08/11/08 07:49:15
大玉 さるです。一年間、ずいぶんブログで儲けました
最近カキコが減ってこまります。シタみたいにカキコして
勝のブロともは12月生まれです。
今日、スタッフから、「来月になったら、30P/52,500円で「誕生日割引」を用意しておくからね」と言われました。
「夏割」と同じ価格で、間もなくポスターも届くそうですが、「冬割」や「1周年記念」は決まってないそうです。
2009/6~、一括払コースのみの受講生は、毎月700円が「口振」されることになるかもです。
スタッフ談/「現金で収受できないからで、口振手数料がもったいない」。(同感です。)
また、私のように、他言語の複数校受講等で、2つ以上のスクールに別々の生徒番号を持っている場合、700円/月×スクール数、の維持費を請求されるだろうから、どれかに纏めないと損だよね、との質問に対しては、
スタッフ談/「維持費徴収開始までに、一本化されると思いますよ」。(期待しています。)
8:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 08:03:59
>>5-6
通検は、英検1級や通訳ガイド取得済みの人が
更に上を目指してて受けるんじゃなかったっけ?
受験者層が限定されそうな試験だな・・・。
9:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 09:03:20
資格・検定なんて、そもそもあまり意味のないものだってわからないかなぁ。
10:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 09:05:28
国連英検も、やばいらしいしね...
11:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 09:25:27
すごい昔に通検3級を取ったよ。
その後、V検に名称が変わって
ガカーリしたことを覚えてる。
3級でも当時の英検準1級レベル程度
だった記憶がある。
12:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 11:26:49
検定料持ち逃げですね、わかります。
13:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 11:32:07
復活する見込みはないのだろうか??
14:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 11:37:41
資格を持っているのと使える英語を身に付けているのは別だからね。
こんな組織、無くなっても困らないでしょ。
15:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 11:59:04
驚いた
難しいで有名だったな
16:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 12:05:50
計画的閉鎖
17:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 12:17:49
こんな少数派を対象にした試験は潰れてもおかしくないかもね
一般人が「頑張って受けよう!」と思える試験じゃなかったもん
18:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 12:43:02
英検だけでいいだろ
翻訳検定とかもトライアル別に受けさせられるから意味ないしな
19:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 13:05:32
あの日本最高レベルといわれた通検が無くなるのか
国連英検ももし無くなったら
残るはケンブリッジ検定か?
私は英検1級も通訳案内士も受かったが
実際受かってみるとがっかりするほど
英語力が低いので、上記の試験の勉強をしていたのだが・・
20:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 13:08:18
なんのためにそんな資格ばっかトルの?
21:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 13:11:48
>>18
つ>>8
>>19
ケンブリッジ英検は、ブリティッシュカウンシルが既に手を離しちまったからなぁ、
これもどうなんだろ・・・。
22:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 13:22:53
>>10
国連英検は、足りない分は外務省が補助金だすから、つぶれないと思うよ。
URLリンク(www.mofa.go.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
23:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 13:33:21
今まで合格した人の合格証って
例えて言うなら倒産した会社の株券と同じで、ただの紙切れ同然。
これだから、民間格は怖いよね!!
24:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 14:43:47
これを目指して勉強したことが財産になっているからいいんじゃない?
俺はこの手の資格はまったく関心ないが、
資格コレクターの中には、それなりに仕事ができるやつも多いしな
25:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 15:07:59
こうなったら日本最高峰、いや、世界最高峰の英語の資格って何になんの?
ケンブリッジ特級?
26:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 15:09:36
そんなに資格取ったって実地で使えなきゃ意味内
27:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 15:27:03
関係ないように見えるが、世界同時株安になったことはこのような形でも出てくる。
自分は株式投資などしないから関係ないとはいえないのだ。
28:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 15:29:23
そういや、雅子さまは英語のレッスンを免除されたよな
誰が見ても「必要ないだろう」というレベルに達していたから
偉そうなことを言うやつは、
まず、自分が「資格」を超越するレベルまで英語力をつけることだ
じゃないなら、資格取得に向けて努力しているやつに
とやかく言う「資格」なし
29:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 15:48:29
>>28
>そういや、雅子さまは英語のレッスンを免除されたよな
なんてったって、IELTS満点ですからw(ブリカン職員の話)
30:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 16:09:08
Oh,no,oh,wait, we want you to sign something for us
31:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 16:13:09
なんか必死に資格を否定してる奴がいるけど資格取れない奴の負け惜しみにしか聞こえないから笑える。
32:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 16:21:29
>>29
mjd?
33:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 16:23:17
>>31
おまえみたいなほうがよほど笑えるw
34:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 16:29:34
はい、さっそく一匹。
35:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 16:33:54
資格取りより
資格取った後の実績積みやら安定した受注確保やらのほうがよほど大変
36:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 16:40:38
仕事のために資格を取る人は大変だねぇ
37:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 17:29:10
日本通訳協会が閉鎖 支援受けられず検定も中止
通訳者の検定試験やセミナーなどを実施してきた日本通訳協会(東京都新宿区)が「金融支援を
受けられなくなった」として、閉鎖したことが8日分かった。インターネットのホームページ(HP)で
公表した。9日に予定していた検定試験も中止する。
同協会はHPで「今般の経済不況の中で金融支援も受けられず、やむなく閉鎖せざるを得なくなった」
と説明。同協会の事務所にも同様の張り紙があり、電話はつながらない状態になっている。
HPによると、9日のほか12月14日、来年2月1日に東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、那覇の
6カ所で実施する予定だった検定試験は中止するが「受験料が無駄にならないよう努力する」とし、
今月下旬に連絡先などをHPで知らせるとしている。
日本通訳協会は株式会社で、1973年創業。検定はこれまでに約13万人が受験し、約3万8000人が
合格している。検定には会議通訳者や企業内通訳者向け「通訳技能検定」や地域貢献で語学能力を証明する
「ボランティア通訳検定」などがある。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
38:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 17:29:12
>>32
まじですw
ブリカンでIELTSを担当していた人から聞きました。
たぶん、外務省在職時に国費で英国留学したときなのではないか?と
個人的には思います。
39:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 22:20:10
たった13万人しか受験してないのか。
TOEICの一回分にも及ばないのかよ。
40:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 22:34:51
TOEICは誰でも受けられるからね。
400点に達さない香具師でも。
41:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 23:25:21
英検は大丈夫?俺が1級受かってから潰れてくれ。
42:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 23:55:47
★★★★★★大手マスコミが報道しない日本の真実★★★★★★
中国人に旗で隠されて何かされた日本人女性
URLリンク(jp.youtube.com)
中国人がチベット国旗を裂いたり燃やしたり唾かけたり(踏んだり)
URLリンク(jp.youtube.com)
毎日コミュニケーションズの子会社が墓地でAV撮影
URLリンク(zarutoro.cocolog-nifty.com)
URLリンク(zarutoro.cocolog-nifty.com)
大阪の中国人市場
URLリンク(jp.youtube.com)
あきれた社会保険庁の実態
URLリンク(youth.jimin.or.jp)
自治労=民主党
なんでニュースは報道しないの???
43:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 00:08:21
>>38
そうなんだ
意外だ
「あいをんとさいん」英語だって噂なのに
44:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 02:19:13
この検定試験を受験しなくても通訳業務はできるのだから、
元々あまり存在価値のないものだったからね。
受験者が少なくて当然だし、
こういう受験料稼ぎが目的のような資格試験は陶汰されて当然。
45:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 03:55:45
まぁ、でも自分の学力のレベル向上のための具体的な目標には
なるよね。>資格試験
46:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 03:58:07
ま、しかしこの試験と通検ニュースが上級者のモチベーションキープに
役立ったのは間違いない。
47:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 07:04:49
ここまでニュースになっても、今日試験会場へ行くヤツがいるんだろうな。
48:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 07:33:06
負債どれくらいなんだろーね。
49:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 13:06:56
「資格なんかより実務が大事」
仕事ができるやつが言うと説得力あるけど、仕事ができない奴が言うとただの負け惜しみにしか聞こえない
そして、こういうこと言う奴は後者の方が多かったりするんだよねえ…
50:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 13:37:29
>>49
いいからさっさと身の丈にあった就職しなw
51:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 13:39:28
合格はできないけど、仕事はしている人はいそうだね。
最終目標は仕事だから別にいいんじゃないの?
TOEICのハイスコアと実務経験があれば仕事はあるみたい。
52:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 14:52:19
意外な幕切れでしたね
わけわからない人まで通訳、通訳ってうなされてた
通訳ブームの終焉を象徴してるようですね。
「今日ボランティア通訳の試験受けてきました」なんて
英語も通訳もできそうもない人がブログに書いてたけど
身の丈にあった代わりのもの探すんですかね
53:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 15:03:55
ボランティア通訳ならTOEIC730点~860点程度、
英検準1級程度じゃない?
詳しく知らないけど。
54:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 15:33:50
通訳協会は通訳の発展と英語教育に一定の貢献をしたと思うけど
53みたいな感じで、ツウケンは通訳のための試験なのか英語の試験なのか
わからなくなってたよね
プロの通訳のための試験としては機能してなかったしね
55:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 17:15:15
まぁ、これで「通訳検定に合格してプロの通訳になるんだ!」なんて
間違ったハリキリ方する人がいなくなって、良かったんじゃないでしょうか。
56:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 17:19:27
>>50は>>49のレスがよっぽど悔しかったらしい
57:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 17:24:52
>間違ったハリキリ方
いいこと言うね。
今は通訳ってものが誤解されまくってますよ。
誤解と誤用ね。
58:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 17:27:10
TOEICとか英検なんか受けるだけ恥のようなバイリンガルがデフォルトの部署だと、資格なんてあるだけ無駄。
英語のプレゼン最初の二分聞いただけで、こいつが英語力あるかないかは一発でわかる。
ハーバードでMBO取りましたとかなら話は別だが。
59:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 17:38:10
>>58は資格が取れない奴の典型的な負け惜しみですね
見ててかわいそうになってくるよ
60:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 17:42:25
>>58みたいな顔で「ハーバードでMBO」とか言われてもねぇw
61:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 17:50:44
MBO
・マネジメント・バイアウト(英語:Management Buyout)
・目標による管理(英語:Management By Objective)
???
62:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 17:52:33
「ハーバードでMBO」(猛苦笑)
63:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 17:55:06
Mokkori
Binbin
Ochinchin
64:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 17:56:10
俺MBAしか知らなくて、MBOってなんのことだかわからなかったから
俺の知らない世界があるんだって恥ずかしがってたんだけど、え?え?
65:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 17:58:16
きっと我ら一般庶民は知る由もない
そして>>58のような超エリートだけしか知らない雲の上の資格なんだよw
66:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 18:02:12
ハーバードでMBOを取った奇跡の人がいると聞いて飛んできました
67:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 18:12:55
こんなとき、俺もハーバードのMBOホルダーだったら針のむしろって英語でスマートに表現できるのになぁ。
68:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 18:14:51
kamikaze
harinomushiro
69:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 18:19:18
通訳協会って名前は通訳者の業界団体みたいだけど
ここって試験やセミナー以外に何かやってるの?
受験しようと思ったんだけど、過去問題集が8190円もするんで迷ってたらこんなことに。
結局、ボッタ団体だったのかな
実践的なインプット/アウトプット能力を試すのにいいと思ったんだが
他になんか方法ある?
TOEIC980、英検1級だけど、通訳どころか自分のいいたいことを伝えるのも
けっこうもどかしい思いをすることが多いんだよね。
資格マニアじゃないけど、勉強続ける目標になるものがほしい
70:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 18:33:53
語学以外やれば?
伝える必要のあることが鬼のように発生する。
71:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 18:36:22
っていうか、おれがバイリンガルだったら
英検やTOEICを面白がって受けてみるけどね
72:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 18:43:05
モノリンガルなのにこの板に来てるの?
おれは正におもしろがって受けてる最中だよ。
語学以外でもいいし英語以外でもいいと思うし…つづきはこちら
スレリンク(english板)l50
73:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 18:43:12
>>56
自己投影ですか
まあせいぜい大いなる助走をがんばって下さい
74:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 18:45:28
>>71
英検はしらんけど、TOEICはめちゃ眠くなるよ。
Don't know what eiken is like, but toeic sure is boring. It's not even a pain in the ass cause it won't give you a pain or anything. It's just boring.
75:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 18:52:17
TOEICは時間に追われて眠くなる暇なし。
76:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 19:10:12
TOEICが眠くなるってのはわからんでもない
問題文つまんねーもん
新聞の広告や地方テレビ局のCMや公民館のお知らせや社内の稟議書
みたいな文章を延々読んだり聞いたりするわけで
あれを日本語でやらされたらたまらないと思う
自分は時間内に全問こなすのがやっとなんで、退屈するヒマはまだないけどね
で、通訳検定ってどんな試験なの?
77:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 19:11:31
>>73
スルー出来ないって事はやっぱり悔しかったんだ?
負け犬は涙を拭いてさっさと消えれば(笑)
78:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 19:12:37
>76
あなたはどうしてこのスレで遊んでるの??
私は一応、この協会主催の試験の合格証を持ってる人だよ。
懐かしさと、残念さで、うろうろしてる。
79:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 19:13:44
もろもろの英語ビジネス業界が金儲けのために通訳を祭り上げ
それに便乗してきた面もあったよね
なんでもかんでもツウヤク、ツウヤク
お玉も杓子もリタイア組みのオバチャン・オッチャン
ひまこきオバンもツウヤク、ツウヤク
英語の勉強方法は通訳だけやおまへんで
80:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 19:22:52
>>78
一級をとられたのですか?
81:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 20:21:40
資格コン婦がウヨウヨいるなw
恥さらしとも知らずにw
82:NOVA池袋西口校レベル5フランス語おおたま さるくらすを恋わす生徒
08/11/09 20:22:16
俺はトリ林ガル
文句あるなら、直接話そうか
>>レベル以前の問題で、クラスを恋わすタイプの生徒と一緒になるのが
一番怖い・・・ ネットで晒す 大玉 猿の得意技
関係するカキコしているのに余程 困るらしい 以下
コテハン「NOVA池袋西口校レベル5まさる勝フランス語スタッフ公認カメラマン」によるスレッドの趣旨の関係ないマルチポスト、「NOVA池袋西口校レベルおおたま さる」荒らしを報告するスレッドです。
投稿 大玉 猿
83:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 21:12:40
つうか、
TOEICなんて
白豚上司に使える奴隷OL英語じゃん。
まだ、英検の青臭さのほうがよくね?
84:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 21:36:58
あっちでもこっちでもできないやつらがむちゃくちゃこいてんな。
I see lunatic minded idiots talking about nonsensical illusions here and there everywhere.
85:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 23:55:19
英語力ある人は別に検定試験なんか受けなくていいじゃん
なんで受けるの?他人に、ほら私の英語力はこんなんですよって示したいため?
86:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 01:14:12
>>85は英語力も資格も両方ないから笑える。
87:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 02:59:54
根拠なく他人を英語力も資格もないと決めつけて嗤いたがる人には、
自分も他人からそう思われてるんじゃないかという恐れが潜在的に
あって、その自己防御として検定試験とか受ける、ということかな
88:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 03:03:30
スルー出来ないという事はやっぱり図星なんだねw
89:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 08:26:16
>85
そうだよ。他人に客観的証明をできる一つの道具だよね。>資格
90:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 09:53:50
>>85
っていうか、ネイティブレベルなら
英語テストの問題点もわかるはずだろ?
そういうのおもしろがれないのは
知的レベルが低いってことだろwwwwきゅろりん
91:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 13:46:26
TOEICとか英検なんか受けるだけ恥のようなバイリンガルがデフォルトの部署だと、資格なんてあるだけ無駄。
英語のプレゼン最初の二分聞いただけで、こいつが英語力あるかないかは一発でわかる。
ハーバードでMBO取りましたとかなら話は別だが。
このレスいいね MVP
92:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 15:19:40
英検やTOEICが無意味と言っておられる方は
かの桜井恵三さんと同じ主義の方でしょうか?
93:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 15:35:31
>>92
スレリンク(english板:263-293番)
↓無意味といってるやつは全員 Majide Vaca Ppoy ハッタリ野郎だからスルーよろ
263 :名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 13:23:51
英語出来るやつは検定で証明する必要性がないだけ
俺はMSとPh.Dをアメリカで取った
だからいらないね
279 :名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 12:47:34
>>278
あんた学歴ないだろw
どうして勉強するかが分かってないよ
かわいそうを通り越して痛い
そして俺は会社作りなど興味ない
一つは研究職だからともう一つは嫌みになるから言わないw
研究機関で楽しく好きなことをやれるだけで満足
あんたが痛い点についてある程度やさしく教えてあげてるんだから後は小学生じゃあるまいし自分で考えくれw
一級ホルダーなんだろ?
280 :名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 13:02:17
研究職とかw妄想癖が激しいよw
94:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 16:28:02
>>74
I don't know what eiken is like, but TOEIC sure is so boring you can fall asleep during the test.
You don't even feel it a pain in the neck 'cause it makes a good painkiller.
95:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 16:53:39
>>91
出来損ないが資格を取るだけ取って満足しましたって感じがしないからいいよね
英検一級取ってハイ英語で仕事出来ませんなんて恥ずかしいもの
趣味で取るならなら別だけど
96:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 17:06:08
>皆様方の受験料がむだにならないように
受験料返せないほど切迫してたのか、
はじめから返す気がなかったのか。
97:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 18:30:55
英語で仕事ができないのに一級とれる方法があったら逆に教えてほしいわ。
「僕は英語使うのが当たり前の生活してましたから、資格とか考えたことないんですよ」
とかいってたやつの英語がヘボなのは見たことあるけど。
98:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 18:38:42
カー必死w
99:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 18:46:26
資格の有無でしか実力を推し量れない人間っているんだな
マジ受ける:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
資格商法が成立するわけだわ(*´Д`)=з
100:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 18:50:19
カーは目標にしてた英検1級落ちて晒し者になったから
擁護に一生懸命ww
101:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 18:57:30
ここ合格者数が少ないのが売りの通検1級のとこ?w
102:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 18:57:37
>>97口では何とでも言えますからね。資格は真実を語ると思います。
100ゲt
103:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 19:04:28
カーペディエムは自称弁護士の荒らしです
皆さん注意してください
104:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 19:05:43
>>99
英検に落ちた悔しさから英検攻撃を始めたって事でしょうか?無職は思考回路が単純ですね(藁
妄想世界の弁護士はMBOでも目指してなよ
105:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 19:06:30
>>102
まずは自分から保持資格と証書晒せよ
負け犬ww
106:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 19:09:06
カーは英検一級を御神体にして一生引きこもってろw
107:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 19:42:13
>>106 カーって1級持ってたの?そりゃすげえや!
108:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 19:42:40
カーさんはこのスレでもみんなから馬鹿にされてるのかw
本当に哀れだね
109:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 19:54:50
カーは一級持ってないから英検一級を崇めてる
自分が五年後取るつもりだから
110:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 20:53:33
ここみて、ホント痛感する。
英語の勉強を努力して喋る様になった人って、
なんでこんなに性格悪いの?
自分の業界では、技術を切磋琢磨した人間ほど腰低いし、他人の考えを尊重するけどなぁ…
111:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 20:55:04
>>102=car
112:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 21:00:39
>>110
英語の勉強を努力して喋る様になって2chにいりびたってる人
性格悪そうじゃないか?
113:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 21:07:05
カーさんならこっち↓のスレでまた大恥かいてるよ
英検1級の通訳案内士がお答えします
スレリンク(english板)
278 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2008/11/10(月) 20:34:54
登録者名簿閲覧?
偽物、また墓穴
286 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2008/11/10(月) 20:49:21
都道府県に名簿があるって嘘丸出しやな、
このクソ自演野郎は。
289 名前:通訳案内士49号 投稿日:2008/11/10(月) 20:56:26
誰でも閲覧できるんだよ。各県の。
URLリンク(www3.pref.okinawa.jp)
114:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 21:12:44
>>94
so boring -> boring
can -> 'd
don't even feel it a pain... -> ??
細かいところだけど、母国語として習得したんじゃないってわかる。
115:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 22:10:45
>>112
返事有難う。
うーん…入り浸ってるかどうかは判らないけど、
同じ2chでも自分の専門はここまで荒れてないかなぁ…
それに何より英語教師や努力して喋る様になった人は英語喋れない人を馬鹿にする人が多いと感じる。
そんな位だから相当知ってるのかな?と思い、素朴な質問をすると、
「それは言語学者の領域」と言われる。(´・ω・`)
寧ろ幼い頃に海外に行き喋る人は馬鹿にする傾向が少ない。
質問しても何でだろう?(゚.゚)と考え込んで、答えようとしてくれる
この差は一体何だろ?
116:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 22:24:31
114の英語力に驚嘆した
117:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 22:26:35
>>115
「英語教師」や「努力して喋る様になった人」は、
英語以外に何もとりえがないというコンプがあるからね
そしてこので板は、そういうコンプ持ちが大量に見下しレスを書いてるからそう感じるんだよ
118:カーはとうとう通訳案内士まで自称するようになりました
08/11/10 22:27:08
311 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2008/11/10(月) 21:49:00
ネットの情報しか
しらない馬鹿、
それは通訳詐欺士49号
313 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2008/11/10(月) 21:53:38
311さんは
免許持ってるの?
315 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2008/11/10(月) 22:06:44
俺持っているよ。
クソ自演野郎とは違いな。
免除の制度の最初の年にな。
大学4のときだよ。
317 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2008/11/10(月) 22:09:42
就職決まって暇だから
受けてみたら
サクって受かったよ。
クソ自演野郎とは違いな。
119:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 22:31:05
>>115
英語板は荒れやすいきがするね。IDでないってのもあるかも。
それに英語学習者があつまる掲示板は、すでに英語でたくさんあるでしょ?
ネイティブでESL専攻の大学院生なんかが疑問に答えてくれるところとかあるのに
わざわざ日本語ベースのところにしか来ない、あるいは息抜きにこっち来たってこと考えると
荒れ気味でも不思議じゃない気がする。
英語教師については、先生にあこがれてなった場合じゃなきゃ、日本で英語教師するぐらいしか
英語できないから先生してるんだろうから、ネットで鬱憤ぶちまけてもおかしくないかも。
そもそも憧れの的になるような英語教師が日本には少なそうだから、教職に憧れてましたってケースは少なそう。
あと、本当の意味で努力してるひとを2chで見ることなんて、極々希じゃないかなぁ。
一般人に比べたら相当努力してるんだろうけどね。
120:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 22:49:00
ちょっと待て!!
俺は声を大にしてお前らに言いたい。
この板には立派な人はいっぱいいる。
長期間、しかも極限まで努力して結果を収めた人たちは謙虚で人間もできている。
彼らの存在を感じられられないのはあなたの目が曇っているか、あなた自身がその域に近づいていないからである。
修行が足りない。
ぐちゃぐちゃ荒らしているのは中途半端な実力の持ち主だ。奴らがまとまった長さの英語を書き込んだことがあるか?
おれはない。
121:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 22:52:40
「おれはない」(猛苦笑)
122:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 22:56:10
荒らしの方が頻繁に書き込む上に長文も多いから目立つ?
Thanks, Captain Obvious.ってまさにこういうときに使う英語だね。
123:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 22:56:39
No I haven't!
124:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 23:15:49
日本通訳協会の求人 (通訳検定・通検)
URLリンク(kikitai.teacup.com)
125:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 23:49:28
74の母国語が知りたい
126:名無しさん@英語勉強中
08/11/11 00:47:22
年間1億3000万売上あって、正社員8人なのに
なんでつぶれたんだろう?
127:名無しさん@英語勉強中
08/11/11 00:50:44
>>117,>>119-200?
丁寧に教えて有難う。
私も英語喋る人全員が失礼とは思わないですよ。
私は英語勉強を始めて間もない人間ですが
確かに外国語の習得は大変な努力が必要だと思います。
しかも一度漕ぎ出した船止める事が出来ない辛さもある。
これだけ大変なのに「言語はツール」という特色から、語学力以上の物が求められる。
第二外国語を職能にしている人は本当に大変だと思います。
その上、今は様々な仕事がグローバル化され、今まで外国語に無縁だった技術者まで外国語力を求められている昨今、
「英語だけ喋れる」では技術として苦しくなって来ているのは確かと思います。
でも、今本当に切実に求められるのは外国語「教師」と私は思うのです。
彼等が苦労して積み上げた結果を以下に端的に第三者に教えて行く事で、
技術者でも第二外国語を使い、多国籍の中でより日本の技術力の発達をとげ商品力の強化に繋がり日本経済にも影響する、
そういう凄い重要な仕事だと思います。
そういう考えの教師に時折会うと、本当に頭が下がる思いです。
でも、そう考える教師の少なさに私は驚きと落胆を覚えてしまうのです。。
128:名無しさん@英語勉強中
08/11/11 09:25:12
負け惜しみギツネ「あの葡萄すっぱそうだ。いらねーよ」
WWW
129:名無しさん@英語勉強中
08/11/11 11:02:03
>>126
多分、資産運用のシパーイ。
130:名無しさん@英語勉強中
08/11/11 17:26:58
主な収入源は検定試験の受験料とセミナーと参考書とか出版物かな?
月平均1千万なら上々だよね
出て行くほうは社員(いればパート)の給与と試験の諸経費と
セミナーとかの講師料と、あと何だろう?
事務所は一箇所だけらしいから賃料と維持費とかは知れてるだろうし
広告もほとんど出してなかったしね
試験の受験者が激減したってことでもなさそうだよね?
131:名無しさん@英語勉強中
08/11/11 17:49:40
突如倒産する企業は、それまで出してた色んな数字が嘘だったりするんだよ。
受験者数や売上も、捏造してたりするんだわ。
132:名無しさん@英語勉強中
08/11/11 21:35:29
ていうか、株式会社だったんだね(w
133:名無しさん@英語勉強中
08/11/12 02:41:53
このタイミングはぎりぎりまで検定料を集めたかったから?
134:名無しさん@英語勉強中
08/11/12 03:22:17
株式会社であるなら「株式会社」と表示しないと。
135:名無しさん@英語勉強中
08/11/12 09:15:28
株式会社のくせに協会とか研究所とか名乗らせちゃだめってことにしろや
株式会社財団法人だぜ
136:名無しさん@英語勉強中
08/11/12 09:27:16
株式会社じゃないです。
こういう社名もありなんか。
137:名無しさん@英語勉強中
08/11/12 20:27:20
>>136 ビミョーなところだなw
会社法(平成17年7月26日法律第86号)
第6条第3項 会社は、その商号中に、他の種類の会社であると誤認されるおそれのある文字を用いてはならない。
「株式会社じゃないです。」という商号が、
“他の種類の会社(合名会社、合資会社又は合同会社)であると
誤認されるおそれがあるぞゴルァ”
といえればNGだし、そうでなければおk。
138:名無しさん@英語勉強中
08/11/12 20:53:44
そっかぁ。ムババーネからやってきたジャナイデスさんが日本でがんばって会社つくると、
和風を目指してひらがなにしたうえに、はりきってマルまでつけたのに、日本通訳協会よりグレーなんだ。
悲しいね。
139:名無しさん@英語勉強中
08/11/13 06:18:30
>>138 カタカナで「株式会社ジャナイデス」なら
ジャナイデスは株式会社の否定ではなくて人名ってことがわかるから
いいんじゃね?www
140:名無しさん@英語勉強中
08/11/14 15:14:20
協会って名前につられて受験した人多かったんじゃないかな
財団法人か学術研究機関みたいな気がするもん
名前による権威付け効果で認知され広まってきた面が大きかったんじゃないかな
株式会社だと分かってたら、誰も見向きもしなかったかもしれない
サイマルもインターも独自に検定試験やってるみたいだけど
こっちはさっぱりらしいからね
これからこっちに飛びつく資格試験お受験マニアがでてくるかな?
141:名無しさん@英語勉強中
08/11/14 16:25:33
>>協会って名前につられて受験した人多かったんじゃないかな
私もその一人。どこまでも権威に弱い典型的へたれ日本人。
だから翻訳通訳の国家資格制度をすぐにでも導入して欲しい。
みなさんはどうでしょうか?
142:名無しさん@英語勉強中
08/11/14 17:25:48
そもそも通訳ってどうやったらなれるの?
需要は?
143:名無しさん@英語勉強中
08/11/15 00:51:09
通訳翻訳の国家試験ができればいいけど、基準を設けるのも採点も難しそうだよ
通訳ガイドみたいにやることがある程度決まってればいいけど
分野も形態も多種多様だからね
でもオーストラリアなんかはあるんだよね
国家資格としての通訳者、翻訳者をどう規定すればいいか?
144:名無しさん@英語勉強中
08/11/15 10:17:53
>>142
通訳エージェントに登録して仕事を貰うのが一般的かと・・・。
URLリンク(www.convention.jp)
145:名無しさん@英語勉強中
08/11/18 15:03:30
つぶれた理由・・・・
あくまで推測だけど、
派遣会社のブラックリストにのったんじゃない??
べつのスレの関係者っていう人の書き込みによれば、
正社員にもひどいことして、派遣の人にもひどいことしてたっぽいし
派遣が逃げたことを理由に派遣会社に料金はらわなかったから、
どこからも相手にされなくなって、
今回の試験の準備途中でとまって間に合わなかった・・・・ってことはありえるのかなっ
以上、あくまで推測ね!!!
スレリンク(english板:353番)
146:名無しさん@英語勉強中
08/11/19 11:41:03
英検一級の上の段で通訳資格を設ければそれでいいのでは?
147:名無しさん@英語勉強中
08/11/22 10:47:28
ここ、派遣事業に乗り出そうとしてたんだよね。
一度、ビルを訪ねたことあるけど、名前も出てなかった。
せま~いオフィスだったな。
148:名無しさん@英語勉強中
08/11/22 12:13:28
質問なんだけど誰か教えて。
この資格を持っていても仕事には結びつかないと聞いたことがあった
>>4に書いてあるのはそういうことなのかも知れないんだけど、
通検ニュースで通訳学校の講師で準1級の合格体験記が載ってるとか
講師ならできるのかな?1級みたいにハイレベルな試験に受かっても
仕事がないなら、実際仕事をしてる人はそれ以上のレベルな訳?
その辺の矛盾が分からない。
149:名無しさん@英語勉強中
08/11/23 18:00:08
語学だけの業務って通常、トライアルがあって、
さらにスピードを問われるわけだからなあ。
あ~この資格でこのレベルね、じゃあ入ってもらいましょう、っていうのはTOEICくらいじゃね?
とりあえず乱筆乱文カタコトでおkな仕事。上級である必要がないやつ。
150:名無しさん@英語勉強中
08/11/23 18:44:20
公的機関、公的資格を想像させる、ただの民間会社だね。
この会社にしてみたら勝手に公的って思ったんだろって感じだろうけど。
この資格を認めてくれる奇特な会社が有れば良いが・・・。
結局、国家資格(公的資格を含む)以外は信用できないといったとこかな。
151:名無しさん@英語勉強中
08/11/23 19:01:25
わざわざ合格率を下げて、権威づけしてたとこでしょ
152:名無しさん@英語勉強中
08/11/23 21:18:28
>>151
何ともいえないね
1級の合格基準は国際会議で一定水準以上の同時通訳ができることってことだから
この基準を下げないってことなら、数年に一人か二人しか合格しなかったのも不思議でもない
プロの会議通訳者が受けないんで、受験者が素人ばっかりだったんだから
高確率低くなってもおかしくはないだろう
それにしても低いけどね
153:名無しさん@英語勉強中
08/11/23 21:24:42
この協会と通訳スクールやエージェントの関係はどうだったんだろうか
交流あったのかな?
154:名無しさん@英語勉強中
08/11/23 22:00:24
>>148
通訳技能検定は一株式会社が実施していた民間の検定試験だけど
資格試験じゃありませんよ。
どの級に合格しても何も資格は得られません。
155:名無しさん@英語勉強中
08/11/24 14:15:22
>>154
だから~
この会社が認定した資格じゃん。
他で通用する資格かどうかは、他(他の人、他の法人等)の受け止め方次第。
個人的は民間資格で”あ~だ、こ~だ”議論する価値があるのか?って思う。
156:名無しさん@英語勉強中
08/11/24 15:59:31
免許でも名称独占資格でもない、ただの民間資格ってことだろ。
臨床心理士でもTOEFLでも民間資格という意味では同じですよ。
さらに、企業が運営してるのだってマイクロソフトなんとかとかGTECとか、いろいろある。
157:名無しさん@英語勉強中
08/11/24 20:39:38
資格試験 認定試験 検定試験
これらは定義が異なります
通訳技能検定試験は検定試験だけど資格試験じゃありません
158:名無しさん@英語勉強中
08/11/24 21:08:34
>>157
法的根拠をkwsk
159:名無しさん@英語勉強中
08/11/24 21:14:42
↑バカ発見
160:名無しさん@英語勉強中
08/11/24 22:16:43
反論できなくなると>>159みたいな捨て台詞を吐いて逃げるのが底辺NEETの特徴(笑)
161:名無しさん@英語勉強中
08/12/01 15:04:30
日本通訳協会のHP消えてたorz
162:名無しさん@英語勉強中
08/12/01 15:26:46
ありまちた
今後の対応決定にはまだ時間かかるようである
URLリンク(www.jipta.net)
163:名無しさん@英語勉強中
08/12/04 19:16:22
ローカルテレビでやってましたよ(MBS VOICE)
社長は引越ししたらしいですね...
URLリンク(www.mbs.jp)
164:名無しさん@英語勉強中
08/12/08 13:43:06
この協会の本質を見抜けず、試験を受けた
あるいは受けようとした人も、その見識が
疑われる。
165:もと受験生
08/12/08 14:51:02
>>164
確かにそうなんだが、例えば「通訳教本英語通訳への道」とか
10万円近くするようなカセットブックを公に販売していたわけだから、
その多くが本質を見抜けなかった受験生だったとしても、
彼らを責めるのは酷だ。
166:名無しさん@英語勉強中
08/12/08 15:27:18
そんなの通ってた大学がつぶれるようなもんだろ?
167:名無しさん@英語勉強中
08/12/08 21:20:36
安泰ではないだろうと思っていたからこそ受験してあげた。
でもまさか今回だとは。。。
168:名無しさん@英語勉強中
08/12/09 10:30:03
でも、この試験を受けても通訳としては
何の評価も受けないのは周知の事実だったはず。
もちろん、純粋に英語の勉強のために受けた御仁
も多いだろうが、それにしても評価や採点基準が
あいまいで学習効果を疑う。通訳ということばに
まんまとひっかかったわけだ。このような試験が
再開される(まあないだろうが)ことのないよう
祈る。
169:名無しさん@英語勉強中
09/02/22 02:43:18
>でも、この試験を受けても通訳としては
>何の評価も受けないのは周知の事実だったはず。
・・・いや、知らんかった。
英検1級→通検2級→通検1級と取らないと
同時通訳にはなれんと思ってた。
自分は逐次通訳で十分だと思ってたからね。
雇うほうだって何か基準がないと困るはずなんだが
通検が妥当でないなら何が今風の基準なんだろ?
170:名無しさん@英語勉強中
09/02/23 07:37:11
確かにそうだ。
TOEICやTOEFLで満点取っても
国連英検で特A級を取ったとしても
通訳技能が出来る証明にはならない。
171:名無しさん@英語勉強中
09/02/23 08:28:10
コネとはったり
172:名無しさん@英語勉強中
09/04/25 19:26:20
昔取った通検2級の証明が出来なくなっちゃったのかな?
173:名無しさん@英語勉強中
09/04/25 19:29:50
公園まで歩けばいいじゃん。
車酔いは別の理由これは来年ゆっくり。
174:名無しさん@英語勉強中
09/05/12 09:12:10
金返せ。
175:zXypCprRGRMkcsNZ
09/10/22 23:50:53
Now, these people may also be 'suffering' during the recession, but it's because their stocks aren't worth what they used to be, not because their parents have cut them off. ,
176:wFNmugCFCEkgLiRebFR
09/10/23 21:44:34
In addition, although youth in the region often face problems and risks similar to their Western peers, the existing support networks are much weaker. ,