08/12/21 17:22:34
>>353を書いたのは自分だが、確か
「正しい発音ができればつづりはそこから導ける」てな主張、
もしくはこれに近い物に対して書いた覚えがある。その意味で
>>354が一番下に書いてることに近い主張であったとは思う。
ただ、>>354の上3点で言ってることもまた、単純な言い返し(1)、
または「正しい発音が綴りを間違わないために大いに役立つ
ケースが多い」ことまでを認めている主張(2、3)に過ぎないように
思える。「発音が分かれば綴りは”簡単”」とまで主張するなら、
もっとしっかりした論拠が欲しい。とくに同音で綴りが異なる場合、
「個別に覚える」時点で「簡単」じゃないだろうと思う。
principal と principleのように品詞として区別できるケースがあるなら
まだしも、discreet と discreteとか、 追加の例として
stationary と stationery を「発音から」どう区別してしっかり覚えますか、
と問うてみたい。さらに、これらのペアをペアとして知っていればむしろ
注意は払えるけど、一方を知らなかった時にはどうするの、と。