10/03/24 22:49:56
>>337
>>338
同意。
340:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 23:03:49
あなるほどー
341:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 23:08:17
ほっかいどー
342:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 23:17:28
>>340
>>341
関係ないことを書くな。あほ
343:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 23:22:47
NHK3ヶ月聞けば実が実りますよねえ
344:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 23:24:07
あーはぁー
345:名無しさん@英語勉強中
10/03/25 06:47:28
>>339
同同意
わざわざ世間からどうよと思われがちな2chの、あえてこのような学習スレに集まる方って
意外にまじめな方が多かったりして。
孤独に学習を続けている人が、方法や仲間(みたいな関係)を求めて見たり書き込んだり。
せっかく貴重な時間費やして英語の勉強やってるんだから、
みんながんばろやっ。
346:名無しさん@英語勉強中
10/03/25 21:29:59
欲張って実践と並行してやろうとしたけど無理でした。
入門は録音だけしてほとんど手をつけてません。
と思ったら再放送とか。待っててくれたのね。
347:名無しさん@英語勉強中
10/03/25 22:55:19
テキスト2月号掲載の講座CD広告のコピーが
「あれ、きょうはだれとも話していない。そんな時は・・・・」
「だれとも話していない日、たまにありませんか?」
だったんで聴取者てヒキや独居老人が多いのかと思ってしまったよ。
さすがそんなコトはないよね。
348:名無しさん@英語勉強中
10/03/26 10:16:14
外向的な人でないと語学習得は無理ですね
349:名無しさん@英語勉強中
10/03/27 03:39:53
人によるよ
350:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 18:07:33
猫にもよるよ。
351:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 20:16:06
なるほど~
352:名無しさん@英語勉強中
10/03/28 23:51:23
入門ビジネス英語は再放送なのでテキスト買わないことにした
かわりに基礎2の奈々目当てに毎月基礎2のテキストを買うことにした
353:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 17:18:57
1年後に同じのを学習するのって悪くないね。定着率がかなり上がると思う。
余力が出来たら他の講座を聴いてもいいし。
354:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 23:02:05
この女のアナウンサー偉そうでなんかムカつくんだよね
355:名無しさん@英語勉強中
10/03/31 23:42:06
aikoも大概だったけどな
来年度はまた出演者総入れ替えかな
356:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 08:32:20
実践と入門の統合を望む
357:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 09:11:16
カナダ人のインタビューほとんど聞き取れないw
358:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 09:30:01
>>357
罰としてCNNやBBC、ナショジオを強制視聴1年の刑を
命ずる。CS加入してないならラジオのAFNとかDVD
でもいい。
359:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 11:32:41
>>354
元がけっこうユルい人だから、
ビジネス英語ってことでマジメそうな感じを
がんばって演じてるとも思われる
360:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 11:46:41
先週のビジネスパーソンへのインタビューがすごく良かった。
こんなインタビューならもっと増やしてほしいけど、再放送だから無理か。
361:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 12:42:23
実践と入門は別々だからいいんじゃない?実践は単なる知識的な理解にとどまるし、
あのような硬い表現は杉田敏先生ですら実際使ってない。入門はスピーキングにも
使える表現が多くある。
362:名無しさん@英語勉強中
10/04/01 21:51:20
>>358
浪人生ですが受験とは関係なしに
大学に受かったら現役生と聞き取りの面で差をつけたいと思っているので
がんばります
363:名無しさん@英語勉強中
10/04/04 23:35:18
今年度はジェイソンを復習してます。
CD買っといてよかった。
コストパフォーマンスは落ちるけど。
364:名無しさん@英語勉強中
10/04/05 12:09:33
Just Listening won't cui it.
365:名無しさん@英語勉強中
10/04/07 02:06:01
ケイたん、ハァハァ。
366:名無しさん@英語勉強中
10/04/07 23:03:17
TV講座がキレイ系女優やタレントを起用しているように
ラジオ講座もアシスタントとしてAV女優やグラビアクイーンを起用したら
聴視率上がるかな?
番組の最後にお色気ボイスとか…んなわけないかっ!!
367:名無しさん@英語勉強中
10/04/07 23:14:31
大体がテレビは俗化した。語学なんだから、真面目にやれ。
368:名無しさん@英語勉強中
10/04/07 23:20:02
>>367
教育テレビまで俗化してきたから受信料なんか1円たりとも払う気しないんだよね
369:名無しさん@英語勉強中
10/04/08 00:04:37
教育テレビは語学講座といい、高校講座といい、いい加減にして欲しい
>>366
AV女優はともかく
グラビアクイーンを音声だけで聴いて何になるんだ?
370:名無しさん@英語勉強中
10/04/08 01:27:06
ケイさんが相槌うつときの「ハイ」でいつも吹く
371:名無しさん@英語勉強中
10/04/08 10:52:05
Eテレって何だ?
NHKももう終わりかなぁ
372:名無しさん@英語勉強中
10/04/09 20:05:18
だれかbusiness as usualぐらいの文が
載ったテキスト知りませんか?
373:名無しさん@英語勉強中
10/04/11 19:44:18
再放送だから人いないね。どういう経緯で再放送になったんだろう?
来年から杉田さん一人に戻るんだろうか?
374:名無しさん@英語勉強中
10/04/11 19:51:08
基礎1も再放送だな。
ある程度新しいネタを提供したい応用系と違って
入門講座で教えるシチュエーションは限られているから
毎年製作する必要もない、って事になったんじゃなかろうか
個人的にはそれでいいんじゃないかと思う
375:名無しさん@英語勉強中
10/04/11 20:26:17
基礎1は3年続けて聞く人は
いないから3年回しでOKだけど、
ビジ英は固定リスナーが付くはず
にもかかわらずの再放送は、
新テキストに不備があって放送できない
ことがギリギリに分かったとかじゃないのか?
376:名無しさん@英語勉強中
10/04/11 21:46:04
入門を1年聞いたら実践に行けってことでしょ
まあ無理だけど
377:名無しさん@英語勉強中
10/04/12 22:29:17
>>376
実践を聞いた
イントロの自己紹介でクリスマスイースターと聞こえたので?と思ってた
何度目かにテキストをめくって松下クリスのことだと知った
俺にはまだまだ無理だ
378:名無しさん@英語勉強中
10/04/13 20:49:36
今年から聞き出したんだが、
1、2週間遅かったようで最初の放送(ストリーミングの方)を聞き逃してしまった;
4月からと思ったら3月末から放送始まってたのかな?ちょっと残念・・
379:名無しさん@英語勉強中
10/04/13 22:49:07
>>378
based on what you have toled me.....
It's wrap up.
380:名無しさん@英語勉強中
10/04/21 00:38:34
はい
381:名無しさん@英語勉強中
10/04/21 00:51:06
月火・入門、水木金・実践なので片方だけ聞くとかムリ
382:名無しさん@英語勉強中
10/04/21 07:51:27
No kidding ?
「マジ ?」「マジッスカ ?」位の訳を入れてよ、ケイ。
383:名無しさん@英語勉強中
10/04/23 21:40:52
巻末のbusiness ボキャブラbuildingは去年とは別だから、
テキスト買うか微妙に迷う
384:名無しさん@英語勉強中
10/04/24 08:11:38
↑立ち読みで済ます
385:名無しさん@英語勉強中
10/05/04 09:46:04
I do not care. vs. I do no mind.の違いの説明がありましたが、
「気にかけないよ(たとえば洋服をよごされちゃった時の返事)」は、
どちらを使えばよいのでしょうか?
386:名無しさん@英語勉強中
10/05/04 12:10:08
mindじゃないの
careはどちらでも良いときに使うとか書いてなかったっけ
387:名無しさん@英語勉強中
10/05/04 14:09:59
>>385
他のスレで聞いてくれないか。
番組の内容がわからないから番組を聞いている奴に番組の質問しても、無駄だと気が付いてくれ。
388:名無しさん@英語勉強中
10/05/05 22:19:43
自暴自棄になってて服を汚されようがレイプされようが何されようが構わないなら I don't care.だろ
しかしもしオマエが服を汚されようがレイプされようが殴られようが、私はガンジーのように心穏やかな人間であると相手に伝えたいなら I don't mind.だろ
英語ではそういうとき「気にしない」なんて言わないんだよ
389:名無しさん@英語勉強中
10/05/06 07:17:31
じゃあなんていうんだよ。
390:名無しさん@英語勉強中
10/05/06 07:34:37
It depends on the context in which they are used. Examples:
My boyfriend has left me but I don't care. (It doesn't matter).
Yes, you may go and play in the park. I don't mind.
It doesn't matter if you haven't finished your homework. You can do the rest tomorrow.
I don't mind if you haven't finished your homework. You . . . .
Never mind if you haven't finished your homework. You. . . . .
Don't care - should be used with care. It usually has totally ''couldn't care less'' connotations. For example, a parent wouldn't say ''I don't care if you haven't finished your homework'',
but might say, ''I don't care if you think it's too early for bed, you are going now.''
391:名無しさん@英語勉強中
10/05/06 07:35:49
I don't care.
As this indicates complete detachment and disinterest, it is the most emotionally-charged of the four. You can do what you like, I don't care, it is nothing to me.
I don't mind.
This is a gentle statement indicating general assent and support.
It doesn't matter.
This is often rather like I don't mind. Alternatively, it is very like never mind.
Never mind.
This carries a strong sense of forgiveness or reassurance. It's OK, I know you have done something silly, but we can make the world OK, between us.
392:名無しさん@英語勉強中
10/05/06 07:37:54
A lot depends on the situation, attitude and tone of voice
- Don't care - generally quite negative, informal, and can be construed as impolite at times
- I don't mind - quite polite way of expressing you have no preference.
- It doesn't matter - can be used to dismiss a suggestion for example, or simply express that whichever option chosen is irrelevant.
- Never mind - can be used dismissively or when the information is no longer needed. can also be used when you're frustrated etc.
again, it all depends on tone of voice/attitude/context! sorry for the vague explanation.
393:名無しさん@英語勉強中
10/05/06 21:55:06
質問に答えてくれないかな。
394:名無しさん@英語勉強中
10/05/06 23:48:09
ウザイ
395:名無しさん@英語勉強中
10/05/07 01:02:09
>>390-392
A nod is as good as a wink to a blind horse....which doesn't even understand simple words.
Just leave him and let him stay stu●d.
396:名無しさん@英語勉強中
10/05/07 05:58:53
文章はいいんだけど、使用するシチュエーションが間違っているので、何が言いたいのかをいちいち考えさせるね。
397:名無しさん@英語勉強中
10/05/08 21:09:23
日本語で
人の英語を
批判かな
398:名無しさん@英語勉強中
10/05/08 21:19:35
英語で批判したらお前ら理解できないだろ?
399:名無しさん@英語勉強中
10/05/08 21:41:09
またですか?
恥の上塗り
見苦しい
400:名無しさん@英語勉強中
10/05/08 23:31:15
ウザイ
401:名無しさん@英語勉強中
10/05/08 23:49:31
本当は
英語で何も
言えないの
402:名無しさん@英語勉強中
10/05/09 03:10:19
Sentence is ok, though, the use of situation is wrong, what wanted to say was one one thought.
403:名無しさん@英語勉強中
10/05/09 20:35:55
ウザイ
404:名無しさん@英語勉強中
10/05/09 20:47:56
unko
405:名無しさん@英語勉強中
10/05/09 22:16:56
>the use of situation is wrong
なんだこの直訳は
英語で意味を成してない
>what wanted to say was one one thought.
英語にさえなってない
406:名無しさん@英語勉強中
10/05/09 22:18:42
おお!「one one thought」が 「いちいち考え」か(爆
407:名無しさん@英語勉強中
10/05/09 22:35:16
気がついて、受けてもらえてよかった♪
408:名無しさん@英語勉強中
10/05/09 22:59:03
今年から入門ビジです。
テキスト、ちと見にくいですね。つまり使いにくいです。
いろんなところにいろんなもんがありすぎというか。
とりあえずreview quizのディクテーションやり始めました。
review quizって意外と難しいですよね。
409:名無しさん@英語勉強中
10/05/09 23:09:14
この講座のreview quizが解ればTOEICとか英検とか楽勝だよ
410:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 08:08:29
Review QuizはTOEICのpart2より難しい。
巻末のベートーベンは完全にtoeicのpart 5を意識してるな。
傾向も似てきた。
411:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 14:32:42
It has a battery that won't quit.
412:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 16:53:04
CIAや米国務省が最も関心を寄せるのが、日本の7月の参院選挙だ。
米政権内で対日政策関係者の書いたあるリポートが評判になった。
「民族の壁・政権交代後の真実」と題する20ページ余りの論文で、
政権交代後の日本の政治情勢を分析した内容だ。
それは政権交代によって戦後日本が国内にある「民族の壁」を惹起し、
民主党政権が立ち往生すると大胆に予測している。
政権獲得後、民主党はあまりに親中国韓国、盲従の方針を打ち出したため、
日本国内の保守層はおろか中間層まで急激に反発、
大量得票をもたらした無党派層の声なき怒りを買ったと独特の分析を展開している。
結局、民主党は前代未聞の凄まじい「利益誘導型政治」を進めるが、
無党派層の怒りを鎮めるには至らず、選挙はことごとく敗北する・・・
というきわめてショッキングな内容だ。
論文では大正12年の関東大震災の朝鮮人略奪騒ぎの歴史的な事実にも触れ、
「日本人は心の中でこん棒を握り始めている」とまで書き、
小沢氏はそのこん棒によって選挙で叩きのめされる、とまで予測している。
413:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 23:44:46
↑
暇だなお前www
414:名無しさん@英語勉強中
10/05/11 08:42:22
Mojitsuはお笑い。似すぎだな話題の会社に。
415:名無しさん@英語勉強中
10/05/11 09:50:11
URLリンク(image.news.livedoor.com)
URLリンク(www.marinax.co.jp)
URLリンク(english-and-paso.up.seesaa.net)
URLリンク(www19.atpages.jp)
URLリンク(english-and-paso.up.seesaa.net)
416:名無しさん@英語勉強中
10/05/12 18:47:51
ケイ k.i.s.s.とは誰かにキスをすること?
エド ノーノーノーォ!
417:名無しさん@英語勉強中
10/05/17 13:14:36
ケイちゃんの冷たく響く声がいいよね。
418:名無しさん@英語勉強中
10/05/17 13:58:07
ウーマンオブザイヤーに表彰された難民の母 泣かせるストーリーです。 是非一度ご覧ください。
URLリンク(nomura.no1wizard.com)
419:名無しさん@英語勉強中
10/05/25 22:43:58
ゲスト女性の喋り方が・・・。
確かに日本人には聞き取り易いが。
420:名無しさん@英語勉強中
10/05/26 09:45:42
>>419
日本語でも男はあれほどなめらかにしゃべれる人は少ない
やっぱり語学はおしゃべりな女の方が得意なんだろうと思う
421:名無しさん@英語勉強中
10/05/27 01:41:50
___
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | はぁ?????
\::::::::: |r┬-| ,/
ノ:::::::::::: `ー'´ \
422:名無しさん@英語勉強中
10/05/29 02:42:40
あのおばちゃんを再放送するかよNHK
2秒で耳が氏ぬだろ
423:名無しさん@英語勉強中
10/05/30 10:52:01
いい再放送であった
424:名無しさん@英語勉強中
10/06/08 22:00:26
>>420
男の脳は数学などの論理的なもの
女の脳は文学などの情緒的なもの
それぞれ性差があるらしい
425:名無しさん@英語勉強中
10/06/08 22:59:04
とんでも
426:名無しさん@英語勉強中
10/06/14 23:17:43
419を甚だしく誤解しレスしてる420に更にレスつけてる424
427:名無しさん@英語勉強中
10/06/18 19:27:59
ケイちゃんっていくつ?
428:名無しさん@英語勉強中
10/07/13 19:08:10
>>410
マジか
429:名無しさん@英語勉強中
10/07/16 21:34:19
>>428
マジッス。
但し、今年のはコピ-だからな。