【長文OK】2ch英語→日本語part181at ENGLISH
【長文OK】2ch英語→日本語part181 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 02:07:24
最後の行の意味をどなたか教えてください。
If the weather is good, they feel good. If it isn’t,
it affects their attitude and performance.
Proactive people can carry their own weather with them.
Whether it rains or shines makes no difference to them.
They are value driven; and if their value is to produce good quality work,
it isn’t a function of whether the weather is conducive to it or not.

途中までは以下のように訳してみています。
「天気が良ければ気分が良くなり、そうでなければ態度や能率に悪影響がある。
プロアクティブな人は、自分自身で自分自身の天気を決められるようなものだ。
雨か晴れかは彼らには関係がない。彼らは価値観によって駆動されていて、
もし彼らの価値が価値のある質の高い仕事を生み出すとすれば、?」



51:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 02:47:51
I've been downとはどういう意味ですか?
どなたか教えてくださいm(__)m

52:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 03:14:18
文のはじめによくみる Best Wishes はどういう意味ですか?

53:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 03:18:29
>>50
そのことは天気がその助けになるかどうかによっては左右されない

54:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 03:27:15
>>51
わたし落ち込んでるの。

55:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 03:43:23
>>50
天気が良ければ人々の気分も良く、仕事の能率もあがる
しかし天気が悪ければそれらは逆になる
だが人々は積極的に、自ら天候それ自体の価値を決定することが出来るはずだ
もしそのように考えて行動した人々が、素晴らしい仕事を成し遂げられたら
天候の良し悪しと人々の気分や行動に相関関係は無いはずだ


56:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 03:57:07
>>52
~をお祈りします

57:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 05:31:19
Baby I love you and I'll never let you go
But if I have to boy I think that you should know
All the love we made can never be erased
And I promise you that you will never be replaced

英語の歌詞なんですが、2行目がうまく訳せないのでお願いします。

58:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 06:29:19
>57
boyは「おやまあ」みたいな、間投詞。
have toのあとに前の行のlet you goが省略されている。

でも、もし君を手放さなければならないのなら、ああ、君は知っておくべきだと
おもうよ。(何を知っておくべきかは、三行目の内容)

59:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 07:59:27
>>58
なるほど。ありがとうございます。

60:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 08:18:12
>>55のような訳する人って
感覚でやってるの?
意味と形が全く一致してないんだけど・・・
間違ったニュアンスを伝える誤訳だ
しかも日本語として難解で抽象的で支離滅裂になってる・・・
噛み砕いて説明できないタイプか

天候それ自体の価値って、おいおい・・・
どこにそんなこと書いてあるんだ・・・はぁ

61:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 11:11:57
>>50
天気が良ければ気分が良い。悪ければ態度や仕事ぶりに出る。
先手を打てる人は自分だけの天気を持ち歩いている。
雨にも晴れにも左右されない。
彼らは有用性を基準に動く。有用性で質の良い仕事が生まれるなら、
仕事の質は天気のお陰かどうかに影響されない。

a function of ... は...の関数
valueはやる価値、有用性

62:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 11:13:49
こんにちは
英語に堪能な皆さんにご相談したい事があります
なんかyou tubeに登録してから、ついおとといオーストラリアの方から
メールが来ました。ところが私は英語がわからず、辞書で調べても
意味が全くわからないのです。
不気味で怖いです。一体なんと言っているのでしょう
返信した方がよいのでしょうか・・
怖くて仕方ないです。助けて下さい

メールの内容 「wtf dude! ENGLISH PLEASE」

63:61
08/12/25 11:14:03
すまん。被った。
書きかけたところで来客があって、その後仕上げてアップしたら、他の人が先に訳していた。

64:61
08/12/25 11:18:49
>>62
おいおい。なんだよ。英語で書け。
wtfはwhat the fuckという意味。

65:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 11:22:13
2ちゃん風に言うなら
「ハァ?英語でおk」 って感じか

66:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 11:27:13
>>65
上手い訳だねぇ

67:62
08/12/25 11:32:44
>>64>>65  
ありがとうございます
そうだったのですか。
恐ろしさのあまり2日間ひどい状態になってしまい
もしかして殺してやるとか死ねとか言われていたのではと思ってました
または人種差別の言葉を吐かれていたのではと思いました
マジで怖かった・・・・・
返事は書く必要ないのですね

68:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 11:34:58
「ハァ?日本語でおk」
って返信したら相手はどうでてくるのだろうか?
気になる。

69:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 11:39:36
>>67
そう書かれていたとしても、相手がはるばる日本まで殺しにやってくるわけがない
金かかるしなw ネットでの罵倒なんて実害はないから、何言われても泰然としとけばよろし

70:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 11:41:20
オーストラリアドルが安くなってひと安心だなw

71:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 11:49:04
Here in this world how would you know what the angel lools like?

一文ですがよろしくお願いします

72:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 12:07:17
>>71
現世にいるおまえが、天使がどんなものかってどうやってわかるんだ?

73:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 12:36:06
here in this worldで現世なんですか!

ありがとうございます

74:62
08/12/25 13:16:02
>>68
オーストラリアの人に2日間も恐ろしい思いをさせられたので、
そのお礼のメールをしました

「ハァ?日本語でおk」も文の始めに入れて、約1ページ分の「味噌の作り方」を
書いて送りました
返事がとても楽しみです

スレ違いで失礼しました

75:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 14:23:10
But what more have we to guide us in nine-tenths of the most important affairs of daily life than hypotheses, and often very ill-based ones?
和訳お願いします。

76:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 15:43:14
>>75
しかし、仮説、それもしばしば悪いことが起こるという前提に基づいた仮説―ほど、私達が
日常生活で生じる最も重要な問題の殆ど全てにおいて、指針とするものがあるだろうか?

77:75
08/12/25 15:56:56
ありがとうございます。助かりました。

78:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 17:47:28
>>54
ありがとうございます。

79:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 17:56:56
シュミットちゃん、お野菜取れたのあげちゃったからね。
ホントは食べたかったんじゃないかな?

80:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 18:27:18
お手伝いさん、子ども多いから。オーガニックだよ

81:50
08/12/25 22:25:46
>> 53
>> 55
>> 61
どうもありがとうございます。勉強になりました。
あと、Proactive = 先手を打てる人
は良い訳だと思いました!

82:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 05:12:49
He told me, with great solemnity, I must go back to Covey;
but that before I went, I must go with him into another part of the woods,
where there was a certain ~root,~ which, if I would take some of it with me,
carrying it ~always on my right side,~ would render it impossible for Mr. Covey,
or any other white man, to whip me.

和訳お願いします。

83:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 05:38:16
Schools, in a western democracy, face conflicting demands: they exist in the present and yet
they are invariably compared with the past. We, the adults, have all been to school,
enjoyed success or suffered failure; our memories of schooling remain with us to colour our responses
to the education our children are receiving, to give us a criterion with which to judge and
criticize the more extreme new ideas of educational theorists. We want our children to be like us,
to respect our values, to move easily in our culture. We have a desire to do our best for them,
to give them the best possible start in life. But we tend to forget that our children are not growing up
in the world of our own childhood, that for better or worse things have changed,
that our time is not their time. In order for them to grow and develop fully we need to allow them
to live in the time of their own childhood, which we can share with them but never enter.

よろしくお願いします

84:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 05:47:50
>>82
お前は Covey のところに戻らなくてはならない、と彼はひどく真面目な顔で告げた。
けれども出発する前に、私と一緒に森の中の別の場所に行かなくちゃならん。そこに
はある根っこがあって、それをいつもからだの右側に身に着けておくと、Covey さん
なり他の白人なりがお前を鞭で打つことができなくなるのだ、と彼は言った。

85:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 06:46:33
よろしくお願いします

"If a defendant represents that its lending practices are 'conservative' and
that its collateralization is 'adequate,' the securities laws are clearly
implicated if it nevertheless intentionally or recklessly omits certain facts
contradicting these representations," the court wrote. "By addressing the
quality of a particular management practice, a defendant declares the
subject of its representation to be material to the reasonable shareholder,
and thus is bound to speak truthfully."

"if節、主節、if節"ってありですかね...

86:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 11:22:53
>>83
学校は、西側民主主義国家では、矛盾した要求に直面します。その矛盾は現
在、存在しますが、また否応なく過去と常に比較されます。我々、大人は、
すべからく学校に行ったことがあり、成功を享受したか、失敗に泣いた経験
があります。学校教育の我々の記憶は、我々に残り、子供たちが受けている
教育への我々の反応を色づけ、教育的な理論家のより極端で新しい考えを判
断し批判するための基準を我々に与えます。我々は我々の子供たちに我々の
ようになって欲しいし、我々の価値観を尊重し、我々の文化の中で容易に
行動して欲しいと思います。我々には彼らのために最善を尽くしたいという
願望があり、彼らに人生における最高の始まりを与えたいという願望があります。
しかし、我々は我々の子供たちが我々自身の幼児期の世界で育っていないこと、
よかれあしかれ、物事が変わったこと、我々の時代が彼らの時代でないこと
を忘れる傾向があります。彼らが成長して、十分に育つために、我々は
彼らが彼ら自身の幼児期に生きるのを許す必要があります。それは、我々は
共有することができますが、決して入ることができないものです。

87:名無しさん@英語勉強中
08/12/27 00:43:47
>>85
被告がその融資手続きを「保守的」なものと、またその担保化を「適切」なものと主張
している場合に、それにもかかわらず意図的にあるいは不注意によってこうした主張
と矛盾する特定の事実を省略しているのであれば、証券取引法が関与するのは明白
である。特別な経営手続きの優秀性について述べることによって、被告はその主張の
題目が理性ある株主に対して重要なものであると言明しているのであり、したがって
真実を話す義務がある。

88:名無しさん@英語勉強中
08/12/27 00:48:16
>85
「被告は融資手続きが控えめであり担保することが適切であると表明した上で、
しかし意図的にか不注意にかこの表明に矛盾するある事実を除外するならば、
明らかに証券法に問われる」と判決はいう。「特定の業務の行ない方を問題としながら、
被告はその表明の内容が良心的な株主であることを示すものと主張するのであるから、
正直に話す義務がある。」

if A, (B if C).
とりあえず訳したけれど、法律の専門家に聞いたほうが良いかな。


89:88
08/12/27 00:59:02
>>81
>あと、Proactive = 先手を打てる人
>は良い訳だと思いました!

誉めてくれてありがとう。
仕事である文章を訳すとき、どうしたらreactive、proactiveを日本語らしい言葉にできるか考えた。
翻訳調でこなれない日本語じゃあ、読む人に遠い異国の出来事で現実感がない。
で、後手にまわる、先手を打つ、と訳すことにした。

>>87
すまん。かぶった。まあ、両方合わせて読めば、さらに分かりやすいだろう。

90:88
08/12/27 01:07:08
ちょっと解説すると、
addressing the quality of a particular management は
its lending practices are 'conservative' and that its collateralization is 'adequate,'
と言ってるということだよ。
実務のqualityが控えめだとか、適切だとか言うんなら、実務の詳細を正直に話さなきゃをだめよってこと。

91:88
08/12/27 01:23:02
すまん。訂正。
誤 addressing the quality of a particular management は
正 addressing the quality of a particular management practice は

酒飲みながらコピーしたんで、最後の単語抜かしてしまった。
これ以上恥をかくといけないから、もうレスしないよ。


92:名無しさん@英語勉強中
08/12/27 03:55:45
ポエムです。自分で訳してみてもまったく意味がわかりませんでした。
お願いいたします。

Amid the scars that all the strains internal conflict reigns.
Cut down side ways.
Convictions in a daze.
Watch without care,confused by the lights
I'll stand up and fight.
Scream songs to the night.
I'm starting to slip,Fall strait through the crack with no turning back.
A hole in the soul from losing ones self waiting for hell.


93:名無しさん@英語勉強中
08/12/27 08:21:14
>>87
ありがとうございます。

>>88
ありがとうございます。解説も勉強になりました。

94:16
08/12/27 09:08:09
>>92
1行目が文法的におかしいから訳せない。
英語のできない奴が書いたか写し間違いだと思う。

95:名無しさん@英語勉強中
08/12/27 09:14:10
>>92
URLリンク(music.goo.ne.jp)

96:16
08/12/27 09:32:23
傷や汚れに埋もれながら心は葛藤に支配される
腋に入って近道を行こう
立ちくらみしそうな罪悪感を
そのまぶしさに幻惑されながら、無心で見よう
立ち上がり戦うんだ
その闇に向かって歌を叫ぶんだ
僕はつまずき、前だけを見て陥穽へと真っ直ぐにすべり落ちている
地獄に向かう自分を見失い、心に空いた穴の中に

97:名無しさん@英語勉強中
08/12/27 09:54:00
すいませんどなたかお願いできますでしょうか
よろしくお願いいたします。海外の先物取引をしているものです
EUR 0.50/Cancel or modify order
EUR 2.50/Eurex execution in the same product on the same day

1. Customer enters an order for 10 contracts, modifies and cancels. No futures orders are executed the rest of the day.

1 x EUR 0.50 = EUR 0.50 Modification fee
1 x EUR 0.50 = EUR 0.50 Cancellation fee

EUR 1.00 in modification/cancellation fees are charged.


2. Customer enters an order for 10 contracts, modifies the order 5 times and executes.

5 x EUR 0.50 = EUR 2.50 Modification fee
1 x EUR 2.50 = EUR 2.50 Execution credit

Since credit is equal to cancellation fee, nothing is charged.


3. Customer enters an order for 10 contracts in ESTX50 and 10 contracts in DAX. Customer modifies his DAX order and executes the ESTX50 order.

1 x EUR 0.50 = EUR 0.50 Modification fee (DAX)
1 x EUR 2.50 = EUR 2.50 Execution credit (ESTX50)

Since the execution credit only applies in the same product on the same day, EUR 0.50 in modification fees are charged.



98:名無しさん@英語勉強中
08/12/27 12:35:39
>>84

ありがとうございます。

99:わかな
08/12/27 23:35:36

年明けのテストでこの内容の長文がでるのですが、訳ってこれであっていますか?自分で(辞書をつかってですが)訳したのですが
自信が無いのでおかしいところを指摘してください。お願いします
A solar blessing on the vatican vatican
太陽電池板を屋根上にインストールする建設工事
Construction work to install solar panels on the roof of the Paul VI Audience Hall in the Vatican was recently finished.
パウロ6世オーディエンスホールの屋根の上で太陽電池板を設置する建設工事 が最近終わりました
On Nov. 26, a ceremony was held to open the building to the public.
11月26日に 式典が建物を市民に開放するために開かれた
The solar panels were made by a German company.
太陽電池板はドイツの会社によって作られた
Two thousand four hundred panels were used to cover the roof of the hall.
2400のパネルはホールの屋根をカバーするのに用いられる。
The hall can hold several thousand people.
ホールは数千人々を収容できる。
Pope Benedict XVI grants audiences and holds concerts here.
ベネディクト16世法王は謁見を許しコンサートをここで開く。
The solar panels can supply enough electricity to light,heat and cool the hall and neighboring buildings throughout the year.
ソーラーパネルは十分に光に十分な電気を供給することができ1年中ホールと近隣の建物を暖めて、冷やすことができる。
The panels should reduce carbon dioxide emissions by about 225 tons per year and save fuel equivalent to about 80 tons of oil.
パネルは1年につきおよそ225トン二酸化炭素の排出を減少させおよそ80トンの油に相当する燃料を節約しなければならない。
The Pope has clearly expressed his opinions about environmental problems.
法王は、環境問題に関する彼の意見をはっきりと表した
A spokesperson for the Vatican explained the installation of the solar panels showed the Vatican's respect for the environment.
バチカンのスポークスマンは、太陽電池板のインストールが環境に対するバチカンの敬意を示すと説明した。


100:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 00:20:43
>>99
はっきりへんなのは、次の文かな
The solar panels can supply enough electricity / to light, heat and cool the hall and neighboring buildings / throughout the year.
ソーラーパネルは年間を通じ、ホールと近隣の建物の照明と冷暖房に使われるのに充分な電気を供給できる。
( electricity にかかるのは、i) to light (lightは動詞、照らす)、ii) to heat iii) to cool )

101:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 00:34:44
>>99
A solar blessing on the vatican vatican 太陽電池板を屋根上にインストールする建設工事
!? 元々付けられていたタイトルですか? 何か英文と日本語が対応してないようですが…

install … on ~ (~に…を設置する) 屋根の上で → 屋根に

2400のパネルはホールの屋根をカバーするのに用いられる。
→ 合ってるけど 「ホールの屋根を覆うのに、2400枚のパネルが用いられました」

enough … to~ 「~するのに十分な…」
ソーラーパネルは十分に……冷やすことができる。
→「ソーラーパネルは、1年中ホールと近隣の建物の照明や冷暖房のための十分な(量の)電気を供給できます」

The panels should reduce …
ここでのshouldは「~するはずだ、きっと~であろう」という推量の意味だと思います。
お手元の辞書でもう一度shouldを調べてみてください。
パネルは…(中略)…節約しなければならない。→「パネルは…(中略)…節約してくれるだろう。」

225トン二酸化炭素の排出を減少させ→「二酸化炭素の排出を225トン減少させ」 (このほうが分かりやすいかも)


明らかな間違いはないと思うぜ

102:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 01:06:00
I am who I wanna be

お願いします。

103:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 02:02:54
びんの小鬼という小説の中の一文ですが

Only one floor higher, and with balconies like the King's house.

この"Only one floor higher"がどういう意味になるのかが分かりません。
解説お願いします。

104:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 03:08:56
Only one fllor higher
=Just one fllor higher than the floor in question in the fiction
話者が想定してる階の一つ上のフロアってこと
つまり2階なら3階のことを指す

105:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 03:26:15
>>101
工事の音がバチコンバチコン鳴ってたのを意訳したんだよ

106:16
08/12/28 10:09:13
>>102
なりたい自分になっている。

107:16
08/12/28 10:11:07
>>103
階が1つ上がるだけで、バルコニーがあると王様の住処のよう。

108:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 11:12:35
>>103
どこか2つの住まいを比較して、1つはもう1つと比較すると
「ただ階が1つ上で、王様の家みたいなバルコニーがある。」
ということ。過去の話なら最後は「あった」。

109:16
08/12/28 11:36:40
>>108
それもそれ考えたけど、それでいいのかね?
文脈にもよるから断言は難しいが
one floor higherのone floorは副詞的目的格で
「階1つぶん高い」になると思う。
あと、バルコニーが複数形なのも引っかかるんだけど。

110:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 14:18:03
>>109
バルコニーが複数なのは単に、大きい住まいでバルコニーが複数あるんだと思う
Only one floor higher and with balconies, it'd be like the King's house.
なら>107の訳になる。でも>103の文から>107は無理っぽい。

111:16
08/12/28 14:38:39
>>110
日本語なら「王様の家のようなバルコニー」でおかしくないけど
それだと、baloconies like Kings's onesじゃないとダメだよ。
あと>>107が無理っぽいって根拠もよくわからないんだが。

112:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 14:39:27
Even everyday activities such as throwing a ball, recognizing a face , understanding speech are so effortless that we do not realize how hard they are until we try tn make a machine do them

お願いします。


113:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 14:47:56
>>112
マルチはやめてくれ

114:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 14:57:51
>>111
バルコニーについては>108の日本語が悪かった
「王様の家みたいにバルコニーがいくつかある」
とすべきだった。

「バルコニーがあると王様の住処のよう」(>107) なぜこうならないかと聞かれると、
ひとつにはコンマに位置、つまり
with balconies like the King's house が上記の意味でひとかたまり、ということ。
さらに107ので表現するには
like の前に it would be, it will become などが入るのが自然 (それ無しでは無理っぽい)
ということなんだけど。

115:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 15:01:41
>>109 洋販ラダーシリーズのびんの小鬼(The Bottle Imp)でしょ?文脈はこれですよ。

"My idea," Keawe said, "is to have a beautiful house and garden. On the coast, where I was born.
There will be sun coming in at the window, flowers in the garden, glass in the windows, pictures on the walls.
Just like the house I was in this morning. Only one floor higher, and with balconies like the King's house.
There I shall live with my friends and family."
from preview of "The Bottle Imp びんの小鬼" By R.L.スティーブンソン, Google Book Search
URLリンク(books.google.co.jp)

原作 "The Bottle Imp" from "Island Nights' Entertainments"(R.L.Stevenson) (抜粋)
"That is not my idea," said Keawe; "but to have a beautiful house and garden on the Kona Coast, where I was born,
the sun shining in at the door, flowers in the garden, glass in the windows, pictures on the walls, and toys and fine carpets on the tables,
for all the world like the house I was in this day - only a storey higher, and with balconies all about like the King's palace;
and to live there without care and make merry with my friends and relatives."
URLリンク(robert-louis-stevenson.classic-literature.co.uk)
URLリンク(en.wikisource.org)

116:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 15:08:43
>>114
日本語では「王様の家みたいにバルコニーがいくつかある」で意味が通るけど
それだと、there were balconies like the king's houseとならないとダメ。
つまり動詞を修飾しなきゃいけない。

あと、With Aで「Aがあれば」というのはよく使う表現。
重複主語とbe動詞を省略するのはよくあることでしょ。

117:108, 114
08/12/28 15:23:45
>> 116
王様の家みたいにバルコニーがいくつかある(家)、ということですよ。

With A, like B.
AだったらBというのはあり得るんだけど、この場合はそう取れないよ。

118:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 15:26:31
>>117
もうそれでいいよ。はいはい。

119:108, 114, 117
08/12/28 15:26:33
出かけるから夜までレスできない。>>115があるから、あとはよろしく~

120:103
08/12/28 20:26:24
>>115
そうです。ラダーシリーズのびんの小鬼です。
前後の文章も入れておいたほうがよかったみたいですね。

121:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 22:09:22
>>106
ありがとうございます

122:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 22:53:48
Reference to successively larger patterns of occurrence, to a larger universe of discourse,
is necessary if one is to know the significance of a person, a thing or a world.
この訳がわからないんですが、先にif からを訳して「もし、人や世界の重要性を知りたいのならば
~は必要である」のように訳すんでしょうか?
後の文はKnowing that I'm behind my nose does not tell me how to find the way to town.
と続きbehind my nose もよくわからないです。よろしければお願いします。

123:名無しさん@英語勉強中
08/12/28 23:20:17
>>105
そうか、なるほど…。理解した。㌧クス

>>122
前半について。訳し方はそれでおk
ただ、significance は「重要性」より、「意味」とか「意義」という訳語のほうがおさまりが良いな
後の文なんだが・・・ひよっとするとそれは、behind my nose でひとかたまりではなく、
Knowing that I'm behind / my nose does not tell me how to find the way to town.
と言う風に切れるんじゃないかしらん?

124:123
08/12/28 23:29:33
>>122
後半のは話半分に聞いといてくれ。
俺の線でいくと本来はbehindの後ろにカンマついてるよなぁ…

125:名無しさん@英語勉強中
08/12/29 00:12:50
なるほど
一応カンマはついてなかったです
ありがとうございます。またがんばってみます

126:名無しさん@英語勉強中
08/12/29 11:56:25
>>122


127:名無しさん@英語勉強中
08/12/29 14:12:40
おねがいします!

Did you use some kind of TRANSLATOR for your two paragraphs about
health and food? If you did use a translator, you should not because
all of a sudden the letter made no sense at all.I easily understood
the beginning of your letter.But a computer translator does not work,
because the words are strung together without logic or context. My
advice is to do your own translating. You're much better that the
computer program.


128:88
08/12/29 14:22:25
>>122
もしもある人物やある事物やある世界の意味を知りたければ、一回り大きな発生傾向、大きな議論の領域という意味だが、を調べることが大切だ。自分の鼻っ先のことを知ったとて、町まで行く道は見付からない。

129:名無しさん@英語勉強中
08/12/29 14:36:25
>>127
健康、神社、相撲と食べ物について書いた二つの段落のところで翻訳ソフト
みたいなのを使った?もしそうなら、使うべきじゃないね。急に
意味がわけわかめになったから。手紙の最初の部分は簡単に意味がわかった
けどね。自動翻訳機は使い物にならない。言葉が論理や文脈に無関係に
つなげられてしまうから。自分でちゃんと翻訳することを勧めるよ。翻訳機よりも
お前のほうがだいぶいい英語を書くからね。


130:88
08/12/29 14:42:00
誤 大きな議論の領域・・・大切だ
正 広い議論の領域・・・必要だ

Knowing that I'm behind my noseは自分が自分の鼻の後ろにいることを知ること。
つまり、自分のすぐ目の前のことがわかるということ。
I can't see beyond my noseと言えば、私はすごい近眼なんだよという意味。

131:名無しさん@英語勉強中
08/12/29 14:45:07
>>129
神社と相撲はどこから来たんだw

132:名無しさん@英語勉強中
08/12/29 14:56:51
>>122の"behind my nose"についてググってみたけど

"I got a pain behind my nose"だと、「鼻の奥のほうが痛い」ってことみたいですね

beyondだと、

* He can't see an inch beyond his nose.
一寸先のことさえ見えない、目先が利かない

* can't see beyond the end of one's nose = narrow-minded

なんてあるけど。

ということで、>>122の"Knowing that I'm behind"か"Knowing that I'm behind
my nose"かは前後の文脈がないとわからないような気がしますね。

ところで、以下の文章の"behind one's nose"はどう訳せばいいでしょうか?

One of the fine tributes to liberty is the quotation from Oliver Wendell
Holmes, Sr. -- He was a poet and essayist while his son, OWH, Jr., was
a justice of the Supreme Court: "The right to swing my fist ends where
the other man's nose begins." But so far as resting comfortably in
one's own ideas is concerned, the ignorance behind one's nose may
be a prescription for personal disaster or worse.

ついでみたいですが、よろしくお願いします。

133:名無しさん@英語勉強中
08/12/29 23:34:31
翻訳お願いします
Police were called to the venue in Bold Street, Southport at 2.30am after an incident involving Gerrard, 28, who had earlier scored twice in Liverpool's 5-1 win against Newcastle.

England midfielder Gerrard and five other men were arrested and spent the night in cells and were still in custody at 10:30am on Monday morning.

Four of the detainees come from Huyton, one from Formby and one from Litherland. They are aged between 18 and 33.

A 34-year-old from Southport was taken to hospital with minor facial injuries following the incident.

A spokeswoman for Liverpool declined to comment. "The club is making no comment whatsoever," she said.

Gerrard's side extended their Premier League lead over Chelsea to three points with Sunday's victory.

After the game, Gerrard said: "We have given ourselves a great chance. We have to remain consistent, that is the key.

"If we want to stay at the top and be involved in this title race, we have got to deal with the pressure.

"We have big players here and we will have a lot of tests and challenges to come, but if we keep playing like this then we will be there.

"This is the best team I have played with. You look around the dressing room and, from the 'keeper to the forwards, we have some fantastic players. There is a confidence that we can get over the big hurdles."

134:名無しさん@英語勉強中
08/12/30 00:37:21
>>133
ジェラード(28)が関与する事件発生後の午前2時30分、サウスポートのボールド
通りの現場から警察に通報があった。ジェラードはこれに先立ち、リバプールが
ニューカッスルに5-1で勝利した試合で2得点を挙げている。
イングランドのミッドフィルダー・ジェラードとその他5人の男が逮捕され、拘置所
で一夜を過ごし、月曜午前10時半現在まだ拘置されている。うち4人はHuyton、
1人はFormby、1人は Litherlandの者で、年齢は18歳から33歳である。
34歳のサウスポートの人は事件の後、顔面への軽傷で病院に運ばれた。
リバプールの広報はコメントを拒否し、「クラブは何もコメントしない」と述べた。
ジェラードのチームは日曜日の勝利により、プレミアリーグでのチェルシーに対
するリードを3ポイントに広げた。その試合後ジェラードは次のように語った。
「我々は大きなチャンスを得た。持続させることが肝心だ。トップにいて優勝争いを
続けたいなら、プレッシャーに耐えなければならない。ビッグプレーヤーもいるし、
まだまだ苦しい戦いが続くだろう、しかし今日みたいな試合を続ければ、目標に
到達するだろう。このチームは私がプレーした最高のチームだ。控え室を見渡せば、
キーパーからフォワードまで素晴らしい選手がいる。私たちには大きな障害も乗り
越えられるという自信がある。」

135:名無しさん@英語勉強中
08/12/30 00:39:46
ありがとうございました

136:名無しさん@英語勉強中
08/12/30 07:45:53
>>129さん
お礼が遅くなってスイマセン、ありがとうございます。


137:名無しさん@英語勉強中
08/12/31 00:13:04
和訳お願いします。

Now to the question how scientists are able to trace the origin of the human race by studying genes.
The longer the time has elapsed since the human race split from the common ancestor it shares with other primates, the greater the changes when the same gene is compared longitudinally.
Like wise, a comparison of the sequences of the same genes among the various people of the world reveals that those people possessing genes that changeed the least are closest to being the ancestors of the human race.
MtDNA is a closed circular molecule and consists of only about 1500 base pairs.
Mutation in mtDNA are known to accelerate from generation to generation and the proportion of genes that mutate is likewise known.
Thus, mtDNA is particularly suitable for making comparisons.

138:名無しさん@英語勉強中
08/12/31 07:26:49
>>137
ここで、科学者が遺伝子を研究することにより、いかにしてヒトの起源を追跡
できるかという質問に戻ろう。
ヒトが他の霊長類と共にする共通の祖先から分化して以来経過した時間が
長ければ長いほど、同一遺伝子を経時的に比較した場合の変化は大きくなる。
同様に、世界中のいろいろな人種間の同一遺伝子のシーケンスを比較する
ことで、最も変化が少ない遺伝子を保有する人種がヒトの祖先であることに
最も近いことが解明されている。
ミトコンドリアデオキシリボ核酸(mtDNA)は閉じた環状分子であり、
約1500個の塩基対しかない。
mtDNAの突然変異は世代ごとに加速することが知られており、突然変異する
遺伝子の比率も同様に判明している。
従って、mtDNAは比較研究を行うのに特に適している。


139:わ
08/12/31 19:57:47
ソーラーパネルのやつ、
ありがとうございました!


140:名無しさん@英語勉強中
08/12/31 21:53:21
お願いします

The oldest cemetery in Gotland is at the northern end and was buried
beneath layers of settlement at the harbour. The cemetery covers
the period from the 7th century onwards, and remained in use until
the 10th century. In all, 30 graves have been excavated, most of
them women. Also, most of the graves were well furnished, especially
those of the women, showing the typical Gotlandic style of jewellery.
The grave goods suggest that most of the persons buried here were
natives of Gotland, however, DNA investigation of one of the male
bodies reveals extensive contacts eastwards. About 40% of the male
population seems to have an origin in Eastern Europe, meaning
the Baltic States and nowadays Russia. One man is of special
interest - he was buried with a broken picture stone.
The stone was arranged in the grave in such a way that its upper
part was placed behind the dead man's head and the lower part
at his feet. The stone is a typical 9th century product with a ship
under sail in its lower part and a man on a horse greeted in
Valhalla by a woman carrying a drinking horn in its top part.
According to DNA, this man is a Mongolian. It is unclear why a
person who was not native to Gotland was buried with a traditional
Gotlandic picture stone.

141:碇真治
08/12/31 21:57:33
>>140
ゴトランドで一番古い墓地に埋葬された北の端にしています
港での和解の層の下に。墓地をカバー
7世紀以降からの期間、使用するまで維持
10世紀。全部で30の墓は、発掘されているの大部分
それらの女性。また、墓の多くも、提出された、特に
これらの女性の、ジュエリーGotlandicの典型的なスタイルを表示しています。
お勧めの副葬品が埋葬された人のほとんどはこちら
ゴットランドの先住民は、 1つは、男性のDNAを調査
幅広い機関の連絡先を東に明らかにした。男性の約40 %
東ヨーロッパの人口の原点が、意味だ
今日では、バルト三国とロシア。一人の特別な
関心-彼は壊れた画像石で埋葬された。
石のような方法では、墓の上に配置された
部分は、死んだ人の頭の後ろと下の部分に配置された

142:名無しさん@英語勉強中
09/01/01 03:14:36
We are human, after all. Much in common. After all.
We all human, after all. Much in common. After all.

洋楽の歌詞です。よろしくお願いします。

143:名無しさん@英語勉強中
09/01/01 11:59:16
>>142
結局、僕らは人間。結局、同じところがたくさんあるんだ。
しょせん、僕らはみんな人間。しょせん、同じところばかり。


肯定的に言っているのか否定的かわからないので
両方併記した。

144:江頭
09/01/01 12:59:26
The number eight is considered so auspicious here that the Chinese leadership decided to launch the Summer Olympic Games at 8 p.m. on the eighth day of the eighth month of the year.

直訳風でお願いできますでしょうか

145:名無しさん@英語勉強中
09/01/01 13:24:49
>>144
8番はこの国ではとてもラッキーであると考えられているので
中国指導者は夏季オリンピックを8月8日8時に開始することにしたのである。

146:88
09/01/01 14:28:50
>>144
八という数字は当地では縁起が良いとされているので中国の指導部は夏季オリンピックを八番目の月の八日の午後八時に開始させることに決めた。

Number eightは八番目じゃなくて、数字の八あるいは八という数字。
the eighth month of the yearは、普通はAugustだけど八を強調するためにこう書いている。


147:名無しさん@英語勉強中
09/01/01 18:13:32
おねがいします。

I started in a new job which although it was not the desired one at
least it was better than the one I had. But the end of the year is
becoming a bit dificult for me because my wife and I will have a baby
next February but... we are getting divorced now, and when we met you
in AAA we were on our honey-moon. I'm sorry to tell you all this but
it has went out like that.


148:88
09/01/01 19:12:15
>>147
転職しました。希望と違うけど前の仕事よりはましです。
年末ですがちょっと難しくなりました。妻が2月に出産するんです。
ですが、、、今は離婚の予定です。
AAAでお会いした時は私たちの新婚旅行だったんですけれどね。
こんな話をしてしまってすみません。ですが、こうなってしまったんです。

149:名無しさん@英語勉強中
09/01/01 20:23:37
>>143
ありがとうございました!

150:名無しさん@英語勉強中
09/01/01 21:27:50
>>140の全訳をお願いします

151:名無しさん@英語勉強中
09/01/01 21:44:04
よろしくお願いします

You load sixteen tons, and what do you get?




152:名無しさん@英語勉強中
09/01/01 23:35:40
>>138遅れましたが、ありがとうございました。

153:名無しさん@英語勉強中
09/01/02 10:23:07
>>137の続きです。どうかお願いします。
Paloanthropologists have for many years tried to determine the roots of the human race
by comparing the human bones and stone implements unearthed from earths strata dating back millions of years.
They agree that the Neanderthals (species or race of human beings that lived 40000 to 20000 years ago)
and other early Homo sapiens appeared in Africa.
But when it comes to determining the roots of the ancestors of modern humans (Gro-Mangnon Man and others that lived 10000 to 40000 years ago),
the paleoanthropologial community is split between those that support the Multiregional hypothesis and those that support the Out of Africa hypothesis.
The latter states that humans originated in Africa and slowly developed their modern dorms.
The Multiregional hypothesis argues that the existence of anatomic
diversity in modern geographical populations can be traced to when humans first left Africa and spread to various regions of the world.
The Eve hypothesis supports the Out of Africa hypothesis.
However a DNA form other than mtDNA has been discovered that can also be used to trace human evolution.
A number of studies using this form of DNA also support the Out of Africa hypothesis.
Finally, whatever happened to Adam?
Analysis focusing on the chromosome (the male chromosome),
as one would expect, traced all human today to a single man who lived in Africa.
Not a particularly startling finding,given that without both Adam and Eve there would be no descendants.

154:名無しさん@英語勉強中
09/01/02 11:51:23
gotta find a way
to find way
when I'm there

よろしくお願いします!

155:名無しさん@英語勉強中
09/01/02 12:06:43
>>153
暇つぶしに。参考まで

古人類学者は長年にわたり、数百万年前の地層から発掘された人骨や石器を
比較することにより、ヒトの起源(ルーツ)を求めようとしてきた。
彼らは、ネアンデルタール人(4万年~2万年前のヒトの種、すなわち人類)や
他の古代ホモサピエンスはアフリカに出現したことに合意している。
しかし、現生人類の祖先(クリマニョン人や1万年~4万年前の人類)の
ルーツの判定になると、古人類学界は多地域進化説の支持派と、アフリカ起源説
の支持派とに別れる。
アフリカ起源説は、ヒトはアフリカを起源とし、現代の形体を徐々に発達させた
と主張する。一方、多地域進化説によると、現代の地理的集団において
解剖学的多様性が存在することは、ヒトが最初にアフリカを離れて世界各地に
散らばったことに由来しうると主張する。
イブ説は、アフリカ起源説を支持する。
ただし、ミトコンドリアDNA以外で、ヒト進化を追跡するために利用できる
DNA形状も発見されている。このDNA形状を利用する多数の研究も、
アフリカ起源説を裏付けている。
ところで、アダムはどうなったのだろうか?染色体(雄染色体)に焦点を当てた
分析では、今日の全人類は、予想通り、アフリカに生存した一人の雄に帰着した。
アダムとイブの両方がいなければ子孫はありえないことを考えると、
特に驚くべき発見ではない。

modern dorms -> modern formsと解釈しました


156:名無しさん@英語勉強中
09/01/02 16:14:13
>>148さん Thanks a lot!

157:名無しさん@英語勉強中
09/01/02 17:53:56
お願いします。

Yes, I am also pleased to working with you. But as I said, until late
March or early April, when it is warmer. One problem, however, there
will give... my bad English ;-)

158:157
09/01/03 08:52:25
誰か訂正お願いします。最後の方がいまいち分かったようで分かりません。

はい、また、私はあなたと共に働くのに喜んでいます。
しかし、私が3月の下旬か4月前半までいつかを言ったので、
より暖かいです。
しかしながら、与えられる1つの問題… 私の悪い英語

159:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 09:21:01
>>158
はい、また、私はあなたと共に働くのに喜んでいます。
→訳はOK。ただしworkingはworkの間違い。
しかし、私が3月の下旬か4月前半までいつかを言ったので、
より暖かいです。
→このwhen SVは「SVのとき」
「しかし、私が言ったように、~、暖かくなるとき(に働けるね)」

しかしながら、与えられる1つの問題… 私の悪い英語
→One problemはOne problem is that SV「1つの問題はSV」
is thatが省略された形と考えること。
there will give my bad Englishは
I will give (you) my bad Englishのことで
主語をぼかすためにthere構文が使われている(でも文法的にちょっと変)。
「1つの問題は、私の下手な英語を聞かせてしまうことだ」

160:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 09:47:25
>>159
「しかし、私が言ったように、~、暖かくなるとき(に働けるね)」

『ときに~働けるね』という意味だったんですね。やっと理解しました。有り難うございます。


161:88
09/01/03 13:28:45
>>158
ええ、あなたと一緒に働くのは私も嬉しいです。でも、(前に)話したように、
三月下旬か四月上旬の(気候が)暖かくなる頃までです。
しかし、問題がひとつあって、、、、私は英語が下手。

162:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 16:45:19
>>151 をどなたかお願いします 洋楽の歌詞のサビで繰り返される部分です

163:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 18:18:15
>>162
フリーの機械翻訳で十分じゃないか?

「あなたは16トンをロードします、そして、何を得ますか?」

意味わからんって? こっちもだよ。でも、これ以上どうしようもないぞ。
洋楽とやらの前後の歌詞や歌詞全体の流れくらいあればまた違ったかも知れないが。

164:88
09/01/03 18:20:33
>>162
Some people say a man is made outta mud
A poor man's made outta muscle and blood
Muscle and blood and skin and bones
A mind that's a-weak and a back that's strong

You load sixteen tons, what do you get
Another day older and deeper in debt
Saint Peter don't you call me 'cause I can't go
I owe my soul to the company store

I was born one mornin' when the sun didn't shine
I picked up my shovel and I walked to the mine
I loaded sixteen tons of number nine coal
And the straw boss said "Well, a-bless my soul"

人間は土で出来たと言う奴がいるが
貧乏な人間は筋肉と血とで出来た
筋肉と血と皮と骨と
弱い頭と強い背骨と

16トン積み込んで何をもらう
いつか年取って借金も増えるのに
聖ペトロ俺を呼ぶな俺は行けねえから
俺の魂は会社の売店に売り渡したんだ

俺が生まれた朝は天気が悪かった
俺はシャベルを取り炭坑まで歩いて来た
俺が九等の石炭を16トン積み込むと
若親方は「おお、すげえ」と言う

165:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 18:22:16
くぐって歌詞探したのか・・・優しいな

166:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 18:36:37
>>164
151です。
某音楽系サイトで「16トンの荷を運べるかい?」と訳されている方がおり、
そうではないような気がしてどう訳せばいいか迷っておりました。
ちなみにカバーするアーティストによって文を分けるなど歌詞に差はありますが、原曲表示は
You load sixteen tons, and what do you get? のようです。
参考にさせていただきます、ありがとうございました。

167:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 19:17:20
URLリンク(en.wikipedia.org)

168:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 20:47:05
Hughes came, and, while Covey held me, attempted to tie my right hand. While he was in the act of doing so,
I watched my chance, and gave him a heavy kick close under the ribs.
This kick fairly sickened Hughes, so that he left me in the hands
of Mr. Covey. This kick had the effect of not only weakening Hughes,
but Covey also. When he saw Hughes bending over with pain, his courage
quailed. He asked me if I meant to persist in my resistance.

和訳をお願いします。

169:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 21:37:32
>>155ありがとうございました。

170:名無しさん@英語勉強中
09/01/04 02:02:29
どなたか>>154をお願いします!

好きな人が日記に書いていてずっと内容が気になっていて…

171:名無しさん@英語勉強中
09/01/04 02:30:33
すみません
私のうらないらしいですが、よく訳せません。
特に後半部分がわかりません。
どなたかお願いします。大意は私が金運が悪く恋愛運がよいというもの
だそうです。

One particular phase of your life is coming to an end and you
are trading what is worn-out for something more exciting.
Romantically, you are on hot new ground. Financially, you are
not.
While the bill collector might not be right at the door,
the bills soon will be-so budget accordingly.

172:名無しさん@英語勉強中
09/01/04 10:52:32
>>154>>170
そこの行くときの道順を見つける方法を探さなきゃ。

>>171
あなたの人生を象徴するのは「終焉」です。
これまでのことが終わり、もっと刺激的なことが始めるでしょう。
恋愛についても刺激的な新しい段階に入ります。
金運についてはそのようなことはありません。
お金がすぐに減ってしまうような局面はなさそうですが、
間もなくそうなってしまうでしょう。だから、出費は今から計画的に。


173:名無しさん@英語勉強中
09/01/04 11:01:27
お願いしますm(__)m

Now talking about what I have been up to and where my vision lies for
the future.The last semester was really busy for me.I was taking 21
credits (credits are equal to hours a week of class) and a 12 hour a
week internship with a skateboard company.The internship went well and
I think they are possibly going to give me a job for this coming
semester and maybe after graduation.That is extremely good news
considering the recent recession has many companies going out of
business and has made jobs scarce. Aside from this I am working on
starting my own company dealing with real estate rentals and creating
an evaluative rating system for various rental properties.This task
has been timely for me but I am slowly getting closing to making my
dream a reality.



174:名無しさん@英語勉強中
09/01/04 14:13:04
>>173
ここまでやってきたことと将来について考えていることを言うと、
前の学期はかなり忙しかった。
12単位(単位は1週の授業時間と同じになる)をとって
スケートボード会社でインターンを週12時間やった。
もしかしたら、卒業したら今学期も同じ会社でしていくことになるかも。
最近の不景気でたくさんの会社が倒産し、就職難を考えれば
これはかなり良い話だと思うんだ。

それとは別に、自分で興した賃貸業と賃貸・レンタル対象の
格付けを扱う会社で働いている。
この業種はとてもタイミングが良かった。
でも、すこしづつなんだけど、夢が実現してきているよ。


175:名無しさん@英語勉強中
09/01/04 17:05:35
>>174さん  Thank you so much!

176:名無しさん@英語勉強中
09/01/04 17:31:37
>172
お金がすぐに減ってしまうような局面はなさそうですが

は、集金人がドアのところで立っている(直立している)の意訳ですか。
なぜmightなのかが、性格にはわかりません。
全体的にどこで文章をくぎるかわかりませんでした。
accordinglyってそのようにつかうんですね
勉強になりました
ありがとうございます


177:176
09/01/04 17:34:02
あと
trade…forもみえませんでした

178:名無しさん@英語勉強中
09/01/04 18:05:08
>>176-177
質問なの?独り言なの?
とりあず、>>172氏とは別人だけど

>集金人がドアのところで立っている(直立している)の意訳ですか。
そのとおり

>あと trade…forもみえませんでした
言っている意味がわからんけど
つ trade ~ for … 「~と引き換えに…を手に入れる、…と交換で~を提供する、~と…を差し替える」


直訳が云々とか、解説が欲しいんなら、
最初からそう言っておいたほうが、回答者さん達も助かると思うんだ。うん。

179:名無しさん@英語勉強中
09/01/04 19:05:39
Motorists are driving less and buying less gasoline, which means
fuel taxes aren't raising enough money to keep pace with the cost
of road, bridge and transit programs.

〔That has the federal commission that oversees financing for
transportation talking about increasing the federal fuel tax.〕

〔〕内の訳をどなたかお願いします。
出来れば解説など頂けると幸いです。


180:名無しさん@英語勉強中
09/01/04 20:29:40
以下をお願いします。
途中から文頭が小文字になっててすいません

He woke suddenly and completely.
It was four o'clock,the hour at which his father had always called him to get up and help with the milking.
strange how the habits of his youth clung to him still!!
his father had been dead for 30 years, and yet he waked at four o'clock in the morning.
he had trained himself to turn over and go to sleep, but this morning, because it was Christmas , he did not try.
yet what was the magic of Christmas, he did not try.
yet what was the magic of Christmas now?
his own children had grown up and gone.
he was left alone with his wife.
yesterday she had said, "let's not trim the tree until tomorrow, robert. I'm tired."
he had agreed, and so the tree remained out in the back entry.
why did he feel so awake tonight?
for it was still night, clear and starry.
no moon, of course, but the stars were extraordinary!
now that he thought of it, the stars seemed always large and clear before the dawn of Christmas day.
there was one star now that was certainly larger and brighter than any of the others.
he could even imagine it moving, as it had seemed to him to move one night long ago.

181:88
09/01/04 21:21:32
>>176
あなたの人生のひとつの局面が終わろうとしていて、
使い古したものの代わりに新しい刺激的なものを手に入れるところです。
恋愛運は新しい局面を迎えます。金運はそのままです。
借金取りがドアのすぐそばに居はしないかもしれないが、
もうじき請求が来ます。だからしかるべく予算を立てなさい。

hot newは出来立てのという意味
budgetは予算を立てる

182:名無しさん@英語勉強中
09/01/05 01:21:42
>>32ですが、流れてしまったので再度お願いします。

SFとユダヤ人・ユダヤ社会とUCSFに関するものです。
訳をいただければ助かります。

(1)
Jews were among the earliest settlers who arrived in San Francisco in the early 19th century.
The European presence was first established by Spain in the late 18th century,
with the dedication of a Franciscan Mission and a Presidio (garrison) in 1776,
even as the new American republic was given birth in Philadelphia.

(2)
The community also decided to establish a Jewish hospital,
especially as fresh waves of immigration brought Eastern European Jews fleeing pogroms and persecution in Czarist Russia.
Mount Zion Hospital was chartered in 1887, "for the purpose of aiding the indigent sick without regard to race or creed, to be supported by the Jewish community."
Soon a Jewish men's club, the Concordia, a descendant of the Verein, would also be founded.

(3)
Mount Zion Hospital was established in 1887 by the San Francisco Jewish community as a non-profit hospital to render "medical and surgical aid and service to the needy and distressed sick of the community ... without regard to race or creed."
Today, Mount Zion is a part of the University of California, San Francisco and is a major teaching facility at UCSF, along with the Moffitt-Long Hospitals, San Francisco General Hospital, and the VA Medical Center of San Francisco.


183:名無しさん@英語勉強中
09/01/05 14:22:19
お願いします。記事の一部です。
Experts can debate the merits and morality of earlier interventions. Either way, NICUs are likely to flourish because the business proposition is so compelling.
When you add up the million-dollar imaging machines, the incubators, the expensive drugs, diagnostics, nutritional products, and physician services, neonatology is a multibillion-dollar market.
For hospitals struggling with cost overruns in other areas, NICUs can be havens of healthy revenue growth and profits. Children's National sets the goal of 4% profit margins overall, but NICU profits can be double that.
Last November the hospital unveiled a $75 million tower that features various specialty units to treat heart and brain problems of preemies.
Its expansion plans include a second NICU that will open in 2009.
It will have 54 beds, boosting Children's total preemie capacity by 25%. All of the rooms will be private and will be equipped with Internet systems that allow neurologists to monitor brain function from their homes.
New technology suffuses every corner of Children's NICU. On a sunny day in late February, the hospital is abuzz, with nurses and doctors scurrying around the floor, hovering over the various cribs and warmers that contain the preemies.
Tara Taylor, the hospital's 30-year-old nurse manager, patrols the unit and points to the latest use of ventilators that preemies with underdeveloped lungs depend on.
One preemie born at 24 weeks is hooked up to a ventilator and a computer that controls nine intravenous pumps to dole out antibiotics, sedatives, and other drugs.


184:名無しさん@英語勉強中
09/01/05 14:24:47
>>183続きです。お願いします。
One of the frontiers in obstetrics involves spotting a likely premature birth before it occurs.
Over the past few years many women have begun taking a test that allows their obstetricians to predict with 99% accuracy if they are at risk for having early labor.
Produced by Adeza Biomedical, the fetal fibronectin test predicts preterm birth by measuring the presence of a protein found in vaginal fluid.
Women who test negative gain peace of mind, while those who test positive may have the option of taking steroids or other drugs that accelerate the fetus' development.
Parents such as Eric and Andrea Cole are often ill prepared for the challenges of caring for preemies in the first few years of life. "When Ryan came out, I don't recall him making any noise," says Eric Cole.
"I didn't appreciate the situation until two doctors came in and started talking about survivability." Then came Ryan's breathing crisis. And three weeks later, Ryan let out a strange cry of pain that spooked his parents.
They drove him back to the hospital, and doctors rushed him into radiology, where X-rays revealed air bubbles trapped in his intestine. Ryan had necrotizing enterocolitis, an intestinal disease that can cause destruction of the bowel.
It is common in preemies, many of whom have underdeveloped digestive systems. Babies who aren't treated quickly can die from malnutrition or infection.
The doctors saved Ryan by draining the air and fluid through a tube down his nose. It took him six weeks to heal.


185:名無しさん@英語勉強中
09/01/05 15:03:17
訳お願いします。

Jeff: Hello, this is Jeff.
Laura: Hi, Jeff.
Jeff: Ⅰ'm at the station butⅠdon't know how to get to your place.
Could you tell me the way?
Laura: Sure thing, but will you do me a favor on the way?
Jeff: My pleasure. What is it?
Laura: Ⅰneed extra paper cups. Could you drop by Basket Market and buy some?
Jeff: No problem. And on the wayⅠwant to buy some roses for you at the florist's.

186:名無しさん@英語勉強中
09/01/05 15:18:16
>>185のつづきです。お願いします!!

Laura: Oh, that's nice of you. OK, follow my directions and you'll be at my place.
But just remember. Wood Street is blocked between Baystar Bank and Betti's Beauty Parlor, it's under repair now.
So, go straight across the bridge in front of the station and go up the road to Wood Street.
You can buy some flowers at Rubi's on your right.
Then go back down the street toward the station, but turn right.
Basket Market is on Reele and Wood, just across the street from the post office.
Then go one block to Penn Street and turn right.
My house is the third on the left.
Jeff: Ⅰgot you. Thanks much. See you later.
Laura: Thanks. Bye.

187:名無しさん@英語勉強中
09/01/05 17:05:12
>>183
推敲なしなので、参考まで

>>183
専門家は早期介入のメリットと倫理性を議論すればいい。いずれにせよ、
NICU(新生児集中治療室)は、その事業計画が極めて説得力があるので
広く普及するだろう。
100万ドルの撮像装置、保育器、高価な薬剤、診断、栄養製品、医療行為を
加算すると、新生児事業は数十億ドルの市場となる。
他の分野で予算超過に苦労している病院にとって、NICUは健全な収入増加と
利益の温床になりうる。Children's National病院は全体で4%の採算目標を
設定しているが、NICU収益はその二倍も可能だ。同院は昨年11月に、
未熟児の心臓・脳疾患を治療するための各専門ユニットを完備する
7500万ドルの病棟を発表した。
その拡張計画には、2009年開設予定の第2のNICUも含まれる。
ベッド数は54床で、Children's病院の未熟児受け入れ態勢は25%増加する。
全部屋は個室で、インターネットシステムを装備し、神経科医は自宅で
脳機能をモニターが可能だ。
Children's病院のNICUの隅々には新技術が満載している。2月下旬の
ある晴れた日、それぞれ未熟児を収容しているベビーベッドと保温装置に
覆いかぶさるようにしてフロアーを行き来する看護師と医師で病院は
騒然としている。
30歳の看護婦長Tara Taylorは、集中治療室を見回り、肺発育不全の
未熟児にとってなくてはならない人工呼吸器の最新状態を指し示す。
24週齢のある未熟児は、抗生物質・鎮静剤等の薬剤を投与するため9台の
静脈ポンプを制御するコンピュータと人工呼吸器に接続されている。


188:名無しさん@英語勉強中
09/01/05 17:07:45
>>184
同様に推敲なし、参考まで

産科の最前線の一つは、早産を未然に見分けることだ。
ここ数年、多くの女性は診察を受け始めており、この検査で産科医は
早期陣痛のリスクがあるかどうか99%の精度で予見することが可能に
なっている。
Adeza Biomedical社製の胎児フィブロネクチン検査は、膣液中のタンパク質を
測定することにより早産を予知する。
陰性結果の女性は安心を得るが、一方、陽性結果の女性は、胎児の発達を
加速するステロイドその他の薬剤を摂取する選択肢が与えられる。
EricとAndreaのCole夫妻のような両親は、生後数年の間、未熟児の
育児という難関に立ち向かう用意ができていない場合が多い。
「Ryanが生まれ出たとき、泣き声を出したか思い出せない」とEric Coleは語る。
「二人の医師が入ってきて、生存確率について話し出すまで、自分は事態を
飲み込めなかった。」次にRyanを襲ったのは呼吸困難だった。そして
三週間後に、Ryanは奇妙な苦痛の泣き声を出して、両親を動揺させた。
両親は彼を病院まで送り戻し、医師は急いでその児を放射線科に移した。
そこでX線撮像によって判明したのは、腸内に気泡がたまっていたことだった。
Ryanは、腸の破壊を招きかねない消化管疾患である壊死性腸炎を患っていた。
多くの未熟児では消化器系は未発達なため、未熟児によくある症状だ。
早急に治療を受けない幼児は、栄養不良もしくは感染症で死亡することがある。
医師は、鼻から入れたチューブで気泡と体液を抜き取ることでRyanを救った。
治癒するのに6週間要した。

189:感謝
09/01/05 18:41:38
>>187、188さん、ありがとうございます。これだけ丁寧に訳していただければ充分すぎです。

190:名無しさん@英語勉強中
09/01/05 19:17:10
>>185.>>186 お願いします!!

191:名無しさん@英語勉強中
09/01/05 20:22:35
>>182
1のみ、しかも直訳気味ですまんが。

ユダヤ人は19世紀はじめにサンフランシスコにやってきた最も初期の入植者のなかにも存在していた。
ヨーロッパ人の存在感は、フィルディルフィアでかつてないアメリカ共和国が誕生する一方で、
1776年のフランシスコ修道会伝道団とプレシディオ(駐屯地/守備隊)の献身により
スペインによって確立された。

192:191
09/01/05 20:24:42
おっと最後の行は冒頭に「18世紀おわりに」を足してくれ

193:名無しさん@英語勉強中
09/01/05 22:57:34
>>185.>>186本当にお願いします。
明日までの宿題なので…。凄く困っています!!
勝手ですみません。何とかお願いします。

194:名無しさん@英語勉強中
09/01/05 23:29:31
和訳お願いします。
What can they do?
Whatever they please.
When it comes to controlling human beings there is no better instrument than lies.
Because, you see, humans live by beliefs.
And beliefs can be manipulated.
The power to manipulate beliefs is the only thing that counts.
Thats why I sided with the powerful and served them - because I wnted to share their power.
I want to part in it! Streyu cried out.
Take it easy, you little fool, the werewolf growled.
When your turn comes to jump into the Nothing, you too will be a nameless servant of power, with no will of your own.
Who knows what use they will make of you?
Maybe youll help them persuade people to buy things they dont need, or hate things they know nothing about, or hold beliefs that make them easy to handle, or doubt the truths that might save them.
Yes, you little Fantastican big things will be done in the human world with your help, wars started, empires founded...
For a time Gmork peered at the boy out of half-closed eyes.
Then he added: The human world is full of weak-minded people, who think theyre as clever as can be and are convinced that its terribly important to persuade even the children that Fantastica doesnt exist.
Maybe they will be able to make good use of you.
Atreyu stood there with bowed head.
Now he knew why humans had stopped coming to Fantastica and why none would come to give the Childlike Empress new names.
The more of Fantastica that was destroyed, the more lies flooded the human world, and the more unlikely it became that a child of man should come to Fantastica.
It was a vicious circle from which there was no escape.
Now Atreyu knew it.


195:名無しさん@英語勉強中
09/01/05 23:43:03
>>194
あれ?これは……前スレで依頼した人?
図書館いかなかったの?

196:名無しさん@英語勉強中
09/01/05 23:50:59
For supporters of affirmative action,these numbers confirm that policies favoring America's black population-currently 34.6 million,or 12.3% of the entire U.S. population-are working

よろしくお願いします

197:名無しさん@英語勉強中
09/01/05 23:56:52
>>179
そのため、運輸財政を監督する連邦委員会が連邦燃料税の増税について話し合う事態となっている。

いわゆる使役動詞 have + O + doing の形。
直訳だと、そのことThatが委員会をして増税について話をさせしめている...

198:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 00:07:49
>>196
アファーマティブ・アクション(マイノリティー優遇措置)の支持者にとって、
これらの数字は、アメリカの黒人住民(3460万人、あるいは合衆国全人口の12.3パーセント)
を優遇する政策がうまくいっているということを裏付けるものである。

199:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 00:40:08
だれか180を直訳でお願いします…

200:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 00:43:26
>>185.>>186本当にお願いします。すいません!!

201:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 01:00:16
大学卒業かかってます。助けてください。
David lodge の The art of fiction という本の一部です。

This picture, I say seemed to consider itself  the queen of the collection.
It represented to considerably larger ,I tought ,than the life .
I calculated that this lady,put into a scale of magnitude suitable for the reception of a commodity of bulk, would infallibly turn from fourteen to sixteen stone.
She was, indeed , extremely well fed; very much butcher's meet-to say nothing of bread, vegetables, and liquids-must she have consumed to attain
that breadth and height, that wealth of muscle ,that affluence of flesh.
She lay halfreclined on a couch―why, it would be difficult to say; broad daylight blazed round her.
She appeared in hearty health, strong enough to do the work of two plain cooks; she could not plead a week spine; she ought to have been standing, or at least sitting bolt upright.
She had no business to lounge awey the noon on a sofa.
She ought likewise to have worn decent garments-a gown covering her properly, which was not the case.
Out of abundance of material-seven-and-twenty yards, I should say,of drapery-she managed to make inefficient raiment.
then for the wretched untidiness surrounding her there could be no excuse.
Pots and pans-perhaps I ought to say vases and goblets-were rolled here and there on the foreground;
a perfect rubbish of flowers was mixed amongst them, and an absurd and disorderly mass of cortain upholstery smothered the couch and cumbered the floor.
On referring to the catalogue, I found that this notable production bore the name "Cleopatra".

だいたい意味が通るくらいの和訳にしてもらえれば大丈夫なので、よろしくお願いします。

202:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 01:02:34
>>201
>大学卒業かかってます。助けてください。
留年してしっかり英語を仕上げてから卒業するっていうのもアリだと思うけどw

203:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 01:15:45
>>201
大学生にもなって、それも卒業がかかるような大事な局面でズルするの?
この時期だから、卒論にでも使うつもりか?
バレたらどうなるかなぁw 指導教官の先生も親御さんもがっかりするだろうなぁ

204:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 01:31:08
>>203
>親御さんもがっかりするだろうなぁ
遺伝的なものなんじゃね?

205:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 01:32:44
>>201
最後なんだから頑張ろうぜ、おい!!!

206:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 02:59:32
>>201
この絵は、どうやら収蔵品の花形であると自ら任じているようであった。描かれている
のは、思うに実物よりかなり大きな女性の姿だった。このレディは、大きさがわかり
やすいように量りにかけると、間違いなく14から16ストーンになるだろうと私は計算した。
実際、非常にふくよかな女性である。これほどの体幅と背丈、これほど豊かな筋肉、
これほど有り余る肉付きを得るために、彼女は大量の獣肉―パンや野菜や飲物
のことは言うに及ばず―を消費せねばならなかったに違いない。彼女は長椅子に
なかばもたれるように横たわっている。理由は定かではない。白昼の日ざしが彼女の
まわりに輝いているし、普通の料理人二人分の仕事ができそうなくらい彼女は丈夫で
健康にあふれているように見える。背骨が弱いなどと訴えるはずはない。彼女は立って
いるか、少なくともきちんと背を伸ばして腰掛けているべきなのだ。昼間からソファで
だらだら過ごしている場合ではない。さらに加えて、彼女はまともな衣装―きちんと
体を覆うドレスを身に着けるべきなのに、そうはなっていない。あり余るほどの生地
―織物7かける20ヤードといったところだろうか―から非効率な衣装を作ることに
彼女は成功している。それから、彼女のまわりのひどいちらかり具合については
言い訳の余地は無い。つぼや鍋―ひょっとしたら花瓶や酒杯と言うべきかもしれ
ない―が前景のあちらこちらに転がっている。まったくろくでもない花々がその
あいだに混じっていて、さらにあきれるほどの量の布幕が乱雑に長椅子を覆いつくし
床をふさいでいる。カタログを調べてみて、私はこの人目を引く作品に「クレオパトラ」
という題がついていることを発見した。

207:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 04:51:03
Additional reductions will take place during the next two weeks.

お願いします

208:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 06:15:04
来週と再来週、減少(割引?)が更に行われます。

209:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 07:01:56
>>208
ありがとうございます。リストラの通知です。。。

210:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 13:13:13
>>206
ありがとうございました!

211:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 14:02:38
>>184ですが続きがありました。再度申し訳ないですが、お願いします。
In the course of these procedures, Eric and Andrea learned more than they ever wanted to know about ultrasound,
CT scanners, MRI machines, and emergency surgeries of all sorts. By the spring of 2006, Ryan Cole was suffering the frightening effects of one of his birth defects, hydrocephalus.
Fluid was accumulating under his skull, pushing the bone outward and putting pressure on his brain. Doctors inserted a shunt to drain fluid from the brain into the abdomen,
but it failed within 48 hours, requiring more brain scans and a second operation. As he recovered from this operation, Ryan was struck with a new affliction. It began with a twitch,
but in a matter of hours, the entire left side of his body was paralyzed. For the fourth time in less than a month, the Coles packed their child, drooling and vomiting, into their car and took him to the ER.
Ryan was having seizures, which doctors eventually quelled with prescription drugs.


212:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 14:04:21
>>211の続きです。お願いします。
Eric and Andrea don't question whether the high emotional and financial costs of keeping Ryan alive were worth it.
They hope the care Ryan receives at Children's National will one day allow him to lead a normal life. Developmentally, Ryan still lags his peer group. He uses sign language to communicate.
But every day he's talking more, adding phrases. "His new word is doo-doo,'" says Eric proudly.
The Coles have started a foundation to help raise awareness and funding for one of Ryan's handicaps, a brain disorder called Dandy-Walker syndrome.
In May, President George W. Bush honored Eric by making him a member of the President's Committee on People with Intellectual Disabilities.
This June the Coles hope to take Ryan off of his seizure medication and remove the feeding tube from his stomach. And in the fall, Ryan will enter a special-education preschool.
These days, "the challenge is to keep Ryan from running through the living room and jumping," says Eric. "I'm not so naive as to believe he is doing what his peers are doing.
But I believe he will catch up. He can achieve any milestones and surpass them."


213:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 14:50:15
お願いしますm(__)m


greetings !
Just wanted to say hi....

Nice video's...um - I must say the bug thing is totally new & weird to me. I don't mean to be rude or insulting in any way shape or form.....

Just different....I suppose the people who torture bugs are the kind of people you enjoy being with?





I just quit drinking......


Self medicating with alcohol doesn't even work & then I write stupid emails like the one I sent you last night.

Sorry for that :-P

I used to live in Japan when I was much much younger btw, Parents would get angry becouse I'd only speak Japanese that I'd learned from friends.

Its all a vague blur of memorys now though....

Anyway - Nice channel.....

214:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 14:50:59
和訳お願い致します

Ugna and I rode our camels into the desert. We had to hurry since a sand storm was approaching. I felt responsible for saving the baby camel.
The journey went well for a few hours, but soon we lost our way. We came across a camp of a family. They told us to follow the electric lines to the town. Finally we reached it before dusk.

215:万草粥
09/01/06 15:59:28
>>214
Ugnaと私はそれぞれの駱駝に乗り砂漠へ入った。砂嵐が迫っていたので急がなければならなかった。私はあの駱駝の仔を助ける義務を感じていた。
数時間は順調な行程だったが、その後道に迷った。ある家族のテントに偶然行き着いき、町へ続く送電線を辿れと教わった。暗くなる前にやっと到着した。

216:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 16:22:51
>>215
ありがとうございますorz
よろしければ引き続き和訳お願い致します

Ugna and I first visited our aunt and gave her the message from our teacher. She took us to the music academy in the town to find a musician who cold perfrom the Hoos ritual. A man agreed to come to our camp as soon as he could.

217:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 17:18:03
>>211
今回はさらに時間をかけなかったので、ミスあるかも
あくまで参考まで

>>211
こうした手続きを経るうち、EricとAndreaは自分たちが知りたい以上に超音波、
CTスキャナ、MRI装置、それにあらゆる種類の緊急手術について知ることになった。
2006年春まで、Ryan Coleは出生時欠損の一つである水頭症の恐ろしい症状で
苦しんだ。
頭蓋内に髄液が溜まることで、頭蓋骨を外側に圧迫して、脳に圧力をかけた。
医師はバイパスを挿入して脳から腹部へと髄液を排出させたが、48時間内に
失敗し、さらに脳スキャンと二度目の手術が必要になった。この手術からの
回復中に、Ryanに新たな苦痛が襲った。最初は痙攣だったが、数時間のうちに
左半身全体が麻痺した。1ヶ月もしないうちに4度目になるが、コール夫妻は
流涎・嘔吐状態のわが子を車に乗せて、ERへと運んだ。
Ryanは発作を起こしており、医師は処方薬でようやく鎮めた。


218:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 17:18:22
>>212
EricとAndreaは、Ryanの命を維持することの情緒的・金銭的負担が見合うか
どうか疑問に思ったことはない。
二人はChildren's National病院でRyanが受けているケアのおかげで、いつの日か
彼が通常の生活を送れることを望んでいる。発育上、Ryanはまだ同年齢の
子供たちより遅れている。彼はコミュニケーションに手話を使う。
しかし日に日に、彼は多く話すようになり、語彙も増えている。「新しく覚えた
単語は、"doo-doo(うんち)"だよ」とEricは誇らしげに語る。
Cole夫妻は、Ryanの障害の一つであるDandy-Walker症候群という脳障害に
関して意識を喚起し、資金調達を支援するために基金を立ち上げた。
今年5月、ブッシュ大統領は、Ericを知的障害者委員会(Committee on People
with Intellectual Disabilities)の一員に加えることで彼を讃えた。
今年6月には、Coles夫妻はRyanを痙攣剤治療から解放して、彼の腹部から
栄養チューブを取り外したいと思っている。そして秋には、Ryanは特殊教育の
保育園に入園する予定だ。
最近では、「Ryanが居間を走って回って、ジャンプさせないようにするのに
一苦労だ」とEricは言う。「この子が同年代の子供たちがすることをするように
なると信じるほど自分は甘くはない。でも、この子は追いつくと信じている。
この子ならどんな人生の節目もこなして、越えてみせるさ。」

219:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 17:23:19
>>185.>>186 すいませんがお願いします!!

220:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 17:54:03
>>193>>219
今日までの宿題だったら少しは自分で進めとけよw

221:感謝
09/01/06 18:30:38
>>217>>218さん、ありがとうございます。専門的な単語が多く手がつけられなかったのでとても感謝しています。

222:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 18:40:39
>>220さん何とかお願いできませんか?
今日、学校で当てられて明日までに訳してくるよう言われたので・・・。

223:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 19:11:03
そして卒業するまでここの住人の善意を
踏み台にしてヘラヘラ生きてゆくわけだw

224:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 19:30:52
むかついて疲れた

225:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 19:34:09
もっと修行汁

226:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 19:38:37
Jeff: ジェフだけどなにか?
Laura: ジェフwwwwwwwww
Jeff: 駅のどこ?
Laura: おk
Jeff: え?何?
Laura: トイレットペーパー買ってきてよ
Jeff: 問題ありません。わたしはバラも買って行きます。


227:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 19:42:28
Laura: 左、右、まっすぐで着くよ
Jeff: おk わるいね あとでね
Laura: ノシ

228:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 22:38:25
>>226.>>227もう少し詳しく訳お願いできませんか?

229:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 22:52:59
>>228
自分では何も考えないの?
悪いけど全く分からないような所教師は当てないだろ。自分で意味を理解しないで写すだけでは何の意味もないぞ
訳を本文と照らして自分で詳しく直してみろよ

230:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 22:53:25
When I came home last time after being gone for a few weeks,
お願いします。

231:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 22:55:07
>>228
追記だが色んなスレに書き込んでると誰も相手してくれなくなるぞ

232:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 22:56:02
んだんだ

233:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 23:05:50
>>229自分で一通り訳したんですが・・・。
訳を参考にしたいので・・・。
本当に困っています。助けてください!!

234:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 23:07:43
>>233
>本当に困っています。助けてください!!
きっと心理学か何かの実験をしているのだろうw

235:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 23:09:48
>>233
他にも訳してほしい人はたくさんいます。あなただけのスレじゃありませんよ。

誰か訳してください。
I'm countin money while they movin weight.
My daddy send me clothes and always tell me come and see him
I say aiight but still I feelin like my momma need him
お願いします

236:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 23:17:59
おねがいします。
Yet among the myriad microwaves.
The infrared messages.
The gigabytes of ones and zeros.
We find words.
Byte-rized now.
Tinier even than science.
Lurking in some vague electricity.
But if we but listen.
We hear the solitary voice of that poet telling us...
Yesterday this day's madness did prepare...
Tomorrow's silent triumph of despair
Drink for you know where you came nor way.
Drink for you know not why you go nor why.

237:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 23:29:43
>>235
父ちゃんがいるんだけど、ちょっとウザイ。
やっぱり父ちゃんには母ちゃん(妻)がいなきゃいけないと思うんだ。

238:名無しさん@英語勉強中
09/01/06 23:38:10
>>237ありがとうございます

239:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 00:07:40
>>185.>>186本当に、本当にお願いします☆
確認したいので・・・。

240:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 00:40:56
>>185,>>186
Jeff: オレだよ
Laura: オレって誰だよ
Jeff: 駅にいるんだけど道わかんねえし。
Laura: まあ誰でも良いけど、あれ買ってきてよ?
Jeff: 良いけど何よ?
Laura: バイブ買ってきてよ、あそこで。
Jeff: おk。ついでにマリファナも買って行ってやろうかw
Laura: うっそ。マジ気が利くじゃん。
マリファナはRubi'sで、バイブはBasket Marketで買えるから。
道順は説明すんのめんどくさいから適当に誰かにきいてよ。
Jeff: まあ何とかするよ。じゃああとで。
Laura: よろしく。じゃあね。(って結局誰だったんだよw)

241:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 00:41:57
>>230
何週間か家を空けて、昨日の夜帰ってきたとき、

242:88
09/01/07 00:42:01
>>239
途中まで訳したんなら書いてみるといいよ。
ねらーは突っ込みが好きだから。

243:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 00:43:42
翻訳をお願いします。 Roubaix Comp 09 49 Team (Carbon/Red)と
Roubaix Expert 09 49 Team (Gloss White)は商品名、Specialized UKは会社名です。

Unfortunately the Roubaix Comp 09 49 Team (Carbon/Red)
which you have ordered was showing as 'Out of Stock - dispatched in 2-4 days'
on our website but we have tried to order one from Specialized UK and
they have sold out and will not now be getting any more for the rest of the year.
We have subsequently removed them from our website now.

We are very sorry for any inconvenience caused by this but do have some very GOOD news for you!

After speaking with Specialized UK and telling them that we have a customer for the
Roubaix Comp 09 49 Team (Carbon/Red) which is sold out that have agreed to supply us with the
Roubaix Expert 09 49 Team (Gloss White) which costs £500 more for the same price!
This is obviously a really good free of charge upgrade so we have ordered it and
will have it delivered to us by Thursday the 8th and will dispatch it to you then

244:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 00:49:15
>>243
全訳する気力がないのですが、要するに、

Roubaix Comp 09 49 Team (Carbon/Red) は売切れてしまっていて入荷予定はありません。
その代わりにメーカと話をしたところ、
Roubaix Expert 09 49 Team (Gloss White)を替わりに追加費用無しで買えることになりました。
本来だと500ポンド余計にかかるところなのですが、
追加費用無しなので非常にお得な買い物です。
メーカに注文したので8日には私どもの手元に届き、そちらに発送します。

245:243
09/01/07 01:08:05
>>244
速レス有難うございました。感謝致します。m__m

246:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 06:45:27
メールのやりとりの中の一文なのですが、どなたかよろしくお願いします

I LOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOVe japan i's my dream

247:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 16:03:04
長めですが訳お願いします。


6 He was elected on a promise of change,but the nature of job makes it difficult for president to do much that has an immediate impact on the lives of average people.
7 Congress plans to take up a second economic plan before year's end-an effort Obama supports.But it could be month or longer before taxpayers see the effect.
8 Obama's advantage of course is he'll have the House and the Senate working with him, and that makes it easier.
But even then, having an immediate impact is very difficult because the machinery of government doesn't move that quickly.
9 Presidents long have used executive orders to impose policy and set poriorities.One of Bush's first ats was to reinstate abortion restrictions on U.S. overseas aid.


248:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 17:23:50
>>246
日本がだ――――――――いすき。(そこに行くのが)私の夢だ。

249:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 18:13:48
お願いいたします。


The K–T mass extinctions, however, do not seem to be fully explained by this hypothesis. The
stratigraphic record is most complete for extinctions of marine life—foraminifera, ammonites,
coccolithophores, and the like. These apparently died out suddenly and simultaneously, and their
extinction accords best with the asteroid theory. The fossil evidence of land dwellers, however, suggests a
gradual rather than a sudden decline in dinosaurian diversity (and possibly abundance). Alterations in
terrestrial life seem to be best accounted for by environmental factors, such as the consequences of
seafloor spreading and continental drift, resulting in continental fragmentation, climatic deterioration,
increased seasonality, and perhaps changes in the distributions and compositions of terrestrial
communities. But one phenomenon does not preclude another. It is entirely possible that a culmination of
ordinary biological changes and some catastrophic events, including increased volcanic activity, took
place around the end of the Cretaceous.

250:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 19:37:32
>>248どうもありがとうございます

251:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 21:51:08
>>235
お金を数えてるところだよ、増えたり減ったりだ。※(while they movin weight. →【 直訳】お金が重さを移動している間)
パパはぼくに服を送ってくれる。彼はいつも会いに来いって言ってくるんだ。
僕は「いいよ」って言うんだけどね。ママには彼が必要なんじゃないかって今だに思うんだ。


1行目は少し悩んだ。解釈違ってたらスマソ

252:名無しさん@英語勉強中
09/01/08 02:48:01
少し急ぎです。モーツァルトについての英文です。よろしくおねがいします!
The opera's total gesture needs to be ecamined on its own.Meanwhile it seems unlikely that composer
and librettist set out to rescue Freemasonry in Vienna from a doom that did not strike it until nearly
three years later.In the spring and early summer of 1791 the French Revolution was still in its moderate
constitutional phase;members of the Viennese governing class might be anxious about such things as the
abolition of titles,but the events that were to panic them-democracy,war,massacre,regicide-lay a year or
so ahead.Once Mozart got the contract for the Prague coronation opera he needed to work fast,but not-as
used to be thought-over a mere eighteen days.Time was indeed short:Guardasoni fell back,as he was allowed
to,on a 1734 libretto that had served about forty composers.La clemenza di Tito was suitable because in it
the Vienna court poet Metastasio had implied praise for the magnanimity of Leopold Ⅱ's grandfather.Its
long recitatives and string of arias were,however,out of date;Caterino Mozzola,briefly the holder of
Metastasio's post,did a rush job of turning it into what Mozart called a 'true opera'.Tis meant bringing
in the kind of numbers Italian librettists now resorted to in serious opera:duets,trios,choruses,and,as
in comic opera,a first-half finale that assembled most of the characters on stage for a highly dramatic
confrontation.

253:名無しさん@英語勉強中
09/01/08 02:48:30
つづき
As Mozart started work Constanze gave birth on 26 July to their last-and second surviving-child.
The impresario had gone on to Italy to sign up a leading castrato and prima donna.Until he came back with
news of their vocal range-something the composer had to know before he could fit their parts to them-Mozart
could work only on ensembles and on arias for the tenor,whose voice he was familiar with,though he bent the
rules by adapting as the heroine's big final aria one he had already written for Josepha Duschek.When Guardasoni
came back sometime in August Mozart was able to get on with the rest and,no doubt,send some music ahead.

254:名無しさん@英語勉強中
09/01/08 02:50:56
>>252>>253
前スレでもお願いしたのですが、スルーされました。
少し急ぎのお願いです
タイプ慣れしていないので、ミスが目立つかもしれませんが、
よろしくおねがいします!


255:名無しさん@英語勉強中
09/01/08 04:07:28
意訳でかまわないので訳してください。どうかよろしくお願いします。


Old Sally dodn't talk much,except to rave about the Lunts, becauseshe was busy rubbering and being charming.
Then, all of a sudden, she saw some jerk she knew on the other side of the lobby.
Some guy in one of those very dark grey flannel suits and one of those checkered vests.
Strictly lvy league. Big deal. He was standing next to the wall, smoking himself to death and looking bored as hell.
Old Sally kept saying,"I know that boy from somewhere." She always knew somebody, any place you took her, or thought she did.
She kept saying that till I got bored as hell, and I said to her,"Why don't you go on over and give him a big soul kiss , if you know him . He'll enjoy it."
She got sore when I said that. Finaly, though, the jerk noticed her and come over and said hello.
You should've seen the way they said hello.You'd have Thought they hadn't seen each other in twenty years.
you'd have thought they'd taken baths in the same baththub or something when they were little kids.
Old buddyroos. It was nauseating. The funny part was, they probably met each other just once, at some phoney party.
Finally, when they were all done slobbering around, old Sally introduced us. His name was George something-I don't even remember-and he went to Andover.
Big, big deal. You should've seen him when old Sally asked him how he liked the play.
He was the kind of a phoney that have to give themselves room when they answer somebody's question.
He stapped back, and stepped right on the lady's foot behind him. He probably broke ever toe in her body.
He said the play itself was no masterpiece, but that the Lunts, of course, were absolute angels. Angels. For Chrissake. Angels. That killed me.
Then he and old Sally started talking about a lot of people they both knew. It was the phoniest conversation you ever head in your life.

256:名無しさん@英語勉強中
09/01/08 07:08:05
これいみわかる?

Marni: I broke down yesterday, actually, I was totally excited to go see Twilight.
Devan: You saw it?
Marni: I wanted to know what all the hype was about. OK, I did not read the books, but I have to admit I went because I totally think that kid, that guy’s cute. Hot vampire? I was in.
Devan: And was it amazing? Epic?
Marni: No, sadly. In some respects. In some respects, not so good. Like there were just so many scenes of them looking at each other, you know, longingly, and it was like, “Just kiss already!”
Devan: Was it scary at all?
Marni: It was not scary. But there’s the whole genre of…
Devan: ...the undead.
Marni: And they go into a little bit of that, the whole theory of being immortal and whatnot, but not really. I mean, it’s more about just them being hot for each other.
Devan: Did they have cool costumes and cool fangs at least?
Marni: No, they didn’t even have fangs.
Devan: They didn’t have fangs.
Marni: No.
Devan: Well that sounds like a bummer. I kind of want to see that other vampire movie that came out at the same time. Do you know what I’m talking about? The Swedish one?
Marni: Oh, Let the Right One In? Is that the one?
Devan: Yeah.
Marni: Yeah, I’ve heard about that. I’ve heard that’s great.
Devan: Maybe that’s the one to see.
Marni: Yeah. Well, I actually spoke to some kids who are really into the whole Twilight series and I think it’s great that kids are reading, so that’s a huge plus, but they said the movie doesn’t do the books justice. Which is generally the case.

257:名無しさん@英語勉強中
09/01/08 11:50:14
>>256
ホラー映画についての会話


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch