09/01/30 20:42:49
どうも、初めまして。
こんな板があるなんて知りませんでした。
私も最近になって、大津由紀雄先生の参考文献経由で、大西泰人先生の著書を読みました。
「英文法を壊す」と「絶対基礎力」を読みました。
とても参考になり、面白かったです。
to不定詞は、時制のない〈原型〉にtoしているといった説明は、本当に助かりました。
現在形は、包むような、安定した時制幅をもつ、など学校英文法では習わないようなことを教えてもらいました。
英語教師は、生徒レベルの文法書・教師用教科書解説に留まることなく、言語の本質を理解すべきと感じました。
授業で困った質問をされたときに、得た知識を活用させてもらおうと思います。