TOEFL 総合 THREAD PART28at ENGLISH
TOEFL 総合 THREAD PART28 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 19:08:30
PART1 URLリンク(academy.2ch.net) (存在不明)
PART2 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART3 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART4 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART5 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART6 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART7 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART8 スレリンク(english板) (あぼーん)
PART9 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART10 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART11 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART12 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART13 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART14 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART15 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART15-2 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART16 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART17 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART18 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART19 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART20 スレリンク(english板) (dat落ち)

3:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 19:10:06
PART21 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART22 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART23 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART24 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART25 スレリンク(english板) (dat落ち)

PART27 スレリンク(english板)


関連スレ(現行スレ)
GMATについて語り合うスレ
スレリンク(english板)
GRE総合スレッド
スレリンク(english板)
TOEFLとTOEICの点数 PART2
スレリンク(english板)
【TOEIC,TOEFL,英検】試験会場の情報
スレリンク(english板)
TOEFL,TOEICの予備校について
スレリンク(english板)

4:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 19:10:46
関連スレッド (過去スレ、dat落ち)

TOEFLのリスニング
URLリンク(mentai.2ch.net)
☆TOEFLを受けるために学ぶ最適な学校は?☆
URLリンク(mentai.2ch.net)
こんなTOEFLはいやだ!
スレリンク(english板) (dat落ち)
TOEFLとTOEICの点数
スレリンク(english板) (dat落ち)
TOEFL★一問一答スレ★TOEFL
スレリンク(english板) (dat落ち)
TOEFL 裏技・受験技術のスレ
スレリンク(english板) (dat落ち)

FAQ

Q. iBT(次世代TOEFL)って何?

A. 
・ スピーキングセクションが加わり、4技能(読む・聴く・書く・話す)を測定
・ インターネット接続による実施(Internet-based Testing/iBT)
・ スコア・レポートには各セクション・総合のスコアを表示
・ スコアは0~120(各セクション30)
・ 受験者、スコアユーザー(学校・企業など)はオンライン上でスコアの確認が可能(テスト日の15営業日後から。一部例外あり。)
郵送での試験結果の返却はさらに7-10日掛かります。(一部例外、変更ありえます。必ず試験実施要綱で事前確認をお願いします。)
・ より実社会に近い状況を想定した問題(講義・学校生活など)
・ テストを通してメモ(Note-taking)が可能


5:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 19:11:58
iBTで一般的に評価が高い参考書等はこちら。

・全般
The Official Guide To The New TOEFL iBT
Delta's Key to the Next Generation TOEFL Test
BARRON'S TOEFL iBT 2006-2007 12TH EDITION
Longman Preparation Course for the TOEFL Test: iBT
・語彙
TOEFLテスト英単語3800 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ
TOEFL TEST必須英単語5000 CD book
・Speaking
TOEFL TEST対策 iBTスピーキング
TOEFLテスト スピーキング問題130 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ
・Writing
TOEFLテスト ライティング問題100 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ

日本ではiBTが2006年に導入され、CBTは廃止されました。


Q. TOEFL-ITPって何?

A.
・「Institutional Testing Program」の略
・大学や法人などで受けることのできるTOEFL
・主に大学のクラス分け、単位認定、交換留学の認定、英語力の判定などに使用
・正式なスコアには使用できない
・PBTの過去問から出題
・リスニング、リーディング、文法の3セクション
・スコアはPBTと同様に300点~677点
・大学生なら大学生協等で受験できるが、社会人はちょっと受験するの難しいかも


6:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 19:13:06
ITPのみ使える参考書
・Structure
TOEFL TEST英文法徹底対策
はじめてのTOEFL―必ず出題される基礎文法集中攻略
TOEFL test 620点―実戦型文法完全制覇マニュアル

CBT用で使える参考書(売り切れ御免)
・Listening
TOEFL TESTリスニング完全攻略
TOEFL TEST対策徹底リスニング―実力250点へのLogic & Practice
・Reading
TOEFLテスト パーフェクトリーディング
・Essay
TOEFLテストライティング・ゼミ
Barron's How to Prepare for the Toefl Essay: Test of English As a Foreign Language

7:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 19:14:11
Q. TOEFLのスコアにはどんな意味があるの?

A.
TOEFLのスコアは偏差値なので正解率とは直接関係ない。
以下のページをみて自分で判断すること。

ETS > The TOEFL Test and Score Data Summaries
URLリンク(www.ets.org)

TOEFL Internet-based Test Score Comparison Tables
URLリンク(www.ets.org)



Q. 受験時にはどんな身分証明書が必要なの?

A.
パスポートが一番確実だが、他の身分証明書も使える。以下のページを参考にすること。

ETS > What to Bring on Test Day
URLリンク(www.ets.org)

CIEE ETSプロダクツ 公式ページ > 身分証明書(ID)について
URLリンク(www.cieej.or.jp)

8:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 19:14:52
Q. LongmanのTOEFL iBTの参考書はどれを買えばいいの?

A.
Longmanから出版されているDeborah Phillips著
「Longman Preparation Course for the TOEFL Test: iBT」
はセクション毎に分けられてる。
ListeningとSpeakingは本だけ買うことも出来るが、
Audio CDsがないと意味がないので注意すること。

Reading Book with CD-ROM
0-13-612659-6, 978-0-13-612659-1
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

Writing Book with CD-ROM & Audio CDs
0-13-612657-X, 978-0-13-612657-7
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

Listening Package
(Book with CD-ROM & Audio CDs)
0-13-236089-6, 973-0-13-236089-0
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

Speaking Package
(Book with CD-ROM & Audio CDs)
0-13-515460-X, 978-0-13-515460-1
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


9:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 23:25:53
まためりけんか。

10:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 01:05:12
>>1


11:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 01:28:50
スレ立てが重複したようですが、時間的に
下記が本スレとなりそうです。

TOEFL 総合 THREAD PART 28
スレリンク(english板)

このスレは次スレとして再利用すればよいのではないでしょうか?

12:めりけん in CA ◆gY8FirunGY
09/04/02 07:23:36
こっちは次スレだなw

13:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 07:43:35
だから勝手に仕切んなって。5流コテはターゲット1400でも覚えてろよ。

14:めりけん in CA ◆gY8FirunGY
09/04/02 07:57:39
>>13
それが君の現在の主力の参考書なんですね、わかりますw

15:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 08:02:27
↑ツマンネ

16:めりけん ◆gY8Fip1mTE
09/04/02 08:25:17
お前ら騙されすぎw

17:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 21:25:48
なにこいつ超不愉快なんだけどw

18:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 07:42:09
初受験でibt35だった\(^o^)/
予想はしてたが現実すぎる。

19:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 11:31:43
>>18
初受験乙
まずはリーディングとライティング(Independentの方)がすぐに点を上げられると思うぜ
頑張って行かう

20:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 01:20:28
>>19
素敵にR6だったから頑張るわ。W(Independent)も対応取れるようにがんばるわ…。

21:名無しさん@英語勉強中
09/06/25 19:27:29
上げ

22:名無しさん@英語勉強中
09/06/26 20:19:51
ログインしようとしたら、
パスワードの期限が切れているらしくて、
何度新しいパスワードを入れて変更しようとしても、
同じ画面が出るだけで変更されません。
ちゃんと規則に従って入力したパスワードなのになぜでしょう?

23:名無しさん@英語勉強中
09/06/26 22:43:18
これパフォーマンスの度合会場にも影響されるよね
おれん所はひたすら野球部のダルビッシュみたいな掛け声がこだまする中やっててうるさかったわ
上級者はそんなのに左右されませんか??

24:名無しさん@英語勉強中
09/06/26 23:29:58
>>23
他の奴の声はやたら気になる
集中するのは困難

25:名無しさん@英語勉強中
09/06/26 23:31:25
上級者に聞いてるんですけど

26:名無しさん@英語勉強中
09/06/26 23:38:39
>>22
過去ログとか、ネットでちょっと調べたらわかるけど、このパス変更のトラブル本当に困るんだよねえ
確か、パスワードを忘れたってことにして変更しないと、変更できなかったと想う

27:名無しさん@英語勉強中
09/06/26 23:59:39
>>26
おれも、なんかそれで送付先の自宅の住所が消えちゃったことある。
それに気付かなくて、ETSに「まだ届かないぞ」って2回請求したのさ。
したら「あなたの(消えた)住所に2度再送しました。3度目はありません」
みたいな事言われて頭来たけどあきらめた覚えがあるよ。
みんなも気をつけな。

28:名無しさん@英語勉強中
09/07/02 22:31:50
>>27
別に受験者用スコアなんていらなくね?
どうせオフィシャルスコアしか効果無いんだし

29:名無しさん@英語勉強中
09/07/02 22:36:56
>>28
学部交換留学のときとかは
大学にスコアのコピーを提出する必要があったりしたなー

あとは奨学金関係とかで必要だったり?こっちはよく知らんけど。

30:名無しさん@英語勉強中
09/07/02 22:49:53
リスニングがマジで苦手…
ようやく15点に乗ったと思ったらまた一桁ですよ…
誰か効果的な勉強方法と使った参考書教えていただけませんか?
リーディングは25点に乗ったんですけどね…

31:名無しさん@英語勉強中
09/07/02 23:13:13
推測しながら聞けば適当に聞き流しても20点は固い

32:名無しさん@英語勉強中
09/07/02 23:25:10
あー、もうマジで試験中に騒いでたバカ女どもゆるさん。
やっぱりリーディング過去最低点だった。
試験開始時間は統一すべき。

33:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 00:06:54
まじで点数があがらん・・・TOEFLで点数をあげた人は勉強方法を書き込んでくれ。


34:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 00:08:57
7月25日目指して22日間、だらけずに頑張りましょう!
目標超えたら、夏休みでも秋休みでも冬休みでも・・・最悪春休みでも取ればいい


35:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 00:51:03
TOEFL 総合 THREAD PART 28
スレリンク(english板:996番)

996 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 21:40:31
>992
いつまでに100点突破なのか知らぬが、他人にかまってられるのか。
はっきり言う。あなた自身が壁にぶち当たっている状況ではないか。

964は70点を取りたいという。問題はリーディングにありだと自己診断している。
そしてその対策として、「シャドウイング」だの「ディクテーション」だという。
仮に譲って、その診断が正しいとしても、その対策は、いかにもありがちな、
2ch英語学習法オタクのド壷だ。
(効能を批判されると猛反発するくせに、その実、三日と続けてないしもちろん、効果を教授してなどいない。
どこにでもいる「英語できない」小僧のはまりどこ)

80点以下の受験者は、どこかに目立った弱点があるからここをこう強化しろという以前に、
どれもこれも劣っている、冴えないというだけのこと。
84点で糞詰まりがいそいそと、テクニックなどアドバイスする前に、
70点も行かぬ者は、
読んで考えて、書いて、聴いて話すのどれもが、単純に、量的に足りない、
助言を受けて響くレベルには達してないと言うだけよ。

36:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 01:06:41
>>35
964自身その後リーディングじゃなくてリスニングでしたって言ってるよな

37:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 13:33:56
ETS offices in the United States will be closed July 3

ETS offices in the United States will be closed July 3 in observance of Independence Day. Please use our website for information on registration, scoring, test preparation and more.


38:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 13:46:48
7/4の振替みたいなもんだな。

39:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 14:37:59
おい、TOEFL値上がりしたぞ。
マジFUCKだな

40:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 16:14:48
>>39
はは、まさか

41:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 17:41:01
10月分の申し込みは7月7日開始だって
みんな乗り遅れるなよ

42:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 07:33:46
6月21日分の結果が出たね。
2009年4月 65点(R15 L11 S18 W21)
2009年5月 80点(R22 L18 S22 W18)
2009年6月 88点(R27 L20 S18 W24)

これからLとS対策をして、7月には90点台後半を狙いたいです。

43:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 09:22:21
>>42
Wが18のときは言いたいことは全部書けなかったとき?
おれは書けなくて19点だったんだけど書けてたら24くらい行ったのかどうかと思って。

44:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 10:11:17
6月27日の結果は来週かな

45:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 11:33:27
>>42
リーディングの伸びが著しいですが、ぜひ勉強方法をupして下さい。


46:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 12:14:22
>>42 
すごいですね!リスニングとライティングはどのように勉強されてます?

47:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 12:19:00
TOEICなんか意味のない試験なんだから、勉強するのはやめておきましょう!

48:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 12:52:36
現在パスワードアシタンスを使ってパスワードを探してている者なのですが、一回STEP2(質問に答えるところまで)に進んだのですが、回答を間違えて、その途端に同じユーザー名でも処理エラーが出て困っています。そんな時どのようにしていますか?


49:42
09/07/04 14:03:25
全く自慢できる点数ではないですが、勉強方法は以下のような感じです。
R・・・TOEFL必須単語5000のPART1を3週間で読んだ後、
  TOEFL3800のRANK4までを1ヶ月でComplete。
   (RANK4で少々時間を食いますが、気合で)
W・・・以下リンクを参考に構成/対策を考えました。
    おそらく、言いたいことをいえても18点だったので、
   TOEFL用の構成、言い回しが足りなかったんだと思っています。
URLリンク(www.ets.org)
L・S・・・今までひたすらCNN聞きまくって、シャドウイングしてただけなので、
    そろそろTOEFL対策をベースに勉強します。



50:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 16:02:46
>>49
あなたならLでノート取る勘所をつかめば
余裕で25超えると思います
頑張って!

51:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 16:45:47
>>49
マジで天才!
TOEFL3800のRANK2まででシンドイ。
RANK3でもかなりヤバイ。
RANK4は最初からやらないつもりです。

TOEICは受けたことがありますか?
ありましたらどれぐらいとれましたか?
自分はTOEFL61点以上が目標で公式問題集でTOEICは800前後です。
どちらの試験も正式には未だに受けたことがありません。

52:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 16:46:08
5月に初めて受けたら27点だった
10月に60点、来年2月に80点を目標にしてるけど、
TOEFL対策の本にもついていけないから何すりゃいいか分かんね
単語ばっかやっててもねえ
留学するのに前途多難だわ

53:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 17:00:12
>>52
具体的にどこで詰まってるのか書けば親切な人が教えてくれるよ
単語はどんなの使ってやってるの?

54:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 18:23:28
>>53
TOEFLテスト英単語3800ってやつです
10月までに、はじめてのTOEFLテスト対策って本をしっかりやっておけば60点とれるんだろうか
今は受験勉強用の読解の本をやってる
リスニング0のリーディング8だったし、リーディングほとんど勘だったしなあ、みたいな
これぐらいの点数ならがむしゃらにやってたら伸びるのかなあ

55:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 19:44:37
TOEFLテスト英単語3800、あまりよくないな。
あれよりも、トフルゼミナールの単語集の方がTOEFLに忠実だ。

56:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 19:52:06
>>52
どうやったらそんな点数がとれるんだ。

優秀なチンパンジーだって、30点代をとることが報告されているのに。

57:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 20:06:43
すみません。
相談に乗ってください。
TOEFLテスト英単語3800のRANK3まで90%は覚えているのですが、
Rで10点前後、Lで3点ぐらいです。
渋谷の予備校にも通いました。
まずはRとLを20ぐらいまで伸ばしたいのですが、
今後どのように学習すればよいでしょうか?

58:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 20:11:54
>>54
リスニング0はきついなw
それなら音声聞きながら単語構築してく方がいいんでない?
3800のCDって単語と意味だけじゃなかったっけ?
例えば「TOEFLテスト基本ボキャブラリー2000語」ってのは文章聞きながら
単語覚えられるやつだったし、2chで悪名高いsmart.fmでもTOEFLコースは経験上よかったw

あと、がむしゃらに受験勉強のやっても伸びんとおもう。毛並みが違うし。
もし受験英語を活用したいのなら「受験英語からのTOEFL Test iBT」シリーズがいいと思うな
俺は使ったことないけどw

59:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 20:14:09
>>57
その予備校できけよw

60:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 20:54:26
予備校でR10ってどういう事だよ
10って英語がそもそも読めないレベルの点だよな

61:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 21:59:25
3800を八割と大戦略シリーズでコツを掴んだらRは安定して26~29。
以来、R対策は不要になりました。

62:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 22:11:28
>>58
TOEFLテスト基本ボキャブラリー2000語良さそうですね
早速本屋で見てきます
ありがとうございました

63:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 22:17:34
俺も最初にiBT受けたとき5点だった…
CBT時代にまったく勉強していかなくても18~21はとれてたのでなめてたよ
何かの間違いだと思ったもんスコア見てw
それから12→20→23とまぁやっと見られるスコアになったけど
次は25overさせないと…


64:名無しさん@英語勉強中
09/07/04 23:33:23
>>63
差し支えなければ、
CBTのスコアの遍歴を教えていただけませんか?

65:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 14:25:31
TOEIC750、英検準一なんだけど、TOEFLで71点とるのにどれくらいかかりそう?


66:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 15:45:13
学生なら夏休みを勘定に入れて三ヶ月
社会人なら半年あればいけるだろうと思う
ていうか多分もっと行く

67:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 18:13:42
5月中旬、末、6月21日と受けた。リスニングが苦手ですが1→2→10と少しずつ上がってきた。さすがに1点の時はびびった。

68:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 20:25:50
受験料$200に値上げってほんと腹立たしいんだが。
頭おかしくねーか??
いい加減にしるETS


69:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 20:31:41
>>68
まじかよ?TOEICでもぼったくってるくせに・・・

70:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 20:58:33
今申し込もうとしたら、$200って表示された。
これ、本気で訴えられるレベルだと思うんだけど、どーよ?
TOEICなんてかわいいもんに思えてくる。
さらに言うと、漢検ですらかわいいだろ。
TOEFLのスピーキング採点官の時給は20ドルとかなんとかって聞いたことあるが。
そんなもんだろ、金かかるところは。

71:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 21:05:19
きちんと対面式でスピーキングができるIELTSよりも高い(笑)
どうなってんだ?俺はしばらく受けないからいいが。

72:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 21:08:10
来年の5~6月くらいまでにTOEFLで92点(SとLでは20点以上)かiELTsで6.0をとらなければならないことになりました。
英語力は、2年前に受けたTOEICが800点です(L365、R435)。
受験英語と大学院のReading、Writingで英語を身につけたため、
SpeakingとListeningの能力が壊滅的です。
あと1年足らずでレベルアップするよい方法はあるでしょうか。


73:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 21:08:12
I told ya

74:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 21:31:47
じゃあもうTOEFLはぜっったいに受けない。
金輪際だ。
インターネットで世界一効率的に受検できるから安いはずだろ?
おかしいよ。

だいたいお前らもお前らだよ。
いくら値上げされてもメリケンさんにヘイコラ上納するから向こうが付け上がる。
何が点数アップで楽しい留学だ、やまとおのこのプライド見せんかい!

75:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 21:57:48
>>74
どうぞどうぞ

76:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 21:58:50
アメリカの大学(院)に留学したい人ならTOEFL指定でしょ?
有無を言わせず強制受験

77:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 21:59:27
マークシートで勝手に点が出るテストならそうだろう。

かたや、人間が点つけてんだぜw

78:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 22:01:48
リーディングとリスニングは人数が増えようが関係無いし、単に受験者数が減ったんだな。

79:名無しさん@英語勉強中
09/07/05 22:19:48
どう考えても荒稼ぎしとこうと考えてるだろ

80:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 00:19:38
ライティングでおすすめの参考書教えてください。

81:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 02:41:29
>>80
ggrks

82:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 04:59:51
6月20日受験分で100点こえた! 正直びっくりした…でもうれしい!
(R29 L26 S22 W27)

83:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 06:44:19
>>82
勉強法を教えてください><

84:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 10:28:56
>>70
$18と聞いた事もある。

ここの人間は脛齧りで所詮親に出してもらってるから懐は痛くも痒くもない。
受験料値上げで怒ってみてもまたすぐに慣れて、シコシコ受験対策w
恐らく来年から毎年値上げでカモにされ、ジリジリ搾り取られるであろう…

85:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 10:36:20
これさー、TOEFLに文句言うより、行きたい大学に「他の安い試験じゃダメなんか。TOEFLボりすぎてるんだもん。」
って言ったほうが早い気がする。もしそのときはダメでも、そういう意見が多くなれば、なんか考えるだろ。

86:sage
09/07/06 12:25:20
>>85

TOEFL「くれぐれも他の安い試験を採用されぬようお願いいたします(おもむろに札束を見せる)」
大学「ふふふ、おぬしも悪よのう」
TOEFL「いえいえ、お代官さまほどでは」


大学「我が大学ではTOEFL以外受け付けておりません」

TOEFL「さーて、賄賂分値上げしねーと」


87:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 12:54:41
>>84
お前と一緒にするな自分で出してるっつーの

バカETSいい加減にしろよほんと

88:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 13:09:00
もっと怒った方がいい 精神衛生上もその方がいい

89:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 16:11:02
これ独占禁止法に抵触してないのか?

アメリカ行きたかったらTOEFLしかないじゃん
でTOEFLやってんのETSだけ
法学部解説しる

90:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 18:18:30
>>89
大学とかはIELTSも考慮してくれるとこがほとんどだと思うんだけど
TOEFLしかないってどんなとこ狙ってんの?

91:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 19:02:19
stanfordとか。

92:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 19:31:47
スタンフォードとかハーバードはTOEFLのみか
いずれにしても高嶺の花だわ

93:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 20:00:45
>>90
学校からスカラシップが出て編入できる枠があるんだがTOEFLしかない。
IELTSを受け入れるところがほとんどだとは知らなかった。IELTS=イギリス、オーストラリアかと思ってたわ
どっちにしろ高いと思うけど。

94:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 20:09:52
マジでなめてるよなETS
170ドルでもざけんなと思ったのに200だと!?
どんだけ殿様商売だよこいつらいい加減にしろ
140に戻せやボケ!

95:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 20:54:22
toeicがL425、R275です。toeflではどれくらい取れるでしょうか?
今月初めて受けるのですが、最低でもL、R共に20は超えたいのですが・・・


96:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 21:10:32
>>95
いかにも中途半端帰国子女の点数だな

97:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 21:10:32
せいぜいR5L10ってとこだな

98:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 21:17:12
TOEICとTOEFLの相関は信用ならんからなー

99:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 22:31:13
>>96
帰国じゃないです。全く喋れません。
>>97
そうなんですか?あーやばい

100:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 22:35:06
TOEICとTOEFLじゃ難易度が比較にならんでしょ

101:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 22:58:15
難易度というか、テスト形式が違うから比べようがないということでは?

102:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 23:02:13
TOEIC換算550点で、実際にTOEICを初めて受けたら700超えたw

103:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 23:23:30
TOEFL→TOEICは換算できるかもしてんけど
TOEIC→TOEFLは当てにできないってことかもな

104:名無しさん@英語勉強中
09/07/06 23:51:33
>>103
まさにそれだね。TOEICの点でibtを予測するなんて馬鹿げてる

105:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 00:26:33
ライティングが今まで語数が足りなかったけど何とか基準以上は長く書けるようになった。少しはスコアが上がるだろうか?

106:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 01:34:03
インディペンデント問題、スラスラと400語程度書ける時は実は読みやすく理屈も通っててグッドがくる。

逆に、ネタ思いつかず苦し紛れにテンプレ交えて変に語数稼ぐとフェア以下。

そんな印象でゴワス。


107:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 01:58:59
そんな印象でゴスワ~

の方が点数稼げそう

108:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 02:26:35
テンプレだけで100ワードとか余裕ですがなにか?

109:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 02:58:06
270字でも350字でも2.5~3.5な私に誰かアドバイスください
Goodが欲しいです

110:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 11:51:31
>>83
使った参考書は5冊。全部TOEFL iBT大戦略シリーズで

完全対策(一回通しでやった)
リーディング(一回やって簡単だったので終了)
スピーキング(難しすぎてDay15ぐらいであきらめた)
単語3800(RANK3まで毎日12ページずつ無限ループ、RANK4は捨て)
熟語850(RANK2まで毎日6ページずつ無限ループ、RANK3は捨て)

R:Yahoo!のニュースとかWiredとかを毎日なるたけ多く読む。
L:CNNを毎日たくさん見る。講義メモは結局日本語でやった。
S:教科書のパターンを覚える。頑張ってネイティブと話す。こっちのメモも日本語。
W:RやLで触れたニュースについて、寝る前に一人二役で議論する。気が向いたら文章にしてみる。

こんな感じで6ヶ月使いました。帰国子女でもないのにいい点が取れたのでびっくりしています。

111:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 21:57:45
>109
書かれたものを拝見しなければ、誰だってアドバイスは無理かと。
匿名で、使い捨てのWebストレイジに、UPされたらいかがでしょうか。

今あなたに出来るアドバイスは、
このスレで「TOEFLなんか楽勝、なんだお前らは、けっけっけ」調で
書いてくるアホはただの妄想狂ですから、無視しましょうねってことぐらい。


112:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 22:33:01
自然科学系の題材でなにかいいものありますか?
自然科学系の語彙がいつまでたっても伸びなくて困ってます。

113:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 22:38:05
別に何でもいいじゃん。科学の歴史系の本でも読めばそれで足りる
深い専門用語は不要だろ

114:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 22:50:23
テストでしか見かけないようないわゆる『文系的』自然科学ネタって
あんまり出回ってない。
洋書コーナーに並んでるのは日本語ですら難しい
物理科学生物のガチ系の雑誌や専門書だからね。

115:名無しさん@英語勉強中
09/07/08 22:32:32
キャンセルしたときの受験料半額はいついなったら戻ってくるんだ…

116:名無しさん@英語勉強中
09/07/08 22:54:06
10月分の予約きてるね

117:名無しさん@英語勉強中
09/07/08 22:58:21
既に申し込んだ

27日の結果はいつ来るんだ?
最近の傾向だと明日の朝までには出るはずなんだが・・・。

118:名無しさん@英語勉強中
09/07/09 01:34:15
ちょっと出遅れたけど御茶ノ水取れた
茅場町か馬場がよかったんだけどもううまった?


119:名無しさん@英語勉強中
09/07/09 15:11:15
何月の?

120:名無しさん@英語勉強中
09/07/09 17:05:52
200ドルってどういうことだよ…


121:名無しさん@英語勉強中
09/07/09 18:45:11
今まで神戸三宮だったけど,転勤で。
今回初めて八月にテンプル,9月はあっという間に埋まってうめれなくて,10月に茅場町と馬場をゲットした。
テンプルと茅場町と馬場ってどこが一番いいのかな。
気合いの入れ方を考えたくて

122:名無しさん@英語勉強中
09/07/09 20:13:07
茅場町≧馬場>>テンプル
こんなもんじゃね?

123:名無しさん@英語勉強中
09/07/10 13:56:54
前スレで
ライティングセクションの講義で300時超、インデペンデントで450字書いちゃったどうしようって言ってた者ですが
結果は28点ですた(^o^)/ 
字数制限超えるのはあまり関係ないみたい

124:名無しさん@英語勉強中
09/07/10 16:24:35
8月にトフルを受けようと思っているのですが、試験日の何日くらい前までなら予約って埋まらないですか?
今回初受験なので、先輩方教えてください

125:名無しさん@英語勉強中
09/07/10 16:38:51
3日前までは余裕

126:名無しさん@英語勉強中
09/07/10 19:43:00
>>125
ありがとうございます。なかなか直前まで予定が立てられないもので

127:名無しさん@英語勉強中
09/07/11 00:23:51
いい会場なら三ヶ月前。
トフルに全ての予定を合わせるんだ!

128:名無しさん@英語勉強中
09/07/11 13:16:50
四時間マジで長い。今より難しくていいから一時間にしてくんないかな

129:名無しさん@英語勉強中
09/07/11 14:26:31
>>128
受けるのやめたら?

130:名無しさん@英語勉強中
09/07/11 16:05:15
>>129
??

131:名無しさん@英語勉強中
09/07/11 16:14:22
>>128
人の英語力をたった4時間で緻密に測ろうってんだから我慢しろよ

132:名無しさん@英語勉強中
09/07/11 18:05:00
>>131
そう思うと4時間くらい我慢しなきゃと思える。でももっと休憩欲しいお

133:名無しさん@英語勉強中
09/07/11 18:19:04
>>132
describe the city you live inに答えなければずっと休憩していられるんじゃね?

134:名無しさん@英語勉強中
09/07/11 22:04:22
vista使ってるのにTOEFL公式ガイド買ってしまった…CDROMが単なる鍋しきに><
vistaでも使える本番に近い、あるいは同じ問題を使っているTOEFLの問題集ってありますでしょうか?

135:名無しさん@英語勉強中
09/07/11 23:31:59
インストラクションをほったらかしにしとくと、かなり休憩できるがな

136:名無しさん@英語勉強中
09/07/11 23:53:17
初受験23点だったわ・・
予想通り

137:名無しさん@英語勉強中
09/07/11 23:57:18
その予想が当たるのはある意味スゴイ

138:名無しさん@英語勉強中
09/07/12 00:27:44
ライティング10スピーキング10、その他3ってとこだろうな。

139:名無しさん@英語勉強中
09/07/12 14:49:35
スピーキングのスコア幅の狭さってすごいよな
全然しゃべれなくても10点は越えるしそこそこしゃべれても15~18だし
え?お前がしゃべれてないだけだって?やかましいわwその通りだw
20点よこせごらぁ

140:名無しさん@英語勉強中
09/07/12 14:50:32
>>139
もしかしてお前がしゃべれてないだけじゃない?

141:名無しさん@英語勉強中
09/07/12 15:45:00
確かに狭い。俺の場合何回受けても20~24。
ジャップにhighは取らせん、というetsの意気込みを感じます。

142:名無しさん@英語勉強中
09/07/12 17:27:52
俺は14→13→15
発音とか抑揚とか留学経験ないと難しいよなぁ

143:名無しさん@英語勉強中
09/07/12 18:13:40
>>134
洋書の公式ガイド改訂版はvista対応だよ

144:名無しさん@英語勉強中
09/07/12 18:39:02
質問なんだが

9/6日に目標を併せ、TOEFL 60点を目指している。
今回初めての受験、高校、大学で一応は英語をやった

参考書として
TOEFL TEST対策iBTスピーキング 川端 淳司 (著)  出版社: テイエス企画
TOEFL TEST対策iBTリスニング 田中 知英 (著)   出版社: テイエス企画
TOEFL TEST対策iBTライティング 安藤 新 (著)  出版社: テイエス企画
TOEFLテスト パーフェクトリーディング 神部 孝 (著) 出版社: 旺文社
TOEFL TEST対策明解リーディング 宮前 一広 (著)  出版社: テイエス企画新版版

↑ を購入して2ヶ月死ぬ気で勉強するつもりだが、60は現実問題出せるだろうか?
日程と予算(10万程度)が合えば学校に行くのも辞さないので、
何かお薦め勉強法があったら教えて欲しい。



145:名無しさん@英語勉強中
09/07/12 18:43:25
君が言う死ぬ気というのは、一日何時間英語の勉強をやることなんだ?

たかが2カ月でそんな冊数は無理。
最低でも5回は回さないと身につかないというのに。

146:名無しさん@英語勉強中
09/07/12 19:06:14
>>145
仕事を8時間しているので、実際は1日8時間ぐらいが限界かと思う。
やはり、この冊数は無理か・・
60点に焦点を合わせて何とかならないかな?
スピーキングは捨てようかとも思っている。

147:名無しさん@英語勉強中
09/07/12 19:20:02
平均15点目標なら不可能じゃないと思うけど。Sは特に対策なしで14、15点くらいはもらえるし
単語、リスニング、ライティングでそれぞれ一冊を繰り返した方がいいと思う。
まずは公式ガイド買ってみたら?

148:名無しさん@英語勉強中
09/07/12 23:40:52
>>124
でも既に予約埋まってると思う。

149:名無しさん@英語勉強中
09/07/13 11:15:45
>>148
それは困りましたね…。とりあえず見てみます。

150:名無しさん@英語勉強中
09/07/13 17:40:06
>>144
オフィシャルガイド買ったほうがいいよ

151:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 11:31:49
質問させて頂きます。
前回大学院に提出する為に受けたTOEFLが大失敗だったので、7月25日に他県までもう一度試験を受けに行くべきか迷っているのですが
7/25日に受けた試験の成績証明書が、8/26の願書提出締切日までに家に届かない可能性はありますか?
もし間に合わなかったとなると、東京から兵庫までの交通費と宿泊費が丸々無駄になるので……

152:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 11:43:31
>>151
>>1を読めば届かない可能性があることはすぐわかるわけだが。

153:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 11:49:33
長い人生、少々無駄になったっていいじゃない。

154:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 11:56:08
>前回大学院に提出する為に受けたTOEFLが大失敗だった

そもそもこの時点でリスク管理がなってないよね
こんなんで大学院いっても無駄だからやめたら?

155:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 12:19:46
回答ありがとうと書こうとしたら、なんか凄まじく殺伐としてますね……
何にそんなに気を立ててるんだろう

156:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 12:22:26
他のスレも見てみ
ここはどこも年中こんな感じだぞ。和やかなのは板名だけだ

157:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 12:23:08
届く可能性はあるんだし、受験なら少しでも点数を稼いだほうがいいから、受けたほうがいいんじゃない?
専門科目の試験の勉強もしないといけないけど、配点とかを踏まえて決めたらいいと思う。

TOEFLとか留学系のスレはなぜか荒れるんだよなあ。

158:151
09/07/14 12:49:35
>>157
そうですね。ありがとうございます

159:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 15:35:07
>>156
このスレは特にひどい。

160:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 15:40:26
めりけんさんというカリスマが居なくなってしまったのが痛い

161:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 15:42:43
英語の出来ない情弱乙w

162:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 15:47:53
>>160
俺も残念に思う。色々聞きたかったのになぁ
まぁ、そのうち来てくれるよ。

163:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 15:50:31
情弱2匹めw

164:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 15:55:28
>>163
なんでめりけんさんに質問すると情弱なんだ?お前よりはずっと経験豊富だろ?

165:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 15:59:56
どうしてなんだろうねぇ?
無い頭を総動員して考えてみたら?

166:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 16:17:13
>>165
返答につまってそんなレスかw

167:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 16:18:14
>>165
お前はTOEFLで115点取れるのか?

168:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 16:24:55
実に情弱らしいカキコだw
痴的レベルがよく表現されているw

169:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 16:44:51
>>168
お前もなw

170:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 16:50:12
ここでめりけんを叩いてる奴はただコテを叩きたいだけなんちゃうかと

171:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 16:50:32
>>169
なんでTOEFLで苦労するのかがよく分かるw
情弱でボキャ貧。これは痛いw

172:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 17:05:40
>>171
自己紹介乙ww


173:めりけん@夏学期 ◆Gy8F1ufgfk
09/07/14 17:09:46
まぁまぁ、お前ら喧嘩すんな 久しぶりにきてみたらこれか 相変わらず進歩がないというか・・・

174:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 17:11:29
>>172
想像力もかなり貧しいようだねw

175:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 17:13:26
>>173
一番進歩がないのは自明だよなw

176:めりけん@夏学期 ◆Gy8F1ufgfk
09/07/14 17:38:35
>>175
ん?キミだろ?寄らば大樹の陰というだろう?俺に質問したい人は今までもかなり居たけど?

177:めりけん ◆gY8Fip1mTE
09/07/14 17:47:27
まだ前の偽者のほうが似せる努力をしてたようなw

178:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 17:47:50
>>176
どうだろうねぇ?
君のはったりに惹かれるのは英語の出来ない情弱だけじゃない?

179:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 17:49:31
>>177
おたくが自演魔なのはほぼ確定事項だからねぇ。

180:めりけん@夏学期 ◆Gy8F1ufgfk
09/07/14 17:53:36
>>177
本物キター!!もうちょっとこいつらを釣って遊びたかったのに・・・

トリップ:'mg'y?h=

181:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 17:59:33
【この間約28分】
>>14 名前:めりけん in CA ◆gY8FirunGY [meriken.2ch@gmail.com Skype:meriken.2ch] 投稿日:2009/04/02(木) 07:57:39
 >>13
 それが君の現在の主力の参考書なんですね、わかりますw

>>16 名前:めりけん ◆gY8Fip1mTE [sage] 投稿日:2009/04/02(木) 08:25:17
 お前ら騙されすぎw


【この間約9分!!】
>>176-177


何故に、こんなに本物の登場が早いの?

182:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 18:05:00
>>181
俺はめりけんの自演なんて疑ってないけど(今までのレスの内容や面倒見の良さから判断して)、
登場までのタイムラグの短さは謎だなw

まぁ、専ブラの中には新着があると音鳴らす奴があるけど、そーゆーの使ってんのかな?

183:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 18:12:49
>>168
>>171
人を情弱と言いつつも、ニセモノに釣られてくやしいのう、くやしいのうwwwww
トリップが一致するかどうか位スレ内検索で調べろやwww

184:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 18:55:39
全部自演にみえてきた

185:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 19:10:35
にちゃんのカリスマコテなんて所詮ヒマなニートの別称だろ。
キモいよね。

186:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 20:04:56
>>183
こういうのが裁判員になったら怖いな

187:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 20:22:17
>>151
お前それ公共政策だろ

188:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 20:41:27
おいTOEFL98点のオレに質問あるか?(^q^)

189:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 21:31:02
>>188
何で100点取れないの?

190:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 21:34:10
つーか大学院にTOEFL必要って東大だろ?
国内なら
それ以外はたいていTOEICでもいいはず

東大ならTOEFL-ITP受けた方がいいよ。無理にIBTにせずに
リーディング簡単だし

191:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 21:54:58
院によってはITPのスコアは不可
というかむしろITPじゃ駄目なとこの方が多いだろ

192:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 22:16:58
>>190
どの程度リーディングは簡単でしょうか?
リスニングはどうでしょうか?

193:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 22:59:28
>>192
過去ログくらい読めや
ボケ

194:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 22:59:39
クソコテの話になるとクソコテ擁護が入ってすぐにクソコテが現れるw
誰が見たってどういうことか分かるw
久しぶりに来たくせにこんな都合のいい流れで出てこれるわけねーだろwしかも毎回w
クソコテは消えろwお前みたいなクズが来るとスレが荒れる

195:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:01:00
>>192
何でも教えて貰えると思って甘えるんじゃねーよ
大体TOEFLの話くらいリアルで聞けよ

聞けないくらいキチガイがアホなのか
ああイライラするわ
アホは話かけんな。顔見えないんだからそれ相当の礼儀と文面に気をつけろや、この低学歴が

196:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:01:22
>>192
お前にゃ無理だやめとけ

197:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:03:10
CBTのpowerprepって手にはいりませんかね?
ググって見たけど落とせるところがなくて…

198:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:03:41
>>192
なんでもすぐに「質問する」奴はバカ
上手く調子に乗らせて喋らせて、必要な情報をゲットするのが2ちゃんのセオリー

それもわからんような奴は情弱地獄に陥って、ブラック企業で働いてれば良いんだよ
生まれた環境で人間元から平等じゃないんだから
知らないことわからないことも運命だと思って、諦めろよ

こんな簡単なことも聞き出せないんだから
キャバクラのくそマンコだって戦略的に話を聞き出すことくらいできるぞw

199:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:05:53
>>193
>>195
>>196
>>198

自演乙
しつこいよお前


200:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:08:14
殺伐とし過ぎだろw

201:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:13:53
>>199
言うと思った
自演したかったわけじゃない
>>193>>195>>198は俺な

イライラして連レスしたのは悪いと思うが、全部本心でいってるから
別に質問禁止っていってるわけじゃないけど、訊き方には注意した方がいいよ。叱ってあげてる親切心だと思え

202:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:17:10
どっちが親だと思ってんだw

203:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:22:41
ここまで全部俺の自演

204:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:24:34
いやいや俺の自演だから

205:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:26:20
いやいやいや俺や!

206:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:28:47
holiday の発音てなんですか?

207:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:31:59
○○ってなんですか?
○○したら○○できますか?
どうしたら○○ですか?
○○教えてください
○○ってどう?

208:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:47:54
>>192ですが一応慶應なんですが…
低学歴って罵るくらいだから東京一のどこかですよね?
学生証うpしてもらえませんか?

209:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:49:45
>>192
そういうお前こそがブラック企業じゃねwwwwww
のーたりんが(笑)

210:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:54:22
>>209
ブラック企業云々言ってるのはどう見ても>>198だろ。馬鹿なの?のーたりんなの?

211:名無しさん@英語勉強中
09/07/14 23:56:20
>>198
そういうお前こそがブラック企業じゃねwwwwww
のーたりんが(笑)

212:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 00:20:43
>>208
ちなみに私は早稲田ですw関係ないですけどw
低学歴だと煽るんですからこの方は東大様でしょう!
所詮我々はアホ私立なのでwサーセンw

213:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 00:25:31
>>212
うん、全く関係ないよね
誰も聞いてないし言う必要もないのになんでいきなり馬鹿田ですってアピールしたの?
端から見ててまじ恥ずかしいからやめてくれ、イタすぎる

214:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 00:44:15
>>194
偽者に騙されたのがよっぽど悔しかったみたいだねw

215:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 01:06:09
>>213
学歴ネタに必死になって食い付いてるお前も同じくらい痛いことに気付こうね
スルーできないお前もうざい

216:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 01:11:48
>>212=>>215か?変な糞コテも出てくるしこのスレみんな自演しまくり叩きまくりワロスw

217:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 01:12:06
>>193>>195>>198>>212>>214 

何ふぁびょってんだこいつ?

218:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 01:13:45
バカばっかりだなここ

219:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 01:14:38
>>208
お前がまずうpしろ

220:216
09/07/15 01:18:22
>>215
俺がスルーしなくてもみんな思ってただろうし他の人が言う前に言っただけだ
特に関係者だし見るに堪えない
というかその俺に絡んで来てる時点でお前には何も言う資格ないだろ
そのスルーできない奴をスルーできないんだから

221:214
09/07/15 01:20:31
ミス
>>220=214ね

222:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 01:22:41
どうでもいいけど
他 で や れ
TOEFLの話題全然関係ねーじゃんカス。

223:208
09/07/15 01:28:01
>>219
あれ?慶應ごとき相手で学生証うpとか言うんですか?w
普通東京一のエリート学生ならそんなこと言わないよね^^
詐称喚問は自由にどうぞ。
で、君は結局どこ大?^^

224:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 01:39:11
>>220
>>223
いい加減うざい消えろ

225:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 01:43:18
学歴でしか自分を誇示できない人間て愚かだw
消えろクズどもが

226:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 01:43:50
>>223
こいつ頭悪そう
お前にはTOFFLなんて無理だろう

227:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 01:45:43
>>225
お前もかまってる時点で同類項

228:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 01:50:49
強制IDにならないんスか?ココw

229:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 06:23:41
>>198
なんでもすぐに「質問する」奴はバカ
というが、そういう書き込みをしてスレを全く無意味なものにして
殺伐させるより、TOEFLに関してなんでもすぐに質問してもらって(まぁ限度はあるが・・・)
有益で建設的なスレになるほうがよっぽどいい。


230:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 07:55:30
でも、ライバルは一人でも減った方がいいなw
留学にしろ、院試にしろ。そもそもTOEFL受ける人少なければいい会場とれるしw

会場予約始まってるってわかっても、自分が予約してから書き込むし、
SとWで25とれるテンプレがあっても、自分が目標達成するまでは
絶対ここには晒さないだろ?w

人間なんてそんなもん、ましてやココは2chだし、
有益で建設的な情報なんてあつまらんよ。あるのは嘘と時代遅れのものばかり。

231:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 08:42:22
>>230
嘘と時代遅れのものばかりの2chでお前は一体何をしているの?

232:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 11:03:09
>>231
メシウマするためだよ

233:実は自分が情弱だったとは >>178哀れww
09/07/15 12:29:03
TOEFL 総合 THREAD PART28
スレリンク(english板:161番)

>>161=>>163=>>168=>>171=>>175=>>178

161 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 15:42:43
英語の出来ない情弱乙w

163 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 15:50:31
情弱2匹めw

168 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 16:24:55
実に情弱らしいカキコだw
痴的レベルがよく表現されているw

171 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 16:50:32
>>169
なんでTOEFLで苦労するのかがよく分かるw
情弱でボキャ貧。これは痛いw

175 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 17:13:26
>>173(ニセモノ)
一番進歩がないのは自明だよなw

178 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 17:47:50
>>176(ニセモノ)
どうだろうねぇ?
君のはったりに惹かれるのは英語の出来ない情弱だけじゃない?

234:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 12:33:03
>>233
なんだこんどはこっちか?
相当悔しいらしいねw

235:種明かしにはさすがの>>178も苦笑い
09/07/15 12:35:44
180 名前:めりけん@夏学期 ◆Gy8F1ufgfk [sage] 投稿日:2009/07/14(火) 17:53:36
>>177
本物キター!!もうちょっとこいつらを釣って遊びたかったのに・・・
トリップ:'mg'y?h=


【スレ住人から馬鹿にされる>>178 次からは専ブラ使うといいぞ!】
183 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2009/07/14(火) 18:12:49
>>168
>>171
人を情弱と言いつつも、ニセモノに釣られてくやしいのう、くやしいのうwwwww
トリップが一致するかどうか位スレ内検索で調べろやwww

236:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 12:38:08
昨日からスレの流れがおかしい

どうしてこうな(ry

237:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 12:38:10
>>235
なんでTOEFLで苦戦するのかよくわかるw

238:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 12:48:20
>>237
これだけでわかるとはすげーな。TOEFL何点なの?

239:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 12:56:38
TOEFLで受験拒否されるレベル。

240:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 12:58:28
>>239
どんな英語レベルなんだよww

241:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 13:09:23
ぼっきぼっき!

242:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 19:35:21
ぼっきあげ!

243:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 21:32:03
TOEFL-IBTって受ければ受けるほど点数グングン上がるな
オラ、やる気出てきたぞ!!!

244:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 22:34:59
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も自演酷かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ


245:名無しさん@英語勉強中
09/07/15 23:39:53
早く学生証うpして期間限定でいいから。

246:名無しさん@英語勉強中
09/07/16 17:14:36
6/21の結果届いた人いますか?

247:名無しさん@英語勉強中
09/07/16 21:43:04
クレジットカードで申し込みをし、最後支払いを押すと、上にProcessingの文字が永遠あり、下にページが表示されませんとなります。どうしたらいいでしょうか?

248:名無しさん@英語勉強中
09/07/16 21:54:06
vistaだとそうなる可能性があるから電話して申し込めと何億回言わせるんだ!

249:名無しさん@英語勉強中
09/07/16 21:54:16
カードを変えたら出来ました。VISAで失敗してJCBでは大丈夫でした。VISAカードではこういうことが頻繁に起こるとかあるんでしょうか?

250:名無しさん@英語勉強中
09/07/16 21:56:15
>>248
そうなんですか。知りませんでした。ありがとうございます。

251:名無しさん@英語勉強中
09/07/16 21:59:52
>>248
もうテンプレに入れようぜ
このweb関連の質問繰り返しすぎだろ

252:名無しさん@英語勉強中
09/07/16 22:50:21
めりけんさ~ん カムバーーック!
偽者はもちろんイラネ!

253:名無しさん@英語勉強中
09/07/17 00:09:25
>>264
2週間前に届いたよ。

254:名無しさん@英語勉強中
09/07/17 00:44:52
>>264
一体何が届いたというのか・・・!!

255:名無しさん@英語勉強中
09/07/17 01:28:22
早く学生証うpしてよ。

256:名無しさん@英語勉強中
09/07/17 16:54:59
なんだやっぱりうそか.

257:名無しさん@英語勉強中
09/07/17 18:07:53
>>256
なぜそんなに幼稚なんですか?
人生は短いので、時間は大事に使いましょう

258:名無しさん@英語勉強中
09/07/17 18:42:14
でもどうせうそだろ。

259:名無しさん@英語勉強中
09/07/17 20:11:30
噓言うなら勝手に大学名出すのやめたほうがいいよ。

260:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 13:02:05
しつこいなぁ・・・

261:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 15:44:44
めんどくさいだろうけど、学生証うpしてやれよ。粘着厨がうざいから。
写真に2chの皆さまへとかw学生証の横にでも置いておけばうそだとか
言われなくて済むし。


262:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 16:21:49
↑しつこいよお前 
まずお前が晒せば?

263:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 19:45:09
>>262
日大だけどそれでいいなら晒すよ。
てかToeflなんて日大純ジャパの俺ですら110点を叩き出せたんだから大騒ぎするほどのテストじゃないから。
英検1級の方がよほど難しい。

264:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 19:46:45
>>263
toeflの方も頼む。しかしすげーな。大学入ってから英語やりだしたの?

265:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 19:59:33
英検受けたこと無いけど、110点の方があきらかに難しいと思うけどなあ。
東大とかでも110点だせるやつはあんまりいないけど、私立大でも優秀な人はいいスコア出すからなあ。

266:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 20:30:01
ポン大なんてよく公共の掲示板で言えるなw生きてて恥ずかしくないの?w

267:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 20:36:52
>>263
留学経験なし?すごいなぁ!勉強方を教えてください!

268:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 20:44:55
純ドメならよく聞くけど純ジャパって初めて聞いたわ

269:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 21:38:07
日大って英語の授業はアルファベットから、経済学の授業は分数の足し算から始まるという伝説の大学だろ?

270:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 21:41:22
>>269
そして高校レベルに達しないまま終わるからなw
単位は出席点のみ(笑)

271:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 21:42:09
>英語の授業はアルファベットから

ネタでしょ?

272:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 21:52:37
honto desu By nitidaisei

273:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 21:58:12
そもそもボン大を大学と呼べるのか小一時間(ry

274:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 21:59:15
>>271
アルファベットからはさすがにネタ

本当はThis is a pen.
から

275:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 23:20:09
早く学生証うpしてくれ。

276:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 23:21:16
大学名このスレで言うな。めんどくさくなるから

277:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 04:43:39
いや、言いたい事も言えないようなスレはストレスが溜まるからダメ。
むしろレスするときは必ず大学名を入れるべきだと思う。
ちなみに俺は一応千葉大。

278:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 06:03:05
>>263
学生証と、紙のレポートのうpを日付入りでよろしく。

279:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 06:25:17
>>278
お前口の利き方がなってないなw


280:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 06:57:54
>>279
どうせまたはったりだから問題ない。

281:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 07:07:51
他のやつの学歴がなんで気になるんだ?日本の学校なんてどこも一緒だ絽?
留学したら関係ないだろ?

282:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 10:18:35
一応千葉大って。痛いなあ。

283:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 11:44:25
学生証学生証言ってたのはポン大だったのかwほんとゴミ大学のクズは学歴コンプ丸出しだなw

284:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 14:01:13
MARCH生大歓喜

285:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 14:16:16
留学するなら大学名はあんま関係ないけどGPAはかなり重要。

286:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 14:22:10
MBAでGPA3.7って言うと平均くらい?

287:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 14:32:33
でも就職にはGPAはそんな関係ないんじゃなかったっけ

288:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 14:47:53
GPAってどうやって計算するの?
優4×単位数=①
良3×単位数=②
可2×単位数=③

(①+②+③)/単位数合計でいいの?


289:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 15:28:30
>>288
大学の教務課に行ってGPA出してもらえ。やってくれる

290:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 15:30:09
>>287
留学の時のこと言ってるんだ。就職の時のことには言及してない。

291:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 15:36:57
>>287
日本での就職のこと?
だったら日本の企業が学生に求めてるものは学力じゃないんだからw
エントリーシート見てたらわかるだろ

292:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 15:51:40
>>290
ごめんね

293:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 18:57:46
早く学生証うpしてよ。期間限定でいいから。
嘘つくくらいなら書くな。
TOEFLスレなんだから点数書けよ笑

294:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 18:59:19
TOEFL重視するのはわかるけど、GPA重視するのが納得いかない

日本のカス大の単位認定なんて教授のご機嫌で決めてるのに、あんなんで判断されたくない

295:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 19:29:41
>>294
あなたが東大京大だったらGPAが低いんだったら自分の大学はトップレベル
ってことを出願の時にそれとなく書けばいいと思う。
でもMBAの出願の時に関してだから他のローとかの事情は分からないので
なんとも言えないです。

TOEFLの点数がいくら高くても落ちるときは落ちるし、良く分かんないけど…
アメリカは特に学校の成績を重視するからなー。そういう制度だから割り切るしかないよね。

296:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 19:30:43
東大京大だったら×
東大、京大で○

失礼しました。

297:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 19:33:33
>>295
>アメリカは特に学校の成績を重視
ここは全く問題ないと思うんだが

ようは日本の大学は大学じゃないってとこだよな
大学じゃないのにGPAとか統一な評価持ってきてもらっても困る
テストしろよテスト。テストならいくらでも受けてやるぜ

298:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 19:47:28
SATで満点でもハーバード落ちるくらいだから。いつかのTIMEで読んだ気がする。
テストじゃないんだよね。
ボランティア、クラブ活動とかテストで測れないのも加味されるのがアメリカ。
根本的に日本と違うからね。同じなのは学歴くらいかな。アメリカの方が学歴
社会だけど。

299:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 21:07:40
日本の大学ってホントカスだよな。サボってもAとれる授業なんてやって金取ってるんだぞ。
詐欺組織に等しい

300:K++
09/07/19 21:48:43
アメリカの大学だって馬鹿じゃない。
これまで入学させた学生のGPAから、日本のどこの大学の3.3なら、
その後どれだけ伸びたか/伸びなかったか、データを持っている。
つまり精緻なものかラフなものかは別として、日本の大学のランキングぐらいは承知している。
アドミの専従は、365日そればっかりやっているプロなのよ。

>295
> 東大京大だったらGPAが低いんだったら自分の大学はトップレベル
> ってことを出願の時にそれとなく書けばいいと思う
いかにも”それらしく効果ありげ”なアドバイスだね。
しかし現実を考えてみよう。そんな陳腐な敗者復活が成り立つのだろうか?
同じ東大京大から出願者がいて、そいつは何の言い訳レターもつけずGPA_3.6で応募してきた。
ところがもう一人変なのが2.8で受けてきて、「東大京大だから低いんだのなんのと」
多分そう言いたいんだろけれども、やれやれ意味不明。読む義理もないとなるわな。

やっとこさっとこTOEFLクリアした人が、和英辞書首っ引きで書く英文力で、
「それとなく書けば・・・なんとかなる」って事が可能だって思うか?
むしろ逆効果で、こんな程度のレターつけてくる奴の英語力が大学教育に不適で
GPAもTOEFLも信憑性が低い。下手すりゃ、こんなの採りやがって!と責められかねない・・・
となる逆効果だってありよ。

「あなたは、ご自分のGPA評価を正当なものだと思っていますか?」
これはアメリカの大学/院の面接では、頻出の突込みなんですぜ。
それを1分でピシっと述べる練習をすべし、
とか受験雑誌には書いてあるよ~ん。


301:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 23:28:33
入試だけ難しくして入った後は代返やレポート(コピペや過年度の先輩のつなぎ合わせor幼稚な感想文)、
試験前に数年分の過去問だけちょちょっとやって単位を取れる日本はアメリカと根本的に違うでしょ
大学行ってまともに勉強してるやつが日本にどれだけいるか
日本は本業の学業そっちのけでクラブ活動だけで就職で評価する、もう馬鹿かと

ただ、成績判定や卒業に厳しい大学が日本にあることは知ってる
けど日本のローとかだとGPAはどこの大学でも価値は等しくなってるだろ
どこも調整なんかしてくれないよ
一応正式に認可受けた大学から得た単位と成績ということになってるから

302:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 23:54:56
アメリカの大学は知らないがイギリスの大学のAOなら日本の大学ランキング把握してる
のは有名。GPA×大学ランキングで判断される。
ちょっと前までロンドン大学のあるサイトで日本の大学ランキングトップ15が貼られてて
入学条件がトップ15大学卒且つGPA3.3以上のことと明記されていた。
今はページが消されてるみたいだからあまり重視してないのかもしれん。
いずれにせよ日本は大学によって大きく変わるのはアメリカにせよイギリスにせよ把握し
てると思う。


303:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 00:06:31
日本の大学なんて学生はお客様って言う考えだからな

304:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 00:13:28
学生証うpまだー?

305:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 00:31:07
>>304
オナニーでもするの?

306:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 01:00:14
>>304
しつこいぞポン大

307:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 02:13:33
どうでもよくないが日大は世間一般で言えば上位25%に入る高学歴。
馬鹿にされる筋合いは無い。
ちなみに俺は某東京六大学の一校だからさらに上ってことを付け加えておく。

308:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 08:30:03
もう大学自慢やめよーぜそろそろ・・・

309:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 08:53:14
出身がどこだろうで、このスレ的にはTOEFLで点が取れればいいんじゃないのか。

310:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 10:42:19
>日大は世間一般で言えば上位25%に入る高学歴

まじで言ってるの??
全入時代なのにw

311:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 11:53:54
今、TOEFLのテスト申し込もうとしたら、200ドルに値上がってた泣

ふざけんな!!!!!

少し前は、100ドルだったのに・・・

はやく全ての大学でTOEICでも大丈夫にしろよ!!!


312:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 18:45:43
>>307
ポ~ン(笑)

313:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 18:56:11
TOEIC pgr wwwwwwwwwwww

314:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 18:58:48
TOEFL(笑)
TOEIC(爆)
漢検(核爆)

315:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 20:35:05
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
 長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
 ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
 ●二流大学……東北大、北大、神戸大
 ●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、関学、同志社、立命館
 ●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、

一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

 ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ

316:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 20:36:13
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
 長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
 ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
 ●二流大学……東北大、北大、神戸大
 ●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、関学、同志社、立命館
 ●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、

一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

 ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。


URLリンク(president.jp.reuters.com)
URLリンク(president.jp.reuters.com)


317:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 20:41:07
しつこいなあ

318:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 21:44:11
書いた人はそこに入ってないんだよw

入ってる人は、そういうのに興味ないものwww

319:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 21:50:37
703:名無しなのに合格 06/20(土) 11:10 GI342uDo0 [sage]
日東駒専卒で中流以上の生活を送りたいなら、

①親に多額の資産がある
②就職にかなり強いコネを持っている
③配偶者が2~300万以上を継続的に稼ぐ。

の内の何れかが、ほぼ全ての場合において必須となる。

そうでなければ公営団地生活を余儀なくされるだろう。

日東駒専が同世代の上位20パーだと驕れるなかれ。
子供の教育にお金を惜しみなく使え、海外旅行に行けるような家庭のほとんどは、
親が早慶以上か、不動産などの多額の資産を有しているかだ。

だから、資産もないDQN家庭に生まれて、自分の努力で勝ち組になったるって奴は、
最低でも早慶入るぐらいの頑張りが必要になる。
それでも、成功するかは五分といえるだろう。

DQN環境から日東駒専に入ったとしても、何一つ変わらない。
日東駒専という学歴に、自分の運命を変えてくれるほどの力は決してない。
これは100%断言できる。

つまり日東駒専の優秀さはその程度ってこと。


320:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 21:53:37
なんでそんなしつこいの?w

321:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 21:54:20
可哀相

322:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 00:18:12
ほんとしつこいなポン大の馬鹿w

323:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 00:25:05
これはひどい。

324:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 01:02:13
ここ学歴スレじゃないから
いい加減にしてくれ

325:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 03:12:20
変な流れになってるな。

慶應出身の76点の俺より、日大の110点の人の方がこのスレにとってはるかに
存在意義があるだろう。

326:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 04:35:19
>>325
確かにそうだな
京大現役合格で84点のオレより日大の110点の人の方がこのスレにとってはるかに存在意義があるよな。

327:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 06:14:37
日大の110点はうpしてないからガセだろ。

328:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 08:44:35
日本一の納税額の斉藤さんは中卒でしょ
学歴に頼ろうとする時点でしょーもない人間なのは間違いない

329:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 08:45:38
ガセって言う奴も学歴コンプだと思うけどな。
自分は○大学で×点なのにあいつは△大学のくせに□点も取りやがって許せない
っていうのと同じ空気を感じる。
他人が何点だろうとどうでもいいじゃん。
大切なのは自分が何点取るかだろ。
人がどうこうは何も関係ない。
ましてやそいつがどこの大学出身だからとか言ってる時点で終わってるw

330:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 09:01:42
>>329
うp無しならガセ扱いされるのは当然。口先だけなら何でも言える。
事実に基づいた情報でないのなら全く役に立たない。

331:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 09:07:23
とりあえず学歴ネタは気持ちいいものではないからこの辺でやめようぜ。
もしこのスレの住人が大人ならこのレス以降ピタっと見事に止まるはずw

332:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 10:39:27
>>329
俺は日大まで読んだ

333:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 11:13:28
俺東大生だけど、こないだiBT120取った!!!

334:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 13:29:24
東大なら取って当たり前

335:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 13:53:57
やっぱりめりけんさんの不在が痛いぜ

336:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 14:00:42
しつこい
いつまで引っ張ってんの?

337:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 16:52:52
TOEFL初心者です。
リーディングの勉強したいのですが、皆さんのお薦めのリーディングの問題集を教えて下さい。

ちなみに私はZ会の受験英語からのTOEFLリーディングを買おうと思ってますがこの本はどうですか?

338:246
09/07/21 17:13:35
6/21の結果が未だに届かないんだけどおかしいかな?

339:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 17:19:10
>>338
>>1を100回読み直せ。

340:246
09/07/21 21:12:39
>>339
送付までに一ヶ月以上掛かることは読みましたが,同じ日に受けた人たちの中でも遅かったり速かったりするものなのですか?
同じ日に受けてれば同時期に届くと思ったのでここで質問させてもらいました.

341:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 22:14:12
6/21の今日届いたよ@東京

342:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 00:11:15
試しにTOEFL受けてみて、R24,L11,S15,W17,T67でした。
TOEICはL380,R370,T750だったのですが、
結果を見て愕然としました。どうしたら良いのでしょうか?

何とか100オーバーを取らなければいけないのですが、
みなさんはどのように勉強されてますか?
一応、今迄に合計3ヶ月ほど英語圏に行ったりして、それなりに
聞き取れてはいたつもりが、Lの低さにショックを受け・・・・。
単語力が足りない事は分かっているのですが、
元来、暗記というものが苦手で続きません。

何かアドバイスをいただけないでしょうか。

343:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 00:11:32
初めて受けるのに79以上を目標してるんですけど何かコツとかありますか?
実力は英検準1を二回とも1~3点差で「落ちてる」程度です。

344:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 00:17:08
初めて宝くじを買うのに当選金100万円以上を目標にしてるんですけど何かコツとかありますか?

345:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 00:18:36
初めてデートするのにアナルセックス以上結婚以下を目標にしてるんですけど何かコツとかありますか?

346:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 00:20:34
>>341
ありがとうございます。でしたら自分のところにももうすぐ届くと思うので安心できました。



347:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 00:24:40
まじでそんなにむずいの

348:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 00:51:59
>>342
100点欲しいならTOEICなら最低900は必要。
大学の授業程度の内容が普通に聞き取れないとLでの高得点は難しい。

349:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 02:15:17
そうだね
100点以上ある人はまずTOEICで950はいくからね

ただ逆は言えない
TOEICはLRのみだから
TOEICから点数換算すると

700台→40~60点
800台→50~70点
900台→60~80点

ってとこかな

350:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 08:19:31
>>349
既にその間算が間違ってるわけだが。


>試しにTOEFL受けてみて、R24,L11,S15,W17,T67でした。
>TOEICはL380,R370,T750だったのですが、
>結果を見て愕然としました。どうしたら良いのでしょうか?

351:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 08:38:07
>>342
ノートちゃんととれてる?
きちんとノートとれれば20前後は行くはず
LだけじゃなくてSやWでもノートは重要

たとえば生徒と教授の会話なら
ペーパーの真ん中に線を引いて会話を整理したりする
漠然とノートとっても役に立たないことが多い、経験上

352:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 09:58:53
そいつはたまたまTOEFLの点数が高かっただけなのでは?

353:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 10:10:34
英語圏にいても、長文を聞いて理解しなければいけない機会が多いとは
限らない。

1文、1文のやりとりの中にいたのなら、そんなものかと。

文が終わってその文を理解するくせがついてるなら、随時前からどんどん
理解しつつ、次の展開も予想する練習をすれば、すぐに克服できるんでは。

354:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 12:49:12

ポン大生はやく>>342にアドバイスしてやれw

355:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 13:12:12
まだ言ってる…
しつこすぎ、きんもーっ

356:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 16:41:11
学生証うpまだ?

357:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 16:41:41
>>342
しょうがねえマジレスするか。

まず1点目。
点数については、TOEICとTOEFLの点数のバランスという意味では、
妥当か、TOEICの点数の割にはTOEFLがマシかなーくらい。
雰囲気から察するに TOEICの点数に自信を持っていてTOEFLが低い
ことに驚いたようだが、はっきりいってTOEIC750はそんなに高くない。

TOEFL100オーバーっていうのは、(わかってるとは思うが)
欧米の名の知れた一流大学院に留学するのに必要なレベルだから、
だいたいそういう連中はTOEICは最低でも900は取るよ。

2点目。
3か月の英語圏滞在は、内容が不明だからコメントしようがないが、
一般的に 「語学留学(笑)」 みたいなものだったら、純粋な英語力としては
あんまり意味ないと考えたほうがいい。
場馴れする・会話の度胸がつくという意味では100%無駄とは言わないが。
「それなりに聞き取れた」 の基準もよくわからないので、
要するにお前は自分で思ってるほど英語力無いってこと。

3点目。
勉強期間がどれくらいあるのかは知らないが、簡単に100なんて取れない。
地道に勉強汁。特に、TOEICとの点数のバランスから考えても
コツやピンポイント対策程度で点数が上昇するとも思えないし

358:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 16:44:52
TOEICとTOEFLなんて比較対象にならない。なんでかって?マークシートの方の
TOEICはスピーキング、ライティングが入ってないから比較対象になりえない。
まだ英検の方が比較対象としては近いんじゃないかなー。

359:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 17:31:01
Lの話してんのに、こいつは...

360:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 17:33:20
目の不自由な人が目の不自由な人を案内する面白いスレw

361:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 18:11:28
低学歴が多いスレ。自分含む

362:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 22:28:46
実はスレの8割が日大生

363:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 22:35:01
しつこいなあ…

364:342
09/07/22 22:47:06
言葉足らずでスミマセン。TOEICの点数に自信を持っていたわけではなく、
TOEICではリスニングが特に悪いわけではなかったのに、TOEFLでは絶望的な程に
リスニングが低かったので、どうしたものか…と思った次第です。
あと、確かに語学留学(笑)ではあるものの、日常会話はそれなりに聞き取れていたのに、
リスニングが全くできていない、という結果にショックを受けたこともあります。

語彙力が足りない事は自覚してはいたので、その辺の問題なのかなーと思いつつも、
その他に何か考えなければいけない事があるのかな、と考えて書き込みました。

でも、根本的な問題のようですね。あと、ノートの取り方も全く分かりません。
てか、殆どとってません。聞き取れなくなるので。

とりあえずTOEIC950目指します。

365:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 22:49:29
>>364
>とりあえずTOEIC950目指します。
間違った方向への努力だなw

366:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 22:51:12
結論:TOEFLは情弱に厳しい試験

367:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 23:26:25
どんな試験だってそうだろ。これだから…

368:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 23:30:24
TOEFLは特に厳しいのww

369:名無しさん@英語勉強中
09/07/23 00:11:54
>>364
TOEICはめちゃくちゃ簡単だから、いくら点が取れてもあてにならない。
TOEICのリスニングって、注意深く聞かなくても答えわかるっしょ?

就職などの明確な目的がないならもう受けなくていいよ。

370:名無しさん@英語勉強中
09/07/23 00:26:39
>>355
早く学生証うpしろや、コラ。うだうだいってっといキレっぞ

371:名無しさん@英語勉強中
09/07/23 00:33:11
めりけんあげ

372:名無しさん@英語勉強中
09/07/23 00:40:04
>>369
>>TOEICはめちゃくちゃ簡単だから、いくら点が取れてもあてにならない。

これには同意。

>>TOEICのリスニングって、注意深く聞かなくても答えわかるっしょ?

これは間違い。聞き逃したら終わりなのがTOEIC。TOEFLは大意をおさえれば
なんとかなる。

373:名無しさん@英語勉強中
09/07/23 00:44:52
TOEFLのリスはパネェッス
TOEICで900取ったとか言って調子こいてるヤツにやらせてみてぇ

374:名無しさん@英語勉強中
09/07/23 01:09:25
>>とりあえずTOEIC950目指します。

pgr wwwwwwwwwwwww

375:名無しさん@英語勉強中
09/07/23 01:37:36
>>364
TOEICのListeningが380ではダメだよ
このスコアが行く前のスコアで帰ってきて、うんと伸びてるなら別だけど
日常生活を聞き取れてたっていうけど少し長いしゃべりだったり入り組んだ話やネイティブの容赦ないマシンガントークは厳しかったんじゃない?

376:名無しさん@英語勉強中
09/07/23 07:46:27
TOEFLのListeningはTOEICに比べてかなり長いので、ノートの取り方が重要
TOEICとTOEFLは全然違うテストなので、TOEICの対策をいくらしても、TOEFLの点数はあまり伸びないと思う
TOEFLの為にTOEICを頑張ろうとしてるのなら、それはかなり無駄な努力

377:名無しさん@英語勉強中
09/07/23 12:19:44
>>364
トーフルで100取れるやつはトーイックでも950取れるが
トーイックで950取れるやつがトーフルで100取れるとは限らない

378:名無しさん@英語勉強中
09/07/23 15:31:39
>>370
消えろポン大

379:名無しさん@英語勉強中
09/07/24 01:18:46
あああ初試験土曜なのに勉強してないお…
speakingどきどきするううう


380:名無しさん@英語勉強中
09/07/24 01:32:03
>>379
とにかく早く会場入りするべき
受験票に書いてある開始時刻は当てにならないから注意。会場が開いた時点から勝手に開始してるのがデフォ
パスポートは絶対忘れずに

スピーキングは開示直後に喋り始めないと無効になるから
とりあえず喋る

…って、常識だったらスマン

381:名無しさん@英語勉強中
09/07/24 17:19:09
めりけんあげ

382:名無しさん@英語勉強中
09/07/24 19:36:29
大学4年で理系学部の人だとTOEFL ITPのスコアはどのぐらい必要ですか?
また高得点を取るためにはRとLではどんな対策を採ったほうがいいでしょうか

383:名無しさん@英語勉強中
09/07/24 19:42:54
イミフww

384:名無しさん@英語勉強中
09/07/24 19:55:13
東大大学院入試で理系なら最低550くらいじゃなかったっけか?
最低限、TOEFLレベルの単語を十分覚えておいて、とにかく問題を解きまくるのがいいと思う。

385:名無しさん@英語勉強中
09/07/24 20:03:14
TOEFLの団体受験だと旧帝レベルではどんぐらいのスコア
が求められるかな?
文系、理系に分けて

386:名無しさん@英語勉強中
09/07/24 20:04:10
TOEFLのリスニング対策でやっておいた方が良いのはありますか?

387:名無しさん@英語勉強中
09/07/24 20:06:33
読解対策で特にやるべきジャンルはどうでしょうか
初受験です

388:名無しさん@英語勉強中
09/07/24 21:51:10
>>380 ありがとう!やっぱりパスポートがいいのか
拘束時間長いし耐えられるかなぁ

389:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 00:42:06
今日初試験
全く勉強してないオワタ

390:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 01:17:37
旧帝とか関係あるのかしらんが、ITPなら入学直後の時点で文系は570、理系は550はとれなきゃならんだろうな
もちろん無勉で

391:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 01:22:58
めりけんあげ

392:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 02:07:50
法政の文系は460で英語クラストップいけるらしいよ

393:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 08:22:28
あ法政ならそんなもん

394:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 10:12:54
東大平均が530らしいな

395:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 10:35:25
TOEFLのオフィシャルブックのサードエディション買ったらダメ!

CD-ROMが最初から壊れている!
全く使い物にならない!
XPでもVISTAでも!



396:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 10:51:09
君のが再生できなかったから、ほかの人もダメってか?w

397:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 11:55:09
はやく学生証うpしろよ。やっぱり嘘だったか…

398:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 12:01:05


399:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 14:16:14
やっちまったなぁ。今日のは問題が簡単すぎだろ。。。もっと準備しておけばよかった

400:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 14:17:43
デジタル時計を使っていたらカンニングと言われて、試験放棄を奨められたでござる…
E.T.Sにチクるんだって(´・ω・`)

401:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 14:24:32
>>400
っていうか何で時計なんか持ち込んだの?
必要ないじゃんw

402:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 14:26:54
>>401
初受験だったのです…(´・ω・`)
最初のリーディングが難しくて泣けました

403:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 14:30:35
リーディング見慣れない問題のパターンあったぞ…

404:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 14:33:42
試験要項くらい読もうぜ・・・w

405:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 14:34:41
特許権の問題?

406:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 14:36:01
>>404
実際のところ採点されないのかな?非常に困るんだけと

407:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 14:41:06
TOEFLの本買ったら日本ではIBTしかもうやってないみたいに書いてあるけど
ここの人はなぜITPとかの話をしてるのですか?

408:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 14:41:45
神奈川工科大学では受けない方が良い。立地が最悪で、コンディションぼろぼろ。最後の受験だったのに、おそらく最低点数を叩き出した。

409:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 14:45:23
>>406
その場でカンニングの疑いが晴れなかったんなら、まず採点されないだろ。
覚悟しといたほうがいい。

410:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 14:59:16
>>409
弁解すりゃ晴れるものだったんかな?
まぁしょうがないか。割と一生かかってたんだけど

411:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 15:03:35
>>410
もともとアメリカの試験だし、何事も交渉だよ。
ETSに直接電話するという手もあることはある。

412:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 15:08:30
ふざけんなよアールプロメトリック
いつも都内で受けてたけど地元に帰るしテストセンターだということで名古屋駅前取ったらテストセンターとは名ばかりのただの長机並べた会議室に変更ってどういうことだ!!
しかも隣の女は机をポンポン鳴らしながら試験受けててうるさいったらありゃしない!
リーディング絶対やばい…金返せぼったくり企業!!

413:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 15:24:02
日本でやってないのはPBTでITPとは違う
ITPは主に大学生がクラス分けで強制的に受けさせられるPBTの過去問
一般の人はiBT受けるしかない

414:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 15:30:33
>>397
どんだけしつこいんだよお前きもちわりーよ

415:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 15:33:54
>>408
マジかー俺8/2にそこで受けるわ
どんな風に最悪か共有してくれるとうれしい

416:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 15:34:04
>>405
いや出題のテーマじゃなくて問題の傾向
2パラグラフ読んで答えるとかリスニングみたいに正しいものを二つ選ぶなんてあったっけ?

417:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 15:40:01
>>408
そうかなあ
旅行気分味わえて楽しいじゃん。山からの景色も眺められるし
バスは来ないけど

418:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 15:43:22
>>416
2パラグラフ読んで答えるのは、あんま見たことないけどあったような
選択肢2個は普通だろ

それよりもたまに文章の内容じゃなく文法とか語法とか聞いてくる奴にドキッとする

419:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 15:44:11
>>416
ダミーっぽい問題ってことか
でもダミーではなかったのん?

420:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 15:45:07
>>410
確かに悔しいのはわかるけど、
デジタル時計はなくない?常識的に考えて…しかも時計は画面の上に常に出ているんだぜ…

一緒かかってるなら最低でも2回は受験して
1回目は練習とすべきだったかと

421:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 15:48:31
>>415
とりあえず、家を早く出た方が良い。
神奈川工科大学前経由のバスは30分に1本しかなくて、乗り遅れると10分ぐらい歩かないといけない。しかも、バスで大学まで25分弱掛かる。
TOEFLを受けに行って日焼けするとは思わなかった。

422:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 15:52:02
>>418
ほんと?初めて当たったからびっくりして焦ったよ…
オフィシャルにもロングマンにもなかった形式だったので

>>419
うん。ダミーではなかったダミーはいつものように臭い花w

423:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 16:08:46
I live in Tokyo.
       I live in Tokyo.
   I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
       I live in Tokyo.
   I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
   I live in Tokyo.



このBGMがデフォの試験だって知りませんでした・・(´・ω・)


Describe ~って繰り返してる奴も結構いたし・・・

こんだけうるさい試験で結果出すのは至難の業だな・・・
最初の30分は全く頭働かなかった

リスニングで持ち直したけど、もう手遅れ・・

424:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 16:13:22
>>423
だから早く試験会場行った方がいいんだよな

たとえば開場が9:00なら8:00には開場にいた方がいい
8:30くらいから試験開始するからw

もちろん受験票には10:00試験開始って書いてあったりするが…そんなものは当てにならんw
TOEICと同じ感覚で行ったら焦るよなw

425:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 18:24:33
>>423
俺も。
リーディング全く頭働かんかった。あんなに練習したのに

426:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 19:08:04
ちょwwww今日のリーディングは楽勝の部類だぞwwww今まで数回受けたが、まじで簡単だった。
強いて言うなら40分の1問目が時間かかった。でも特許の問題がアホみたいに簡単で初めて時間があまった。
今回できなかった奴は15点以下を覚悟しとけよ。ちなみにリスニングは難しい部類だった。聞きづらい箇所に引っかけ選択肢が多かった。
全体として、途中でAを連続して選ぶ機会がいつもよりあって躊躇したな

427:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 19:12:26
>>426
ほらあなの問題が全くわからなかったんだがあれも簡単なほう?
リスニングは声自体は聞き取りやすかったけど

428:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 19:33:06
リーディングが出来ない奴って、スピーキングもライティングも壊滅じゃないの?
いや馬鹿にしてるんじゃなく

リーディングが一番成績上げやすく、かつ重要だと俺は思うけど

429:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 19:53:34
今日受けたテスト結果見ようとしても「not available」なんだけど。なんでかな??

430:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 21:03:09
情弱の季節…

431:名無しさん@英語勉強中
09/07/25 21:03:56
>>423
やっぱどこでも " I live in Tokyo"なんだw
オレも今日初めてでした。

部屋で2番目に早く始めたのに、
20分くらい後から始めた隣のやつがが先にリスニング始まって
しかも音漏れしてるっていうのが...

スピーキングぱねぇな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch