09/01/06 20:38:00
お断りしますw
3:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 21:53:55
「よろしくね」(猛苦笑)
4:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 21:56:16
とりあえず
TOEIC
トフル
GMAT
点数上げなきゃな
5:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 22:16:16
スレ主はコテを付けることw
6:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 23:51:03
もう串ないの?
7:1
09/01/07 11:44:34
とりあえず力例しに今月TOEIC受ける
今は725
8:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 11:48:23
もういいよこういうの。
9:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 11:53:41
俺は国内MBAを出てる。
10:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 12:23:08
出てる奴は引っ込んでろよ。エムバに受かるスレだ。
11:1
09/01/07 12:50:24
エムバ(笑)
頑張ります
12:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 14:02:36
エムボマ
13:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 14:28:01
重複
14:1
09/01/07 18:13:01
ちなみにハーバードビジネススクール狙ってます
15:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 20:39:47
大学の専攻は何だったの?てかTOEFLやGMATも大事だけどハーバードに行きたいなら
ある程度は英語でコミュニケーション取れないと無理だけど、>>1は英語圏への留学の経験とか有ります?
16:1
09/01/08 23:49:14
オーストラリアに三週間だけ
あとは独学と専門学校
大学の専攻は物理
その後
ITベンチャー転々
起業
一部上場企業技術者
で、今年会社経由で院受ける
17:1
09/01/09 17:21:16
あ、あと彼女が外人
18:名無しさん@英語勉強中
09/01/09 17:54:31
とりあえず、カキコは全部英語でやってみるとか有意義なんじゃね?
匿名掲示板でさくさく英文が書けないようでは、修士留学もうまく
いかないだろうし。
19:名無しさん@英語勉強中
09/01/09 19:05:24
>>17
>外人
ぷw
20:1
09/01/09 20:02:13
一応blogとYahoo!アンサーでは全部英語でやってます
明後日のTOEICが楽しみです
ちなみにTOEICライティングは八割取ってます
21:名無しさん@英語勉強中
09/01/09 20:05:43
>>16
>今年会社経由で院受ける
社内選考で落ちて終了って落ちは勘弁してくれよなw
22:1
09/01/09 20:33:55
それが十分ありえる(笑)
まずはそこが勝負
23:名無しさん@英語勉強中
09/01/09 22:04:21
じゃこのスレはこれで終了だなw
24:名無しさん@英語勉強中
09/01/09 22:56:38
外人の彼女か~、何人?英語圏の出身だったら勉強もできて一石二鳥
25:名無しさん@英語勉強中
09/01/09 23:00:40
>>24
痛いなぁw
ほんとに外人の彼女がいて何でこんなスレ立ててんだよw
26:名無しさん@英語勉強中
09/01/09 23:56:33
ネタスレ乙
27:1
09/01/10 00:01:16
ネタじゃない
Yahoo!アンサーで外人に聞いたら俺の学歴じゃ厳しいらしい
しかし諦めない
GPA学歴?
くそ食らえだ
28:名無しさん@英語勉強中
09/01/10 00:04:53
誘導
MBAを取るためには何すりゃいい?
スレリンク(english板)l50
29:名無しさん@英語勉強中
09/01/10 00:05:22
MBAもピンキリだから、FランのPhenixとかなら取れるよきっとw
それでもその英語力じゃ厳しいけどね。
30:名無しさん@英語勉強中
09/01/10 00:20:00
彼女に聞けばいいのにw
31:名無しさん@英語勉強中
09/01/10 08:45:39
遠距離だし彼女は文法いけてないのです
32:名無しさん@英語勉強中
09/01/10 09:38:42
>>30
脳内彼女に聞いたらムリだってバカにされたんだってw
33:名無しさん@英語勉強中
09/01/10 13:53:17
>>31
>彼女は文法いけてないのです
インターナショナルDQNカップル?
34:名無しさん@英語勉強中
09/01/11 16:31:52
彼女は台湾人だがイギリスで大学院まで出てる
ちなみに今日のTOEICは終わった…
35:1
09/01/14 21:57:20
挙げさせてください
36:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 22:01:59
てか外人って韓国人だろwww
37:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 22:22:29
ネタスレ乙
38:名無しさん@英語勉強中
09/01/15 00:41:46
ネタじゃないし
マジ台湾人
39:名無しさん@英語勉強中
09/01/15 23:47:32
誘導
MBAを取るためには何すりゃいい?
スレリンク(english板)l50
40:1
09/01/16 00:15:21
悪いがこのスレで発言させてくれ
他のMBAスレも当然見てるが自分のスレが欲しいので
41:名無しさん@英語勉強中
09/01/16 00:19:32
削除要請だなw
42:1
09/01/16 00:21:30
ちなみにスペック紹介しときます
恥ずかしい経歴だが
駅弁大学物理学科(留年二回)
↓
ITベンチャー×3
↓
気合いで一部上場企業↓
働き過ぎてうつ病で休業
↓
仕事復帰
で、今34
数十億円規模プロジェクトのサブリーダー
すでに上司の推薦状は調整済み
試しに去年初めて受けたiBTは49しかない
43:名無しさん@英語勉強中
09/01/16 08:44:43
MBAのことやGMATは、まずTOEFLのめどが立ってから。
あくまでも一般論だけど、iBT49点からだと2年はかかる。
その間に世の中も会社も変わる。転職もありうる。
結婚したり子供が出来たりすれば目標もぐらつく。
それでもまだMBAに行きたいとしても、
着実に気力は萎え勘も鈍るから、貫き通すには工夫がいる。
大学院留学希望の仲間数人の中に入って、刺激しあうのも手だ。
留学の励ましや助言を2chに求めても見返りは少ない。
レクサスで派遣村に乗り付けるようなものだから。
44:名無しさん@英語勉強中
09/01/16 13:34:04
おっしゃる通り2ちゃんねるだけで聞くのはあまり良くないと思います
ミシガン大学のMBA取った知り合いやMIT卒の上司がいますので彼等にも聞いています
とにかく情報が欲しいのでこのスレは残させて下さい
ちなみに今はiBT100を保証する専門学校に通ってます。
45:名無しさん@英語勉強中
09/01/16 13:38:16
100じゃろくなとこ行けないぞ。つーか金どうすんだよ。2000万あるの?
46:名無しさん@英語勉強中
09/01/16 13:45:12
>43
>大学院留学希望の仲間数人の中に入って、刺激しあうのも手だ。
>1じゃないけどこれどうやってその仲間見つければいいか教えて下さい
47:名無しさん@英語勉強中
09/01/16 13:54:07
ああ、会社が出してくれるって人か。
英語以外は問題なさそうだけど(GPA知らんけど)今TOEIC50とかなら、上の人が
言ってるように、最低2~3年は要るんじゃない?
書くのと喋るのは一人じゃ難しいから、自分で出来るのは量読んで聞く事くらいかな。
雑誌数十冊に本10冊くらい読んだら全然違うと思うよ。とりあえずTime for Kidsとか
ウェブで見れるから見てみれば? その経歴なら、実力が付いたらワイヤードとか
面白いと思うよ。
リスニングは簡単なのからやらないと意味ない。ESLPodcastとかチェックしてみたら?
48:名無しさん@英語勉強中
09/01/16 14:13:19
GPAは2.9しかありません
が、知り合いに聞いたら日本人はあまり気にされないそうです
費用は会社持ち
英語はとりあえずTOEIC900目指して日々学習中です。
専門学校ではトフル対策をしています。
49:名無しさん@英語勉強中
09/01/16 14:25:45
>>48
「知り合い」は嫌な事は言わないだろうけど、2.9ってのはアメリカ人なら「問題外」だよw
日本人ならなんとか言い逃れが出来るってレベル。
TOEICは忘れた方が良いんじゃないか。あなたには意味ないから。GMATでも効いてくるから、
とにかく量を読むべきだと俺は思う。物理学部ならGMATのmathは子供の遊びのレベル
だろうけど。
まあ何より推薦状だよね。1流企業の部長の推薦状くらいは誰でもとってくるだろうし。
50:名無しさん@英語勉強中
09/01/16 14:36:44
ちなみに、どうせ2~3年はかかるんだから、リスニングは幼児のレベルからやり直したほうが、
結果的に後から伸びると俺は思う。2年あればしっかり基礎から出来る。俺は15年英米に居るけど、
ここ1年でやり直し初めて、そうしたら全然違ってきた。
51:1
09/01/16 17:16:27
なるほど
ありがとうございます
具体的なリスニングの勉強方法教えていただけませんか?
52:名無しさん@英語勉強中
09/01/16 17:17:31
おっさん、久しぶりー。
53:名無しさん@英語勉強中
09/01/17 00:51:16
完全のののスレの二番煎じだろこれ
54:名無しさん@英語勉強中
09/01/17 01:14:21
NBAかと思った
そんなやつここにいねえわな
55:名無しさん@英語勉強中
09/01/17 15:25:14
ちなみに会社内の年齢制限があり入学は2010年しかないので時間はありません。
56:名無しさん@英語勉強中
09/01/17 21:58:02
1さん以外にも助言を求めている人が数人いらっしゃるようですね。
しかし誰が誰だか識別できませんと、
アドバイスできる人からみれば、戸惑うのでは?
57:sage
09/01/17 23:33:46
>>50
kwsk
58:名無しさん@英語勉強中
09/01/17 23:37:05
誘導
MBAを取るためには何すりゃいい?
スレリンク(english板)l50
59:名無しさん@英語勉強中
09/01/18 00:24:43
>>57
>>50は釣りだよ。
60:名無しさん@英語勉強中
09/01/18 17:39:51
とりあえずiBT2月に受けることにしました
61:1
09/01/19 18:27:21
すんません
MBAじゃなくMOT受けることになりました
いい学校知りませんか?
62:名無しさん@英語勉強中
09/01/21 04:13:55
リスニングは英語の映画・ニュース見たり、音楽聞くのが一番良いよ。
63:名無しさん@英語勉強中
09/01/21 17:36:33
ER英語で見てみます
64:名無しさん@英語勉強中
09/01/26 20:07:16
婚約した
65:名無しさん@英語勉強中
09/01/27 20:39:29
ちなみに2/2にTOEICの発表あります
また報告します
66:名無しさん@英語勉強中
09/01/27 20:40:55
だーれも報告なんて期待していない件
67:名無しさん@英語勉強中
09/01/28 13:16:16
まぁそう言うなって
このスレから海外MOT取った人いないでしょ?
俺が初になるんだから
68:名無しさん@英語勉強中
09/01/30 18:18:57
学歴、職歴が汚いんだよね。
社費派遣で、学校のランキングとかに制限あるの?
アメリカにはしょぼい学校だったらいくらでもあるから、そういうところにした方がいいよ。
69:名無しさん@英語勉強中
09/01/31 00:15:57
誘導
MBAを取るためには何すりゃいい?
スレリンク(english板)l50
70:名無しさん@英語勉強中
09/01/31 10:34:55
ショボい学校でもいいよ
例えば何処がオススメ?
71:名無しさん@英語勉強中
09/01/31 10:36:17
ちなみに学校に制限はない
上司はMIT出たし聞いたことない大学院出てきた人もいる
72:名無しさん@英語勉強中
09/01/31 11:51:35
この間、MBA持ってるって奴に、どこ出たか聞いてやったの。ケロッグだってw
ケロッグって何だよw コーンフレークかよwww
73:名無しさん@英語勉強中
09/01/31 15:31:53
学歴、職歴の汚さを面白さと取ってもらえないのだろうか
半端な大学を二回留年もしたが、その後の頑張りで20代でIT企業の代表まで勤めた技術者になり、さらに競争率1%未満を勝ち取り大企業への転職も成し遂げている
なかなかいないケースだと思うが
74:名無しさん@英語勉強中
09/01/31 15:38:57
留年なんかどうでもいいけど、「代表まで勤めた技術者」ってのが意味不明だし、
「競争率1%未満を勝ち取り大企業への転職」ってのも意味不明。ケロッグ振っても
突っ込まないし、面白くはないわな。かなりつまんない。
75:名無しさん@英語勉強中
09/02/01 09:39:58
とりあえずMSにしとけって言われた
76:名無しさん@英語勉強中
09/02/02 12:04:39
TOEIC725だった…
終わった…
77:名無しさん@英語勉強中
09/02/02 12:05:06
問題外で~す!
78:名無しさん@英語勉強中
09/02/02 17:44:04
誘導
MBAを取るためには何すりゃいい?
スレリンク(english板)l50
79:名無しさん@英語勉強中
09/02/03 19:35:18
まあ気合いで盛り返すわ
80:名無しさん@英語勉強中
09/02/03 19:39:27
>>1
老舗のイオンドでいいじゃん
君にぴったりだと思うけど
81:名無しさん@英語勉強中
09/02/04 09:07:19
イオンドでもいいぜ
82:名無しさん@英語勉強中
09/02/04 14:28:46
ケロッグってコーンフレークかよwwwwwwwwww
83:名無しさん@英語勉強中
09/02/04 18:32:42
↑つり?
やっぱイオンドだわw
84:名無しさん@英語勉強中
09/02/04 21:50:20
イオンドってスーパーかよwwwwwwwww
85:名無しさん@英語勉強中
09/02/05 06:14:21
>>84
確かに、MBAに留まらずいろんな品揃えはあるみたいだから、スーパーというのはある意味正しいかも
君も米国~~博士w
86:名無しさん@英語勉強中
09/02/05 09:47:06
インフルエンザになった
87:名無しさん@英語勉強中
09/02/05 17:35:57
今日部長に推薦状のお願い出した
ついでにトフル申し込んだ
88:1 ◆jUX.u5A5X2
09/02/05 18:09:51
トリップテスト
89:1 ◆jUX.u5A5X2
09/02/05 18:11:07
話も大分まとまってきたので、今後トリップ付けます
90:名無しさん@英語勉強中
09/02/06 18:55:38
>>89
消えてください
91:名無しさん@英語勉強中
09/02/06 20:32:39
誘導
MBAを取るためには何すりゃいい?
スレリンク(english板)l50
92:1 ◆jUX.u5A5X2
09/02/06 20:36:06
>>90
断る
>>91
しつこい
負けないぜ
93:名無しさん@英語勉強中
09/02/06 21:34:30
削除依頼を出しましょか?
94:1 ◆jUX.u5A5X2
09/02/06 22:49:44
>>93
出したきゃ出せ
そんなんで満足なんてクダラナイ人生だな(笑)
95:1 ◆jUX.u5A5X2
09/02/06 22:51:54
精々俺が勝ち上がるのを羨んでクダラナイ人生を死ぬまで生きて下さい(笑)
96:名無しさん@英語勉強中
09/02/06 22:58:08
ま、所詮はネタスレだからなぁ。
せいぜい妄想を膨らませて楽しむがいい。
97:名無しさん@英語勉強中
09/02/06 23:16:33
まず第一に、バスケットボールの実力がないとダメだよね。
身長の高さうんぬんを問題にする人がいるけど、そんなの副次的な
問題なんだよね。
98:名無しさん@英語勉強中
09/02/06 23:18:16
またおまえかw
99:名無しさん@英語勉強中
09/02/06 23:49:25
やっぱバスケよりアナルだろ
100:名無しさん@英語勉強中
09/02/07 06:47:00
>>1
そもそも「MBA受かるまで」とはなんですか?
1、大学院に合格することですか?
2、大学院を修了し学位を取るということですか?
MBAの学位に受かるというのも変ですから、1なのでしょうか?
101:1 ◆jUX.u5A5X2
09/02/07 09:00:50
入学までで
102:名無しさん@英語勉強中
09/02/07 12:00:24
>>97
スレチ。
MBAとNBAはまったくの別物だよ。
MBA=Marine Biological Association
NBA=National Basketball Association
103:名無しさん@英語勉強中
09/02/07 19:24:44
>>102
なるほど!勉強になりますた
104:名無しさん@英語勉強中
09/02/07 20:25:05
MBAスレでのバスケットボールねたは一種のお約束なんだよね。
105:名無しさん@英語勉強中
09/02/08 00:32:33
このスレッドは重複スレッドなので削除依頼が出ています。
以後は、先に立ったスレッドで。
106:名無しさん@英語勉強中
09/02/08 01:25:57
>>105
そのようだね
107:名無しさん@英語勉強中
09/03/10 15:43:42
あげ
108:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 12:38:13
すると今度はまたインド人(若い)が何かをしはじめるから!
109:名無しさん@英語勉強中
09/05/04 22:09:55
自分に合ったビジネススクールを選ぶにはどうしたらいいわけ?
110:名無しさん@英語勉強中
09/05/05 08:35:57
1の性格がずいぶんいらっとするスレだな
せいぜい頑張れ
もしくは消えてくれ
111:名無しさん@英語勉強中
09/05/17 07:59:08
学歴詐称してる俺の元同級生がケロッグ日本人会のホームページに出て偉そうに言っている。どうせ卒業できないと思うけど。
112:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 22:45:28
旅行業界で働きながら、夜間MBA通うってキツイ?
113:名無しさん@英語勉強中
09/05/31 09:13:48
中小企業診断士試験
試験種類:国家試験
根拠法:中小企業支援法12条に基づく
■1次試験
試験方式 7科目択一
科目
経済学・経済政策、財務・会計 、企業経営理論 、運営管理、経営法務 、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策
試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)
■2次試験
試験方式 記述式4事例 ※1事例ごとに700~800字程度の記述式
科目
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む))
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計)
筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)
■3次試験
口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)
■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
114:名無しさん@英語勉強中
09/05/31 10:04:39
誘導
MBAを取るためには何すりゃいい?
スレリンク(english板)l50