09/10/13 16:43:19
ワンだって一年一緒にいれば。。。
でもシュミは泣かないよ。
297:名無しさん@英語勉強中
09/11/14 22:11:58
今回の日本での演説の動画とかありますか?
298:名無しさん@英語勉強中
09/11/16 00:49:52
Remarks by President Barack Obama and Prime Minister Yukio Hatoyama of Japan in Joint Press Conference November 13, 2009
URLリンク(www.whitehouse.gov)
URLリンク(www.whitehouse.gov)
Remarks by President Barack Obama at Suntory Hall November 14, 2009
URLリンク(www.whitehouse.gov)
URLリンク(www.whitehouse.gov)
299:名無しさん@英語勉強中
09/11/25 18:25:05
ああああああああああああああああああああああああああああああ
300:名無しさん@英語勉強中
09/12/05 15:18:32
Remarks by the President in Address to the Nation on the Way Forward in Afghanistan and Pakistan December 01, 2009
URLリンク(www.whitehouse.gov)
301:名無しさん@英語勉強中
09/12/08 20:03:57
生声CD付き [対訳]オバマ東京演説
『CNN English Express』編集部
定価 : 1,050円(本体1,000円+税)
URLリンク(www.asahipress.com)
302:名無しさん@英語勉強中
09/12/08 21:14:07
>>301
素人が自分で編集して作って売ってもいいのでしょうか?
オバマに著作権はないの?
303:名無しさん@英語勉強中
09/12/08 23:55:29
個人的な楽しみとしてオバマを複製する以外は違法
304:名無しさん@英語勉強中
09/12/11 20:49:42
ノーベル賞受賞演説も教材として発売されそうだね
朝日夕刊に全文訳のってて感動した
305:名無しさん@英語勉強中
09/12/12 11:52:28
小浜の演説集がブックオフで100円で売ってきたから買ってきたお
306:名無しさん@英語勉強中
09/12/13 00:06:36
年次改革要望書も載ってる?
307:名無しさん@英語勉強中
09/12/13 22:07:39
>>303
朝日出版とかコスモピアとかはどうしてできるの?
個人で出版社つくって売ればOKですか?
308:名無しさん@英語勉強中
09/12/23 18:03:35
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
米国著作権法第105条は、「本編に基づく著作権による保護は、合衆国政府の著作物には及ばない」としており、
大統領としてのオバマ氏の演説についても、著作権の保護対象とはならないと考えられます。
309:名無しさん@英語勉強中
09/12/24 02:14:42
オバマ大統領が勝利宣言で名を挙げた黒人女性、107歳で死去
ジョージア州アトランタ(CNN) 昨年11月の米大統領選で、バラク・オバマ候補(当時)が
勝利宣言の中で名を挙げた黒人女性、アン・ニクソン・クーパーさんが21日、ジョージア州アトランタで亡くなった。
108歳の誕生日まであと19日だった。
URLリンク(www.cnn.co.jp)
310:名無しさん@英語勉強中
09/12/30 07:24:54
ノーベル演説って動画上がってないよね
なんでだろ
311:名無しさん@英語勉強中
10/01/29 00:14:33
29 :名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 13:37:48
オバマ大統領 一般教書演説 全文はここ
State of the Union: President Obama's Speech Jan. 27, 2010
URLリンク(abcnews.go.com)
31 :名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 13:56:15
オバマ大統領 一般教書演説 ビデオはここ
State of the Union: President Obama's Speech Jan. 27, 2010
URLリンク(edition.cnn.com)
312:名無しさん@英語勉強中
10/01/29 00:17:47
33 :名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 17:50:49
>>29
Abroad, America's greatest source of strength has always been our ideals.
The same is true at home.
We find unity in our incredible diversity, drawing on the promise enshrined in our Constitution:
the notion that we are all created equal, that no matter who you are or what you look like,
if you abide by the law you should be protected by it;
that if you adhere to our common values you should be treated no different than anyone else.
我々の掲げる理想によって、常にアメリカは力を得るのだ。
このことはアメリカ国外でも国内でも同じだ。
我々は多様だが、我々は一つだ。
合衆国憲法に記されている約束は守られる。
出身や外見がどうであっても、我々は平等に創造されたのだ。
法を守る者は、法に守られる。
同じ価値観を持つ者は、誰でも平等に扱われる。
313:名無しさん@英語勉強中
10/01/29 00:18:57
34 :名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 17:57:44
We must continually renew this promise.
My Administration has a Civil Rights Division that is once again prosecuting civil rights violations and employment discrimination.
We finally strengthened our laws to protect against crimes driven by hate.
This year, I will work with Congress and our military to finally repeal the law that denies gay Americans the right to serve the country they love because of who they are.
We are going to crack down on violations of equal pay laws – so that women get equal pay for an equal day's work.
And we should continue the work of fixing our broken immigration system
– to secure our borders, enforce our laws,
and ensure that everyone who plays by the rules can contribute to our economy and enrich our nations.
我々は合衆国憲法に記された約束を守り続けなければならない。
オバマ政権には公民権についての担当部署があり、公民権侵害や差別に対する起訴を行っている。
オバマ政権は人種偏見から起こる犯罪から国民を守るために、公民権に関する法律を改正した。
オバマ政権は、連邦議会およびアメリカ軍と共同し、同性愛者のアメリカ国民に関し、アメリカ軍への入隊拒否について定めた法律を今年中に廃止する。
オバマ政権は男女同一賃金法違反を許さない。
労働時間が同じなら、女性労働者は男性労働者と同じ賃金を得るのだ。
オバマ政権は移民制度の欠陥を修復し、国境の安全を守り、関連する法律を施行し、合法的に移民した者がアメリカに貢献できるようにする。
314:名無しさん@英語勉強中
10/01/29 00:21:02
35 :名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 18:12:21
In the end, it is our ideals, our values, that built America
– values that allowed us to forge a nation made up of immigrants from every corner of the globe;
values that drive our citizens still.
Every day, Americans meet their responsibilities to their families and their employers.
Time and again, they lend a hand to their neighbors and give back to their country.
They take pride in their labor, and are generous in spirit.
These aren't Republican values or Democratic values they're living by;
business values or labor values.
They are American values.
アメリカを作り上げたのは、我々の掲げる理想であり、我々の価値観なのだ。
世界のあらゆる場所から来た移民によってアメリカは作られた。
それが我々の価値観なのだ。
アメリカ国民はこの価値観に従っている。
アメリカ国民は今日も、自分の家族や雇用主への責任を果たしている。
アメリカ国民は日々、隣人を助け、国家への奉仕を忘れない。
アメリカ国民は労働に誇りを持ち、その精神は豊かである。
共和党の価値観も民主党の価値観もない。
企業の価値観も労働者の価値観もない。
あるのはアメリカの価値観だけだ。
スレリンク(english板)
315:名無しさん@英語勉強中
10/03/18 14:39:26
保
316:名無しさん@英語勉強中
10/03/24 23:30:31
ルーズベルト、チャーチル首相の演説動画
英文字幕付き
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ヒトラー(ドイツ語)やスターリン(ろしあ)も混ざってます