英検準一級攻略スレat ENGLISH
英検準一級攻略スレ - 暇つぶし2ch931:1 ◆B2434ML89A
08/10/31 15:36:58
合格した人おめでとう
不合格の人、残念だったね。気持ちはよ~く分かるよ、うんうん。
よしよし、こっちおいで!

応援してくださった方々がいたので報告しておきます。頑張れのレス、ありがとでした。
俺、落ちました T__T
やっぱり、ちょっとショック、いや、かな~りショック。
合格者の平均点見れば、俺に実力が無かったというだけの事実 orz
俺にあまり英語の才能はないようだ、努力でカバーせんとな・・・ orz
明日から、気合入れて猛勉強開始します (涙)
え~っと、
え~~っと、一月まで泣きながらリスニング頑張ります!!
弱点、克服だ!!!

落ちた人、↓コレ見て!多分、元気でるから。俺の成績w
URLリンク(lovestube.com)


932:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 15:53:07
点数おしえて↑

933:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 17:28:04
無勉で受けたら
今回32点だったのですが、
どうしたらいいでしょう?

934:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 17:29:27
>>931
リスニングw
次頑張れ

935:244
08/10/31 17:50:18
受かってました。筆記はなぜかメモした答案より2点高い68(謎)。
英作は12点、計80。

気になってた英作の語数制限だけど、>>1さんに貰ってた情報どおり、枠内に
入れば上限側は意識せずにいいように思います。自分は小さめの字で書いても
かなり膨れてしまいました。結果、

Dear 相手の名前(空行)本文(空行※)閉めの挨拶(空行)自分に設定された名前

とするつもりだったのだけど、1行足りなくなって※には空行が入れられなかったの
だけど、この点数になりました。

しかし、リスニングの合格者平均、会話文が10/12、一般文が15/22ってマジ?
これに関しては完敗…

>>1さん、このスレ立ててくれてありがとう。次回の必勝を願ってます。


936:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 19:21:20
1さん・・・
かっこよすぎるぜ

937:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 20:15:40
無職の荒らしとは格が違いすぎるぜ

938:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 20:18:42
>>1さんは潔くていいね。

939:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 20:42:13
カーと比較されても嬉しくないのではw

940:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 20:52:24
>>1さん、いろいろありがとう。
俺も前2回連続1点差で落ちました。

語彙で余裕がありそうなので、
Lのパート2・3の選択肢をあらかじめ読んでおくといいよ。
次回は頑張れ

941:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 20:53:30
準1とはどんあレベルなんだい?ためしに英作問題だしてくれい
5分で満点かなww

942:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 20:53:37
>>923ですが合格してました。
通過者のみなさん一緒に二次対策頑張りましょう。
落ちた方、次、頑張って下さい。

943:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 03:25:26
あげ

944:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/11/01 03:38:28
よしゆきとすごす
あしたもよしゆきと
よしゆきはびせいねん

945:8
08/11/01 08:00:03
1さん受かってると思ったんだがな。
残念だ。
スコアはいくつだったのかな?
リスニングは対策テキストだけだと伸びないんじゃないかなあ。
自分は徹底してBBCとかCNN聞いて英語耳を鍛えるようにしてる。
リスニングはかなりの数をこなさないと伸びないような気がするな。


946:1 ◆B2434ML89A
08/11/01 08:34:19
>>930
合格おめでとう!
>>932
語彙23
穴埋6
長文24
英作10
リスニング12
計69
>>933
33点なら、まず語彙だな。pass単、プラ単ね!
>>935
おめでとう!
俺、次も頑張るっす!!
>>938->>940
同じ苦しみ知ってる人のアドバイス、励みになります。
>>942
がんば!3回チャンスはあるけど、気を抜かないで!


947:1 ◆B2434ML89A
08/11/01 08:42:38
>>945
69です。←この数字、嫌いになったw
その方法、参考にさせてもらいます。
次回は、8さんと一緒に受けるぜ!!
一緒にがんばろな!!!

 さっき、オカンに結果伝えたら急に楽になった。俺ヘタレすぎるw
ここには、来るけど専用ブラウザアンインストールして、来る回数減らして
頑張ります!!

>>946の長文18に訂正

948:8
08/11/01 09:17:47
>>947
何いいい!たった1点足らないだけで落ちたのか!!!
それは悔しすぎる・・・・・
でも前回よりも10点もスコア伸びてるやん。
短期間で10点も数字伸ばしたのはすごい立派だよ。


個人的には1と1月に試験を受けれるのが嬉しいw
お互い頑張ろうな。


949:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 09:51:29
>>1,8

おまいたち、がんがれよ。
コソーリ応援してるぞ。

950:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 09:52:44
スレ違いかもしれないですけど英文検定ならぬものがあったらいいと思いました。。

並び替え長文、文法はできるけどリスニングがいつもできないので

951:8
08/11/01 10:00:04
>>949
ありがとう!


952:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 10:19:13
69で落ちるなんて可哀想だな
リスニングがヒド杉
次一級と一緒に勉強すればいいんじゃないかな

953:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 10:39:43
carは英検の職業欄を「無職」にしたのかな?それとも専門職?w

954:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 12:04:48
敗北したチンカスの話は止めようぜ

955:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 12:47:44
>>946
pass単やプラ単の単語は、何割くらい覚えれば、
語彙問題や読解問題でだいたい合格ラインに達するの?


956:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 12:53:46
語彙が10000あれば、20点は取れる。
ソースは俺。

957:956
08/11/01 12:55:08
違った。準1級が満点。1級が20点
両方受けた俺が言うから間違いない。

958:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 13:17:53
>>956
語彙1万のレベルがよくわからない。
pass単の準1級を全部覚えたら語彙1万レベルくらい?

959:8
08/11/01 14:15:50
>>958
それだと7000~8000くらいだわな。
一級全部覚えて10000超えってとこか。


960:960
08/11/01 19:50:26
カーペディエムなんで来ないの?アク禁喰らってんの?
アイツが恥を知るタマじゃないと思うんだけど。

961:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 20:00:32
pass準1の動詞どうにかしろ
他動詞でも自動詞でのってるし
自動詞の前置詞がのってないし
使いにくい

962:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 20:23:17
タゲト1900 と プラス単 これだけで足りるかな?

963:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 22:39:21
さて埋めますか

964:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:40:21
カーはリスニングボロボロ、作文ボロボロ、語彙ボロボロ、
つまり基礎がボロクソ腐敗。はい残念でした、どうもどうも。

965:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:42:37
私自身、1級がなかなか合格しないで準1級に下げて今回始めて合格しました。
1級と準1級の差は予想以上に大きいと感じました。例えば、回答文の選択肢ありますよね。
準1級のレベルの人が受験した場合長文の回答の選択肢が長く殆んど同じ意味に見えたり
することがあります。

準1級の場合は回答がはっきり長文の中に書かれていますが、1級の場合は、それらしい
雰囲気を述べてるだけで、はっきりとした答えは文章の中から見つけることは出来ません。

行間を読み取ると言う奴ですね。これはリスニングにもいえます。
私の友人でTOEICリスニング満点の人が初受験で慣れなかった時にこれで苦労したと言ってました。

あとはエッセイですがこのパートとリスニングはほとんど帰国子女の人たちが点数を稼いでほぼ
満点近くを(62点満点/合格点は80点前後)取ってしまいます。

つまり帰国子女の人にとってはわざわざ全部問題を解かなくても合格できるわけです。
単にボキャブラリーを増やせば何とかなると言う問題ではなく帰国子女の存在が難しくしてるわけです。

2次試験はもう面接の雰囲気が日本人ではありません。その人たちが50%の合格率で
合格枠を持っていってしまうのですから。2級と1級では日本の野球界で
2軍だった人がメジャーリーグで成功と言ってるようなものです。

966:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:45:20
二次対策始めた?

967:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:47:11
二次対策問題集を買うか迷っている

968:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:49:48
過去問だけでよくないかな

969:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:54:15
買わないで落ちたら後悔しそう

970:8
08/11/02 09:23:13
>>965
準1級受かっても1級目指すのはやめることにしましたw
自分も1級のリスニング問題や長文問題をしたことがありますが
あなたの言うように曖昧な答えが多い!
なので長文、リスニングともに正解率は3~4割ってとこでした。
単語にしても準1のレベルでは全く歯が立ちませんでした。4割分かればいいほうです。
1級と準1級は正直レベルが違いすぎますね・・・・
素人が努力して取れるのは準1が限界かもしれません。

971:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 13:11:17
面接対策してる?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch