TOEIC 第f145回 2009年3月15日(日)part3at ENGLISH
TOEIC 第f145回 2009年3月15日(日)part3 - 暇つぶし2ch2:1
09/03/15 16:25:46
おっと!

じゃぁこっち廃止で。

3:名無しさん@英語勉強中
09/03/15 16:33:18
fって。慌てすぎ

4:名無しさん@英語勉強中
09/03/15 16:43:17
4FIC6はこっちで

5:名無しさん@英語勉強中
09/03/15 17:01:05
違うんだ。
こっちはf145回目なんだ。
fは16進な

6:名無しさん@英語勉強中
09/03/15 17:03:03
10進だと第6万なんぼの回かよ orz

7:名無しさん@英語勉強中
09/03/15 17:06:44
人類はまだ英語にてこずっていたのさ。
ドラえもんはいなかった。

8:名無しさん@英語勉強中
09/03/15 17:40:20
4FIC6はこっちで


9:名無しさん@英語勉強中
09/03/15 17:43:01
本スレの方で呼びかけないと、誰も来ないと思うのだが……

10:名無しさん@英語勉強中
09/03/15 20:35:53
>>1
氏ねよw

11:名無しさん@英語勉強中
09/03/15 20:36:34
ガーデンの広告はどこにappear?
あとvarious skill なんとかってのが正解だよな

12:名無しさん@英語勉強中
09/03/15 20:38:08
ラジオ、みんな聴けてる?

なんでか急にダメになった

13:名無しさん@英語勉強中
09/03/15 20:40:08
ちゃんとしたスレッド立てようか?

14:名無しさん@英語勉強中
09/03/15 20:40:49
>>13
次スレが欲しい。

15:名無しさん@英語勉強中
09/03/15 20:42:10
次スレです

TOEIC 第145回 2009年3月15日(日)part4
スレリンク(english板)

16:名無しさん@英語勉強中
09/03/15 20:45:08
遠すぎて聞こえん

17:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 16:05:54
みんな、こっちに書き込もうや

18:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 16:07:14
なんか今回パート3・4がすごい簡単だったと思うんですけど、どうでした?
公式では両方97/100点でしたが、公式より簡単に感じました。

19:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 16:28:56
age

20:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 16:33:22
過去と他人を変えることはできない
でも未来と自分を変えることはできる

21:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 16:34:57
英検1級とったら今年の11月に受けるぜ
問題のリサイクルが多いらしくてちょっと萎える

22:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 16:35:41
スレ住人が定着するまでage進行して行こう

23:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 16:39:04
ちゃんとした次スレ立てようか?

24:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 17:02:46
>>23
別にいいんじゃない?このスレが埋まったらで
それまではageていけば

25:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 17:05:23
5回以上受けたら少し値引きして欲しいもんだぜ

26:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 17:07:27
>>24
じゃあここを再利用しようか

27:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 17:25:20
>>26
うん。あとは皆が気付いてくれるかだね。

28:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 17:27:39
>>27
それが一番の問題だな

29:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 17:31:41
>>28 まぁアゲてれば気付くんじゃない?

30:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 17:36:26
気づきました。

31:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 17:41:02
前スレで周知しとけばよかったね。

32:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 18:27:43
part1はえらく早く立ったのにここに来て失速って感じだな

33:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 19:16:29
age

34:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 19:55:25
フォーム5受けたかったわ…

35:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 20:02:38
定期あげ

36:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 20:03:06
146もあるでよ

TOEIC 第146回 2009年5月31日(日)
スレリンク(english板)

37:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 22:27:07
ボッキアゲ!

38:名無しさん@英語勉強中
09/03/20 22:49:53
今日のカキコってば全体的に自演っぽくてイヤン

39:名無しさん@英語勉強中
09/03/21 21:24:28
早く結果みたい
マークなのになんでこんなにかかるかなあ

40:名無しさん@英語勉強中
09/03/21 21:55:11
>>39
OMRでスキャンするのも2,3日で終わりそうだし、ETSにデータ送信してETSがコンピューターで採点するのも数日で済みそう。
人間が判断する部分があるのかもしれないが、それでも何日もかかるものなのだろうかって気がする。

41:名無しさん@英語勉強中
09/03/21 23:11:36
ネットで結果見れるのっていつですか?

42:名無しさん@英語勉強中
09/03/21 23:12:36
>>41
試験から3週間後ぐらいかな

43:名無しさん@英語勉強中
09/03/21 23:20:04
そんなにかかるのか
5月も受験しよっかな、どうしよ

44:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 00:29:19
>>43
しっかり勉強した後じゃないと点数はあがらないぞ
ただ受けるだけだと金のムダ

45:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 01:31:29
そうだよな
やめとこかな
その次は夏だから暑くて死ねるけどorz

46:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 01:51:34
あなた自身ここに来て間もないでしょう。
どうしてここに?

昔から住んでいる人を逆恨みするのも変だよ?

47:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 03:11:30
なーんだ、やっぱり下宿屋やって信者獲得かぁ

かーえろ

48:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 10:38:33
今回でR93/100L85/100だとスコアいくつぐらいですかね?

49:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 10:45:31
>>48
俺も同じようなもんだったが、ここで聞いたら800後半じゃないかと言われたよ。900はムリだと。

50:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 10:49:48
880くらいかー。まあ二年前が800だったから上出来だな。ありがとうございました。

51:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 11:03:59
800とるにはいくらぐらい必要なんだ? 

R80~90L60~65ぐらい取れたと思うんだが

52:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 13:09:33
>>48
Rがそれくらいの出来でなおかつLが9割取れると900行くだろうね。

53:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 13:20:55
あと2週間と一日もあるのか。

54:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 16:41:10
今回730無かったら会社クビ

55:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 16:44:19
725が最高点

ネット発表いつ?
待ちきれない

56:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 16:45:12
てか725だったら730とれる実力はあるよ。
誤差±50くらいだからだいたい。
各パート±25くらい

57:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 17:14:26
>>54 ええええ、マジで?

58:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 17:35:31
>>51
俺も知りたい

59:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 17:40:30
>>55
4/6
素点いくつで725だった?

60:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 19:09:21
>>34
採点はフォームごとに行われるらしい。
ブログで公開されたアビリティメジャードの
項目別の平均点は、フォームによって違ってたとか。

61:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 21:52:11
>>51
カリスマ講師ヒロ前田の分析によると78%程度らしい。

62:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 22:04:30
>>61
訂正730点 = 78%だった。

63:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 22:50:38
990満点のテストで78%とっても730だと?
とんでも分析だな このうんこやろうめ

64:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 22:55:56
そういや全く関係ねえけど、なんで990点満点にしたんだろ。
1000の方が絶対区切りいいじゃん

65:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 22:58:28
>>64
この話題ここ数2週間で何回見ただろう?

66:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 23:28:34
>>63
前々回の公開テストが705点だったんだけどLが7割、Rが7割強だったよ。
だから分析はあながち間違ってはいない。

67:名無しさん@英語勉強中
09/03/22 23:39:34
ListeningのほうがReadingより素点高いほうが


結果として点が高くなるの?

68:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 00:09:20
>>61
L:60
R:75
でどんくらいよ?

69:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 00:14:06
俺も前回のテストで600こえてなかったら今度の給料から50万(1年間の
英会話スクールの授業料)天引きされる。

70:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 00:29:22
>>68
600点台は間違いないと思う

71:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 01:00:33
>>70
700はきついかな?
650あたり?

72:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 01:06:53
>>1だけど、まだここ生きてたのか?
何度も言うがここはf145回目TOEICのスレだから関係のない話題は自重してくれ。

73:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 01:19:47
R93L85で900いきますか?

74:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 01:34:04
いかない。

75:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 03:28:56
Lで85だとすると、今回の難易度からしてLは380ぐらいじゃないかと思う。
とすると、R93で430ぐらいだから、810点てとこだろうな。

まぁ正確な予想はもとより不可能だが、900はまず絶対にないし、860も
ほとんど不可能だと思う。

76:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 03:32:13
ちなみにカンザキマサヤ(一直線)によると、900突破のためにはリスニングでは最低90問
正解する必要がある。どっちにしろL85は致命傷だな。

77:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 05:32:06
うちの会社の人事DBがいけてなくて460~725がひとくくりだから是非730欲しい
今725

78:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 09:01:25
>>75
さすがにもうちょっと取れてる気がするぞ

79:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 11:04:03
860はいってるとおもってました。

80:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 11:33:17
860くらいじゃないかね

81:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 12:39:24
850とみた。

L90R93なら900いくだろうし、そこからL5問落とした場合悪くてマイナス50点くらいな気がするお

82:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 12:57:57
今年、大学に入学するものでTOEICをはじめて受けたいと思うのですが、みなさんは初受験の時TOEICは何点でした?

83:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 14:01:57
最初は525
偏差値70以上あったのに

84:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 14:34:48
一番最初は590。トリプル模試の1番めに出たやつをやって挑んだ。
ダブルパッセージ20問は塗り絵状態。

85:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 14:37:59
あとリスニングの設問を横に見ていってしまって、今流れてる問題と違う設問を見ていたのもいい思い出。

86:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 15:11:57
3月15日のTOEICで600取れてなかったら社をクビになってしまいます。
覚えてる限り答え合わせをしてみたら両方6割弱でした。

600とれてるでしょうか?

87:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 18:01:06
TOEICでクビ?
他にもっと問題があるんでねえの?

88:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 19:16:06
六割だと500点くらいじゃね ヒロ前田の本見たらのってる

89:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 19:23:47
>>75は低スコアの知ったかぶりか。
ワロスw

90:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 19:27:56
>>83
俺も初回は525だった。
R30問くらい塗り絵だったなあ・・・

無対策の初回なら500超えたら上出来かと。

91:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 21:30:03
>>86
600未満だと思われ

>>88
そこまで低くはならないと思う。

92:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 21:53:10
>>87
外資ならふつうにある


93:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 22:01:17
L 98 (最高で)
R 100 (確実に)

何点ですか?

94:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 22:09:43
TOEICでクビなんざあるわけねーよ。遠まわしに辞めてくれってことだろ。

95:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 23:18:21
>>93
198だろ

96:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 23:19:17
まあ600もとれないような実力が仕事にも反映されてるってところだな

97:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 23:41:01
R80前後でどのくらい?

98:名無しさん@英語勉強中
09/03/23 23:42:49
現在730
iknow TOEICコース修了
公式3やりこみ
海外語学学校1ヶ月

感触的に6でLRともに9割
860は超えただろうか…

99:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 00:46:02
R80前後だと340ぐらいジャね?今回はRも比較的易しかったからな。Lほどじゃないにしろ。

100:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 09:21:00
初回は595(270,325)。全く前情報無しで受けたので糞難しく感じた。そこから820→790(下がった!)→今回。今回はL 82 R 98 くらいなんでいくらなんでも800台後半はあってほしい。


101:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 10:16:19
>>100
Lはどこを多くミスした?PART2?

102:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 10:45:20
パート2難しく感じました。てかリスニングは簡単だったの?

103:100
09/03/24 11:05:55
どのPARTも正解率は同じくらいだと思う。Lはいつもより簡単だったって意見が多いけど、俺は年一回くらいしか受けないんで難易度の違いはよー解らん。ただし、市販の問題集に比べたらLもRも明らかに簡単。特にLは市販の問題集は難しすぎて泣きたくなってくるものw

104:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 11:17:17
PART3・4は合わせて1、2問しか間違ってないと思うが、PART2は5問か下手したらそれ以上間違った気がする。

105:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 11:17:42
そだ|_丶_/_/_丶丶に
れが|(((ソソ)))\||や
が |丶丶ソノ彡ノノ\っ
い |ヾヾヾ丶彡彡丶
い /||丶|||||丶ミ彡)
_/丶从||||从ハノミ彡)
ヒミ丿ィ≡=丶リノ=≡ュヒシ)
|(| <赱ヘ丶ィィ赱>||
丶|   ̄ノ||丶 ̄ |ノ
(从   r||   ハ
`|丶   ^ー^  /|
/丶丶 丶ニ二フ ///丶
| \\   ̄ /// |
丶  \\__/// |
 \  \  //  |

955点でした

106:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 14:41:57
イチローやってくれたぜいっ!!
日本が世界一だーーーーーー

107:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 18:09:12
TOEICは簡単に思えるようになってきたが、相変わらずTOEFLはズタボロ・・・。
なあみんな、TOEFL受けよう。

108:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 18:11:18
TOEFLは受験料高いし。大学生としては留学以外に役立たんからな。

109:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 18:14:22
トフルは意味がないと思うよ。

110:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 18:15:38
TOEFL49点
TOEIC725点

死ねる

111:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 18:16:47
TOEFLに興味をお持ちの方は是非こちらへ。

TOEFL 総合 THREAD PART 27
スレリンク(english板)

112:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 18:58:12
TOEICは今後も衰退を続け、TOEFLが就職活動にも有用になりつつある。

113:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 19:49:25
ゼミの提出書類でTOEICとTOEFLのスコア提出してもいいんだけどTOEIC800は提出して良いと思うがTOEFL74は提出するべきかな?

114:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 19:56:56
TOEIC800よりIBT74の方が説得力がある。実際、TOEICで960以上持ってても
IBT70以下は結構いるしな。ゼミならなおさらIBTのが有利。

115:名無しさん@英語勉強中
09/03/24 20:05:28
ここまでのスレの流れをまとめっと、ゼロから英語学習を始めたとして、

TOEIC900になるまで    →2000時間
英検1級           →3000時間
英語教師などプロとして活躍 →6000時間

116:名無しさん@英語勉強中
09/03/25 18:26:05
高校生から惰性で受け続けてるけど、やっぱり大学1年の5月は高3の5月並みに落ちてるね。

117:名無しさん@英語勉強中
09/03/26 17:16:38
あと10日か 

中高大と10年も英語勉強してんのにこうも日本人が英語出来ないのはなんでかね

118:名無しさん@英語勉強中
09/03/26 18:27:25
大の4年は余計だろw

大学4年間勉強してるやつなんか稀

119:名無しさん@英語勉強中
09/03/26 22:51:35
今回のRって
公式問題集のvol3 test1 と比べてどちらが簡単でしたか?

120:名無しさん@英語勉強中
09/03/26 22:52:41
>>117
絶対的な量を考えてみなよ
10年たって薄っぺらい教科書を数冊やるだけじゃん
小説にしたら2,3冊にしかならないんじゃない?
それで英語使えるようになる奴がいたらよほどの天才だよw
別に日本人が英語不得意とかじゃないと思うよ
仕事や両校で、韓国とか中国行ったけど街で会う人は
日本人と変わらない英語力だったよ

121:120
09/03/26 22:56:22
× 両校
○ 旅行

122:名無しさん@英語勉強中
09/03/26 23:45:11
>>119
フォーム6だけどPart7は本番のが難しかった。それ以外は模試くらい。

123:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 01:02:21
まだ10日もあるのか。長い・・・
せめて4/6(月)じゃなくて4/3(金)に発表してほしい

124:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 14:52:46
クソ!!!!!!!
試験終了まで久々に15分もあまったせいで
見直しを入念にしてしまい
そのせいで afterwardをmeantimeに直してしまった
あれって恐らくafterwardでいいんだよね。
意味的にも、語法的にも。
「スピーチ終わったら、その後で」だから何の問題も無い。
meantimeは例文を何十も見ると、そもそも語末に来る例などほぼ皆無。
それにスピーチの合間に菓子配るなんて、社長に失礼だしwww

やはり「見直しして直すのは、明らかに間違っている場合で、
そうで無い、迷っている場合はそのままにする」べきだな。



125:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 14:54:01
まあ、今回は960ってところか。
今までの最高点975を越えるのはいつの日か


126:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 15:15:21
>>124
随分時間立ってるのに必死だなw
そういう書き込みは試験当日でよろ

127:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 15:57:27
>>124
まだこんな事言ってる奴いたのかw

128:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 16:18:47
そろそろ次回に向けてがんがろー

TOEIC 第146回 2009年5月31日(日)
スレリンク(english板)

129:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 16:54:43
街の造園業者の広告をニュース雑誌に載せても不自然さを感じないアフォは死んだの?

130:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 17:15:16
高校留学1年でtoeicってどれくらい取れるんだろう??
ちなみに690点からのスタートで。 文法はhopeless


131:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 17:56:46
>>129
まあ今さらなんだけど、死んだとか
そういうのを、平気で書くなよな

ニュー速とかならともかくTOEICスレなんだから
もうちょっと品良く行こうぜ

132:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 20:38:59
4/6 まであと11日かぁ。長い
6日は日付が変わったと同時にネットで見れるんですか?
郵送は何日くらいに手元に届きますか?


133:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 21:31:53
>>130
まぁがんばれば900いくとおもうよ。
てか690とってるんなら、文法はある程度身についてるんじゃない?

134:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 22:21:20
>>132
昼過ぎからだ。深夜から見れるわけないでしょ

135:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 22:55:36
ネット結果・・・・・・・



L495R490T985だったorz........

136:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 23:21:18
>>124
>それにスピーチの合間に菓子配るなんて、社長に失礼だしwww

その発想はなかったw

137:名無しさん@英語勉強中
09/03/28 12:07:55
ネット結果・・・・・・・



L295R455T750だったorz........

138:名無しさん@英語勉強中
09/03/28 12:09:55
弁当を期待してたのですがどこにも売ってませんでした・・・

139:名無しさん@英語勉強中
09/03/28 12:36:53
ネットで結果が出たらこっちは終わりかな?

140:名無しさん@英語勉強中
09/03/28 12:39:00
それにしてもスレタイ間違えるとこんなにも寂れるのか

141:名無しさん@英語勉強中
09/03/28 13:24:04
そりゃ荒らしの立てたスレのようにも見えるからな

142:名無しさん@英語勉強中
09/03/28 21:44:11
>>131
まあ2ちゃんだし

143:名無しさん@英語勉強中
09/03/28 21:46:16
>>137
いまだかつてそんなギャップのある点数配点見たことがない。
ただRの方が高いみたいだからすぐLは上がると思うよ。


144:名無しさん@英語勉強中
09/03/28 21:47:15
750点前後と600点前後の人の力の差はどの程度のもんなんでしょうか?

145:名無しさん@英語勉強中
09/03/28 21:51:23
だいたい150点程度

146:名無しさん@英語勉強中
09/03/28 22:30:40
ネット発表まだ~?

147:名無しさん@英語勉強中
09/03/28 22:44:17
4/6(月)の昼はまだ遠い。
来週末が来るまで何も考えずに勉強するべし。

148:名無しさん@英語勉強中
09/03/28 22:55:22
>>145
点数じゃなくて力的にお願いします。

149:名無しさん@英語勉強中
09/03/28 22:58:53
家賃の補助があるか

150:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 00:17:11
>>124だけど、結局答えは何だったの?
afterward? meantime?

151:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 00:42:20
>>150 afterward

選択肢はmeantimeじゃなくてmeanwhileね。

152:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 01:22:06
>>148
TOEIC対策あり→800or900以上で英会話可能なレベル
TOEIC対策なし→700以上で英会話可能なレベル

153:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 04:02:26
>>144
俺はちょっとだけ前より英語がわかりやすくなったかもっていう位で
驚く程伸びたと感じたわけじゃない。
単語を多く知ってるってレベルじゃね?

>>152
確かにそれは当てはまるかも。


154:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 04:19:50
俺、対策して975だけど英会話まったくできない。中学生の教科書に載ってる
定型会話表現ですら、口をついて出てくるレベルには程遠い。

155:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 14:58:04
>>151

むぉおおおおおお
見直ししなければ良かったwww

私は英検1級、TOEIC975だけど
アメリカの2歳児の会話も聞き取れなかったよwww
でもさすがアメリカの子供は、非ネイティブの英語に慣れているせいか
こっちの英語は完璧に理解するな。
で、むこうはこっちの英語が多少変でも
「絵本読んで」とか言ってくる。
日本人のガキが中国人にそんなこと頼むか?
多分、変な日本語話すとかいって馬鹿にするだろ。


156:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 15:02:07
やはり小さい頃からいろいろな人種に囲まれていると、
他の人種でも全く怖がらずに当然のごとく接してくる。
私が子供の頃に白人や黒人に話しかけられたら
絶対泣き喚いてた。

そんな何の恐れも偏見も無い2歳児は、私を、英語がちゃんと聞き取れると
思って、何回も何回も同じことを話しかけてくるんだけど
こっちが聞き取れないと悲しそうな顔をする。
その時、本気で生の英語のリスニング勉強しようと思った。
映画やドラマの英語は、聞き取れないとやっぱりダメだ

157:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 16:07:16
R93/100L85/100だと880いきますか?

158:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 16:27:55
こっちの生徒はどうにも治らない。
だったら、治る可能性のあるコ送って。

159:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 16:50:12
まだ8日も待たないといけないのか。
ネット発表が待ち遠しい

160:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 16:54:16
永住はまた別

161:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 16:56:33
上司が外人だけど
もうめんどいからカタカナ英語でつきとおしてる
普通に会議してるしプレゼンだってやってる

だがTOEICの点はとれん

162:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 17:31:25
その上司が優秀ならほっといていい

163:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 18:19:17
首都圏の子供に必要なのは???

164:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 20:28:29
>>159
せめて来週の金曜日ならそれほど辛くもないのだが。

165:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 22:32:00
730ないとクビー
どうすっかなー不況だしよ

166:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 22:36:39
俺は600いかないとクビ。730って厳しいな。俺だったら100ぱークビだわ。

167:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 22:39:56
びっくりした。
あっちの事務局のひとも探していたんだけど
どうもということだったんだろう。彼らの高い要求に答えられる
クリがいないと知って愕然とした。


168:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 22:47:42
決して高くない

169:名無しさん@英語勉強中
09/03/29 23:04:31
当たり前の書類だよ。英語だって受験より超やさしい。
テストだってロは得意なんじゃないの?

おらおらクリさんよ

170:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 01:13:10
o

171:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 01:17:19
>>155

筆者の最も言いたいことに○せよ。


1.私は英検1級、TOEIC975だ。

2.私はアメリカの2歳児の会話も聞き取れなかった。

3.さすがアメリカの子供はこっちの英語は完璧に理解する。

172:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 01:40:04
>>171
たぶん、155さんはただ単に英検1級で、TOEICを975取れているという嘘を自慢したかったんじゃないでしょうか?
それにしても、なぜここでアメリカと日本人の子供を比較したかったのかがよくわからないです。

173:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 02:44:59
いや、そもそも答えは選択肢にないな。本当の答えは、TOEIC975や英検1
なんて赤ん坊以下の実力のバロメタにしかならないってこと

そんなゴミカスみたいな試験でTOEIC戦士とか言ってみたり、何回も受験して
みたり、何千円も何万円も教材を買い込むおまえらをあざ笑ってるだけ。

174:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 02:50:29
ごらんの放送は、月曜昼間のニート自宅からお送りしております。

175:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 03:01:29
おっと、日本は深夜だった。

176:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 03:05:43
単純な話、ビジネス会話と幼児語は全くの別物だと思う。

177:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 08:29:08
自分は英語が苦手で避けて生きてきたが
仕事で必要になったので仕方なくTOEICを受けだした
自己最高は750
ずっと英語嫌いだったわりに自分ではよくやったと思う
が、多分テクニックだけで取れていて
実力が伴ってない
どうしたら実力つくかなぁ
外人と話す機会があってもまったく話せないしなあ

178:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 08:48:43
>>177
仕事で必要になったんなら、そこで実力つければいいんじゃないの

179:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 09:37:43
4月6日にネット結果が出るの?

180:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 09:42:03
第144回から2週間で出るようになったぞ
もう出てる

181:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 12:49:20
ほんと?見れなかったんだが

182:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 13:11:07
>>180
こらこら、まだ見れねーだろ

183:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 13:13:44
何のためにデマながした?

184:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 13:15:49
ときに女はcheat me

185:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 13:42:12
お、昼に出た!!!!!!!

186:名無しさん@英語勉強中
09/03/30 23:55:44
毎回ここからあと1週間が長いな

187:名無しさん@英語勉強中
09/03/31 05:44:42
発音はネイティブを超える

188:名無しさん@英語勉強中
09/03/31 21:17:04
あとあと4日15時間
これでクビがきまる 

どうか どうか730ありますように
Lは400あるはずなんだ

RだR330あればいい お願いだ

189:名無しさん@英語勉強中
09/03/31 21:20:47
>>188
730未満で解雇って厳し過ぎ
漏れも730目指しているけど、たぶん無理

190:名無しさん@英語勉強中
09/03/31 21:25:24
あと5日15時間では?

てか、toeicの点数で切るってどんな会社だよ。。
リストラしたいけれど、どうすればいいかわからないんで、
適当な名目を設けた感じか、、

191:名無しさん@英語勉強中
09/03/31 21:26:41
ネタに反応しなくても

192:名無しさん@英語勉強中
09/03/31 21:29:37
それが君の欠点だよ

193:名無しさん@英語勉強中
09/03/31 21:31:06
結果の正答率がそれぞれ
リスニング&リーディングそれぞれいくつかの項目で表示されますが、
リーディングの有る項目の正答率98%と出ると
「俺は1問間違ってた!」と良くブログで目にしますが
あれって「実際の素点」とどう連動してるんですか?




194:名無しさん@英語勉強中
09/03/31 22:55:44
>>193
実際の点数は分からないよ。
有志による解答速報が流れてるので
覚えてる範囲で自己採点してるのだと思われる。

195:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 02:31:39
一週間切った…

196:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 05:18:50
最近はリストラを促進するために、TOEICの点数でイチャモンをつけてクビにするケース
が結構多い。また、福利厚生で英会話をならわせていたのが、所定の点数を取らなければそ
の分の経費を給料からカツアゲするケースもある。

いずれにせよ、問題は英語力ではないが、TOEICはいい口実になってる。

197:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 11:43:31
管理職なら継続的に600取らないといかんところもあるのです
外資だと2年に1度の730のスコアを提出しないといかんところもあるのです

198:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 12:00:36
>>194
聞き方が曖昧でした・・
下記(某ブログより引用させて頂きました)

ABILITIES MEASUREDが↓のように出て
L95 100 100 100
R100 100 100 100 100
199/200と判断されてますが、
例えばですが、Lで3問間違ってるということも考えられません?
自分もリスニングはいつも満点付近ですが、
毎度「集中が切れた」とかではなく、聞き取れないのが必ず
4~6問は有るので・・。


199:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 13:49:36
>>197
それはお前が(英語以外の分野でも)無能力者で、かねがねリストラしたいと思われて
たところにちょうどTOEICという便利な手段があったにすぎん。

200:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 13:55:22
雑談スレへ行け

201:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 14:20:04
ネット発表キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!


202:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 14:31:03
おれもネット発表キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!

990点GET!!!!!!!

203:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 14:43:30
今toeicからメールきた。


204:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 14:45:54
>>201-202
釣レマスカ?

205:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 14:52:45
毎日釣ってんだから、4月1日ぐらい大人しくしてりゃいいのに。

206:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 18:12:38
エイプリルフールとやらに浮かれてるだけさ。

207:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 23:05:33
今更だけど今回は標準並の難易度でOK?

208:名無しさん@英語勉強中
09/04/01 23:44:55
公式問題集4が出るのかあ
なにもエイプリルフールに発表しないでもいいのにw

209:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 01:29:32
ネット発表まであと4.5日。
長い。

210:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 08:34:59
>>209
そんなに出来が良くて結果が待ち遠しいのか?

211:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 09:23:58
>>198
3問ミスで5%しか落ちないなら、その項目が60問あることになるな

212:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 09:26:00
リスニングは5問くらいなら間違っても満点になるってこと?

213:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 10:22:23
そうだな

214:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 10:27:18
>>207
前スレ見てるとメジャーフォームだとそんなもんという印象
マイナーフォームだとRが難しかったらしい

215:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 10:44:36
Lはむちゃくちゃ簡単だった
Rはどうなんだろう まぁ普通かな という感じ

216:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 16:19:23
しかしこのスレ見ると900以上の奴がゴロゴロいるなぁ…。
すごいけどそこまで上を目指す必要はないかと。
漏れは商社勤務で800程度だがビジネス上ほとんど支障はないよ…。

217:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 16:42:07
商社の面接はやっぱり英語は重視しますか?

218:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 16:47:36
職務によりますが海外営業は必須ですね。

219:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 16:51:15
大学生なんですけど、商社でやり甲斐かんじますか?

220:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 17:01:14
商社にもよって違うと思いますが…
仕事はかなり大変ですが緊張感があるのでやり甲斐はあります。
私の部では英語ができないと仕事にならないので、なりふり構わず
使ううちに勝手に英語力がつきました。まともに勉強したことないです。

…スレ違いになりますので、やめときましょうw

221:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 17:13:30
ちなみに直近のTOEICのスコアを「正直」に教えて下さい。

222:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 17:16:14
非帰国子女で870です。

223:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 17:27:30
ネットでの結果発表って4月7日でしょ?
なんでこんなに4月6日ってことになってんの?

224:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 17:30:04
今回みたいにLが易しめの回は点数が出にくいからイヤだなあ…

ケアレスミスの影響も出やすいし、割と難しいなくらいが理想だ。


225:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 17:35:36
え。。。L易しめだったんだ。。。
そっすか orz

226:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 17:42:43
L満点気分でいるんだけど。そんな人多そうだな。

227:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 18:00:47
すげえ…
どういうLは勉強しているの?

228:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 18:01:21
Lに人格も糞もあるかよ

229:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 18:01:46
>>228
?意味が分からない

230:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 18:01:51
>>226
Lどれくらいできたの?

俺はPART2以外では3ミス、PART2では5問前後ミスだと思う。460くらいあればなぁと期待してるんだが。

231:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 18:03:29
私がLです

232:227
09/04/02 18:04:44
ごめん、どうやってLを勉強してるの?

233:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 18:06:10
レフトじゃないよライトだよ

234:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 18:06:29
Part①はたぶん4つは間違えた
Part②は1つか2つぐらい
Part③は3つか4つぐらい
Part④は5~8つぐらいミスった

これで何点ぐらいや なぁ これで何点なんっや

235:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 18:06:48
いや、つまらないし

236:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 18:07:34
>>227
シャドーイングばっか。時々ディクテーション。
>>230
part3,4で計2,3問ミスかなって感じ。公式vol.3で素点98だったからそれとそんな変わらないと思う。

237:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 18:08:30
>>234
900~925ってとこだろ

238:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 18:09:04
どこまで必要 日本人の“英語力”
4月2日(木) NHK総合 19:30~19:56
▽どう克服?日本人苦手の英語・企業激変
出演 / 国谷裕子

>>219
ぼっちゃん 今宵のNHKでも見ときなさい
現状がわかるから

239:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 18:12:44
>>236
シャドーイングってそんなに効果あるんだ…
参考になります。

240:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 18:27:42
ちょっと、ネットでの結果発表って4月6日と7日の
どっちなんですか?

241:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 19:32:35
待てばわかる

242:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 19:39:30
初めての受験で、90分過ぎたあたりで集中力が空になったから、part7はほとんど勘。

300点行ってればいいや\(^O^)/

243:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 22:24:22
>>240
今までの経験からすると4月6日(月)の午後になる可能性が高い。
しかし、TOEIC運営委員会は何も言っていないので正確にいつになるのかは不明。

244:名無しさん@英語勉強中
09/04/02 23:22:56
昨年3月の結果は4/6だったという経験値

245:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 09:07:35
4月6日(7日?)になったらこのスレがまた盛り上がりそうだな

246:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 11:20:21
>>225
簡単だと言ってる人はリピーターだろ

247:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 11:57:19
シャドーイングは上級あるいは中級になってやったほうがいい。
ディクテ、オーバーラッピングで十分。

248:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 12:27:26
シャドイング何度もやるとオーバーラップになるし
オーバーラップしくじるとシャドイングになるおれは?


249:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 13:18:00
975を2回取ってるから
980以上じゃないと嬉しくない

そして980以上取れたかどうかは
受験した段階で分かる。今回はせいぜい965 下手すると950か955
だから今回も結果なんかどうでもいい



250:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 13:35:01
975とか取ったらそもそも再度受ける意味があんまり無いだろ…



251:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 13:49:54
990でも何回も受けてる人ってTOEIC研究してるひとだけだよな

252:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 13:57:21
4年ぶりに受けたんだけど、4年前のスコア資料みたら最高スコアがL495 R490 T985って載ってた。
10万人以上受けてて満点がいない回ってあるんだね。

253:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 14:09:24
>>252
新TOEICになる前は簡単すぎなせいか全部あてても990行かない場合があった

254:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 14:26:27
そっか。余力十分あって985の人って割に合わない回だったんだね。

255:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 14:55:04
簡単な回は損と言われる所以だね。


256:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 16:56:31
TOEICは何のためにあるのか?
975以上取れてまだ受けてるのならそれはもう趣味の領域だ。

257:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 17:18:52
ちょっとつかぬことをお聞きしたいのですが、
TOEICのテストでこないだ結果が返ってきて(IP)リスニングが375でした。

パーセンテージを見て驚いたのですが
上から2番目の項目が95%でした。
たぶん長い長文中で~ みたいな感じでかかれていたので

PART3,4だとは思うのですが、テストを受けたとき、
そんな95%もとれたようには到底思えないです。逆に、これは
分からないな~前回の330より いやひょっとしたら300きるかも。
と予想までしました。(勿論分からなかったところは文脈などで判断してこれかな?でマークしました)
PART3,4ではそういう問題が4分の1はあったのにもかかわらずです。

偶然にして高い数字が出るということはTOEICでは考えられるのでしょうか?

258:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 17:23:25
>>257
確か上から二番目はPart3,4で比較難易度が易しい問題の正答率らしい。


259:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 18:56:43
来週はよ来い!

260:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 20:01:50
明日…明後日…しあさって…

261:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 20:14:55
今年の新入社員は
TOEIC600ないと試用期間でクビにされるんだろうな
かわいそうに

むちゃくちゃだよ

262:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 21:58:58
なんかTOEICって、結果を貰っても、
結局、何があってて、どんな問題だったかさっぱり分からんから、
次につながらない気がするんだよなあ・・・

当日すぐにスコア発表してくれたっていいのに


263:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 22:23:34
>>258
そんなのどこで聞いたの?
満点信者の方も知ってるかのように正答率を素点に直しちゃうよね・・。

なんか人生の全てを賭けて満点を追いかけてますって人のブログを見る限り
ことごとく秋葉系全開!って感じですね。
「英語はファッション」wとかいうフレーズも
言葉を失って、かっこよすぎwとしか言い様がございません。


264:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 22:33:44
週が開けたらやっと発表か。長かった。
これで思ったよりも点数が低かったら死ねる。

265:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 22:46:16
書店申込だとネットで結果見れないのか・・・

266:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 23:25:29
満点狙う人の気持ちも理解できなければ、とかたまに思うよ。
自分は陸上競技やってたから100mで10秒台とかマラソンで2時間台とかに人生賭けてる人をたくさん見てきた。
才能ある人間なら大して努力したくても出せる記録なんだけどね。

267:名無しさん@英語勉強中
09/04/03 23:38:29
いいんじゃないのか
他人が理解出来ないものだからこそ
こだわりなんだから

むしろ理解されたらダメだよ それじゃあ趣味になっちまう
こだわりなんだよ

                ~中尾 彬~

268:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 00:41:31
>>266
100m走とかマラソンとTOEICごときを一緒にしますか・・。
満点に人生を賭けた人のブログ全部見て、クソダセーってのが率直なところです・・。
(参考書とかお世話になってるからあまり言えませんが・・。)
英語学習もしつつ仕事をする者の感覚として、
あの辺の雰囲気くそダセーな、と普通に感じてしまいます。
仕事+趣味+TOEIC950点とかだと「どんな人だろう?」とか思うけど、
TOEICだけにしか時間使ってないから英語はファッションwとか
酩酊して言い出しちゃうんだと思います。





269:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 01:41:06
>満点に人生を賭けた人のブログ全部見て

そんな奴いないってw本当にいるならブログ晒してよw
妄想でダセーダセーと言ってる君が一番ダサいよw

270:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 01:49:48
結局、月曜なのか火曜なのか
発送が14日だっけ、その1週間前だと火曜なのか?

271:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 02:11:23
>>268は確かにダサいw

272:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 02:15:34
あれ、結果でてるじゃん

273:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 03:55:42
つまんねえ

274:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 04:23:53
マラソンは体によくないだろ。すんげーストイック。
メタボ対策で泳いでるがやり過ぎてエスカレートしないように
セーブしてるぜ?で、TOEICは体に良くないということは
ないからいいんじゃね?鉢巻まいてローソク立ててたら怖いけどな。

275:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 08:15:17
TOEICが人生に良くないということはあったりしてw!

276:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 08:56:15
950くらいで卒業でいいと思うが、英語漬けで5年も6年もでは確かに勿体無いね。
自分は英語にはまってた就職前以来久々に受けてみた今回たぶん800~900だと思うけど、
今度は半年から1年準備して受けて950クリアして終わりにしようって思ってる。

277:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 09:28:14
>>261
どこの企業だよw

278:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 10:11:48
あと2日と2時間弱すなぁー
最近は結果報告のテンプレ張らないの?w

279:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 13:55:25
>>268
> >>266
> 100m走とかマラソンとTOEICごときを一緒にしますか・・。
>>266氏も、しまった例えを間違えたと今は思っているかもしれないよ。
100m10秒台というのは、浅田彰みたいに、英独仏語は読み書き、喋りもほぼ完璧、
イタリア語もダンテくらいは読めるくらいの能力じゃないのだろうか。

> 満点に人生を賭けた人のブログ全部見て、クソダセーってのが率直なところです・・。
人生を賭けるというよりは、満点とれるまで、余暇のほとんどを費やしたくらいのものでは?
まぁ自分も、満点を複数回取り、TOEICの講師を目指すとかじゃなかったら、
900を超えたら、TOEFL高スコア、英検一級合格を目指したり
英語で自分の読みたいもの、見たい映画を字幕無しで見るとか、
そうした楽しみの方向で英語を使ったほうがいいと思うけど。

280:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 14:23:04
いつだって本当はずっと
I wanna say TOEIC730とってクビになりたくな~い
でもとまどうばかりで
過ぎてゆくよ時間だけ~

281:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 14:55:37
他人が打ちこんでいる事を批判するのは野暮な事
それ(の結果)を自慢してくる人に対して批判するのは普通な事

叩くべきは自慢であって、直向きな姿勢ではないと思う

それでもその直向きな姿勢を叩こうというのなら、
それはただの嫉妬やおせっかいでしか無い


って今寝たきりだったばーちゃんがいきなり語りだした

282:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 16:06:28
直向きって言っても対象がTOEICじゃなぁ。馬鹿にされて当然。

900目指してる奴はその程度のスコアも取れてないようなヴァカだし、990
目指してる奴は違う意味で馬鹿というか時間を浪費してる。

もうちょっと程度の高いことOR生産的なことに直向きになれば誰にも冷やかされないと思うぞ。

283:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 17:09:10
そもそも英語勉強するのがバカらしくなった

既に就職してるし海外留学の基準点数超えてるし

それでも5月も申し込んだ俺はバカ

284:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 17:13:07
>>282
例えば?
>もうちょっと程度の高いことOR生産的なことに直向きになれば誰にも冷やかされないと思うぞ。


285:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 17:13:39
>>281
いいばあちゃんもって幸せ者だな。


>>282
TOEIC受ける奴はみんなバカですか。バーカ

286:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 17:30:45
人にバカという奴がばか

287:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 17:41:47
あと二日を切っていよいよだな
しかし月曜日の午後に点数を確認するのは辛い
思ったよりも点数が低かったら来週中が憂鬱になりそう

288:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 19:36:48
マークシートなんだから、2週間くらいでスコア出せないのかね?
受験者がアホみたいに多いのは分かってるけどさ。

289:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 20:16:17
>>990
典型的な負け惜しみ乙

290:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 20:21:01
>>288
OMRで読ませるのはそんなに時間がかからないと思われ。

URLリンク(www.sekonic.co.jp)
> 高速処理 5300枚/時を実現

2008年3月は107,599人だったので今年も同じ数だとすると
URLリンク(www.toeic.or.jp)

単純に考えて一台だけでも20.3時間で読み終わる。
何台か並列で走らせるだろうから実際にはもっと早い。
枚数や読み込み終わった用紙の確認などの作業の方が大変そう。
それでも3日あれば十分でしょ。

291:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 20:21:27
>>268
266じゃないけど、俺も陸上やってるからそうだと思うよ。
100mで10秒台出すのと、
TOEICで満点とるのは
100mで10秒台出すほうが難しいと思うよ。
運動は特に、素質が必要だと思う。(ただ100m11秒台なら誰でもできる。)

たとえば、白筋と赤筋の割合は先天性のものらしい。
その割合は一生変えることができないらしい。


ただ、英語ってのはたしかに素質があるかもしれないけど、
語学に限っては努力でどこでもいけると思う。
そう信じたい。


292:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 20:21:41
データ量だけど、これもたいしたことはない。

受験番号 4bit×8桁 = 32bit
性別 2bit
氏名 5bit×25文字 = 125bit
問題 2bit×200問 = 400bit
採点に不要なアンケートはETSに送らないと仮定

全部で559bit = 約70byte / 人
まあ、ここまでガチガチにbit単位でデータフォーマットを固めるかどうか疑問だが、
仮に一人で70byteだとすると107,599人で約7.5Mbyte
もっと余裕のあるデータフォーマットを使っているとしてもたいしたことはないデータ量。
後は暗号化してインターネットでETSに送るだけ。

293:290=292
09/04/04 20:23:50
問題はEquatingだろう。
これもコンピューターでできるけど、コンピューターの出した統計情報を見ながら係数を調整するのは人間かもしれない。
TOEIC運営委員会と相談しながら係数を決めるかもしれない。
それとアメリカ人は残業しないとかで日数がかかるかもしれない。
Equatingについては計算方法の詳細が不明なので何とも言えないなと。

ネット発表が3週間かかるのは遅れたときの余裕も持って3週間としているだけかと。
本当のところは採点は一週間前に終わっているかもしれない。
ネット発表が見れない人との差異を広げすぎるとネットで申し込んだ人が有利過ぎるとの批判があるかもしれないので
一週間だけ早くしているだけかもしれない。

294:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 21:35:20
だからおっさん!Equatingの研究は自分のブログでしたら?
おっさん本当しょうも無いよ。ただの「TESTの研究・分析」になってるんだって。



295:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 22:26:34
なんかみんな興奮しているような
もうすぐだからかね

296:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 22:36:56
一日で終わるだろ無能集団が

297:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 22:41:12
何か緊張してきたよ
思ったよりも低い点数だったときの心構えをしておこう

298:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 22:45:07
>>297
俺もだよ

299:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 23:01:00
>>297
なんかかわいらしい事いってるなw

300:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 23:31:32
>>291
またお前か。
100m11秒台は才能もないと無理だよ。
誰でも努力で何とかなるってものでもないから。

301:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 23:50:57
R85、L75で800っていきますか??


302:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 00:14:01
>>301
790ぐらいかな。
っていうか、L75、R85は確定なのか?
月曜に結果分かったら報告してね。参考にしたいから。

303:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 00:52:03
TOEICで満点狙うのをダセーとか言って過剰反応してるのって、ただの僻みにしか聞こえないよw

304:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 00:57:30
悪い点数だったら、テスト受けたこと自体を瞬時に記憶から消せば大丈夫

305:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 01:45:28
あれ、結果出てる

306:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 02:01:30
んなこたーない

307:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 02:05:37
不覚にも釣られたわ

308:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 03:10:29
月曜が早く来てほしいような来てほしくないような……あううあ

309:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 08:19:44
800台取れてた夢見たよ。
転職のため、800台欲しい。正夢だといいな。

310:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 08:38:07
>>309
脂肪フラグ(笑)でも正夢だったらいいな。報告してくれよ。

311:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 08:48:24
>>300
お前陸上のことしってんだろ?ww
まぁ誰でもっていうのは弊害があったのかもしれんが
よっぽどのことがないかぎり (障害をもっている人とか※病気など)以外は
絶対にできる。
現に自分だって入ってるし。

312:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 10:17:08
>>292の性別に2bit割り当てる必要性が理解できない

313:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 10:20:56
>>312
「性別未記入」もカウントしているのではないかと

314:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 12:10:56
>>312
00:未記入
01:男
10:女
11:ホモ

315:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 14:56:01
いよいよ24時間切ったか…

316:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 15:11:10
明日の正午とは確定していないがなー
そうだとすると、20時間と49分

317:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 15:16:43
まぁ12時台には出るだろ
いつもそう

318:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 15:34:31

第145回TOEIC公開テスト【2009年03月15日(日)実施】をご受験いただき、
誠にありがとうございました。

TOEICインターネット・サービス(個人向け)サイトにて、テスト結果の表示を
開始いたしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

319:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 15:35:25
てな、感じのメールが明日の12時ごろ送信されるはず。

320:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 15:45:37
だな(笑)

ドキドキだ

俺の場合、別に点数が人生を左右しないけど

321:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 15:56:56
一応テンプレ置いとくね

【年齢】
【スコア】L R T
【TOEIC受験回数】
【TOEIC受験頻度】
【TOEICスコア推移】
【勉強期間】
【使った参考書等】
【ファーストキスの年齢】
【今後の目標(あれば)】
【感想】

322:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 15:58:17
俺も楽しみだな。
7年ぶりでテストの内容も少し変わってたからスコアは全然想像つかんのだけど。

みんな興味ないと思うけど、一応ここに結果と感想書き込むよ。

323:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 16:10:52
明日の今頃には……

324:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 16:17:09
あれ、点数でてるじゃん
今回は早いな

325:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 16:23:41
>>324
釣れますか?

326:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 16:24:32
あれ、点数でてるじゃん
今回は早いな

327:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 16:34:21
明日の昼かあ
会社でみてショック受けるのは嫌だな

328:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 16:50:02
結果キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
























329:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 17:00:54
糞スレ

330:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 17:15:02
kjn

331:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 17:18:23
コンビニ申し込みの人はネット結果見れないのかな。

332:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 17:20:38
質問。ネットで結果を確認するときには何が必要?
やっぱり受験番号分からないと話にならないよね??
はがきどこやったっけなー

333:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 17:39:04
>>332 
釣れますか? 


334:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 17:50:07
自分が釣られていることに気づかず・・・

335:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 17:53:03
331だけど、やっぱり調べたらネット申し込みじゃないとダメっぽいね。
明日分かると思ってたのに。

336:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 18:41:38
URLいじればもう結果が見れることは誰の触れないのか

337:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 18:42:30
まだ言うなよ・・・

338:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 19:00:07
>>335
これも釣かよ
ネット発表がネット発表でしか見れないなんて自明の理

339:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 19:00:36
>>335
これも釣かよ
ネット発表がネット申込でしか見れないなんて自明の理

340:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 19:05:34
今回、初受験です。

公式問題集をしてみたんですけど、PART3、PART4で、
モヤッとしかわらかない問題が多くて、雰囲気と耳に残った単語で答えたのに、
80前後の素点で、リスニングで400前後の換算スコアになったんですよ・・・。

公式問題集で、偶然にとれただけなんでしょうか?
それとも、リスニングで400って、こんなモヤッとした感じなんでしょうか?

341:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 19:13:19
おれも言ってること大まかにしか掴めないかったけど
前回のリスニング430だった。

342:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 19:18:16
ビラ配りのアルバイトしてたんだけど、
三人組の男の一人が「無視だろ」

って言った。
うん、全然無視できてませんねw
結果が気になって仕方ない

明日の正午でおk?

343:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 19:19:23
>>342
明日の正午になればわかるさ

344:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 19:30:23
>>341
そうですか。

今回、受験してみて、全然、点数とれてないと思ったんですよ。
リスニングが、モヤッとしていたので。
それで、再チャレンジの練習に公式問題集やってみたら、
思った以上の点数だったんで、???だったんですよ。

345:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 19:32:09
まだ結果公開されてないね

346:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 19:36:27
>>344
コピペ乙

347:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 20:11:56
>>345
どんだけ田舎に住んでんだよw

348:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 20:21:23
いやいや結果もう見れるぞ?
なんで見れないと言い張ってる奴がいるのか理解できない

349:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 20:25:13
>>345
TOEIC弁当食ってないだろwwwww

350:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 20:40:45
載ってんじゃねーかYO

URLリンク(orange.kakiko.com)



351:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 20:48:32
まだのってねえよ;;

352:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 20:56:53
明日の正午以降


353:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:18:37
>>340
案外Part3,4って雰囲気で点数取れると思うけどね

354:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:19:12
表示するテスト結果がありません。

355:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:23:15
見れてる人と見れてない人がいるっぽいな

リスニング初の400越えキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

356:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:24:15
見れてる人と見れてない人がいるっぽいな

リスニング初の400越えキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

357:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:26:37
結果が来るのっていつ頃?

358:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:26:45
ホントだ。更新したらいけるじゃん

359:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:26:47
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< モナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


360:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:26:56
混雑回避のため地方と都会で開示の日程分けてるらしいな

政令指定都市の我が岡山ではもう見れます^^

361:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:29:11


                   このスレは


                   心の病気の方が


                   多いようで


                   ご愁傷さまです




362:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:29:25
岡山って何県?
宣伝乙

363:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:33:40
大都会 岡山

364:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:34:48
だまされたwwwwwwww
大阪受験したものだけどみれん

365:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:36:33
初受験なんだが、結果発表直前は毎回こんなんなのか?w

366:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:36:48
>>360
岡山ってどこ?韓国ですか?

367:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:46:09
>>366中国人乙?

368:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:51:55
>>366
岡山は中国だよ。

369:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:52:54
>>338
だって、英検はコンビニ申し込みでも結果見れたんだもの。

370:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 21:57:42
>>365
バカらしいだろ
本人は面白いと思って書き込んでるみたいだよ

371:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:00:13
サッカー実況みたいでおもしろいw
どこも一緒だな

372:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:09:24
後、約14時間。

373:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:15:36
リスニング素点76点だとスコアどれくらい?

374:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:20:02
以下、発表まで書き込みがあったらマイナス100点

375:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:20:19
明日になったら900点超えの報告会になるよ

376:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:21:14
今見てきたが585点
またも600点を超えられなかった…

377:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:21:53
あと、13時間40分。睡眠時間が7時間だとして、待ち時間は6時間40分!!

378:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:22:41
リーディング84問正解だとスコアどれくらい?
フォーム5だけど。

379:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:32:29
>>378
380くらい

380:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:35:23
リスニング76問正解だとどれくらい?

381:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:37:24
>>380
320ぐらい

382:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:40:49
じゃあ俺700点くらい?T T

383:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:41:57
>>382
だいたいそれぐらい

384:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:48:25
適当すぎワロタ

385:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:54:02
>>380
いや、同じ正答数でも回によって点数変わってくるから。
リーディングは点数が下がりやすいけど、リスニングは点数でやすい。
多分、リーディングは380~390
リスニングは330~340
スコア、710~730くらいで落ち着くと思うよ。
ってあまりかわらんかw

386:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:56:52
森り世のサインなんて貰ってもオークションにかけられないっす

漢検の件で思ったがTOEICも相当稼いでるだろうから受験料安くするべきだろう。

6,615円×年間受験生= どんだけになるの???

387:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:59:15
明日はドキドキだなあ
まあ、本当に明日になるかどうかは当日にならないと不明だが

388:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 22:59:27
1000点だった

389:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 23:22:43
なんでこんなに騙したがるんだ?いい加減見苦しいんだが

390:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 00:21:54
if i were a bird i should be eaten by a condor.

391:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 01:21:16
>>389
程度低いよな。


てか、もう見れるよ

392:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 01:28:29
TOEIC975でまともに会話も聞き取りも出来ない自分が許せない
確かに、その場になれば、英語で電話も出来る。
あの悪名高い英語を話すインド人ともどうにかやって行ける。
でもダメなんだ。
やらないといけないんだ
会話と聞き取りを。語彙制限の無い会話、
容赦の無いドラマや映画の英語、
やらなきゃいけないんだ。
でも帰宅するとPC付けてベッドでオナニーに耽る。
オナニーのネタに無駄な金かける
そんな金あったら自分を磨いて、生身の女性と付き合えば良いのに。
オナニーする暇あったら、街に出て出会いを求めれば良いのに。

本当に馬鹿だよ。


393:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 01:34:54
>>392
釣れますか?

394:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 01:35:22
まあTOEICという悪魔的な業界に入ってきて自業自得だろう。

395:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 01:38:24
>>392
お前死ぬほどキモイな

396:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 02:18:25
中学から始まる英語教育があの程度なのに、英語の資格の試験がこんなにはやるって。
可愛くもないのにオーディションに出ちゃう女の子みたいよ。
文部科学省責任とれゴラあ

397:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 02:34:15
お前らに警告
明日以降、ONLINEで、また通知で結果を知ることになるが、その結果が残念なお知らせであっても、
決して決して勢いで第146回の申し込みをしたりするな。5月末までの短期間でおもいきりリベンジできるほどお前はすごくない。申込みするなら第147回を受けたほうが賢明。
6千円あればうまい飯も、いい本も買える。

一応言っておくからな・・・ 

398:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 02:52:15
>>397
優しいね。

399:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 02:53:23
しかし私はその金でまたエロDVDを買ってしまうので
あえてTOEICを受ける。
その方がマシだ

400:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 03:02:53
>>400ならみんな予想外にいい点数

401:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 03:11:57
あと9時間か。

なんか今日は眠くない。

402:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 03:19:05
>>401
そういうのを英語のことわざで
A watched pot never boils.
でいいんだっけ?

403:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 03:25:50
>>397
『今の私に「手遅れ」と言う言葉ほど似合うものはない』を英訳してください。

404:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 03:42:18
>>397
                         . . ....-‐…‐-. . .. .
                        /.:.:.:::::゚.::::::::::::/.:::::::::::`: . .、
                        , ′.:.:.::::::::::::::::::/.:::::::::゚:::::__:::::丶
                          /:::::::::/'ヽ.::::::::::::::::::::::::::::7/:__::::::ヽ
                      /::::::/  ノ.:.:::::::::::::::::::ヘ.ノ/((.! {|D)N
                     ,⊥/   /::::::::::::::::::::::: ゝ∠二Z,ノ-‐‐}
                        j/    /___::::::::::::::::::::::::::` <..イ.:::::::::::|
                   /   ∠;;;;;;;;ヽ、 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄ー―-=ニ:/
                   / ー''"´  Y/´ \、:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 /´     ̄ ̄`ヽ}′   `::ー-ニ二三三三三二ニ丶、
.                /     )ーく  }    `ヾテヽ`ヾ'' . : ::;;;;{`ヽ三三::ヽ
               /     厂  ゝ {、         ̄`  .ィテ>''   `ーニ彡′
               ,.ヘ/     /`ヽィ八 ノノ         {  ,′
               /::::::\   /     /         ,    |/          最低お前よりいい結果だよ。
           ,../.:::::::::::::::::\     /;;.,   ,.::、  `ヽ ノ/
        ,.く::::\:::::::::::::::::::::::\ ...イ::.、\; .     ゝ ー- フ´
       /.:::::\.:::\.::::::::::::::::::::::>'\\:`::::ヽ:.;.     ¬'′
      /.::::::::::::::::ヽ.:::::ヽ.:::::::::::/ヽ.\\\:::::::`ト ;;.:;.:.,.ノ
    /.:::::::::::::::::::::::::::\.:::\ノ.::::::::::::ヽ.\\\{:川::::\`ヽ

405:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 04:27:01
"It's too late" is the phrase that fits me best.

406:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 06:45:33
time to go guys....

407:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 06:46:07
>>405
日本人に英語やらせりゃ出てくる答えはそんなもんだろうな。

自分はTOEIC940点の者だが。

408:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 06:56:09
time goes by...

409:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 07:22:24
Noting is more suitable for me than the word "too late".

410:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 07:48:48
serves you right

411:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 08:05:53
なんか2ch見てると900って簡単なんだか難しいんだか良く分からんよ。
8割とっても700ちょいなん?
集中力切れたり、迷ったらあまり考えずにマークしたりで、たぶん8割強の正答率だと思うんだが、
まぁもうすぐハッキリするんだな。


412:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 08:08:24
I call my situation nothing but "too late".

413:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 08:25:07
absolutely.you coll my now conditions "time is gone"

414:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 08:35:35
あとちょっとかな、WEB公開

監督のねえちゃんがParts2の問題文読むのに合わせて
虎の巻かなんかのページめくって、数問、
問題聞こえなかったりしたから、リスニングは期待できない

415:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 08:43:59
今起きた
バイトあるから見るの遅くなるぜ

416:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 08:46:00
成績確認のページが重い件

417:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 08:55:50
Time will tell

時間が経てば分かる

ラ~イア~イ

418:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 08:59:37
もまえら、発表されたら告知よろしくな。

419:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 09:05:35
425点だった

420:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 09:12:51
まだだろ、おい?

421:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 09:25:54
寝れずに気づいたらこんな時間だww
早く結果見てゆっくり寝たい

422:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 09:55:37
time to live, time to love

423:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 09:58:06
GOOD WANKERS,YOU!

424:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 10:01:40
>>417
ひっきー乙
そろそろF5連打始めるからよろしくね^^

425:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 10:25:46
発表何時から?

426:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 10:28:11
1時

427:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 10:28:29
お昼にならないと見られないよね?
怖くなってきた~!結果早く知りたいけど、知らないうちは900行ってるかもって妄想できる…

428:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 10:28:37
まだですか。12時以降かな?

429:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 10:30:40
あ。1時ですか。了解・・・

430:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 10:31:16
R94/100L88/100でスコア900行くかな?

431:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 10:32:13
この月曜昼という微妙な発表設定がなんともたまらんね。
金曜とかの方が気分的に落ち着いているのに…w

432:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 10:33:14
だな。結果次第でその1週間の気分が左右されるとこがたまらん。

433:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 10:40:27
今回の結果次第では 5月 31日(日)も受ける人っている?

434:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 10:46:45
コレ
カキコシテルノ
ヒトリジャン

435:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 10:49:59
>>433
そりゃいるだろうさ。
俺とか。

436:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 10:53:07
朝6時まで寝れなかった

437:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 10:56:13
あと一時間くらいか

死亡まで…

438:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:00:59
キターーーーーーーーー



439:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:01:59
>>433
俺も受けるよ。

だけど今ベストスコア出しても、年末頃まで維持できるか不安。


440:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:07:40
お、きてる

441:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:09:28
600超えろ!600超えろ!600超えろ!

442:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:10:10
発表サレマンタ

443:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:13:10
気にしなくてもメールくるから黙れ

444:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:14:16
メール、遅いよね、いつも

前回良すぎたから暴落の悪寒

445:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:14:24
お願い 900超えろ! お願い 

446:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:16:39
12時までの時間が長く感じる
こんなの久しぶりだな
早く知りたい
無職なんだから最低600は欲しいんだよ
自己ベストは4年前の575

447:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:22:23
絶対無理だとわかっていても期待してしまう自分がイヤだ~ 900…

448:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:27:22
昼休みに結果見ちゃうと、場合によっては午後の仕事のやる気が無くなりそうでコワス


449:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:27:41
895かー。くそ

450:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:31:53
95かクソー

451:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:32:56
>>443
WEB公開とメール送信は同時のタイミングなんだ?

452:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:33:52
スコアが0点の人とかいるよね?
記入してないだけかな。

453:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:36:44
今頃アクセス殺到しているのかな

454:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:38:47
"表示するテスト結果がありません。"

455:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:39:21
なんだそれ

456:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:39:54
発表は明日になるらしいね


457:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:40:04
初で受けるときはそうなる

458:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:40:51
>>451
完全同時じゃなくて、アップ確認してからメール出してるだろjk
とはいえ、せいぜい数十分の差だろうね。

459:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:41:24
>>456
おいおい、そういうガセも勘弁してくれよ

460:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:42:12
>>458
その数十分の差がでかい

461:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:42:43
javascript:__doPostBack('FormResultList1$DG_LRSWResultList$_ctl2$lbtnShowResult','')
List1、ctl2ならそれぞれ数字を+1してpostすれば次の結果も見れる裏技
今日は10時には出てたな


462:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:43:41
見れた!!!!!!

463:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:43:41
>>461
どうやるのそれ?よくわからん

464:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:45:00
発表明日だって


465:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:45:25
>>461
神!!!!!!!!!!

466:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:45:32
>>464
だまされないぞ

467:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:48:34
625だった
1回目にしてはまぁよかった

468:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:52:24
>>461マジ神

469:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:52:46
postするってなに?

470:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:53:50
つりですか?

471:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:54:36
>>468
ソースを触ればいいの?

472:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:55:03
えーできなかったー

473:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:55:18
>>469
釣り?
>>470
釣り?
>>471
釣り?

474:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:55:31
ボロボロなのはわかってるが400はいっててほしいな

475:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 11:56:18
でたああああああああああああああああああ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch