08/10/24 19:16:17
その手の話
たぶんここの住人の大多数が経験していると思われw
701:名無しさん@英語勉強中
08/10/24 19:17:10
みなさん、今年の年収はどれくらいになりそうですか?右肩上がりでつか?
702:名無しさん@英語勉強中
08/10/24 19:20:37
去年に始めたばっかりだから右肩あがりにしかならないけどショボイ><
703:名無しさん@英語勉強中
08/10/24 19:36:29
青色にしたら、見た目はぐっと減った。ムフフ
704:名無しさん@英語勉強中
08/10/24 20:46:16
主婦とかでなくても、これだけで食ってけるのだろうか。
705:名無しさん@英語勉強中
08/10/24 21:04:44
>>663
>私、英訳なら220w/0円、和訳なら400字/0円だよ。
これが現実です。誤訳納品の常連です。
706:名無しさん@英語勉強中
08/10/24 21:38:37
前編読むと翻訳もやばいかも。
総務や経理まで中国へ業務移転 日本からホワイトカラーの仕事が消えていく
「こんな簡単な名簿の入力、中国人に負けるわけないじゃな~い!」
これは、人気ドラマ「OLにっぽん」(日本テレビ系列/毎週水曜日放送)のなかで、
主人公のベテランOL・島子(出演/観月ありさ)が、
中国人研修生の女の子と日本語のパソコン入力でスピードを競い合う場面で
口にしたセリフだ。(ダイヤモンド・オンライン)
[記事全文]
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
707:名無しさん@英語勉強中
08/10/24 22:46:24
海外から仕事とってる零細/中小翻訳会社は
85円/㌦くらいまでいったとしても大丈夫なん?
708:名無しさん@英語勉強中
08/10/24 23:50:22
>>707
ヨーロッパからとってる仕事で大打撃をうけている鵜が通りますよ。
709:名無しさん@英語勉強中
08/10/24 23:53:28
オーストラリア方面もかなり悲惨ですがなにか?
710:名無しさん@英語勉強中
08/10/24 23:54:26
ずっと取引していた翻訳会社からの依頼が著しく鈍ってる。
その会社のFTPサーバーにはいつも通り仕事が満載なのに、
他の翻訳者が作業をしているような気配も感じられない。
その会社の案件は海外からがっつり取ってきているのだが・・・
711:名無しさん@英語勉強中
08/10/24 23:57:00
>>708
仲間ですよ
712:名無しさん@英語勉強中
08/10/24 23:58:13
影響が翻訳者まで及ぶのは再来月くらいかな
あんまりお金ない会社は翌々日支払だよね
713:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 00:01:50
あほっぽいこと聞くようだけど
この円高って一時的なの?また戻るの?
714:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 00:02:52
ユーロ仕事の入金を支払にあてるつもりで
ここ2ヶ月設備投資しまくったアテクシ超涙目
715:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 00:08:29
㌦100円ユーロ150円までならおkと思っていた私が通ります
716:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 00:33:38
鵜って何?
717:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 00:49:41
ペリカン目ウ科に属する水鳥の総称
718:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 00:51:23
学名も教えてやれよ
Phalacrocoracidae
719:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 00:51:41
>>716
>>416
720:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 11:23:21
今翻訳している文書の100%一致箇所で「任意、不特定」を意味するaが「特定の」
と訳されている。こいつはバカだな。
721:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 11:33:07
>>720
え、aでも場合によっては特定のと訳すことがあるけど
また新手の釣り???
722:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 11:34:04
ただのバカじゃないかな
723:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 12:30:24
翻訳家や通訳を目指すなら、
使う辞書は英英辞典ではなくて、英和辞典がいいんだよね?
724:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 12:33:38
>721
「不特定」を「特定」と訳した張本人がキタ━━━(゜∀゜)━━━
725:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 12:41:32
>>724
ばーか
すべて不特定と訳せばいいってもんじゃないの
726:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 12:57:28
725って、between A and Bを「AおよびB間」って訳した人?
727:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 12:58:38
720は「すべて不特定と訳せばいい」とは言っていないと思うが。
728:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 13:03:04
まあ、「不特定」のものを「特定」と訳さないと意味が通じないか、不適切になる具体例を
挙げないと、ぜんぜん説得力がないわけだが。。。
729:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 13:04:36
また釣りなんだろ
今日は土曜だから思惑通りには盛り上がってないな
730:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 13:11:12
みなさん、仕事以外に趣味の時間とかとれてますか?定休日を設けたりしてますか?
731:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 13:49:33
a = a certainもしらねえのかよ
よく翻訳者を名乗っていられるな
732:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 13:52:28
翻訳者にもいろいろいるわな。
733:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 13:58:07
フランスに渡米して勉強しただけだから許してくれ。
734:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 14:12:58
____ ) a が出てくるところは全部「ある」におきかえますよっと、
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
735:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 14:14:37
最近釣りが多すぎるな
736:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 14:24:48
修行が足りないのね
737:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 14:33:18
>フランスに渡米
もちろんこれも比喩だから正しいよね
738:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 14:33:55
ネタが古すぎる
さすが中年のスレ
739:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 14:37:34
渡米は死語だな
740:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 14:42:46
>>737
写経とは異なり、渡仏という適切な語があるので誤りです。
741:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 14:47:57
誤:渡仏 正:渡鬼
742:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 15:35:31
ITの訳が必ず変な訳になる理由が分かった気がする
743:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 15:42:35
はいはい、あんたはえらい
744:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 16:53:59
ENGLISH板強制ID制導入議論スレ 2
スレリンク(siberia板)
ただいま上記スレにて強制ID制導入の投票手順、テンプレに
関する議論を行っています。
745:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 17:38:44
フランスに渡米して
黒い白馬に乗馬したら
小さな小料理屋で
頭痛が痛くて耳から鼻血が出てた
746:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 18:24:37
>>740
渡仏という適切な語があるので「フランスに渡米」は間違いだというのなら・・・
747:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 18:34:30
ですね
748:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 18:48:13
渡仏という適切な語があるので「フランスに渡米」は間違いだが、
写経は正しい比喩である、ということですね
749:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 18:49:48
そうです
750:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 18:50:00
はいはい、あんたはえらい
751:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 18:51:32
金持ちの皆さん、最近買った高額品は何?
752:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 19:01:20
冷蔵庫
753:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 20:09:23
ミニノートPC、持ってる人います?
754:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 20:44:53
>>748
模写という適切な語があるので「小説を写経」は間違い、
ということですね
755:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 21:14:11
>>754
その通り。模写と書写のどちらがより適切かは微妙ですが
いずれにしても「小説を写経」よりははるかにましでしょう^^
756:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 21:17:52
模写と写経じゃ意味がちがうから写経は正しいということですね
757:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 21:23:12
誰か写経をこのレスの禁句に設定してください。
お腹いぱーい。
758:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 21:24:47
>>756
フランスに渡米してよし
759:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 21:34:12
なにこの流れwww
760:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 21:54:19
小説は普通に書き写すじゃだめなの?
761:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 21:55:14
そんなことより土曜日にこんなにスレが伸びてるのが不思議
しかも超わけわかめな話で
762:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 22:13:38
だからだめじゃないけど比喩なんだってばさ
763:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 22:19:12
写経に禁止タグ貼って栗