08/10/29 22:11:12
>>249
重ね重ね本当にありがとうございます。
涙が止まらない。
251:名無しさん@英語勉強中
08/10/29 23:27:32
>>250
スレチガイだけど、ナデル?フェデラー?
にしこりが近い将来トップテンに入ってくれるさ。
252:名無しさん@英語勉強中
08/10/30 00:11:29
>>251
ナデル
253:名無しさん@英語勉強中
08/10/30 00:15:31
>>251
ホントにスレ違いだけどナダルでもフェデラーでも無いです。
今期最後の方の試合で調子悪そうというか、何だか様子が違ったので、
休みたいとかを繰り返してるところが、本人辛かったんだなぁと。
それで涙してましたが、ようやく収まりました。
翻訳してくれた方々、本当にありがとうございました。
254:名無しさん@英語勉強中
08/10/30 00:20:01
>>253
いえいえ、また何かあったら気軽に質問して下さい~
255:名無しさん@英語勉強中
08/10/30 09:45:08
>>246
今からやったほうがいいと私は思いますが
英会話の習得は実際の英語の発音に慣れることと
英語らしい表現を1つ1つ覚えていくことが中心ではないかと思います。
英文法を復習しつつそういうことをやっていくことになるわけですが
4月が簡単で3月になるとすごく難しくなるというものでもありません。
少しづつ積み上げていくしかない世界なので今から気楽な気持ちで
はじめられるとよいと思います。
256:名無しさん@英語勉強中
08/10/30 13:52:03
It seemed like Zero had lived at Camp Green Lake forever, but as Stanley thought about it now,
he realized that Zero must have gotten there no more than a month or two before him.
Zero was actually arrested a day later. But Stanley's trial kept getting delayed because of baseball.
He remembered what Zero had said a few days before. If Zero had just kept those shoes,
then neither of them would be here right now. As Stanley stared at the glittering night sky,
he thought there was no place he would rather be.
最後beの後にinが必要だと思うのですが。。。
まあ、省略する時もありますが。ただ省略しない時もある。どういった場合に省略する傾向がある、
どういった場合には省略しない傾向にあるという説明をどこかの本で読んだことありますが、
誰か説明できる人いますか
257:名無しさん@英語勉強中
08/10/30 14:18:40
>>256
関係副詞where [that]の省略。timeやdayの後のwhen、reasonの後のwhy、
wayのあとのby[in] whichと同じように、thatで置き換えられたり、省略されたりする。
258:257
08/10/30 14:25:11
>>256
ごめん。質問よく読んでなかったw
省略されるのは、くだけた表現の時。
259:名無しさん@英語勉強中
08/10/30 21:22:26
born について英和辞典で調べたのですが、「生れながらの」という意味の方は
名詞の前で用いると書いてたのですが、「~生まれの」という意味の方も同じく
名詞の前で用いるんでしょうか?
As he was born in Germany, he speaks English with a German accent.
(ドイツ生まれなので、彼はドイツなまるの英語を話す。)
こういう英文があったのですが、ここで使われているbornは「~生まれの」という形容詞で、
bornの後ろにin Germanyという副詞のカタマリがあるので、私は「~生まれの」という
意味でbornを使う場合は、名詞の前で用いるというルールは適用されないんじゃないか?と
思ったのですが、あってますか?つまり、「生れながらの」という意味でbornを使う場合に
名詞の前で用いるのかな?とも思ってます。
あと、もう一つだけ質問があるのですが、suitを「~に似合う」という意味で用いる場合は
動詞扱いでいいんでしょうか?
260:名無しさん@英語勉強中
08/10/30 21:23:50
>>259の訂正
×(ドイツ生まれなので、彼はドイツなまるの英語を話す。)
○(ドイツ生まれなので、彼はドイツなまりの英語を話す。)
失礼しました。よろしくお願いします。
261:名無しさん@英語勉強中
08/10/30 21:47:15
>>259
German-born のように複合語にすれば名詞の前で使えるけど、
それ以外は a newly born child のような形だけですね。
後の方の質問は名詞と迷ってるわけでもないと思うけど、
動詞の suit しかないと思う。
262:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 00:50:16
>>261
ありがとうございます。メモさせて頂きました。
また何かわからないことがあったらよろしくお願いします。
263:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 16:47:47
あっちに書いてしまいました。
あらためて
マレーシア人に英語を頼まれました
四苦八苦しています
質問と言うか訂正があったらお願いをしたいのですが
名前 looks very lonely.
I seem to want see 相手の名前.
あと
私と貴方は良い友達で生きていこう
と言う英文はどのような英文が良いのでしょうか
申し訳ございませんが宜しくお願いします
264:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 16:51:39
すいません質問があります。
ガンズアンドローゼスの曲に
pretty tied up
という曲がありますが
これは、prettyは副詞としての役割を果たすので
非常に手が離せない
という意味になるのですか?
歌詞を調べると
SHE'S PRETTY TIED UP HANGIN' UPSIDE DOWN
とあるのですが、どういう意味になるのですか?
彼女はそうとう手が離せない~~
という感じですか?
265:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 20:49:44
>>264
エロすぎw
266:226
08/10/31 23:23:58
>>255
ありがとうございます!
返事おそくなり申し訳ありませんでした。
267:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 00:47:43
>>263
英文
一行目:問題なし
二行目:
・(文法的に)wantの後にtoを入れる
・(意味的に)seem toは不要。というか無い方がよい。
日本文の英訳
自分の拙は参考になりそうに無いのでどなたかの自然な訳に期待した方がよろし
268:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 01:15:14
>>264
She is pretty, (being) tied up, hanging upside down.
pretty は形容詞。 で、後ろは、分詞構文ですね。
彼女って、プリティー。
縄で縛り上げられて、
逆さづりにされて。
269:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 02:27:04
銀魂に出てくるメガネのくのいちみたいな事になるのか
270:263
08/11/01 02:44:30
>>267
どうもありがとうございます。
英語って難しいですね。
感謝致します
271:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 03:47:29
as follows
というのは文章語ではよく見かけますが
話し言葉として使っはおかしいですか?
「次のように」みたいな意味で
272:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 05:25:44
おかしいかって言うと断言は出来ないが話言葉としてはあまり使われないかな
話言葉ならlikeを使う
273:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 06:32:27
>>272
そうてすか。そう言えば like this というのがありましたね。
ありがとう。
274:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 06:34:55
和訳をお願いします
Finland's Social Democratic Party
フィンランドがジャパンなら日本社会党とか社会民主党になるらしいのですが
固有名詞っぽいので訳し方に自信が持てないです
275:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 07:03:24
>>268
URLリンク(www.geocities.co.jp)
276:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 07:14:54
>>275
ありがとうございました!
277:274
08/11/01 07:16:50
>>276に名前入れてませんでした
278:219
08/11/01 11:56:38
>>225
もの凄い亀レスになってしまいましたが、解答ありがとうございます!
279:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 12:25:45
がつがつしている(人)
を表す表現がありますでしょうか?
食べ物ではなく物事一般に対してで
否定的な意味です。
aggressiveは肯定否定両方でしょうか?
go-getterとかは、いい意味だと思いますが。
280:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 13:57:45
>>274
フィンランド社会民主党
281:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 15:17:38
byは期限
untilは継続
と聞いたんですが、by the timeはどんな風に使うんでしょうか?
byの接続詞バージョンみたいな感じでしょうか?
282:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 16:15:17
>>281
そのとおりです。untilと違いbyは前置詞しかないので、by the time (when)で接続詞のように使います。
283:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 16:19:10
>>279
greedy
284:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 16:32:19
>>282
どうもありがとうございます。すっきりしました!
ところで、ロイヤルの問題集に
Sarah claimed she was waiting in the rain for more than twenty minutes by the time we arrived, but she wasn't even wet.
の誤りを正せというのがあって、答えはwas waitingをhad been waitingに変えるとなっています。
それ自体は問題ないのですが、この文でuntilでなくby the timeを用いるのは何故ですか?
進行形が使われていて「雨の中でずっと待っていた」感じの溢れる文意からすると、
untilの方がしっくりくる気がしたのですが、重点の置き所が違うんですかね?
285:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 16:56:49
>>284
個人的にはuntilの方が自然だと思います。でも、
untilだと、待つという一時的状態が20分以上続いていたにも関わらず濡れていなかった
byだと、20分以上に渡る待つという動作を完了させていたにも関わらず濡れていなかった
というわけで、byでも問題なさそうにも思えますが、自信がないので詳しい人宜しく・・・
286:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 16:58:12
by the timeはちょっとまずいな。
ジーニアスが参考になると思うんで引用する。
byは「〈未来のある時〉までに(は)」という動作・行為の完了の時点を示すのに対し,
untilは「〈未来のある時〉まで」継続した状態の終点を示す.
したがってbyは継続を表す動詞と,untilは瞬間を表す動詞と共には用いない
287:274
08/11/01 17:00:18
>>280
具体的な解答ありがとございました
288:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 17:00:59
hadという助動詞が仮に完了を表したとしても、主たる動詞はbe waitingで
状態的だから、untilだね。
289:281
08/11/01 17:19:50
皆様、ご協力どうもありがとうございます。
この文を暗記しようと思っていたので、聞いておいて本当によかったです。
しかし、実践ロイヤルといえども全幅の信頼はおけないんですかね・・・ピーターセン\(^o^)/
行儀はよくないが、ネイティブはそこまで気にしないということなのかしら。
290:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 17:37:39
His brain took him back to a time when he was very little, all bundled up in a snowsuit.
He and his mother were walking, hand in hand, mitten in mitten, when they both slipped on some ice and fell and rolled down a snow-covered hillside.
They ended up at the bottom of the hill. He remembered he almost cried, but instead he laughed.
His mother laughed, too.
He could feel the same light-headed feeling he felt then, dizzy from rolling down he hill.
He felt the sharp coldness of the snow against his ear. He could see flecks of snow on his mother's bright and cheery face.
「dizzy from rolling down he hill」は文法的にはどのような働きをしているわけですか
291:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 17:40:59
YouTubeみてると、ちょくちょくsoo gayっていってる外人がいるけど、
使い方としては2ちゃんのウホッとかアッーみたいなかんじみたいだけど、
ひょっとして日本語のスゲー!からきてるんですか?
292:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 17:41:25
Later they had hot chocolate with lots of melted marshmallows.
溶かしたマッシュルームなんてあるの
293:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 17:47:05
>>292
マシュマロ
294:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 17:56:20
I drink drinks other than tea.
これで私は紅茶以外ののみものを飲むになりますか?
この場合other thanは形容詞+接続詞(?)で
いいんでしたっけ?宜しくお願いします
295:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 18:54:27
>>294
I drink something but tea.
296:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 19:11:12
in your succeeding て言うのを聞いたんですが
何冊か辞書を引いてみたのですが
どういう意味かよくわかりません。
よろしく
297:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 19:17:34
As he tried to pull himself up, using just his arms, he felt a claw dig into his ankle. He gently eased himself back down.
「爪がくるぶしにささる」?はあ、どゆこと。ささりようがないじゃん
298:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 19:24:21
>>296
when you succeed
299:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 19:24:58
>>294
other than
形容詞 前置詞
300:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 19:33:38
>>298
ありがとう
301:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 19:39:23
>>290
feelingを後ろから修飾する形容詞句 かな。
302:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 19:51:52
>>292
溶かしたマシュマロじゃなくて、ココアにマシュマロを入れたってこと。
一度試してみたら。
溶けるよ。
303:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 19:55:27
>>293>>302
ありがとうございました
304:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 20:00:15
>>292
イギリスとかだとマシュマロ入りココアとかは結構ポピュラーっぽいですね。
映画ホリディなんかでも描写されています。ちなみに使うのは日本で普通に
売られているサイズではなくて、1センチ角くらいのもの。日本でも輸入食料店とか
雑貨兼酒屋などでは売られています。
ところで、whileの用法で、対照については避けるべきとする意見もある、と
辞書にはあるのですが、これには何か理由があるのでしょうか?
305:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 20:00:26
"And they better come out of this alive," Stanley's lawyer warned. "This wouldn't have happened if you'd released him to me yesterday."
they betterは they had betterのことだと思うけど、邦訳は
「あの子達の身に何か起こったらただじゃおかないからね」と訳してある。had betterってそんな強い意味があるのか
306:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 20:15:02
>>305
"And they well come out of this alive,"
の比較級ではダメ?
307:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 20:20:47
>>304
追加の情報ありがとう
308:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 20:26:41
>>306
どゆこと?
309:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 20:32:03
"And they come out of this alive,"
強調が
"And they well come out of this alive,"
さらに
"And they betterl come out of this alive,"
310:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 20:43:51
そゆことですか。ありがとうございました。
311:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 20:46:22
質問です。
ロッテのお菓子に「クランキー」というチョコレートが存在します。
わたしは意味が気になったので、"crunky" を辞書で調査しました。
しかし、該当する単語が存在しませんでした。
"crunky" は英語では ないのでしょうか?
それとも、まさかロッテが つづりを間違えたのでしょうか?
知っている人、教えてください。お願いします。
URLリンク(www.lotte.co.jp)
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
312:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 20:50:25
>>295
ありがとうございます。other thanの例文を作ってみたん
ですが、やっぱり変、間違えってことですね・・。
>>299
other thanのthanって前置詞なんですか!?
お二人ともありがとうございました。
313:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 20:55:57
>>311
つーか単にcrunch(y)をもじった造語じゃねーの?
314:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 21:14:43
>>311
ばかですか?固有名詞という前提条件に基づいて考えろよ。
企業がつづりを間違うって発想が馬鹿バカしい。
日本の企業がつけた英語名がおかしいってのはやまはどあるが、
ポカリスウェット、任天堂のウィー 外人が聞くと爆笑だね。Wiiは浸透したみたいだがw
crackと関係あるんじゃねぇの?しらねぇが。
歯ごたえがいいってことをアピールしたいのかしらねぇがcrackに基づいてるとしたら
通じないがねw
315:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 21:21:59
Lake Biwa is larger than lake Towada(原級を使って)
の問題で、Lake Towada is as large as Lake Biwaで
何で×なのでしょうか??同じとも訳せるけど、Biwaの方が
大きいにもなりますよね??
316:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 21:32:42
>>313
> >>311
> つーか単にcrunch(y)をもじった造語じゃねーの?
それです。
ありがとうございます。
317:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 21:36:15
>>315
Lake Towada is as large as Lake Biwa 十和田湖は琵琶湖と同じ大きさ。
Lake Towada is not as large as Lake Biwa 十和田湖は琵琶湖ほど大きくはない。琵琶湖の方が大きい。
318:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 21:38:37
>>284
Sarah claimed she had been waiting in the rain for more than twenty minutes
by the time we arrived, but she wasn't even wet.
これは私たちが到着するまで待っていたということではなくて、
私たちが到着した時点で(すでに)20分以上経過していたということだから、
by the time で正しいよ。
319:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 21:44:56
>>283
ありがとうございました。
320:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 21:55:20
>>297
少なくとも人の爪ではないでしょう。
321:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 22:57:45
>>318
完了進行形だから継続の意味であって完了の意味ではない。
だから君の言ってることは間違い。
322:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:06:38
完了ということではなくて、別に継続でいいんだけど、
少しくだいて説明すると、
she had been waiting in the rain for more than twenty minutes
これだけで20分以上待ち続けていた。それでどの時点で20分以上かというと、
by the time we arrived
私たちが到着した時点で、ということ。
323:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:27:36
質問です。
【例文】:Nigel will drive the car himself.
という文章があります。
普通に考えれば「ナイジェルは自分で運転するようだ。」です。
しかし、参考書には こう かかれています。
【 × 】:ナイジェルは自分で運転するようだ。
【 ○ 】:ナイジェルはどうしても自分が運転するといって聞かない。
will の用法として、
「ニュアンスは、「頑固に~しようとする、意地でも~しようとする、かたくなに~しようとする」」
だそうです。
しかし、~のようだ、と翻訳しなければいけないときも あります。
どういう風に使い分ければいいのでしょうか。
考えてもわからなかったので、質問します。
以上、よろしく お願い致します。
324:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 00:09:28
>>317
どうもありがとうございます。
十和田湖は琵琶湖と同じぐらい大きいで、つまり琵琶湖の方が大きいと
もいえるから原級をつかってるしいいのかと思ってました。駄目なん
ですね・・・。
325:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 00:09:58
>>291
違う ちょっとしたスラング
これはひでーな とかいう意味
326:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 00:23:01
>>322
どの時点という段階で完了だし、byで完了になってしまう。
だからダメ。
327:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 00:27:51
>>323
driveは自発的意志による行為だから、willを意志で捉えるのが普通
328:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 00:34:27
>>326
他人の質問で言い争うのも馬鹿らしいので、
君はそれでいいなら別にいいよ。
329:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 01:02:42
リンクを二つ貼り、「これは同じ商品ですか?」と聞きたいのですが
is this the identical commodity?
これで意味は通じるのでしょうか?よろしくお願いします。
330:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 01:05:04
>>323
will の用法として、
「ニュアンスは、「頑固に~しようとする、意地でも~しようとする、かたくなに~しようとする」
これはイタイいたい日本の文法書の例。
言ってることは間違いとまではいかなくても、おかしい。
Nigel will drive the car himself.
のwillは単に意志を表しているだけで、
ナイジェルは、(他の人ではなく)自分で運転するつもりだ っていう程度の意味。
決して「意地でも~しようとする」って意味じゃない。
文脈によっては、どうしても~しようとするに近い意味になることもあるが、
それはwill自体にそういう意味があるわけじゃなく、文脈でそういう意志を感じる場合があるって程度。
331:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 01:06:34
>>329
Is this the same product?
332:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 01:08:06
>>329
ちょっと固いけど通じるだろう
書いてる間に>>331がレスしたがこっちのほうがいい
でもAre theseのほうがいいんじゃないかな?
333:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 01:24:27
>>331>>332
助言ありがとうございます。
334:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 01:27:52
>>332
Are these same product?
Is this the same product (with that one)?
だからどっちでもいいんじゃねぇ?
335:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 01:29:57
commodityってraw materialsだぜ。
原油、砂糖、鉄鉱石、とうもろこし等(笑)
336:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 01:39:01
おやおや、デタラメばかりに納得したらダメですよ。
>>288
過去完了進行形は、普通に when や before の節と共起する。どんな学参にでも
載っている。英米の文法書でも同様です。「継続」は for ~ の副詞句によって
一義的になっている。when や before によって「過去の基準時」を示している。
なお、by the time は共起する例はほとんどないと思われるが、基準時は「点」で
あってかまわないので理屈からは無問題。
337:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 01:47:20
追記
URLリンク(www.englishpage.com)
URLリンク(www.englishforums.com)
☆ デタラメで解決→サンクス、これが多すぎるようだなw
338:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 01:55:31
最強のシッタカ
URLリンク(4fukuoka9.blog2.fc2.com)
339:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 02:01:05
URLリンク(vu.flare.hiroshima-u.ac.jp)
Q34: By the time she arrived, I ( ) for three hours. I was furious.
had been waiting
have waited
was waited
am waiting
わからない
Q34 正解です
By the time she arrived, I had been waiting for three hours. I was furious.
文法項目「動詞の時制のうち、現在完了進行形・過去完了系・過�%
340:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 02:03:05
>>330
デタラメ
ソースいるか?
341:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 02:03:21
>>336
学参にゃ普通載ってねえよw
342:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 02:04:09
長居すると阿呆がうつるぞw
343:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 02:08:56
この人なんで一人で発狂してんの?
普通に説明すりゃいいのに、やっぱり精神を病んでんの?
344:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 02:36:01
誤魔化し、乙w