自分の仕事部屋として安いアパートでも一室借りようか、と大真面目に考えている。」

この英訳をお願いします。

233:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 21:56:37
>>232
スレ違い

234:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 22:11:19
質問させてください

If it isuseful to teach ways to improve one's ability to listen to music,
wouldn't it be beneficial to take a similar approach to improving the listening skills necessary for language?

という文の和訳に困ってます

音楽を聴く能力を発達させる方法を教えるのが役に立つのなら、リスニングのスキルを発達させるのと同じような
アプローチをするのは有益ではないだろうか?

という訳でいいのでしょうか?

その場合、necessary for languageはどう訳に取り入れたらいいのでしょうか?

長文で失礼します。


235:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 22:28:00
どなたか>>224お願いします。



236:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 23:48:54
>>234
リスニング、スキル、アプローチ・・・きちんと訳せ

>necessary for language

the listening skills に対する修飾語


237:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 23:58:57
I can’t eat seafood frequently.

I return to home alone.

自分で英作したのですが、それぞれ、

私は頻繁には魚介類を食べられない。

私は一人で家に帰る(実家に帰省)。

になりますか?

238:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 00:11:44
>>237
「頻繁に食べられない」はnot oftenじゃないか?
「食べられない」ということは「食べたいけどできない」ということでオケ?
I can't have[take] seafood so often.

それか「たまにしか食べない」という発想で
I rarely have[take] seafood.

「私は一人で家に帰る」は未来の予定? 
それとも「いつもそうしている」という常習を表す?
aloneよりby oneselfのほうがよくない? aloneだとなんだか寂しそう。

239:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 00:13:01
>>237
ああ、あと「実家」ならmy parent's homeだな。

240:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 01:57:18
>>234
出来るだけそのまま利用させてもらう。
音楽を聴く能力を発達させる方法を教えるのが役に立つのなら、言語活動に
必要なリスニングの技能を発達させるのに、同じようなアプローチを
するのは有益ではないだろうか?

241:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 04:16:10
>>232
5年前に建てたこの家も、はじめは満足していたのだけれど、
最近では何かと手狭に感じるようになってきた。
I built this house five years ago.
I was content with it in the beginning.
These days, I feel another way.
I live in this house
but it is somehow too small.

私は、自分の仕事部屋として安いアパートでも一室借りようか、
と大真面目に考えている。」
I need more space.
Shall I rent a cheap apartment?
I am now thinking it seriously.

これを元に自分で英作文してください。
添削します。


242:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 04:18:14
スレリンク(english板:851番)
[851]片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A 2009/04/20(月) 23:08:22
進学校の教員の利権を守るために9割方正しいことを間違いと言い、1割方しか正しくない物を真に正しいと言って
本当に勉強しようとしている中高生を惑わしてお前等ヤクザ以下だな!?
何なら宮崎県の佐土原町の何人ものやーの飲み友達連れててめえの所に行ってマジに話そうか?

URLリンク(s.s2ch.net)

243:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 04:20:41
>>234
[ If it isuseful [ to teach ways [ to improve one's ability [ to listen to music ] ] ] ],
wouldn't it be beneficial [ to take a similar approach [ to improving the [ listening ] skills [ (which is) necessary for language ] ]?
音楽を聴く能力を発達させる方法を教えるのが役に立つのなら、
リスニングのスキルを発達させるのと同じようなアプローチをするのは有益ではないだろうか?

良いですよ


244:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 04:21:46
私は、自分の仕事部屋として安いアパートでも一室借りようか、
と大真面目に考えている。」
I need more space.
Shall I rent a cheap apartment?
I am now thinking it seriously.

これを元に自分で英作文してください。
添削します。



245:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 04:24:11
ヤクザは失せろ

246:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 04:26:00
ヤクザも人間
俺と話せばちゃんと話す
お前は差別人間失せろ

247:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 04:28:04
片岡は同和で共産党で馬鹿で脅迫者で男色で粘着荒らしだから、
関わるとロクなことはありません。

248:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 04:29:56
>>246
ヤクザを使って脅すようなクズは差別して当然だろ

249:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 04:32:40
俺は被差別地区呼ばわりされることをかえって誇りとするクリスチャン
弱者と共にいる共産党
両性愛者であることを恥じることは何もない
男だろうが女だろうが性格的に魅力的な者は好きだ!


250:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 04:35:23
進学校の教員の利権を守るために9割方正しいことを間違いと言い、
1割方しか正しくない物を真に正しいと言って
本当に勉強しようとしている中高生を惑わしていた奴らには
ヤクザが相手でちょうどいいだろう!!!
真面目にスレで勉強している生徒達の勉強の邪魔をしていたんだぞ!
俺は絶対にゆるさんぞ!


251:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 04:35:39
それがヤクザを連れてくぞと脅すわけかw
とんだエセクリスチャンだな、究極の言行不一致だ。

252:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 04:36:54
>>250
自分の間違いを意地で認めず俺ら学生の邪魔をしたのはテメエだろうが

253:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 04:38:24
>>250
進学校関係者なんかこんなスレに来るかよ、アホ

254:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 04:54:49
>>252
自分の間違いを認めるには、間違いを間違いだと判断できる知力が必要ですが数吉にはそれがありません。

>>253
来てたりします(汗

255:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 05:02:28
253はアホだな・・・・


256:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 05:03:38
進学校だからインターネット必需品に決まってるだろ?あ~ぁん?


257:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 05:08:32
進学校教員はよく知ってるが、通信なんかと違って忙しいから、
必要以外のネット遊びはできないってみんな言ってるよ。
>>256のカキコミでまた悪い噂が広まるね。

258:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 05:09:32
自分の言い分が通らないとすぐ脅迫するキチガイ片岡

259:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 05:13:31
新茶飲もうっと
I'll have new leaf tea.
I wish you could talk with me over new leaf tea.
Why not?


260:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 05:16:48
生徒募集しようってやつがこれだけ馬鹿をネットで晒すなんて…
キチガイとしか言いようがない

261:あぼーん
あぼーん
あぼーん

262:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 06:43:01
theの発音ですが
母音の発音の前はディでそれ以外はザと発音することになってますが
実際のネイティブはいい加減だという記述をみたのですが
そんなもんなんですか?
厳密なものではないのでしょうか?

263:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 07:09:12
近年移民以外は
thi apl=the apple
the pai=the pie
です


264:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 07:19:30
>>195
安っぽい、だったらbecause they look cheap だと。



265:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 07:21:52
>>262
そんなもんでもありません。強調したい時とかは、ディになります。
ときに、弾みでディといったりしますが、いつもディディディディ
だと不自然です。

266:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 07:22:56
>>237
return home.

homeにtoはいらないよ。

267:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 07:24:49
When I was young I'd listen to the radio

かの有名なyesterday once moreの冒頭ですが
wouldは過去の習慣の意味と解するのが適当ですか?

268:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 07:32:51
>>267
他にどういう風に解するの?

269:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 07:34:01
ごめんなさい><

270:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 07:52:55
wouldって現在と過去の対比では確か使えないんですよね?
これは対比してるのでは?
歌詞なのでそんなこと言っても仕方ないのかもしれませんが><

271:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 08:00:48
would 単なる回想
used to 今では成り立たなくなった事実

272:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 08:17:06
would
やりたくてやろうとしてやっていた

used to
習慣になっていたやるのが


273:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 08:41:07
>>272
ほんと倫理感のないやつだな。
あぼ~んになったことをまた繰り返すのか? おまえみたいなやつに
人を教える資格なんかないよ。

274:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 09:10:51
接続副詞で文章をはじめることは無理?

275:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 10:44:44
英作文せよ。「私は家の前に止めておいた自転車が盗まれていることに気がついた。」
添削おねがいします。

I noticed that my bicycle,which I had parked in front of my house,had been stolen.

276:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 11:32:16
>>274
OK
>>275
OK

277:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 11:32:44
>>250
>真面目にスレで勉強している生徒達の勉強の邪魔をしていたんだぞ!

英語と関係の無いことを大量に書き込んで、
誤った回答を幾度と無く提示してきた片岡さんが、
このスレで最も邪魔をしている人物です。

278:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 13:25:09
on の後に続く名詞は特定を示すんですか?
by train
on a train


279:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 13:41:36
>>240
>>243
ありがとうございます。
文章見ればいいたいことはつかめるけど、日本語に訳すのは難しいですね。

280:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 13:54:13
>>278
byの後でもonの後でもaが付く事もあるし、付かない事もある。文脈による。

281:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 13:55:41
文京区委員会に行ってきて、
10公式チラシ印刷させてもらってこれから朝日新聞に500部、毎日新聞に500部持って行く
今夜は初の支部会議

282:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 13:58:19
俺がいりいろな質問に答えてやっていたら
俺の答はぜ~んぶ間違いと繰り返して言う奴がいたんだよ!
本当に自分で言ってぶん殴ってやりたかったよ!
真面目に勉強しようとしている生徒に何を惑わしやってるんだって!


283:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 14:08:36
>>280わかりました。

284:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 14:35:24
>>278
I went to Shinjuku [ by train ].
電車を通して、手段、どの電車かは関係ないので無冠詞

I was [ on a train ]. I went to Shinjuku.
ある電車に乗って、具体的にある電車、なので冠詞

だよ



285:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 14:38:36
I listened to the music that you introduced.
I watched the art picture which you introduced.

「あなたが紹介してくれた音楽を聴きました。」
「あなたが紹介してくれた画像も観ました。」としたいんですが、
上の英語で通じますか?もしよろしければ正しい英語を教えて下さい。おねがいします。

286:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 14:46:41
>>285
I listened to the music [ which you had introduced to me ].
音楽を聴いた(過去形)[前に君が紹介してくれた(過去完了形)]
I watched the picture [ which you had introduced to me ].

「あなたが紹介してくれた音楽を聴きました。」
「あなたが紹介してくれた画像も観ました。」


287:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 14:54:47
>>286
ありがとうございます!先生

288:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 15:05:21
普通は
I listened to the music you introduced to me.
I also saw the picture you introduced to me.

289:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 15:06:37
画像でwatchに違和感を抱けないのが片岡クオリティ

290:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 15:28:59
>>282
>質問に答えてやっていたら

上から目線。


>ぶん殴ってやりたかったよ!

暴力の推進者。似非平和主義者。

291:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 15:43:59
お待たせしました。どうぞ、次の方。

292:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 15:48:18
確かに>>286も間違いだし、指摘されてた件も99%スウキチの間違いだった。
自分が間違ってるくせにきちんと正解を言ってる回答者をぶん殴るのが
スウキチのやり方。
生徒がスウキチの間違いを指摘したらぶん殴るんだろうな。
俺もよく教師の間違いを指摘してたけど、スウキチみたいなクズはいなかった。

293:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 15:58:36
どっちがDVだよ。 連れ後に浮気

294:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 16:09:52
>>288
そっちが正解ですか。ありがとうございます。

295:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 16:40:54
出てって思う。

296:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 18:07:23
>>215-216
>>225
ありがとうございました!!
完了形を使わないとafterが使えるとは・・・いい勉強になりました!!


297:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/13 18:17:07
>>285
I listened to the music [ which you had introduced to me ].
音楽を聴いた(過去形)[前に君が紹介してくれた(過去完了形)]
聞いたのより紹介したのが古いから過去完了形にならないといけないんだよ

I saw the picture [ which you had introduced to me ].


「あなたが紹介してくれた音楽を聴きました。」
「あなたが紹介してくれた画像も観ました。」


298:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 18:45:56
Underline the subjects once and the verbs twice in each of the following sentences.
Then indicate if the sentences are correct of incorrect.

問題文なのですが、言ってる意味がわからないので教えてください。
お願いします。

299:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 18:54:44
He was ashamed of not being able to make his point.

On reading the letter from his father, he felt like crying.

It goes without saying that everybody is given the equal right to speak.


正確な和訳を教えてください。

300:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 19:09:17
★かなり難しぃです…~>゜)~~~
どなたか和訳を助けて㊦さぃ。。。。
宜しくぉ願ぃします(;_:)

(1)Americans in the world of affairs,
in the habit of teaching the rest of the world,
find it difficult to assume the posture of the students.


(2)The dimensions of my call are approximately 10 feet by 10 feet.
On one side of it there is a heavy iron door,
with a little round hole in the upper part.
It is through this hole that the jail keeper's eye appears every now and then.




301:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 19:09:48
分詞構文では 文頭の being って省略可ですけど
文の中ではどうなんですか?

たとえば
His left leg injured badly, he couldn't move a bit.
とか ありですか?

302:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 19:16:35
並べ替えお願いします!
(1)私はたまたま外出していた。※1後不足
【happened / was / that / i / out】

(2)私は弱い方の味方をすることにしている。
【make / side / it / I / rule / with / a / the / to / party / weaker】

(3)私がその事実を発見したのはしばらく経ってからだ。
【afterward / till / it / time / some / was / that / not】 I discovered the fact.



303:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 19:56:52
>>301
OKです

304:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 20:11:59
>>302
It happened that I was out.
I make it a rule to side the weaker party.
It was not till some time afterward that

305:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 20:26:37
>>297
時を表す副詞節以外の従属節は一般的に過去形でいいと習ったので
そっちを信用します。

306:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 20:41:06
>>299
彼は自分の考えをきちんと主張できないことを恥じていた。
彼は父親からの手紙を読むとすぐに泣きたいような気持ちになった。
誰もが発言する権利を等しく与えられていることは言うまでもない。

307:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 20:45:22
>>298
以下のそれぞれの文の主語には一本下線を引き、動詞には二重下線を引きなさい。
それからそれぞれの文が正しいか正しくないか示しなさい。

308:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 20:47:08
よろしくお願いいたします

He ( ) his dog ( ) on the beach. 「彼は自分の犬を浜辺で走らせておいた。」

とう穴埋め問題の答えが、had[got] , running なのですが、
最初の( ) を kept としてしまいました。kept でも大丈夫でしょうか?

309:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 20:49:26
>>306
ありがとうございます
助かりました

310:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 20:49:33
どなたか>>299ぉ願ぃしますm(._.)m

311:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 20:57:56
回答者は俺一人か…一つずつな
>>300
アメリカ人は実務の世界では、世界の他の国々を指導してきた習慣から、
教わる立場の態度を取るのは難しいことだと気付く。

312:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 20:59:04
>>310
>>306にやってるが

313:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:01:58
システム英単語、一番最新のものを教えてください

314:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:05:15
>>299 He was ashamed of not being able to make his point.
「彼は自身の意見を立証出来ないことを恥じた。」
On reading the letter from his father, he felt like crying.
「父からの手紙を読むや否や、彼は泣きたい気持ちになった。」
It goes without saying that everybody is given the equal right to speak.
「誰もが発言をする為の平等な権利を与えられていることは言うまでもない」
Unknown (A)  2009-05-13 18:38:59
>809 :名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:32:21
>数吉先生が英検一級取得者である以上、批判者にはそれ以上の資格、経歴が要求される。
>810 :名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 03:11:22
>資格はスウキチ以上だが、そんなことは問題ではない。
 この810のやつは具体的にどんな資格を持ってるのは述べずに「そんなことは問題ではない」と逃げている。笑止だ。(片岡ブログより)

315:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:07:54
>>300
私の入れられている監獄の寸法はおよそ10フィート四方で、その一方には
上部に小さな丸い穴の空いた重い鉄の扉がある。
刑務官の目が時々光るのは、その穴を通じてである。

316:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:08:50
>>300(2)

難しいですが…神様ぉ願ぃします(*_*)

317:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:09:34
>>314
お前の和訳の方が笑止千万だと思うよ

318:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:09:45
子どものことなら当たり前

319:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:10:59
>>316
>>315にある

320:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:11:03
どなたか和訳お願いしますm(__)m

He makes it a matter of principle to require perfection from his student.

321:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:13:10
>>314が来てくれたから後は任せよう。一人でたくさんやり過ぎた。

322:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:15:09
間違いを訂正する問題です。
1. JT has (claiming) that the health risks associated with (smoking)have not been scientifically (proven).

2. About 64.2 percent of smokers want to (either) quit smoking or reduce (the) number of cigarettes (he) smoke.

どこがどう違うかわかりません(-_-;)
どなたかお願いします。

323:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:17:17
>>316
独房の大きさはおよそ10×10フィートだ。
壁の1つに厚い鉄の扉があり、
上部に小さな丸い穴がある。
看守の目が時折現れるのはこの穴を通してである。

324:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:19:42
目が現れたら怖いな

325:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:20:32
>>322
claiming→claimed
he→they

326:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:23:24
>>320
彼は自分の生徒に完璧を求めるのを信条としている。

327:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:38:39
関係副詞=前置詞+関係代名詞 ということで、

Puy the table at anyplace where you like.

この文を前置詞+関係代名詞に直そうとしたのですが、さっきから
一時間位ずっと考えているんですが、わかりません。
where you likeの部分はどういうことなんでしょうか?
which you likeならわかるのですが。
このlikeは自動詞ということになりますか?

328:327
09/05/13 21:45:48
すいません、訂正します。
Puy→Put

宜しくお願いします

329:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:51:36
>>327
その英語、ホントに正しいの?出典は?

330:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:53:23
穴埋め問題です。

1.After smoking more than 60 cigarettes a day for more than 30 years, he was hit with a serious ( ).
a.smoke b.program c.disease

2.The tobacco industry continues selling tobacco to minors by taking advantage of their ( ) of the health risks.
a.ignorance b.importance c.danger

3.It has been common knowledge in Western countries that tobacco causes ( ) health risks, of lung cancer for instance.
a.better b.worse c.higher

上からc,a,cでしょうか?
どなたか教えてください。


331:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:54:38
>>325
ありがとうございました。


332:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 21:54:56
普通なら
Put the table anywhere you like.か
Put the table where you like.か
Put the table at any place (that) you like.

333:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 22:00:05
>>330
正解

334:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 22:09:01
いつも先生に当てられると答えられなくて、
学校でいじめを受けています・・・

とても問題多いですが、どなたか助けてください・・・

(1)He had his car ( ) at the body shop after an accident.
①repair ②to repair ③repaired ④repairing

(2)Here are some tips that will ( ) improve your taking skills.
①afford ②allow ③help ④get

(3)I've heard it ( ) that they met in Italy.
①to say ②says ③said ④saying

(4)She has her secretary ( ) weekly scheduales.
①arrange ②is arranged ③will arange ④to be arrange

(5)No one saw Tom ( ) out, did they?
①goes ②go ③gone ④went ⑤have gone

(6)How much daes it cost to have the letter ( ) by experience.
①send ②sent ③to send ④sending

(7)I want to have ( ). Its not working right.
①fixed the printer ②the printer fixing
③the printer fixed ④someone fixed the printer

335:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 22:14:57
>>334
③③③①②②③
誤字脱字が多すぎ

336:327
09/05/13 22:19:38
>>329
フォレストです。正確にはwhereにカッコがついてます 
Put the table at any place (where) you like


337:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 22:28:00
>>335

2問間違えてないか?

338:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 22:28:34
>>336
フォレストがどんな書式なのか知らないけど、at any placeの代わりに
whereでもいいよって意味じゃないの?

339:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 22:30:56
打ち間違いたw
>>334
③③③①②②②

340:327
09/05/13 22:35:03
>>338
そうじゃないみたいなんです。
複合関係副詞whereverのところで
Put the table wherever you like.
これは=Put the table at any place (where) you like.
と書いてあるんです。ほんとにわからないです。

341:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 22:39:55
He keeps shouting "Kabaddi Kabaddi" to show that he has not taken a breath yet.

この日本語訳をお願いします。
Kabaddiはカバディです。

342:London
09/05/13 22:41:19
>>327 教えたげましょう。

...where you likeは...where you like it to be.の略です。
そもそもat any place where whereverのほうがよさそうだけどね。
次の文章を読んで勉強しなさい。
    天真兵法真剣赫機論
              白井亨
それ真剣は天真の利剣にして、兵法学ぶ者、
錬丹精修を尽し、躯身に空機を会得し、
鋒尖に赫機を養い、是を尽してその審等かを得れば、
天真の霊機この鋒尖に附憑し無量不測の霊験あって
その身単刀真入の中にあれども胸中は閑機無事にして
鋒尖に希有の楽を存する者、これを真剣となづくるなり...

343:London
09/05/13 22:42:20
そもそもat any place where whereverのほうがよさそうだけどね。
     ↓
そもそもat any place where より whereverのほうがよさそうだけどね。


344:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 22:44:24
>>340
俺の文法書は(at) any place thatだし、このthatは関係副詞とは
考えられないから、フォレストが間違いかと。

345:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 22:46:32
likeの場合はwhichでもwhereでもどっちでもいいんじゃないか?
where you like.のlikeは自動詞で目的語を取らないんだろ。

346:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 22:49:53
>>345
それだと
at any place that you like atだろ?
さすがにそれは無いだろ

347:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 22:52:00
>>335
全問正解

>>339
一問間違ってる

348:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 22:52:18
>>341
彼はまだ息をしていないことを示すために「カバディ、カバディ」と叫び続ける


349:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 22:53:33
>>347
おっしゃる通り、変なツッコミがあって一つズレて見てしまった

350:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 22:57:42
>>348
助かりました^^

351:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 23:08:32
>>346
thatの場合は他動詞だからatはいらないんじゃね

352:327
09/05/13 23:10:47
レスありがとうございます。
>>342
>...where you likeは...where you like it to be.の略

これで考えてもat any place which[that] you like it to be at
>>346のようになってしまいますか?


353:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 23:26:04
>>340
これは微妙な問題ですが、結論を出して差し上げましょう。
wherever you likeはwherever you like to put the tableとする考え方が一つ。
この場合、at any place you likeが普通。補うとしても関係副詞thatが多い。稀にwhere。
likeを他動詞と捉える考え方がもう一つ。
そうするとplaceの後ろに関係副詞は入れられない。
そうした曖昧さから補うとしたらthatが多くなっているわけ。
whereverは品詞的には複合関係副詞でもあり接続詞でもある。
複合というのは先行詞を含むということ。
likeはas you likeやwhatever you likeなど、他動詞で用いられる似たような
ケースが多いため、thatが補われるわけだが、本来的には他動詞であっても
その目的語はplaceではなくto putだから、前には関係副詞が省略されていると考える。
したがって、関係副詞thatを補うと一番無難ということになる。

354:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 23:35:59
まあ、簡単に言うと、likeは他動詞には違いないわけだが、その目的語が
placeなのか、to put the tableなのかという曖昧さが生じてしまうというわけ。
本来はto putの方だから、whereで問題ないわけだが、なぜかネイティブでも
違和感を持ってしまう人が出てしまうためthat、あるいはむしろ何も無し
が好まれるということ。

355:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 23:46:53
ていうか、基本的にwhere(ver) you likeからあまり言い換えない

356:名無しさん@英語勉強中
09/05/13 23:57:57
助動詞って複数意味がありますが
例えば、He may not come.って
彼は来ないかもしれない。
彼は来てはいけない。
の2つの意味になりますが
どちらの意味かどうやって判断すればいいのですか?

357:327
09/05/14 00:03:02
ありがとうございます。すごく勉強になります。
難しいですが、なんとかここまではわかったと思います。

Put the table wherever you like to put the table.
=Put the table at any place (where) you like to put the table.

ということですよね?
そうすると下の文を前置詞+関係代名詞にするとどうなりますか?
質問ばかりですいません。


358:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 00:06:43
>>356
前後の文脈から判断する。
でも一文しかないのなら、誤解を避けるために、来てはいけない、という意味なら、He's not allowed to come.
みたいに書くだろう。

359:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 00:13:32
>>357
先行詞にanyが付いてるのでwhichは使えないし、thatだと前置詞を前に出せないから
Put the table at any place (that) you like to put the table at.

360:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 00:18:32
>>359の書き換えはあくまでも便宜上ね。
実際は使わないよ。

361:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 01:18:11
スピンオフって何ですか?

362:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 01:26:57
spin-off → 副産物

363:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 01:35:20
イメージ的にスピンして離れる(off)から派生の意味になった
みたいな感じでいいんですか?

364:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 01:37:59
そだね。だから精神障害の意味もある。

365:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 01:39:22
あ、一応誤解の無いように、スピンは紡ぐって意味だよ

366:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 02:23:06
URLリンク(ja.wikipedia.org)
また、分野によっては同義語や類義語として使用される言葉にスピンアウト
(英:spin-outまたはspinout) がある。
これは本来は自動車がスピンしてコースから飛び出すことをさし、
「飛び出す」の意味から転じて、特定の派生現象をさす場合がある。
スピンオフ (ビジネス)、スピンオフ (作品制作)の各項を参照

車のスピンでいいんじゃね

367:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 02:25:06
そだよ、派生は回転の意味から。
spinの紡ぐの意味を無視してたらよくないなって思って追加しといた

368:London
09/05/14 03:19:44
>>327のやつ、私が、「それはyou like it to be の略だ」ってとっくに答え出してやってるのに、実に物わかりが悪い学生だ。
回答者達もほぼ同レベル。相も変らぬ下らない低空旋回を続けている。ご愁傷様!

369:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 03:34:34
すげえ馬鹿w

370:London
09/05/14 05:10:54
>>327のやつ、私が、「それはyou like it to be の略だ」ってとっくに答え出してやってるのに、実に物わかりが悪い馬鹿学生だ。
回答者達もほぼ同レベル。無意味なことをごちゃごちゃ述べて下らない低空旋回を続けている。ご愁傷様!

371:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 05:29:24
粘着馬鹿w

372:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 05:31:51
>>352を見ると質問者の方がレベルは高いようだね

373:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 07:17:20
I don't know what to do.
このto不定詞は何用法ですか?

374:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 07:53:43
>>373
ネット上ではいろんな説明があるようだが、文法学者の間では
what to do=what one is to doとされ、be toの形容詞的用法と考えられている。

375:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 08:20:34
Do complete the summer with epual amount of digits
I assume you currently possess

376:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 08:57:48
>>374
ありがとうございます。高校でもそう教えてるのでしょうか?
確かに形容詞的用法と名詞的用法と両方の説をみます。たとえばテストで
書いた時にはどっちが○になるのでしょう・・?

377:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 09:18:59
読むときなんですが、「I don't have」はどこにストレスをおけばいんでしょうか?

378:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 09:28:35
>>376
TO~を不定詞の~用法かを答えさせるようなテストなんかあるか?
すくなくとも受験じゃあ絶対に無い。
はっきりいって全くいらない知識だよ。



379:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 09:32:14
>>378
同意。どうして、そうやって言語学の方向に行きたがるのかな。
使えるかどうかが大事なんでないの?英語っていうのは。

380:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 09:37:59
ミニテストでこれは不定詞の何用法か?っていう問題があったので、覚えてお
かやきゃいけないのかなって思って調べたら、形容詞的と名詞的用法とふたつ
の説があったので、一体どっちをテストの時は書いたらいいのかな?
って疑問に思って質問しました。

381:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 09:41:11
>>378
俺も同意。
日本語ペラペラのネイティブの先生も言ってたが、to不定詞に細かな用法なんて考える必要無い。
いわゆるto不定詞(各用法関係なく)も、それ以外のtoも、どれもまったく同じ使い方をしていると言うね。

382:327
09/05/14 09:47:05
色々教えていただき、どうもありがとうございました。
>>354 とてもわかりやすかったです 
>>359 実際には使わない表現なのに質問につきあっていただきありがとうございました。

likeの後の省略は私には難しく全然気づきませんでした。
しかもその場合like to.にしなくてもいいのか?という新たな疑問がでてきてしまいましたが。
本当に勉強になりました。ありがとうございました。



383:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 10:31:28
自分も日本語しゃべっていて用法なんて考えてなくしゃべるから外国人
からきかれたら?えそんなの考えなくてもいいなんていっちゃいそう
だけど・・必要無いのにどうして何年も不定詞の用法が教科書に書いて
あるのでしょうか?本当に不必要なら書かれていないんじゃないで
しょうか?何度もすいません。

384:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 10:38:11
>>383
本当にそう。必要ないのに何十年もそんなことやってるのは、コンプレックスの強い
机の上でこつこつ学んだおじいばっかりが(実際はあまり流暢に話せない)、英語教育の中心にいるからだろうな。
英語を学問として、プラス、道具として散々使ってきた普通の大人が日本の英語教育の中心にいれば
今のようにはなってないだろうから。

385:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 10:47:12
>>383
日本の学校英文法が、言語学的品詞分解による分析によった法方論を採用しているから。

>必要無いのにどうして何年も不定詞の用法が教科書に書いてあるのでしょうか?

これはまぁ既得権益を守るためだろうな。
教育界の上の人たちの。 よくある話。
それに、教科書から英語の教育カリキュラムから、教師への指導から何から何まで変えなきゃいけないしね。
ものすごい労力。 
責任問題。
誰もやりたがらないんだよ。

386:384
09/05/14 10:52:43
>>385
へ~そうだったんだ。勇気出して変えてほしいよ。
もう、うんざり、意味もない言語学的品詞分解は。

387:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 11:05:52
Caught in by traffic jamって、
by絶対いるんですかね??

388:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 11:14:37
>>387
絶対いる。
なければ意味が全然かわってくる。

389:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 12:30:46
Do all of us have to clean the classroom?
は何でweじゃなくてusを使うんですか?

390:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 12:43:56
Each team has its own uniform.
のitsは何を指してるんですか?

391:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 12:46:00
>>389
of ---- になるときの---- は目的格の代名詞が来る。

>>390
Each team

392:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 12:53:34
>>390
補足だけど、each team というときは、それぞれのチームというように
チームひとつひとつ別々に焦点があたるので、複数ではなくて単数扱いね。
だからtheirでなくて、itsで受ける。

動詞がhaveじゃなくてhasになってるのも同じ理由。単数扱いだから。

393:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 13:33:49
>>391-392
どうもありがとうございます

394:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 13:34:50
>>383-385
今の学校文法は擁護しないが、品詞分解は言語学的ではないし、
infinitival interrogative clauseにおける不定詞の用法区分など
今の英文法では全然取り沙汰されていないし、記述のない文法書がほとんど。
ただ、用法を考えることは悪いことではない。
俺自身、日本語を話す時は用法を意識しながら話すし、英語ネイティブも
きちんと考えずに話す人ばかりではないとのこと。
だからこそ、副詞的用法であることを明示するためにso asを用いたり
するわけだから。
infinitival interrogative clauseにおいては、toの前にone isが省略
されているんだというイメージさえ理解できれば十分で、用法区分にまで
踏み込む必要は無いようだが、用法区分が一切不要という切り捨ては
よくないように感じる。ネイティブの英文法でも区分はされているわけだし。

395:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 14:10:18
>>391
She is a friend of mine.
は目的格ではなく所有代名詞になっています。
目的格を使うか所有代名詞を使うのか区別が出来ません。

396:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 14:14:05
英作文をしたのですが良く分らない部分があるので、質問させてください。

「私の夢は将来海外に住むことだ」
My dream is to live abroad in the future.
My dream is living abroad in the future.
↑不定詞か動名詞か。この場合どちらのほうがいいのでしょうか?

よろしくおねがいします。


397:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 14:25:17
>>395
意味から判断すればいいだろ。
Do all of us have to clean the classroom?
をDo all of ours have to clean the class room?
私たちの持っているものの中の全てが教室を掃除しないといけませんか?
では意味不明でしょ。

また、a friend of mine が決まった言い方だと覚えることもできる。

398:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 14:26:43
>>396
上が普通

399:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 14:30:38
>>396
下が自然

400:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 14:32:47
>>397
意味から判断ですか・・・
頑張ってみます。

401:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 14:33:26
>>396
どっちでもいい

402:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 14:44:59
>>396
I have a dream of living ~

403:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 14:47:58
二人きりになりたいんだけど、今忙しい?

404:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 14:52:27
君のためならいくらでも時間を作るよ

405:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 14:56:20
xx

406:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 14:58:15
>>403
士ね、キチガイ女

407:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 15:03:34
>>395
格と代名詞 は 違うんでありんすよ。
所有代名詞の目的格と思いなはったら辻褄が合うんと違いまっか?
いや、あんさん、わてもよう分からんのにこんなテンゴ言うて。
間違ってたら堪忍どすえ。ほな、さいなら。おきばりやして。

408:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 15:03:58
>>307
ありがとうございます!!

問題をやってみたのですが、いくつかわからないものがあったので、どなたか助けてください。
よろしくお願いします。

動詞と主語がどれだか示しなさい。
文が正しければ”C”、正しくなければ”I”と答えなさい。

The assigned text for history class it contains more than twenty chapters.

The papers in the wastebasket should be emptied into the trash can outside.

Departure before dawn on a boat in the middle of the harbor.

The new machine is processes 50 percent more than the previous machine.


多いですが、よろしくお願いします。

409:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 15:04:48
花魁登場

410:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 15:08:59
Her brother (had)his car stolen yesterday

()の所になぜhadが入るのか?なぜwasじゃだめなのか教えてください。

411:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 15:12:10
またでたんだ・・・ 発作。

でもしかたないかも。

412:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 15:18:54
>>410
使役の構文だからhaveを使う(過去形だからhad)
be動詞使うなら His car was stolen yesterday.

413:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 15:35:32
Have you any idea what she will be doing when I call her tomorrow?

この文で、what節というのはどんな役割をしているのですか?
any ideaの同格かなと思ったのですが、what節って
同格としてもちいられるのでしょうか? thatなら同格は良くわかるのですが・・・

414:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 15:35:46
使役の構文ってなんですか?

415:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 15:39:30
>>408
I it→×
C
I Departure→Depart
I is→×

416:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 15:42:13
>>413
ideaの後ろに前置詞aboutが省略されている

417:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 15:46:27
His excuse was like that of a child.
のthatは名詞の繰り返しを避けるためのものですか?

418:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 15:49:22
そう

419:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 15:54:51
>>418
ありがとうございます

420:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 16:03:15
>>416
その前置詞の省略って言うのはどういうときに起こるものなんですか?
なにか特定のフレーズがあって、そのときにwhat節の前の前置詞が省略される
という感じなんですか? それともwhat節の前の前置詞は頻繁に省略されるものなのですか?

421:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 16:10:23
>>420
416じゃないけど、ideaという単語の後にはよく見るね。

422:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 16:26:34
>>413
Have you any idea [ what she will be doing [ when I call her tomorrow ] ]?
分かる?[彼女が何してるだろか[明日電話したとき]]



423:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 16:29:15
従属節の頭は接続詞か疑問詞か関係代名詞か関係副詞の4つの内の1つ
従属節の頭は接続の働きもする


424:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 16:29:44

The doors have right side open.

さて、このフレーズなんでしょうか?

425:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 16:30:15
接続詞の働きもするから前置詞は不要


426:416
09/05/14 16:33:14
>>420
前置詞の省略による同格節を導く名詞は、belief、report、recommendation、certainty、possibilityなどの、動詞や形容詞が名詞化したものか、
fact、idea、news、notionのような情報内容の存在を前提とする抽象名詞。
同格節は主にはthat節だが、疑問詞節が使われるものもある。
情報内容でありながら事実性の前提を必要としないideaやnotionが代表例。

427:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 16:33:57
          \                ./
           \     (=・C・=)     /
             \    (∩∩).   /
              \ ∧∧∧∧/
               <   数  > (=・C・)
       (・C・=)   < い 吉  > (∩∩)
       ( ∩∩ )   <.   先  >
 ─────< た 生  >─────
        (・C・=) .<        > (=・C・)
        .(∩∩)   < !!!!    > (∩∩)
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /    (=・C・=)       \
         /       (∩∩)        \

428:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 16:34:13
前置詞の省略なんて至る所で見受けられる現象だよ。
川の石は上流では角ばってゴツゴツしているが下流に行くほど削られて
小さく丸くなる。
言語も同じようなもので使われることが多い表現ほど、邪魔くさがり屋の人々によって
どんどん省略されていく。
前置詞はその省略の格好のターゲットなんじゃない?
(以上はおいどんの勝手な推測ばい。)


429:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 16:36:04
>>373
①I don't know what to do.

②What should I do?
③I don't know.
②を③に繋ぐと
④I don't know [ what I should do ].
④は不定詞でも言える。①になる。


124 KB [ 2ちゃんねる

430:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 16:37:29
事実性を必要とするnewsなんかはthe news of who did itみたいに前置詞を使う。
片岡氏の疑問詞接続詞説は真っ赤な嘘。

431:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 16:37:54
②は③の目的語として繋ぐから名詞的用法


432:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 16:38:43
427さん
こんにちは
東京は楽しいですよ


433:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 16:39:57
>>424
それらのドアは右側開きだ

434:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 16:42:33
従属節の形は
接続詞・*疑問詞・*関係代名詞・関係副詞+主語(*が主語ならここは無し)+述語+~

10公式の⑧通り
頭は接続の働きを持つ


435:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 16:43:50
中高生を惑わすのはやめなさい、ゴミクズ片岡

436:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 16:44:06
接続詞・*疑問詞・*関係代名詞・関係副詞+主語(*が主語ならここは無し)+述語+~

これに外れる文は全部間違い


437:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 16:44:58
435は何の根拠もない

438:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 16:46:28
接続詞・*疑問詞・*関係代名詞・関係副詞+主語(*が主語ならここは無し)+述語+~

これによって従属節の全てを表した物は僕の他に誰もいない


439:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 16:46:58
辞書を引かないゴミクズ片岡

440:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 16:47:46
>>438
だから間違いだらけなんだねw

441:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 16:48:26
10公式は間違いだらけ。
beの分類は大きくは①本動詞のbe②助動詞のbe。
そして①は存在のbeと連結詞のbeに下位分類される。
I am a man. I am a Christian.などは存在ではなく連結詞のbe。
ある場所を占めるというbeの原義とは異なる部分まで派生し、今居ることを
叙述するわけではなく、等式型のbe。
そして、一般動詞をすべて作用に分類するのも間違い。
世界中の文法学者とネイティブが、一般動詞には行為動詞と状態動詞が
あると認識している。
ここに哲学的観点を持ち込み、状態を作用に転化するのは中高生を混乱
させるだけであり、文法学的にも明らかな間違いとされる。
状態動詞を分化させる利点は、状態動詞は進行形や命令文を作れないということを
知ることができるということ。
一括して作用でまとめてしまうと、そのような区別ができなくなる。
次にdoを一般の助動詞として法助動詞と同等の扱いをすることも間違い。
doには話者の心的反応を表すという一般助動詞ならではの役割が無い。
時制や形容詞、名詞、副詞を軽視し過ぎるせいで、倒置や比較を扱っていないのも間違い。
従属節を、接続詞に導かれるものと関係詞に導かれるものとに分類しないのも間違い。
明らかに両者の役割は異なる。
接続詞、関係詞、前置詞という繋ぎ役の語彙を軽視し過ぎるのも間違い。
準動詞である不定詞、分詞、動名詞を重視し過ぎで、それらと従属節を
同一視するのも間違い。
そのいずれの形態を取るかで文意は大きく変わる。
意味を軽視し過ぎ。
それぞれの準動詞や従属節がどのような場合に使えてどのような意味になるかを
分析するのが文法の役割。
10公式は具体的な語彙語法の分類を全くしていないため、何の役にも立たない。

442:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 16:55:52
In spring it is the dawn that is most beautiful.
As the light creeps over the hills, their outlines are dyed a faint red and wisps of purplish cloud trail over them.
In summer the nights.
Not only when the moon shines, but on dark nights too, as the fireflies flit to and fro, and even when it rains, how beautiful it is!

上記の英文の『In summer the nights.』の省略しない形って、どうなるでしょうか…(´・ω・`)

443:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 16:56:50
枕草子?

444:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 16:57:09
身の回りのことは自分でってことで育ったから
言葉を知らないんだと思うよ。

あなたのお助けが必要かもしれませんが、もし気にならないのであれば、
じゃ用件がわからないよ。 しゅみさん。

445:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:00:24
>>442
In summer it is the nights that are most beautiful.

446:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:08:12
>>443 さん
はい!枕草子の「春はあけぼの」の話題です!

>>445 さん
やっと意味がわかりました!;
助かりました! ありがとうございます!!


447:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 17:13:20
>>441
10公式は完全、簡潔、明快、有用
beは「ある、いる」
本動詞のbe、助動詞のbe、なんていきなり助動詞を学習の初めに出すのは馬鹿
be動詞は存在
連結はある存在のある形での存在のこと、~は~として存在する、のように
I am a man. I am a Christian.
一般動詞はこの世界における変移を表す
一般動詞は行為をはじめとする変移を表す
状態を表す語は形容詞、このことが分からないのは馬鹿
進行形は変移の途中
命令文は行為の命令、行為の禁止、ある状態の命令、存在のあり方の命令
doは助動詞、do(es)+動詞の原形
一般動詞の疑問文、否定文はこの形に直してから作る
倒置は主語述語助動詞が確立されれば自然の内に出来る
比較は、状態性質を表す文が確立されれば楽々出来る
従属節は、接続詞に導かれるもの、疑問詞に導かれる物、関係詞に導かれるもの、関係副詞に導かれる物の4通りがある
接続詞、疑問詞、関係詞は節を導く
前置詞は名詞を導く
準動詞と呼ばれる不定詞、分詞、動名詞は従属節を簡単にした物
従属節は主語述語助動詞を含み一番詳しい
不定詞はその次
分詞動名詞は一番簡単にした物
誤解を生まない範囲で簡単化していける
生きた言葉はほとんどこのように利便的に使われる
あとからあれこれ理屈をつけなくてよい




448:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 17:14:04
比較は、状態性質を表す文が確立されれば楽々出来る
従属節は、接続詞に導かれるもの、疑問詞に導かれる物、関係詞に導かれるもの、関係副詞に導かれる物の4通りがある
接続詞、疑問詞、関係詞は節を導く
前置詞は名詞を導く
準動詞と呼ばれる不定詞、分詞、動名詞は従属節を簡単にした物
従属節は主語述語助動詞を含み一番詳しい
不定詞はその次
分詞動名詞は一番簡単にした物
誤解を生まない範囲で簡単化していける
生きた言葉はほとんどこのように利便的に使われる
あとからあれこれ理屈をつけなくてよい

449:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:14:08
はい、完全間違い乙

450:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 17:15:27
接続詞・*疑問詞・*関係代名詞・関係副詞+主語(*が主語ならここは無し)+述語+~

これを守らない文は全て間違い

451:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:16:31
>>447
>>441は間違いを指摘してるだけで手順の話じゃないだろw
コミュニケーション能力の欠落が激しい馬鹿だな

452:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:18:02
片岡さんは結局東京で働くことができたの?

453:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:18:10
前置詞の省略から論点ズレてるし
前置詞が従属節の前ではすべて省略できるなんてのは大間違いの糞馬鹿

454:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:19:07
話は変わるけど、あのコは選択的場面寡黙です
こちらの内容はすべてわかっています

455:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 17:24:19
>>442
In spring,
it is the dawn [ that is most beautiful ].
[ As the light creeps over the hills ],
their outlines are dyed a faint red
and wisps of purplish cloud trail over them.
In summer,
it is the nights [ that are most beautiful ].
(Nights are beautiful) not only [ when the moon shines ],
but (they are beautiful) on dark nights too,
[ as the fireflies flit to and fro ],
and [ even when it rains ], how beautiful it is!

色々省略されていて補えばこうなります。省略は10公式括りをするとよく分かります。


456:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:26:01
屋根裏の小さな窓からいつもいつもみているんです。

457:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 17:26:46
このように10公式で構造を表示するとどのような英文でも意味がはっきり分かってきます


458:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:26:47
>>401 >>402

396です。アドバイスありがとうございました。

459:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:28:33
>>445
省略を補った後にくくってあっても、何が省略されてたかわからないんだから
意味無いと思うんですが…
そんな変なくくり見ても省略は見えません。

460:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:29:33
夜なぜ電気を彼女が消さないかわかったか?

なぜいつも花をさしてあるかわかったか?

461:あぼーん
あぼーん
あぼーん

462:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:31:44
英作文の授業で「朝のコーヒーを…」という部分を英訳する際に先生は

「"夜"のコーヒーと対比しているわけではないからmorning coffeeとするとおかしくmy coffeeとするべき、同じ例として白い雪≠white snow」

とおっしゃっていたんですが、文法書をみると形容詞のところに限定的用法と非限定的用法があり、上述の白い雪の説明に

「修飾する名詞の持っている性質を強調して示したり、叙述に主観的・感情的要素を加えるもので、ほかと区別する働きはない。」

とあり白い雪=white snowみたいです。これと同様に朝のコーヒーはmorning coffeeでも正しいのでしょうか?

463:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 17:31:45
僕は音節重視で音読の指導も出来ます
電話を下さい

464:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:31:57
なぜ、ちゃりを何台も買い込んでいるかわかったか?

なぜ、サプリメントを買い込んでいるかわかったか?

465:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:32:14
また荒らしか

466:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:36:42
>>462
間違ってはないんじゃない。月の出てない夜のことはdark nightって言うし

467:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:38:53
なぜ、ハムがいるかわかったか?

468:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:40:03
>>415
ありがとうございます!!

469:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 17:41:07
the coffee [ which I drink [ after I get up in the morning ]
the coffee [ for the morning ]
the [ morning ] coffee

このように簡単にしていけます
生きた英語です




470:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:51:27
30問ぐらいあるのですがわけさしてもらいます。どうかお願いします。
意味が不明瞭な箇所を指摘し、明瞭になるように書き換えなさい。
1)Jack doesn't get along with his father recently,for he has refused to give him any more money.
2)Ellen saw movie at the newly-built Globe Theater,but she couldn't remember it very well.
3)The players and the fans know one another very well and sometimes they call them by their first names.
4)The problem should be easy for him to solve,since you have encountered a similar problem at one time or another in your life.
5)Since her mother was a doctor,it was not surprizing that she chose that for a career.
6)Jackie did not marry Edward because he is rich.
7)Marylin is first in her class.
8)A computer is a very useful machine by which we can communicate with anybody in the world.
9)So many crimes have been committed that people should appeal to the policechief.
10)Parents do not know why some marriages last and others do not,so they cannot answer their children.
ここまでお願いします。

471:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 17:54:20
>>462
せめて日本語全体を書いてくれないと先生の意図も読めない

472:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/14 17:57:56
再配達の郵便が来たので出かけます
英語の聖書研究会、バイブルクラスです


473:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 18:00:22
>>470
>意味が不明瞭な箇所を指摘し、明瞭になるように書き換えなさい。

おもしろい出題の仕方だ。
そういった宿題を出す先生の意図を察して、自分で考えるべし。


474:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 18:23:08
本当にコドもが欲しいわけじゃないでしょ?

別の道を検討しなさい。以上

475:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 18:25:28
>>474
無関係のレスで荒らすのはやめましょう。
どっかほかでやれ、カス

476:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 18:28:24
英文法のナビゲーターで
it may sound (strange,strangeness,strangely)

という問題の解説で、
itをhis theoryに代入して
his theory mey be strangenessという文が間違ってるのは
strangenessは抽象的な性質を表す言葉であって
his theory =strangenessは成り立たないというのがありました

his theoryとstrangenessが直接言い換えられないと考えて
he is a teacherのように直接言いかえれないものを表すときは
his theoryを説明する場合はstrangeをつかうように
形容詞を使うのが正しいことになると理解しましたが
それでは↓の例文が理解できません

the assertion [that mathematics has been a major force in the
molding of modern culture , as well as a vital element of that culture,]
appears to many people incredible , or at best,an extreme exaggeration .

長いから省略すると
the assertion appears an extreme exaggeretion
のSVCでthe assertionと名詞のexaggeretionが=関係になるのが分かりません

exaggeretion=誇張というのはその主張そのものじゃなくて
その主張に対する評価や説明を表す語だとおもうから
名詞がくるのは変だと思いましたが、こういうのはどう考えればいいんでしょうか?

477:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 18:44:35
>>476
その主張に対する評価や説明を表す語だとしたらaは付かない。
可算名詞だから「誇張表現」で等式は成り立つ。

478:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 18:54:05
He felt that westerners,the papalagi had become slaves of their technology
訳お願いします

479:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 19:12:33
It would be odd of the seas, which he has for centuries used for food, for transport, for dumping and, more recently, for recreation, had not also been affect.

和訳お願いします。

480:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 19:31:39
・先月食中毒のせいで一週間入院していました(Last month Iに続けて

・その会議に出席した人のほとんどが私の意見に賛成だった(Most of thoseに続けて)

・日本には四季がある。しかしそれが幸せなことだとどれだけの日本人が気付いているだろうか。(英訳)

・もし四季がなかったら、今日の日本の文化は存在しなかっただろう。(英訳)

お願いします

481:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 19:37:19
>>462
白い雪の「白い」は当たり前過ぎるから普通書かないよ
書くとやっぱり、赤い雪でもあるのか?と思う

朝のコーヒーに関しては状況によるだろうけど。
朝に飲むコーヒーは格別だとかって話ならmorning coffeeでもいいだろうし。

482:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 19:56:49
the way howがダメなのは何故なんですか?
単なる習慣でしょうか?
文章のリズム的にも悪いきはしません

483:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 20:08:03
>>482
理屈を探るとしたら、wayのなかにhowの意味が入ってるからだろ。
リズムで正誤が決まるわけじゃないし、ないにより、お前が言うなwって感じ。

484:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 20:36:04
・先月食中毒のせいで一週間入院していました(Last month Iに続けて
・その会議に出席した人のほとんどが私の意見に賛成だった(Most of thoseに続けて)
・日本には四季がある。しかしそれが幸せなことだとどれだけの日本人が気付いているだろうか。(英訳)
・もし四季がなかったら、今日の日本の文化は存在しなかっただろう。(英訳)
Last month, I was in a hospital for a month because of the food poisoning I got.
Most of those whoスレリンク(english板:401-500番) attended tha conference agreed with me.
Japan has four sesons. But how many of Japanese people are aware of their privilege?

485:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 20:58:07
最近、いかがお過ごしですか
[ these / how / getting along / are / you / wonder / I] .
来週お目にかかりたいと思っております
[next week / you / see / like / to / would / I] .
来週締め切りのレポートについてお尋ねします
[next month / due / the paper / in regard to / writing / you / to / am / I] .
できれば、金曜まで期限を延ばしていただけないでしょうか
[possible / if / would like to / an extension / be given / until / I] .
日本語の意味通りに並べ替える問題です、お願いします

486:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 21:28:05
>>480
Last month I was hospitalized for a week due to food poisoning.

Most of those present at the meeting were for my opinion.

There are four seasons in Japan,
but how many of the Japanese realize how happy they are because of them?

Without four seasons the Japanese culture of today would never have exited.

487:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 21:35:37
>>485
I wonder how you are getting along these days.
I would like to see you next week.
I am writing to you in regard to the paper due next month.
I would like to be given an extension until Friday if possible.

488:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 21:38:26
>>484>>486
ありがとうございます

489:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 21:47:54
>>479
お願いします

490:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 21:51:21
>>476
的外れ回答で嫌になるな。でもお前の質問の仕方が下手なせいもあるぞ。
要するにappearはlinking verb(補語を取る動詞 beとかseemとか)の仲間なのに
the assertion ~の文では、the assertion appears an extreme exaggeretion と補語
を従えてるじゃないか。いったいどうなってるの? てのが聞きたいことなんだろ。

まずappearは、確かにSVCの形でCの位置に来るのは形容詞、過去分詞、等々で
この位置に名詞は来ない。>>252は認識不足でいい加減。
このあたりの用法は以下のサイトによくまとめてある。英語だけどな。下手なジャップの参考書よりよっぽど明快だぜ。
(文中にcopular verbとあるのはlinking verbのこと)
perfectyourenglish.com. Learn English - Grammar Appear
URLリンク(www.perfectyourenglish.com)

さて、the assertion appears an extreme exaggeretion だが、種明かしをすると、
an extreme exaggeretionはappearの補語じゃない。appearとはつながってないの。
間にorがあるからね。これは語句を繋いでるんじゃなくて、文を繋ぐ等位接続詞と解釈するとすっきりする。

appears to many people incredible or (it is) at best,an extreme exaggeration と解釈すれば、
(itはもちろんthe assertionを受ける代名詞な、念のため言っとく)
incredible は確かにappearsの補語だけど、extreme exaggerationは前にSVが省略されているのがわ理解できると思う。訳としては、

「~という仮定は多くの人々にとっては信じ難い様に見えるか、あるいは、せいぜい(その仮定は)
極端に誇張されたものである」

とすればいいんじゃないかな。(あとは、お前の方でも推敲してみてくれ)

491:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 21:53:04
>>479
文が間違っているので訳せません。

492:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 22:01:46
(  ) is that man? [joe]
(  ) is the subway station? [two blocks away from here]
(  ) do you take your vacation? [next month]
(  ) do you get up every morning? [sevven o'clock]
(  ) is this? [a digital camera]
(  ) do you watch television? [every day]

What , Who , Where , What time , when , How often

上の問題のかっこの部分を下の選択肢から選び右の[]の中の単語を使い返事をするという問題なのですが
どなたお願いします

493:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 22:19:06
Who (誰)
Where (どこに)
When (時期)
What time (何時)
What (何)
How often (どのくらい)

494:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 22:59:31
中1ちゃんいますか?

495:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 22:59:34
和訳をお願いします。

Everything we have today, including our lives, we owe, in the last analysis, to basic scientific research.

496:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 23:07:56
>>493
ありがとうございます
よろしかったら、各質問の返事をするような文を[]の単語を使い作ってはいただけないでしょうか?

497:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 23:15:30
>>490
的外れ乙

498:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 23:16:21
>>496
人だからheを主語にしてHe is Joe.
場所だからIt's on two~
時間は状況のitを使ってIt's next month.
同じく時間だからIt's sevven o'clock.
This is a digital camera.
I do it every day.


499:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 23:27:36
Exactly how it is acquired we are only just starting to understand, but what is important is the observation that every normal child, in every known society, gains control of the language of his environment.

この和訳をお願いします。

500:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 23:28:03
contemporaryは、名詞かつ形容詞ですよね?
contemporalは・・?

501:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 00:38:17
This insect attacks honey bee,which could make the disorder more likely to affect a hive.
訳をお願いしたいです

502:テンプレ
09/05/15 00:44:41
●英文だけ書いてあって、訳して下さいとあるだけのものは、無視します。
 逐語訳・部分訳でも構いませんから、自力で訳してみて下さい。


503:テンプレ
09/05/15 00:45:28
●辞書を引くだけで分かるような質問は「辞書を引け」のような一行レスになりますのでご了承下さい。


504:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 01:27:19
>>498
遅くなりましたが本当にありがとうございます

505:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 01:42:12
What one must do to make money.

文の構造がまったく取れません・・・

506:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 01:55:02
>>505
まあ、厳密にいうと、それは文じゃないからな。

「お金を稼ぐために(人が)やらなければならないこと。」
whatは関係代名詞なので、the thing which と書き換えてもいいな。
oneはここでは「一(いち)」ではなくて、「人」という意味だな。辞書でチェックしてみれ。

The thing which one must do/ to make money. ってことだな。
(人が)やらなきゃいけないこと/ お金を稼ぐために


507:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 02:02:11
その映画の中では日本人は馬鹿にされて描写されている。
japanese are described(?) in the movie.
どうすればいい英語になりますか。
お願いします。

508:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 02:09:52
好きな食べ物はなんですか
[favorite / food / is / your / What] ?
これは誰のノートですか
[this / Whose / is / notebook] ?
なぜ冬は寒いのですか
[Why / winter / cold / is] ?
この町は気に入りましたか
[this town / like / you / do / How] ?
お宅までここからどれくらいですか
[ your home / to / How far / here / from / it / is ] ?
誰がそこに行きますか
[Who / there / goes] ?
列車は何時に出発しますか
[ the train / What time / leave / will ] ?
ケーキとチョコレートはどちらがいいですか
[ cake / or / chocolate / , / Which / like / yo / do] ?
エッセイを添削して頂きまして、ありがとうございました
[my essay / on / corrections / appreciate / I / your].
日本語に合うように並び替える問題です。お願いします

509:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 02:30:47
>>507
Japanese are depicted contemptuously in the movie.
Japanese are insultingly depicted in the movie.

510:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 02:38:53
>>507
The Japanese are insulted in the movie.

511:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/15 04:25:30
>>501
This insect attacks honey bee,
この昆虫はミツバチを襲う
[ which could make the disorder more likely [ to affect a hive ] ].
[そのことは異常事態を十分に起こし得る[蜂の巣への]]


512:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/15 04:29:03
>>505
[ What one must do [ to make money ] ]
[人がしなければならないことは[お金を稼ぐために]]
is [ to work for the society ].
社会のために働くことである


513:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/15 04:40:42
>>507
「その映画の中では日本人は馬鹿にされて描写されている。」
まず文の中にあることを主語述語で短く全て表してみましょう。
Japanese people are described.
Japanese people are made fun of or looked down on.
The movie describes.
これを元に英文を作っていきます。
In the movie, Japanese people are described [ being made fun of ] or [ being looked down on ].
The movies describes Japanese people as ones [ who are worthy [ to be made fun of ] or [ to be looked down on ] ].



514:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/15 04:56:57
10公式家庭教師チラシで今日電話がかかってきます


515:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 05:23:28
荒らしは失せろ

516:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/15 07:13:49
主よ、妨害する者をお叱り下さい。
彼らに妨害を止めさせてください。
正しい道をお示し下さい。


517:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 07:21:43
つまりスウキチを叱れということだな

518:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 07:26:42
左様か、心得た。
片岡数吉よ、汝は中高生に間違いばかりを教え、彼らの勉学の妨害ばかり
しておるな。更には己の間違いを認めず、間違いを訂正してくれた者を
逆に罵倒するなど言語道断。
地獄に堕ちよ。

519:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/15 07:28:11
>>470
1)Jack doesn't get along with his father recently,
for he has refused [ to give him money any longer (than until now) ].
2)Ellen saw a movie at the newly-[ built ] Globe Theater,
but she couldn't remember the content of it very well.
3)The players and the fans know each other very well
and sometimes they call themselves by their first names.
4)The problem should be easy [ for him to solve ],
[ since you have encountered a similar problem at one time or another in your life ].
5)[ Since her mother was a doctor ],
it was not surprising [that she chose that for a career ].
6)Jackie did not marry Edward [ because he is rich ].
It was not [ because Edward was rich ], [ that Jackie married him ].こちらの方がはっきりした言い方
7)Marylin is at the top of her class.
8)A computer is a very useful machine
[ with which we can communicate with anybody in the world [ using the Internet ] ].
9)So many crimes have been committed
[ that people should appeal to the police chief for [ taking strong measures ] ].
10)Parents do not know
[ why some marriages late and others do not ],
so they cannot answer their children.


520:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/15 07:29:15
5)[ Since her mother was a doctor ],
it was not surprising [that she chose that for a career ].
6)Jackie did not marry Edward [ because he is rich ].
It was not [ because Edward was rich ], [ that Jackie married him ].こちらの方がはっきりした言い方
7)Marylin is at the top of her class.
8)A computer is a very useful machine
[ with which we can communicate with anybody in the world [ using the Internet ] ].
9)So many crimes have been committed
[ that people should appeal to the police chief for [ taking strong measures ] ].
10)Parents do not know
[ why some marriages late and others do not ],
so they cannot answer their children.


521:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 07:30:17
全然ダメ

522:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/15 07:32:20
相応しい罰を今日お与え下さい。

523:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 07:35:12
スウキチに天罰が下るんだね。
自ら天罰を望むのは良い心がけじゃ。

524:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 07:36:07
スレリンク(english板:851番)
[851]片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A 2009/04/20(月) 23:08:22
進学校の教員の利権を守るために9割方正しいことを間違いと言い、1割方しか正しくない物を真に正しいと言って
本当に勉強しようとしている中高生を惑わしてお前等ヤクザ以下だな!?
何なら宮崎県の佐土原町の何人ものやーの飲み友達連れててめえの所に行ってマジに話そうか?

URLリンク(s.s2ch.net)

525:Londres
09/05/15 07:45:59
What is your favorite food? Quel est ton aliment favorit?
Whose notebook is this? A qui est cette cahier?
Why is winter cold? Pourqui fait-il froid en hiver?
How do you like this town? Comment cette ville t'a plu?
How far is it from here to your home? Combien est-ce d'ici jusqu'a chez toi?
Who goes there? Qu y va?
What time will the train leave? A quelle heure le train partira-t-il?
Whch do you like, cake or chololate? Lequel preferez-vous, le gateau ou le chocolat?
I appreciate your correcions on my essay. J'apprecie votre correction de mon essai.

526:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 07:58:35
キチガイやな

527:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/15 08:04:34
>>476
it may sound strange.
His theory is strange.
He is a teacher.

The assertion
[ that mathematics has been a major force in the [ molding of modern culture ],
数学が近代の文化を創った主要な力であったという主張は
as well as a vital element of that culture ]
appears to many people incredible,
多くの人には信じがたいことに見える
or at best, an extreme exaggeration.
良く言っても極端な誇張である
The assertion appears an extreme exaggeretion
the assertion=exaggeretion
exaggeretion=誇張
というのはその主張です


528:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
09/05/15 08:06:02
the assertion=exaggeretion
exaggeretion=誇張
というのはその主張です


529:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 08:07:31
解決済ですからあなたの回答は不要です


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch